JP2007515445A - イオン性液体の存在での不均一触媒上のニトリル水素化 - Google Patents
イオン性液体の存在での不均一触媒上のニトリル水素化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007515445A JP2007515445A JP2006546025A JP2006546025A JP2007515445A JP 2007515445 A JP2007515445 A JP 2007515445A JP 2006546025 A JP2006546025 A JP 2006546025A JP 2006546025 A JP2006546025 A JP 2006546025A JP 2007515445 A JP2007515445 A JP 2007515445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ionic liquid
- catalyst
- methyl
- ethyl
- butyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 title claims abstract description 86
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 239000002638 heterogeneous catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 title claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 74
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- -1 phosphonium ions Chemical class 0.000 claims description 206
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 45
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 14
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 64
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 51
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 50
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 50
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 30
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 29
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 22
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 20
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 12
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 11
- FHKPTEOFUHYQFY-UHFFFAOYSA-N 2-aminohexanenitrile Chemical compound CCCCC(N)C#N FHKPTEOFUHYQFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- BTGRAWJCKBQKAO-UHFFFAOYSA-N adiponitrile Chemical compound N#CCCCCC#N BTGRAWJCKBQKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 8
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 7
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000005219 aminonitrile group Chemical group 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- IQQRAVYLUAZUGX-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-3-methylimidazolium Chemical compound CCCCN1C=C[N+](C)=C1 IQQRAVYLUAZUGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTPJEFOSTIKRSS-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propanenitrile Chemical compound CN(C)CCC#N MTPJEFOSTIKRSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- XUAXVBUVQVRIIQ-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2,3-dimethylimidazol-3-ium Chemical compound CCCCN1C=C[N+](C)=C1C XUAXVBUVQVRIIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYARJXBHOOZQQD-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-3-ethylimidazol-1-ium Chemical compound CCCC[N+]=1C=CN(CC)C=1 JYARJXBHOOZQQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLHWTTWXYBJBQ-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-4-methylpyridin-1-ium Chemical compound CCCC[N+]1=CC=C(C)C=C1 NNLHWTTWXYBJBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- ABDVJABGTGHCPI-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-1h-imidazol-3-ium;chloride Chemical compound Cl.CCN1C=CN=C1 ABDVJABGTGHCPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006887 Ullmann reaction Methods 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- DFNYGALUNNFWKJ-UHFFFAOYSA-N aminoacetonitrile Chemical compound NCC#N DFNYGALUNNFWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- BSRDNMMLQYNQQD-UHFFFAOYSA-N iminodiacetonitrile Chemical compound N#CCNCC#N BSRDNMMLQYNQQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 2
- ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-n-(trifluoromethylsulfonyl)methanesulfonamide Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)NS(=O)(=O)C(F)(F)F ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMZDENILBZKMFY-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylpyridin-1-ium Chemical compound CC1=CC=CC=[N+]1C UMZDENILBZKMFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOBVKAMFUBMCCA-UHFFFAOYSA-N 1,3,4,5-tetramethylimidazol-1-ium Chemical compound CC1=C(C)[N+](C)=CN1C NOBVKAMFUBMCCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLHRGZGPVVFEAO-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibutyl-2-methylimidazol-1-ium Chemical compound CCCCN1C=C[N+](CCCC)=C1C CLHRGZGPVVFEAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWXVIUBYBJUOAY-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibutylimidazol-1-ium Chemical compound CCCCN1C=C[N+](CCCC)=C1 NWXVIUBYBJUOAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVRUQBMAZRKPJ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylimidazolium Chemical compound CN1C=C[N+](C)=C1 HVVRUQBMAZRKPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQNBJNDMPLEUDS-UHFFFAOYSA-N 1,5-dimethylimidazole Chemical compound CC1=CN=CN1C HQNBJNDMPLEUDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 1,8-diaminooctane Chemical compound NCCCCCCCCN PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCUPSJOUHYCMHF-UHFFFAOYSA-N 1-amino-5-ethoxynonan-4-one Chemical compound CCCCC(OCC)C(=O)CCCN YCUPSJOUHYCMHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXKLAIZZZVWDLP-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-ethyl-5-methylimidazole Chemical compound CCCCN1C(C)=CN=C1CC BXKLAIZZZVWDLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRRUKZGOEVGCED-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-ethyl-6-methylpyridin-1-ium Chemical compound CCCC[N+]1=C(C)C=CC=C1CC DRRUKZGOEVGCED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWEIDDZCICNFFR-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-ethylimidazole Chemical compound CCCCN1C=CN=C1CC FWEIDDZCICNFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZXRPOUUZKBAT-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-ethylpyridin-1-ium Chemical compound CCCC[N+]1=CC=CC=C1CC GYZXRPOUUZKBAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHLZPGRDRYCVRQ-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-methylimidazole Chemical compound CCCCN1C=CN=C1C WHLZPGRDRYCVRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHIGPVGNEXDQBL-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-methylpyridin-1-ium Chemical compound CCCC[N+]1=CC=CC=C1C BHIGPVGNEXDQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIDWYWYHKGNNOF-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-3,4,5-trimethylimidazol-3-ium Chemical compound CCCCN1C=[N+](C)C(C)=C1C RIDWYWYHKGNNOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVHIOPQEIQXVPH-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-5-methylimidazole Chemical compound CCCCN1C=NC=C1C QVHIOPQEIQXVPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDVVBLGHGCHZBJ-UHFFFAOYSA-N 1-decyl-3-methylimidazolium Chemical compound CCCCCCCCCCN1C=C[N+](C)=C1 LDVVBLGHGCHZBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOFAEFCMEHZNGP-UHFFFAOYSA-N 1-n',1-n'-dimethylpropane-1,1-diamine Chemical compound CCC(N)N(C)C OOFAEFCMEHZNGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004343 1-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UTQNKKSJPHTPBS-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichloroethanone Chemical group ClC(Cl)(Cl)[C]=O UTQNKKSJPHTPBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003456 2,6-dinitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C(*)C(=C1[H])[N+]([O-])=O)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003006 2-dimethylaminoethyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- YQCACEPSJCNFNB-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1,6-dimethylpyridin-1-ium Chemical compound CCC1=CC=CC(C)=[N+]1C YQCACEPSJCNFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UINDRJHZBAGQFD-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1-methylimidazole Chemical compound CCC1=NC=CN1C UINDRJHZBAGQFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJMBCVIFMXOIIH-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1-methylpyridin-1-ium Chemical compound CCC1=CC=CC=[N+]1C BJMBCVIFMXOIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFPQDYSOPQHZAQ-UHFFFAOYSA-N 2-methoxypropanenitrile Chemical compound COC(C)C#N SFPQDYSOPQHZAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 3-(cycloundecen-1-yl)-1,2-diazacycloundec-2-ene Chemical compound C1CCCCCCCCC=C1C1=NNCCCCCCCC1 WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVTMPVRFMNPZTP-UHFFFAOYSA-N 3-butyl-1,4-dimethylimidazol-1-ium Chemical compound CCCCN1C=[N+](C)C=C1C SVTMPVRFMNPZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAXDZWQIWUSWJH-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropan-1-amine Chemical compound COCCCN FAXDZWQIWUSWJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXMVWUBWIHZLMQ-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-1-octylimidazolium Chemical compound CCCCCCCCN1C=C[N+](C)=C1 WXMVWUBWIHZLMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004042 4-aminobutyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 description 1
- XRWGAPUZRSFWCM-UHFFFAOYSA-N 5-ethyl-4-oxononanenitrile Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)CCC#N XRWGAPUZRSFWCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016467 AlCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIOAQJNADLELPQ-UHFFFAOYSA-N C[C]1OCCO1 Chemical group C[C]1OCCO1 UIOAQJNADLELPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000252505 Characidae Species 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N Ethyl hydrogen sulfate Chemical compound CCOS(O)(=O)=O KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005671 Kolbe nitrile synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQBAWAQIRZIWIV-UHFFFAOYSA-N N-methylpyridinium Chemical compound C[N+]1=CC=CC=C1 PQBAWAQIRZIWIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L Phosphate ion(2-) Chemical compound OP([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007059 Strecker synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 238000010669 acid-base reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011831 acidic ionic liquid Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- XHIHMDHAPXMAQK-UHFFFAOYSA-N bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide;1-butylpyridin-1-ium Chemical compound CCCC[N+]1=CC=CC=C1.FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F XHIHMDHAPXMAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 125000002668 chloroacetyl group Chemical group ClCC(=O)* 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009295 crossflow filtration Methods 0.000 description 1
- 150000001913 cyanates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000006639 cyclohexyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006638 cyclopentyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003074 decanoyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011118 depth filtration Methods 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 125000004188 dichlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004212 difluorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M dihydrogenphosphate Chemical compound OP(O)([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005805 dimethoxy phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N dimethylaminopropylamine Chemical compound CN(C)CCCN IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical group C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 208000018459 dissociative disease Diseases 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- LTYRAPJYLUPLCI-UHFFFAOYSA-N glycolonitrile Chemical compound OCC#N LTYRAPJYLUPLCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000009904 heterogeneous catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005935 hexyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002815 homogeneous catalyst Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- TVEOIQKGZSIMNG-UHFFFAOYSA-N hydron;1-methyl-1h-imidazol-1-ium;sulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O.C[NH+]1C=CN=C1 TVEOIQKGZSIMNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- LAQPNDIUHRHNCV-UHFFFAOYSA-N isophthalonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC(C#N)=C1 LAQPNDIUHRHNCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 125000006257 n-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N oxalonitrile Chemical compound N#CC#N JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISBHMJZRKAFTGE-UHFFFAOYSA-N pent-2-enenitrile Chemical class CCC=CC#N ISBHMJZRKAFTGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical group CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001577 simple distillation Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000005621 tetraalkylammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C209/00—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C209/44—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers
- C07C209/48—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers by reduction of nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/01—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C211/02—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C211/09—Diamines
- C07C211/12—1,6-Diaminohexanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C253/00—Preparation of carboxylic acid nitriles
- C07C253/30—Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/24—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
少なくとも1種の不均一触媒上で有機化合物に含まれるニトリル官能基を水素化する方法が記載され、水素化をイオン性液体の存在で実施する。
Description
本発明は少なくとも1つの不均一触媒上で有機化合物中に存在するニトリル官能基を水素化する方法に関する。
ニトリル、ジニトリルまたはトリニトリルは化学工業、製薬工業、および農業化学工業で広く使用される出発物質である。ニトリルまたはジニトリルの水素化はアミン、アミノニトリルまたはジアミンの取得を可能にし、これらの物質は基本的化学物質またはポリマー添加物として、界面活性剤として、キレート化剤として、または一般に化学合成に中間生成物として使用される。
ニトリル官能基の水素化に均一法および不均一法を使用できる。不均一法が工業的に有利であり、それは不均一触媒の使用およびこれらの触媒の回収が一般に均一触媒の場合よりかなり簡単であり、安価であるためである。
ニトリルまたはジニトリルの不均一水素化は例えば1種以上の金属、ニッケル、コバルト、銅、パラジウム、白金、レニウム、ルテニウム、および鉄からなる触媒を使用して実施する。ニトリルまたはジニトリルを水素化するこれらの触媒は一般に不十分な運転寿命を有する。更にニトリルから第一級、第二級または第三級アミンへの水素化の選択率が不十分であり、例えば第一級アミンの製造が期待される場合に、好ましくない、より高度に置換されたアミンがしばしば形成される。ジニトリルの水素化においても、しばしば中間生成物、アミノニトリルをジニトリルの高い変換率で、同時に高い選択率で得ることができない。
過剰のアンモニアの存在で高圧および高温で水素化を行うことによりニトリルの水素化で高い運転寿命および改良された選択率を達成できる。更に反応物質(例えばニトリルまたはアミン)または一般的な溶剤(例えば有機溶剤または水)のいずれかからなる溶剤がしばしば使用される。
前記欠点を避けるためにニトリルを水素化する公知方法にアンモニアまたは一般的な溶剤を使用する場合に、反応中の高圧だけでなく、アンモニアまたは一般的な溶剤を再循環する複雑な処理が一般に必要である。
ニトリルを水素化する方法における選択率を改良する他の可能な方法は添加剤の使用である。使用される添加剤はアルカリ金属水酸化物または水を有するかまたは有しないその類似物および、例えば対イオンとして水酸化物、アジ化物、フッ化物、チオシアニド、またはシアネートを有するテトラアルキルアンモニウム塩またはテトラアルキルホスホニウム塩である。ニトリルの不均一水素化の優勢な反応条件下で固形物としてまたは溶液の形で得られる塩は一般に公知方法で循環せず、その代わりに環境的に許容される方法で処理しなければならず、従って方法がより高価になる。
米国特許第3919271号はアンモニウムまたはホスホニウムスタネートまたはゲルマネート中の金属ハロゲン化物の分散液の存在でのニトリルの水素化を記載する。触媒量でのみ使用される分散液は回収されない。しかし100℃より高い融点を有するこれらの塩の使用は使用できる温度を制限し、水素化される混合物の極性の調節を制限する。更にスタネートおよびゲルマネートは毒性および廃物物の処理に関係する問題のために工業的規模で好ましくない。
酸の添加によりニトリル水素化の選択率の増加を達成できる。これは触媒の活性中心の可能な有利な変動のほかに、アンモニウム塩により形成されるアミンの除去を可能にする。しかしアルカリによりアミンを遊離しなければならない塩が形成され、この方法が固形物の処理が必要であることによりより高価になることが問題である。
従って本発明の課題は前記の欠点を大部分回避する、少なくとも1つの不均一触媒上でニトリル官能基を水素化する方法を提供することである。この方法において、公知方法と同じかまたは改良された選択率および運転寿命を達成するために、アンモニアとニトリルの低いモル比が有利に必要である。前記方法は特に有利にアンモニアの使用を完全に省くことができる。本発明のもう1つの課題は、満足な選択率および運転寿命に必要な全圧力が公知方法に比べて有利に減少している、少なくとも1つの不均一触媒上でニトリル官能基を水素化する方法を提供することである。前記課題はきわめて少ない廃棄物の発生および種々の生成物または再循環材料の簡単な、従って経済的な処理により達成すべきである。
前記課題の解決は、少なくとも1つの不均一触媒上で有機化合物に存在するニトリル官能基を水素化する方法から出発する。本発明の方法において、イオン性液体の存在で水素化を実施する。
イオン性液体は溶剤として作用することができる。
例えばイオン性液体を、本発明の方法に、単独溶剤として、すなわち出発物質および生成物に関して大過剰で使用することができる。
しかしイオン性液体を他の一般的な溶剤と組み合わせて使用することもできる。この場合にイオン性液体と溶剤の任意の比を使用できる。しかしそれぞれ全反応混合物に関して1〜99体積%、特に1〜50体積%、殊に1〜25体積%の一般的な溶剤中のイオン性液体の比が特に有利である。
一般的な溶剤はイオン性液体と同じ極性、類似の極性または相補的極性を有することができる。更に一般的な溶剤はイオン性液体と混合可能または混合不可能であってもよく、イオン性液体と安定なまたは不安定なエマルジョンを形成できる。
一般的な溶剤として、出発物質、すなわち水素化されるニトリルおよび/または生成物、すなわち製造されるアミンまたはアミノニトリルを、付加的な一般的溶剤と一緒にまたは付加的な一般的溶剤なしに使用することができる。
適当な一般的溶剤はメタノール、エタノール、高級アルコール、ポリオール、ピリジン、キノリン、ジクロロメタン、クロロホルム、アルキルニトリル、例えばアセトニトリル、ペンテンニトリル異性体、アジポニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、水、アセトン、高級ケトン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ビニルピロリドン、N−メチルピロリドン、エステル、例えば酢酸エチル、酸、例えば酢酸、プロピオン酸、またはアジピン酸、アミンまたはジアミン、例えばヘキサメチレンジアミン、アミノカプロニトリル、トリアルキルアミン、および短鎖エステル、例えばジエチルエーテルからなる群から選択される極性溶剤である。適当な非極性溶剤は有利に炭化水素、芳香族化合物、例えばトルエン、キシレン、メシチレン、およびオリゴマーまたはポリマーエーテルからなる群から選択される。
イオン性液体を、ニトリルを水素化する本発明の方法に添加剤として使用することも考えられる。イオン性液体の含量はそれぞれ全反応混合物に関して有利に0.0001〜10体積%、特に有利に0.001〜5体積%である。
本発明の方法において、イオン性液体が水素化中に液体の状態で存在することが有利である。これは費用のかかる複雑な固形物処理を省く。
水素化されるニトリルまたはジニトリルとイオン性液体の比、従って反応混合物の正確な組成はニトリルまたは形成されるアミンおよび選択される反応条件に依存する。この比は有利にきわめて高い収率およびきわめて高い選択率が達成されるように調節する。これを達成するために、導入される水素の量はニトリルの少なくとも一部を水素化するために十分に存在しなければならない。正確な圧力および温度条件は使用される反応物質および選択される反応条件に関係して調節する。
イオン性液体
イオン性液体はWasserscheid and Keim Angewandte Chemie2000、112、3926−3945の定義により、かなり低い温度で溶融し、非分子、イオン特性を有する塩である。イオン性液体はかなり低い温度においても液体であり、溶融した場合にかなり低い粘度を有する。イオン性液体は多数の有機、無機およびポリマー物質に対するきわめて良好な溶剤能力を有する。更にイオン性液体は一般に難燃性であり、測定できる蒸気圧を有しない。
イオン性液体はWasserscheid and Keim Angewandte Chemie2000、112、3926−3945の定義により、かなり低い温度で溶融し、非分子、イオン特性を有する塩である。イオン性液体はかなり低い温度においても液体であり、溶融した場合にかなり低い粘度を有する。イオン性液体は多数の有機、無機およびポリマー物質に対するきわめて良好な溶剤能力を有する。更にイオン性液体は一般に難燃性であり、測定できる蒸気圧を有しない。
イオン性液体は正イオンおよび負イオンから形成されるが、全体的に電気的に中性である。正イオンおよび負イオンは主に一価であるが、多価アニオンおよび/またはカチオン、例えばイオン1個当たり1〜5個、有利に1〜4個、特に1〜3個、殊に1または2個の電荷を有するものも可能である。電荷は種々の局在化されたまたは脱局在化された領域に、分子内部に、すなわちベタインのように存在することができるかまたは分離アニオンおよびカチオンに存在することができる。少なくとも1つのカチオンおよび少なくとも1つのアニオンから形成されるイオン性液体が有利である。
本発明は特定のイオン性液体に限定されない。種々のイオン性液体の混合物、例えば特に混合物の成分を濃縮するための一般的な固体、気体または液体の共留剤、例えばN−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、エタンジオール、ベンゼン、シクロヘキサン、水等とイオン性液体の混合物を含むすべての適当なイオン性液体を使用できる。
有利に200℃未満、特に100℃未満、殊に76℃未満のきわめて低い融点を有するイオン性液体が有利である。
イオン性液体は有利に1000g/モル以下、特に500g/モル以下の分子量を有する。
有利なカチオンはアンモニウムイオンまたはホスホニウムイオンまたは少なくとも1種の燐原子または窒素原子および場合により酸素原子または硫黄原子を有する少なくとも1つの5員または6員の複素環を有するカチオンである。1個、2個または3個の窒素原子および1個の硫黄原子または1個の酸素原子を有する少なくとも1つの5員または6員の複素環を有するカチオンが有利である。1個または2個の窒素原子を有する少なくとも1つの5員または6員の複素環を有するカチオンがきわめて有利である。
基R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7はそれぞれ互いに独立に水素または場合により官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子および/または複素環により置換されたC1〜C18−アルキル、場合により1個以上の隣接しない酸素原子および/または硫黄原子および/または1個以上の置換されたまたは置換されていないイミノ基により中断されたC2〜C18−アルキル、C6〜C12−アリール、C5〜C12−シクロアルキルまたは5員または6員の酸素原子、窒素原子および/または硫黄原子を有する複素環を表すか、または2つの基が一緒に不飽和、飽和または芳香族の環であり、場合により1個以上の酸素原子および/または硫黄原子および/または1個以上の置換されたまたは置換されていないイミノ基により中断された環を形成し、その際基はそれぞれ官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子および/または複素環により置換されていてもよく、
R7はC1〜C18−アルキロイル(アルキルカルボニル)、C1〜C18−アルキルオキシカルボニル、C5〜C12−シクロアルキルカルボニルまたはC6〜C12−アリーロイル(アリールカルボニル)であってもよく、前記基はそれぞれ官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子および/または複素環により置換されていてもよく、C1〜C18はアルキルに関する。
これらの定義において、
置換されていないかまたは置換基として官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子および/または複素環を有することができるC1〜C18−アルキルは、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル、2.4.4−トリメチルペンチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、1,1−ジメチルプロピル、1,1−ジメチルブチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、α、α−ジメチルベンジル、ベンズヒドリル、p−トリルメチル、1−(p−ブチルフェニル)エチル、p−クロロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、p−メトキシベンジル、m−エトキシベンジル、2−シアノエチル、2−シアノプロピル、2−メトキシカルボニルエチル、2−エトキシカルボニルエチル、2−ブトキシカルボニルプロピル、1,2−ジ(メトキシカルボニル)エチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、2−ブトキシエチル、ジエトキシメチル、ジエトキシエチル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル、4−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル、2−イソプロポキシエチル、2−ブトキシプロピル、2−オクチルオキシエチル、クロロメチル、2−クロロエチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、1,1−ジメチル−2−クロロエチル、2−メトキシイソプロピル、2−エトキシエチル、ブチルチオメチル、2−ドデシルチオエチル、2−フェニルチオエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、4−ヒドロキシブチル、6−ヒドロキシヘキシル、2−アミノエチル、2−アミノプロピル、3−アミノプロピル、4−アミノブチル、6−アミノヘキシル、2−メチルアミノエチル、2−メチルアミノプロピル、3−メチルアミノプロピル、4−メチルアミノブチル、6−メチルアミノヘキシル、2−ジメチルアミノエチル、2−ジメチルアミノプロピル、3−ジメチルアミノプロピル、4−ジメチルアミノブチル、6−ジメチルアミノヘキシル、2−ヒドロキシ−2,2−ジメチルエチル、2−フェノキシエチル、2−フェノキシプロピル、3−フェノキシプロピル、4−フェノキシブチル、6−フェノキシヘキシル、2−メトキシエチル、2−メトキシプロピル、3−メトキシプロピル、4−メトキシブチル、6−メトキシヘキシル、2−エトキシエチル、2−エトキシプロピル、3−エトキシプロピル、4−エトキシブチル、または60−エトキシヘキシルであり、および
1個以上の隣接しない酸素原子および/または硫黄原子および/または1個以上の置換されたまたは置換されていないイミノ基により中断されていてもよいC2〜C18−アルキルは、例えば5−ヒドロキシ−3−オキサペンチル、8−ヒドロキシ−3,6−ジオキサオクチル、11−ヒドロキシ−3,6,9−トリオキサウンデシル、7−ヒドロキシ−4−オキサヘプチル、11−ヒドロキシ−4,8−ジオキサウンデシル、15−ヒドロキシ−4,8,12−トリオキサペンタデシル、9−ヒドロキシ−5−オキサノニル、14−ヒドロキシ−5,10−オキサテトラデシル、5−メトキシ−3−オキサペンチル、8−メトキシ−3,6−ジオキサオクチル、11−メトキシ−3,6,9−トリオキサウンデシル、7−メトキシ−4−オキサヘプチル、11−メトキシ−4,8−ジオキサウンデシル、15−メトキシ−4,8,12−トリオキサペンタデシル、9−メトキシ−5−オキサノニル、14−メトキシ−5,10−オキサテトラデシル、5−エトキシ−3−オキサペンチル、8−エトキシ−3,6−ジオキサオクチル、11−エトキシ−3,6,9−トリオキサウンデシル、7−エトキシ−4−オキサヘプチル、11−エトキシ−5,10−オキサテトラデシルである。
置換されていないかまたは置換基として官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子および/または複素環を有することができるC1〜C18−アルキルは、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル、2.4.4−トリメチルペンチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、1,1−ジメチルプロピル、1,1−ジメチルブチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、α、α−ジメチルベンジル、ベンズヒドリル、p−トリルメチル、1−(p−ブチルフェニル)エチル、p−クロロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、p−メトキシベンジル、m−エトキシベンジル、2−シアノエチル、2−シアノプロピル、2−メトキシカルボニルエチル、2−エトキシカルボニルエチル、2−ブトキシカルボニルプロピル、1,2−ジ(メトキシカルボニル)エチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、2−ブトキシエチル、ジエトキシメチル、ジエトキシエチル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル、4−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル、2−イソプロポキシエチル、2−ブトキシプロピル、2−オクチルオキシエチル、クロロメチル、2−クロロエチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、1,1−ジメチル−2−クロロエチル、2−メトキシイソプロピル、2−エトキシエチル、ブチルチオメチル、2−ドデシルチオエチル、2−フェニルチオエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、4−ヒドロキシブチル、6−ヒドロキシヘキシル、2−アミノエチル、2−アミノプロピル、3−アミノプロピル、4−アミノブチル、6−アミノヘキシル、2−メチルアミノエチル、2−メチルアミノプロピル、3−メチルアミノプロピル、4−メチルアミノブチル、6−メチルアミノヘキシル、2−ジメチルアミノエチル、2−ジメチルアミノプロピル、3−ジメチルアミノプロピル、4−ジメチルアミノブチル、6−ジメチルアミノヘキシル、2−ヒドロキシ−2,2−ジメチルエチル、2−フェノキシエチル、2−フェノキシプロピル、3−フェノキシプロピル、4−フェノキシブチル、6−フェノキシヘキシル、2−メトキシエチル、2−メトキシプロピル、3−メトキシプロピル、4−メトキシブチル、6−メトキシヘキシル、2−エトキシエチル、2−エトキシプロピル、3−エトキシプロピル、4−エトキシブチル、または60−エトキシヘキシルであり、および
1個以上の隣接しない酸素原子および/または硫黄原子および/または1個以上の置換されたまたは置換されていないイミノ基により中断されていてもよいC2〜C18−アルキルは、例えば5−ヒドロキシ−3−オキサペンチル、8−ヒドロキシ−3,6−ジオキサオクチル、11−ヒドロキシ−3,6,9−トリオキサウンデシル、7−ヒドロキシ−4−オキサヘプチル、11−ヒドロキシ−4,8−ジオキサウンデシル、15−ヒドロキシ−4,8,12−トリオキサペンタデシル、9−ヒドロキシ−5−オキサノニル、14−ヒドロキシ−5,10−オキサテトラデシル、5−メトキシ−3−オキサペンチル、8−メトキシ−3,6−ジオキサオクチル、11−メトキシ−3,6,9−トリオキサウンデシル、7−メトキシ−4−オキサヘプチル、11−メトキシ−4,8−ジオキサウンデシル、15−メトキシ−4,8,12−トリオキサペンタデシル、9−メトキシ−5−オキサノニル、14−メトキシ−5,10−オキサテトラデシル、5−エトキシ−3−オキサペンチル、8−エトキシ−3,6−ジオキサオクチル、11−エトキシ−3,6,9−トリオキサウンデシル、7−エトキシ−4−オキサヘプチル、11−エトキシ−5,10−オキサテトラデシルである。
2つの基が環を形成する場合は、これらの基は一緒に1,3−プロピレン、1,4−ブチレン、2−オキサ−1,3−プロピレン、1−オキサ−1,3−プロピレン、2−オキサ−1,3−プロピレン、1−オキサ−1,3−プロピレン、1−アザ−1,3−プロペニレン、1−C1〜C4−アルキル−1−アザ−1,3−プロペニレン、1,4−ブタ−1,3−ジエニレン、1−アザ−1,4−ブタ−1,3−ジエニレン、または2−アザ−1,4−ブタ−1,3−ジエニレンを形成することができる。
イオン性液体中の酸素原子および/または硫黄原子および/またはイミノ基の数は制限されない。一般に基1個当たり5個以下、有利に4個以下、特に3個以下である。
更に少なくとも1個の炭素原子、有利に少なくとも2個の炭素原子が2つのヘテロ原子の間に位置する。
置換されたおよび置換されていないイミノ基は例えばイミノ、メチルイミノ、イソプロピルイミノ、n−ブチルイミノ、またはt−ブチルイミノであってもよい。
更に官能基はカルボキシ、カルボキサミド、ヒドロキシ、ジ(C1〜C4−アルキル)アミノ、C1〜C4−アルキルオキシカルボニル、シアノまたはC1〜C4−アルキルオキシであり、
置換されていないかまたは置換基として官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子および/または複素環を有するC6〜C12−アリールは、例えばフェニル、トリル、キシリル、α−ナフチル、β−ナフチル、4−ジフェニリル、クロロフェニル、ジクロロフェニル、トリクロロフェニル、ジフルオロフェニル、メチルフェニル、ジメチルフェニル、ジメチルフェニル、トリメチルフェニル、エチルフェニル、ジエチルフェニル、イソプロピルフェニル、t−ブチルフェニル、ドデシルフェニル、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル、エトキシフェニル、ヘキシルオキシフェニル、メチルナフチル、イソプロピルナフチル、クロロナフチル、エトキシナフチル、2,6−ジメチルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2,6−ジエトキシフェニル、2,6−ジクロロフェニル、4−ブロモフェニル、2−または4−ニトロフェニル、2,4−または2,6−ジニトロフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、4−アセチルフェニル、メトキシエチルフェニル、またはエトキシエチルフェニルであり、
置換されていないかまたは置換基として官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子および/または複素環を有するC5〜C12−シクロアルキルは、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロオクチル、シクロドデシル、メチルシクロペンチル、ジメチルシクロペンチル、メチルシクロヘキシル、ジメチルシクロヘキシル、ジエチルシクロヘキシル、ブチルシクロヘキシル、メトキシシクロヘキシル、ジメトキシシクロヘキシル、ジエトキシシクロヘキシル、ブチルチオシクロヘキシル、クロロシクロヘキシル、ジクロロシクロヘキシル、ジクロロシクロペンチル、または飽和または不飽和双環系、例えばノルボルニルまたはノルボルネンイルであり、
5員または6員の酸素原子、窒素原子および/または硫黄原子を有する複素環は、例えばフリル、チエニル、ピリル、ピリジル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ジオキソリル、ジオキシル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ジメチルピリジル、メチルキノリル、ジメチルピリル、メトキシフリル、ジメトキシピリジル、ジフルオロピリジル、メチルチエニル、イソプロピルチエニル、またはt−ブチルチエニルであり、
C1〜C4−アルキルは、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、またはt−ブチルである。
C1〜C18−アルキロイル(アルキルカルボニル)は例えばアセチル、プロピオニル、n−ブチロイル、s−ブチロイル、t−ブチロイル、2−エチルヘキシルカルボニル、デカノイル、ドデカノイル、クロロアセチル、トリクロロアセチル、またはトリフルオロアセチルであってもよい。
C1〜C18−アルキルオキシカルボニルは例えばメチルオキシカルボニル、エチルオキシカルボニル、プロピルオキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル、n−ブチルオキシカルボニル、s−ブチルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル、2−エチルヘキシルオキシカルボニル、またはベンジルオキシカルボニルであってもよい。
C5〜C12−シクロアルキルカルボニルは例えばシクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、またはシクロドデシルカルボニルであってもよい。
C6〜C12−アリーロイル(アリールカルボニル)は例えばベンゾイル、トルイル、キシロイル、α−ナフトイル、β−ナフトイル、クロロベンゾイル、ジクロロベンゾイル、トリクロロベンゾイル、またはトリメチルベンゾイルであってもよい。
置換されていないかまたは置換基として官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子および/または複素環を有するC6〜C12−アリールは、例えばフェニル、トリル、キシリル、α−ナフチル、β−ナフチル、4−ジフェニリル、クロロフェニル、ジクロロフェニル、トリクロロフェニル、ジフルオロフェニル、メチルフェニル、ジメチルフェニル、ジメチルフェニル、トリメチルフェニル、エチルフェニル、ジエチルフェニル、イソプロピルフェニル、t−ブチルフェニル、ドデシルフェニル、メトキシフェニル、ジメトキシフェニル、エトキシフェニル、ヘキシルオキシフェニル、メチルナフチル、イソプロピルナフチル、クロロナフチル、エトキシナフチル、2,6−ジメチルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2,6−ジエトキシフェニル、2,6−ジクロロフェニル、4−ブロモフェニル、2−または4−ニトロフェニル、2,4−または2,6−ジニトロフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、4−アセチルフェニル、メトキシエチルフェニル、またはエトキシエチルフェニルであり、
置換されていないかまたは置換基として官能基、アリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ハロゲン、ヘテロ原子および/または複素環を有するC5〜C12−シクロアルキルは、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロオクチル、シクロドデシル、メチルシクロペンチル、ジメチルシクロペンチル、メチルシクロヘキシル、ジメチルシクロヘキシル、ジエチルシクロヘキシル、ブチルシクロヘキシル、メトキシシクロヘキシル、ジメトキシシクロヘキシル、ジエトキシシクロヘキシル、ブチルチオシクロヘキシル、クロロシクロヘキシル、ジクロロシクロヘキシル、ジクロロシクロペンチル、または飽和または不飽和双環系、例えばノルボルニルまたはノルボルネンイルであり、
5員または6員の酸素原子、窒素原子および/または硫黄原子を有する複素環は、例えばフリル、チエニル、ピリル、ピリジル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ジオキソリル、ジオキシル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ジメチルピリジル、メチルキノリル、ジメチルピリル、メトキシフリル、ジメトキシピリジル、ジフルオロピリジル、メチルチエニル、イソプロピルチエニル、またはt−ブチルチエニルであり、
C1〜C4−アルキルは、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、またはt−ブチルである。
C1〜C18−アルキロイル(アルキルカルボニル)は例えばアセチル、プロピオニル、n−ブチロイル、s−ブチロイル、t−ブチロイル、2−エチルヘキシルカルボニル、デカノイル、ドデカノイル、クロロアセチル、トリクロロアセチル、またはトリフルオロアセチルであってもよい。
C1〜C18−アルキルオキシカルボニルは例えばメチルオキシカルボニル、エチルオキシカルボニル、プロピルオキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル、n−ブチルオキシカルボニル、s−ブチルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル、2−エチルヘキシルオキシカルボニル、またはベンジルオキシカルボニルであってもよい。
C5〜C12−シクロアルキルカルボニルは例えばシクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、またはシクロドデシルカルボニルであってもよい。
C6〜C12−アリーロイル(アリールカルボニル)は例えばベンゾイル、トルイル、キシロイル、α−ナフトイル、β−ナフトイル、クロロベンゾイル、ジクロロベンゾイル、トリクロロベンゾイル、またはトリメチルベンゾイルであってもよい。
R1、R2、R3、R4、R5およびR6は有利に互いに独立にそれぞれ水素、メチル、エチル、n−ブチル、2−ヒドロキシエチル、2−シアノエチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、2−(エトキシカルボニル)エチル、2(n−ブトキシカルボニル)エチル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノまたは塩素である。
R7は有利にメチル、エチル、n−ブチル、2−ヒドロキシエチル、2−シアノエチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、2−(エトキシカルボニル)エチル、2−(n−ブトキシカルボニル)エチル、アセチル、プロピオニル、t−ブチリル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、またはn−ブトキシカルボニルである。
特に有利なピリジニウムイオン(Ia)は、基R1〜R5の1つがメチル、エチルまたは塩素であり、R7がアセチル、メチル、エチルまたはn−ブチルであり、他のすべての基が水素であるか、またはR3がジメチルアミノであり、R7がアセチル、メチル、エチル、またはn−ブチルであり、他のすべての基が水素であるか、またはR7がアセチル、メチル、エチルまたはn−ブチルであり、他のすべての基が水素であるか、またはR2がカルボキシまたはカルボキサミドであり、R7がアセチル、メチル、エチルまたはn−ブチルであり、他のすべての基が水素であるか、またはR1とR2またはR2とR3が一緒に1,4−ブタ−1,3−ジエニレンであり、R7がアセチル、メチル、エチルまたはn−ブチルであり、他のすべての基が水素であるイオンである。
特に有利なピリダジニウムイオン(Ib)は、基R1〜R4の1つがメチルまたはエチルであり、R7がアセチル、メチル、エチルまたはn−ブチルであり、他のすべての基が水素であるか、またはR7がアセチル、メチル、エチルまたはn−ブチルであり、他のすべての基が水素であるイオンである。
特に有利なピリミジニウムイオン(Ic)は、基R2〜R4がそれぞれ水素またはメチルであり、R7がアセチル、メチル、エチル、またはn−ブチルであり、R1が水素、メチル、またはエチルであるか、またはR2およびR4がそれぞれメチルであり、R3が水素であり、R1が水素、メチル、またはエチルであり、R7がアセチル、メチル、エチルまたはn−ブチルであるイオンである。
特に有利なピラジニウムイオン(Id)は、R1〜R4がすべてメチルであり、R7がアセチル、メチル、エチル、またはn−ブチルであるか、またはR7がアセチル、メチル、エチルまたはn−ブチルであり、他のすべての基が水素であるイオンである。
特に有利なイミダゾリウムイオン(Ie)は、互いに独立に、R1がメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−オクチル、n−デシル、n−ドデシル、2−ヒドロキシエチル、および2−シアノエチルからなる群から選択され、R7がアセチル、メチル、エチル、またはn−ブチルであり、R2〜R4がそれぞれ互いに独立に水素、メチルまたはエチルであるイオンである。
特に有利な1H−ピラゾリウムイオン(1f)は、互いに独立にR1が水素、メチル、およびエチルから選択され、R2、R3およびR4が水素およびメチルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択されるイオンである。
特に有利な3H−ピラゾリウムイオン(1g)は、互いに独立にR1が水素、メチルおよびエチルから選択され、R2、R3およびR4が水素およびメチルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択されるイオンである。
特に有利な4H−ピラゾリウムイオン(Ih)は、互いに独立にR1〜R4が水素およびメチルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択されるイオンである。
特に有利な1H−ピラゾリニウムイオン(Ii)は互いに独立にR1〜R6が水素およびメチルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択されるイオンである。
特に有利な2H−ピラゾリニウムイオン(Ij)は互いに独立にR1が水素、メチル、エチルおよびフェニルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R2〜R6が水素およびメチルから選択されるイオンである。
特に有利な3H−ピラゾリニウムイオン(Ik)は互いに独立にR1およびR2が水素、メチル、エチルおよびフェニルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R3〜R6が水素およびメチルから選択されるイオンである。
特に有利なイミダゾリニウムイオン(Il)は互いに独立にR1およびR2が水素、メチル、エチル、n−ブチルおよびフェニルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R3およびR4が水素、メチル、およびエチルから選択され、R5およびR6は水素およびメチルから選択されるイオンである。
特に有利なイミダゾリニウムイオン(Im)は互いに独立にR1およびR2が水素、メチルおよびエチルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R3〜R6が水素およびメチルから選択されるイオンである。
特に有利なイミダゾリニウムイオン(In)は互いに独立にR1、R2およびR3が水素、メチルおよびエチルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R4〜R6が水素およびメチルから選択されるイオンである。
特に有利なチアゾリウムイオン(Io)またはオキサゾリウムイオン(Ip)は互いに独立にR1が水素、メチル、エチルおよびフェニルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R2およびR3が水素およびメチルから選択されるイオンである。
得に有利な1,2,4−トリアゾリウムイオン(Iq)および(Ir)は互いに独立にR1およびR2が水素、メチル、エチルおよびフェニルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R3が水素、メチルおよびエチルから選択されるものである。
特に有利な1,2,3−トリアゾリウムイオン(Is)および(It)は互いに独立にR1が水素、メチルおよびエチルから選択され、R7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R2およびR3が水素およびメチルから選択されるかまたはR2およびR3が一緒に1,4−ブタ−1,3−ジエニレンを形成し、ほかのすべてが水素であるものである。
特に有利なピロリジニウムイオン(Iu)は互いに独立にR1およびR7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R2、R3、R4およびR5がそれぞれ水素であるイオンである。
特に有利なアンモニウムイオン(Iv)は互いに独立にR7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R1、R2およびR3がメチル、エチル、n−ブチル、2−ヒドロキシエチル、ベンジルおよびフェニルから選択されるイオンである。
特に有利なホスホニウムイオン(Iw)は互いに独立にR7がアセチル、メチル、エチルおよびn−ブチルから選択され、R1、R2およびR3がフェニル、フェノキシ、エトキシおよびn−ブトキシから選択されるイオンである。
前記イオンの中でアンモニウムイオン、ホスホニウムイオン、ピリジニウムイオンおよびイミダゾリウムイオンが有利である。
きわめて有利なカチオンは1,2−ジメチルピリジニウム、1−メチル−2−エチルピリジニウム、1−メチル−2−エチル−6−メチルピリジニウム、N−メチルピリジニウム、1−ブチル−2−メチルピリジニウム、1−ブチル−2−エチルピリジニウム、1−ブチル−2−エチル−6−メチルピリジニウム、N−ブチルピリジニウム、1−ブチル−4−メチルピリジニウム、1,3−ジメチルイミダゾリウム、1,2,3−トリメチルイミダゾリウム、1−n−ブチル−3−メチルイミダゾリウム、1,3,4,5−テトラメチルイミダゾリウム、1.3.4−トリメチルイミダゾリウム、2,3−ジメチルイミダゾリウム、1−ブチル−2,3−ジメチルイミダゾリウム、3,4−ジメチルイミダゾリウム、2−エチル−3,4−ジメチルイミダゾリウム、3−メチル−2−エチルイミダゾリウム、3−ブチル−1−メチルイミダゾリウム、3−ブチル−1−エチルイミダゾリウム、3−ブチル−1,2−ジメチルイミダゾリウム、1,3−ジ−n−ブチルイミダゾリウム、3−ブチル−1,4,5−トリメチルイミダゾリウム、3−ブチル−1,4−ジメチルイミダゾリウム、3−ブチル−2−メチルイミダゾリウム、1,3−ジブチル−2−メチルイミダゾリウム、3−ブチル−4−メチルイミダゾリウム、3−ブチル−2−エチル−4−メチルイミダゾリウムおよび3−ブチル−2−エチルイミダゾリウム、1−メチル−3−オクチルイミダゾリウム、1−デシル−3−メチルイミダゾリウムである。
1−ブチル−4−メチルピリジニウム、1−n−ブチル−3−メチルイミダゾリウムおよび1−n−ブチル−3−エチルイミダゾリウムが特に有利である。
ジアザビシクノネンまたはジアザビシクロウンデセンから誘導されるカチオンおよびその混合物または誘導体も可能である。
アニオンとして原則的にすべてのアニオンが考えられる。
有利なアニオンは、ハロゲン化物、F−、Cl−、Br−、I−、酢酸塩CH3COO−、トリフルオロ酢酸塩CF3COO−、トリフレートCF3SO3 −、硫酸塩SO4 2−、硫酸水素塩HSO4 −、メチル硫酸塩CH3OSO3 −、エチル硫酸塩C2H5OSO3 −、亜硫酸塩SO3 2−、亜硫酸水素塩HSO3 −、塩化アルミニウムAlCl4 −、Al2Cl7 −、Al3Cl10 −、アルミニウム四臭化物AlBr4 −、亜硝酸塩NO2 −、硝酸塩NO3 −、塩化銅CuCl2 −、リン酸塩、リン酸塩PO4 3−、リン酸水素塩HPO4 2−、リン酸二水素塩H2PO4 −、炭酸塩CO3 2−、炭酸水素塩HCO3 −、スルホン酸塩−SO3 −、トシレートp−CH3C6H4SO3 −、およびビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド(CF3SO2)2N−である。
不均一触媒
本発明の方法に使用される不均一触媒は担体材料を含有することができまたは全活性触媒として使用することができる。更に不均一触媒は粉末の形で(懸濁法)または成形体(固定床)で存在することができる。典型的な成形体は、0.5〜5mmの特徴的直径を有する球、押出品、中空押出品、星形押出品、ペレット、粉砕材料等および他のモノリスおよび類似の構造充填物である(例えばUllmanns Encyclopedia、第6版、2000、Electronic Release、Fixed Bed Reactors、2部、Catalyst Forms for Fixed Bed Reactors)。
本発明の方法に使用される不均一触媒は担体材料を含有することができまたは全活性触媒として使用することができる。更に不均一触媒は粉末の形で(懸濁法)または成形体(固定床)で存在することができる。典型的な成形体は、0.5〜5mmの特徴的直径を有する球、押出品、中空押出品、星形押出品、ペレット、粉砕材料等および他のモノリスおよび類似の構造充填物である(例えばUllmanns Encyclopedia、第6版、2000、Electronic Release、Fixed Bed Reactors、2部、Catalyst Forms for Fixed Bed Reactors)。
本発明は特定の不均一触媒に限定されない。すべての適当な不均一触媒を使用できる。適当な触媒は例えばニッケル、コバルト、銅、鉄、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、および白金からなる群から選択される金属からなる。前記金属触媒は場合により骨格触媒の形で存在できる。不均一触媒はドープされているかまたはドープされていない。適当なドーパント金属はIUPAC命名法(Handbook of Chemistry and Physics、80th edition、1999−2000)による元素周期表の3族〜12族の元素から選択できる。
更に不均一触媒として前記金属の組み合わせを使用することができる。
本発明の方法に担持された不均一触媒を使用する場合は、本発明は特定の担体材料に限定されない。例えばカーボンブラック、アセチレンブラック、木炭、黒鉛、SiO2、Al2O3、ZrO2、ZnO2、TiO2、MgO、ゼオライト、ハイドロタルサイト、または種々の可能な変態での当業者に知られた他の担体材料を使用することができる。担体材料は付加的に例えばアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩または他に亜リン酸塩、ハロゲン化物および/または硫酸塩がドープされていてもよい。一般にこれらのドーピングにより酸/塩基特性を変性し、ドーピングが触媒特性に有利な作用を発揮する。前記水素化活性金属は適当な方法により、例えば含浸、イオン交換、共沈、例えば担体と一緒の沈殿、予め形成された担体への沈殿、化学蒸着(CVD)により担体に被覆できる。
本発明の方法に担持された不均一触媒を使用する場合に、触媒活性成分は全触媒に対して、有利に0.1〜60質量%、特に1〜50質量%、殊に2〜50質量%の量で存在する、
不均一触媒を、例えば固定床法のために、成形体の形で製造する場合は、任意の形を有することができる。典型的な成形体は0.5〜5mmの特徴的直径を有する球、押出品、中空押出品、星形押出品、ペレット、粉砕材料等および他のモノリスおよび類似の構造充填物である(Ullmanns Encyclopedia、第6版、2000、Electronic Release、Fixed Bed Reactors、2部、Catalyst Forms for Fixed Bed Reactors参照)。懸濁法では粉末の形で触媒を使用する。これらの粉末の典型的な粒度は1〜100μmであるが、例えば触媒担体としてカーボンブラックを使用する場合は、1μmより著しく小さい粒子も使用できる。懸濁法では濾過を不連続的に、例えば深層濾過により行うことができる。連続法では十字流濾過が可能である。
不均一触媒を、例えば固定床法のために、成形体の形で製造する場合は、任意の形を有することができる。典型的な成形体は0.5〜5mmの特徴的直径を有する球、押出品、中空押出品、星形押出品、ペレット、粉砕材料等および他のモノリスおよび類似の構造充填物である(Ullmanns Encyclopedia、第6版、2000、Electronic Release、Fixed Bed Reactors、2部、Catalyst Forms for Fixed Bed Reactors参照)。懸濁法では粉末の形で触媒を使用する。これらの粉末の典型的な粒度は1〜100μmであるが、例えば触媒担体としてカーボンブラックを使用する場合は、1μmより著しく小さい粒子も使用できる。懸濁法では濾過を不連続的に、例えば深層濾過により行うことができる。連続法では十字流濾過が可能である。
ニトリルまたはジニトリルの水素化が起こる限りで、一般に触媒とニトリルまたはジニトリルの所望のモル比を使用できる。触媒とニトリルまたはジニトリルの質量比は有利に0.0001:1〜1:1、特に0.001:1〜0.25:1である。
本発明のニトリルを水素化する方法において不均一触媒をイオン性液体と組み合わせて使用する。不均一触媒の極性およびイオン性液体の極性を互いに適合することが有利である。イオン性液体の極性の定義に関して、P.Wasserscheid、T.Welton(editors)、Ionic Liquids in Synthesis、WileyVCH、Weinheim、2003、94頁以降を参照できる。
従って極性表面を有する不均一触媒の場合は非極性イオン性液体が有利であり、非極性表面を有する不均一触媒の場合は極性イオン性液体が有利である。出発物質または生成物が異なる相に残るように、有利にイオン性液体および触媒を選択する。イオン性液体が触媒の不可逆的占有を阻止することが有利である。
従って本発明の第1の態様では、極性表面を有する不均一触媒および極性イオン性液体を使用する。この態様では触媒は実質的にイオン性液体により湿らせていない。
本発明の方法の第2の態様では、不均一触媒の表面は極性であり、比較的非極性イオン性液体により湿らせていない。
適当なイオン性液体と適当な不均一触媒の前記の選択の結果として、本発明の方法は、例えば沈殿成分の1つ、例えば水素化アミンにより高い選択率を示し、水素化アミンは水素化の反応条件から他の相(例えばエマルジョン中のきわめて小さい液滴を含む)に除去する。従って沈殿成分の物理的分離により選択率が高まる。
本発明の方法の第3の態様では触媒の表面が極性であり、極性イオン性液体により湿らせていることができ、非極性出発物質または生成物が第2相を形成し、活性触媒から分離することができ、副生成物の形成が減少する、
本発明の方法の第4の態様では非極性表面を有する不均一触媒および比較的非極性イオン性液体を使用できる。この場合に極性出発物質または生成物は第2相を形成することができ、活性触媒から分離できる。
本発明の方法の第4の態様では非極性表面を有する不均一触媒および比較的非極性イオン性液体を使用できる。この場合に極性出発物質または生成物は第2相を形成することができ、活性触媒から分離できる。
本発明の方法の第5の態様において、可逆的に配位結合するイオン性液体により二次成分による触媒表面の不可逆的占有を阻止することができる。
本発明の方法の第6の態様において、それ自体弱くのみ配位結合するイオン性液体が極性、イオン環境を形成することができ、二次成分による触媒表面の被覆が阻止される(すすぎ効果)。
理想的な場合は、イオン性液体は、例えば触媒表面に、アミン最終生成物より強力に配位結合し、アミン最終生成物を排除し、その結果二次反応が避けられる。しかしイオン性液体の配位結合は出発物質の配位結合と同様であるかまたは弱く、出発物質とイオン性液体の交換が可能であり、出発物質が触媒表面で反応できる。
イオン性液体が配位効果を発揮する場合は、触媒表面がイオン性液体の分子に十分に接近可能であることが有利であるが、必ずしも必要でない。
水素化
本発明の方法を実施するために、溶剤またはイオン性液体が沈殿する際の種々の成分の極性および溶解度、粘度、密度およびガス流動性、または種々の段階の沈殿ガスの拡散速度を考慮することが有利である。
本発明の方法を実施するために、溶剤またはイオン性液体が沈殿する際の種々の成分の極性および溶解度、粘度、密度およびガス流動性、または種々の段階の沈殿ガスの拡散速度を考慮することが有利である。
本発明の方法の水素化は再循環してまたは再循環せずに(1回の通過)行うことができる。更に水素化は連続的にまたは不連続的に行うことができる。完全に反応させるかまたは早く終了することにより部分的に反応させることができる。逆混合が可能であるが、この方法では必ずしも必要でない。本発明の方法は当業者に知られた適当な装置中で行うことができる。適当な装置の例は管形反応器、バブルカラム、オートクレーブ、圧力攪拌容器、またはカスケード反応器である。水素化は1つの装置でまたは連続した複数の装置で、例えば流れを下ってまたは流れを遡って行うことができる。
本発明の方法を実施する圧力は有利に1〜300バール、特に1〜200バール、殊に1〜150バールである。水素化は有利に少なくとも20℃、特に少なくとも50℃の温度で行う。水素化を250℃以下、特に200℃以下、殊に150℃以下の温度で実施する。
本発明の方法は、特に有利な構成において、少なくとも2個のニトリル官能基を有する有機化合物中のニトリル官能基の水素化に適している。これに関してジニトリルからのアミノニトリルの製造が特に記載すべきである。この例はアジポニトリルのアミノカプロニトリルへの水素化であり、その際ヘキサメチレンジアミンが少ない程度でのみ形成され、反応物質および反応条件の選択によりジアミンの割合を調節できる。
他の特に有利な構成において、本発明の方法は標準的な反応条件下で、例えば水素化生成物の存在で分解する不安定な有機化合物中のニトリル官能基の水素化に同様に適している。1つの例はイミノジアセトニトリルのジエチレントリアミンへの水素化であり、その際ジエチレントリアミンを高い選択率で製造できる。
本発明の方法をアンモニアの存在で、例えばニトリルに対するアンモニアのモル比10〜1、特に2〜1で実施することができる。しかし本発明の特に有利な構成において水素化をアンモニアの不在で行う。
流体中の水素含量または水素の後拡散がニトリル官能基の水素化に十分な限りで水素化に任意の水素含有流体を使用できる。水素化の反応時間は水素化される支持体、使用される触媒および水素化条件に依存する。
反応時間は例えば数分から数時間であってよい。水素化に使用されるガスは有利に1〜100体積%、特に50〜100体積%、特に90〜100体積%の水素を含有し、特に有利な構成において純粋な水素を使用する。
ニトリル官能基を水素化するために十分な水素が存在する限り、場合により流体中の水素とニトリルまたはジニトリルのモル比は重要でない。一般に水素を過剰で使用する。
本発明の方法からの反応生成物混合物、すなわち触媒(懸濁法の場合に)、イオン性液体および出発物質および生成物の後処理はそれぞれ個々の成分に関して別々にまたは方法の要求に応じて一緒に、例えば出発物質、所望の生成物および不純物または副生成物の特に有利な、簡単な蒸留により行うことができる。後処理を実施する他の可能な方法はイオン性液体から反応混合物を分離するための反応中の沈殿物の抽出である。濾過もイオン性液体および反応混合物から触媒を分離するために可能である。出発物質および/または生成物はイオン性液体および/または触媒から簡単な相分離により分離できる。イオン性液体のほかに一般的な溶剤を使用する場合はイオン性液体から溶剤を例えば蒸留により分離できる。イオン性液体と一般的な溶剤が互いに混合しない場合は一般的な溶剤からのイオン性液体の簡単な相分離も可能である。
懸濁法の場合は触媒およびイオン性液体を別々にまたは一緒に再循環することができる。固定床法ではイオン性液体を工程に再循環できる。
イオン性液体を有利に循環する。イオン性液体に蓄積する好ましくない物質を除去するために、イオン性液体の一部を系から、有利にパージ流として排出し、新鮮なイオン性液体と交換できる。パージ流の量は有利に0〜15質量%、特に10質量%未満、特に5質量%未満である。
工程からの排出の代わりのイオン性液体の後処理の他の変法は、例えば
混合しない溶剤、例えば水、有機溶剤および酸を使用する(イオン性液体が水溶性であるか水不溶性であるかによる)液−液抽出、
再結晶、
膜浸透または濾過および
不活性ガス、例えば窒素によるストリッピング、
イオン性液体の解離反応、成分の蒸留または抽出およびイオン性液体の再形成である。
混合しない溶剤、例えば水、有機溶剤および酸を使用する(イオン性液体が水溶性であるか水不溶性であるかによる)液−液抽出、
再結晶、
膜浸透または濾過および
不活性ガス、例えば窒素によるストリッピング、
イオン性液体の解離反応、成分の蒸留または抽出およびイオン性液体の再形成である。
理想的な場合はイオン性液体の後処理は必要でなく、それは反応成分または反応条件が互いに適合して、後処理を必要にする反応成分または副生成物の蓄積が生じないからである。
本発明の方法において有機化合物に存在するニトリル官能基を水素化する。有機化合物は有利に1,2または3個のニトリル官能基を有する。
以下の構造単位:
(式中、Xはアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキルおよびC1〜C4−アリールからなる群から選択される直鎖、分枝または環状基であり、YおよびZはアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルコキシアルキルおよびアミノアルキルからなる群から選択される)を有する有機化合物を水素化することが特に有利である。
本発明の方法において、ジメチルアミノプロピオニトリル、アミノアセトニトリル、ホルムアルデヒドシアノヒドリン、3−(2−エチルヘキソイル)プロピオニトリル、3−ジメチルアミノプロピオニトリル、メトキシプロピオニトリルおよび脂肪酸ニトリルからなる群から選択される化合物を水素化することが特に有利である。アジポニトリル、イミノジアセトニトリル、イソホロンニトリルイミン、スベロンニトリル、ニトリロアセトニトリルおよびイソフタロニトリルが特に有利である。
従って本発明の方法により得られるアミンは以下の構造式を有する。
本発明の方法により製造される化合物は公知である。アミノカプロニトリル、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、アミノアセトニトリル、トリスアミノエチルアミン、ジメチルアミノプロパンアミン、メトキシプロピルアミン、3−(2−エトキシヘキソイル)プロピルアミン、イソホロンジアミン、8−アミノオクタニトリル、ジアミノオクタンおよび脂肪酸アミンが特に記載すべきである。
本発明の方法に出発物質として使用されるニトリルの製造は当業者に知られた任意の方法により実施できる。例はコルベ(Kolbe)ニトリル合成、シュトレッカー(Strecker)合成、水を除去する物質との酸アミドの加熱、不飽和ニトリルへの付加および水を除去した無水酢酸とのアルドキシムの加熱である。
本発明は更に少なくとも1個の不均一触媒上の有機化合物に存在するニトリル官能基の水素化への前記イオン性液体の使用に関する。
ニトリル官能基を含有する有機化合物、イオン性液体および不均一触媒に関して前記のことが言及される。
更に本発明の方法はなお議論していない利点を有する。
本発明の方法は例えば酸性イオン性液体との酸−塩基反応により生成物を分離する機会を提供する。この場合に所望の生成物を酸−塩基平衡の移動による蒸留およびイオン性液体生成物の付加化合物の分解により分離する。これは塩形成および溶剤からの分離による高価な複雑な固形物の処理を省く。
前記方法は、記載されるように、選択率の増加およびジニトリルの場合のモノ水素化および二水素化の生成物比に影響する。更に所望の生成物の収率が改良され、触媒の寿命が増加する。イオン性液体は使用されるカチオンおよびアニオンの変動により広い範囲の極性、溶解度、湿潤特性、融点、物理的および化学的特性に関する要求に適合できる。
選択率の増加のほかに、本発明の更に重要な利点はアンモニアまたは他の添加剤を添加しなくてもかなり低い圧力および低い温度で進行することである。
従って、公知方法に使用されるアンモニアを再循環するための圧力をかけた装置および圧縮器でできるような、例えば添加剤の燃焼による複雑な高価な廃棄物処理を省くことができる。使用されるイオン性液体はアンモニアを含む、他の場合に使用される多くの添加剤と異なり低い蒸気圧により簡単に、経済的に再循環できる。
本発明の方法を以下の実施例により説明する。
実施例
例1:
オートクレーブ中でアジポニトリル、トルエン、エチルイミダゾリウムクロリド(質量比=1:1:1)およびRu/炭素からなる触媒(4.1質量%)を混合し、100℃および100バールの圧力でアンモニアを添加せずに反応させる。12時間後、冷却により反応を中断し、相を分離し、相境界に最初に蓄積される触媒を濾別し、2つの相を分析する。
変換率:60%
選択率:アミノカプロニトリルに関して66%、ヘキサメチレンジアミンに関して7%、アミノカプロニトリルとヘキサメチレンジアミンの比:5:1。
例1:
オートクレーブ中でアジポニトリル、トルエン、エチルイミダゾリウムクロリド(質量比=1:1:1)およびRu/炭素からなる触媒(4.1質量%)を混合し、100℃および100バールの圧力でアンモニアを添加せずに反応させる。12時間後、冷却により反応を中断し、相を分離し、相境界に最初に蓄積される触媒を濾別し、2つの相を分析する。
変換率:60%
選択率:アミノカプロニトリルに関して66%、ヘキサメチレンジアミンに関して7%、アミノカプロニトリルとヘキサメチレンジアミンの比:5:1。
例2
オートクレーブ中でアジポニトリル、トルエン、メチルイミダゾリウム硫酸水素塩(質量比=1:1:1)およびRu/炭素からなる触媒(3質量%)を混合し、100℃および100バールの圧力でアンモニアを添加せずに反応させる。18時間後、冷却により反応を中断し、相を分離し、触媒を濾別し、2つの相を分析する。
変換率:68%
選択率:アミノカプロニトリルに関して53%、アミノカプロニトリルとヘキサメチレンジアミンの比:8:1。
オートクレーブ中でアジポニトリル、トルエン、メチルイミダゾリウム硫酸水素塩(質量比=1:1:1)およびRu/炭素からなる触媒(3質量%)を混合し、100℃および100バールの圧力でアンモニアを添加せずに反応させる。18時間後、冷却により反応を中断し、相を分離し、触媒を濾別し、2つの相を分析する。
変換率:68%
選択率:アミノカプロニトリルに関して53%、アミノカプロニトリルとヘキサメチレンジアミンの比:8:1。
例3
オートクレーブ中でジメチルアミノプロピオニトリル、トルエン、エチルイミダゾリウムクロリドを1:1:1の比で、およびコバルト触媒(4.1質量%)を混合し、100℃および100バールの水素圧力でアンモニアを添加せずに反応させる。12時間後、冷却により反応を中断し、相を分離し、触媒を濾別し、2つの相を分析する。
変換率:100%
選択率:ジメチルアミノプロピルアミンに関して90%。
オートクレーブ中でジメチルアミノプロピオニトリル、トルエン、エチルイミダゾリウムクロリドを1:1:1の比で、およびコバルト触媒(4.1質量%)を混合し、100℃および100バールの水素圧力でアンモニアを添加せずに反応させる。12時間後、冷却により反応を中断し、相を分離し、触媒を濾別し、2つの相を分析する。
変換率:100%
選択率:ジメチルアミノプロピルアミンに関して90%。
比較例C1:
オートクレーブ中でアジポニトリル、トルエン(質量比=1:1)およびRu/炭素からなる触媒(5.6質量%)を混合し、100℃および100バールでアンモニアを添加せずに反応させる。12時間後、冷却により反応を中断し、反応混合物を分析する。
変換率:100%
選択率:ヘキサメチレンジアミンに関して40%、アミノカプロニトリルおよびアジポジニトリルは検出されない。
オートクレーブ中でアジポニトリル、トルエン(質量比=1:1)およびRu/炭素からなる触媒(5.6質量%)を混合し、100℃および100バールでアンモニアを添加せずに反応させる。12時間後、冷却により反応を中断し、反応混合物を分析する。
変換率:100%
選択率:ヘキサメチレンジアミンに関して40%、アミノカプロニトリルおよびアジポジニトリルは検出されない。
比較例C2:
オートクレーブ中でアジポニトリル、トルエン(質量比=1:1)およびRu/炭素からなる触媒(5.6質量%)を混合し、100℃および100バールでアンモニアを添加せずに反応させる。6時間後、試料を取り、反応混合物を分析する。
変換率:69%
選択率:アミノカプロニトリルに関して37%、アミノカプロニトリルとヘキサメチレンジアミンの比:3.2:1。
オートクレーブ中でアジポニトリル、トルエン(質量比=1:1)およびRu/炭素からなる触媒(5.6質量%)を混合し、100℃および100バールでアンモニアを添加せずに反応させる。6時間後、試料を取り、反応混合物を分析する。
変換率:69%
選択率:アミノカプロニトリルに関して37%、アミノカプロニトリルとヘキサメチレンジアミンの比:3.2:1。
Claims (10)
- 少なくとも1種の不均一触媒上で有機化合物に含まれるニトリル官能基を水素化する方法において、イオン性液体の存在で水素化を実施することを特徴とする少なくとも1種の不均一触媒上で有機化合物に含まれるニトリル官能基を水素化する方法。
- 極性表面を有する不均一触媒の場合には非極性イオン性液体を使用し、非極性表面を有する不均一触媒の場合には極性イオン性液体を使用しおよび/または出発物質または生成物が異なる相に維持されおよび/またはイオン性液体が触媒の不可逆的占有を阻止するようにイオン性液体および触媒を選択する請求項1記載の方法。
- イオン性液体が200℃未満の融点を揺する請求項1または2記載の方法。
- アンモニアの不在で実施する請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
- イオン性液体がアンモニウムイオンおよび/またはホスホニウムイオンおよび/または少なくとも1種の燐原子または窒素原子および場合により硫黄原子および/または酸素原子を含有する少なくとも1種の5員または6員の複素環を含有する請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
- 懸濁法の場合には触媒および/またはイオン性液体を別々にまたは一緒に工程に返送するかまたは固定床法の場合にはイオン性液体を工程に返送する請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
- ニッケル、コバルト、銅、鉄、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、パラジウムおよび/または白金をベースとする不均一触媒を、場合により骨格触媒として使用する請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
- 水素化を20〜250℃の温度および/または1〜300バールの圧力で実施する請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
- 少なくとも1種の不均一触媒上での有機化合物に含まれるニトリル官能基の水素化へのイオン性液体の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10361071A DE10361071A1 (de) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | Nitrilhydrierung in Gegenwart Ionischer Flüssigkeiten |
PCT/EP2004/014495 WO2005061429A1 (de) | 2003-12-22 | 2004-12-20 | Nitrilhydrierung in gegenwart ionischer flüssigkeiten an heterogenen katalysatoren |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007515445A true JP2007515445A (ja) | 2007-06-14 |
Family
ID=34673060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006546025A Withdrawn JP2007515445A (ja) | 2003-12-22 | 2004-12-20 | イオン性液体の存在での不均一触媒上のニトリル水素化 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7381845B2 (ja) |
EP (1) | EP1735265B1 (ja) |
JP (1) | JP2007515445A (ja) |
KR (1) | KR20060109954A (ja) |
CN (1) | CN100509752C (ja) |
AT (1) | ATE425957T1 (ja) |
DE (2) | DE10361071A1 (ja) |
ES (1) | ES2322064T3 (ja) |
WO (1) | WO2005061429A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180039717A (ko) * | 2015-08-18 | 2018-04-18 | 지멘스 악티엔게젤샤프트 | 평형-제한 반응들을 전환하기 위한 방법 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2850966B1 (fr) * | 2003-02-10 | 2005-03-18 | Rhodia Polyamide Intermediates | Procede de fabrication de composes dinitriles |
FR2854891B1 (fr) | 2003-05-12 | 2006-07-07 | Rhodia Polyamide Intermediates | Procede de preparation de dinitriles |
WO2007046799A1 (en) | 2005-10-18 | 2007-04-26 | Invista Technologies S.A R.L. | Process of making 3-aminopentanenitrile |
BRPI0709313A2 (pt) | 2006-03-17 | 2011-07-05 | Invista Tech Sarl | método de separação e método para a preparação de triorganofosfitos |
DE102006019460A1 (de) † | 2006-04-26 | 2007-10-31 | Süd-Chemie AG | Mit einer ionischen Flüssigkeit beschichteter poröser heterogener Katalysator |
US7919646B2 (en) | 2006-07-14 | 2011-04-05 | Invista North America S.A R.L. | Hydrocyanation of 2-pentenenitrile |
US7880028B2 (en) * | 2006-07-14 | 2011-02-01 | Invista North America S.A R.L. | Process for making 3-pentenenitrile by hydrocyanation of butadiene |
CN101687658B (zh) | 2007-05-14 | 2013-07-24 | 因温斯特技术公司 | 高效反应器和方法 |
WO2008157218A1 (en) | 2007-06-13 | 2008-12-24 | Invista Technologies S.A.R.L. | Process for improving adiponitrile quality |
EP2229354B1 (en) * | 2008-01-15 | 2013-03-20 | Invista Technologies S.à.r.l. | Process for making and refining 3-pentenenitrile, and for refining 2-methyl-3-butenenitrile |
US8088943B2 (en) * | 2008-01-15 | 2012-01-03 | Invista North America S.A R.L. | Hydrocyanation of pentenenitriles |
WO2009117498A2 (en) * | 2008-03-19 | 2009-09-24 | Invista Technologies S.A R.L. | Methods of making cyclododecatriene and methods of making laurolactone |
KR101610423B1 (ko) | 2008-10-14 | 2016-04-08 | 인비스타 테크놀러지스 에스.에이 알.엘. | 2-sec-알킬-4,5-디-(n-알킬)페놀의 제조 방법 |
JP5615920B2 (ja) | 2009-08-07 | 2014-10-29 | インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル | ジエステルを形成するための水素化およびエステル化 |
DE102009051462B4 (de) | 2009-10-30 | 2015-02-05 | Clariant International Ag | Verfahren zur Herstellung eines Kompositmaterials, Kompositmaterial und dessen Verwendung |
EP2583751B1 (en) * | 2011-10-19 | 2014-12-03 | Clariant Produkte (Deutschland) GmbH | Catalyst composition for selective hydrogenation with improved characteristics |
US20130102819A1 (en) | 2011-10-19 | 2013-04-25 | Normen Szesni | Catalyst composition for selective hydrogenation with improved characteristics |
CN108610262A (zh) * | 2016-12-09 | 2018-10-02 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 一种新溶剂体系间苯二甲腈加氢制备间苯二甲胺的方法 |
CN114380699B (zh) * | 2022-01-26 | 2023-07-04 | 山东新和成维生素有限公司 | 一种合成异佛尔酮二胺的方法、催化剂及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3919271A (en) * | 1968-05-08 | 1975-11-11 | Du Pont | Catalysis by dispersions of metal halides in molten trihalostannate (II) and trihalogermanate (II) salts |
US3657368A (en) * | 1970-11-24 | 1972-04-18 | Du Pont | Catalysis by dispersions of metal halides in molten trihalostannate(ii) and trihalogermanate(ii) salts |
US6376714B1 (en) * | 2001-05-31 | 2002-04-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Environmentally friendly process for the hydrogenation of dinitriles |
-
2003
- 2003-12-22 DE DE10361071A patent/DE10361071A1/de not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-12-20 AT AT04804094T patent/ATE425957T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-12-20 KR KR1020067012290A patent/KR20060109954A/ko not_active Withdrawn
- 2004-12-20 CN CNB2004800407722A patent/CN100509752C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-20 JP JP2006546025A patent/JP2007515445A/ja not_active Withdrawn
- 2004-12-20 EP EP04804094A patent/EP1735265B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-20 DE DE502004009191T patent/DE502004009191D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-20 WO PCT/EP2004/014495 patent/WO2005061429A1/de active Application Filing
- 2004-12-20 ES ES04804094T patent/ES2322064T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-20 US US10/583,726 patent/US7381845B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180039717A (ko) * | 2015-08-18 | 2018-04-18 | 지멘스 악티엔게젤샤프트 | 평형-제한 반응들을 전환하기 위한 방법 |
US10618021B2 (en) | 2015-08-18 | 2020-04-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Converting equilibrium-limited reactions |
KR102116731B1 (ko) | 2015-08-18 | 2020-05-29 | 지멘스 악티엔게젤샤프트 | 평형-제한 반응들을 전환하기 위한 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060109954A (ko) | 2006-10-23 |
US20070142673A1 (en) | 2007-06-21 |
EP1735265B1 (de) | 2009-03-18 |
WO2005061429A1 (de) | 2005-07-07 |
CN1906150A (zh) | 2007-01-31 |
CN100509752C (zh) | 2009-07-08 |
ES2322064T3 (es) | 2009-06-16 |
ATE425957T1 (de) | 2009-04-15 |
DE502004009191D1 (de) | 2009-04-30 |
US7381845B2 (en) | 2008-06-03 |
EP1735265A1 (de) | 2006-12-27 |
DE10361071A1 (de) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007515445A (ja) | イオン性液体の存在での不均一触媒上のニトリル水素化 | |
JP2008538722A (ja) | 難揮発性流体を精留精製する方法 | |
KR20030094287A (ko) | 근비등 또는 공비 혼합물의 분리를 위한 선택성첨가제로서의 이온성 액체 | |
US7410586B2 (en) | Purification or work-up on ionic liquids by means of adsorptive separation processes | |
US8334232B2 (en) | Porous heterogeneous catalyst coated with an ionic liquid | |
KR20060054424A (ko) | 이온성 액체를 사용하여 비등범위가 좁은 혼합물 또는 공비혼합물을 분리하기 위한 증류 방법 | |
UA62988C2 (en) | Method for regeneration of hydrogenation catalyst, method for hydrogenation of compound comprising nitrile function | |
ES2284050T3 (es) | Procedimiento para la obtencion de halogenoalcanos a partir de alcoholes. | |
TWI298319B (en) | Process for the separation of dinitrile compounds | |
US7626058B2 (en) | Processes for producing ethylene amines | |
JPH0347156A (ja) | カルボニルニトリル及び類似化合物の還元的アミノ化 | |
JP4828545B2 (ja) | ポリイソシアネートの製造方法 | |
KR100614015B1 (ko) | 니트릴 또는 니트로 화합물을 아민으로 연속 수소화하기위한 방법 | |
US20160339417A1 (en) | Method for producing a composite material | |
RU2412931C2 (ru) | Способ дистилляционного разделения смесей, содержащих моноэтиленгликоль и диэтилентриамин | |
EP0618895A1 (en) | METHOD FOR PRODUCING AMINONITRILES BY PARTIAL HYDROGENATION OF NITRILES WITH TWO OR MORE NITRILE GROUPS. | |
DE69706311T2 (de) | Verfahren zur filtration von dreiphasen-reaktionsgemischen | |
JP5863847B2 (ja) | ヘキサメチレンジアミンの精製方法 | |
CN105073712A (zh) | 2,6-双(氨基甲基)哌啶衍生物 | |
US3062888A (en) | Preparation of tertiary diamine derivatives of dimers of dienes | |
US5672762A (en) | Hydrogenation of nitriles to tertiary amines | |
JP6183014B2 (ja) | 高収率なキシリレンジアミンの回収方法 | |
US3223724A (en) | Purification of aliphatic dinitriles | |
EA009067B1 (ru) | Способ получения этилдиметиламина и триэтиламина |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090806 |