JP2007512175A - 自動車バンパー用衝突センサ - Google Patents

自動車バンパー用衝突センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2007512175A
JP2007512175A JP2006540442A JP2006540442A JP2007512175A JP 2007512175 A JP2007512175 A JP 2007512175A JP 2006540442 A JP2006540442 A JP 2006540442A JP 2006540442 A JP2006540442 A JP 2006540442A JP 2007512175 A JP2007512175 A JP 2007512175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
elastic profile
surface acoustic
acoustic wave
automobile bumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006540442A
Other languages
English (en)
Inventor
フェデルスピーエル、ロラン
ボイエ、フィリップ
ブール、クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IEE International Electronics and Engineering SA
Original Assignee
IEE International Electronics and Engineering SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP03104386A external-priority patent/EP1535806A1/en
Priority claimed from US10/721,409 external-priority patent/US6948750B2/en
Application filed by IEE International Electronics and Engineering SA filed Critical IEE International Electronics and Engineering SA
Publication of JP2007512175A publication Critical patent/JP2007512175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/483Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

自動車バンパー部材上へ設置される感知素子及び弾性プロフィルから成る衝突センサが提供される。弾性プロフィルには、感知素子及び自動車バンパー部材の対応設置手段と確動的に連結させる少なくとも1個のクリップ手段に適合した少なくとも1個の中空小室が設けられる。

Description

本発明は概略的には、例えば自動車両に用いられるシート占有検出器に関する。
最新の車両では、搭乗者シートが占められているかどうかを検出するためシート占有検出器が広範に用いられている。搭乗者シートの占有に付いての情報を用いて、搭乗者シートに付随する一つ又は複数のエアバッグの展開を制御(搭乗者シートが非占有であることが分かると、展開を例えば抑制)し、又はシートベルト催促器を作動させることができる。
この占有検出器は通常、それぞれの搭乗者シートに組み込まれ、シートにおける搭乗者の存在により誘起される圧力を検出する圧力感知装置を含んでいる。この圧力感知装置は例えばDE−A−4237072に開示されているが、複数の適宜の方法で制御装置に接続された個別圧力センサを含み、この制御装置は前記個別センサの電気的性質に依存する圧力を測定するようになっている。
これ等の占有検出器は極めて信頼性が高く、シート占有の検出に十分適していることが証明されている。だが、これ等占有検出器の欠点の一つは、作動するために圧力感知装置が結線により制御装置に物理的に接続されなければならないことである。感知装置を制御装置に物理的に接続するこの必要は、後部シートが取り外し及び/又は移動可能になっている柔軟な座位保持システムを備えた最新の自動車では問題を惹起する。
文献DE−A−10144877は、制御装置に物理的に接続される必要のない占有センサーを開示している。このセンサーは、座席表面に一体化された表面音響波装置(SAW装置)を有している。このSAW装置は圧力測定に用いられ、かつ制御装置に対して遠隔的に圧力関連データを伝達する。
本発明の目的は、感圧装置と制御装置の間の物理的接続に依存しない種々のシート占有検出器を提供することにある。
上記目的を克服するため、本発明はシートの面に付随する少なくとも一つの圧力検出装置と、この圧力検出装置と通信するための制御装置とを含むシート占有検出器を提供する。本発明によれば、前記圧力検出装置は少なくとも一つの表面音響波共振器とアンテナを含む表面音響波デバイスを含んで成り、前記制御装置は前記表面音響波デバイスと遠隔通信するためのRFアンテナを含んで成る。更に前記圧力検出装置は、一つの専用圧力センサーを有し、この専用圧力センサーは前記表面音響波装置に電気的に接続され、前記専用圧力センサーが作動された時に前記表面音響波装置を作動させる。
表面音響波共振器は、その無地仕上面に金属構造(櫛形トランスデューサ)をもつ圧電性基体から成る。圧電性のため、櫛形(interdigital)トランスデューサにおける電気信号は基体面上の表面音響波を刺激する。逆に、表面音響波は受信する櫛形トランスデューサにおいて、電気信号として測定可能な電荷分布を発生する。1ポート表面音響波共振器の場合、1個の櫛形トランスデューサのみが電気的に接続され、他の櫛形トランスデューサは反射的である。櫛形トランスデューサをアンテナに接続すると、この素子は受動的無線尋問システムとして動作可能となる。
圧電性基体面に沿って走行する表面音響波の速度は就中センサ面の環境条件に依存するので、表面音響波デバイスの応答は環境条件に依存する。従って、表面音響波デバイスは圧力、温度等の環境条件を測定するのに用いることができる。
表面音響波共振器を小型アンテナに接続して、表面音響波デバイスが共振器として作用するようにする。無線周波数(RF)信号が表面音響波デバイスに送られると、表面音響波共振器は表面音響波デバイスの近傍の所定環境条件に依存する周波数で発振する。無線で制御装置に送り返される、表面音響波デバイスの応答信号を制御装置で処理することにより、測定された条件に付いて情報を抽出することができる。
表面音響波デバイスにより遠隔動作が可能であるので、シート占有センサは圧力検出装置と制御装置をケーブルで繋ぐ必要無しに遠隔操作と情報取得が可能になる。従って、取り外し及び/又は移動可能な後部シートをもつシートシステムの柔軟性を損なわずに、車両内全シートに対してシート占有状況を検出することができる。
単一の制御装置を、車両の様々なシートに配置された幾つもの圧力検出装置の動作とそれによる情報収集に用いることができる。可能な実施例において、制御装置のRFアンテナを、後部シートと共に前部シートのような、表面音響波デバイスとの通信が可能な車両の領域に配置することができる。この場合、様々なシートに付随する表面音響波デバイスの各々は好ましくは、異なる発振周波数範囲で動作するようにすると良い。その代わり、又はそれに加えて、無線周波数タグを表面音響波装置の各々に組み込むことにより、各装置のアドレス可能性を確実にすることができる。
表面音響波デバイスは、専用電源を要しない完全受動型センサである。従って、本発明のシート占有検出器を動作可能にするためバッテリー電力を提供する必要な無い。更に、表面音響波デバイスは小寸法、低コスト及び剛構造により特徴付けられる。
本発明において、圧力検出装置は表面音響波デバイスに加えて、表面音響波デバイスに連携する専用圧力センサを含む。この実施例では、専用圧力センサは車両シートに用いるのに適したもの何れでも良いが、圧力検出のためにのみ責任がある一方、表面音響波デバイスは夫々の圧力信号の遠隔通信のために用いられる。より好適な実施例において、前記専用圧力センサは、前記表面音響波デバイスに電気的に接続され、作動すると表面音響波デバイスを起動する感圧スイッチング装置を含む。本発明のこの実施例では、シート占有の検出は感圧スイッチング装置により達成され、対応する情報は制御装置と遠隔通信する表面音響波デバイスの能力を用いて制御装置に送信される。
この変更例の可能な実施例において、感圧スイッチング装置はその電気的性質(例えば抵抗)が感圧スイッチング装置に作用する圧力に応じて変化するようなものでも良い。その場合、かかる感圧スイッチング装置は表面音響波共振器に接続され、装置の共振周波数が感圧スイッチング装置の電気的性質値により変調されるようにしても良い。
本発明のより好適な実施例において、感圧スイッチング装置は表面音響波デバイスとアンテナの間に直列に接続される。従って、感圧スイッチング装置は表面音響波共振器とアンテナの間に電気的接続を確立するためのスイッチとして作用する。従って、表面音響波デバイスは表面音響波共振器とアンテナ間に接続が確立されるときに限り作動する。従って、感圧スイッチング装置は搭乗者がシートを占めている場合、表面音響波共振器とアンテナ間の電気的接触を閉じるように設計されるべきである。感圧スイッチング装置は例えば、シートに組み込まれるフォイル型スイッチング装置を含んでも良い。これ等のフォイル型スイッチング装置は周知であり、単なるスイッチ又は圧力トランスデューサとして利用可能である。
シート占有者のいない場合、感圧スイッチング装置は作動されず、表面音響波デバイスは従って起動しない。従って、制御装置は表面音響波デバイスから信号を受け取ることはない。逆に占有者が存在する場合、スイッチング装置は作動し、表面音響波共振器とアンテナ間の電気的接触が確立される。従って、制御信号は表面音響波デバイスから応答信号を受け取ることになる。本発明のこの実施例では、表面音響波デバイスの応答信号の有無が占有者検出情報を制御信号に与えるものである。
シート占有検出器の活動領域を増大するため、感圧スイッチング装置は好ましくはシート面に対して様々な箇所に配置された複数の個別圧力センサ又はスイッチを含む。様々な個別圧力センサは、例えばシートの着座面に亘って分布され、搭乗者をたとえその占有位置がずれても確実に検出できるようにする。表面音響波共振器とアンテナ間に様々な個別圧力センサを接続する異なる可能性があることを当業者には理解されよう。
本発明の変更例の表面音響波デバイスは占有情報を制御装置に送信するためにのみ用いることができる。だが、より好適な実施例においては、表面音響波デバイスは好ましくは、シート内部の温度の測定に適し、従って占有情報の温度補償を可能にするものである。この実施例では、表面音響波デバイスは従って温度測定に適した少なくとも一つの音響波共振器を含む。この表面音響波共振器は例えば、密閉室の内部温度に依存する所定周波数で発振することができる。
本発明は車両の全シート用のシート占有の無線検出に適した、極めて柔軟性があり、丈夫な、且つ低コストのシート占有検出器を提案する。更に、本発明のシート占有検出器はエアバッグの非活動化(搭乗者シートが占有されていない場合)、シートベルト催促及びその他の種々の用途に用いることができる。
本発明は添付図面を参照した以下幾つかの非限定実施例の記載からより明瞭になろう。
図1は、車両シート12の着座面10の上面図を示す。圧力検出装置114は着座面10に付随している。図示の例では、圧力検出装置114はトリム16とシートフォーム18の間で車両シートに組み込まれている。
表面音響波共振器28に加えて、表面音響波デバイスは温度測定専用の表面音響波共振器36を含んでも良い。第1の共振器28のものと同様、共振器36の主櫛形変換器は表面音響波デバイス26のアンテナ30に連結される。周波数fの無線信号が遠隔制御装置34から発信されると、この信号はアンテナ30を介して表面音響波共振器36により受信される。表面音響波共振器36は周波数f1+Δfで発振する、ここでΔfは例えば局部温度に比例する。この共振周波数はデータ処理のため制御装置に送り返され、後者により受信される。
圧力検出装置114は、シート12の着座面10に付随する感圧スイッチング装置120を含む。感圧スイッチング装置120は、例えばシートトリム16とシートフォーム18の間でシートに組み込まれる。或いはまた、感圧スイッチング装置はシートフォームに組み込まれても良い。
感圧スイッチング装置120は簡単な膜スイッチでも良く、圧力変換器でも良い。好ましくは、感圧スイッチング装置120は、着座面に適宜分布され、感圧スイッチング装置120の活動領域を増大するようにした数個の感圧スイッチ又はセンサ122から成る。
感圧スイッチング装置120は表面音響波デバイス126に接続され、感圧スイッチング装置120の一つ又は複数のスイッチ又はセンサ122が占有者32により作動されるとき、上記表面音響波デバイス126を起動させる。表面音響波共振器136に加え、表面音響装置126は小型アンテナ130を有し、それは表面音響波共振器136の櫛型トランスデューサ(図示せず)に接続されている。このアンテナは、表面音響波装置を遠隔的に、かつ無線的に、RFアンテナ38を含む制御装置34(図1及び図2に示されていない)に通信させる。制御装置34のアンテナ34は、車輌内部の、種々の座席に配列された種々の表面音響装置のアンテナ30を「見る」位置に好ましく配置される。図示の実施例では、感圧スイッチング装置120は表面音響波デバイス126の表面音響波共振器136とアンテナ130の間に直列に接続されている。従って、感圧スイッチング装置120は表面音響波共振器136とアンテナ130の間に電気接続を確立するためのスイッチとして作用する。従って、表面音響波デバイス126は感圧スイッチング装置120がシート上の占有者の存在により作動されたときのみ作動する。
シート占有者の無い場合、感圧スイッチング装置120は作動せず、表面音響波デバイス126は作動しない。従って、制御装置34は表面音響波装置から信号を受け取ることが無い。逆に、占有者が存在する場合は、スイッチング装置120は作動し、表面音響波共振器136とアンテナ130の間に電気的接触が確立する。従って、制御装置34は表面音響波デバイス126から応答信号を受け取ることになる。従って、表面音響波デバイスの応答信号の有無が制御信号への占有者検出情報を与える。
表面音響波共振器136をその無線通信のためにのみ用いることができる。この場合、感圧スイッチング装置120が作動し、周波数fの無線周波数信号が遠隔制御装置34から放出されるなら、この信号はアンテナ130を介して表面音響波共振器136により受信される。そのとき、この共振器は所定周波数fで発振し、この周波数fは一つ又は複数のスイッチ122が起動すると制御装置34に送り返される。
に示すより好適な実施例では、表面音響波共振器136は温度測定用として設計されている。その場合、周波数fの励起場に応答して、共振器136は周波数f+Δfで発振する、ここでΔfは例えば局所温度に比例する。この周波数f+Δfはデータ処理のため制御装置に送り返され、制御装置により受信される。温度情報を抽出した後、感知温度を感圧スイッチング装置120の温度校正に用いることができる。
シート占有検出器の実施例を備える車両シート着座面の上面図である。 の線A−Aに沿うシート占有検出器の断面図である。 の占有検出器の動作の概略図である。
符号の説明
10 着座面
12 車両シート
14 圧力検出装置
16 シート装備品
18 シートフォーム
20 密閉室
22 空洞
24 チャンネル
26 表面音響波デバイス
28 表面音響波共振器
30 小型アンテナ
32 占有者(物)
34 制御装置
36 RFアンテナ
38 RFアンテナ
114 圧力検出装置
120 感圧スイッチング装置
122 感圧スイッチ又はセンサ
126 表面音響波デバイス
130 アンテナ
136 表面音響波共振器

Claims (16)

  1. 感知素子を収容する少なくとも一つの中空小室と、及び自動車バンパー部材の対応設置手段と確実に噛合する少なくとも1個のクリップ手段が設けられた弾性プロフィルを備えることを特徴とする、自動車バンパー部材上へ設置される少なくとも1個の感知素子を含んだ衝突センサ。
  2. 前記弾性プロフィルに、使用に際して前記自動車バンパー部材の方へ向けられる基部が備えられ、及び前記クリップ手段が前記弾性プロフィルの前記基部上へ設置されることを特徴とする請求項1項記載の衝突センサ。
  3. 前記弾性プロフィルに、前記基部と反対側に前面部が設けられ、及び前記基部が前記前面部よりも高い剛性をもつように構成されることを特徴とする請求項2項記載の衝突センサ。
  4. 前記弾性プロフィルが押出し成形されたエラストマープロフィルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の衝突センサ。
  5. 前記弾性プロフィルの長さが、前記衝突センサの自動車バンパー上への組立後に前記弾性プロフィルが前記自動車バンパー部材の全長にほぼ沿って延びるように、前記自動車バンパーの幅と実質的に等しいことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の衝突センサ。
  6. 前記弾性プロフィルが細長い形状に作製され、及び前記クリップ手段が前記弾性プロフィルの全長にほぼ沿って延びていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の衝突センサ。
  7. 前記クリップ手段が後方へ延びる矢先形状断面をもつウェブから構成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の衝突センサ。
  8. 自動車バンパーがバンパーフォームコアから成り、及び衝突センサが前記バンパーフォームコア上へ配置される感知素子と、さらに前記感知素子を収容する少なくとも一つの中空小室と、及び前記バンパーフォームコアの対応設置手段と確実に噛合する少なくとも1個のクリップ手段が含まれる弾性プロフィルから構成されることを特徴とする、一体型衝突センサを備えた自動車バンパー。
  9. 前記弾性プロフィルに前記バンパーフォームコアに対して設置される基部が設けられ、及び前記クリップ手段が前記弾性プロフィルの前記基部上へ設置されることを特徴する請求項8項記載の自動車バンパー。
  10. 前記弾性プロフィルに前記基部に対向して前面部が設けられ、及び前記基部が前記前面部よりも高い剛性をもつように構成されることを特徴とする請求項9項記載の自動車バンパー。
  11. 前記弾性プロフィルが押出し成形されたエラストマープロフィルであることを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載の自動車バンパー。
  12. 前記弾性プロフィルの長さが前記自動車バンパーの幅と実質的に等しく、及び前記弾性プロフィルが前記自動車バンパーの全幅にほぼ沿って延びていることを特徴とする請求項8〜11のいずれかに記載の自動車バンパー。
  13. 前記弾性プロフィルが細長い形状に構成され、及び前記クリップ手段が前記弾性プロフィルの全長にほぼ沿って延びている事を特徴とする請求項8〜12のいずれかに記載の自動車バンパー。
  14. 前記クリップ手段が矢先形状の断面をもつ後方へ延びるウェブから構成されることを特徴とする請求項8〜13のいずれかに記載の自動車バンパー。
  15. 前記バンパーフォームコアの前記設置手段が前記バンパーフォームコアの少なくとも一部に沿って延びる溝から構成されることを特徴とする請求項8〜14のいずれかに記載の自動車バンパー。
  16. 前記溝の断面が台形形状であり、及び前記台形形状断面の基部が前記フォームコア内部に設置されることを特徴とする請求項15項記載の自動車バンパー。

JP2006540442A 2003-11-26 2004-11-11 自動車バンパー用衝突センサ Pending JP2007512175A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03104386A EP1535806A1 (en) 2003-11-26 2003-11-26 Collision sensor for vehicle bumper
US10/721,409 US6948750B2 (en) 2003-11-26 2003-11-26 Collision sensor for vehicle bumper
PCT/EP2004/052926 WO2005051727A1 (en) 2003-11-26 2004-11-11 Collision sensor for vehicle bumper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007512175A true JP2007512175A (ja) 2007-05-17

Family

ID=34635342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540442A Pending JP2007512175A (ja) 2003-11-26 2004-11-11 自動車バンパー用衝突センサ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1687184B1 (ja)
JP (1) JP2007512175A (ja)
DE (1) DE602004015499D1 (ja)
WO (1) WO2005051727A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016185758A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社デンソー 車両用衝突検知装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4968514B2 (ja) * 2006-10-20 2012-07-04 株式会社デンソー 衝突検知手段

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649661A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Induction motor
JPH01178155A (ja) * 1988-01-08 1989-07-14 Nec Corp 光学的情報記録媒体
JPH11310095A (ja) * 1998-02-24 1999-11-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両用衝突判別装置
JP2000006731A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Toyoda Gosei Co Ltd 外装用合成樹脂密封構造品
JP2000065654A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Toyota Motor Corp 光ファイバータッチセンサ
JP2000225907A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用バンパ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103400A (en) * 1977-07-25 1978-08-01 Microdot Inc. Dart clip
DE2815263C2 (de) * 1978-04-08 1986-12-11 Peguform-Werke GmbH, 7805 Bötzingen Schutzleiste, insbesondere Stoßstangenabdeckung für Kraftfahrzeuge
JPS607248Y2 (ja) * 1979-09-26 1985-03-11 トヨタ自動車株式会社 車輛の衝撃吸収バンパ構造
US4830461A (en) * 1987-01-29 1989-05-16 Bridgestone Corporation Pressure-sensitive sensors
DE19537383B4 (de) * 1995-10-07 2005-09-22 Robert Bosch Gmbh Sicherheitseinrichtung für Fahrzeuginsassen
GB9612373D0 (en) * 1996-06-13 1996-08-14 Autosonics Ltd Sensor mounting

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649661A (en) * 1979-09-28 1981-05-06 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Induction motor
JPH01178155A (ja) * 1988-01-08 1989-07-14 Nec Corp 光学的情報記録媒体
JPH11310095A (ja) * 1998-02-24 1999-11-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両用衝突判別装置
JP2000006731A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Toyoda Gosei Co Ltd 外装用合成樹脂密封構造品
JP2000065654A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Toyota Motor Corp 光ファイバータッチセンサ
JP2000225907A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用バンパ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016185758A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社デンソー 車両用衝突検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1687184A1 (en) 2006-08-09
WO2005051727A1 (en) 2005-06-09
DE602004015499D1 (de) 2008-09-11
EP1687184B1 (en) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1737712B1 (en) Seat belt warning system
US7911324B2 (en) Method and system for obtaining information about RFID-equipped objects
US9084076B2 (en) Techniques for obtaining information about objects
US6581960B1 (en) Seat belt occupant sensor
US20060283651A1 (en) Vehicle passenger detection apparatus with wireless acquisition of passenger-related data
US20040069075A1 (en) Sensor for recognition of seat occupancy
US20040066286A1 (en) System for sensing whether an object struck in a collision is a pedestrian
US8013727B2 (en) Device for detecting vehicle seat occupancy
CN101160530A (zh) 用于行人保护的碰撞传感器系统
JP2002308041A (ja) 車両内で側面衝突をセンシングするための装置
US7536920B2 (en) Seat occupancy detector
US7708101B2 (en) Motor vehicle seat having occupant detector
CN101022979A (zh) 座椅传感器系统
US20080067793A1 (en) Capacitive Transmitter Electrode
US7315002B2 (en) Devices and method for detecting the position and the weight of a person
JP2007512175A (ja) 自動車バンパー用衝突センサ
JP2004519383A (ja) 側面衝突センサ装置
EP1535805A1 (en) Impact sensing device
US20090322321A1 (en) Magnetic roof impact sensor
US20080195283A1 (en) Seat belt tension-sensing device and method of determining an amount of tension being applied to a seat belt webbing
JP2009528952A (ja) ドアに取り付けられるビークルセンサ
EP1669249A1 (en) Seat belt warning system for a vehicle
JP4970311B2 (ja) 車両用側突検出装置及びそれを備えた車両用乗員保護システム
JP2004109116A (ja) 乗員分類のための回路装置
JP4523963B2 (ja) 車両用側突検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110316