JP2007511166A - Mbmsにおける周波数間/rat間ハンドオーバ測定のための方法と装置 - Google Patents

Mbmsにおける周波数間/rat間ハンドオーバ測定のための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511166A
JP2007511166A JP2006539436A JP2006539436A JP2007511166A JP 2007511166 A JP2007511166 A JP 2007511166A JP 2006539436 A JP2006539436 A JP 2006539436A JP 2006539436 A JP2006539436 A JP 2006539436A JP 2007511166 A JP2007511166 A JP 2007511166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mbms
outer code
frequency
code data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006539436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4510026B2 (ja
JP2007511166A5 (ja
Inventor
ジャック サーネ,
ペーター エドルント,
ヨアキム ベルグストレム,
ディルク ゲルステンベルゲール,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2007511166A publication Critical patent/JP2007511166A/ja
Publication of JP2007511166A5 publication Critical patent/JP2007511166A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510026B2 publication Critical patent/JP4510026B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0007Control or signalling for completing the hand-off for multicast or broadcast services, e.g. MBMS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off
    • H04W36/008375Determination of triggering parameters for hand-off based on historical data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Abstract

移動通信デバイスがMBMSデータを受信しながら、周波数間とRAT間の測定を行うことを可能にするシステムと方法とが開示される。開示のように、測定タイミングの決定は、下りアクセスチャネル受信中の不連続受信を用いることで、UEによりなされる。開示の実施例の特徴を用いることで、各UEは個別的に、(セルの再選択が必要になったなら、)いつ周波数間/RAT間測定を行うのかを決定する。また、測定中に損失したデータを復元するために、外部符号手順が実行される。

Description

本発明は、一対多数の送信環境においてマルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)データを受信しながら、周波数間ならびに無線アクセス技術間(RAT間)ハンドオーバのための測定を実行することに関する。
MBMSの目的は、同一のマルチメディアデータを複数の受信機に同一の無線チャネルを用いて同時配信することで、無線資源の効率的な利用を図ることである。MBMSでは、複数のユーザへの一対多数(p−t−m)送信を可能にするための多くの新しい手順が定義されている。また、MBMSでは、既存の手順を用いた単一ユーザへのポイント−ツウ−ポイント(p−t−p)送信も可能である。
MBMSを用いることにより、ニュース、交通情報、スポーツクリップなどといった人気のあるマルチメディアサービスの効率的な放送あるいはマルチキャストが可能となるため、オペレータが新しいサービスを立ち上げることが期待されている。第三世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)では、現在、マルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)の標準化を、新しい特徴の一部として仕様のリリース6に含めるように進めている。
提案された標準によれば、MBMSを受信するすべてのユーザ装置(UE)あるいは移動ユニットは共通のダウンリンクを共有する。即ち、ネットワークがユーザ装置個々に対して測定タイミングを調整することはできない。提案された標準は、セル中のMBMSユーザ数が多い環境を仮定しているため、不可能ではないとしても、MBMS伝送容量の損失を招くことなく、すべてのユーザ装置間で測定タイミングを調整することは難しい。
しかしながら、ユーザ装置が下りアクセスチャネル(FACH:Forward Access Channel)での一対多数のMBMSデータを受信しているなら、ユーザ装置は周波数間とRAT(無線アクセス技術)間との内の少なくともいずれかに関係する測定を実行することができないかもしれない。したがって、一対多数のMBMSデータ受信をしながら周波数/RAT間測定を行う際に、例えば、ページメッセージや多量のMBMSデータを損失させないようなサービス品質(QoS: Quality of Service)のレベルを保持できるようなシステムと方法との内、少なくともいずれかが必要である。
ユーザ装置がMBMSデータを受信しながら、周波数間とRAT間との測定を行うことが可能なシステムと方法とが開示される。開示されるように、測定タイミングの決定は、下りアクセスチャネル(“FACH”)受信中の不連続受信(“DRX”)を用いることで、ユーザ装置によりなされる。開示された実施例の形態を用いることで、各ユーザ装置は個別に、(セルの再選択が必要になったときに、)いつ周波数/RAT間測定を行うのかを決定する。また、測定中に損失したデータを復元するために、外部符号処理が実行される。
これらの特徴や利点は、添付図面とともになされる以下の詳細な説明から、より明らかになろう。なお、図面は本発明の唯一の形態を示すものではないことに注意されたい。
この開示のために、種々の頭字語を用いているが、その定義は以下の通りである。
CRNC 無線ネットワーク制御局の制御機能
DCH圧縮モード 専用チャネル圧縮モード
圧縮モードは、周波数間とRAT間の測定を実行するために
CELL_DCHで用いられる
DRX 不連続受信
電力消費を低減するために、現在、UEはアイドルモード、
CELL_PCH、URA_PCHにおいて不連続受信(DRX)
を用いることがある。この出願の文脈で用いられる用語DRXは、
不連続受信の一般的な言葉である
DTX 不連続送信
FACH 下りアクセスリンク
Inter-RAT 無線アクセス技術間
ここでは、GSM、TD−CDMA、TD−SCDMAなどの
非WCDMA技術
MBMS マルチメディア放送/マルチキャストシステム
MTCH MBMSトラフィックチャネル
ノードB 一つ以上のセルにおけるユーザ装置への/からの無線送信/受信を
担当する論理ノード。RNCへのIubインタフェースを終端する
外部符号 内部符号に対する外部符号
PCH 呼出チャネル
PICH 呼出指示転送用チャネル
ptm 一対多数
ptp ポイント−ツウ−ポイント
QoS サービス品質
RAT 無線アクセス技術
RNC 無線ネットワーク制御局
S−CCPCH セカンダリ共通制御物理チャネル
SF128コード 拡散率
SFN システムフレーム数
TTI 送信時間間隔
Tx 送信
UE ユーザ装置
UTRAN ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク
本発明の原理の理解を容易にするために、図面で例示した実施例或いは例などを参照しながら、具体的な専門用語を用いて説明する。しかしながら、それによって、本発明の範囲を限定することを意図するものでないことが理解されよう。説明した実施例を変更したり、さらに変形したものや、ここで説明したような本発明の原理をさらに応用したものなどは、本発明の分野に関連する当業者であれば容易に発明することができる。
図1は、本実施例の種々の特徴を組み込んだ代表的なネットワーク100を示したものである。ここでは、ユニバーサル移動通信システム(“UMTS”)に基づいた技術、標準、システムを用いたネットワーク100の例を示している。しかしながら、本発明の種々の実施例は他のネットワークやシステムにおいて採用できることは当業者には明らかである。
UMTSネットワークは、一般に3つの相互に関連するドメイン、即ち、コアネットワーク(CN)、UMTS地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)、ユーザ装置(UE)から構成される。コアネットワークの主たる機能は、ユーザトラフィックの交換、ルーティング、伝送である。コアネットワークは、データベースとネットワーク管理機能を備える。UTRAN104は、ユーザ装置に対するエアインタフェースによる接続方法を提供する。通常、基地局はノード−B 101などのようにノード−Bと呼ばれ、ノード−Bの制御装置は無線ネットワーク制御局(RNC)と呼ばれる。図では、一つのRNC103が例示されている。ネットワーク100はまた、複数の移動体ユニットやユーザ装置を含む。図では、それらの内、ユーザ装置102のみが図示されている。ユーザ装置102は、従来技術でもってUTRAN104と通信する。
MBMS環境を実現するためには、既存の3GPPネットワークエンティティに対して数多くの新しい機能が追加され、複数の新たな機能エンティティが追加される。従って、(例えば、GGSN、SGSN、UTRAN、UEなどの)“既存の”パケット交換ドメイン機能エンティティの機能拡張を行うことで、MBMSベアラサービスが提供される。
図1に示すように、UTRAN104は、UTRAN104とコアネットワークとの間のゲートウェイとして作用するサービングGPRSサポートノード(SGSN)106と通信する。SGSN106は、通常加入者データを保持するデータベースを含むホームロケーションレジスタ(HLR)108と通信する。従って、SGSN106は前記ホームロケーションレジスタ108にアクセスして、ユーザ装置102がコアネットワークにアクセスすることを許可するか否かを決定する。MBMSアーキテクチャにおけるSGSN106の役割は、ユーザごとのMBMSベアラサービス制御機能の実行と、UTRAN104へのMBMS伝送の提供である。また、SGSN106は、SGSN内ならびにSGSN間でのモビリティ手順に対するサポートを提供しても良い。具体的には、SGSN106は、アクティブなマルチキャストMBMSベアラサービスにおけるユーザ固有のMBMS UEコンテキストを保持し、SGSN間でのモビリティ手順の実行の際にはこれらのコンテキストを隣のSGSNに転送する。
SGSN106は、コアネットワークあるいはセルラネットワークと、IPネットワークとの間でのゲートウェイとして機能するゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)110とも通信する。MBMS環境におけるGGSN110の役割は、MBMSデータなどのIPマルチキャストトラフィックの入口点となることである。GGSN110は、同報あるいはマルチキャストMBMS送信のためのベアラプレーンの確立を要求することができる。また、GGSN110は、確立したベアラプレーンを解放することもできる。マルチキャストサービスのためのベアラプレーンの確立は、特定のマルチキャストMBMSベアラサービスの送信を受信するように要求したSGSNに対して行われる。また、GGSN110は、(BM−SC112あるいはマルチキャスト同報ソース114などといった他のデータソースから)IPマルチキャストトラフィックを受信し、MBMSベアラサービスの一部として適切なGTPトンネルにこのデータをルーティングすることができる。
BM−SC112は、MBMSユーザサービスのプロビジョニングと配信のための機能を提供する。また、BM−SC112は、例えば、コンテンツプロバイダ116などのコンテンツプロバイダのMBMS伝送のための入力点としての役割を果たしても良い。さらに、BM−SC112は、ネットワーク内のMBMSベアラサービスの認証ならびに起動のために用いられたり、MBMS伝送をスケジューリングして配信するためにも用いられる。BM−SC112はMBMSユーザサービスごとに存在する機能エンティティである。
MBMSデータは、多くのBSC/RNC、多くのSGSN、そして、一つ以上のGGSNを通過するMBMS配信ツリーを介して、複数のユーザに配信される。さらに、いくつかのベアラ資源は、同じMBMSベアラサービスにアクセスする多くのユーザ間で共有され、資源の節約が図られる。その結果、MBMS配信ツリーの各ブランチは通常、そのブランチ全てに対して同じQoSとなる。
従って、MBMS配信ツリーのブランチが生成された場合、(例えば、新たなユーザ装置の追加や、ブランチの削除と追加がなされるユーザ装置の位置変化などによる)別のブランチが、既に確立されているブランチのQoSに影響を与えることはない。言い換えると、UMTSネットワーク要素間でのQoS値のネゴシエーションはなされない。このことは、QoS要求が注目しているネットワークノードにおいて認められなければ、ブランチの確立がなされないかもしれないことを意味する。UTRAN104においても通常、MBMSベアラサービスのためのQoS(再)ネゴシエーション処理は行われない。ここで開示する種々の形態を除いては、ユーザ装置102がMBMSデータを受信しながら周波数間ならびにRAT間測定を実行することができる例は現時点では存在しない。現時点でのユーザ装置102は、MBMS受信中にはこれらの測定をしないため、このことがモビリティに影響を与え、その結果、MBMSデータの損失と、過度の再送やポイント−ツウ−ポイントにおける修復などが生じてしまう。
一般に、測定のタイミングは、各ユーザ装置102が自律的に決める方法と、UTRAN104が決める方法との2つに分けられる。ここの開示では、前記ユーザ装置102により測定タイミングを決めることが可能な方法とシステムとに焦点を当てる。
MBMSデータの受信中に、ユーザ装置102が他の周波数に切り替えて、周波数間ならびにRAT間測定といった測定処理を実行すると、MBMSデータの損失が生じる。従って、損失したパケットを復元する機構があることが望ましい。これに向けて用いられ得る一つの機構は、部分的損失を復元するための外部符号の利用である。一般に、外部符号としては、畳み込み符号、ターボ符号、CRC符号、リードソロモン符号などの誤り訂正符号を用いることができる。内部符号としては、繰り返し符号の一具体例として拡散符号などを用いることができる。
下りアクセスチャネル(FACH)上で不連続受信(DRX)が用いられるなら、無線レイヤでの外部符号を用いて、DRX期間にデータ損失を補償することが可能である。外部符号は、複数の内部符号ブロックを符号化する(無線レイヤ外部符号の場合には、数多くの複数のトランスポートブロックが内部符号ブロック誤りを復元するために用いられるパリティ情報を付加する)。
この例では、アクティブに測定を行うのはユーザ装置102であり、UTRAN104は単にMBMSサービスを送信するのみである。即ち、ノード−B101のようなネットワークノードは相対的にはパッシブであり。いくつかの実施例では、ネットワークノードは送信処理の期間に、対応する外部符号を提供するといった処理が行われる。
さて、図2には、本発明の種々の特徴を組み込んだ、例えば、ノード−B101などのネットワークノードにおける送信機で実行される方法200が示されている。通常、ネットワークノードから送信されるデータは、送信時間間隔(TTI)ごとのトランスポートブロックセットの形式をしている。送信時間間隔はトランスポートチャネル固有である。ここでの例では、TTIを10msとしている。ステップ202において、ノードBなどのネットワークノードは、TTI中に受信したトランスポートブロックごとに巡回冗長検査(CRC)を付与し、第二の外部符号を符号化する。ステップ204において、ネットワークノードは受信したトランスポートブロックを結合する。通常は、TTI中のすべてのトランスポートブロックをシリアルに結合する。ステップ206では、結合結果が所定のサイズを越えたか否かの判定がなされ、もし、越えている場合には、ステップ208において、その結果を符号ブロックに分割する。言い換えると、TTI中のビット数が問題としている符号ブロックの最大サイズより大きい場合には、そのトランスポートブロックの結合の後に、符号ブロックの分割が行われる。符号ブロックの最大サイズは、畳み込み符号とターボ符号のいずれが用いられているのかなどを含む、種々の要因に依存する。ステップ210では、符号ブロックを畳み込み符号あるいはターボ符号でもって符号化し、第一の外部符号を符号化する。ステップ212では、符号ブロックがインタリーブされたり、レート調整が行われ、他のトランスポートチャネルとともに更に処理がなされる。(ステップ216で)無線信号に変換されてアンテナから送出される前に、ステップ214では、内部符号を符号化する拡散符号で拡散される。
図3はCELL_FACH状態におけるMBMSの測定タイミング例を示す図である。CELL_FACH状態はいくつかのRRCサービス状態の一つである。CELL_FACH状態はRACHとFACHにより送信されるデータにより特徴付けられる。専用チャネルが割り当てられているわけではなく、UEはBCHを聴取する。
図3は異なるユーザ装置(UE1, UE2, UE3)が測定を行いながら何をし、そして同時に各自のFACHチャネル304を聴取する様子を示した図である。この例では、ユーザ装置UE1とUE2がS−CCPCH(1)上の同一のFACH(1)を聴取しており、UE3は別のS−SSPCH(2)上の異なるFACH(2)を聴取している。この例では、すべてのユーザ装置がGSM搬送波302を聴取している。しかしながら、(MBMSチャネルではない)FACHチャネルは、ユーザ装置がCELL_FACH状態である場合にMBMSを聴取する一方、例えば、MBMS以外のサービスのために維持される必要があるため、ユーザ装置はUE固有のタイミングで測定を行う。これらタイミングの決定は、現在の仕様によれば、ユーザ装置識別子C−RNTIに従って計算される。ネットワークはユーザ装置がどの時点で測定を行うのかを把握することができるため、DTXを適用できる。FACHの下りリンクでは、1つのユーザ装置に創成されたDTXギャップ(区間)は他のユーザ装置がビットで無線フレームを満たすために用いられても良い。
DTXのある期間(その期間はすべてのTTIにあり、この例ではFACHのTTIは無線フレーム長と同一の10msである)に、ユーザ装置はRAT間と周波数間との測定を行うことができる。ここで、。しかしながら、U1−U3の場合のようにMBMSも平行的に存在する場合には、ユーザ装置はMBMSチャネルから自律的に離れなければならない(そのチャネルのDRXを行なうべきである)。なぜなら、デュアル受信機でないユーザ装置は、(それは、例えば、図3の例であるGSMにおける測定を行なう時のように)MBMS受信と測定とを異なる周波数上で同時に行うことができないためである。またなお、(S−CCPCH1における非MBMS FACH1のついての送信タイミングは、この図の例では、S−CCPCH2における非MBMS FACH2と同じタイミングであるが、)異なる非MBMS FACHは、MBMS FACHと、また互いと比較して異なる送信タイミングであっても良い。なおまた、(ユーザ装置は非MBMS FACHにおいて異なるDTXスケジュールを有するため、)異なるユーザ装置は異なる時刻にMBMS FACHを離れるであろう。
ユーザ装置が測定を行う際に、MBMS FACHの1無線フレームに等しい内部符号化ブロックの1つあるいは複数の部分を損失することがあり得る。しかしながら、TTIレベルで実行される外部符号があるので、この損失を復元することができる。この例では、第2、第3符号化レベル(夫々、ターボあるいは畳込み符号、CRC符号)を、80msのTTIレベルで用いている。
デュアル受信機を備えるユーザ装置は、データ損失なく測定を行うこともできるため、それ故に、例えば、より良いストリーミング性能やより少ないポイント−ツウ−ポイント(ptp)復元などといったより良いQoSを実現できる。図4は、本発明の種々の特徴を実現する代表的なユーザ装置400を示す図である。移動端末400の核は、中央演算処理装置(“CPU”)402である。CPU402は、読出し専用メモリ(“ROM”)404などのようなメモリデバイスから命令を受け取る。また、ランダムアクセスメモリ(“RAM”)406などのようなメモリデバイスが備えられても良い。RAM406は、受信MBMSデータ、ユーザ定義可能な数値、ネットワーク可変値やフラグなどといった一時的データを保持するために用いられる。CPU402はまた、携帯識別番号を保持し、RF送信機410、GSM受信機412a、UMTS受信機412bの動作周波数を制御するセルラ制御チップ408とも通信する。RF送信機410と受信機412aと412bは、デュープレクサ414を介してアンテナ416に接続される。GSM受信機412aに接続される測定ユニット422は、他の搬送波周波数を用いる隣接セルの干渉測定を担当する。CPU402は、ディスプレイ418上に出力情報を表示する。例えば、デュアルトーンマルチ周波数(“DTMF”)生成器を備え、発呼を可能とするようなキーパッド420も図示されている。
従って、ユーザは、キーパッド420を押すことでコマンドを入力する。キーボードコマンド列が入力されると、ユーザ装置400はMBMSセッションを確立する。この例では、UMTS受信機412bがMBMSデータを受信している間、GSM受信機412aが他の周波数にチューニングされ測定処理を実行する。この構成では、データ損失は生じない。
しかしながら、そのようなユーザ装置に関する複雑度と電力消費の観点から、デュアル受信機は高価であるかもしれない。図5は、単一受信機を用いた本発明の種々の特徴を実現する代表的なユーザ装置500を示す図である。移動端末500の核は、中央演算処理装置(“CPU”)502である。CPU502は、読出し専用メモリ(“ROM”)504などのようなメモリデバイスから命令を受け取る。また、ランダムアクセスメモリ(“RAM”)506などのような他の付加的なメモリデバイスを備えても良い。RAM506は、受信MBMSデータ、ユーザ定義可能な数値、ネットワーク可変値やフラグなどといった一時的データを保持するために用いられる。CPU502は、携帯識別番号を保持し、RF送信機510やRF受信機512の動作周波数を制御するセルラ制御チップ508とも通信する。RF送信機510とRF受信機512は、デュープレクサ514を介してアンテナ516に接続される。RF受信機512に接続される測定ユニット522は、隣接セルの干渉測定を担当する。CPU502は、ディスプレイ518上に出力情報を表示する。例えば、デュアルトーンマルチ周波数(“DTMF”)生成器を備え、発呼を可能とするようなキーパッド520も図示されている。
従って、ユーザは、キーパッド520を押すことでコマンドを入力する。キーボードコマンド列が入力されると、UEはMBMSセッションを確立する。この例では、RF受信機512がMBMSデータを受信するが、一時的に他の周波数やRATに切り換えて測定処理を実行する。従って、RF受信機512はデュアルUMTS/GSM受信機であるかもしれない。受信機が切り換えて測定処理を行っている間、即ち、DRXの期間は、MBMSのデータは損失するものの、それは、上述のように外部符号を利用することで復元することができる。
図6aは、上述の単一受信機を有したユーザ装置500において実行される方法を示している。ステップ602において、ユーザ装置はMBMSデータを受信する。ステップ604において、ユーザ装置は別の周波数に切り換えて測定処理を実行する(ステップ606)。ステップ608では、ユーザ装置はもとの周波数に切り戻し、MBMSデータの受信を続行する。ステップ610において、ユーザ装置は外部符号の復号化を行い、損失したMBMSデータを復元する。ステップ612では、ユーザ装置は、外部符号と内部符号とを組み合わせてMBMSフレームを復元する。
図6bは、方法600において実行される外部符号の復号処理に関するより詳細な処理であって、ユーザ装置で実行される方法650である。ステップ652において、ユーザ装置は内部符号の復号化のために、拡散復号器、或いは逆拡散器を用いる。ステップ654において、ターボ復号器や畳込み復号器が用いられて、第1の外部符号を復号化する。ステップ656において、CRC復号器が用いられて、第2の外部符号を復号化する。外部符号と内部符号とが組み合わせられて、MBMSデータを復元する。
それはMBMSの一対多数のシナリオなので、すべてのユーザ装置は同一チャネルを聴取しているため、すべてのユーザ装置のダウンロード遅延は同一になる。しかしながら、すべてのユーザ装置が平均としてより多くの正しいMBMS伝送ブロックを受信するとしても、異なったユーザ装置からのポイント−ツウ−ポイントでの復元量は異なるであろう。ポイント−ツウ−ポイントでの復元処理を減らすことで、この追加トラフィックに要する資源/干渉も減らすことができる。なお、例えば、無線環境が極めて劣悪な状態のときにはしばしばトランスポートブロックの損失が生じるため、無線あるいはアプリケーションレイヤにおいて外部符号を用いることで、エンドユーザに対する性能も向上させることができる。
本発明の開示された種々の特徴は、比較的実装が簡単であり、特別なシグナリングを必要とせず、3GPPにおける前述の標準化リリースに従うS−CCPCH(セカンダリ共通制御チャネル)への影響もない。さらに、測定は呼出タイミング間で実行されるため、アイドル状態のユーザ装置あるいはPCHのユーザ装置に関する呼出の再スケジューリングも必要ない。FACHのユーザ装置は、このような測定を、ユーザ装置がCELL_FACH状態にある非MBMS測定のために利用可能である“FACH測定タイミング”において行うことができる一方、DCHにあるユーザ装置は圧縮モード間隔を利用することができる利点がある。これにより、MBMSデータ損失を最小限に抑えることが可能となる。
以上の説明は、CELL_FACH状態に焦点を当てたものである。しかしながら、当業者であれば認識するように、上述の方法は、CELL_PCH、URA_PCH、アイドルモードなどといった他のRRCサービス状態においても用いることができる。図7は、ユーザ装置が呼出の受信をしていない期間中のどこかで測定を行う様子を示したもので、他のRRCサービス状態にも適用可能であることを示している。
本発明の種々の特徴を組み込んだネットワークアーキテクチュアを示す図である。 本発明の種々の特徴を組み込んだネットワークノード中の送信機により実行される方法を示す図である。 MBMSの測定タイミングを示す図である。 本発明の種々の特徴を実現するデュアル受信機を組み込んだユーザ装置の機能ブロック図である。 本発明の種々の特徴を実現する単一受信機を組み込んだユーザ装置の機能ブロック図である。 本発明の種々の特徴を実現する方法を示す図である。 呼出受信、MBMS受信、測定処理中の測定タイミングを示す図である。

Claims (12)

  1. 通信装置におけるMBMSデータを受信する方法であって、
    第1の周波数でMBMSデータを受信する工程(602)と、
    測定を行うために第2の周波数に切り替える工程(604)と、
    測定を行う工程(606)と、
    MBMSデータの受信を継続するために前記第1の周波数に切り戻しする工程(608)と、
    前記測定を行う工程を実行中に受信できなかったMBMSデータを復元するために外部符号の復号化を実行する工程(610)とを備えることを特徴とする方法。
  2. 前記外部符号の復号化を実行する工程は、
    前記MBMSデータを逆拡散して内部符号データを復号化する工程(652)と、
    第1の復号器を用いて第1の外部符号データを復号化する工程(654)と、
    冗長検査復号器を用いて第2の外部符号データを復号化する工程(656)と、
    前記外部符号データと前記内部符号データとを組み合わせて、前記測定を行う工程を実行中に受信できなかった前記MBMSデータを復元する工程(612)とを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の復号器はターボ復号器あるいは畳込み復号器であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 通信装置(400,500)であって、
    プロセッサ(402,502)と、
    前記プロセッサに接続されるメモリ(404,406,504,506)とを有し、
    前記メモリは、
    第1の周波数でMBMSデータを受信する命令と、
    測定を行うために第2の周波数に切り替える命令と、
    測定を行う命令と、
    MBMSデータの受信を継続するために前記第1の周波数に切り戻す命令と、
    前記測定の実行中において受信できなかったMBMSデータを復元するために外部符号の復号化命令とを含むことを特徴とする通信装置。
  5. 前記外部符号の復号化命令は、さらに
    前記MBMSデータを逆拡散して内部符号データを復号化する命令と、
    第1の復号器を用いて第1の外部符号データを復号化する命令と、
    冗長検査復号器を用いて第2の外部符号データを復号化する命令と、
    前記外部符号データと前記内部符号データとを組み合わせて、前記測定の実行中に受信できなかった前記MBMSデータを復元する命令とを有することを特徴とする請求項4に記載の通信装置。
  6. 前記第1の復号器はターボ復号器あるいは畳込み復号器であることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  7. ネットワークノードの送信機における方法であって、
    所定の期間においてトランスポートブロック列を受信する工程と、
    前記所定の期間の間に受信したトランスポートブロックごとに冗長検査を付与し、第2の外部符号データを符号化する工程(202)と、
    第1の符号化器で前記符号ブロックを処理して第1の外部符号データを符号化する工程(210)と、
    拡散符号を用いて内部符号データを符号化する工程(214)と、
    前記内部符号データと前記外部符号データとを無線信号に変換して、前記無線信号が内部符号データと外部符号データとを有するトランスポートブロックを含むようにする工程(216)とを有することを特徴とする方法。
  8. 前記第1の符号器は畳込み符号器あるいはターボ符号器であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記所定の期間内のすべてのトランスポートブロックをシリアルに結合する工程をさらに有することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 通信装置(400)であって、
    プロセッサ(402)と、
    前記プロセッサ(402)に接続されるメモリ(404,406)と、
    前記プロセッサ(402)と通信する送信機(410)と、
    前記プロセッサ(402)と通信し、第1の周波数で測定結果を受信する第1の受信機(412a)と、
    前記プロセッサ(402)と通信し、第2の周波数でデータを受信する第2の受信機(412b)とを有することを特徴とする通信装置。
  11. 前記第1の受信機(412a)はGSM互換受信機であることを特徴とする請求項10に記載の通信装置。
  12. 前記第2の受信機(412b)はUMTS互換受信機であることを特徴とする請求項10に記載の通信装置。
JP2006539436A 2003-11-12 2004-11-12 Mbmsにおける周波数間/rat間ハンドオーバ測定のための方法と装置 Expired - Fee Related JP4510026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0303031A SE0303031D0 (sv) 2003-11-12 2003-11-12 Inter-Frequency and inter-rat handover measurements
PCT/SE2004/001656 WO2005048529A1 (en) 2003-11-12 2004-11-12 Method and apparatus for performing inter-frequency and inter-rat handover measurements in mbms

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010055065A Division JP2010183597A (ja) 2003-11-12 2010-03-11 Mbmsにおける周波数間/rat間ハンドオーバ測定のための方法と装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007511166A true JP2007511166A (ja) 2007-04-26
JP2007511166A5 JP2007511166A5 (ja) 2007-11-29
JP4510026B2 JP4510026B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=29729060

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539436A Expired - Fee Related JP4510026B2 (ja) 2003-11-12 2004-11-12 Mbmsにおける周波数間/rat間ハンドオーバ測定のための方法と装置
JP2010055065A Pending JP2010183597A (ja) 2003-11-12 2010-03-11 Mbmsにおける周波数間/rat間ハンドオーバ測定のための方法と装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010055065A Pending JP2010183597A (ja) 2003-11-12 2010-03-11 Mbmsにおける周波数間/rat間ハンドオーバ測定のための方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070030830A1 (ja)
EP (1) EP1683300A1 (ja)
JP (2) JP4510026B2 (ja)
CN (1) CN100446463C (ja)
SE (1) SE0303031D0 (ja)
WO (1) WO2005048529A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539616A (ja) * 2005-04-27 2008-11-13 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 異周波数/異システムの測定方法、その測定性能要求の決定方法、異周波数/異システムセルの識別装置、及び測定結果の報告装置
JP2011515031A (ja) * 2008-01-31 2011-05-12 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Cell_fach状態において不連続受信およびダウンリンクの周波数間および無線アクセス技術間の測定を行うための方法および装置
JP2012191663A (ja) * 2007-07-24 2012-10-04 Nec Corp Drx構成
JP2013506316A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 日本電気株式会社 通信システム
JP2013229875A (ja) * 2008-02-29 2013-11-07 Koninkl Kpn Nv 電気通信ネットワークおよび時間に基づくネットワーク・アクセス方法
US8902763B2 (en) 2007-03-16 2014-12-02 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for high speed downlink packet access link adaptation

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2420248B (en) * 2004-11-10 2007-01-17 Siemens Ag A method of controlling receipt of signals at a terminal of a communications system
JP5236149B2 (ja) * 2005-05-31 2013-07-17 京セラ株式会社 放送装置、無線端末、通信システム
ATE506817T1 (de) * 2005-08-24 2011-05-15 Huawei Tech Co Ltd Messverfahren, verfahren zur bestimmung von messkapazitätsanforderungen und auswahl von dienstzellen und endgerät dafür
JP2007074577A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Ntt Docomo Inc データ伝送システム、通信ノード及びデータ伝送方法
US8942153B2 (en) * 2005-09-30 2015-01-27 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving data using a plurality of carriers
US8229433B2 (en) 2005-10-27 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Inter-frequency handoff
US8068835B2 (en) 2005-10-27 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Tune-away and cross paging systems and methods
US9247467B2 (en) * 2005-10-27 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Resource allocation during tune-away
US8134977B2 (en) 2005-10-27 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Tune-away protocols for wireless systems
CN100442863C (zh) * 2006-01-11 2008-12-10 华为技术有限公司 移动通信系统中多媒体广播方法
US7680215B2 (en) 2006-04-06 2010-03-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for efficient inter radio access technology operation
AU2007252473C1 (en) * 2006-05-23 2010-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication method, mobile station device, base station device, and mobile communication system
US9100930B2 (en) * 2006-09-14 2015-08-04 Innovative Sonic Limited Method of selecting operating frequency for user equipment in a wireless communications system and related apparatus
GB0621598D0 (en) 2006-10-31 2006-12-06 Siemens Ag Transmission method
WO2008063109A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scenario based measurement type selection
US20090023448A1 (en) * 2007-02-21 2009-01-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for inter-system handover
CN101262632B (zh) * 2007-03-05 2012-02-08 中兴通讯股份有限公司 时分双工系统中多媒体广播组播业务的扰码分配方法
CN101267660B (zh) * 2007-03-16 2012-04-04 华为技术有限公司 一种资源调度的方法、装置及用户设备
US8379738B2 (en) 2007-03-16 2013-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to improve performance and enable fast decoding of transmissions with multiple code blocks
CN101299830B (zh) * 2007-04-30 2012-02-08 中兴通讯股份有限公司 Iu接口并行的多媒体广播组播业务会话的更新方法和装置
US20080287127A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Motorola, Inc. Forward access channel measurement occasion scheduling device
US8345638B2 (en) 2007-06-14 2013-01-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of maintaining broadcast service continuity
JP5152876B2 (ja) 2007-06-18 2013-02-27 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線アクセス技術間(inter−radioaccesstechnology)のセル再選択のための方法
KR100978181B1 (ko) * 2007-08-07 2010-08-25 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 무선 링크를 측정하는 방법
US20090191883A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Infineon Technologies Ag Method and device for transmitting data
US8712415B2 (en) 2008-03-20 2014-04-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Timing and cell specific system information handling for handover in evolved UTRA
MY157455A (en) * 2008-06-30 2016-06-15 Interdigital Patent Holdings Method and apparatus for performing a handover in an evolved universal terrestrial radio access network
US9232452B2 (en) * 2008-10-31 2016-01-05 Htc Corporation Method of handling an inter rat handover in wireless communication system and related communication device
CN101873534B (zh) * 2009-04-27 2013-07-31 电信科学技术研究院 多媒体广播和多播业务接收的补偿方法、系统及其装置
US20110064017A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Resource allocation method for mbms in an integrated communication system and a resource allocation controller therefor
WO2011035454A1 (zh) * 2009-09-23 2011-03-31 上海贝尔股份有限公司 在通信系统中提供组播服务的设备和方法
US8964668B2 (en) * 2009-09-25 2015-02-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Evolved allocation retention policy solution
IN2012DN02809A (ja) * 2009-10-01 2015-07-24 Interdigital Patent Holdings
US8743827B2 (en) * 2009-11-06 2014-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Switching method and apparatus in broadband wireless communication system
CN102104834A (zh) * 2009-12-16 2011-06-22 中国移动通信集团公司 一种实现移动终端路况业务的方法、系统和设备
EP2621115B1 (en) * 2010-09-21 2019-03-06 Kyocera Corporation Wireless measurement collection method and wireless terminal
US20120113826A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Heng Zhou Idle Interval Generation in Telecommunication Systems
US9198069B2 (en) 2011-02-09 2015-11-24 Broadcom Corporation Priority measurement rules for channel measurement occasions
EP2698004B1 (en) * 2011-04-13 2018-12-05 HMD global Oy Cell selection depending on mbms capability
US8615227B2 (en) * 2011-12-12 2013-12-24 Broadcom Corporation Enhanced discontinuous mode operation with shared radio frequency resources
US8837433B2 (en) 2011-12-20 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Prioritizing inter-frequency/inter-RAT measurements and eMBMS in LTE
CN105453638B (zh) 2013-08-07 2019-03-22 瑞典爱立信有限公司 针对包括自主封闭订户组csg小区搜索和重选的小区重选过程的对测量时间的要求的配置
US9241366B2 (en) 2014-03-06 2016-01-19 Apple Inc. During warm up operations of a first RAT performing tune away operations for a second RAT
US9999024B2 (en) 2015-01-08 2018-06-12 Qualcomm Incorporated Evolved multimedia broadcast multicast service (eMBMS) streaming loss control in a radio sharing concurrent radio access technology (RAT) capable mobile device
US9641986B2 (en) 2015-04-21 2017-05-02 Qualcomm Incorporated Prioritization of concurrent inter-frequency/inter-RAT measurement and eMBMS service reception

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224053A (ja) * 2000-01-10 2001-08-17 Nokia Mobile Phones Ltd 周波数間ハンドオーバを準備する方法、移動局及びネットワーク構成要素
WO2003017690A2 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and system for utilization of an outer decoder in a broadcast services communication system
JP2003134569A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Yozan Inc デュアルモード端末装置およびセルサーチ方法
JP2003520493A (ja) * 2000-01-14 2003-07-02 ノーテル ネットワークス リミテッド 多重化されたチャネルを介して情報シンボルを送信するための処理方法及び装置、及び、受信のための対応する処理方法及び装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1252911A (zh) * 1997-04-16 2000-05-10 Ntt移动通信网株式会社 码分多址通信方法
CN100389618C (zh) * 1997-04-17 2008-05-21 Ntt移动通信网株式会社 移动通信系统中的基站装置
US6212368B1 (en) * 1998-05-27 2001-04-03 Ericsson Inc. Measurement techniques for diversity and inter-frequency mobile assisted handoff (MAHO)
US6587446B2 (en) * 1999-02-11 2003-07-01 Qualcomm Incorporated Handoff in a wireless communication system
CN1372727A (zh) * 1999-12-22 2002-10-02 皇家菲利浦电子有限公司 具有两个收发信机的移动台以及对其执行的频率间方法
JP2002359875A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Nec Corp 携帯型端末装置
FR2826825B1 (fr) * 2001-06-28 2003-09-26 Cit Alcatel Procede de basculement d'un premier mode de radiocommunication vers un second mode de radiocommunication et terminal mobile multi-mode associe
US6785250B2 (en) * 2001-07-09 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for time-sharing channelization code in a CDMA communication system
US6731936B2 (en) * 2001-08-20 2004-05-04 Qualcomm Incorporated Method and system for a handoff in a broadcast communication system
CA2467485C (en) * 2001-11-17 2008-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal measurement apparatus and method for handover in a mobile communication system
KR100487245B1 (ko) * 2001-11-28 2005-05-03 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서압축 모드에 따른 전송 불능 구간을 최소화하는장치 및 방법
CN100531458C (zh) * 2002-05-13 2009-08-19 三星电子株式会社 执行无线接入技术间测量的方法
CN100379312C (zh) * 2002-08-27 2008-04-02 高通股份有限公司 空闲模式小区的重新获取和重新选择
ATE336871T1 (de) * 2002-11-05 2006-09-15 Lucent Technologies Inc Verfahren und telekommunikationssteuerung zur bereitstellung von messberichtkriterien an eine mobilstation
US7058407B2 (en) * 2003-05-12 2006-06-06 Motorola, Inc. Adapting a diversity transmission mode in a wireless communication system
US7917163B2 (en) * 2003-08-27 2011-03-29 Qualcomm, Incorporated Intra-frequency searching in the presence of frequency gaps

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224053A (ja) * 2000-01-10 2001-08-17 Nokia Mobile Phones Ltd 周波数間ハンドオーバを準備する方法、移動局及びネットワーク構成要素
JP2003520493A (ja) * 2000-01-14 2003-07-02 ノーテル ネットワークス リミテッド 多重化されたチャネルを介して情報シンボルを送信するための処理方法及び装置、及び、受信のための対応する処理方法及び装置
WO2003017690A2 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and system for utilization of an outer decoder in a broadcast services communication system
JP2005525712A (ja) * 2001-08-20 2005-08-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド ブロードキャストサービス通信システムにおいて外部デコーダの利用をするための方法およびシステム
JP2003134569A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Yozan Inc デュアルモード端末装置およびセルサーチ方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539616A (ja) * 2005-04-27 2008-11-13 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 異周波数/異システムの測定方法、その測定性能要求の決定方法、異周波数/異システムセルの識別装置、及び測定結果の報告装置
US8902763B2 (en) 2007-03-16 2014-12-02 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for high speed downlink packet access link adaptation
US9237469B2 (en) 2007-03-16 2016-01-12 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for high speed downlink packet access link adaptation
JP2012191663A (ja) * 2007-07-24 2012-10-04 Nec Corp Drx構成
US8583131B2 (en) 2007-07-24 2013-11-12 Nec Corporation DRX configuration
JP2011515031A (ja) * 2008-01-31 2011-05-12 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Cell_fach状態において不連続受信およびダウンリンクの周波数間および無線アクセス技術間の測定を行うための方法および装置
US8400934B2 (en) 2008-01-31 2013-03-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing discontinuous reception and downlink inter-frequency and inter-radio access technology measurements in cell—fach state
US9801077B2 (en) 2008-01-31 2017-10-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing discontinuous reception and downlink inter-frequency and inter-radio access technology measurements in CELL—FACH state
US10560852B2 (en) 2008-01-31 2020-02-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing discontinuous reception and downlink inter-frequency and inter-radio access technology measurements in CELL_FACH state
JP2013229875A (ja) * 2008-02-29 2013-11-07 Koninkl Kpn Nv 電気通信ネットワークおよび時間に基づくネットワーク・アクセス方法
JP2013506316A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 日本電気株式会社 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4510026B2 (ja) 2010-07-21
CN1879349A (zh) 2006-12-13
WO2005048529A1 (en) 2005-05-26
US20070030830A1 (en) 2007-02-08
JP2010183597A (ja) 2010-08-19
EP1683300A1 (en) 2006-07-26
SE0303031D0 (sv) 2003-11-12
CN100446463C (zh) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510026B2 (ja) Mbmsにおける周波数間/rat間ハンドオーバ測定のための方法と装置
KR100595644B1 (ko) 이동통신 시스템에서 점대다 서비스를 위한 통지 지시자 수신방법
KR100891778B1 (ko) 이동 통신 네트워크의 멀티캐스트 및 브로드캐스트 서비스를 제공하는 방법
EP1501328B1 (en) Apparatus and method for transmitting / receiving MBMS control information in a mobile communication system
EP2154794B1 (en) Method for transmitting control signal for MBMS data in wireless mobile communication system
US9374695B2 (en) Mobile communications system, base station, and mobile terminal for distributing emergency messages
US8165166B2 (en) Discontinuous reception operation for constant data rate service
US20070264992A1 (en) Radio resource control
KR100700314B1 (ko) 효율적인 채널 할당 방법 및 장치
KR100932485B1 (ko) 방송 및/또는 멀티캐스트 서비스를 제공하는 방법
US8107389B2 (en) Conditional procedure handling in a wireless communication system
KR20060115257A (ko) 무선채널의 송신전력 정보 송수신 방법 및 그를 이용한점대다 멀티미디어 서비스 제공 방법
ZA200606843B (en) Transmission of control information in wireless communication system
KR20080086852A (ko) 무선통신시스템에서 무선리소스제어 프로세스의 데이터전송효율을 향상시키는 방법 및 장치
JP4382819B2 (ja) 無線通信システムにおけるデータ伝送方法、基地局、加入者局および無線通信システム
KR20060016292A (ko) 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스를 제공하는이동통신시스템에서 무선 자원 연결 요청메시지를효율적으로 전송하는 방법
KR20040026153A (ko) 무선통신의 공유채널을 통한 멀티캐스트 서비스 제공 방법및 장치
KR100952679B1 (ko) 이동 통신 시스템에서의 셀 방송 서비스 메시지 전송 방법및 그것을 이용한 이동 통신 시스템, 및 그 인터페이스프로토콜 구조
KR100905074B1 (ko) 페이징 반복을 효율적으로 수행하는 방법 및 시스템
KR20040040723A (ko) 무선통신 시스템의 채널코드 제어정보 통신방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees