JP2007525507A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007525507A5
JP2007525507A5 JP2007500893A JP2007500893A JP2007525507A5 JP 2007525507 A5 JP2007525507 A5 JP 2007525507A5 JP 2007500893 A JP2007500893 A JP 2007500893A JP 2007500893 A JP2007500893 A JP 2007500893A JP 2007525507 A5 JP2007525507 A5 JP 2007525507A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
combination formulation
factor
growth factor
neoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007500893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007525507A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/005268 external-priority patent/WO2005082397A1/en
Publication of JP2007525507A publication Critical patent/JP2007525507A/ja
Publication of JP2007525507A5 publication Critical patent/JP2007525507A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (31)

  1. 治療上有効な量の少なくとも1つの新生物形成処置因子、オピオイド増殖因子およびキャリアを含むオピオイド増殖因子レセプターによって特徴付けられる、動物またはヒトにおける新生物形成を処置するための薬学的組成物。
  2. 前記新生物処置因子が、生物療法剤、化学療法剤、放射性医薬品または放射線療法のための薬剤を含む、請求項1に記載の薬学的組成物。
  3. 前記因子が、分裂抑制因子、代謝拮抗剤、DNA架橋剤およびアルキル化剤からなる群より選択される、化学療法剤である、請求項1または2に記載の薬学的組成物。
  4. 前記因子が、ブスルファン、シスプラチン、カルボプラチン、クロラムブシル、シクロホスファミド、イホスファミド、デカルバジン(DTIC)、メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード)、メルファランカルムスチン(BCNU)ロムスチン(CCNU)、5−フルオロウラシル(5−FU)、カペシタビン、メトトレキセート、ゲムシタビン、シタラビン(ara−C)、フルダラビンダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、イダルビシン、ミトキサントロン、パクリタキセル、ドセタキセル、エトポシド(VP−16)、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビンプレドニゾン、デキサメタゾン、タモキシフェン、フルベストラント、アナストロゾール、レトロゾール、酢酸メゲステロール、ビカルタミド、フルタミド、ロイプロリド、ゴセレリン、L−アスパラギナーゼ、およびトレチノインからなる群より選択される化学療法剤である、請求項1〜3のいずれかに記載の薬学的組成物。
  5. 静脈内投与のために処方され、かつオピオイド増殖因子を約20〜1000μg/kg体重の用量で送達し得る、請求項1〜4のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  6. 静脈内投与のために処方され、かつオピオイド増殖因子を約100〜400μg/kg体重の用量で送達し得る、請求項5に記載の薬学的組成物。
  7. 化学療法剤を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の薬学的組成物であって、該組成物は、静脈内投与のために処方され、かつ化学療法剤を約20〜3000mg/mの用量で送達し得る、薬学的組成物。
  8. 静脈内投与のために処方され、かつ化学療法剤を約100〜1000mg/mの用量で送達し得る、請求項7に記載の薬学的組成物。
  9. 前記新生物形成が、膵臓癌、扁平上皮細胞癌、乳癌、結腸直腸癌、腎臓癌、脳腫瘍、前立腺癌、膀胱癌、骨肉腫、関節の癌、子宮癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、多発性骨髄腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、黒色腫、白血病、肺癌、卵巣癌、消化管癌、カポジ肉腫、肝臓癌、咽頭癌および喉頭癌からなる群より選択される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  10. オピオイド増殖因子レセプターによって特徴付けられる新生物形成を、このような処置の必要な動物またはヒトにおいて処置するための組み合わせ処方物であって、少なくとも1つの新生物処置因子およびオピオイド増殖因子の治療上有効な量を該動物またはヒトに投与することを特徴とする組み合わせ処方物
  11. 前記新生物形成処置因子が、放射線療法のための因子である、請求項10に記載の組み合わせ処方物
  12. 前記新生物形成処置因子が生物治療的な因子である、請求項10に記載の組み合わせ処方物
  13. 前記新生物形成処置因子が化学療法剤である、請求項10に記載の組み合わせ処方物
  14. 前記新生物形成処置因子が放射性医薬品である、請求項10に記載の組み合わせ処方物
  15. 前記新生物形成処置因子が、ゲムシタビン、パクリタキセル、カルボプラチンおよび5−フルオロウラシルからなる群より選択される化学療法剤である、請求項10に記載の組み合わせ処方物
  16. 前記オピオイド増殖因子が、1日あたり約20〜1000μg/kg体重で静脈内投与されることを特徴とする、請求項10〜15のいずれか1項に記載の組み合わせ処方物
  17. 前記オピオイド増殖因子が、1日あたり約100〜400μg/kg体重で静脈内投与されることを特徴とする、請求項16に記載の組み合わせ処方物
  18. 前記新生物処置因子が、約10〜60分の期間にわたって、約20〜3000mg/mで静脈内投与される化学療法剤であることを特徴とする、請求項10、13および15〜17のいずれか1項に記載の組み合わせ処方物
  19. 前記化学療法剤が、約10〜60分の期間にわたって、約100〜1000mg/mで静脈内投与されることを特徴とする、請求項18に記載の組み合わせ処方物
  20. 前記化学療法剤が、少なくとも3週間の期間にわたって、少なくとも週に1回投与されることを特徴とする、請求項18〜19のいずれか1項に記載の組み合わせ処方物
  21. 前記オピオイド増殖因子が、新生物処置因子と同時に投与されることを特徴とする、請求項10〜20のいずれか1項に記載の組み合わせ処方物
  22. 前記オピオイド増殖因子が、新生物処置因子と連続して投与されることを特徴とする、請求項10〜20のいずれか1項に記載の組み合わせ処方物
  23. 少なくとも1つの新生物処置因子またはオピオイド増殖因子が、移植された浸透圧ポンプによって、または経皮パッチによって、非経口的に、静脈内に、筋肉内に、腹腔内に、皮下に投与されることを特徴とする、請求項10〜22のいずれか1項に記載の組み合わせ処方物
  24. 前記新生物形成が、膵臓癌、頭頸部の扁平上皮細胞癌、乳癌、結腸直腸癌、腎臓癌、脳腫瘍、前立腺癌、膀胱癌、骨肉腫または関節の癌、子宮癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、多発性骨髄腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、黒色腫、白血病、肺癌、卵巣癌、消化管癌、カポジ肉腫、肝臓癌、咽頭癌および喉頭癌からなる群より選択される、請求項10〜23のいずれか1項に記載の組み合わせ処方物
  25. 有効量のオピオイド増殖因子を含む、パクリタキセルの毒性を軽減するための組成物であって、該組成物は、該パクリタキセルとともにを投与することを特徴とする組成物
  26. 少なくとも1つの新生物処置因子の抗新生物効果を増大するための組み合わせ処方物であって、治療上有効な量のオピオイド増殖因子と組み合わせて該因子を含む組み合わせ処方物
  27. 前記新生物処置因子が、ゲムシタビン、パクリタキセル、カルボプラチンおよび5−フルオロウラシル(5−FU)からなる群より選択される化合物学療法剤である、請求項26に記載の組み合わせ処方物
  28. 前記組み合わせで観察された前記抗新生物の効果が、前記新生物形成処置因子単独の抗新生物効果よりも大きい、請求項26または27に記載の組み合わせ処方物
  29. オピオイド増殖因子レセプターによって特徴付けられる新生物形成細胞を殺傷するための組み合わせ処方物であって、治療上有効な量の少なくとも1つの新生物形成処置因子およびオピオイド増殖因子を含む組み合わせ処方物
  30. 前記新生物細胞が、膵臓細胞または扁平上皮癌細胞である、請求項29に記載の組み合わせ処方物
  31. 前記新生物処置因子が、ゲムシタビン、パクリタキセル、カルボプラチンおよび5−フルオロウラシル(5−FU)からなる群より選択される化学療法剤である、請求項29または30に記載の組み合わせ処方物
JP2007500893A 2004-02-26 2005-02-21 オピオイド増殖因子レセプターを用いる、新生物の処置のための組み合わせ療法 Pending JP2007525507A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54802104P 2004-02-26 2004-02-26
PCT/US2005/005268 WO2005082397A1 (en) 2004-02-26 2005-02-21 Combinatorial therapies for the treatment of neoplasias using the opioid growth factor receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007525507A JP2007525507A (ja) 2007-09-06
JP2007525507A5 true JP2007525507A5 (ja) 2008-03-27

Family

ID=34910973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500893A Pending JP2007525507A (ja) 2004-02-26 2005-02-21 オピオイド増殖因子レセプターを用いる、新生物の処置のための組み合わせ療法

Country Status (6)

Country Link
US (6) US10668126B2 (ja)
EP (1) EP1732583A4 (ja)
JP (1) JP2007525507A (ja)
AU (1) AU2005216898A1 (ja)
CA (1) CA2557504C (ja)
WO (1) WO2005082397A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2557504C (en) 2004-02-26 2020-12-01 The Penn State Research Foundation Combinatorial therapies for the treatment of neoplasias using the opioid growth factor receptor
US20070142287A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Biomed Solutions, Llc Compositions And Methods For Treatment Of Cancer
CA2699101A1 (en) * 2007-09-11 2009-04-02 Dorian Bevec Use of a peptide as a therapeutic agent
KR20100057641A (ko) * 2007-09-11 2010-05-31 몬도바이오테크 래보래토리즈 아게 인터메딘 47 및 53 펩티드의 치료적 용도
JP4593639B2 (ja) * 2008-03-04 2010-12-08 株式会社マルハニチロ食品 ペプチド含有摂食調節剤
AU2010278894B2 (en) 2009-07-30 2014-01-30 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
PL2716291T3 (pl) * 2012-10-08 2020-06-15 Universität Ulm Połączenie opioidów i leków przeciwnowotworowych do leczenia nowotworów
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757049A (en) * 1981-10-05 1988-07-12 Tni Pharmaceuticals, Inc. Process for using endogenous enkephalins and endorphins to stimulate the immune system of patients with aids
US4537878A (en) * 1981-10-05 1985-08-27 Tni Pharmaceuticals, Inc. Process for using endogenous enkephalins and endorphins to stimulate the immune system
US4892874A (en) * 1986-11-04 1990-01-09 Southern Research Institute Synergistic anticancer combination
US6136780A (en) * 1996-03-29 2000-10-24 The Penn State Research Foundation Control of cancer growth through the interaction of [Met5 ]-enkephalin and the zeta (ζ) receptor
US7037889B2 (en) * 2000-09-13 2006-05-02 Praecis Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions for sustained drug delivery
TWI283575B (en) * 2000-10-31 2007-07-11 Eisai Co Ltd Medicinal compositions for concomitant use as anticancer agent
DE60228699D1 (de) * 2001-04-06 2008-10-16 Wyeth Corp Antineoplastische kombinationspräparate enthaltend cci-779 (rapamycin derivat) zusammen mit gemcitabin oder fluoro-uracil
HUP0402401A2 (hu) * 2001-11-30 2005-03-29 Schering Corp. Rák kezelésére szolgáló eljárások egy FPT inhibitor és daganatellenes szerek felhasználásával
CA2557504C (en) * 2004-02-26 2020-12-01 The Penn State Research Foundation Combinatorial therapies for the treatment of neoplasias using the opioid growth factor receptor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007525507A5 (ja)
CA2117891C (en) Method of treating cancer by conjunctive therapy with 2'-halomethylidene derivatives and an s-phase or m-phase specific antineoplastic agent
JP2014524469A5 (ja)
WO2005082397B1 (en) Combinatorial therapies for the treatment of neoplasias using the opioid growth factor receptor
JP2008528671A5 (ja)
ES2702911T3 (es) Agente antitumoral que incluye una baja dosis de clorhidrato de irinotecán hidratado
RU2008141763A (ru) Лечение рака молочной железы, негативного по трем рецепторам
JP2011529962A5 (ja)
JP2008506710A5 (ja)
JP6557744B2 (ja) 抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤
HRP20220351T1 (hr) 3,5-disupstituirani pirazoli korisni kao inhibitori kinaze 1 kontrolne točke (chk1), i njihove pripreme i primjene
CA2648945A1 (en) Chemoprotective methods and compositions
JP5113038B2 (ja) 癌治療用キットおよび癌治療用医薬組成物
US20120108641A1 (en) Antitumor combination including ave8062 and sorafenib
CZ20023766A3 (cs) Kombinovaná chemoterapie
US20220079952A1 (en) Uses of Radiation and Benzodiazepine Derivatives in Cancer Therapies
US20210023099A1 (en) Combination therapy with a bet inhibitor and a proteasome inhibitor
SK5032003A3 (en) Antitumor therapy comprising distamycin derivatives
US20200237779A1 (en) Combination therapy with a bet inhibitor and a bcl-2 inhibitor
ES2824400T3 (es) Agente antitumoral que incluye clorhidrato de irinotecán hidratado
JP2011500650A (ja) 改良された抗腫瘍治療
TW201306833A (zh) 包含康布列塔司他汀(combretastatins)族衍生物及西妥昔單抗(cetuximab)之組合
PL202053B1 (pl) Kompozycja farmaceutyczna i produkt zawierające pochodną dystamycyny i środek alkilujący, oraz zastosowanie tej pochodnej dystamycyny i zawierającego ją preparatu
ES2299692T3 (es) Terapia combinada contra tumores que comprende derivados de distmicina acriloil sustituido y radioterapia.
JP2019525924A5 (ja)