JP2007514100A - 多重従動ピストン弁作動システム - Google Patents

多重従動ピストン弁作動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007514100A
JP2007514100A JP2006544025A JP2006544025A JP2007514100A JP 2007514100 A JP2007514100 A JP 2007514100A JP 2006544025 A JP2006544025 A JP 2006544025A JP 2006544025 A JP2006544025 A JP 2006544025A JP 2007514100 A JP2007514100 A JP 2007514100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
engine
actuation system
driven
valve actuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006544025A
Other languages
English (en)
Inventor
ルッジェロ、ブライアン
Original Assignee
ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド
ルッジェロ、ブライアン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド, ルッジェロ、ブライアン filed Critical ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド
Publication of JP2007514100A publication Critical patent/JP2007514100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • F01L9/11Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/267Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder with means for varying the timing or the lift of the valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • F01L13/065Compression release engine retarders of the "Jacobs Manufacturing" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34446Fluid accumulators for the feeding circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/10Providing exhaust gas recirculation [EGR]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

液圧式弁作動システムを使用してエンジン弁を作動するシステム及び方法を開示した。該弁作動システムは、ハウジングに設けた孔内に滑動可能に配置された1つの親ピストンと2つの従動ピストンとを含んでいる。親ピストンと2つの従動ピストンとは、液圧回路により互いに接続されている。親ピストンに付与された線形運動は、液圧回路を介して2従動ピストンに伝達される。また、2従動ピストンは、1つ以上のエンジン弁を直接に、又は間挿された弁ブリッジを介して、作動できる。弁作動システムが可変弁作動を生じるようにされている実施例では、エンジン弁の着座を補助するために、弁着座緩衝部材を備えることができる。

Description

本発明は、内燃機関の弁を作動させるシステムと方法とに関するものである。より詳しく言えば、本発明は、液圧作動式エンジン弁用のシステム及び方法に関するものである。
内燃機関の弁の作動は、エンジンに積極的動力を発生させるのに必要とされ、かつエンジンの制動に使用することもできる。通常、エンジン弁は、カムの回転に応じて作動させることができる。1つ以上のカムローブがエンジン弁を直接に変位させるか、又は1つ以上の弁トレーン部材、例えば押し管、揺れ腕、その他カムをエンジン弁に結合している機械部材等に作用することができる。積極的動力時には、吸入弁が開かれ、空気と時には燃料がシリンダに流入し、燃焼が行われる。また吸入弁を開いて、吸気マニホールドへ排気を再循環(EGR)させることもできる。排気弁を開いて、主排気動作時又はエンジンブレーキ時に、EGR同様、燃焼ガスをシリンダから逃がすことができる。
エンジンブレーキ時に、複数排気弁を選択的に開いて、圧縮点火式内燃機関を少なくとも一時的に空気圧縮機に変換することができる。この空気圧縮機は、減圧式制動の場合、ピストン上死点近くで1つ以上の排気弁を部分的に開くことで達せられるか、又は空気抜き式制動の場合は、ピストン運動の多く又はすべての場合に、1つ以上の排気弁が、部分的に開いた位置に維持されることにより達せられる。そうすることにより、エンジンは、馬力を落として、車両の減速を助ける。それによって、運転者は、車両に対する制御を強め、事実上車両のサービスブレーキの摩耗を低減できる。適切に設計され、調節されたエンジンブレーキは、積極的動力時にエンジンが発生させる運行馬力のかなりの部分である馬力を減じさせることができる。
積極的動力及びエンジンブレーキの双方を使用する場合、エンジンのシリンダ吸排気弁は、エンジン内の固定輪郭カムによって、より詳しく言えば、カムの各々の一体部分である1つ以上の固定ローブによって開閉される。固定輪郭カムの使用により、種々のエンジン作動条件の場合、例えばエンジン速度が異なる場合、エンジン弁の開き及び揚がりを最適化するのに必要な、エンジン弁の揚がり時期及び/又は揚がり量の調節は、往々にしてより難しくなる。
固定カム輪郭の場合の弁の開閉時期及び揚がりを調節する1方法は、弁とカムとの間を接続する弁トレーンに「から動き」装置を組み込むことだった。から動きとは、カム輪郭により拘束された弁運動を、可変長さの機械式、液圧式、その他のリンク手段のいずれかによって修正する技術的な解決策の類を意味する用語である。から動きシステムのなかには、エンジンの周期ごとにから動き量を選択的に変更するようにされているもの及び/又はエンジン作動時に弁の作動を3レベル以上で行うようにされているものがあり、それらは可変弁作動(VVA)システムと呼ばれている。
幾つかのから動き液圧弁作動システムは、VVAシステムであるかないかは別にして、液圧接続された2ピストン、すなわち親ピストンと従動ピストンとを含むことができる。親ピストンと従動ピストンとは、細長の円筒形構造を有し、液圧通路を有する共通のハウジングの2つの孔に出入するようにされ、これら2つの孔が該液圧通路により接続されている。エンジン弁の作動に使用される運動、例えばカム運動は、親ピストンに入力される。カムローブによる親ピストンの変位は、2ピストンを接続する液圧リンクを介して従動ピストンに伝達される。親ピストンの十分な運動量が従動ピストンに伝達されると、従動ピストンに接続されたエンジン弁が作動できる。
液圧リンクには、ソレノイド弁を親ピストンと従動ピストンとの間に接続できる。ソレノイド弁は、選択的に開かれることで液圧リンクから流体を放出でき、それによって、親ピストンの運動が従動ピストンに伝達されるのを阻止できる。VVAと非VVAとのから動きシステムの1つの主な相違は、ソレノイド弁が親ピストンと従動ピストン間の液圧リンクから流体を放出し、かつ再充填するさいの速度といっていい。VVAシステムは、しばしば、この能力が役立つ「高速」トリガ弁を有し、それによりエンジンの周期ごとに弁開閉時期を調節することができる。
から動き液圧弁作動システムのなかには、1度に2つ以上のエンジン弁を開くのに従動ピストンを使用できるものもある。例えば、多くのエンジンは、シリンダごとに2つ以上の排気弁と2つ以上の吸気弁とを使用している。単一の従動ピストンにより、弁ブリッジを介して多数の排気弁又は多数の吸気弁を作動させることができる。エンジン弁の開弁に要する力は、特に排気弁が圧縮抜き式エンジンブレーキの場合には、かなり高い値となり得る。エンジン弁の開弁に要する、親ピストンと従動ピストン間の液圧リンク内圧は、従動ピストンの直径に関係する。従動ピストンの直径が大であれば、それだけ所定の弁作動力に要する液圧リンク内圧は低い値となる。親ピストンと従動ピストン間の液圧リンク内圧が高い場合、より厚手の、より重いハウジング壁が要求され、弁作動システムの構成部品により大きい応力がかかり、より大きい圧力振動が液圧リンク内に生じ、及び/又はシステムが、より漏れや故障を生じ易くなる。
以上のようなわけで、要求される液圧弁作動システムは、該システムの液圧回路内で、より低い及び/又はより安定的な圧力を発生可能なシステムである。理論的には、液圧回路内のより低く、より安定的な圧力は、従動ピストン直径を増すことで達成できる。しかし、液圧弁作動システム内に使用できる従動ピストンの寸法には制限がある。この制限は、現在のエンジンに空間的な余裕が限られているためである。したがって、要求される液圧弁作動システムは、該システムの液圧回路内に、より低い及び/又はより安定的な圧力を発生させる一方、同時に、エンジンにとっての構成部品の寸法上の制限に対処できるシステムである。
前述のように、多くのエンジンは、エンジンシリンダごとに多くの吸気弁と排気弁とを有している。単一の従動ピストンを使用している公知液圧弁作動システムは、多重エンジン弁に弁作動運動を伝えるためには、弁ブリッジの使用が必要である。弁ブリッジを含むことが必要であるため、弁作動システムが、複雑になり、費用が増し、スペースが要求される。したがって、従動ピストンの作動が、弁ブリッジの必要なしに2つ以上のエンジン弁に伝達されうる弁作動システムが必要とされる。
前記の課題に応じて、本出願人は、革新的なエンジン弁作動システムを開発した。このシステムは、第1従動ピストン孔と、第2従動ピストン孔と、第1及び第2のピストン孔に液圧流体を供給するようにされた通路とを有するハウジングと、第1従動ピストン孔内にスライド可能に配置された第1従動ピストン及び第2従動ピストン孔内にスライド可能に配置された第2従動ピストンと、ハウジング通路に操作可能に接続された親ピストンと、ハウジングの通路に操作可能に接続された液圧流体制御弁とを含んでいる。
出願人は、更に、2つ以上の従動ピストンに液圧接続された親ピストンを有するシステムを使用する内燃機関の2つ以上のエンジン弁を作動させる革新的な方法を開発した。この方法は、親ピストンに線形運動を与える段階と、親ピストンに応動する2つ以上の従動ピストンに線形運動を与える段階と、2つ以上の従動ピストンの運動に応動する2つ以上のエンジン弁を作動させる段階と、エンジン弁が弁座に近づくにつれて、2つ以上の従動ピストンの線形運動に液圧により抵抗することによって2つ以上のエンジン弁を着座させる段階とを含んでいる。
出願人は、更に革新的なエンジン弁作動システムを開発した。このエンジン弁作動システムは、弁トレーン部材と、弁トレーン部材に操作可能に接触する親ピストンと、液圧回路によって親ピストンに液圧接続された複数従動ピストンと、液圧回路に操作可能に接続された可変弁作動トリガ弁と、複数従動ピストンに操作可能に接触する1つ以上のエンジン弁部材とを含んでいる。
以上の一般的な説明と以下の詳細な説明とは、いずれも例示及び説明の目的のものであり、特許請求の範囲の記載のように本発明を限定するものではないことを理解されたい。
本発明の理解を助けるために、以下では、複数の添付図面を参照するが、これらの図面では、類似部材には等しい符号が付されている。図面は、例示目的だけのものであり、本発明を制限するものと解釈すべきではない。
以下で、本発明の種々の実施例について詳細に説明するが、図1には、それらのうちの第1実施例が示されている。図1には、液圧式弁作動システム10が示されている。公知の液圧式弁作動システムの1例は、カミンズ(Cummins)に交付された米国特許第3,220,392号に開示されている。該米国特許は、ここに引用することにより本明細書に取り入れられるものである。改めて、図1を見ると、弁作動システム10は、運動付与手段30(例えばカム、ロッカアーム、プッシュチューブ等)と、2つ以上のエンジン弁40とに操作可能に接続できる。2つ以上のエンジン弁40は、同じエンジンシリンダと組み合わせることができ、同種の弁でよい。例えばエンジン弁40は、双方とも、1つの共通のエネルギーシリンダと組み合わされた排気弁又は吸気弁でよい。
弁作動システム10は、1つ以上の内部液圧通路14を有するハウジング12を含むことができる。第1と第2の従動ピストン16,18は、各々、ハウジング内に設けられた第1と第2の従動ピストン孔に滑動可能に配置できる。第1と第2の従動ピストン16,18は、各々孔内で往復滑動できる一方、ハウジングとの液密のシールが維持される。親ピストン20は、ハウジング12内に設けられた親ピストン孔内に滑動可能に配置され、それにより孔内を往復滑動する一方、ハウジング12との液密シールを維持している。システムの正常作動時に従動ピストン及び親ピストンのところから漏れるのは、比較的少量の液圧流体であることが理解されよう。従動ピストン孔と親ピストン孔とは、液圧通路14を介して互いに液圧連通可能である。液圧流体は、ポート15を介して液圧通路14へ供給できるが、幾つかの実施例では液圧通路14から選択的に放出できる。第1と第2の従動ピストン16,18は、複数エンジン弁40の間に延在する弁ブリッジ42と接触させることができる。弁ブリッジ42は「浮動」ブリッジとして示されているが、別に実施例では案内構造物を有し得ることを理解されたい。
弁作動システム10は、開弁運動を運動付与手段30からエンジン弁40へ選択的に伝達するのに使用できる。弁作動システム10の使用は、ポート15を介してシステムへ液圧流体を供給することで開始され、これにより液圧通路14は低圧流体で満たされる。低圧流体が液圧通路14に満たされることで、従動ピストン16,18と親ピストン20とは、外方へ滑動し、各々、弁ブリッジ42と運動付与手段30とに接触する。第1と第2の従動ピストン16,18間に存在する遊びは、液圧通路14に低圧流体が満たされると、解消されるか低減される。液圧通路14が充填されると、親ピストン20と第1、第2従動ピストン16,18とは、液圧によりロックされる。運動付与手段30が親ピストン20に与える上昇運動は、液圧通路14内の液圧流体により第1、第2従動ピストン16,18に伝達される。結果として、第1、第2従動ピストン16,18が、弁ブリッジ42及びエンジン弁40のほうへ強制的に下降させられ、それによりエンジン弁が開弁される。第1、第2従動ピストン16,18は、親ピストン20の運動によって、一緒に等量だけ下降するように付形され寸法付けされている。
親ピストン20と第1、第2従動ピストン16,18との相対直径は、各孔内での第1、第2の従動ピストンの線形変位に対応する、孔内での親ピストンの線形変位に関係する目標液圧比が得られるように選択できる。本発明の一好適実施例では、システムが、より大きい従動ピストン区域を有することができ、この区域はヘッド上方に容易に設けることができる。従動ピストン区域を増すことにより、正しい弁イベント揚程プロファイルを維持するために、親ピストン区域の増大及び又は運動付与手段30による揚程の増大が要求される。
図2には、本発明の第2実施例が示されている。図面では、類似部材には等しい符号が付されている。図2に示す弁作動システム10は、弁作動が可変にされており、図1に関連して先に説明した部材に加えて、内部弁座部材60と、液圧流体制御弁(好ましくはトリガ弁)70と、アキュムレータ80とを含んでいる。図2に示したシステムに似た(従動ピストンを除いて)可変弁作動システムは、2003年4月8日提出の米国特許出願第10/408,254号に詳細に説明されており、該出願は、ここに引用することで、その全体が本明細書に取り入れられるものである。
引き続き図2を見ると、トリガ弁70とアキュムレータ80とは、液圧通路14から選択的に液圧流体を放出するようにされている。液圧通路14からの液圧流体の放出及び又は液圧通路14への液圧流体の追加供給を選択的に行うことによって、第1、第2の従動ピストン16,18の運動により、液圧通路14が充填された場合に生じたであろう動きを修正できる。液圧流体の選択的な放出と追加供給との効果により、エンジン弁40は、液圧通路14の充填時より遅く開弁し、かつ/又は早く閉弁する。
引き続き図2を見ると、運動付与手段30は、カム32、押し管34、揺れ腕36を含むことができる。カム32の回転により、カムの1つ以上のローブが揺れ腕36、押し管34、親ピストン20を順次に変位させる。親ピストン20の変位によって、第1、第2の従動ピストン16,18は下方へ変位し、エンジン弁40を開く。運動付与手段30の部材は、エンジン弁40の予め定めた開閉双方を行うように設計され得る。予め定めた閉弁運動は、カム32のローブの形状によって拘束できる。これらのローブは、可変弁作動システム10がカムに直接に応動する限りにおいて、エンジン弁40が比較的穏やかに着座するように、弁着座用輪郭を有するように付形できる。
しかし、トリガ弁70とアキュムレータ80とが、予め定めた開弁時期及び/又は閉弁時期の修正に使用される場合には、第1と第2の従動ピストンは、カム32の弁着座用輪郭の影響を受けない。これらの例では、弁着座緩衝部材60がエンジン弁40の着座を補助することができる。より詳しく言えば、エンジン弁40の開弁時にトリガ弁70が起動され、1つ以上の液圧通路14から流体がアキュムレータ80へ流れた場合、エンジン弁40は、弁ばね41の作用により各弁座に向って急速に移動するだろう。エンジン弁40が弁座へ移動するにつれて、従動ピストン16,18は上昇を強制され、流体は従動ピストン孔から、1つ以上の液圧通路14内へ押し出され、トリガ弁70を経て、アキュムレータ80内へ流入する。弁座へのエンジン弁40の衝突を緩和するために、弁着座緩衝部材60は、従動ピストン孔から1つ以上の液圧通路14への流体流量を絞る(好ましくは次第に)ことができる。
エンジン弁の着座の補助に使用される弁着座緩衝部材の例は、ヴォリ(Vorih)ほかに交付された米国特許第6,510,824号、ヴァンダペール(Vanderpoel)ほかに交付された米国特許第6,474,277号、シュエラー(Schwoerer)ほかに交付された米国特許第6,302,370号、2002年9月23日に提出された米国特許出願第20030098000号の米国特許出願公告第10/251748号、2003年4月8日提出の米国特許出願番号10/408,254号に記載されているが、これらの各々は、ここに引用されることで、それらの全体が本明細書に取り入れられるものである。
弁着座緩衝部材60は、エンジン弁40が弁座に近づくにつれて、部材60を通過する液圧流体の流れを漸次遮断できる。液圧流体の流れの遮断は、弁着座緩衝部材60の一部を上方へ移動させる第1従動ピストンの上昇運動に応動させることができる。弁着座緩衝部材60が、通過する流体を遮断する結果、従動ピストン孔内の液圧が上昇する。従動ピストン孔内の液圧上昇は、第1、第2従動ピストン16,18の上昇運動に抵抗し、したがってエンジン弁の上昇運動にも抵抗するため、エンジン弁は、そうでない場合より穏やかに弁座に着座する。
図2に示した本発明の実施例では、単一の弁着座緩衝部材60が、第1、第2双方の従動ピストン16,18に役立つことができる。弁着座緩衝部材60は、第1従動ピストン16の上方に配置され、弁着座緩衝部材に接触するのが第1従動ピストンである。単一の弁着座緩衝部材を多重従動ピストンの1つが作動させる実施例の場合、望ましいのは、弁着座緩衝部材を作動させない従動ピストンを、弁着座緩衝部材を作動させる従動ピストンより頑丈に作ることである。例えば図2に示す実施例では、第1従動ピストン16は内部を中空にでき、他方、第2従動ピストン18は全体を中実材料で構成できる。
引き続き図2を見ると、第1と第2の従動ピストン16,18を互いに近接配置することも好ましい。従動ピストンを互いに近接配置することにより、エンジン弁の作動に要する高圧液圧流体回路の容積を低減できる。比較的小さい高圧回路によって、弁着座緩衝部材60の液圧上の融通性や性能が改善できる。本発明の、弁ブリッジ42を有する好適実施例の場合、従動ピストンの軸中心は、エンジン弁の弁棒上方の位置、又は2つのエンジン弁の弁棒間の、弁ブリッジに沿った位置に配置することができる。本発明の、弁ブリッジを使用しない好適実施例の場合には、従動ピストンの軸中心は、対応エンジン弁の弁棒の直接上方に位置させることができる。
図3には、本発明の第3実施例が示されており、図面では、類似の部材には等しい符号が付されている。第1、第2の従動ピストン16,18は、個々のエンジン弁40の各々に直接に作用することができる。第1、第2の従動ピストン16,18は、また周方向の肩又はフランジ19を含んでいる。第1、第2従動ピストン間には、ヨーク50が延在できる。ヨーク50(図5に平面図で示す)は、第1及び第2従動ピストン16,18のフランジ19に接触するようにされている。弁着座緩衝部材60は、ヨーク50とハウジング12との間に配置できる。弁着座緩衝部材60は、エンジン弁が弁座に接近するにつれてエンジン弁を減速させ得る機械式(例えばばね)、液圧式、電気・機械式、磁気式、空気式、その他の装置を含むことができる。
ヨーク50は、第1、第2の従動ピストン16,18の上方への並進運動に応動して弁着座緩衝部材60を作動させる手段をなしている。弁着座緩衝部材60は、ヨーク50から上方へ延びるか(図示のように)、又はハウジング12から下方へ延びる(図示せず)ようにすることができる。いずれの場合も、弁着座緩衝部材60は、ヨーク50とハウジング12との間に配置される。従動ピストン16,18が上方へ移動し、エンジン弁40が弁座に接近するにつれて、ヨーク50が同じように上昇するため、弁着座緩衝部材60がハウジング12と接触し、従動ピストンの上昇運動を阻止する。従動ピストンの上昇が阻止されることにより、エンジン弁40は、他の場合より穏やかに弁座に着座できる。
図4には、本発明の第4実施例が示されているが、この図でも、類似部材には、等しい符号が付されている。図4に示した弁作動システム10は、弁ブリッジ42から上方へハウジング12の案内孔内へ延びる弁ブリッジ案内部分44を含む点で、図1に示したシステムとは異なっている。案内部分44は、弁ブリッジ42の垂直方向並進運動の案内を補助することで、エンジン弁の作動が平衡に行われる。弁着座緩衝部材60は、案内部分44の上端と案内孔端部との間に配置できる。エンジン弁40が弁座へ向って上方へ並進運動すると、弁ブリッジ42と案内部分44も同様に上方へ並進運動する。エンジン弁が弁座に近づくと、弁着座緩衝部材60が案内孔内の液圧を上昇させるので、弁ブリッジ42はエンジン弁の閉弁運動に抗して、所期の通りにエンジン弁を着座させる。
図1‐図4に示した弁作動システム10は、吸気弁、排気弁、補助エンジン弁40いずれかを作動させることで、種々異なるエンジン弁事象、例えば排気の再循環、主吸気、主排気、圧縮抜き制動、ブリーダ制動のいずれか又は1つ以上を可能にする。弁作動システム10は、液圧通路14への流体供給と該通路からの流体放出とに応動して運動をエンジン弁に伝えるモードと伝えないモードとの間で切り替え可能である。図1‐図4に示す弁作動システム10への液圧流体の供給と該システムからの放出を制御する方法と装置とは公知である。該方法と装置との例は、ヤン(Yang)ほかに交付された米国特許第6,647,954号、ヴォリ(Vorih)ほかに交付された米国特許第6,550,433号、同じくヴォリほかに交付された米国特許第6,510,824号、ジャナク(Janak)に交付された米国特許第6,415,742号、ヴォリほかに交付された米国特許第6,321,701号、同じくヴォリほかに交付された米国特許第6,257,183号に開示されており、これらの特許の各々は、ここに引用されることで本明細書に取り入れられるものである。
更に、以上説明した本発明の種々の実施例については、運動付与手段30が、弁作動システム10の親ピストンに運動を与えるようにされた単数又は複数のカム、単数又は複数の押し管、単数又は複数揺れ腕、それらの組み合わせ、又はそれらの等価物のいずれかを含み得ることが理解されよう。また、本発明の別の複数実施例では、弁作動システム10が、運動付与手段30をエンジン弁40に液圧接続するようにされた構造物を含み、かつ2つ以上の従動ピストンを含み、該従動ピストンが、同じエンジンシリンダ又は異なるエンジンシリンダの単数又は複数のエンジン弁に作用することを理解されたい。
また、弁作動システム10は、液圧流体を該システムへ供給する何らかの手段又は該システムから放出する何らかの手段に操作可能に接続され得ることを理解されたい。該供給手段は、回路内の、例えば単数又は複数のトリガ弁、単数又は複数の制御弁、単数又は複数のアキュムレータ、単数又は複数の逆止め弁、単数又は複数流体供給源、回路からの液圧流体放出に使用されるその他の装置内の流体圧力又は流体量を調節する手段のいずれか又は1つ以上を含み、回路に液圧流体を追加し、回路内の流体の流れを制御することができることが理解されよう。例えば、弁作動システム10は、ディーゼル機関、ガソリン機関、複式燃料機関、天然ガス機関と共に使用できる。
図示の本発明の実施例の各々は、多重従動ピストン用の単一の弁着座緩衝部材を含んでいる。しかし、本発明の別の実施例では、弁着座緩衝部材は複数の従動ピストンの各々に備えられ得ることが理解されよう。
以上説明した本発明の実施例に対し、特許請求の範囲の精神及び枠を逸脱することなしに変化形や変更態様が可能であることは、当業者には理解されよう。例えば、形状、寸法、設計、親ピストン・従動ピストン・弁着座緩衝部材その他の弁作動部材の構成を、特許請求の範囲の枠を逸脱することなしに変更することができる。
本発明の第1実施例により構成された弁作動システムの略示図。(実施例1) 本発明の第2実施例により構成された可変弁作動システムの略示図。(実施例2) 本発明の第3実施例により構成された弁作動システムの略示図。(実施例3) 本発明の第4実施例により構成された弁作動システムの略示図。(実施例4) 図3に示した弁作動システムと関連して使用されるヨークの平面図。
符号の説明
10 弁作動システム
12 ハウジング
14 液圧通路
15 ポート
16 第1従動ピストン
18 第2従動ピストン
20 親ピストン
30 運動付与手段
32 カム
34 押し管
36 揺れ腕
40 エンジン弁
42 弁ブリッジ
44 案内部分
50 ヨーク
60 弁着座緩衝部材
70 トリガ弁
80 アクチュエータ

Claims (28)

  1. エンジン弁作動システムにおいて、
    第1従動ピストン孔と、第2従動ピストン孔と、第1及び第2従動ピストンの孔に液圧流体を供給するようにされた通路とを有するハウジングと、
    第1従動ピストン孔内に滑動可能に配置された第1従動ピストン及び第2従動ピストン孔内に滑動可能に配置された第2従動ピストンと、
    ハウジングの前記通路に操作可能に接続された親ピストンと、
    ハウジングの前記通路に操作可能に接続された液圧流体制御弁とを含む、エンジン弁作動システム。
  2. 更に、(i)第1及び第2の従動ピストンと(ii)第1及び第2のエンジン弁との間に配置された弁ブリッジを含む、請求項1に記載されたエンジン弁作動システム。
  3. 更に、ハウジングの前記通路内に配置された弁着座緩衝部材を含む、請求項1に記載されたエンジン弁作動システム。
  4. 前記弁着座緩衝部材が、
    (i)ハウジングの前記通路と(ii)第1及び第2の従動ピストンの孔との間に液圧連通を作り出すようにされた液圧流体開口と、
    前記液圧流体開口を選択的にふさぐ手段とを含む、請求項3に記載されたエンジン弁作動システム。
  5. 前記弁着座緩衝部材が、第1従動ピストンの事実上直接上方に配置されている、請求項3に記載されたエンジン弁作動システム。
  6. 前記第2従動ピストンが第1従動ピストンより大きい質量を有する、請求項5に記載されたエンジン弁作動システム。
  7. 少なくとも1従動ピストンは全体が中実である、請求項3に記載されたエンジン弁作動システム。
  8. 更に、(i)第1及び第2の従動ピストンと(ii)第1及び第2のエンジン弁との間に配置された弁ブリッジを含む、請求項3に記載されたエンジン弁作動システム。
  9. 更に、第1と第2の従動ピストン間に延在するヨークと、
    前記ヨークとハウジングとの間に配置された弁着座緩衝部材とを含む、請求項1に記載されたエンジン弁作動システム。
  10. 前記第1と第2の従動ピストンが、第1と第2の従動ピストンの孔内へスライドするにつれて、ヨークに係合するための手段を含む、請求項3に記載されたエンジン弁作動システム。
  11. 前記弁着座緩衝部材がヨークに結合されている、請求項9に記載されたエンジン弁作動システム。
  12. 前記弁着座緩衝部材がハウジングに結合されている、請求項9に記載されたエンジン弁作動システム。
  13. 更に、前記弁ブリッジと前記ハウジングとの間に配置された弁着座緩衝部材を含む、請求項2に記載されたエンジン弁作動システム。
  14. 前記弁着座緩衝部材が弁ブリッジに結合されている、請求項13に記載されたエンジン弁作動システム。
  15. 前記弁着座緩衝部材がハウジングに結合されている、請求項13に記載されたエンジン弁作動システム。
  16. 更に、前記弁ブリッジから上方へ延びる案内部材と、
    ハウジング内に設けられた案内孔とを含み、該案内孔が、端壁を有し、前記案内部材を受容するようにされており、
    前記弁着座緩衝部材が、前記案内部材と案内孔端壁との間に配置されている、請求項13に記載されたエンジン弁作動システム。
  17. 前記弁着座緩衝部材が前記案内部材と結合されている、請求項16に記載されたエンジン弁作動システム。
  18. 前記弁着座緩衝部材が、前記案内孔の端壁と結合されている、請求項16に記載されたエンジン弁作動システム。
  19. 前記第1従動ピストンが、第1エンジン弁上方で第1エンジン弁と軸線方向に整列し、第2従動ピストンが、第2エンジン弁上方で第2エンジン弁と軸線方向に整列している、請求項1に記載されたエンジン弁作動システム。
  20. 前記第1、第2従動ピストンが、弁ブリッジの上方に、それも弁ブリッジが第1、第2エンジン弁と接触する双方の箇所に対し中央の各箇所に配置されている、請求項2に記載されたエンジン弁作動システム。
  21. 前記弁作動システムが可変弁作動システムである、請求項1に記載されたエンジン弁作動システム。
  22. 前記弁作動システムが固定開閉時期(タイミング)弁作動システムである、請求項1に記載されたエンジン弁作動システム。
  23. 2つ以上の従動ピストンに液圧接続された親ピストンを有するシステムを使用する内燃機関内で2つ以上のエンジン弁を作動させる方法において、
    親ピストンに線形運動を付与する段階と、
    親ピストンの運動に応動して2つ以上の従動ピストンに線形運動を付与する段階と、
    2つ以上の従動ピストンの運動に応動して2つ以上のエンジン弁を作動させる段階と、
    エンジン弁が弁座に近づくにつれて、2つ以上の従動ピストンの線形運動に対し液圧により抵抗することにより2つ以上のエンジン弁を着座させる段階とを含む、内燃機関内で2つ以上のエンジン弁を作動させる方法。
  24. エンジン弁作動システムにおいて、
    弁トレーン部材と、
    前記弁トレーン部材に操作可能に接触する親ピストンと、
    液圧回路により親ピストンに接続された複数従動ピストンと、
    前記液圧回路に操作可能に接続された可変弁作動トリガ弁と、
    前記複数従動ピストンの操作可能に接触する1つ以上のエンジン弁部材とを含む、エンジン弁作動システム。
  25. 前記1つ以上のエンジン弁部材が弁ブリッジを含む、請求項24に記載されたエンジン弁作動システム。
  26. 前記1つ以上のエンジン弁部材が、エンジン弁棒を含む、請求項24に記載されたエンジン弁作動システム。
  27. 前記複数従動ピストンが3つ以上の従動ピストンを含む、請求項24に記載されたエンジン弁作動システム。
  28. 前記弁着座緩衝部材が前記第1従動ピストンに一体化されている、請求項3に記載されたエンジン弁作動システム。
JP2006544025A 2003-12-12 2004-12-13 多重従動ピストン弁作動システム Pending JP2007514100A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/733,516 US7559300B2 (en) 2003-12-12 2003-12-12 Multiple slave piston valve actuation system
PCT/US2004/041437 WO2005059318A2 (en) 2003-12-12 2004-12-13 Multiple slave piston valve actuation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007514100A true JP2007514100A (ja) 2007-05-31

Family

ID=34653104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006544025A Pending JP2007514100A (ja) 2003-12-12 2004-12-13 多重従動ピストン弁作動システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7559300B2 (ja)
EP (1) EP1706602A2 (ja)
JP (1) JP2007514100A (ja)
KR (1) KR20060128911A (ja)
CN (1) CN1961138A (ja)
BR (1) BRPI0417570A (ja)
MX (1) MXPA06006638A (ja)
WO (1) WO2005059318A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017115852A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 シー.アール.エフ. ソシエタ コンソルティレ ペル アツィオニ 内燃エンジンのバルブの可変的な作動のためのシステム
JP2022500585A (ja) * 2018-09-10 2022-01-04 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド ロストモーション可変バルブ駆動システム及び方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8820276B2 (en) 1997-12-11 2014-09-02 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
US20070025869A1 (en) * 2005-07-15 2007-02-01 Gordon John H Fluid Delivery Device
US7753014B2 (en) * 2006-04-03 2010-07-13 Sustainable Energy Technology Development Trust Electro-hydraulic valve actuator with integral electric motor driven rotary control valve
US7735353B2 (en) * 2006-06-20 2010-06-15 Rudolph Research Analytical Method and apparatus for oscillating a test sample
US7650863B2 (en) * 2006-11-30 2010-01-26 Caterpillar Inc. Variable engine valve actuation system having common rail
US20080147186A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Joshi Ashok V Electrochemical Implant For Delivering Beneficial Agents
WO2008115424A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Jacobs Vehicles Systems, Inc. Engine brake having an articulate rocker arm and a rocker shaft mounted housing
KR100974763B1 (ko) * 2008-04-01 2010-08-06 기아자동차주식회사 가변 밸브 액츄에이터
US20090308340A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Cam-Driven Hydraulic Lost-Motion Mechanisms for Overhead Cam and Overhead Valve Valvetrains
WO2010014932A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Jacobs Vehicle Systems, Inc Bias system for dedicated engine braking rocker arm in a lost motion system
US8065987B2 (en) * 2009-01-05 2011-11-29 Zhou Yang Integrated engine brake with mechanical linkage
DE102009048104A1 (de) * 2009-10-02 2011-04-07 Man Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einer Motorbremseinrichtung
US8839750B2 (en) * 2010-10-22 2014-09-23 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling hydraulic pressure in electro-hydraulic valve actuation systems
CA2817091A1 (en) 2010-11-17 2012-05-24 Mack Trucks, Inc. Hinged rocker arm and valve opening arrangement including a hinged rocker arm
US8701607B2 (en) * 2011-08-25 2014-04-22 Chrysler Group Llc System and method for engine valve lift strategy
KR101272942B1 (ko) * 2011-09-30 2013-06-11 현대자동차주식회사 가변밸브 장치
EP2597276B1 (en) 2011-11-24 2014-04-16 C.R.F. Società Consortile per Azioni Internal combustion engine having a system for variable actuation of the intake valves, provided with a three-way solenoid valve
US8904981B2 (en) * 2012-05-08 2014-12-09 Caterpillar Inc. Alternating split cycle combustion engine and method
EP2693008B1 (en) 2012-07-31 2014-12-03 C.R.F. Società Consortile per Azioni Internal-combustion engine having a system for variable actuation of the intake valves, provided with three-way solenoid valves, and method for controlling said engine
WO2014128526A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 C.R.F. Società Consortile Per Azioni Internal-combustion engine having a system for variable actuation of the intake valves, provided with three-way solenoid valves
US9279350B2 (en) 2014-05-27 2016-03-08 Caterpillar Inc. Intake valve closure control for dual-fuel engines
JP6469850B2 (ja) * 2014-09-18 2019-02-13 イートン ソチエタ・レスポンサビリタ・リミタータEaton SRL エンジン制動用のロッカアームアセンブリ
BR112017024460A2 (pt) 2015-05-18 2018-07-24 Eaton Srl conjunto de balancim de válvula de exaustão
BR112018005765B1 (pt) * 2015-09-22 2023-03-21 Borgwarner Inc. Motor compreendendo um cilindro
EP3184778B1 (en) * 2015-12-24 2020-02-05 C.R.F. Società Consortile per Azioni System for variable actuation of a valve of an internal-combustion engine
EP3184779B1 (en) * 2015-12-24 2018-02-14 C.R.F. Società Consortile per Azioni System for variable actuation of a valve of an internal-combustion engine
CN106949246B (zh) * 2017-03-01 2019-01-01 浙江大学 一种高速大流量气动先导式可变配气结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112710A (en) * 1997-11-21 2000-09-05 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and system start-up apparatus for removing air and debris from a valve actuation system
US6386160B1 (en) * 1999-12-22 2002-05-14 Jenara Enterprises, Ltd. Valve control apparatus with reset
WO2003010757A1 (fr) * 2001-07-23 2003-02-06 Sony Corporation Dispositif et procede de reproduction magnetique

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134371A (en) * 1977-04-28 1979-01-16 Hausknecht Louis A Valve control system
US4485780A (en) * 1983-05-05 1984-12-04 The Jacobs Mfg. Company Compression release engine retarder
US5619965A (en) * 1995-03-24 1997-04-15 Diesel Engine Retarders, Inc. Camless engines with compression release braking
US5694893A (en) * 1996-04-22 1997-12-09 Caterpillar Inc. Outward opening valve system for an engine
AU694703B2 (en) * 1996-10-11 1998-07-23 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Engine-brake assisting system
EP1012446A2 (en) * 1997-08-28 2000-06-28 Diesel Engine Retarders, Inc. Engine valve actuator with valve seating control
WO1999023378A1 (en) * 1997-11-04 1999-05-14 Diesel Engine Retarders, Inc. Lost motion valve actuation system
BR9815101A (pt) * 1997-11-21 2001-04-03 Diesel Engine Retarders Inc Sistema de atuação de válvula para atuar as válvulas de motor em um motor de combustão interna
US6267098B1 (en) * 1997-11-24 2001-07-31 Diesel Engine Retarders, Inc. Valve operating system having full authority lost motion
ATE454536T1 (de) * 1999-09-16 2010-01-15 Diesel Engine Retarders Inc Verfahren und vorrichtung zur kontrolle der ventilschliessgeschwindigkeit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112710A (en) * 1997-11-21 2000-09-05 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and system start-up apparatus for removing air and debris from a valve actuation system
JP2001524634A (ja) * 1997-11-21 2001-12-04 ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド 弁作動システムから空気および破片を除去する方法およびシステム始動装置
US6386160B1 (en) * 1999-12-22 2002-05-14 Jenara Enterprises, Ltd. Valve control apparatus with reset
WO2003010757A1 (fr) * 2001-07-23 2003-02-06 Sony Corporation Dispositif et procede de reproduction magnetique

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017115852A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 シー.アール.エフ. ソシエタ コンソルティレ ペル アツィオニ 内燃エンジンのバルブの可変的な作動のためのシステム
JP2022500585A (ja) * 2018-09-10 2022-01-04 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド ロストモーション可変バルブ駆動システム及び方法
JP7241861B2 (ja) 2018-09-10 2023-03-17 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド ロストモーション可変バルブ駆動システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1961138A (zh) 2007-05-09
US7559300B2 (en) 2009-07-14
EP1706602A2 (en) 2006-10-04
MXPA06006638A (es) 2006-08-31
WO2005059318A2 (en) 2005-06-30
BRPI0417570A (pt) 2007-03-20
KR20060128911A (ko) 2006-12-14
US20050126522A1 (en) 2005-06-16
WO2005059318A3 (en) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007514100A (ja) 多重従動ピストン弁作動システム
JP5350235B2 (ja) 可変弁作動装置及びエンジンブレーキ
RU2451190C2 (ru) Двигатель с разделенным циклом
JP5508520B2 (ja) 専用ロッカアーム式エンジンブレーキ
JP4047542B2 (ja) エンジン弁作動システム
EP1549831B1 (en) Lost motion system and method for fixed-time valve actuation
JP4383875B2 (ja) 可変バルブ駆動によってエンジン・ブレーキを改良する方法及びシステム
US8516984B2 (en) Lost motion variable valve actuation system with valve catch piston
JP2005516144A (ja) 減圧コモン・レール及び専用エンジン・バルブを使用するエンジン・バルブ作動システム及び方法
JP2007537396A (ja) エンジン・バルブ作動用のロッカー・アーム・システム
KR20140036266A (ko) 엔진 밸브 작동을 위한 주 및 보조 로커 암 조립체
KR20070070013A (ko) 부분 사이클 블리더 브레이크를 위한 방법 및 시스템
KR20090089344A (ko) 엔진 브레이크 장치
WO2011127068A1 (en) Rocker shaft pedestal incorporating an engine valve actuation system or engine brake
US6321717B1 (en) Double-lift exhaust pulse boosted engine compression braking method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100319