JP2007512625A - 監視オーバレイヤを備えたプロセス装置 - Google Patents

監視オーバレイヤを備えたプロセス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512625A
JP2007512625A JP2006541242A JP2006541242A JP2007512625A JP 2007512625 A JP2007512625 A JP 2007512625A JP 2006541242 A JP2006541242 A JP 2006541242A JP 2006541242 A JP2006541242 A JP 2006541242A JP 2007512625 A JP2007512625 A JP 2007512625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety
component
monitor
module
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006541242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4785747B2 (ja
Inventor
ロングスドルフ,ランディ,ジェイ.
デイビス,デイル,エス.
ヘドケ,ロバート,シー.
ネルソン,スコット,ディー.
Original Assignee
ローズマウント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズマウント インコーポレイテッド filed Critical ローズマウント インコーポレイテッド
Publication of JP2007512625A publication Critical patent/JP2007512625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785747B2 publication Critical patent/JP4785747B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • G05B19/0425Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24008Safety integrity level, safety integrated systems SIL SIS
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24125Watchdog, check at timed intervals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25006Interface connected to fieldbus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25014Fieldbus general name of bus connected to machines, detectors, actuators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25428Field device

Abstract

プロセス装置(100)は、所望の安全保全レベル(SIL:Safety Integrity Level)を満たすように構成される。装置インタフェース(310)は、プロセス装置に接続され、プロセス装置の構成要素の動作に関連する出力を提供するように構成される。構成要素監視器(314)は、構成要素の動作を監視し、構成要素の安全イベントを識別する。安全レスポンスモジュール(318)は、安全レスポンスに従って構成要素の安全イベントに応答する。

Description

本発明は、産業プロセスの動作を監視または制御するのに用いられるタイプのプロセス装置に関する。より詳細には、本発明は、前述のようなプロセス装置の安全認証に関する。
プロセス装置は、産業プロセスを監視および/または制御するために、産業プロセス制御システム内で使用される。
制御装置は、プロセスを制御するために用いられるプロセス装置である。制御装置の例としては、ポンプ、バルブ、アクチュエータ、ソレノイド、モータ、混合器、撹拌器、破砕機、圧搾機、ローラ、粉砕器、ボール粉砕器、ニーダー、フィルタ、混合機、サイクロン、遠心分離機、タワー、ドライヤー、コンベア、分離器、エレベータ、昇降機、ヒータ、冷却器、および他の類似の装置がある。送信機は、例えば、温度、圧力、流量などのプロセス変数を監視することによって、プロセスの動作を感知(または監視)するために用いられるプロセス装置である。監視されたプロセス変数は、送信されて、プロセス内の他の装置、例えば中央制御室で用いられる。別のプロセス装置の例は、プロセス送信機やプロセスコントローラなどの、プロセス内で用いられるプロセス装置の動作を監視するため、および装置をプログラミングしたり、装置へ命令を送信することによってプロセス装置を制御するために用いられるプロセス監視装置または通信機である。
典型的には、プロセス装置は、かなり丈夫に設計され、故障率が低く、長寿命となるように製造されている。プロセス装置の故障は、プロセスに重大な影響を及ぼし、装置が修理されるか交換される間、プロセスを一時的に停止することを余儀なくする。しかしながら、プロセス装置のいくつかの用途では、典型的なプロセス装置のレベルをはるかに上回る性能レベルを必要とする。そのような装置は「安全認証プロセス」あるいは「安全保全レベル」(SIL)認可基準を満たさなければならない。この認可は、所望の安全要求を満たすプロセスを構成するための測定の基準を提供する。
安全保全レベルは、プロセスの安全性を測定するために使用可能な測定基準を提供する1組の規格である。安全保全レベルは、情報を提供し、プロセスが安全に作動しているかどうかを予測する方法を提供し、かつ故障の場合には、プロセスの故障を安全な範囲にとどめるようにする。SIL評価は、製品の信頼性に関連する。例えば、製品は、ある予め定められた速さで指定されたタスクを行なうのに「有効である」と示されなければならない。この有効性は、平均修復時間(MTTR)だけでなく、製品の平均故障間時間(MTBF)、および必要な故障の予測(PFD)に関与するものである。一般には、安全保全レベルの使い方は、「機能安全および安全保全レベル(Functional Safety and Safety Integrity Levels)」アプリケーションノート(Applications Note) ベントリー ネバダ BN(Bently Nevada BN)パートナンバー149409−01修正版A(Revision A)2002年4月に記載されている。装置用の安全保全レベル認可を増大させるために用いられる1つの手法は、故障の少ない、電気的または機械的部品などの構成要素を使用することである。例えば、故障を低減するために予備のシステムを提供する設計的な手順が用いられる。故障を低減することに加えて、プロセス装置は、特別の故障イベントを検知し、プロセスを制御して停止するような、所望のレスポンスを提供するために用いられることができる。一般的には、そのような認可要件を満たすためにプロセス装置を設計することは、困難で、時間のかかるプロセスである。
プロセス装置に用いられる装置は、プロセス装置用の所望の安全保全レベル(Safety Integrity Level:SIL)を提供する。装置インタフェースは、プロセス装置に接続されて、プロセス装置の構成要素の動作に関連する出力を提供する。構成要素監視器は、装置インタフェースからの出力で、構成要素の動作を監視し、構成要素の安全イベントを確認する。安全レスポンスモジュールは、所望のレスポンスに従って構成要素の安全イベントに応答する。
多くのプロセスは、本質的には危険である。これらのプロセスは、典型的には有毒性、可燃性、あるいは反応性物質を使用し、高温かつ高圧であることが多い。これらのプロセス内の装置機能不良あるいは人為的エラーの場合には、大災害が生じる可能性がある。安全計装システム(SIS:Safety Instrumented Systems)は、そのような災害を防ぐことを目的とするオートメーションシステムである。新しい国際規格によって、特に化学薬品、石油化学製品および精製産業において、このような安全システムに対する関心が、過去数年にわたって増大している。
安全計装システムは、次の目的で設計されたセンサ、論理解答器(logic solvers)および最終制御要素からなるシステムとして定義される。
−予め定められた状態が侵害された時に、プロセスを自動的に安全な状態にすること。
−指定された状態の時に、プロセスが安全な方法で作動し続けることを可能にすること。
−産業上の危険の恐れを軽減するための処置をとること。
安全計装システム(SIS)は、ベーシックプロセス制御システムと同様の構成要素を使用するという点において、該ベーシックプロセス制御システム(BPCS)に酷似している。このシステムは、センサからプロセスに結合された最終制御要素までの全ての要素、すなわち、入力、出力、SISユーザインタフェース、電源および論理解答器を含む。SIS構成要素は、通常は、BPCSから分離され、独立している。SISの目的のために、追加の設計要件が必要である。ベーシックプロセス制御システム(BPCS:Basic Process Control System)、警報、および安全計装システム(SIS)はすべて予防レイヤである。残りのレイヤは、緩和レイヤである。
例えば、プラントは、大惨事から職員、装置および地域コミュニティを保護するために多くの保護レイヤを有する。いくつかの保護レイヤは、予防レイヤであり、また、いくつかのレイヤは緩和レイヤである。予防レイヤは、大惨事が突然発生するのを防止するために存在する。緩和レイヤは、事故の発生を阻止し、事故が生じた後の費用を低減するために用いられる。ベーシックプロセス制御システム(BPCS:Basic Process Control System)、警報、および安全計装システムは、すべて予防レイヤである。残りのレイヤは、緩和レイヤである。
容器内の反応の例を使用して、保護レイヤを説明する。例えば、正しい状態ならば、反応は、「暴走(runaway)」し、異なる保護レイヤがなければ、タンクは爆発し、かなりの損傷を引き起こすとする。
この場合、保護レイヤの例としては、次のものがある。
レイヤ1:温度/圧力を制御するためのベーシックプロセス制御システム。
レイヤ2:反応を停止するために手動でバルブを閉めるようにオペレータに伝えるための可聴警報。
レイヤ3:タンク破裂の前に圧力を低減するためのSIS。
また、緩和レイヤの例としては、次のものがある。
レイヤ4:タンク破裂の前に開く圧力安全弁。
レイヤ5:圧力安全弁によって開放された蒸気がさらなる損傷を引き起こさないことを確実にし、環境汚染を最小限にするための施設緊急時対応(Plant Emergency Response)体制。
SISレイヤは、最後の防止レイヤである。SISに故障がある場合には、危険を阻止することはできず、緩和レイヤだけが、結果として生じる損傷の量を制限する。重大な損傷または人命損失を防ぐために、SISレイヤが十分な保護を提供することが重要である。必要とされる保護の量は、リスク管理と一致する。
SISを特定するには、全ての要素および構成要素を考慮しなければならないが、予見における重要な構成要素は、センサ、論理解答器および最終制御要素の3つである。
センサは、圧力、温度、流量、質量流量、レベル、炎検知器、pHあるいは他のパラメータを測定する。それらは、単純な空気または電気スイッチから、オン−ボード診断法を備えたスマート(Smart)送信機までに及んでいる。SISセンサは、(後述の制限状態下の)典型的なプロセスセンサと同じであってもよいし、またはSIS用途のために特別に設計されたセンサであってもよい。SIS用に特別に設計されたセンサは、故障を検知し、装置のセットアップおよび較正に対する動作を制御する追加の内部診断法およびソフトウェアを有している。
安全規格は、SIS用途内で用いられるセンサのための特定のタイプあるいは技術を規定しない。規格を満たすための最適化された/安全な技術を確定することは、システムの設計次第である。
しかしながら、規格は、SISセンサを特定し、インストールし、維持する時に、エンドユーザが従わなければならない特定の要件を定義する。
論理解答器は、典型的にはセンサから信号を読み、危険を防ぐために予めプログラムされたアクションを実行するコントローラである。安全論理解答器と従来のデジタル制御システム(DCS:Digital Control System)またはプログラム可能な論理コントローラ(PLC:Programmable Logic Controller)との間には多くの類似点がある。それらは論理機能を実行し、センサから入力し、最後の制御要素から出力する能力を有する。相違点は、SIS論理解答器(SIS Logic Solver)が耐故障性であるように設計され、内部に冗長な部分を有しており、安全モードで機能しなくなるように設計されていることである。それらは、故障検知を可能にする追加の内部診断法およびハードウェアおよびソフトウェアで設計されている。安全論理解答器は、さらに偶発的な構成の変化に対する安全性を守るためのセキュリティが追加されている。
センサと同様に、規格は、使用する論理解答器のタイプは規定せず、その用途のための要求事項のみを規定している。
最後の制御要素は、安全停止を実行する際の最終段階を示している。これは、安全な状態を達成するために作用する構成要素である。これらの要素は、ソレノイドバルブ、オン/オフバルブ、およびモータスタータを含む。最も一般的なものは、ダイアフラムまたはプロセスシャットダウンバルブのピストンアクチュエータに空気を提供するソレノイドバルブである。バルブ供給者は、最近、特にSIS用途に設計されたスマートポジショナを発表した。
さらにセンサと同様に、SIS最終要素は、ある制限状態下の典型的なプロセス最終要素であるか、特にSIS用途に設計されることができる。これらの特別に設計された最終要素は、故障検知を可能にする追加の内部診断法およびソフトウェアを有する。さらに、センサと同様に、規格は、SIS用途で用いられる最終の制御要素のための特定の技術を規定しない。最適化された/安全な技術を確定することは、システムの設計次第である。規格は、エンドユーザが従わなければならない要求事項を説明するのみである。
SISの3つの構成要素に類似の課題がある。その課題は、診断法である。SISは、プロセスの異常を検知し、プロセスを安全な状態に戻すように設計されている。オペレータは、任意のSIS故障に気付き、それに対応することができなければならない。
前述のように、産業プロセスを測定、監視および制御するために用いられるプロセス装置は、典型的には非常に高い信頼性で設計されている。しかしながら、プロセス装置がさらに動作上の要求事項を満たさなければならないいくつかの例がある。例えば、安全計装システムでは、プロセス装置は、ある安全保全レベル(SIL:Safety Integrity Level)認可を満たすことを要求される。規制規格の例は、IEC 61511、IEC 61508およびISA SP 84.01である。これらの規格は、複雑な開発プロセス、構成要素の変化に対する厳密な制御、および重要な確認および検証を必要とする。これらの規格を遵守するには、多くの場合、追加の設計時間が必要であり、新しいプロセス装置用の開発サイクル全体によって、不確実性が1レベル上がることになる。さらに、一旦装置が保証されると、装置に対するいかなる変更も分析されることが必要になり、必要に応じて、装置は再度保証されなければならなくなる。
安全保全レベル(SIL:Safety Integrity Level)認可の取得の第一の要素の1つは、装置の安全な故障フラクション(SFF:Safe Failure Fraction)を確定するための分析である。SFF分析は、装置内の全ての構成要素のための様々なハードウェアおよびソフトウェアの故障中に、装置がどのように作用するか判断するために、装置上で、故障モード、影響および診断分析(FMEDA:Failure Modes, Effects and Diagnostics Analysis)を用いて行われる。このテストは、潜在している危険な装置故障の総数、およびそれらの故障の内の、装置の出力を誤った値に変更することのないパーセンテージを確定することを目的としている。特定の具体例において、SIL2認可を達成するために、FMEDAは、少なくとも90%のSFFを示さなければならない。
本発明は、プロセス装置と共に、あるいはプロセス装置内で用いられる監視オーバレイヤを提供する。監視オーバレイヤは、プロセス装置の動作を監視し、監視オーバレイヤ自身を含む装置の構成要素の故障または他の態様を防止、軽減、および/または検知するために用いられる。本発明は、ベーシックプロセス制御システム(Basic Process Control Systems)だけでなく安全計装システム(Safety Instrumented Systems)にも適用可能である。
一般的には、本発明は、測定(センサ)、制御およびホスト(論理解答器)装置を含む任意のプロセス装置に適用可能である。「監視ラッパ(supervisory wrapper)」は、装置または装置の部分の近傍に配置され、改良された安全保全レベルを提供する。このことにより、非保証の構成要素や装置を含む安全保証装置を提供することができる。1つの実施例では、例えば現場において、ソフトウェアを改良することによって、非保証装置を保証装置に改良することができる。第2の実施例では、例えば現場において、エレクトロニクスを改良することによって非保証装置を改良することができる。SISと共に使用することに加えて、この「監視ラッパ」は、高度な診断法などの、装置のための改良された機能を提供するために用いられる。本発明は、装置用の安全保全レベルを向上させるために様々な技術を使用する。例えば、本発明によって提供される「監視オーバレイヤ」は、完全な故障の前に、構成要素が故障しそうであること、または、故障過程にあることを確認することができるので、危険な状態を引き起こさずに、構成要素を交換することができる。別の実施例においては、本発明は、構成要素が故障してしまうか、故障過程に入ることをを補うことができるので、危険な状態は生じない。別の実施例においては、本発明は、危険な状態が生じたこと、あるいはまさに危険な状態が生じつつあることを示す出力を提供するので、適切な措置を取ることができる。SIS装置と共に使用される場合には、本発明は、装置による監視またはレスポンス能力が故障しているか、故障するかもしれないことを表示する。
図1は、プロセスパイプ16に接続された送信機12を含むプロセス制御システム10の図である。システム10は、基本的なプロセス制御システムであるか、安全計装システムであるかである。以下に詳述されるように、送信機12は、あるタイプのプロセス装置であり、本発明は、任意のプロセス装置に適用可能である。
送信機12は、フィールドバス(Fieldbus)、プロフィバス(Profibus)、またはHART規格などの通信プロトコルによって作動する2線式プロセス制御ループに接続されている。一般的には、SISシステムは、2線式4−20mAループのみと共に使用可能である。しかしながら、本発明は、これらの規格あるいは2線式構成に制限されない。2線式プロセス制御ループ18は、送信機12と制御室20との間に延びている。ループ18が、HART(登録商標)プロトコルによって作動する実施例においては、ループ18は、感知されたプロセス変数を示す電流Iを伝送する。さらに、HARTプロトコルによって、ループ18を流れる電流にデジタル信号を重畳することが可能となるので、送信機12とのデジタル情報の送受信が可能である。フィールドバス(Fieldbus)規格によって作動する場合には、ループ18は、デジタル信号を伝送し、他の送信機などの複数の現場装置に接続されることができる。
本発明は、プロセス制御環境において用いられる全てのプロセス装置に適用可能である。一般的には、図1に示される送信機12のようなプロセス装置は、プロセス変数を監視または制御するために用いられる。典型的には、プロセス変数は、プロセスにおいて制御される主要な変数である。本明細書において、プロセス変数とは、例えば圧力、流量、温度、製品レベル、pH、濁度、振動、位置、モータ電流、プロセスの他の特性などの、プロセス状態を表わす任意の変数を意味する。制御信号とは、プロセスを制御するために用いられる(プロセス変数以外の)任意の信号を意味する。例えば、制御信号は、所望の温度、圧力、流量、製品レベル、pH、または濁度などの所望のプロセス変数値(すなわち設定点)を意味し、コントローラによって調節されるか、プロセスを制御するために用いられる。さらに、制御信号は、較正値、警報、警報状態、バルブアクチュエータに提供されるバルブ位置信号などの制御要素に提供される信号、発熱要素に提供されるエネルギー準位、ソレノイドオン/オフ信号などや、プロセスの制御に関する他の信号を含む。SIS環境においては、制御信号は、プロセスを安全に停止する信号である。本明細書で使用される診断信号は、プロセス制御ループ内の装置および要素の動作に関連する情報を含むが、プロセス変数や制御信号は含まない。例えば、診断信号は、バルブ軸位置、印加されるトルクあるいは力、アクチュエータ圧力、バルブを駆動するために用いられる加圧された気体の圧力、電圧、電流、電力、抵抗、キャパシタンス、インダクタンス、装置温度、静止摩擦(stiction)、摩擦、フルオン/オフ位置、移動、周波数、振幅、スペクトルおよびスペクトルの構成要素、強度、電気的または磁気的強度、存続時間、強度、(運動、電動機逆起電力、モータ電流、(制御ループ抵抗、電圧または電流などの)ループ関連変数、あるいはシステム内で検知または測定される(プロセス変数以外の)他の変数を含む。さらに、プロセス信号は、例えばプロセス変数、制御信号あるいは診断信号などのプロセス内のプロセスまたは要素に関連する全ての信号を意味する。プロセス装置は、プロセス制御ループの一部であるか、プロセス制御ループに接続されており、プロセスの制御または監視に用いられる任意の装置を含む。
前述のように、図1は、プロセス流体を導くプロセスパイプ16およびループ電流Iを伝送する2線式プロセス制御ループ18を含むプロセス制御システム10の例を示す図である。送信機12、アクチュエータ、バルブ、ポンプ、モータあるいはソレノイドなどのループ内の最終制御要素に接続されたコントローラ22、発信機26、および制御室20は、全てプロセス制御ループ18の一部である。ループ18は、ある1つの構成で示されているが、4−20mAループ、2、3、または4線ループ、マルチドロップループ、およびHART(登録商標)、フィールドバス(Fieldbus)、あるいは他のデジタルまたはアナログ通信プロトコルによって作動するループのような、任意の適切なプロセス制御ループも使用可能であることは理解されるであろう。動作においては、送信機12は、センサ21を使用して、流量などのプロセス変数を感知し、感知されたプロセス変数をループ18を介して送信する。プロセス変数は、コントローラ/バルブアクチュエータ22、発信機26および/または制御室装置20によって受信される。コントローラ22は、バルブ24に接続されており、バルブ24を調節し、パイプ16内の流量を変化させることによってプロセスを制御する。コントローラ22は、例えば、制御室20、送信機12、あるいは発信機26からの制御信号をループ18介して受信し、この制御信号に応答してバルブ24を調節する。別の実施例では、コントローラ22は、ループ18を介して受信されたプロセス信号に基づいて制御信号を内部で生成する。発信機26は、図1に示される携帯用発信機であってもよいし、プロセスを監視し、計算を行なうプロセスユニットに固定されていてもよい。プロセス装置は、例えば、図1に示される((ローズマウント インコーポレイテッド(Rosemount Inc.)から入手可能な3051S送信機などの)送信機12、コントローラ22、発信機26、および制御室20を含む。別のタイプのプロセス装置は、監視、管理、および/またはループ上の送信を可能にする適切な入/出力回路を用いる、ループに接続されたPC、プログラム可能な論理ユニット(PLC)、あるいは他のコンピュータである。
図1に示されたプロセス装置12、20、22、または26の内のいずれかが、本発明による監視オーバレイヤ能力を含む。
図2は、本発明の一実施例によるプロセス装置100の概略ブロック図である。プロセス装置100は、装置100が産業プロセスと相互作用することを可能にするプロセス回路および構成要素102を含む。このような相互作用は、基本的なプロセス制御システムあるいは安全計装システムに用いるためのプロセス変数を監視または制御することを含む。本発明によれば、プロセス装置100は、プロセス回路および構成要素102に接続された監視オーバレイヤ104を含む。オプションによる追加のセンサ106もまた監視オーバレイヤ104に接続されて、プロセス装置100内の構成要素の動作を監視するために用いられる。
動作中には、プロセス装置100の回路および構成要素102は、一般には、標準プロセス装置の構成要素に従って作動する。例えば、プロセス装置回路および構成要素102は、プロセス装置100によって使用するか、又は2線式プロセス制御ループ18を介して送信するためのプロセス変数を感知するか、あるいは、例えばバルブを制御することによってプロセスの動作を制御するために用いられる出力を発生する。監視オーバレイヤ104が、構成要素の故障、間近に迫った構成要素の故障、または構成要素の故障の可能性が発生したことを検知すると、監視オーバレイヤ104は、所望の安全保全レベル認可に従って、適切な措置を取るために、プロセス装置100を制御する。例えば、誤差量が正確に決定されるか、またはその近似値が求められると、監視オーバレイヤ104は、測定誤差を補償する。前述のことに代えて、またはそれに加えて、監視オーバレイヤ104は、プロセス装置100を停止する処理をするか、および/あるいは、例えばプロセス制御ループ18を介して、監視オーバレイヤ104によって感知または予測された故障あるいは機能不全を示すメッセージを、外部構成要素に送信する処理をする。
図3は、監視オーバレイヤ104の別の実施例を示す、プロセス装置の概略図である。図3においては、プロセス装置100は、プロセスインタフェース120、装置回路122、および入力/出力回路124を含んでいる。プロセスインタフェース120は、プロセス装置100を産業プロセスに接続するために使用される、任意の機械的および/または電気的な回路である。例えば、プロセスインタフェースは、プロセスのプロセス変数を感知するために用いられる、圧力センサ、流量センサ、温度センサなどのセンサを含む。例えば電流センサ、電圧センサなどの他のタイプのセンサも、プロセス装置の動作を感知するために用いられることができる。同様に、プロセスインタフェース120は、例えば、バルブの動作を制御するバルブコントローラに信号を提供する出力ステージなどの、制御要素に接続される出力ステージからなることもでき、またそれ自身に最終制御要素を含むことができる。プロセスインタフェースは、また装置の構成要素との任意のインタフェースであってもよいし、装置によって他の目的のために用いられる接続を含んでもよい。例えば、マイクロプロセッサによるデータバスへの接続は、装置インタフェースを提供することができる。一般的には、装置回路122は、装置100の様々な機能を実行するために用いられる装置100内の電気的回路から構成される。例えば、この装置回路は、産業プロセスの測定または制御のために用いられる。入力/出力インタフェース124は、プロセス制御システムの外部構成要素にプロセス装置100を接続するために用いられる。図3に示される例においては、入力/出力回路124は、2線式プロセス制御ループ18に接続される。回路124は、ループ18を介して情報を送信するか、ループ18から情報を受信するために用いられる。いくつかの実施例では、回路124は、プロセス制御ループ18を介して受信された電力で装置100内の全ての回路に電力を供給する能力を有する。監視オーバレイヤ104は、必要に応じて、回路120,122、または124の1つ又はそれ以上に接続される。監視オーバレイヤ104は、任意の必要とされたセンサまたは回路と共に、マイクロプロセッサ内のソフトウェア内で実行される。マイクロプロセッサは、プロセス装置100を作動するために用いられる一般的なマイクロプロセッサ、あるいは監視オーバレイヤ機能を実行するための独立したマイクロプロセッサである。監視オーバレイヤ104を実施する構成要素のいくつか、あるいはすべては、プロセス装置100内の他の回路と共有されることができる。
図4は、図2および3に示された監視オーバレイヤ104の特定の構成を含むプロセス装置200のブロック図である。図4の実施例では、監視オーバレイヤは、装置200内の複数の構成要素によって実施される。プロセス装置200は、送信機として構成され、産業プロセスに接続され、プロセス変数を測定するように構成されたセンサモジュール202を含む。既知の技術によれば、装置200は、機能モジュール203に接続されたセンサモジュール202内のセンサによって感知された、1つ以上のプロセス変数に関連する出力をループ18上に提供する。装置200は、データバスプロセッサ206および物理層208によって提供されるデータバスを介してセンサモジュール202に連結された、マイクロプロセッサおよびメモリ204を含む。マイクロプロセッサ204とのプロセス制御ループ18を介して行う相互通信は、ループ制御回路220および通信回路222を用いて行われる。従来の既知の技術によれば、通信はアナログおよび/またはデジタルプロトコルを用いて行われる。ループフィードバック回路224は、ループ18を流れる電流を監視するために用いられ、通信回路222にフィードバックを提供する。ループオーバライド回路226は、ループ制御回路220をオーバライドし、かつ予め定められたレベルにループ電流を設定するように構成される。図4に示される実施例では、ループ18からの電力は、プロセス装置200に完全に電力を供給するために用いられる。線型のプリレギュレータ240は、あらかじめ調整された電圧を電圧調整回路242に提供する。電圧調整回路242は、供給電圧+VSSおよび+V’SSをプロセス装置200内の回路に供給する。独立した電力制御モジュール256は、センサモジュール202に電力を供給する。
マイクロプロセッサ204は、ウィンドウ監視回路250に接続される。マイクロプロセッサ204が、回路250に周期的な入力を提供しないと、回路250は、マイクロプロセッサ204をリセットする。抵抗器254の両端間の電圧低下は、マイクロプロセッサ204に出力を提供するアナログ/ディジタル(A/D)変換器256によって測定される。抵抗器254の両端間の電圧低下は、ループ18を通って流れる電流に関連している。マイクロプロセッサ204は、さらにループオーバーライド回路226に接続されている。いくつかの実施例では、センサモジュール202は、さらに表示装置270に接続されて、情報がプロセス装置200によって局所的に表示される。
装置200は、幾つかの異なる監視オーバレイヤ機能を実行する。監視オーバレイヤは、例えば、マイクロプロセッサ204のメモリ内のソフトウェアの更新、あるいは既存のプロセス制御装置の改良によって、モジュール式付加装置として提供されることができる。
一つの監視オーバレイヤ機能は、センサモジュール202によって提供されるプロセス測定データの流れを監視することを含んでいる。プロセス変数は、データバス282および284上に伝送される。しかしながら、監視オーバレイヤ機能は、プロセス変数の流れの監視に加えて、データバス282および284上の他の動作を監視し、所望の警報出力を提供することができる。センサモジュール202が、プロセス変数の更新を停止すると、マイクロプロセッサ204内のプログラム命令は、安全イベントを識別する。データの消滅が検知されると、マイクロプロセッサ204のレスポンスは所望のように構成されることができる。例えば、マイクロプロセッサは、局所的な警報信号を提供するか、あるいはプロセス制御ループ18上に警報信号を送信する。部分的なデータの消滅が検知されると、マイクロプロセッサ204は、警報信号の提供に加えて、さらに故障中に限定された機能を提供するためにデータポイント間を補間することを試みる。
監視オーバレイヤの別の例では、表示装置270に提供されるデータの流れが監視される。マイクロプロセッサ204によってデータの流れの途切れが検知されると、プロセス装置200は、例えばループ18を通じて警報を送信することによって、選択された警報状態に入る。
監視オーバレイヤの別の実施例では、電力制御回路256は、センサモジュール202に提供される電力を監視および制御する。例えば、センサモジュール202によって引き込まれる電流が、しきい値を越えると、電力制御回路256は、センサモジュールに送る電流を制限するか、所望ならばセンサモジュールを完全に切り離す。さらに、警報出力が提供される。このことによって、センサモジュール202が故障したとしても、装置全体の完全な故障を引き起こすことなく、プロセス装置200は、限定された機能を継続するができる。
この監視オーバレイヤの別の実施例では、ループ18に設定された電流レベルは、A/D変換器256によって測定され、マイクロプロセッサブロック204に提供される。ループ制御回路220が設定した電流値とループ電流とが異なることをマイクロプロセッサが検知すると、マイクロプロセッサ204は警報出力を提供する。所望ならば、マイクロプロセッサ204は、ループ制御回路220を一時的に再較正し、ループ電流Iは所望のレベルに設定される。同様に、いくつかの実施例では、マイクロプロセッサ204は、ループ電流制御回路220の動作をオーバライドするループオーバライド回路226を活性化し、ループ電流Iを、あらかじめ定められたレベルにまで調整するようにする。このあらかじめ定められたレベルは、例えば、警報レベルとすることができる。
監視オーバレイヤのさらに別の実施例では、ウィンドウ監視回路250が、マイクロプロセッサ204の動作を監視する。正常な動作中には、マイクロプロセッサ204は、監視回路250に規則的に信号を送るように構成されている。監視回路250が、マイクロプロセッサ204からの信号を非常に頻繁に受信するか、非常にゆっくり受信するかのどちらの場合にも、監視回路250は、装置200が、ループオーバライド回路226を用いて、たとえば警報信号をループ18上に提供するようにする。
別の実施例においては、マイクロプロセッサおよびメモリブロック204のメモリの動作が監視される。例えば、メモリは、チェックサムビットまたは他のエラー検知メカニズムを含む。メモリに記憶されたデータが誤っていることをエラー検知メカニズムが示すと、マイクロプロセッサは、警報状態を開始するなどの所望のレスポンスを提供する。メモリは、揮発性又は不揮発性メモリのどちらであってもよい。
図5は、監視オーバレイヤ104の概略ブロック図である。前述の実施例に示されたように、監視オーバレイヤは、様々なタイプの故障あるいは差し迫った故障を検知する。一般的には、監視オーバレイヤは、プロセス装置の一つまたは複数の構成要素に接続される装置インタフェース310を含む。これは、データや信号を監視できるように、物理的な結合であるか、または電気的な結合、あるいはその他の結合でありうる。装置インタフェース310は、プロセス装置の一つまたは複数の構成要素の動作に関連する出力312を提供する。出力312は、出力312に基づく一つまたは複数の構成要素の動作を監視する構成要素監視器314により受信される。構成要素監視器は、構成要素内の安全イベントを識別し、安全レスポンスモジュール318に出力316を提供するように構成されている。安全イベントとは、将来の故障の予測や表示、あるいは本明細書に詳述されたような故障の検知であり、また特別な安全基準や要求によって定義される。安全レスポンスモジュール318は、所望の安全基準によって安全レスポンス320を提供する。装置インタフェース310、構成要素監視器314、および安全レスポンスモジュール318の特別な実施態様は、その実施態様に基づいて広範に変更可能であり、ハードウェアおよびソフトウェアの両方の構成要素を含む。さらに、図5に示された様々なブロックは、プロセス装置に既に存在する構成要素内にあるか、相互の構成要素内または他の構成要素内で共有することができる。
いくつかの実施例では、本発明の監視オーバレイヤは、既存の装置に後から取り付けることができるように構成される。後からの取り付けは、製造途中または製造後に実施することができる。例えば、監視オーバレイヤは、図4に示されるような既存のセンサモジュール202に接続するための機能ボード200の中で実施可能である。
別の具体例実施例では、監視オーバレイヤは、ソフトウェアの更新によって実現されることができる。ソフトウェアの更新は、現場で行なうか、または遠隔的に2線式プロセス制御ループなどの通信バスを介して送信されることができる。監視オーバレイヤに関連するソフトウェアおよび回路は、装置内の他の構成要素から完全に隔離されるのが望ましい。このことによって、追加の自由度が大きくなる。
監視オーバレイヤは、2つ以上の装置を監視することができ、監視オーバレイヤが実行される装置の監視に制限されない。
同様に、監視オーバレイヤは、複数の(分散配置された)装置に跨って動作するので、その機能は、複数の装置間で行われ、情報は該複数の装置間で伝送される。
監視オーバレイヤは、基本的なプロセス制御ループの一部である装置内で実行されるか、安全計装システムを備えた装置内で実行される。
1つの態様では、監視オーバレイヤは、特別の装置や構成要素の有効性に関連する情報を提供し、有効性または切迫している無効性を検知されると、装置や構成要素は、予め定められた方法で、ループから取り出されることができる。
本発明は好ましい実施例に関して説明されたが、当業者は、本発明の精神および範囲から逸脱しないで、形状および細部において変形できることを認識できるであろう。
特に本明細書に記載された実施例は、実例的な用途を説明しただけである。監視オーバレイヤは、他の故障や状態を検知し、プロセス装置を停止する、および/または、警報信号を送信するような制御されたレスポンスを提供することができる。本発明を用いれば、プロセス装置内で使用される標準の構成要素が監視されるので、プロセス装置は、個々の構成要素およびプロセス装置が、そうでなければ達成できないある認可手順において必要な安全基準を満たす。一般的には、監視オーバレイヤは、プロセス装置に接続された、あるタイプの装置インタフェースを含み、装置の1つまたは複数の構成要素の動作に関連する出力を提供する。
あるタイプの構成要素監視器は、装置インタフェースからの出力に基づいて、構成要素の動作を監視する。構成要素の故障のうちの安全な故障は、構成要素監視器によって識別され、安全レスポンスモジュールは、安全な故障に必要な安全レスポンスを提供する。
監視オーバレイヤ、装置インタフェース、構成要素監視器、および安全レスポンスモジュールは、ソフトウェアおよび/またはハードウェア内で実行される。監視オーバレイは、制御システム内に分散配置された装置を含む複数のプロセス装置を監視することができる。監視オーバレイヤは、2線式プロセス制御ループからの電力で完全に電力供給されるか、別の電源から電力を受け取ることができる。
プロセスパイプに連結されたプロセス送信機を含む産業プロセスの図である。 監視オーバレイヤを備えたプロセス装置を示す概略ブロック図である。 図2のプロセス装置を示す別の概略ブロック図である。 特定の監視オーバレイヤ機能の様々な例を含むプロセス装置のブロック図である。 本発明による監視オーバレイヤの様々な構成要素の概略図である。
符号の説明
10……プロセス制御システム、 12……送信機、 16……プロセスパイプ、 18……ループ、 20……制御室、 21……センサ、 22……コントローラ、 24……バルブ、 26……発信機、 100……プロセス装置、 102……プロセス回路および構成要素、 104……監視オーバレイヤ、 106……センサ

Claims (55)

  1. プロセス装置に接続され、前記プロセス装置の構成要素の動作に関連する出力を提供するように構成された装置インタフェース、
    前記装置インタフェースからの出力に基づいて構成要素の動作を監視し、構成要素の安全イベントを識別するするように構成された構成要素監視器、および
    安全レスポンスに従って構成要素の安全イベントに応答するように構成された安全レスポンスモジュールを含む、
    プロセス装置のために所望の安全保全レベル(SIL:Safety Integrity Level)を提供する、プロセス装置内で用いられる装置。
  2. 前記装置インタフェースが、前記プロセス装置のデータバスへの結合を含む請求項1の装置。
  3. 前記構成要素監視器が、データバス上を伝送されるデータを監視するように構成された請求項2の装置。
  4. 前記装置インタフェースが、プロセス装置に接続されたセンサを含む請求項1の装置。
  5. 前記プロセス装置が、プロセス制御ループに接続され、前記センサが、前記プロセス制御ループ内の電流の流れを監視するように構成された請求項4の装置。
  6. 前記構成要素監視器が、前記感知された電流を、ある電流値と比較する請求項5の装置。
  7. 前記安全レスポンスモジュールが、安全な故障に基づいて前記プロセス制御ループ内の電流を制御する請求項1の装置。
  8. 前記装置インタフェースが、監視回路を含む請求項1の装置。
  9. 前記装置インタフェースが、前記プロセス装置の回路によって引き込まれる電力を感知するように構成された請求項1の装置。
  10. 前記装置インタフェースが、メモリに接続される請求項1の装置。
  11. 前記構成要素監視器が、前記メモリに蓄積されたデータ内のエラーを検知するように構成された請求項10の装置。
  12. 前記安全レスポンスモジュールが、警報出力を提供する請求項1の装置。
  13. 前記安全レスポンスモジュールが、プロセス制御ループからプロセス装置を切り離す請求項1の装置。
  14. 前記安全レスポンスモジュールが、プロセス装置内の回路を切り離す請求項1の装置。
  15. 前記安全レスポンスモジュールが、安全な故障を補償しようとする請求項1の装置。
  16. 前記安全レスポンスモジュールが、前記装置内のデータ内のエラーを修正する請求項14の装置。
  17. 前記安全レスポンスモジュールが、データエラーを修正するためにデータポイント間を補間する請求項16の装置。
  18. 前記安全レスポンスモジュールが、直前のデータポイントを保持する請求項16の装置。
  19. 前記センサが、電圧センサを含む請求項4の装置。
  20. 前記センサが、電流センサを含む請求項4の装置。
  21. 前記装置インタフェースが、装置のデータバス内で伝送されるデータを監視するように構成された請求項1の装置。
  22. 前記構成要素監視器が、前記装置のマイクロプロセッサ内で実行されるソフトウェアを含む請求項1の装置。
  23. 前記安全イベントが、将来の構成要素の故障の可能性を含む請求項1の装置。
  24. 前記安全イベントが、構成要素の故障の検知を含む請求項1の装置。
  25. 請求項1の装置を含むプロセス変数送信機。
  26. 前記安全レスポンスモジュールが、センサモジュールに接続される機能モジュール内で実行される請求項25の送信機。
  27. 前記安全レスポンスモジュールが、複数のセンサモジュールに接続された機能モジュール内で実行される請求項25の送信機。
  28. 前記構成要素監視器が、前記センサモジュール内のセンサ用のデータを監視するように構成された請求項25の送信機。
  29. 表示装置を含み、前記構成要素監視器が、前記表示装置に送信されたデータを監視する請求項25の装置。
  30. 請求項1の装置を含むプロセスコントローラ。
  31. 請求項1による安全計装システム(SIS)内の装置。
  32. 前記構成要素監視器が、複数のプロセス装置を監視するように構成された請求項1の装置。
  33. 前記構成要素監視器および前記安全レスポンスモジュールが、ソフトウェア内で実行される請求項1の装置。
  34. 前記ソフトウェアが、既存のプロセス装置を更新するように構成された請求項34の装置。
  35. 既存のプロセス装置を更新するように構成された請求項1による機能モジュール。
  36. プロセスに連結され、プロセス変数を測定するように構成されたセンサモジュールと、
    該センサモジュールに接続されるように構成された特徴モジュールとを具備し、
    該特徴モジュールが、
    プロセス装置に接続され、プロセス装置の構成要素の動作に関連する出力を提供するように構成された装置インタフェース、
    前記装置インタフェースからの出力に基づいて構成要素の動作を監視し、前記構成要素の安全イベントを識別するように構成された構成要素監視器、および
    安全レスポンスに従って前記構成要素の安全イベントに応答するように構成された安全レスポンスモジュールを含む、
    産業プロセス内で用いられる送信機。
  37. プロセス装置の構成要素の動作を感知すること、
    前記感知された構成要素の動作を監視すること、および前記構成要素の安全イベントを識別すること、および
    安全レスポンスに従って安全イベントに応答することを含む、
    プロセス装置内の安全保全レベル(SIL:Safety Integrity Level)を満たす方法。
  38. 前記監視が、データバス上を伝送されるデータを監視することを含む請求項37の方法。
  39. 前記感知が、プロセス装置に接続されたセンサを用いる請求項37の方法。
  40. 前記プロセス装置が、プロセス制御ループに接続され、監視が、前記プロセス制御ループ内を流れる電流を感知することを含む請求項37の方法。
  41. 前記監視が、感知された電流と、ある電流値とを比較することを含む請求項40の方法。
  42. 前記応答が、安全な故障に基づいてプロセス制御ループ内の電流を制御することを含む請求項37の方法。
  43. 前記感知が、プロセス装置の回路によって引き込まれる電力を感知することを含む請求項37の方法。
  44. 前記監視が、前記メモリに蓄積されたデータ内のエラーを検知することを含む請求項37の方法。
  45. 前記応答が、警報出力を提供することを含む請求項37の方法。
  46. 前記応答が、プロセス制御ループのために、プロセス装置を切り離すことを含む請求項37の方法。
  47. 前記応答が、安全な故障のための補償を含む請求項37の方法。
  48. 前記応答が、前記装置内のデータ内のエラーの修正を含む請求項37の方法。
  49. 前記感知が、電圧を感知することを含む請求項37の方法。
  50. 前記感知が、電流を感知することを含む請求項37の方法。
  51. 前記安全イベントが、将来の構成要素の故障の可能性を含む請求項37の方法。
  52. 前記安全イベントが、構成要素の故障の検知を含む請求項37の方法。
  53. 請求項37の方法を実行するプロセス変数送信機。
  54. 請求項37の方法を実行する安全計装システム(SIS)内の装置。
  55. 請求項1の方法を実行するソフトウェア。
JP2006541242A 2003-11-21 2004-11-08 監視オーバレイヤを備えたプロセス装置、方法、及びソフトウェア Expired - Fee Related JP4785747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/719,163 US8180466B2 (en) 2003-11-21 2003-11-21 Process device with supervisory overlayer
US10/719,163 2003-11-21
PCT/US2004/037289 WO2005052881A2 (en) 2003-11-21 2004-11-08 Process device with supervisory overlayer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512625A true JP2007512625A (ja) 2007-05-17
JP4785747B2 JP4785747B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=34591249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541242A Expired - Fee Related JP4785747B2 (ja) 2003-11-21 2004-11-08 監視オーバレイヤを備えたプロセス装置、方法、及びソフトウェア

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8180466B2 (ja)
EP (1) EP1685545B1 (ja)
JP (1) JP4785747B2 (ja)
CN (2) CN1882890A (ja)
CA (1) CA2545129C (ja)
RU (1) RU2395830C2 (ja)
WO (1) WO2005052881A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142696A (ja) * 2012-01-09 2013-07-22 Krohne Messtechnik Gmbh トランスミッタの監視方法および相応するトランスミッタ
JP2015508581A (ja) * 2011-11-22 2015-03-19 エイチエムエス、インダストリアル、ネットワークス、アクチボラグHms Industrial Networks Ab 安全システム
JP2022526852A (ja) * 2019-04-02 2022-05-26 エンドレス ウント ハウザー エスエー ウント チェーオー. カーゲー フィールドデバイスのためのアドオンモジュール

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7012216B2 (en) 2002-02-08 2006-03-14 Honeywell International Hand-held laser welding wand having internal coolant and gas delivery conduits
US8180466B2 (en) 2003-11-21 2012-05-15 Rosemount Inc. Process device with supervisory overlayer
ATE511669T1 (de) * 2004-01-13 2011-06-15 Renault Sas Entwurf von sicherheitskritischen systemen
US7464721B2 (en) * 2004-06-14 2008-12-16 Rosemount Inc. Process equipment validation
US7991582B2 (en) * 2004-09-30 2011-08-02 Rosemount Inc. Process device with diagnostic annunciation
JP2009503952A (ja) * 2005-07-20 2009-01-29 ローズマウント インコーポレイテッド イーサネットを介する給電を備えたフィールド装置
DE102006024311A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Berthold Technologies Gmbh & Co. Kg Schaltung zur Übermittlung eines analogen Signalwertes
ATE416403T1 (de) * 2006-08-10 2008-12-15 Sick Ag Prozesssteuerung
US20080082196A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Wiese Gregory S Manufacturing System and Method
DE102007050708B4 (de) * 2007-10-22 2009-08-06 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg System zum Betreiben wenigstens eines nicht-sicherheitskritischen und wenigstens eines sicherheitskritischen Prozesses
US8260487B2 (en) * 2008-01-08 2012-09-04 General Electric Company Methods and systems for vital bus architecture
US7793774B2 (en) * 2008-07-29 2010-09-14 Hubbell Incorporated Lockout and monitoring system with SIL3 safety rating and method for lockout and monitoring
EP2236999B1 (de) * 2009-04-01 2020-11-18 VEGA Grieshaber KG Feldgerät mit zwei Prozessoren
JP2015518605A (ja) 2012-04-09 2015-07-02 ダナ ベルジャン エヌ.ブイ. 安全アプリケーションのための機能アーキテクチャパターン
US9740182B2 (en) 2012-06-08 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Integrated controller solution for monitoring and controlling manufacturing equipment
FR2997537B1 (fr) * 2012-10-26 2014-11-21 Schneider Electric Ind Sas Detecteur sil2 polyvalent dote de deux sorties et d'une entree de test
US9128841B2 (en) 2013-11-12 2015-09-08 Thales Canada Inc. Remote shutdown via fiber
US9715378B2 (en) * 2013-12-18 2017-07-25 International Business Machines Corporation Automated software update scheduling
CN104956414B (zh) 2013-12-20 2017-06-09 罗斯蒙特分析公司 具有内部寿命测试的电化学检测系统
WO2015124337A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Fresenius Vial Sas Medical device
DE102014117685A1 (de) * 2014-12-02 2016-06-02 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Sensor und Verfahren zur Herstellung des Sensors
CN105042171A (zh) * 2015-05-27 2015-11-11 扬中市第一蝶阀厂有限公司 一种调节阀
US10367612B2 (en) 2015-09-30 2019-07-30 Rosemount Inc. Process variable transmitter with self-learning loop diagnostics
DE102016202749A1 (de) * 2016-02-23 2017-08-24 Festo Ag & Co. Kg Sicherheitsgerichtete Steuervorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer sicherheitsgerichteten Steuervorrichtung
JP6520962B2 (ja) * 2017-01-18 2019-05-29 トヨタ自動車株式会社 監視システム
EP3514741A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-24 Siemens Aktiengesellschaft A method and apparatus for dynamically optimizing industrial production processes
KR20200044206A (ko) * 2018-10-10 2020-04-29 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
US11030034B2 (en) * 2019-02-05 2021-06-08 Intel Corporation Quantitative software failure mode and effects analysis
CN113811763A (zh) * 2019-06-14 2021-12-17 株式会社岛津制作所 磁性体的劣化预测装置和磁性体的劣化预测方法
DE102019121909B4 (de) * 2019-08-14 2023-03-30 Vega Grieshaber Kg Feldgerätegehäuse mit einer Überwachungseinrichtung
US11403158B2 (en) * 2020-07-23 2022-08-02 Fisher Controls International Llc Discrete logic safety systems for smart process control devices

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274260A (ja) * 1988-04-26 1989-11-02 Nec Corp 入出力制御用アダプタ
JPH04116473A (ja) * 1990-09-07 1992-04-16 Hitachi Ltd 信号ケーブル接続状態監視機能付きの分散制御システム
JPH05134712A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Omron Corp センサ信号処理装置および車両補助装置のコントロールユニツト
JPH0835653A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Harman Co Ltd ガス加熱器具の安全装置
JPH0887317A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Toshiba Syst Technol Kk プラント性能計算装置
JPH09130446A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Hitachi Ltd 内部監視装置
JPH10229588A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Fujitsu Ltd 接点情報伝送方法
JPH11341003A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Canon Inc 画像処理システム及び情報処理装置及び制御方法及び記憶媒体
JP2000076571A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Toko Electric Corp ビル群の監視制御システム
JP2000215113A (ja) * 1998-12-23 2000-08-04 Quantum Corp デ―タ転送プロトコルエラ―を検出するための回路構成およびその方法
JP2000308277A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Harness Syst Tech Res Ltd 自動車用電源監視装置
JP2001507834A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 ローズマウント インコーポレイテッド 現場装置からの制御信号を有効化するためのプロセスシステム内の装置
JP2002111705A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp プラント遠隔監視制御システム
JP2002229867A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Hitachi Ltd ディスク装置の故障予知装置
JP2003502981A (ja) * 1999-06-17 2003-01-21 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー 安全関連オートメーション・バス・システム
JP2003050677A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Canon Inc プリンタ、プリントシステム、並びにプリントシステム通信装置及び方法
WO2003019310A1 (en) * 2001-08-21 2003-03-06 Rosemount Analytical, Inc. Shared-use data processing for process control systems
JP2003233416A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Toshiba Corp 配管データ収集装置および配管データ監視装置並びに配管監視システム

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356900A (en) * 1980-07-14 1982-11-02 Sommer Co. Drive system
JP2670775B2 (ja) 1987-07-16 1997-10-29 三菱レイヨン株式会社 耐衝撃性難燃性樹脂組成物
US4804958A (en) 1987-10-09 1989-02-14 Rosemount Inc. Two-wire transmitter with threshold detection circuit
JPH01134100A (ja) 1987-11-18 1989-05-26 Shimizu Corp 掘削ずりの搬送装置
US5036886A (en) 1988-12-12 1991-08-06 Olson Controls, Inc. Digital servo valve system
US5058043A (en) * 1989-04-05 1991-10-15 E. I. Du Pont De Nemours & Co. (Inc.) Batch process control using expert systems
US5285152A (en) 1992-03-23 1994-02-08 Ministar Peripherals International Limited Apparatus and methods for testing circuit board interconnect integrity
DE4209785C2 (de) 1992-03-26 1994-04-21 Knick Elektronische Mesgeraete Übertragungssystem für Signale
US5549137A (en) 1993-08-25 1996-08-27 Rosemount Inc. Valve positioner with pressure feedback, dynamic correction and diagnostics
US5481200A (en) 1993-09-15 1996-01-02 Rosemont Inc. Field transmitter built-in test equipment
US5764891A (en) * 1996-02-15 1998-06-09 Rosemount Inc. Process I/O to fieldbus interface circuit
US6654697B1 (en) 1996-03-28 2003-11-25 Rosemount Inc. Flow measurement with diagnostics
US6017143A (en) * 1996-03-28 2000-01-25 Rosemount Inc. Device in a process system for detecting events
US5970430A (en) 1996-10-04 1999-10-19 Fisher Controls International, Inc. Local device and process diagnostics in a process control network having distributed control functions
US5828567A (en) * 1996-11-07 1998-10-27 Rosemount Inc. Diagnostics for resistance based transmitter
US5956663A (en) 1996-11-07 1999-09-21 Rosemount, Inc. Signal processing technique which separates signal components in a sensor for sensor diagnostics
US5874895A (en) * 1996-11-15 1999-02-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for testing operation of a sensor controlled device
FI116587B (fi) 1997-10-17 2005-12-30 Metso Automation Oy Menetelmä ja laitteisto turvalaitteen toimintakunnon todentamiseksi
DE29824256U1 (de) 1998-12-14 2001-06-13 Wratil Peter Einheit zur Sicherheitsüberwachung von Steuerungseinrichtungen
US6226299B1 (en) 1999-01-20 2001-05-01 Emulex Corporation Sanitizing fibre channel frames
US6186167B1 (en) 1999-03-04 2001-02-13 Fisher Controls International Inc. Emergency shutdown test system
US6647301B1 (en) * 1999-04-22 2003-11-11 Dow Global Technologies Inc. Process control system with integrated safety control system
US6476522B1 (en) * 2000-05-31 2002-11-05 Micro Motion, Inc. Method and apparatus to control power drawn by a measurement device
FI114507B (fi) * 2000-07-07 2004-10-29 Metso Automation Oy Laitediagnostiikkajärjestelmä
US6970003B2 (en) 2001-03-05 2005-11-29 Rosemount Inc. Electronics board life prediction of microprocessor-based transmitters
CN1264076C (zh) 2001-04-05 2006-07-12 费希尔控制国际公司 带远方开关启动的控制设备测试系统
WO2002097542A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Omron Corporation Slave, network system, slave processing method, and apparatus information collection method
US6631882B2 (en) 2001-08-09 2003-10-14 Robert Mack Method and apparatus to test a shutdown device while process continues to operate
JP4939703B2 (ja) * 2001-08-21 2012-05-30 オリンパス株式会社 走査型レーザー顕微鏡
US6915444B2 (en) * 2001-09-12 2005-07-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Network independent safety protocol for industrial controller using data manipulation techniques
DE10154002A1 (de) 2001-11-02 2003-05-22 Siemens Ag Anordnung mit einer peripheren Einheit, die über eine Zweidrahtleitung einer zentralen Einheit angeschlossen ist
WO2003040657A2 (de) * 2001-11-02 2003-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Messumformer
DE10202028A1 (de) 2002-01-18 2003-07-24 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Transmitter
JP4062492B2 (ja) * 2002-03-07 2008-03-19 オムロン株式会社 安全条件設定支援装置及びプログラム並びに記録媒体
SE0203819D0 (sv) * 2002-12-19 2002-12-19 Abb As Method to increase the safety integrity level of a control system
US7865251B2 (en) * 2003-01-28 2011-01-04 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method for intercontroller communications in a safety instrumented system or a process control system
DE602004012980T2 (de) 2003-02-14 2009-05-07 Dresser, Inc., Addison Verfahren, system und speichermedium zur durchführung von online-ventildiagnose
JP4116473B2 (ja) 2003-03-06 2008-07-09 村田機械株式会社 スライド式ドライブラックシステム
US7280048B2 (en) 2003-08-07 2007-10-09 Rosemount Inc. Process control loop current verification
US7018800B2 (en) 2003-08-07 2006-03-28 Rosemount Inc. Process device with quiescent current diagnostics
US8180466B2 (en) 2003-11-21 2012-05-15 Rosemount Inc. Process device with supervisory overlayer
US7046180B2 (en) 2004-04-21 2006-05-16 Rosemount Inc. Analog-to-digital converter with range error detection
US7464721B2 (en) 2004-06-14 2008-12-16 Rosemount Inc. Process equipment validation
US7991582B2 (en) 2004-09-30 2011-08-02 Rosemount Inc. Process device with diagnostic annunciation
DE102005010820C5 (de) * 2005-03-07 2014-06-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Kopplung von sicheren Feldbussystemen
US8032234B2 (en) * 2006-05-16 2011-10-04 Rosemount Inc. Diagnostics in process control and monitoring systems
US7917240B2 (en) * 2006-09-29 2011-03-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Univariate method for monitoring and analysis of multivariate data
ATE504976T1 (de) * 2006-12-01 2011-04-15 Siemens Ag Sensoreinheit mit sicherheitssystem
US7918134B2 (en) * 2008-10-06 2011-04-05 Rosemount Inc. Thermal-based diagnostic system for process transmitter
US8299938B2 (en) * 2009-09-08 2012-10-30 Rosemount Inc. Projected instrument displays for field mounted process instruments

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274260A (ja) * 1988-04-26 1989-11-02 Nec Corp 入出力制御用アダプタ
JPH04116473A (ja) * 1990-09-07 1992-04-16 Hitachi Ltd 信号ケーブル接続状態監視機能付きの分散制御システム
JPH05134712A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Omron Corp センサ信号処理装置および車両補助装置のコントロールユニツト
JPH0835653A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Harman Co Ltd ガス加熱器具の安全装置
JPH0887317A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Toshiba Syst Technol Kk プラント性能計算装置
JPH09130446A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Hitachi Ltd 内部監視装置
JP2001507834A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 ローズマウント インコーポレイテッド 現場装置からの制御信号を有効化するためのプロセスシステム内の装置
JPH10229588A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Fujitsu Ltd 接点情報伝送方法
JPH11341003A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Canon Inc 画像処理システム及び情報処理装置及び制御方法及び記憶媒体
JP2000076571A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Toko Electric Corp ビル群の監視制御システム
JP2000215113A (ja) * 1998-12-23 2000-08-04 Quantum Corp デ―タ転送プロトコルエラ―を検出するための回路構成およびその方法
JP2000308277A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Harness Syst Tech Res Ltd 自動車用電源監視装置
JP2003502981A (ja) * 1999-06-17 2003-01-21 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー 安全関連オートメーション・バス・システム
JP2002111705A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp プラント遠隔監視制御システム
JP2002229867A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Hitachi Ltd ディスク装置の故障予知装置
JP2003050677A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Canon Inc プリンタ、プリントシステム、並びにプリントシステム通信装置及び方法
WO2003019310A1 (en) * 2001-08-21 2003-03-06 Rosemount Analytical, Inc. Shared-use data processing for process control systems
JP2003233416A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Toshiba Corp 配管データ収集装置および配管データ監視装置並びに配管監視システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015508581A (ja) * 2011-11-22 2015-03-19 エイチエムエス、インダストリアル、ネットワークス、アクチボラグHms Industrial Networks Ab 安全システム
JP2013142696A (ja) * 2012-01-09 2013-07-22 Krohne Messtechnik Gmbh トランスミッタの監視方法および相応するトランスミッタ
JP2022526852A (ja) * 2019-04-02 2022-05-26 エンドレス ウント ハウザー エスエー ウント チェーオー. カーゲー フィールドデバイスのためのアドオンモジュール
JP7349507B2 (ja) 2019-04-02 2023-09-22 エンドレス ウント ハウザー エスエー ウント チェーオー. カーゲー フィールドデバイスのためのアドオンモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005052881A3 (en) 2006-02-02
CA2545129C (en) 2015-03-17
RU2006121993A (ru) 2007-12-27
EP1685545A2 (en) 2006-08-02
RU2395830C2 (ru) 2010-07-27
JP4785747B2 (ja) 2011-10-05
US20050113942A1 (en) 2005-05-26
EP1685545B1 (en) 2023-03-08
CN102339059B (zh) 2014-06-18
CN1882890A (zh) 2006-12-20
CA2545129A1 (en) 2005-06-09
US8180466B2 (en) 2012-05-15
CN102339059A (zh) 2012-02-01
WO2005052881A2 (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785747B2 (ja) 監視オーバレイヤを備えたプロセス装置、方法、及びソフトウェア
JP5079501B2 (ja) 安全計装システム、診断システム及び診断方法
US7010450B2 (en) Coordination of field device operations with overrides and bypasses within a process control and safety system
EP1668328B1 (en) Process device with vibration based diagnostics
EP2345015B1 (en) System and method for improved coordination between control and safety systems
EP2020001B1 (en) Dedicated process diagnostic device
EP3014364B1 (en) System and method for shutting down a field device
EP2638439B1 (en) System and method for testing a secondary servo control circuit in a redundant control configuration
US20040255013A1 (en) Voter logic block including operational and maintenance overrides in a process control system
US6938635B2 (en) Level switch with verification capability
US11656594B2 (en) Technologies for configuring voting blocks associated with a process control system
Summers Working under pressure: Managing overpressure hazards with high integrity protective systems
Peršin et al. Increasing process safety using analytical redundancy
Adler Using HART to increase field device reliability
Solutions Safety controls, alarms, and interlocks as IPLs
Summers et al. Working Under Pressure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4785747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees