JP2007520124A - 無線ローカルエリアネットワークのためのエスケープ(escape)メカニズム - Google Patents

無線ローカルエリアネットワークのためのエスケープ(escape)メカニズム Download PDF

Info

Publication number
JP2007520124A
JP2007520124A JP2006549333A JP2006549333A JP2007520124A JP 2007520124 A JP2007520124 A JP 2007520124A JP 2006549333 A JP2006549333 A JP 2006549333A JP 2006549333 A JP2006549333 A JP 2006549333A JP 2007520124 A JP2007520124 A JP 2007520124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
selected channel
interference
channels
interference level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006549333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007520124A5 (ja
Inventor
ケイブ クリストファー
クッファーロ アンジェロ
マリニエール ポール
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2007520124A publication Critical patent/JP2007520124A/ja
Publication of JP2007520124A5 publication Critical patent/JP2007520124A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/10Dynamic resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point

Abstract

無線ローカルエリアネットワーク(無線LAN)内に1つのアクセスポイント(AP)と少なくとも1つのステーションが存在する場合、無線LANにおいてチャネルを変更することによって、輻輳および高い干渉レベルを緩和する方法は、候補チャネルのリストを決定するステップで開始される。チャネルは候補リストから選択され、あらかじめ指定された基準を満たすかどうか評価される。選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たす場合は、APと通信するすべてのステーションは関連を切り離され、APは選択されたチャネルに変更される。選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たさない場合は、選択されたチャネルが候補リストから削除され、他にも候補チャネルがある場合は、選択のステップが繰り返される。

Description

本発明は無線ローカルエリアネットワーク(WLAN:wireless local area network)に関し、より詳細には、無線LANにおいて現在使用されているチャネルを変更することによって、輻輳(congestion)および干渉レベル(interference levels)を緩和する方法に関する。
周波数選択アルゴリズムは、無線LAN内のアクセスポイント(AP:access point)の最適な動作周波数を自動的に選択する場合に使用される。周波数選択(FS:Frequency selection)は、通常は初期FS、最適化FS、エスケープ(escape)FSという3つの独立したプロセスから構成される。初期FSプロセスは、AP起動時に最適な動作チャネルを決定する。最適化FSプロセスは、基本サービスセット(BSS:basic service set)内の無線端末(ステーション)に関連付けられたサービスを中断することなく、システム動作中に最適な動作チャネルを動的に決定する。このプロセスでは、特定の期間にわたってBSS内にアクティビティがなくなるのを待ってから、動作チャネルを負荷の小さいものに変更する。
エスケープFSプロセスは、著しい輻輳状態や過度の干渉レベルを緩和するために使用される。別のチャネルにエスケープする前に、関連付けられたすべてのステーションをまずAPから切り離す(disassociated)必要がある。したがって、輻輳または干渉によるサービスの劣化が関連付けられたすべてのステーションへのサービスの中断による被害より重大な場合にのみ、エスケープFSプロセスが呼び出される。本発明は、エスケープFSプロセスに関する。
無線ローカルエリアネットワーク(無線LAN)内に1つのアクセスポイント(AP)と少なくとも1つのステーションが存在する場合に、無線LANにおいてチャネルを変更することによって輻輳および高い干渉レベルを緩和する方法は、候補チャネルのリストを決定するステップで開始される。候補リストからチャネルが選択され、あらかじめ指定された基準を満たすかどうか評価される。選択したチャネルがあらかじめ指定された基準を満たす場合は、APと通信するすべてのステーションとの関連が切り離され、APは選択されたチャネルに変更される。選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たさない場合は、選択されたチャネルが候補リストから削除され、他にも候補チャネルがある場合は、選択のステップが繰り返される。
無線LAN内のチャネルを変更することによって輻輳および高い干渉レベルを緩和するアクセスポイント(AP)であって、この無線LANは少なくとも1つのステーションを備えており、APは候補チャネルのリストを決定する決定手段と、候補リストからチャネルを選択する選択手段と、選択したチャネルがあらかじめ指定された基準を満たすかどうか評価する評価手段と、選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たす場合に、APと通信するすべてのステーションを切り離す切り離し手段と、選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たす場合に、APを選択されたチャネルに変更する変更手段と、選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たさない場合に、選択されたチャネルを候補リストから削除する削除手段とを備えている。
無線LAN内のチャネルを変更することによって輻輳および高い干渉レベルを緩和する集積回路であって、この無線LANは1つのアクセスポイント(AP)と少なくとも1つのステーションを備えており、この集積回路は候補チャネルのリストを決定する決定手段と、候補リストからチャネルを選択する選択手段と、選択したチャネルがあらかじめ指定された基準を満たすかどうか評価する評価手段と、選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たす場合に、APと通信するすべてのステーションを切り離す切り離し手段と、選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たす場合に、APを選択されたチャネルに変更する変更手段と、選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たさない場合に、選択されたチャネルを候補リストから削除する削除手段とを備えている。
例として以下に示す好ましい実施形態の説明を、添付の図面と組み合わせて解釈することにより、本発明をより詳細に理解できる。
本発明によるエスケープFSプロセスの入力とパラメータを表1に一覧表示する。
Figure 2007520124
Figure 2007520124
Figure 2007520124
Figure 2007520124
送信パケットエラー率PERは、データを含むすべてのメディアアクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(MPDU:MAC protocol data unit)について、たとえば断片化されている場合はすべての断片について、およびすべての再送信について計算される。さらに、送信要求(RTS:request to send)メッセージに対して受信準備完了(CTS:clear to send)メッセージが受信されない場合は、送信パケットエラー率の計算に含める必要がある。測定期間TMEAS内にパケットが送信されなかった場合は、PERがゼロに設定される。
トリガー(開始ステージ)
エスケープFSプロセスは、著しい輻輳状態または過度の干渉が発生する場合にのみ実行される。エスケープFSプロセスが呼び出されるには、TMEAS秒ごとに評価される以下のトリガー基準のいずれか1つが満たされる必要がある。
第1のトリガー基準はチャネル輻輳基準である。この基準では、以下の3つの基準が満たされる。
1)C(op_chan)>CUMAX
2)DR>DRMAX
3)PER>PERMAX
BSSの外部のチャネル利用率の測定値、APの遅延率、送信パケットエラー率は、それぞれのトリガーしきい値を超える必要がある。BSSの外部のチャネル利用率の測定値は、短期間すなわちSilent Measurement Periods (SMP)にわたって異なる周波数チャネルを間欠的にリスンすることによって得られるので、APに関連付けられた通常の通信は長くは中断しないことに留意されたい。
こうした3つの評価基準(metrics)は慎重に選択されており、チャネルの変更が必要かつ有益な場合にのみエスケープFSアルゴリズムがトリガーされることが保証されている。第1に、BSS外部のチャネル利用率の評価基準を使用して、BSSの外部の無線LANトラフィックによって、少なくとも一部においてチャネル輻輳が発生していることを確認する。輻輳がBSSの内部トラフィックでのみ発生している場合は、すべてのトラフィックが新しいチャネルに移行するので、チャネルを変更しても輻輳状態は緩和されない。第2に、遅延率の測定値を考慮することで、APが実際に輻輳を認識している(perceives)ことを保証する。つまり、遅延率が高ければ、APは送信するデータを大量に保持しており、チャネルアクセスにかなりの遅延があることになる。第3に、パケットエラー率はトリガーしきい値を超えている必要がある。
第2のトリガー基準は、過度の干渉レベルに対応する。多くの外部干渉源(電子レンジなど)は、間欠性の干渉パターンを示す。結果として、干渉源の影響は、過度の干渉が持続する時間の比率と、APのトラフィック負荷によって決まる。
PIは、特定の測定期間の間に外部干渉レベルがきわめて高くなる時間の比率とする。これを以下の式で表す。
Figure 2007520124
ただし、IMAXを決定する方法については後で説明する。
以下のようにトリガー基準を定義する。
(1−CU(op_chan))×(1−PI)≦(L×M) 式(2)
式(2)の左辺(1−CU(op_chan))×(1−PI)は、実質的にBSS自体の送信に利用できる「良好な帯域幅(good bandwidth)」を表しており、右辺はBSSの負荷を表している。エスケープFSアルゴリズムは、過度の干渉が帯域幅の大部分を占めているために、APが自らの負荷を処理するための干渉のない帯域幅が不十分な場合にのみトリガーされる。
このトリガー基準以外に、初期FS、最適化FS、エスケープFSのいずれかが最後に実行されてから少なくともTLast秒が経過している必要がある。それ以外の場合は、トリガー条件は満たされない。TLastの値は、最適化FSアルゴリズムと同じである。チャネルが変更されてからTLastが経過すると、2つのトリガー条件がTMEASごとに定期的に評価される。
さらに、周波数の変更が許可されるためには、トリガー基準が少なくともTTrigger秒にわたって持続する必要がある。この必要な持続時間TTriggerは、周期TMEASごとにBOMINとBOMAXの間で一様に分布するランダム変数として生成される。ランダムなタイマーを使用するとバックオフ(back−off)方式になるので、同一のチャネル上の2つの競合するBSSは同時にはエスケープされない。
BOMINの他に、両方のトリガー基準を慎重に設定し、チャネルの変更が早すぎないようにする必要がある。チャネルを変更するには、まず関連付けられたすべてのステーションを切り離す必要があり、結果としてサービスを中断する必要があるため、エスケープFSプロセスは最後の手段と考えられる。チャネルを変更する必要があるのは、現在の外部負荷および/または外部干渉が許容できない場合、しかもそれがすべてのステーションのサービス中断に匹敵する場合のみである。最後に、BOMAXには、複数のAPが同時にエスケープする確率を低くするためにある程度は大きく、エスケープFSプロセスからの迅速な応答を保証するためにある程度小さな値を設定する必要がある。
図1Aおよび図1Bは、エスケープFSプロセス100のフロー図を示す。エスケープFSプロセス100は、APによって実行される。エスケープFSプロセス100を実行するAPのコンポーネントは、特定用途向け集積回路(ASIC)や複数のICなどの集積回路、個別の部品、あるいは個別の部品とIC(1つまたは複数)との組合せのいずれでもよい。エスケープFSプロセスをトリガーする時点で、まず候補チャネルの集合が決定され、続いてチャネルの選択とチャネルの更新が決定される(必要な場合)。
候補チャネルの決定
候補チャネルの集合は、許容されるチャネルの集合(ACS:allowable channel set)に含まれるすべてのチャネルで構成されるわけではない。干渉の測定値Iが最大許容干渉レベルIMAXを下回るチャネルのみが考慮され、干渉レベルがIMAXを上回るものは無視される。エスケープFSプロセス100は、電力制御(power control)からデータを受け取り、値IMAXを計算するステップで開始される(ステップ102)。最初の最大許容干渉レベルは次のように計算される。
Figure 2007520124
ただし、(RNGbase+RNGadj)はAPで対象とする範囲を表し、
Figure 2007520124
はBSSの範囲で計画されたパケットの干渉比に必要なキャリア出力に設定される(たとえば、5.5Mbpsまたは11Mbps)。マージンMを差し引くことによって、干渉レベルが実際の最大許容レベルに非常に近いチャネルを除去する。
このプロセスは現在のチャネルからエスケープしようとしているため、現在のチャネルはACSから削除される(ステップ104)。ACSから最初のチャネルが選択される(ステップ106)。選択されたチャネル上で測定される干渉は、最大許容干渉値と比較される(ステップ108)。現在のチャネル上の干渉がこの最大干渉値を下回る場合は、現在のチャネルが候補チャネルのリストに記録される(ステップ110)。
現在のチャネル上の干渉が最大干渉値を上回る場合(ステップ108)、またはこのチャネルが候補リストに記録される場合(ステップ110)は、ACS内に他にもチャネルが存在するかどうかが判断される(ステップ112)。ACS内に他にもチャネルが存在する場合は、次のチャネルが選択され(ステップ114)、このチャネルが前述のステップ108において評価される。
ACS内に他のチャネルが存在しない場合は(ステップ112)、候補リスト内にチャネルが存在するかどうかが確認される(ステップ116)。候補リスト内にチャネルが存在しない場合、すなわちすべてのkについてI(k)>IMAXの場合は、IMAXの値を予め規定された量(ΔdB)だけ増大させ(ステップ118)、ステップ106で開始されるプロセスを再実行することによって、新しい候補チャネルのリストが生成される。このプロセスは、候補リストに少なくとも1つのチャネルが含まれるまで続行される。Δには干渉レベルがほぼ同等のすべてのチャネルが候補として考慮されるように設定する必要があるが、ゼロより大きい任意の値Δを指定できる。
候補リスト内にチャネルが存在する場合は(ステップ116)、プロセスはチャネルの選択とチャネルの更新のステージに続く。
チャネルの選択とチャネルの更新
候補リストから、チャネル利用率C(k)が最小となるチャネルが選択される(ステップ120)。候補チャネルの中からチャネルを選択する作業は主として、チャネル利用率の最新の測定値に基づいて行われる。チャネルkのチャネル利用率C(k)は、各チャネルの最新のチャネル利用率の測定値の平均である。チャネル利用率の測定は、silent measurement periods(SMP)の期間で実行され、測定値は受信機がキャリアロックされた時間のパーセンテージに対応する。チャネル利用率はSMPの期間で測定されるので、APのキャリアロックの原因となるすべてのパケットは隣接するBSSから発生する。チャネル利用率の測定値は、BSSの外部のチャネル利用状況を表す。
プロセス100を開始するためのどのトリガー基準が満たされているかを判断する(ステップ122)。トリガーが(1;チャネル輻輳)の場合は、選択されたチャネルのチャネル利用率が現在のチャネルのチャネル利用率をあらかじめ指定された量だけ下回っているかどうかを判断する(ステップ124)。このトリガー基準に基づいて、ヒステリシス(hysteresis)の基準が検証される。トリガー(1)について、ヒステリシス基準は以下のように定義される。
Figure 2007520124
新しいチャネルのチャネル利用率は、現在のチャネルのチャネル利用率より少なくとも
Figure 2007520124
だけ下回っている必要がある。この条件が満たされる場合は、BSSチャネルが新しいチャネルに更新される。APに関連付けられたすべてのステーションが切り離される(ステップ126)。APは、まず関連付けられた各ステーションに切り離しのメッセージを送信し、次にその周波数を新しい周波数に変更する。切り離しのメッセージがステーションに送信されたがACKが受信されない場合に、APはメッセージを最大NRTx回再送信した後、この特定のステーションの切り離しを中止する。エスケープFSプロセスがトリガーされる条件が苛酷な場合は、切り離しのメッセージが送信エラーになる確率が高くなるはずであることに留意されたい。
APは新しいチャネルに変更され(ステップ128)、プロセスは終了する(ステップ130)。切り離されたステーションは、既知の手順に従って再びAPに関連付けられる。
選択されたチャネルのチャネル利用率が現在のチャネルのチャネル利用率をあらかじめ指定された量だけ下回っていない場合に(ステップ124)、選択されたチャネルは候補チャネルのリストから削除される(ステップ132)。次に、候補リスト内に他にもチャネルが存在するかどうかが確認される(ステップ134)。他の候補チャネルが存在する場合は、プロセスは前述のステップ120に続く。他の候補チャネルが存在しない場合は(ステップ134)、チャネルの変更は行われず(ステップ136)、プロセスは終了する(ステップ130)。このプロセスは、ヒステリシス基準を満たす候補チャネルが見つかるか、他のチャネルが存在しなくなるまで続けられる。
エスケープFSアルゴリズム100がトリガー(2;過度の干渉)によって開始される場合は(ステップ122)、選択されたチャネル上の干渉が現在のチャネル上の干渉よりあらかじめ指定された量だけ下回っているかどうかが判断される(ステップ138)。トリガー(2)について、ヒステリシス基準は以下のように定義される。
Figure 2007520124
新しいチャネルの干渉レベルは、現在のチャネルの干渉レベルより少なくとも
Figure 2007520124
だけ下回っている必要がある。ヒステリシス基準を使用することによって、ステーションに関連付けられたサービスの中断を考慮しても、チャネルの変更がなお有益であることを保証する。
この条件が満たされる場合は、プロセス100は前述のステップ126に続く。この条件が満たされない場合は、プロセス100は前述のステップ132に続く。
APでエスケープFSプロセス100を実行するために、以下の機能がサポートされている必要がある。
1)設定可能な平均の時間枠(window size)による送信パケットエラー率の測定。あるいは、APはパケット送信の成功と失敗のそれぞれのケースについて表示を提供することができる。
2)設定可能な平均の時間枠による受信パケットエラー率の測定。あるいは、APはパケット受信の成功と失敗のそれぞれのケースについて表示を提供することができる。
3)遅延率の測定。遅延率は、APがBSSの外部のパケットによってキャリアロックされ、送信するパケットが少なくとも1つ存在する時間のパーセンテージを表す。
4)silent measurement periods(SMP)の期間のチャネル利用率。これは、受信機がキャリアロックされた時間のパーセンテージに対応する。
5)外部干渉の測定。これは、受信機によるキャリアロックがない場合の平均受信信号電力に対応する。
6)特定のパケットの再送信の回数。
7)動作チャネルの動的な設定/更新。
他の実施形態において、本発明にさらに変更を加えることによって、無線LANにおける輻輳および過度の干渉レベルをさらに緩和することもできる。たとえば、APは動作周波数の変更をステーションに通知することによって、ステーションの切り離しを不要にしてもよい。したがって、チャネルの動作にかかわりなく最適化FSプロセスを定期的に実行し、独立したエスケープFSプロセスを不要とすることもできる。別の変形では、チャネル割り当てがBSSごとに独立して決定されるのでなく、ネットワークベースで決定されるという集中的なスキーマを使用し、システム全体のパフォーマンスを向上させる。さらに、AP間の通信により、APは負荷に関する情報と周波数変更の通知を共有できる。一部の無線LAN設定(MESA設定など)では、無線LANはAP間の通信をサポートしない。
本発明の機能と要素について、特定の組合せによる好ましい実施形態に関連して説明した。こうした機能または要素のそれぞれは、単独でも(好ましい実施形態の他の機能および要素を伴わない)、さまざまな組合せにおいても(本発明の他の機能および要素を伴っても伴わなくてもよい)利用できる。本発明の特定の実施形態について図示し、説明してきたが、本発明の範囲を逸脱することなくさまざまな変形および変更が可能なことは、当業者には言うまでもない。以上の記述は説明を目的とするものであり、この特定の発明に限定するものではない。
本発明によるエスケープFSプロセスの方法を示すフロー図である。 本発明によるエスケープFSプロセスの方法を示すフロー図である。

Claims (27)

  1. 1つのアクセスポイント(AP)と少なくとも1つのステーションを備える無線ローカルエリアネットワークにおいて、チャネルを変更することによって輻輳および高い干渉レベルを緩和する方法であって、
    候補チャネルのリストを決定するステップと、
    前記候補リストからチャネルを選択するステップと、
    前記選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たすかどうか評価するステップと、
    前記選択されたチャネルが前記あらかじめ指定された基準を満たす場合に、
    前記APと通信するすべてのステーションを切り離すステップと、
    前記APを前記選択されたチャネルに変更するステップと、
    前記選択されたチャネルが前記あらかじめ指定された基準を満たさない場合に、
    前記選択されたチャネルを前記候補リストから削除するステップと、
    他の候補チャネルが存在する場合に選択する前記ステップを繰り返すステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記変更するステップの後で実行される、前記ステーションを前記APに再び関連付けるステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 決定する前記ステップは、
    許容できるチャネルの集合(ACS)からチャネルを選択するステップと、
    前記選択されたチャネルの干渉を測定するステップと、
    前記選択されたチャネルの前記干渉を最大干渉値と比較するステップと、
    前記選択されたチャネルの前記干渉が前記最大干渉値を下回る場合に、前記選択されたチャネルを前記候補チャネルのリストに追加するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ACSは、前記現在のチャネルを含まないことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ACSに含まれるすべての前記チャネルが評価され、前記候補リストが空の場合は、前記最大干渉値をあらかじめ指定された量だけ増大させ、決定する前記ステップを繰り返すことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 選択する前記ステップは、平均チャネル利用率が最も低いチャネルを選択するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 評価する前記ステップは、
    前記選択されたチャネルのチャネル利用率を測定するステップと、
    前記選択されたチャネルの前記チャネル利用率を前記現在のチャネルのチャネル利用率と比較するステップとを含み、
    ここにおいて、前記選択されたチャネルの前記チャネル利用率が前記現在のチャネルの前記チャネル利用率をあらかじめ指定された量だけ下回る場合に、前記選択されたチャネルは前記基準を満たすことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 評価する前記ステップは、
    前記選択されたチャネルの干渉レベルを測定するステップと、
    前記選択されたチャネルの前記干渉レベルを前記現在のチャネルの干渉レベルチャネル利用率と比較するステップとを含み、
    ここにおいて、前記選択された前記チャネルの干渉レベルが前記現在のチャネルの前記干渉レベルをあらかじめ指定された量だけ下回る場合に、前記選択されたチャネルは前記基準を満たすことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 決定する前記ステップの前に実行される、開始トリガーを受信するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記開始トリガーは、チャネル輻輳状態が存在する場合に送信されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記現在のチャネルの平均チャネル利用率が最大チャネル利用率のしきい値を超えており、
    パケット遅延率が最大遅延率を超えており、
    送信パケットエラー率が最大パケットエラー率を超える場合に、前記チャネル輻輳状態が存在することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記開始トリガーは、過度の干渉レベルが存在する場合に送信されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  13. 外部の干渉レベルがあらかじめ指定された期間に対する最大干渉レベルを超える場合に、前記過度の干渉レベルが存在することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 少なくとも1つのステーションを備える無線ローカルエリアネットワークにおいて、チャネルを変更することによって輻輳および高い干渉レベルを緩和するアクセスポイント(AP)であって、
    候補チャネルのリストを決定する決定手段と、
    前記候補リストからチャネルを選択する選択手段と、
    前記選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たすかどうか評価する評価手段と、
    前記選択されたチャネルが前記あらかじめ指定された基準を満たす場合に、前記APと通信するすべての前記ステーションを切り離す切り離し手段と、
    前記選択されたチャネルが前記あらかじめ指定された基準を満たす場合に、前記APを前記選択されたチャネルに変更する変更手段と、
    前記選択されたチャネルが前記あらかじめ指定された基準を満たさない場合に、前記選択されたチャネルを前記候補リストから削除する削除手段と、
    を備えることを特徴とするAP。
  15. 前記ステーションを前記APから切り離し、前記APの前記チャネルを変更した後で、前記ステーションを再び前記APに関連付ける再関連付け手段をさらに備えていることを特徴とする請求項14に記載のAP。
  16. 前記決定する手段は、
    許容できるチャネルの集合(ACS)からチャネルを選択する選択手段と、
    前記選択されたチャネルの干渉を測定する測定手段と、
    前記選択されたチャネルの前記干渉を最大干渉値と比較する比較手段と、
    前記選択されたチャネルの前記干渉が前記最大干渉値を下回る場合に、前記選択されたチャネルを前記候補チャネルのリストに追加する追加手段と、
    を含むことを特徴とする請求項14に記載のAP。
  17. 前記ACSは前記現在のチャネルを含まないことを特徴とする請求項16に記載のAP。
  18. 前記ACSに含まれる前記すべてのチャネルが評価され、前記候補リストが空の場合に、前記APは前記最大干渉値をあらかじめ指定された量だけ増大させることを特徴とする請求項16に記載のAP。
  19. 前記選択する手段は、平均チャネル利用率が最も低いチャネルを選択する手段を含むことを特徴とする請求項14に記載のAP。
  20. 前記評価する手段は、
    前記選択されたチャネルのチャネル利用率を測定する測定手段と、
    前記選択されたチャネルの前記チャネル利用率を前記現在のチャネルのチャネル利用率と比較する比較手段とを含んでおり、
    ここにおいて、前記選択されたチャネルの前記チャネル利用率が前記現在のチャネルの前記チャネル利用率をあらかじめ指定された量だけ下回る場合に、前記選択されたチャネルは前記基準を満たすことを特徴とする請求項14に記載のAP。
  21. 前記評価する手段は、
    前記選択されたチャネルの干渉レベルを測定する測定手段と、
    前記選択されたチャネルの前記干渉レベルを前記現在のチャネルの干渉レベルと比較する比較手段とを含んでおり、
    ここにおいて、前記選択されたチャネルの前記干渉レベルが前記現在のチャネルの前記干渉レベルをあらかじめ指定された量だけ下回る場合に、前記選択されたチャネルは前記基準を満たすことを特徴とする請求項14に記載のAP。
  22. 前記決定する手段をトリガーするトリガー手段をさらに備えることを特徴とする請求項14に記載のAP。
  23. 前記トリガー手段は、チャネル輻輳状態が存在する場合に動作することを特徴とする請求項22に記載のAP。
  24. 前記現在のチャネルの平均チャネル利用率が最大チャネル利用率のしきい値を超えており、
    パケット遅延率が最大遅延率を超えており、
    送信パケットエラー率が最大パケットエラー率を超える場合に、前記チャネル輻輳状態が存在することを特徴とする請求項23に記載のAP。
  25. 前記トリガー手段は、過度の干渉レベルが存在する場合に動作することを特徴とする請求項22に記載のAP。
  26. 外部の干渉レベルがあらかじめ指定された時間に対して最大干渉レベルを超える場合に前記過度の干渉レベルが存在することを特徴とする請求項25に記載のAP。
  27. 1つのアクセスポイント(AP)と少なくとも1つのステーションを備える無線ローカルエリアネットワークにおいて、チャネルを変更することによって輻輳および高い干渉レベルを緩和する集積回路であって、
    候補チャネルのリストを決定する決定手段と、
    前記候補リストからチャネルを選択する選択手段と、
    前記選択されたチャネルがあらかじめ指定された基準を満たすかどうか評価する評価手段と、
    前記選択されたチャネルが前記あらかじめ指定された基準を満たす場合に、前記APと通信する前記すべてのステーションを切り離す切り離し手段と、
    前記選択されたチャネルが前記あらかじめ指定された基準を満たす場合に、前記APを前記選択されたチャネルに変更する変更手段と、
    前記選択されたチャネルが前記あらかじめ指定された基準を満たさない場合に、前記選択されたチャネルを前記候補リストから削除する削除手段と、
    を備えることを特徴とする集積回路。
JP2006549333A 2004-01-08 2005-01-03 無線ローカルエリアネットワークのためのエスケープ(escape)メカニズム Ceased JP2007520124A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53542904P 2004-01-08 2004-01-08
US10/942,576 US7450904B2 (en) 2004-01-08 2004-09-16 Escape mechanism for a wireless local area network
PCT/US2005/000046 WO2005070074A2 (en) 2004-01-08 2005-01-03 Escape mechanism for a wireless local area network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009139362A Division JP4908551B2 (ja) 2004-01-08 2009-06-10 無線ローカルエリアネットワークのためのエスケープメカニズム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007520124A true JP2007520124A (ja) 2007-07-19
JP2007520124A5 JP2007520124A5 (ja) 2009-07-30

Family

ID=34681697

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549333A Ceased JP2007520124A (ja) 2004-01-08 2005-01-03 無線ローカルエリアネットワークのためのエスケープ(escape)メカニズム
JP2009139362A Expired - Fee Related JP4908551B2 (ja) 2004-01-08 2009-06-10 無線ローカルエリアネットワークのためのエスケープメカニズム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009139362A Expired - Fee Related JP4908551B2 (ja) 2004-01-08 2009-06-10 無線ローカルエリアネットワークのためのエスケープメカニズム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7450904B2 (ja)
EP (2) EP1702479B1 (ja)
JP (2) JP2007520124A (ja)
KR (2) KR100776613B1 (ja)
AR (1) AR047371A1 (ja)
AT (1) ATE441252T1 (ja)
CA (1) CA2552771A1 (ja)
DE (2) DE602005016215D1 (ja)
NO (1) NO20063550L (ja)
TW (4) TWI368860B (ja)
WO (1) WO2005070074A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042557A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Ntt Docomo Inc 無線通信制御装置、無線通信制御システムおよび無線通信制御方法
JP2011514102A (ja) * 2008-03-03 2011-04-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多重化周波数ネットワークでのrfハンドオフの方法および装置
JP2013535929A (ja) * 2010-08-11 2013-09-12 トムソン ライセンシング マルチホップ無線ホームネットワークにおける帯域幅認識ルーティングとチャネル選択およびチャネル切り替えとの組み合わせ

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7450904B2 (en) * 2004-01-08 2008-11-11 Interdigital Technology Corporation Escape mechanism for a wireless local area network
KR100728356B1 (ko) * 2005-12-30 2007-06-13 한국과학기술원 무선개인지역망에서 같은 대역을 사용하는 이종통신시스템의 공존을 위한 간섭 판단 및 회피 방법 및 장치
US8254977B2 (en) * 2006-01-27 2012-08-28 Qualcomm Incorporated Centralized medium access control algorithm for CDMA reverse link
US20070201416A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Ajay Malik Methods and apparatus for a self-healing WLAN
US8355715B2 (en) * 2006-04-21 2013-01-15 Vixs Systems, Inc. Client module, multimedia server and methods for use therewith
KR101330632B1 (ko) 2006-06-08 2014-01-15 삼성전자주식회사 새로운 링크 최적화 매커니즘에서의 전송 패킷의 구조 및이를 이용한 송수신 장치 및 방법
US20080107071A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 Tsigler Andrey L Channel selection in a wireless network
US8718561B2 (en) * 2007-11-20 2014-05-06 Aruba Networks, Inc. Method and apparatus for detecting and avoiding interference in a communications network
KR101484535B1 (ko) * 2007-12-28 2015-01-20 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 장치 및 그의 주파수간섭 회피 방법
US7769002B2 (en) * 2008-02-15 2010-08-03 Intel Corporation Constrained dynamic path selection among multiple communication interfaces
US8630220B2 (en) * 2008-02-21 2014-01-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Access point scan method, access point scan apparatus, and storage medium storing access point scan program
KR101136641B1 (ko) * 2008-09-09 2012-04-18 주식회사 케이티 클러스터 헤드를 위한 주파수 채널 할당 방법
KR101521095B1 (ko) * 2009-01-12 2015-05-20 삼성전자주식회사 무선 통신 채널 제어 방법 및 시스템
US8639243B2 (en) 2009-08-21 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus configured to manage neighbor cell lists
EP2497219A1 (en) * 2009-11-02 2012-09-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Component carrier selection method and apparatus for random access attempts in a communications network
US20110228687A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for establishing reciprocal inter-radio access technology neighbor relations
KR101229225B1 (ko) * 2010-09-28 2013-02-01 서울대학교산학협력단 주 통신기기와 다수의 단말 통신기기들로 구성된 통신 시스템에서 동일 채널 내에 존재하는 간섭 신호의 영향을 회피하면서 신호를 전송하는 방법
AU2010241416B1 (en) * 2010-11-12 2012-05-24 Northern Sydney Local Health District Cancer biomarkers
US9113368B2 (en) 2011-03-25 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Maintaining neighbor cell list
CN102724727B (zh) * 2012-06-18 2017-04-12 华为技术有限公司 一种动态切换信道的方法和装置
KR101427101B1 (ko) 2013-08-06 2014-08-07 에스케이텔레콤 주식회사 무선랜 통신을 제어하기 위한 장치, 이를 위한 방법 및 이 방법이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
KR101588195B1 (ko) * 2013-11-20 2016-01-25 (주)에이텍티앤 운전자 단말기의 채널 혼잡 회피장치 및 그 방법
JP6101221B2 (ja) * 2014-02-03 2017-03-22 日本電信電話株式会社 複数基地局無線通信システム、制御方法
US9433008B2 (en) * 2014-05-12 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for channel selection in a wireless local area network
KR102343961B1 (ko) * 2015-01-16 2021-12-24 주식회사 케이티 무선자원관리방법 및 이를 이용하는 액세스 포인트
US20180300190A1 (en) 2015-06-24 2018-10-18 Relay2, Inc. Mobile application service engine (mase)
US20170111821A1 (en) * 2015-10-19 2017-04-20 Relay2, Inc. Distributed load balancing for access points
US9936400B2 (en) * 2015-09-12 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Channel selection in a shared communication medium
EP3439349B1 (en) * 2017-07-31 2021-08-25 Nokia Solutions and Networks Oy Method, system and a computer program product for monitoring the operation of a wireless access point
EP3448081B1 (en) * 2017-08-21 2020-06-17 Nokia Solutions and Networks Oy Device and method for automated tuning of auto-channel selection (acs) in wireless networks
US10721752B2 (en) 2017-09-10 2020-07-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Channel plan determination
EP3503610B1 (en) * 2017-12-22 2022-03-23 AirTies Belgium SPRL A method and device for identifying at least a wireless link causing interferences on other wireless links
WO2020004688A1 (ko) * 2018-06-28 2020-01-02 엘지전자(주) V2x 통신 장치 및 그의 데이터 전송 방법
CN112425199B (zh) 2018-07-26 2023-11-21 雷蛇(亚太)私人有限公司 智能适应性信道切换游戏路由器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000232464A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Nec Corp 無線パケット通信システムのチャネル選択方法及びチャネル選択装置
JP2002158667A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置及び無線ネットワーク
WO2002093839A2 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. DYNAMIC FREQUENCY SELECTION SCHEME FOR IEEE 802.11 WLANs
JP2003153337A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Matsushita Electric Works Ltd 無線チャンネル設定装置及び方法、並びにプログラム、無線通信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518156B2 (ja) * 1993-07-19 1996-07-24 日本電気株式会社 無線通信システムのチャネル割当方式
US5963848A (en) 1996-04-24 1999-10-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for assigning a channel to a mobile unit in a wireless communication system
US6985465B2 (en) * 2000-07-07 2006-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic channel selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
DE60107207T2 (de) 2001-05-08 2005-12-01 Lucent Technologies Inc. Drahtloses lokales Netz mit dynamischer Frequenzwahl
JP3600568B2 (ja) 2001-09-28 2004-12-15 株式会社東芝 無線lanアクセスポイント
US6870815B2 (en) * 2003-01-30 2005-03-22 Atheros Communications, Inc. Methods for implementing a dynamic frequency selection (DFS) and a temporary channel selection feature for WLAN devices
KR200326817Y1 (ko) 2003-06-23 2003-09-13 진진수 자동차의 배선 연결 장치
US7450904B2 (en) * 2004-01-08 2008-11-11 Interdigital Technology Corporation Escape mechanism for a wireless local area network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000232464A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Nec Corp 無線パケット通信システムのチャネル選択方法及びチャネル選択装置
JP2002158667A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置及び無線ネットワーク
WO2002093839A2 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. DYNAMIC FREQUENCY SELECTION SCHEME FOR IEEE 802.11 WLANs
JP2003153337A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Matsushita Electric Works Ltd 無線チャンネル設定装置及び方法、並びにプログラム、無線通信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042557A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Ntt Docomo Inc 無線通信制御装置、無線通信制御システムおよび無線通信制御方法
US8249578B2 (en) 2006-08-07 2012-08-21 Ntt Docomo, Inc. Radio communication control device, radio communication control system, and radio communication control method
JP2011514102A (ja) * 2008-03-03 2011-04-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多重化周波数ネットワークでのrfハンドオフの方法および装置
JP2013535929A (ja) * 2010-08-11 2013-09-12 トムソン ライセンシング マルチホップ無線ホームネットワークにおける帯域幅認識ルーティングとチャネル選択およびチャネル切り替えとの組み合わせ
US9155019B2 (en) 2010-08-11 2015-10-06 Thomson Licensing Combining bandwidth aware routing with channel selection and switching in a multi-hop wireless home network

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005070074A2 (en) 2005-08-04
ATE441252T1 (de) 2009-09-15
EP1702479A2 (en) 2006-09-20
NO20063550L (no) 2006-08-04
TWM274723U (en) 2005-09-01
TW200523785A (en) 2005-07-16
CA2552771A1 (en) 2005-08-04
KR101170847B1 (ko) 2012-08-02
WO2005070074A3 (en) 2007-02-08
JP4908551B2 (ja) 2012-04-04
DE202005000285U1 (de) 2005-06-09
EP1702479B1 (en) 2009-08-26
US20050153667A1 (en) 2005-07-14
AR047371A1 (es) 2006-01-18
KR20050073430A (ko) 2005-07-13
TWI368860B (en) 2012-07-21
US7796988B2 (en) 2010-09-14
DE602005016215D1 (de) 2009-10-08
TWI271636B (en) 2007-01-21
TW200622804A (en) 2006-07-01
US20080279146A1 (en) 2008-11-13
US7450904B2 (en) 2008-11-11
EP1702479A4 (en) 2007-11-21
KR100776613B1 (ko) 2007-11-21
KR20050110589A (ko) 2005-11-23
JP2009201165A (ja) 2009-09-03
TW200947250A (en) 2009-11-16
EP2151927A1 (en) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908551B2 (ja) 無線ローカルエリアネットワークのためのエスケープメカニズム
KR100959083B1 (ko) 패킷 송신 레이트를 다이내믹하게 적응시키는 무선 통신방법 및 장치
Dimou et al. Handover within 3GPP LTE: Design principles and performance
US7804797B2 (en) Communication control device and communication control method
JP4921562B2 (ja) 無線基地局における干渉を測定する方法および装置
KR20050027131A (ko) 전송 레이트 결정 방법 및 전송 레이트 결정 시스템
JP2008524883A (ja) Cdmaシステムのハンドオーバー中におけるユーザ制御型送信電力制御
WO2004086649A1 (en) Method and system for power control during the traffic channel initialization period in a cdma network
US20160080974A1 (en) Systems and methods for adjusting an operating characteristic of a wireless communication network based on load to increase quality of service
EP2876936B1 (en) Method and node b for determining cell switching
US11751111B2 (en) Wireless terminal roaming
JP2006279966A (ja) 送信電力制御コマンドに従っていない移動局を検出する方法
JP6441486B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
JP2008512024A (ja) 無線網におけるリンク適応のための方法及びシステム
US11510078B2 (en) Method for enhancing network quality of service (QoS) in a wireless communication system
US20210250117A1 (en) Techniques for rate adaptation under congestion and latency contraints
KR200380699Y1 (ko) 무선 근거리 통신망을 위한 회피 메커니즘 장치
MXPA06007740A (es) Mecanismo de escape para una red inalambrica de area local
WO2002041658A1 (en) A method of performing soft handover in a mobile communications system
KR20060135906A (ko) Hsdpa 서비스와 관련한 무선 통신을 위한 방법,사용자국 및 네트워크 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101022

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110218