JP2007511784A - フルクトース含有非水性マイクロエレクトロニクス洗浄組成物 - Google Patents

フルクトース含有非水性マイクロエレクトロニクス洗浄組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511784A
JP2007511784A JP2006534481A JP2006534481A JP2007511784A JP 2007511784 A JP2007511784 A JP 2007511784A JP 2006534481 A JP2006534481 A JP 2006534481A JP 2006534481 A JP2006534481 A JP 2006534481A JP 2007511784 A JP2007511784 A JP 2007511784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning composition
substrate
composition
photoresist
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006534481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4272676B2 (ja
Inventor
誠二 稲岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avantor Performance Materials LLC
Original Assignee
Avantor Performance Materials LLC
Mallinckrodt Baker Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avantor Performance Materials LLC, Mallinckrodt Baker Inc filed Critical Avantor Performance Materials LLC
Publication of JP2007511784A publication Critical patent/JP2007511784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272676B2 publication Critical patent/JP4272676B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0073Anticorrosion compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2065Polyhydric alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2096Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/426Stripping or agents therefor using liquids only containing organic halogen compounds; containing organic sulfonic acids or salts thereof; containing sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

後端フォトレジストストリッパーおよび残渣組成物が、銅およびアルミニウムに対して本質的に非腐食性であり、かつ極性有機溶媒、ヒドロキシル化アミンおよび腐食阻害剤としてフルクトースを含む非水性組成物により提供される。

Description

発明の分野
本発明は、マイクロエレクトロニクス基板の洗浄方法及び非水性洗浄用組成物に関し、特に銅金属被覆が特色であるマイクロエレクトロニクス基板との適合性を改良した、それらに有用なかかる洗浄組成物に関する。本発明はまた、フォトレジストのストリッピング、および、有機、有機金属および無機化合物生成プラズマ工程由来の残渣の洗浄への、かかる洗浄組成物の使用に関する。
マイクロエレクトロニクス分野で製造ラインの下流または後端の洗浄剤として、使用するための多数のフォトレジストストリッパーおよび残渣除去剤が提唱されてきた。これらの製造工程では、フォトレジストの薄膜をウエハー基板に堆積させ、回路デザインをこの薄膜上で画像化する。焼付けに続き、非重合レジストをフォトレジスト現像剤で除去する。次いで、得られた画像を、反応性プラズマエッチングガスまたは化学腐食液により、一般的に誘電体または金属である下層の材料に転写する。エッチングガスまたは化学腐食液は、基板のフォトレジスト非保護領域を選択的に攻撃する。
加えて、エッチング段階の終了に続き、このレジストマスクをウエハーの保護領域から除去し、最終仕上げ操作を実施できるようにしなければならない。これは、適合するプラズマ灰化ガスまたは湿式化学ストリッパーを使用して、プラズマ灰化段階で達成できるが、金属回路構成に、悪影響(例えば、腐食、溶出または鈍化)を与えずにこのレジストマスク材料を除去するのに適合する洗浄組成物を見出すことには、問題が多いことが明らかにされてきた。
マイクロエレクトロニクス製造の集積化レベルが高まり、パターン化されたマイクロエレクトロニクス素子の大きさが原子サイズへと小さくなるにつれて、電流が回路を通過する際に生成される熱が重大な問題となってきた。銅は熱生成を低減するのにより有益であるので、導体材料としてアルミニウムの代わりに銅金属被覆を採用することが、当分野でますます一般的になってきた。これらの銅含有マイクロエレクトロニクス材料は、許容し得る洗浄組成物を見出すためのさらなる挑戦に直面させた。Al/SiOまたはAl(Cu)/SiO構造を含有する「伝統的」または「常套の」半導体素子のために以前に開発されてきた多数の工程技法組成物は、銅金属被覆構造には採用できない。例えば、ヒドロキシルアミンベースのストリッパーまたは残渣除去組成物は、Al金属被覆素子の洗浄には成功裏に使用されるが、銅金属被覆素子には実用上適合しない。同様に、多数の銅金属被覆は、相当の組成調整をしなければ、Al金属被覆素子には適合しない。
このような銅およびアルミニウム金属被覆マイクロエレクトロニクス構造に対するプラズマエッチングおよび/または灰化工程に続くこれらのエッチングおよび/または灰化残渣の除去には、特に銅で金属被覆された基板に対して問題が多いことがわかってきた。これらの残渣の完全な除去または中性化に失敗すると、湿分を吸収し、金属構造の腐食を招く望まざる材料の生成を引き起こし得る。これらの回路構成材料は望まざる材料によって腐食され、回路構成配線中の非連続と、望まざる電気抵抗の増大をもたらす。
硬化フォトレジストを攻撃すること、およびそのような硬化フォトレジストをマイクロエレクトロニクス基板からはぎ取る能力において、優れた洗浄性能を一般的に示すことから、従来、フォトレジストストリッパーはよくアミン類を含有していた。しかしながら、そのような従来のフォトレジストストリッパーが修飾なしに用いられれば、銅も一般にアミン類によって激しく攻撃され、著しい金属腐食が起こりうる。従って、マイクロエレクトロニクス工業での使用、特に銅金属被覆材料のために、銅に適合するフォトレジストストリッパーまたは洗浄剤を提供することは非常に望まれている。また、マイクロエレクトロニクス工業での使用、特に銅金属被覆材料のために、アルミニウム金属被覆材料についての使用にも適合性のある、銅に適合するフォトレジストストリッパーまたは洗浄剤を提供することも非常に望まれている。アルミニウムから銅金属被覆への同様の技術の移行がフラットパネルディスプレイの開発においても認められるので、そのようなフラットパネルディスプレイの生産において使用され得るストリッパー/洗浄剤の提供もまた非常に望まれている。
発明の概要
本発明の後端フォトレジストストリッパーおよび洗浄組成物は、銅およびアルミニウムに対して本質的に非腐食性であり、かつ極性有機溶媒、ヒドロキシル化アミンおよび腐食阻害剤としてフルクトースを含む非水性組成物により提供される。本発明の組成物はまた多くの他の任意の成分をも含有し得る。本発明の洗浄組成物は、工程/操作の広範なpHおよび温度条件にわたって使用でき、またフォトレジスト、プラズマ後のエッチング/灰残渣、犠牲的光吸収材料、および抗反射性被覆(ARC)を効果的に除去するのに使用できる。加えて、清浄化が極めて困難な試料、例えば、高度に架橋したまたは固まったフォトレジストおよびチタン(例えば、チタン、酸化チタンおよび窒化チタン)またはタンタル類(例えば、タンタル、酸化タンタルおよび窒化タンタル)含有構造を、本発明の洗浄組成物により容易に清浄化できることが分かった。
本発明の非水性で本質的に非腐食性マイクロエレクトロニクスストリッパー/洗浄剤組成物は、一般に約70%ないし約95%の有機極性溶媒、約1%ないし約15%の有機ヒドロキシル化アミン、および一般的には約0.1%ないし約15%のフルクトースである腐食阻害量のフルクトース腐食阻害剤を含み得る。本明細書で規定されている重量%は洗浄組成物の全重量に基づいている。
本発明の非水性で本質的に非腐食性ストリッパー/洗浄組成物は、限定はされないが、例えばキレート剤、有機ヒドロキシル基含有共溶媒、安定化剤および金属キレート化または錯体化剤、他の金属腐食阻害剤および界面活性剤のような成分を含む他の適合性成分をも必要に応じて含有することができる。
発明の詳細な説明および好適な実施態様
本発明の後端フォトレジストストリッパーおよび洗浄組成物は、銅およびアルミニウムに対して本質的に非腐食性であり、かつ極性有機溶媒、ヒドロキシル化アミンおよび腐食阻害剤としてフルクトースを含む非水性組成物により提供される。本発明の組成物はまた多くの他の任意の成分をも含有し得る。
本発明の洗浄組成物は、工程/操作の広範なpHおよび温度条件にわたって使用でき、またフォトレジスト、プラズマ後のエッチング/灰残渣、犠牲的光吸収材料、および抗反射性被覆(ARC)を効果的に除去するのに使用できる。加えて、清浄化が極めて困難な試料、例えば、高度に架橋したまたは固まったフォトレジストおよびチタン(例えば、チタン、酸化チタンおよび窒化チタン)またはタンタル類(例えば、タンタル、酸化タンタルおよび窒化タンタル)含有構造を、本発明の洗浄組成物により容易に清浄化できることが分かった。
本発明の非水性で本質的に非腐食性マイクロエレクトロニクスストリッパー/洗浄剤組成物は、一般に約70%ないし約95%の、好ましくは約75%ないし約90%の、さらに好ましくは約80%ないし約85%の有機極性溶媒;約1%ないし約15%の、好ましくは約3%ないし約12%の、さらに好ましくは約5%ないし約10%の有機ヒドロキシル化アミン、および一般的には約0.1%ないし約15%の、好ましくは約1%ないし約12%の、さらに好ましくは約3%ないし約10%のフルクトースである腐食阻害量のフルクトース腐食阻害剤を含み得る。本明細書で規定されている重量%は洗浄組成物の全重量に基づいている。
本発明の組成物は、1またはそれ以上のいずれかの適切な有機極性溶媒、好ましくはアミド、スルホン、スルホキシド、飽和アルコール等を含む有機極性溶媒を含むことができる。そのような有機極性溶媒には、限定はされないが、スルホラン(テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド)、3−メチルスルホラン、n−プロピルスルホン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、メチルスルホン、n−ブチルスルホン、3−メチルスルホラン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドン(HEP)、ジメチルピペリドン(DMPD)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)およびジメチルホルムアミド(DMF)等のアミド、およびそれらの混合物、のような有機極性溶媒が含まれる。有機極性溶媒として特に好ましいのは、N−メチルピロリドンおよびスルホランおよびこれら2溶媒の両方の混合物である。
有機ヒドロキシル化アミン成分には、適切なヒドロキシル化物、好ましくはヒドロキシルアミンまたはアルカノールアミン、好ましくはアルカノールアミンのいずれか1またはそれ以上であり得る。本発明の組成物に有用で適切な有機ヒドロキシル化アミンは、限定はされないが、ヒドロキシルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、および特に2−アミノエタノール、1−アミノ−2−プロパノール、1−アミノ−3−プロパノール、2−(2−アミノエトキシ)エタノール、ジエタノールアミン、2−(2−アミノエチルアミノ)エタノール、2−(2−アミノエチルアミノ)エチルアミン等、およびそれらの混合物を含む。もっとも好ましくは、有機ヒドロキシル化アミン成分は、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンおよび1−アミノ−2−プロパノール、およびそれらの混合物である。
本発明の組成物は、また、必要に応じて1またはそれ以上のいずれかの適切な有機ヒドロキシル基含有共溶媒を含み得る。いずれかの適切な有機ヒドロキシル基含有共溶媒は本発明の組成物に採用され得る。そのような適切な有機ヒドロキシル基含有共溶媒の例には、限定はされないが、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、およびカルビトール(2−(2−エトキシエトキシ)エタノール)およびカルビトール誘導体として知られるジエチレングリコールのモノ−およびジアルキルエーテル、およびエタノール、プロパノール、ブタノール、ヘキサノールおよびヘキサフルオロイソプロパノール等の飽和アルコール、およびそれらの混合物が含まれる。共溶媒として特に好ましいのは、2−(2−エトキシエトキシ)エタノール(カルビトール)である。共溶媒は本発明の組成物中に、組成物の全重量を基準にして、0ないし約30重量%、好ましくは、約0.1ないし約25重量%、最も好ましくは、約0.5%ないし約20%の量で存在し得る。
本発明の組成物は、また、1またはそれ以上のいずれかの適切な他の腐食阻害剤、好ましくは芳香環に直接結合した2またはそれ以上のOH、ORおよび/またはSO基を含むアリール化合物を含み、ここで、R、RおよびRはそれぞれ独立してアルキル、好ましくは炭素原子1から6のアルキル、またはアリール、好ましくは炭素原子6から14のアリールである。そのような好ましい腐食阻害剤の例として、カテコール、ピロガロール、没食子酸、レゾルシノール等を記載し得る。そのような他の腐食阻害剤は0ないし約15重量%、好ましくは約0.1ないし約10重量%、最も好ましくは約0.5ないし約5重量%の量で存在し得る。
有機もしくは無機キレート化または金属錯体化試薬は必要ではないが、例えば製品の安定性を改善する等の十分な利益を提供する。1またはそれ以上のそのような無機キレート化または金属錯体化試薬は本発明の組成物に採用され得る。適切なキレート化または錯体化剤の例は、限定されないが、トランス−1,2−シクロヘキサンジアミン4酢酸(CyDTA)、エチレンジアミン4酢酸(EDTA)、スズ酸塩、ピロリン酸塩、アルキリデン−ジホスホン酸誘導体(例えば、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸塩)、エチレンジアミン、ジエチレントリアミンまたはトリエチレンテトラアミンの機能部分を含むホスホン酸塩(例えば、エチレンジアミンテトラメチレンスルホン酸(EDTMP)、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸およびトリエチレンテトラアミンヘキサメチレンホスホン酸)、およびそれらの混合物を含む。キレート化剤は組成物中0ないし約5重量%、好ましくは約0.1ないし約2重量%の量で存在する。エチレンジアミンテトラメチレンスルホン酸(EDTMP)のような多種のホスホン酸塩である金属キレート化または錯体化剤は、酸およびアルカリ条件下で酸化剤を含む本発明の洗浄組成物の安定性を著しく改善させるので、一般に好まれている。
任意:ベンゾトリアゾールのような他の金属腐食阻害剤は0ないし約5重量%、好ましくは約0.1ないし2重量%の量で採用され得る。
洗浄組成物はまた任意に、1またはそれ以上の適切な界面活性剤、例えばジメチルヘキシノール(サーフィノール−61)、エトキシレート化テトラメチルデサイネディオール(サーフィノール−465)、ポリテトラフルオロエチレンセトキシプロピルベタイン(ゾニールFSK)、ゾニールFSH等を含み得る。界面活性剤は一般に0ないし約5重量%、好ましくは0.1ないし約3重量%の量で存在しうる。
本発明の洗浄組成物の例には、限定されないが、下記表1、2および3に記載された組成物が含まれる。表1、2および3および下記表中で採用された略語は以下のようである:
NMP=N−メチルピロリジノン
SFL=スルホラン
DMSO=ジメチルスルホキシド
DMAC=ジメチルアセトアミド
DMF=ジメチルホルムアミド
EG=エチレングリコール
CAR=カルビトール
TEA=トリエタノールアミン
MEA=モノエタノールアミン
AMP=1−アミノ−2−プロパノール
FRT=フルクトース
表1
組成物/重量による割合
Figure 2007511784
表2
組成物/重量による割合
Figure 2007511784
表3
組成物/重量による割合
Figure 2007511784
本発明のフルクトース含有洗浄組成物で得られた抗腐食結果は、以下の本発明のフルクトース含有組成物に対する試験結果および他の単糖類に対する比較試験結果によるものである。
銅被覆シリコンウエハー(約20X20mm)一片を実験のために準備した。その一片を35重量/重量%NH4Fおよび6重量/重量%HFを含む緩衝化酸化物エッチング中で1分間洗浄し、その後、脱イオン水で1分間すすぎ洗いし、そして窒素スプレーで乾燥させた。その後、そのウエハー片を100gの試験溶液が入った150mlビーカー内に浸し、その溶液を60℃で加熱し、磁気攪拌機を用いて200rpmで攪拌した。そして、60分後その一片を試験溶液から取り出し、1分間脱イオン水ですすぎ洗いし、窒素スプレーで乾燥させた。銅層の厚さ(実験前および後)をResMap(Creative Design Engineering製、サニーベール、カリホルニア)4ポイントプローブシステムで決定した。
フォトレジストストリッピングの実験のために、同じ試験溶液を同じ温度(60℃)で、同じ攪拌速度(200rpm)で用いた。ポジティブフォトレジスト層(約1000オングストローム)を有するガラス一片を試験溶液中に浸し、全てのレジストが剥ぎ取られるのに必要な時間を測定した。
試験溶液(洗浄組成物)は表2の本発明組成物6、および組成物6のフルクトース5.00部をスクロース5.00部(比較組成物A)に、グルコース5.00部(比較組成物B)に、およびガラクトース5.00部(比較組成物C)に置き換えた比較組成物であった。これらのエッチング速度および組成物に対するフォトレジストストリッピング試験の結果は表4に記載したようであった。
表4
Figure 2007511784
本明細書中では本発明をその特定の実施態様群を参照して記述しているが、本明細書中に開示した本発明の発明的コンセプトの精神および範囲から逸脱することなく改変、修飾、および変形がなされ得ることが理解されるであろう。従って、それら全ての改変、修飾、および変形を、添付特許請求の範囲の精神および範囲内のものとして包含することを意図している。


有機もしくは無機キレート化または金属錯体化試薬は必要ではないが、例えば製品の安定性を改善する等の十分な利益を提供する。1またはそれ以上のそのような無機キレート化または金属錯体化試薬は本発明の組成物に採用され得る。適切なキレート化または錯体化剤の例は、限定されないが、トランス−1,2−シクロヘキサンジアミン酢酸(CyDTA)、エチレンジアミン酢酸(EDTA)、スズ酸塩、ピロリン酸塩、アルキリデン−ジホスホン酸誘導体(例えば、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸塩)、エチレンジアミン、ジエチレントリアミンまたはトリエチレンテトラアミンの官能部分を含むホスホン酸塩(例えば、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸(EDTMP)、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸およびトリエチレンテトラアミンヘキサメチレンホスホン酸)、およびそれらの混合物を含む。キレート化剤は組成物中0ないし約5重量%、好ましくは約0.1ないし約2重量%の量で存在する。エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸(EDTMP)のような多種のホスホン酸塩である金属キレート化または錯体化剤は、酸およびアルカリ条件下で酸化剤を含む本発明の洗浄組成物の安定性を著しく改善させるので、一般に好まれている。

Claims (44)

  1. 洗浄組成物が、約70重量%から約95重量%の有機極性溶媒、約1重量%から約15重量%の有機ヒドロキシル化アミン、腐食阻害量のフルクトース腐食阻害剤、および任意に1またはそれ以上の下記組成物:
    有機ヒドロキシル基含有共溶媒;
    キレート化または金属錯体化剤;
    他の金属腐食阻害剤;および
    界面活性剤;
    を含有する、ここで、重量%は洗浄組成物の全重量に基づいている、マイクロエレクトロニクス基板からフォトレジストおよび残渣を除去するための非水性洗浄組成物。
  2. フルクトースが、組成物の全重量に基づいて約0.1重量%から約15重量%のフルクトースの量で組成物中に存在している、請求項1に記載の洗浄組成物。
  3. 極性有機溶媒が、スルホラン、3−メチルスルホラン、n−プロピルスルホン、ジメチルスルホキシド、メチルスルホン、n−ブチルスルホン、スルホレン、3−メチルスルホラン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドン(HEP)、ジメチルピペリドン、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルアセトアミドおよびジメチルホルムアミドからなる群から選択される、請求項1に記載の洗浄組成物。
  4. ヒドロキシル化アミンが、ヒドロキシルアミンおよびアルカノールアミンからなる群から選択される、請求項1に記載の洗浄組成物。
  5. ヒドロキシル化アミンが、ヒドロキシルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、2−アミノエタノール、1−アミノ−2−プロパノール、1−アミノ−3−プロパノール、2−(2−アミノエトキシ)エタノール、2−(2−アミノエチルアミノ)エタノールおよび2−(2−アミノエチルアミノ)エチルアミン、およびそれらの混合物、からなる群から選択される、請求項4に記載の洗浄組成物。
  6. ヒドロキシル化アミンが、モノエタノールアミン、トリエタノールアミンおよび1−アミノ−2−プロパノール、およびそれらの混合物からなる群から選択される請求項5に記載の洗浄組成物。
  7. 有機ヒドロキシル基含有共溶媒が存在し、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ジエチレングリコールのモノおよびジアルキルエーテル、および飽和アルコールからなる群から選択される、請求項1に記載の洗浄組成物。
  8. 有機ヒドロキシル基含有共溶媒が、2−(2−エトキシエトキシ)エタノールである、請求項7に記載の洗浄組成物。
  9. 有機ヒドロキシル基含有共溶媒が、エタノール、プロパノール、ブタノール、ヘキサノールおよびヘキサフルオロイソプロパノールからなる群から選択される飽和アルコールである、請求項7に記載の洗浄組成物。
  10. キレート化または金属錯体化剤が、組成物中に存在し、トランス−1、2−シクロヘキサンジアミン4酢酸、エチレンジアミン4酢酸、スズ酸塩、ピロリン酸塩、アルキリデン−ジホスホン酸誘導体、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸およびトリエチレンテトラアミンヘキサメチレンホスホン酸からなる群から選択される、請求項17に記載の洗浄組成物。
  11. 他の金属腐食阻害剤が存在し、それが芳香環に直接結合したOH、OR、および/またはSO部分からなる群から選択される2またはそれ以上の部分を含むアリール化合物であり、R、RおよびRはそれぞれ独立して1から6炭素原子のアルキル、または6から14炭素原子のアリールである、請求項1に記載の洗浄組成物。
  12. 他の金属腐食阻害剤が、カテコール、ピロガロール、没食子酸、レゾルシノールからなる群から選択される請求項11に記載の洗浄組成物。
  13. 有機極性溶媒が、N−メチルピロリドン、スルホランおよびそれらの混合物からなる群から選択され、ヒドロキシル化アミンがモノエタノールアミン、トリエタノールアミンおよびアミノプロパノール、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の洗浄組成物。
  14. 有機ヒドロキシル基含有共溶媒として2−(2−エトキシエトキシ)エタノールをさらに含む、請求項13に記載の洗浄組成物。
  15. N−メチルピロリドン、スルホラン、モノエタノールアミンおよびフルクトースを含む、請求項1に記載の洗浄組成物。
  16. 2−(2−エトキシエトキシ)エタノールをさらに含む、請求項15に記載の洗浄組成物。
  17. トリエタノールアミンおよびアミノプロパノールの1またはそれ以上をさらに含む、請求項15に記載の洗浄組成物。
  18. 2−(2−エトキシエトキシ)エタノールをさらに含む、請求項17に記載の洗浄組成物。
  19. N−メチルピロリドン、スルホラン、アミノプロパノールおよびフルクトースを含む、請求項1に記載の洗浄組成物。
  20. 2−(2−エトキシエトキシ)エタノールをさらに含む、請求項19に記載の洗浄組成物。
  21. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項1に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  22. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項2に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  23. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項3に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  24. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項4に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  25. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項5に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  26. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項6に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  27. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項7に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  28. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項8に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  29. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項9に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  30. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項10に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  31. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項11に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  32. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項12に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  33. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項13に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  34. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項14に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  35. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項15に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  36. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項16に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  37. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項17に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  38. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項18に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  39. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項19に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  40. 基板からフォトレジストまたは残渣を除去するのに十分な時間で洗浄組成物と基板を接触させることを含む方法であって、当該洗浄組成物が請求項20に記載の組成物を含有する、フォトレジストまたは残渣をマイクロエレクトロニクス基板から除去する方法。
  41. 洗浄されるマイクロエレクトロニクス基板が銅金属被覆を特色とする、請求項21に記載の方法。
  42. 洗浄されるマイクロエレクトロニクス基板が銅金属被覆を特色とする、請求項36に記載の方法。
  43. 洗浄されるマイクロエレクトロニクス基板が銅金属被覆を特色とする、請求項38に記載の方法。
  44. 洗浄されるマイクロエレクトロニクス基板が銅金属被覆を特色とする、請求項40に記載の方法。

JP2006534481A 2004-07-15 2005-02-01 フルクトース含有非水性マイクロエレクトロニクス洗浄組成物 Expired - Fee Related JP4272676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58824804P 2004-07-15 2004-07-15
US60/588,248 2004-07-15
PCT/US2005/003422 WO2006019402A1 (en) 2004-07-15 2005-02-01 Non-aqueous microelectronic cleaning compositions containing fructose

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511784A true JP2007511784A (ja) 2007-05-10
JP4272676B2 JP4272676B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34960702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534481A Expired - Fee Related JP4272676B2 (ja) 2004-07-15 2005-02-01 フルクトース含有非水性マイクロエレクトロニクス洗浄組成物

Country Status (19)

Country Link
US (1) US7825078B2 (ja)
EP (1) EP1787168B1 (ja)
JP (1) JP4272676B2 (ja)
KR (1) KR100642185B1 (ja)
CN (1) CN1985217B (ja)
AT (1) ATE471537T1 (ja)
BR (1) BRPI0513315A (ja)
CA (1) CA2573788A1 (ja)
DE (1) DE602005021890D1 (ja)
DK (1) DK1787168T3 (ja)
ES (1) ES2345616T3 (ja)
IL (1) IL180532A (ja)
MY (1) MY140032A (ja)
NO (1) NO20070835L (ja)
PL (1) PL1787168T3 (ja)
PT (1) PT1787168E (ja)
TW (1) TW200613544A (ja)
WO (1) WO2006019402A1 (ja)
ZA (1) ZA200610563B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537182A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 マリンクロッド・ベイカー・インコーポレイテッド 電気化学的腐食を阻害する非水性フォトレジスト剥離剤
JP2009008768A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Kobe Steel Ltd 表示装置の製造方法
WO2014030687A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Fujifilm Corporation A resist stripping solution and a resist strip process
JP2014063186A (ja) * 2010-12-02 2014-04-10 Ltc Co Ltd 1級アルカノールアミンを含むlcd製造用フォトレジスト剥離液組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060064441A (ko) * 2004-12-08 2006-06-13 말린크로트 베이커, 인코포레이티드 비수성 비부식성 마이크로전자 세정 조성물
KR100829376B1 (ko) * 2006-12-20 2008-05-13 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 세정방법
TW200925800A (en) * 2007-12-06 2009-06-16 Mallinckrodt Baker Inc Fluoride-free photoresist stripper or residue removing cleaning compositions containing conjugate oligomeric or polymeric material of alpha-hydroxycarbonyl compound/amine or ammonia reaction
KR101579846B1 (ko) * 2008-12-24 2015-12-24 주식회사 이엔에프테크놀로지 포토레지스트 패턴 제거용 조성물 및 이를 이용한 금속 패턴의 형성 방법
AU2010218426A1 (en) * 2009-02-25 2011-10-20 Avantor Performance Materials, Inc. Multipurpose acidic, organic solvent based microelectronic cleaning composition
CN103782368B (zh) * 2011-06-01 2017-06-09 安万托特性材料有限责任公司 对铜、钨和多孔低κ电介质具有增强的相容性的半水性聚合物移除组合物
CN103975052B (zh) 2011-10-05 2016-11-09 安万托特性材料股份有限公司 具有铜/唑类聚合物抑制作用的微电子衬底清洁组合物
CN103937627B (zh) * 2014-03-28 2017-10-10 张海鹏 一种用于贴片电容的清洗剂

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326130B1 (en) * 1993-10-07 2001-12-04 Mallinckrodt Baker, Inc. Photoresist strippers containing reducing agents to reduce metal corrosion
US5567574A (en) * 1995-01-10 1996-10-22 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Removing agent composition for photoresist and method of removing
US6440326B1 (en) * 1998-08-13 2002-08-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Photoresist removing composition
KR100286860B1 (ko) * 1998-12-31 2001-07-12 주식회사 동진쎄미켐 포토레지스트 리무버 조성물
JP4224651B2 (ja) * 1999-02-25 2009-02-18 三菱瓦斯化学株式会社 レジスト剥離剤およびそれを用いた半導体素子の製造方法
KR20040032855A (ko) * 2001-07-13 2004-04-17 이케이씨 테크놀로지, 인코포레이티드 술폭시드 피롤리드(인)온 알칸올아민 박리 및 세정 조성물
JP4252758B2 (ja) * 2002-03-22 2009-04-08 関東化学株式会社 フォトレジスト残渣除去液組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537182A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 マリンクロッド・ベイカー・インコーポレイテッド 電気化学的腐食を阻害する非水性フォトレジスト剥離剤
JP4677030B2 (ja) * 2005-04-19 2011-04-27 アバンター・パフォーマンス・マテリアルズ・インコーポレイテッド 電気化学的腐食を阻害する非水性フォトレジスト剥離剤
JP2009008768A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Kobe Steel Ltd 表示装置の製造方法
JP2014063186A (ja) * 2010-12-02 2014-04-10 Ltc Co Ltd 1級アルカノールアミンを含むlcd製造用フォトレジスト剥離液組成物
WO2014030687A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Fujifilm Corporation A resist stripping solution and a resist strip process
JP2014041260A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Fujifilm Corp レジスト剥離液およびレジスト剥離方法
TWI595331B (zh) * 2012-08-22 2017-08-11 富士軟片股份有限公司 抗蝕劑剝離液及抗蝕劑剝離方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE471537T1 (de) 2010-07-15
PL1787168T3 (pl) 2010-11-30
TW200613544A (en) 2006-05-01
EP1787168B1 (en) 2010-06-16
IL180532A (en) 2012-03-29
DE602005021890D1 (de) 2010-07-29
CN1985217A (zh) 2007-06-20
KR20060043033A (ko) 2006-05-15
BRPI0513315A (pt) 2008-05-06
MY140032A (en) 2009-11-30
EP1787168A1 (en) 2007-05-23
CA2573788A1 (en) 2006-02-23
ES2345616T3 (es) 2010-09-28
IL180532A0 (en) 2007-06-03
PT1787168E (pt) 2010-07-16
CN1985217B (zh) 2011-10-12
NO20070835L (no) 2007-04-10
KR100642185B1 (ko) 2006-11-10
DK1787168T3 (da) 2010-08-09
ZA200610563B (en) 2008-07-30
JP4272676B2 (ja) 2009-06-03
US20080287333A1 (en) 2008-11-20
WO2006019402A1 (en) 2006-02-23
US7825078B2 (en) 2010-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272676B2 (ja) フルクトース含有非水性マイクロエレクトロニクス洗浄組成物
JP4208924B2 (ja) 非水性、非腐食性マイクロエレクトロニクス洗浄組成物
JP4272677B2 (ja) ポリマー腐食阻害剤含有、非水性非腐食性マイクロエレクトロニクス洗浄組成物
EP1877870B1 (en) Non-aqueous photoresist stripper that inhibits galvanic corrosion
EP1512050A2 (en) Cleaning compositions for microelectronic substrates
KR101292497B1 (ko) 레지스트 박리액 조성물 및 이를 이용한 레지스트의박리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees