JP2007506837A - ジカルボン酸エステル内部供与体を有する自己制限性触媒組成物及びプロピレン重合方法 - Google Patents

ジカルボン酸エステル内部供与体を有する自己制限性触媒組成物及びプロピレン重合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007506837A
JP2007506837A JP2006527997A JP2006527997A JP2007506837A JP 2007506837 A JP2007506837 A JP 2007506837A JP 2006527997 A JP2006527997 A JP 2006527997A JP 2006527997 A JP2006527997 A JP 2006527997A JP 2007506837 A JP2007506837 A JP 2007506837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
sca
catalyst composition
polymerization
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006527997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5248774B2 (ja
Inventor
イー.,ジュニア キャンベル,リチャード
チェン,リンフェン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2007506837A publication Critical patent/JP2007506837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5248774B2 publication Critical patent/JP5248774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/642Component covered by group C08F4/64 with an organo-aluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

1種又はそれ以上の遷移金属化合物及び1種又はそれ以上の芳香族ジカルボン酸のエステル内部電子供与体を含む1種又はそれ以上のチーグラー−ナッタプロ触媒組成物、1種又はそれ以上のアルミニウム含有共触媒並びに2種又はそれ以上の異なった選択率制御剤の混合物を含む、プロピレンの重合用の触媒組成物であって、前記SCA混合物が、1〜99%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及び99〜1%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物を含む触媒組成物。

Description

本件は、2003年9月23日出願の米国仮特許出願第60/505,314号の利益を請求する。
本発明は、注意深く選択された選択率制御剤(selectivity control agent)の混合物の使用により、重合活性及び反応器プロセス連続性に関する改良された制御を有する、プロピレンの重合に於いて使用する立体選択的チーグラー−ナッタ触媒組成物に関する。チーグラー−ナッタプロピレン重合触媒組成物は、当該技術分野でよく知られている。典型的には、これらの組成物には、遷移金属化合物、特に内部電子供与体(internal electron donor)と組合せた混合チタン、マグネシウム及びハロゲン化物含有化合物(プロ触媒(procatalyst)という);共触媒、通常有機アルミニウム化合物並びに選択率制御剤(SCA)が含まれる。このようなチーグラー−ナッタ触媒組成物の例は、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15、特許文献16、特許文献17、特許文献18、特許文献19、特許文献20、特許文献21、特許文献22、特許文献23、特許文献24、特許文献25、特許文献26、特許文献27、特許文献28、特許文献29、特許文献30、特許文献31及び特許文献32に示されている。
主としてプロピレン又はプロピレンとエチレンとの混合物の重合用に設計された触媒組成物には、一般的に、ポリマー特性、特にポリマー主鎖のタクチシティ(tacticity)又は立体規則性に影響を与える選択率制御剤が含有されている。タクチシティ、特にポリプロピレンのイソタクチシティのレベルの一つの指標として、キシレン又はタクチックポリマーの非溶媒である類似の液体中に可溶性であるこのようなポリマーの量が、しばしば使用される。キシレン中に可溶性であるポリマーの量は、キシレン可溶物含有量又はXSとして参照される。タクチシティ制御に加えて、得られるポリマーの分子量分布(MWD)、メルトフロー(MF)及びその他の特性も、同様にSCAの使用によって影響を受ける。温度の関数としての触媒組成物の活性が、SCAの選択によって影響を受け得ることが観察された。しかしながら、しばしば、一つのポリマー特性に関して望ましい制御を与えるSCAは、追加の特性又は特徴に関して有効でないか又は有害である。逆に、1種のプロ触媒との組合せで有効であるSCAは、異なったプロ触媒と組合せて使用するとき有効でないかもしれない。
触媒活性の温度依存性に関して、安息香酸エチルによって例示される芳香族モノカルボン酸のエステルを含有するチーグラー−ナッタプロ触媒組成物との組合せで、ある種の芳香族カルボン酸エステル、特にp−エトキシ安息香酸エチル(PEEB)の使用は、温度に関して固有的に自己消滅性(self-extinguishing)触媒組成物になることが知られている。即ち、このような組成物は、適度に高い重合温度、特に約80〜130℃の温度で、低い活性である。このような組成物を使用すると、より少ない反応器汚染又はシート形成が観察され、そして上昇した温度での増加した重合速度に起因する暴走反応が、大きく排除される。都合の悪いことに、PEEBによって例示される芳香族カルボン酸エステルを使用するこのような触媒組成物は、より低い総重合活性を有し、そして比較的低いイソタクチシティ及び増加したオリゴマー含有量を有するポリマーの製造(これらの全ては、一般的に望ましくない結果となる)になる傾向がある。興味深いことに、PEEBと内部電子供与体として芳香族ジカルボン酸のジアルキルエステル、例えば、フタル酸ジイソブチル(DIBP)を含有するプロ触媒との組合せは、一般的に、劣った重合活性及び低いイソタクチシティ(高いXS)を有するポリプロピレンポリマーの製造になる。
反対に、ジシクロペンチルジメトキシシラン(DCPDMS)、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン(MChDMS)及びn−プロピルトリメトキシシラン(NPTMS)によって例示されるアルコキシシランSCAは、一般的に、内部電子供与体としての芳香族ジカルボン酸のジアルキルエステル、例えばDIBPと組合せて使用するとき、改良された物理的特性を有するイソタクチックポリマーを形成する。しかしながら、都合の悪いことに、これらの触媒組成物は、一般的に自己消滅性ではなく、それによって、ポリマー粒子を、凝集塊を形成するようにする温度偏位を制御することが困難であるために、重合工程制御問題、特に、シート形成及び大きいポリマーチャンクの形成になる。例えば、SCAとしてのDCPDMSと共に、内部電子供与体としてDIBPを含有する典型的な触媒組成物の重合活性は、一般的に、特に67〜100℃の温度で、重合温度が上昇するとき増加する。
ポリマー特性を調節するためにSCAの混合物を使用することは公知である。混合したSCA、特にシラン又はアルコキシシランSCAの混合物を使用する触媒組成物の先行技術開示の例には、特許文献33、特許文献34、特許文献35、特許文献36、特許文献37、特許文献38、特許文献39、特許文献40、特許文献41、特許文献42、特許文献43、特許文献44、特許文献45、特許文献46、特許文献47、特許文献48、特許文献49、特許文献50、特許文献51及び特許文献52が含まれる。シランとモノカルボン酸エステル内部電子供与体又は他のSCAとの混合物を一般的に示す文献には、特許文献32、特許文献35、特許文献53及び特許文献54が含まれる。
米国特許第4,107,413号明細書 米国特許第4,115,319号明細書 米国特許第4,220,554号明細書 米国特許第4,294,721号明細書 米国特許第4,330,649号明細書 米国特許第4,439,540号明細書 米国特許第4,442,276号明細書 米国特許第4,460,701号明細書 米国特許第4,472,521号明細書 米国特許第4,540,679号明細書 米国特許第4,547,476号明細書 米国特許第4,548,915号明細書 米国特許第4,562,173号明細書 米国特許第4,728,705号明細書 米国特許第4,816,433号明細書 米国特許第4,829,037号明細書 米国特許第4,927,797号明細書 米国特許第4,990,479号明細書 米国特許第5,028,671号明細書 米国特許第5,034,361号明細書 米国特許第5,066,737号明細書 米国特許第5,066,738号明細書 米国特許第5,077,357号明細書 米国特許第5,082,907号明細書 米国特許第5,106,806号明細書 米国特許第5,146,028号明細書 米国特許第5,151,399号明細書 米国特許第5,153,158号明細書 米国特許第5,229,342号明細書 米国特許第5,247,031号明細書 米国特許第5,247,032号明細書 米国特許第5,432,244号明細書 米国特許第5,100,981号明細書 米国特許第5,192,732号明細書 米国特許第5,414,063号明細書 米国特許第5,652,303号明細書 米国特許第5,844,046号明細書 米国特許第5,849,654号明細書 米国特許第5,869,418号明細書 米国特許第6,066,702号明細書 米国特許第6,087,459号明細書 米国特許第6,096,844号明細書 米国特許第6,111,039号明細書 米国特許第6,127,303号明細書 米国特許第6,133,385号明細書 米国特許第6,147,024号明細書 米国特許第6,184,328号明細書 米国特許第6,303,698号明細書 米国特許第6,337,377号明細書 国際特許出願公開第WO95/21203号明細書 国際特許出願公開第WO99/20663号明細書 国際特許出願公開第WO99/58585号明細書 特開昭61/203,105号公報 欧州特許出願公開第490,451号明細書
前記の開示によってもたらされる進歩にもかかわらず、オレフィンの重合のための、芳香族ジカルボン酸エステル内部電子供与体含有チーグラー−ナッタ触媒組成物であって、ポリマー特性に関してアルコキシシランSCA含有触媒組成物の利点を保有するが、追加的に改良された温度/活性特性を有する触媒組成物を提供するための、当該技術分野に於けるニーズが存在する。温度の関数として触媒活性に関して固有的に自己消滅性であり、それによって、減少したポリマー凝集塊形成及び改良された重合工程制御に至る、このような組成物が特に望まれる。
本発明は、プロピレン又はプロピレンと1種若しくはそれ以上の共重合性コモノマーとの混合物の重合用の触媒組成物であって、前記触媒組成物が、1種又はそれ以上の遷移金属化合物及び1種又はそれ以上の芳香族ジカルボン酸のエステル内部電子供与体を含む1種又はそれ以上のチーグラー−ナッタプロ触媒組成物、1種又はそれ以上のアルミニウム含有共触媒並びに2種又はそれ以上の異なった選択率制御剤のSCA混合物を含み、前記SCA混合物が、1〜99モル%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及び99〜1モル%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物からなり、前記化合物及び量が、
T2(混合物) AT2(Si)
──────── < ───────
T1(混合物) AT1(Si)
(式中、AT2(混合物)及びAT1(混合物)は、それぞれ、温度T2及びT1で、SCA混合物を使用する標準化された触媒活性であり、AT2(Si)及びAT1(Si)は、それぞれ、温度T2及びT1で、アルコキシシランSCA化合物のみを使用する標準化された触媒活性であり、T1は標準の重合温度、好ましくは50〜85℃、更に好ましくは60〜75℃、最も好ましくは67℃であり、そしてT2は、多分、非標準重合条件下での重合の間に遭遇するT1よりも高い重合温度、好ましくは85〜130℃、更に好ましくは90〜120℃、最も好ましくは100℃の温度である)
であるように選択される触媒組成物を提供する。
本発明は、また、前記SCAの混合物からなる上記のチーグラー−ナッタ触媒組成物を使用する重合条件下での、プロピレン又はプロピレンと1種若しくはそれ以上の共重合性コモノマーとの混合物の重合方法を提供する。更に特に、この方法は、プロピレン又はプロピレンと1種若しくはそれ以上の共重合性コモノマーとの混合物を、重合条件下で40〜130℃、好ましくは45〜120℃、更に好ましくは50〜100℃の温度で、1種又はそれ以上の遷移金属化合物及び1種又はそれ以上の芳香族ジカルボン酸のエステル内部電子供与体を含む1種又はそれ以上のチーグラー−ナッタプロ触媒組成物、1種又はそれ以上のアルミニウム含有共触媒並びに2種又はそれ以上の異なった選択率制御剤のSCA混合物からなり、前記SCA混合物が、1〜99モル%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及び99〜1モル%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物からなり、前記化合物及び量が、
T2(混合物) AT2(Si)
──────── < ───────
T1(混合物) AT1(Si)
(式中、AT2(混合物)及びAT1(混合物)は、それぞれ、温度T2及びT1で、SCA混合物を使用する標準化された触媒活性であり、AT2(Si)及びAT1(Si)は、それぞれ、温度T2及びT1で、アルコキシシランSCA化合物のみを使用する標準化された触媒活性であり、T1は、標準の重合温度、好ましくは50〜85℃、更に好ましくは60〜75℃、最も好ましくは67℃であり、そしてT2は、多分、非標準重合条件下での重合の間に遭遇するT1よりも高い重合温度、好ましくは85〜130℃、更に好ましくは90〜120℃、最も好ましくは100℃の温度である)
であるように選択される触媒組成物と接触させることを含んでなる。
非常に望ましくは、この重合は、ポリマー生成物中に実質的なポリマー凝集塊が形成されず、そして反応器表面のシート形成又は汚染が減少する、好ましくは排除されるような、温度及びSCA含有量の条件下で実施される。
選択率制御剤として広範囲の化合物が一般的に知られているが、特別の触媒組成物は、それが特に適合性である特定の化合物又は化合物の群を有するであろう。本発明は、混合アルコキシド金属化合物のハロゲン化によって形成されたチーグラー−ナッタプロ触媒組成物で特に有用である、プロピレン又はプロピレンと1種若しくはそれ以上の共重合性コモノマーとの混合物の重合用の触媒組成物を提供する。本発明者らの発見の結果として、混合SCAの前記の運転範囲内で、芳香族ジカルボン酸エステル内部電子供与体と組合せてアルコキシシランを使用することの有利性が、重合触媒の自己消滅特性を同時に改良しながら、大きく保持され得ることが、予想外に見出された。成分の上記の範囲の外では、この都合のよい結果は観察されない。
本明細書中に出てくる用語「含む(又は含んでなる)(comprising)」及びその派生形は、同じものが本明細書中に開示されていても又は開示されていなくても、任意の追加の成分、工程又は手順の存在を排除することを意図しない。如何なる疑念も回避するために、用語「含む(又は含んでなる)」の使用によって本明細書中で特許請求された全ての組成物には、反対に記載されていない限り、任意の追加の添加物、補助物又は化合物が含有されていてよい。反対に、本明細書中に出てくる「から本質的になる(consisting essentially of)」は、操作性のために必須でないものを除いて、任意の続く列挙の範囲から、任意の他の成分、工程又は手順を排除する。使用されている場合、用語「のみからなる(consisting of)」は、特に明記されていない又は挙げられていない任意の成分、工程又は手順を排除する。用語「又は」は、他の方法で記載されていない場合、個別に及び任意の組合せで、列挙された員を指す。用語「不活性」は、物質又は置換基が、本明細書中に開示された任意の所望の反応又は結果を実質的に妨害しないことを意味する。
反対に記載されていない又は当該技術分野で一般的でない限り、本明細書中に使用された全ての部及び%は、重量基準である。用語「(ポリ)アルキル置換」は、任意的に1つより多いアルキル置換基を意味する。用語「混合物」は、SCAに関して使用するとき、重合の少なくとも一部の間の同時の、2種又はそれ以上のSCA成分の使用を意味する。個々のSCAは、反応器に別々に添加するか又は予備混合しそして所望の混合物の形で反応器に添加することができる。更に、プロ触媒を含む重合混合物の他の成分を、反応器に添加する前に、混合物のSCA並びに/又はプロ触媒、共触媒及び任意に予備重合させたモノマーの一部の1種又はそれ以上と組合せることができる。
本発明の利点は、上昇した反応器温度、特に85〜130℃、好ましくは100〜120℃の反応器温度で、触媒組成物の重合活性を実質的に低下させながら、メルトフロー、分子量分布及び/又はキシレン可溶物含有量、特にMFによって例示される望ましいポリマー特性が大きく保有されるように、アルコキシシラン化合物の限定された利用性の範囲内で運転することによって得られる。
本発明に於いて使用するための、上昇した温度での重合活性の標準化手段として、触媒活性は、温度に起因する異なったモノマー濃度を補償するように調節される。例えば、液相(スラリー又は溶液)重合条件を使用する場合、上昇した温度での反応混合物中の減少したプロピレン溶解度のための補正係数が含まれる。即ち、触媒活性は、より低い温度、特に67℃標準に対して比較した、減少した溶解度のために「標準化」される。温度T℃での「標準化」活性又はAは、必要な場合、濃度補正係数[P(67)]/[P(T)](式中、[P(67)]は、67℃でのプロピレン濃度であり、そして[P(T)]は、関連温度でのプロピレン濃度である)を掛けた、T℃での測定された活性(ポリマー重量/プロ触媒重量)として定義される。活性は、また、試験する種々のSCA及びSCA混合物について当量モル比(SCA/プロ触媒中の遷移金属及びAl/SCA)の使用に基づくことが理解される。補正係数は、重合活性が、使用する条件下でプロピレン濃度と共に直線的に増加すると仮定する。補正係数は、使用する溶媒又は希釈剤の関数である。例えば、一般的なC6〜C10脂肪族炭化水素混合物(エクソンモービル・ケミカル社(ExxonMobil Chemical Company)から入手可能なイソパル(Isopar)(登録商標)E)について85℃、100℃、115℃、130℃及び145℃での経験的に誘導されるプロピレン補正係数は、それぞれ1.42、1.93、2.39、2.98及び3.70である。気相重合条件下で、モノマー溶解度は通常係数ではなく、そして活性は一般的に温度差について補正されない。即ち、活性と標準化活性とは同じものである。
本発明は、実施の際に、如何なる特別の重合条件の使用にも限定されないことが理解されるべきである。実際に、本発明は、反応温度の制御及びポリマー凝集の防止が、気相重合に於いて同様に特に重要である、気相重合条件下で使用するとき、特に有利である。
本発明に於けるSCAの混合物中に使用するための適当なアルコキシシランは、一般式:SiRm(OR′)4-m(I)(式中、Rは、それぞれ存在する場合独立に、水素又は任意に1個若しくはそれ以上の、1種若しくはそれ以上の第14族、第15族、第16族若しくは第17族ヘテロ原子を含有する置換基で置換されたヒドロカルビル若しくはアミノ基であり、前記Rは水素及びハロゲンを数えなくて20個以下の原子を含有し、R′はC1〜C20アルキル基であり、そしてmは、0、1、2又は3である)を有する化合物である。好ましくは、RはC6〜C12アリール、アルカリール若しくはアラルキル、C3〜C12シクロアルキル、C3〜C12枝分かれしたアルキル又はC3〜C12環式アミノ基であり、R′はC1〜C4アルキルであり、そしてmは1又は2である。本発明に於いて使用するアルコキシシラン選択率制御剤の例には、ジシクロペンチルジメトキシシラン、ジ−tert−ブチルジメトキシシラン、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン、エチルシクロヘキシルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、ジ−n−プロピルジメトキシシラン、ジイソブチルジメトキシシラン、ジ−n−ブチルジメトキシシラン、イソブチルイソプロピルジメトキシシラン、シクロペンチルトリメトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、シクロペンチルピロリジノジメトキシシラン、ビス(ピロリジノ)ジメトキシシラン及びビス(ペルヒドロイソキノリノ)ジメトキシシランが含まれる。好ましいアルコキシシランは、ジシクロペンチルジメトキシシラン、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン及びn−プロピルトリメトキシシランである。
芳香族モノカルボン酸の適当なエステルには、合計で炭素数7〜100の、芳香族モノカルボン酸のC1〜C10アルキル又はシクロアルキルエステルが含まれる。これらの適当な置換誘導体には、芳香族環(群)又はエステル基の両方で、1個又はそれ以上の、1種又はそれ以上の第14族、第15族、第16族又は第17族ヘテロ原子を含有する置換基で置換された化合物が含まれる。このような置換基の例には、(ポリ)アルキルエーテル、シクロアルキルエーテル、アリールエーテル、アラルキルエーテル、アルキルチオエーテル、アリールチオエーテル、ジアルキルアミン、ジアリールアミン、ジアラルキルアミン及びトリアルキルシラン基が含まれる。安息香酸のC1〜C20ヒドロカルビルエステル(但し、ヒドロカルビル基は、置換されていないか又は1種若しくはそれ以上の第14族、第15族、第16族若しくは第17族ヘテロ原子含有置換基で置換されている)及びそれらのC1〜C20(ポリ)ヒドロカルビルエーテル誘導体が好ましく、安息香酸C1〜C4アルキル及びそれらのC1〜C4環アルキル化誘導体が更に好ましく、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、p−メトキシ安息香酸メチル、p−エトキシ安息香酸メチル、p−メトキシ安息香酸エチル及びp−エトキシ安息香酸エチルが特に好ましく、安息香酸エチル又はp−エトキシ安息香酸エチルが最も特に好ましい。
SCA成分の特に好ましい組合せは、p−エトキシ安息香酸エチルとジシクロペンチルジメトキシシラン、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン及びn−プロピルトリメトキシシランからなる群から選択されたアルコキシシランとの混合物である。
本発明に従った好ましいSCA混合物は、50〜99モル%、更に好ましくは80〜99モル%、最も好ましくは90〜99モル%、最も非常に好ましくは95〜99モル%の、1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はそれらの置換誘導体と、50〜1モル%、更に好ましくは20〜1モル%、最も好ましくは10〜1モル%、最も非常に好ましくは5〜1モル%の、1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物からなるものである。成分の上記の範囲に無関係に、上昇した温度での標準化重合活性を、67℃で得ることができるものよりも小さく、そしてアルコキシシランを単独で、同じ全SCAモル量で使用する場合に得ることができるものよりも小さくすべきであることが、当業者によって理解されるべきである。
遷移金属のモル数基準の、本発明に於いて使用されるSCA混合物の全モル量は、望ましくは1〜500、更に望ましくは5〜100、最も好ましくは10〜50である。
本発明に於いて使用するためのチーグラー−ナッタプロ触媒は、遷移金属化合物、例えば、チタン、ジルコニウム、クロム若しくはバナジウムの、ヒドロカルビルオキシド、ヒドロカルビル、ハロゲン化物又はこれらの混合物及び第2族金属化合物、特にハロゲン化マグネシウムから誘導された固体錯体からなる。好ましい前駆体は、ハロゲン化マグネシウム化合物上に担持されたハロゲン化チタンの混合物を含む。
従来のチーグラー−ナッタ遷移金属化合物含有プロ触媒の何れも、本発明に於いて使用することができる。従来のチーグラー−ナッタ触媒のプロ触媒成分には、好ましくは、前記の第2族金属化合物と組合せて、一般式TrXx(式中、Trは遷移金属であり、Xはハロゲン又はC1〜C10のヒドロカルボキシル若しくはヒドロカルビル基であり、そしてxは、化合物中のこのようなX基の数である)の遷移金属化合物が含有されている。好ましくは、Trは、第4族、第5族又は第6族金属、更に好ましくは第4族金属、最も好ましくはチタンである。好ましくは、Xは、塩化物、臭化物、C1〜C4アルコキシド若しくはフェノキシド又はこれらの混合物であり、更に好ましくは塩化物である。
チーグラー−ナッタプロ触媒を形成するために使用することができる適当な遷移金属化合物の例示例は、TiCl4、ZrCl4、TiBr4、Ti(OC253Cl、Zr(OC253Cl、Ti(OC253Br、Ti(OC372Cl2、Ti(OC652Cl2、Zr(OC252Cl2及びTi(OC25)Cl3である。このような遷移金属化合物の混合物を、同様に使用することができる。少なくとも1個の遷移金属が存在する限り、遷移金属化合物の数への限定は存在しない。好ましい遷移金属化合物はチタン化合物である。
適当な第2族金属化合物の例には、ハロゲン化マグネシウム、ジアルコキシマグネシウム、アルコキシマグネシウムハライド、マグネシウムオキシハライド、ジアルキルマグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及びマグネシウムのカルボン酸塩が含まれる。最も好ましい第2族金属化合物は、二塩化マグネシウムである。
非常に望ましくは、本発明に於いて使用されるプロ触媒は、マグネシウムから誘導される。例には、無水塩化マグネシウム、塩化マグネシウム付加物、マグネシウムジアルコキシド若しくはアリールオキシド又はカルボキシル化マグネシウムジアルコキシド若しくはアリールオキシドが含まれる。好ましい化合物は、マグネシウムジ(C1〜C4)アルコキシド、特にジエトキシマグネシウムである。追加的に、プロ触媒は、望ましくはチタン単位からなる。チタン単位の適当な源泉には、チタンアルコキシド、チタンアリールオキシド及び/又はチタンハライドが含まれる。プロ触媒を製造するために使用される好ましい化合物は、1種又はそれ以上のマグネシウムジ(C1〜C4)アルコキシド、マグネシウムジハライド、マグネシウムアルコキシハライド又はこれらの混合物及び1種又はそれ以上のチタンテトラ(C1〜C4)アルコキシド、チタンテトラハライド、チタン(C1〜C4)アルコキシハライド又はこれらの混合物からなる。
本発明のプロ触媒を製造するために使用される前駆体化合物の種々の製造方法は、当該技術分野で公知である。これらの方法は、特許文献20、特許文献24、特許文献27、特許文献29、特許文献25、特許文献26、特許文献21、特許文献23、特許文献7、特許文献10、特許文献11、特許文献8、特許文献15、特許文献16、特許文献17、特許文献18、特許文献22、特許文献19、特許文献28、特許文献30、特許文献31その他に記載されている。好ましい方法に於いて、この製造には、前記の混合マグネシウム化合物、チタン化合物又はこれらの混合物の塩素化が含まれ、そして「クリッピング剤(clipping agent)」として参照される、固体/固体メタセシスにより特定の組成物を形成又は可溶化する際に助けになる、1種又はそれ以上の化合物の使用が含まれてよい。適当なクリッピング剤の例には、ホウ酸トリアルキル、特にホウ酸トリエチル、フェノール性化合物、特にクレゾール及びシランが含まれる。
本発明に於いて使用するための好ましい前駆体は、式MgdTi(OReef(式中、Reは、炭素数1〜14の脂肪族若しくは芳香族炭化水素基又はCOR′(式中、R′は、炭素数1〜14の脂肪族又は芳香族炭化水素基である)であり、それぞれのORe基は、同じか又は異なっており、Xは、独立に、塩素、臭素又はヨウ素であり、dは、0.5〜5、好ましくは2〜4、最も好ましくは3であり、eは、2〜12、好ましくは6〜10、最も好ましくは8であり、そしてfは、1〜10、好ましくは1〜3、最も好ましくは2である)の、混合マグネシウム/チタン化合物である。この前駆体は、理想的には、それらの製造に於いて使用された反応混合物からのアルコールの除去による、制御された沈殿によって製造される。特に望ましい反応媒体は、芳香族液体、特に塩素化芳香族化合物、最も好ましくはクロロベンゼンと、アルカノール、特にエタノール及び無機塩素化剤との混合物からなる。適当な無機塩素化剤には、ケイ素、アルミニウム及びチタンの塩素誘導体、特に四塩化チタン又は三塩化チタン、最も特に四塩化チタンが含まれる。塩素化に於いて使用された溶液からのアルカノールの除去は、特に望ましい形態及び表面積を有する、固体前駆体の沈殿になる。更に、得られる前駆体は、特に均一な粒子サイズであり、得られるプロ触媒の粒子崩壊及び分解に対して耐性である。
前駆体は、次に、無機ハロゲン化物化合物、好ましくはハロゲン化チタン化合物との更なる反応(ハロゲン化)及び内部電子供与体の導入によって、固体プロ触媒に転換される。前もって前駆体の中に十分な量で含有されていない場合、電子供与体を、ハロゲン化の前、間又は後に、別に添加することができる。この手順は、任意に追加の添加物又は補助剤の存在下で1回又はそれ以上繰り返すことができ、そして最終固体生成物を脂肪族溶媒で洗浄することができる。固体プロ触媒を製造、回収及び貯蔵する任意の方法が、本発明に於いて使用するために適している。
前駆体のハロゲン化のための一つの適当な方法は、前駆体を、上昇した温度で、任意に炭化水素希釈剤又はハロ炭化水素希釈剤の存在下で、四価のハロゲン化チタンと反応させることによるものである。好ましい四価のハロゲン化チタンは、四塩化チタンである。オレフィン重合プロ触媒の製造に於いて使用される任意の炭化水素又はハロ炭化水素溶媒には、好ましくは、12個以下の炭素原子、更に好ましくは9個以下の炭素原子が含有される。代表的炭化水素には、ペンタン、オクタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、アルキルベンゼン及びデカヒドロナフタレンが含まれる。代表的脂肪族ハロ炭化水素には、塩化メチレン、臭化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジブロモエタン、1,1,2−トリクロロエタン、トリクロロシクロヘキサン、ジクロロフルオロメタン及びテトラクロロオクタンが含まれる。代表的芳香族ハロ炭化水素には、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、ジクロロベンゼン及びクロロトルエンが含まれる。脂肪族ハロ炭化水素の中で、少なくとも2個の塩化物置換基を含有する化合物が好ましく、四塩化炭素及び1,1,2−トリクロロエタンが最も好ましい。芳香族ハロ炭化水素の中で、クロロベンゼン及びo−クロロトルエンが特に好ましい。
本発明に於いて使用することができる適当なチーグラー−ナッタプロ触媒は、特許文献17、特許文献15及び米国特許第4,839,321号明細書に開示されている。これらの特許に於いて、プロ触媒は、(i)常温で液体である芳香族炭化水素中に、ジアルコキシマグネシウムを懸濁させる工程、(ii)このジアルコキシマグネシウムをハロゲン化チタンと接触させる工程及び更に(iii)得られる組成物を、ハロゲン化チタンと第2回接触させ、そしてこのジアルコキシマグネシウムを、ときには(ii)に於けるハロゲン化チタンによる処理の間の或る点で、芳香族ジカルボン酸のジエステルと接触させる工程によって得られる固体触媒成分からなるとして記載されている。
タクチシティ制御及び触媒クリスタリットサイジングを与えるために、本発明の触媒組成物中に使用するための内部電子供与体は、芳香族ジカルボン酸エステル又はその(ポリ)アルキルエーテル誘導体、特にフタル酸のC1〜C4ジアルキルエステル又はそのC1〜C4(ポリ)アルキルエーテル誘導体である。
このチーグラー−ナッタ遷移金属触媒には、また、所望により不活性担体物質が含有されていてよい。この担体は、遷移金属化合物の触媒性能を不利に変えない不活性固体でなくてはならない。例には、金属酸化物、例えばアルミナ及び半金属酸化物、例えばシリカが含まれる。
本発明に従って前記のチーグラー−ナッタ触媒と共に使用するための共触媒には、有機アルミニウム化合物、例えば、それぞれのアルキル基又はアルコキシド基中に1〜20個、好ましくは1〜6個の炭素原子を含有する、トリアルキルアルミニウム化合物、水素化ジアルキルアルミニウム化合物、二水素化アルキルアルミニウム化合物、ハロゲン化ジアルキルアルミニウム化合物、二ハロゲン化アルキルアルミニウム化合物、ジアルキルアルミニウムアルコキシド化合物及びアルキルアルミニウムジアルコキシド化合物が含まれる。好ましい共触媒は、C1〜C4トリアルキルアルミニウム化合物、特にトリエチルアルミニウム(TEA)である。使用される共触媒の量は、広い限界内で変化させることができるが、一般的に、プロ触媒中の遷移金属化合物1モル当たり、1〜100モルの量で使用される。
本発明に従った重合方法を実施する一つの適当な方法は、下記の工程:即ち、
a)チーグラー−ナッタ触媒組成物を重合反応器に供給する工程、
b)有機アルミニウム共触媒化合物を重合反応器に供給する工程、
c)前記の必要条件に適合するSCAの混合物を重合反応器に供給する工程、
d)1種又はそれ以上の重合性モノマーを反応器に供給する工程及び
e)反応器からポリマー生成物を引き出す工程
を、任意の順序で若しくは任意の組合せで又は個々の工程の下位組合せで実施することを含む。
運転の別の適当な方法に於いて、1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体を、反応器内の重合活性を制御する手段として間欠的に、反応器に添加することができる。運転のこの方法に於いて、アルコキシシランSCAのみを使用して普通に運転することができ、そしてポリマー凝集塊の形成を助成する条件又は暴走反応に遭遇するとき、特に重合温度が80℃を超えるとき、更に詳しくは100℃を超えるとき、本発明の混合SCAを、1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体を、ポリマー凝集、シート形成若しくは汚染を減少するために又は他の方法で重合を安定化するために十分な時間、反応器内容物に添加することによって、その場で(in situ)形成させることができる。
運転の別の適当な方法に於いて、プロ触媒を、アルミニウム化合物共触媒の存在下で、1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体(第一SCA成分)で処理することができる。得られる組成物を、使用する前に貯蔵しそして輸送することができ又は任意に追加量の1種又はそれ以上のモノカルボン酸エステル(群)と組合せて、同じものを1種又はそれ以上のアルコキシシラン(第二SCA成分)と組合せることによって、本発明に従った重合反応に直接使用することができる。この態様に於いて、トリアルキルアルミニウムが好ましい共触媒である。使用するとき、これは、追加的に1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及びアルミニウムアルキル化合物からなるプロ触媒になり、そして触媒組成物は、任意に追加量の1種若しくはそれ以上のモノカルボン酸エステル(群)及び/又は1種若しくはそれ以上の共触媒と組合せて、同じものを1種又はそれ以上のアルコキシシランと組合せることによって製造される。
運転の別の適当な方法に於いて、プロ触媒を、任意的にアルミニウム共触媒化合物の存在下で、アルコキシシランSCA成分で処理することができる。得られる組成物は、使用する前に貯蔵し、そして輸送することができ又は本発明に従った重合反応に直接使用することができ、ここで、アルキルエステルSCA成分のみを別に添加するか又は任意的に追加量の1種若しくはそれ以上のアルコキシシラン(群)と組合せて添加する。同様にこの態様に於いて、トリアルキルアルミニウムが好ましい共触媒である。
本発明の触媒組成物は、予備重合工程(それによって、触媒を共触媒及び選択率制御剤混合物又はその個々の成分と接触させた後、少量のモノマーを触媒と接触させる)を含有するものを含む、殆ど全ての商業的公知の重合方法で使用することができる。次いで、得られる予備活性化触媒流を、重合反応ゾーンの中に導入し、そして重合すべきモノマーの残量及び任意的にSCA成分の1種又はそれ以上と接触させる。使用するとき、これは、追加的に1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物及びアルミニウムアルキル化合物を含むプロ触媒になり、そして触媒組成物は、任意に追加量の1種若しくはそれ以上のアルコキシシラン化合物及び/又は1種若しくはそれ以上の共触媒と組合せて、同じものを、1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体と組合せることによって製造される。適切には、重合は、40〜130℃、更に好ましくは50〜100℃の温度で実施される。上記の温度は、反応器壁で測定した反応混合物の平均温度である。反応器の分離した領域は、上記の限界を超える局在化した温度になるかもしれない。
本発明が特に適合している好ましい重合方法には、1個又はそれ以上の反応器内で運転される、気相、スラリー及び塊状重合方法が含まれる。適当な気相重合方法には、添加した不活性低沸点化合物を含む気体成分が、熱除去の目的のために、液体形にある反応器の中に注入される、凝縮モード及び超凝縮モードの使用が含まれる。複数個の反応器を使用するとき、これらは直列で運転すること、即ち、第一反応器からの排出物を第二反応器に装入し、そして追加のモノマー又は異なったモノマーを添加して、重合を続けることが望ましい。追加の触媒又は触媒成分(即ち、プロ触媒又は共触媒)、同様に追加量のSCA混合物、他のSCA混合物又は現在のSCA混合物を構成する個々のSCAを添加することができる。非常に望ましくは、SCAの混合物を、直列の第一反応器にのみ添加する。
更に好ましくは、本発明の方法は2個の反応器内で実施され、その場合、2種のオレフィン、最も好ましくはプロピレンとエチレンとが接触して、コポリマーを製造する。このような一つの方法に於いて、ポリプロピレンを第一反応器内で製造し、そしてエチレンとプロピレンとのコポリマーを、第二反応器内で、第一反応器内で製造されたポリプロピレンの存在下に製造する。使用する重合技術に関係なく、反応器に添加する前に、使用すべきSCA及び触媒組成物の混合物又は少なくともそのプロ触媒成分を、他の重合成分、特にモノマーの不存在下で接触させることができることを理解されたい。好ましい態様に於いて、重合方法は溶液重合である。
下記の態様は、特許請求の範囲のための特別の可能なこととして示す。
1.プロピレン又はプロピレンと1種若しくはそれ以上の共重合性コモノマーとの混合物の重合用の触媒組成物であって、前記触媒組成物が、1種又はそれ以上の遷移金属化合物及び1種又はそれ以上の芳香族ジカルボン酸のエステル内部電子供与体を含む1種又はそれ以上のチーグラー−ナッタプロ触媒組成物、1種又はそれ以上のアルミニウム含有共触媒並びに2種又はそれ以上の異なった選択率制御剤のSCA混合物からなり、前記SCA混合物が、1〜99モル%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及び99〜1モル%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物を含み、前記化合物及び量が、
T2(混合物) AT2(Si)
──────── < ───────
T1(混合物) AT1(Si)
(式中、AT2(混合物)及びAT1(混合物)は、それぞれ、温度T2及びT1で、SCA混合物を使用する標準化された触媒活性であり、AT2(Si)及びAT1(Si)は、それぞれ、温度T2及びT1で、アルコキシシランSCA化合物のみを使用する標準化された触媒活性であり、T1は、50〜85℃の標準の重合温度であり、そしてT2は、85〜130℃の、多分、非標準重合条件下での重合の間に遭遇するT1よりも高い重合温度である)
であるように選択される触媒組成物。
2.使用する選択率制御剤の全量が遷移金属基準で1〜500のモル比を与えるように制限される態様1に記載の触媒組成物。
3.SCA混合物が80〜99%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のアルキルエステル又はこれらの置換誘導体及び20〜1%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物を含む態様1に記載の触媒組成物。
4.SCA混合物が、90〜99%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及び10〜1%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物を含む態様3に記載の触媒組成物。
5.アルコキシシランがジシクロペンチルジメトキシシラン、ジ−tert−ブチルジメトキシシラン、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン、エチルシクロヘキシルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、ジ−n−プロピルジメトキシシラン、ジイソブチルジメトキシシラン、ジ−n−ブチルジメトキシシラン、イソブチルイソプロピルジメトキシシラン、シクロペンチルトリメトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、シクロペンチルピロリジノジメトキシシラン、ビス(ピロリジノ)ジメトキシシラン及びビス(ペルヒドロイソキノリノ)ジメトキシシランからなる群から選択され、そして1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸のエステル又はこれらの置換誘導体が安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、p−メトキシ安息香酸メチル、p−エトキシ安息香酸メチル、p−メトキシ安息香酸エチル及びp−エトキシ安息香酸エチルからなる群から選択される態様1に記載の触媒組成物。
6.選択率制御剤がp−エトキシ安息香酸エチルと、ジシクロペンチルジメトキシシラン、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン及びn−プロピルトリメトキシシランからなる群から選択されたアルコキシシランとの混合物である態様1〜6のいずれか1項に記載の触媒組成物。
7.プロピレン又はプロピレンと1種若しくはそれ以上の共重合性コモノマーとの混合物を、重合条件下で40〜130℃の温度で、1種又はそれ以上の遷移金属化合物及び1種又はそれ以上の芳香族ジカルボン酸のエステル内部電子供与体を含む1種又はそれ以上のチーグラー−ナッタプロ触媒組成物、1種又はそれ以上のアルミニウム含有共触媒並びに2種又はそれ以上の異なった選択率制御剤のSCA混合物を含み、前記SCA混合物が、1〜99モル%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及び99〜1モル%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物を含み、前記化合物及び量が、
T2(混合物) AT2(Si)
──────── < ───────
T1(混合物) AT1(Si)
(式中、AT2(混合物)及びAT1(混合物)は、それぞれ、温度T2及びT1で、SCA混合物を使用する標準化された触媒活性であり、AT2(Si)及びAT1(Si)は、それぞれ、温度T2及びT1で、アルコキシシランSCA化合物のみを使用する標準化された触媒活性であり、T1は50〜85℃の標準の重合温度であり、そしてT2は85〜130℃の、多分、非標準重合条件下での重合の間に遭遇するT1よりも高い重合温度である)
であるように選択される触媒組成物と接触させることを含んでなる重合方法。
8.プロ触媒が追加的に1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及びアルミニウムアルキル化合物を含み、そして触媒組成物が任意的に追加量の1種若しくはそれ以上のモノカルボン酸エステル(群)及び/又は1種若しくはそれ以上の共触媒と組合せて、同じものを1種又はそれ以上のアルコキシシランと組合せることによって製造される態様7に記載の方法。
9.気相重合方法である態様7に記載の方法。
10.直列で運転する1個より多い反応器内で実施する態様7〜9のいずれか1項に記載の方法。
本発明を、本発明の限定として見なすべきではない以下の実施例によって更に例示する。反対に記載するか又は当該技術分野で一般的でない限り、全ての部及び%は重量基準である。用語「混合アルカン」は、商業的に得られるC6〜C9脂肪族炭化水素の混合物である、エクソンケミカルス社(Exxon Chemicals Inc.)から入手可能なイソパルE(登録商標)を指す。
例1
チタン含有チーグラー−ナッタ触媒組成物を使用して、ポリプロピレンホモポリマーを製造する。この触媒組成物は、TiCl4/モノクロロベンゼン(MCB、19L/前駆体Kg)の50/50(体積/体積)混合物中に、(実質的に特許文献23に従って製造した)式Mg3Ti(OC258Cl2に相当する前駆体を含むマグネシウムジエトキシド及びチタンエトキシド/クロリドとフタル酸ジイソブチル(0.2L/前駆体Kg)との混合物をスラリー化することによって製造したプロ触媒化合物を含有している。この混合物を113℃で60分間加熱した後、これを濾過する。得られる湿った塊を50/50TiCl4/MCB混合物(19L/前駆体Kg)中に、113℃で30分間スラリー化し、そして濾過し、この工程をもう一度繰り返す。得られる固体をイソペンタンで洗浄し、次いで温窒素を流しながら乾燥させる。得られる2.6%のTiを含有するプロ触媒を粉砕し、そして重合に使用する前に篩い分けする。
プロピレン重合を、48セル自動化連結マルチ反応器(シミックス・テクノロジーズ社(Symyx Technologies, Inc.)から入手でき、米国特許第6,306,658号明細書に実質的に従って運転する)内で実施した。使用した反応器条件は、70kPa(10psig)のH2、0.7MPa(100psig)の全反応器圧力を得るように重合の間に連続的に供給したプロピレン、110μLの、混合アルカン中のトリエチルアルミニウム(TEA)の0.20M溶液(500/1のAl/Tiモル比を得るように計算した)、4515μLの混合アルカン、132μLの、混合アルカン中のSCA混合物の0.01M溶液(30/1のSCA/Ti比を得るように計算した)続く500μLの混合アルカン及び275μLのプロ触媒のトルエン溶液の初期装入量、続く500μLの混合アルカンである。重合は、3600秒の終わりに又は初期装入量の約150%のプリセットプロピレン流量限界を検知した際に、CO2の添加により終了させる。重合が完結して、反応器を環境圧力まで排気し、ポリマーを含有するガラスバイアルを取り出し、そしてロータリーエバポレーター内で25℃で16時間脱揮発する(devolatilized)。ポリマー収量は、重合及び脱揮発(devolatilization)の前後のバイアルの重量からの差によって決定する。
試験したSCA混合物には、ジシクロペンチルジメトキシシラン(DCPDMS)/PEEB、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン(MChDMS)/PEEB、MChDMS/安息香酸エチル(EB)及びn−プロピルトリメトキシシラン(NPTMS)/PEEBが含有されている。種々のSCA組合せ、量及び温度についての標準化活性(A)を、表Iに記載する。標準化活性の67℃での活性に対する比、A/A67も、温度が上昇したときの相対活性に於ける変化を示すために記載する。全ての結果は、運転24(1回の重合に基づく)を除いて、2〜4回の個々の重合の平均である。
Figure 2007506837
表Iの結果を参照することによってわかるように、本発明に従ったSCAのある種の混合物を使用することによって、シランSCA化合物単独の使用に比較して又はより低い重合温度での同じSCA混合物の使用に比較して、減少した重合活性(標準化した)を、上昇した重合温度で得ることができる。この減少は、シランSCA単独の使用により得ることができるものよりも実質的に低い又は67℃で同じSCA混合物で得ることができる活性よりも実質的に低い標準化活性レベルを得ることができるように、使用するシラン及び第二SCAの量を調節することによって制御することができる。これらの例示した組成物は、自己消滅性重合特性を有する。従って、このようなSCA混合物を使用することによって、反応の制御されない加速並びに凝集塊形成及び反応器のシート形成又は汚染に至る、ポリマー粒子の軟化又は溶融を減少又は回避することができる。

Claims (10)

  1. プロピレン又はプロピレンと1種若しくはそれ以上の共重合性コモノマーとの混合物の重合用の触媒組成物であって、前記触媒組成物が、1種又はそれ以上の遷移金属化合物及び1種又はそれ以上の芳香族ジカルボン酸のエステル内部電子供与体を含む1種又はそれ以上のチーグラー−ナッタプロ触媒組成物、1種又はそれ以上のアルミニウム含有共触媒並びに2種又はそれ以上の異なった選択率制御剤のSCA混合物を含み、前記SCA混合物が、1〜99モル%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及び99〜1モル%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物を含んで、前記化合物及び量が、
    T2(混合物) AT2(Si)
    ──────── < ───────
    T1(混合物) AT1(Si)
    (式中、AT2(混合物)及びAT1(混合物)は、それぞれ、温度T2及びT1で、SCA混合物を使用する標準化された触媒活性であり、AT2(Si)及びAT1(Si)は、それぞれ、温度T2及びT1で、アルコキシシランSCA化合物のみを使用する標準化された触媒活性であり、T1は50〜85℃の標準の重合温度であり、そしてT2は85〜130℃の、多分、非標準重合条件下での重合の間に遭遇するT1よりも高い重合温度である)
    であるように選択される触媒組成物。
  2. 使用する選択率制御剤の全量が遷移金属基準で1〜500のモル比を与えるように制限される請求項1に記載の触媒組成物。
  3. SCA混合物が、80〜99%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のアルキルエステル又はこれらの置換誘導体及び20〜1%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物を含む請求項1に記載の触媒組成物。
  4. SCA混合物が、90〜99%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及び10〜1%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物を含む請求項3に記載の触媒組成物。
  5. アルコキシシランがジシクロペンチルジメトキシシラン、ジ−tert−ブチルジメトキシシラン、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン、エチルシクロヘキシルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、ジ−n−プロピルジメトキシシラン、ジイソブチルジメトキシシラン、ジ−n−ブチルジメトキシシラン、イソブチルイソプロピルジメトキシシラン、シクロペンチルトリメトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、シクロペンチルピロリジノジメトキシシラン、ビス(ピロリジノ)ジメトキシシラン及びビス(ペルヒドロイソキノリノ)ジメトキシシランからなる群から選択され、そして1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸のエステル又はこれらの置換誘導体が安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、p−メトキシ安息香酸メチル、p−エトキシ安息香酸メチル、p−メトキシ安息香酸エチル及びp−エトキシ安息香酸エチルからなる群から選択される請求項1に記載の触媒組成物。
  6. 選択率制御剤がp−エトキシ安息香酸エチルと、ジシクロペンチルジメトキシシラン、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン及びn−プロピルトリメトキシシランからなる群から選択されたアルコキシシランとの混合物である請求項1〜5のいずれか1項に記載の触媒組成物。
  7. プロピレン又はプロピレンと1種若しくはそれ以上の共重合性コモノマーとの混合物を、重合条件下で40〜130℃の温度で、1種又はそれ以上の遷移金属化合物及び1種又はそれ以上の芳香族ジカルボン酸のエステル内部電子供与体を含む1種又はそれ以上のチーグラー−ナッタプロ触媒組成物、1種又はそれ以上のアルミニウム含有共触媒並びに2種又はそれ以上の異なった選択率制御剤のSCA混合物を含み、前記SCA混合物が、1〜99モル%の1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及び99〜1モル%の1種又はそれ以上のアルコキシシラン化合物を含み、前記化合物及び量が、
    T2(混合物) AT2(Si)
    ──────── < ───────
    T1(混合物) AT1(Si)
    (式中、AT2(混合物)及びAT1(混合物)は、それぞれ、温度T2及びT1で、SCA混合物を使用する標準化された触媒活性であり、AT2(Si)及びAT1(Si)は、それぞれ、温度T2及びT1で、アルコキシシランSCA化合物のみを使用する標準化された触媒活性であり、T1は50〜85℃の標準の重合温度であり、そしてT2は85〜130℃の、多分、非標準重合条件下での重合の間に遭遇するT1よりも高い重合温度である)
    であるように選択される触媒組成物と接触させることを含んでなる重合方法。
  8. プロ触媒が、追加的に、1種若しくはそれ以上の芳香族モノカルボン酸の1種若しくはそれ以上のエステル又はこれらの置換誘導体及びアルミニウムアルキル化合物を含み、そして触媒組成物が、任意的に追加量の1種若しくはそれ以上のモノカルボン酸エステル(群)及び/又は1種若しくはそれ以上の共触媒と組合せて、同じものを1種又はそれ以上のアルコキシシランと組合せることによって製造される請求項7に記載の方法。
  9. 気相重合方法である請求項7に記載の方法。
  10. 直列で運転する1個より多い反応器内で実施する請求項7〜9のいずれか1項に記載の方法。
JP2006527997A 2003-09-23 2004-08-18 ジカルボン酸エステル内部供与体を有する自己制限性触媒組成物及びプロピレン重合方法 Expired - Fee Related JP5248774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50531403P 2003-09-23 2003-09-23
US60/505,314 2003-09-23
PCT/US2004/026642 WO2005035595A1 (en) 2003-09-23 2004-08-18 Self limiting catalyst composition with dicarboxylic acid ester internal donor and propylene polymerization process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007506837A true JP2007506837A (ja) 2007-03-22
JP5248774B2 JP5248774B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=34434880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527997A Expired - Fee Related JP5248774B2 (ja) 2003-09-23 2004-08-18 ジカルボン酸エステル内部供与体を有する自己制限性触媒組成物及びプロピレン重合方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7381779B2 (ja)
EP (1) EP1668044B1 (ja)
JP (1) JP5248774B2 (ja)
KR (1) KR101109270B1 (ja)
CN (1) CN1856512B (ja)
AR (1) AR045801A1 (ja)
EG (1) EG24474A (ja)
MY (1) MY142371A (ja)
RU (1) RU2345094C2 (ja)
WO (1) WO2005035595A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505984A (ja) * 2003-09-23 2007-03-15 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション モノカルボン酸エステル内部供与体を有する自己消滅性触媒組成物及びプロピレン重合方法
JP2011508013A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 二座内部供与体を有する自己制限性触媒組成物
JP2012500319A (ja) * 2008-08-21 2012-01-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 混合された選択性制御剤を含む触媒組成物及び該触媒組成物を使用する重合方法
US10647788B2 (en) 2007-08-24 2020-05-12 W. R. Grace & Co-.Conn. Self-limiting catalyst system with controlled aluminum to SCA ratio and method

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009116056A2 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Reliance Industries Limited Propylene polymerization catalyst system
EP2283048B1 (en) * 2008-05-21 2016-03-02 Reliance Industries Limited A catalyst system for polymerization of olefins
MX2011005543A (es) * 2008-11-25 2011-06-17 Union Carbide Chem Plastic Composicion de procatalizador con multiple donador interno teniendo silil ester y metodo.
US8088872B2 (en) * 2008-11-25 2012-01-03 Dow Global Technologies Llc Procatalyst composition including silyl ester internal donor and method
CA2802449A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Dow Global Technologies Llc Self limiting catalyst composition for ethylene polymerization
WO2013148669A1 (en) 2012-03-26 2013-10-03 Freeslate, Inc. Parallel reactor systems and methods for preparing materials
US20160002372A1 (en) 2013-02-19 2016-01-07 Reliance Industries Limited Magnesium Dichloride Supported Titanium Catalyst Composition for Polyolefin Polymerization
ES2671929T3 (es) 2013-04-30 2018-06-11 Unchained Labs Métodos de muestreo de recipientes no atmosféricos en un sistema de reactor paralelo
CN105980422B (zh) 2013-08-19 2019-05-21 陶氏环球技术有限责任公司 用于在使用自限性试剂的聚合工艺中生产乙烯类聚合物的方法
CN105849141B (zh) 2013-10-29 2020-10-16 格雷斯公司 适用于管道的丙烯乙烯无规共聚物
PL3074435T3 (pl) * 2013-11-27 2022-01-24 W.R. Grace & Co. - Conn. Cząstki prokatalizatora i proces polimeryzacji kopolimerów udarowych
RU2692246C1 (ru) 2017-06-15 2019-06-24 Индийская Нефтяная Корпорация Лимитэд Внешний донор для полимеризации олефинов
CN109096417A (zh) * 2017-06-21 2018-12-28 中国石油化工股份有限公司 一种用于烯烃聚合的催化剂和烯烃聚合方法
WO2019094216A1 (en) 2017-11-13 2019-05-16 W.R. Grace & Co.-Conn. Catalyst components for propylene polymerization

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0490451A2 (en) * 1990-12-12 1992-06-17 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for the production of polypropylene
JPH05202132A (ja) * 1991-11-29 1993-08-10 Tosoh Corp ポリプロピレンの製造方法
JPH05202103A (ja) * 1991-09-24 1993-08-10 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp 重合反応の減速或は停止方法
JPH05320282A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Tosoh Corp プロピレン−エチレンブロック共重合体の製造方法
JPH06298831A (ja) * 1993-03-30 1994-10-25 Eastman Chem Co ポリプロピレンの製造方法
JP2000264918A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Targor Gmbh C2〜c8−アルク−1−エンの重合法
JP2002060450A (ja) * 2000-08-24 2002-02-26 Japan Polychem Corp プロピレン−エチレンブロック共重合体の製造方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5077357A (en) 1990-10-22 1991-12-31 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst
US5082907A (en) 1990-10-18 1992-01-21 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst
US5066737A (en) * 1990-10-22 1991-11-19 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst
US5151399A (en) 1990-10-18 1992-09-29 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst
US5106806A (en) 1990-10-18 1992-04-21 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst
US4107413A (en) * 1971-06-25 1978-08-15 Montedison S.P.A. Process for the stereoregular polymerization of alpha olefins
IT1042711B (it) * 1975-09-19 1980-01-30 Montedison Spa Compnenti di catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
GB1603724A (en) * 1977-05-25 1981-11-25 Montedison Spa Components and catalysts for the polymerisation of alpha-olefins
IT1114822B (it) * 1977-07-04 1986-01-27 Montedison Spa Componenti di catalizzatori per la polimerizzazione delle alfa-olefine
JPS56811A (en) * 1979-06-18 1981-01-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of olefin polymer or copolymer
US4442276A (en) 1982-02-12 1984-04-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for polymerizing or copolymerizing olefins
JPS5991107A (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 Toho Titanium Co Ltd オレフイン類重合用触媒成分の製造方法
US4472521A (en) * 1982-12-20 1984-09-18 Stauffer Chemical Company Supported catalyst for polymerization of olefins
JPS6023404A (ja) 1983-07-20 1985-02-06 Toho Titanium Co Ltd オレフィン類重合用触媒成分
CN1009100B (zh) * 1983-10-25 1990-08-08 国际壳牌研究有限公司 丙烯连续聚合的方法
US4540679A (en) * 1984-03-23 1985-09-10 Amoco Corporation Magnesium hydrocarbyl carbonate supports
US4548915A (en) * 1984-04-10 1985-10-22 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst composition
JPS6155104A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Toho Titanium Co Ltd オレフィン類重合用触媒成分
JPS61203105A (ja) 1985-03-06 1986-09-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd α−オレフインの重合方法
JPH06104693B2 (ja) 1986-01-06 1994-12-21 東邦チタニウム株式会社 オレフイン類重合用触媒
US4728705A (en) * 1986-02-28 1988-03-01 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst composition
US4829037A (en) 1986-05-06 1989-05-09 Toho Titanium Co., Ltd. Catalyst for polymerization of olefins
JP2514015B2 (ja) 1987-01-07 1996-07-10 東邦チタニウム株式会社 オレフイン類重合用固体触媒成分
CA1310955C (en) 1987-03-13 1992-12-01 Mamoru Kioka Process for polymerization of olefins and polymerization catalyst
US5066738A (en) * 1987-04-09 1991-11-19 Fina Technology, Inc. Polymerization of olefins with an improved catalyst system using a new electron donor
US4927797A (en) 1987-04-09 1990-05-22 Fina Technology, Inc. Catalyst system for the polymerization of olefins
US4882380A (en) * 1987-07-07 1989-11-21 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Process for the production of impact polypropylene copolymers
CN1028026C (zh) * 1988-05-12 1995-03-29 联合碳化公司 无规共聚物的制备方法
DE3819577A1 (de) * 1988-06-09 1989-12-14 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines polypropylens
ES2052004T5 (es) 1988-06-17 2002-05-16 Mitsui Chemicals Inc Procedimiento de preparacion de poliolefinas y catalizador de polimerizacion.
US5247031A (en) 1988-09-13 1993-09-21 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin polymerization catalyst component, process for production thereof, olefin polymerization catalyst, and process for polymerizing olefins
CA2011188C (en) * 1989-03-02 2000-01-18 Naoshi Ishimaru Process for polymerizing olefins and catalyst for polymerizing olefins
US5247032A (en) * 1989-12-29 1993-09-21 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Solid catalyst components for olefin polymerization and processes for the polymerization of olefin using same
JP2940684B2 (ja) * 1989-12-29 1999-08-25 三井化学株式会社 オレフィン重合用固体状触媒成分およびこの触媒成分を用いたオレフィンの重合方法
US5034361A (en) 1990-05-24 1991-07-23 Shell Oil Company Catalyst precursor production
US5146028A (en) * 1990-10-18 1992-09-08 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst and process of polymerization
US5229342A (en) 1990-10-18 1993-07-20 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst
FR2669639A1 (fr) * 1990-11-27 1992-05-29 Atochem Cocatalyseur de polymerisation du propylene a base de silane et de monoether.
TW300235B (ja) * 1992-12-04 1997-03-11 Mitsui Petroleum Chemicals Ind
EP1038888B1 (en) * 1993-12-07 2004-10-13 Sumitomo Chemical Company, Limited A polypropylene for use in the production of a biaxially oriented film and biaxially oriented film obtained therefrom by stretching
CA2182717A1 (en) * 1994-02-04 1995-08-10 Nemesio Delgado Miro Dual donor catalyst system for the polymerization of olefins
US6133385A (en) * 1994-04-06 2000-10-17 Fina Technology, Inc. Catalyst systems for improved stereoselectivity and broader molecular weight distribution in polymerization of olefins
US6184328B1 (en) * 1994-09-07 2001-02-06 Showa Denko Kabushiki Kaisha Propylene-based polymer, method for its production, composition thereof, catalyst component for polymerization, and method for its production
US5869418A (en) * 1994-05-31 1999-02-09 Borealis Holding A/S Stereospecific catalyst system for polymerization of olefins
EP0717053B1 (en) * 1994-11-25 2001-03-14 Japan Polyolefins Co., Ltd. Catalyst for olefin polymerization and process for producing polyolefin using the same
US5849655A (en) * 1996-12-20 1998-12-15 Fina Technology, Inc. Polyolefin catalyst for polymerization of propylene and a method of making and using thereof
KR100334167B1 (ko) * 1997-05-08 2002-11-22 삼성종합화학주식회사 알파-올레핀중합방법
DE69820642T2 (de) * 1997-09-04 2004-09-30 Chisso Corp. Propylencopolymer und verfahren zu dessen herstellung
WO1999020663A2 (en) 1997-10-17 1999-04-29 Exxon Chemical Patents Inc. High impact, flexural moduli polymeric materials formed using sequential donors
CN1138794C (zh) 1998-05-14 2004-02-18 埃克森美孚化学专利公司 采用电子供体混合物形成的聚合物材料
US6087459A (en) * 1998-05-14 2000-07-11 Exxon Chemical Patents Inc. Polymeric materials formed using blends of electron donors
US6306658B1 (en) 1998-08-13 2001-10-23 Symyx Technologies Parallel reactor with internal sensing
US6825146B2 (en) * 2001-05-29 2004-11-30 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Olefin polymerization catalyst compositions and method of preparation
EP1401884A1 (en) * 2001-05-29 2004-03-31 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Olefin polymerization catalyst compositions and method of preperation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0490451A2 (en) * 1990-12-12 1992-06-17 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for the production of polypropylene
JPH05202103A (ja) * 1991-09-24 1993-08-10 Union Carbide Chem & Plast Technol Corp 重合反応の減速或は停止方法
JPH05202132A (ja) * 1991-11-29 1993-08-10 Tosoh Corp ポリプロピレンの製造方法
JPH05320282A (ja) * 1992-05-27 1993-12-03 Tosoh Corp プロピレン−エチレンブロック共重合体の製造方法
JPH06298831A (ja) * 1993-03-30 1994-10-25 Eastman Chem Co ポリプロピレンの製造方法
JP2000264918A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Targor Gmbh C2〜c8−アルク−1−エンの重合法
JP2002060450A (ja) * 2000-08-24 2002-02-26 Japan Polychem Corp プロピレン−エチレンブロック共重合体の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505984A (ja) * 2003-09-23 2007-03-15 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション モノカルボン酸エステル内部供与体を有する自己消滅性触媒組成物及びプロピレン重合方法
US10207238B2 (en) 2007-08-24 2019-02-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalyst composition with mixed selectivity control agent and method
US10322394B2 (en) 2007-08-24 2019-06-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalyst composition with mixed selectivity control agent and method
US10647788B2 (en) 2007-08-24 2020-05-12 W. R. Grace & Co-.Conn. Self-limiting catalyst system with controlled aluminum to SCA ratio and method
US10926234B2 (en) 2007-08-24 2021-02-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalyst composition with mixed selectivity control agent and method
JP2011508013A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 二座内部供与体を有する自己制限性触媒組成物
JP2012500319A (ja) * 2008-08-21 2012-01-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 混合された選択性制御剤を含む触媒組成物及び該触媒組成物を使用する重合方法
JP2016084484A (ja) * 2008-08-21 2016-05-19 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 高メルトフローレートを有する高剛性のプロピレン系ポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
EG24474A (en) 2009-08-03
KR101109270B1 (ko) 2012-01-30
RU2006113604A (ru) 2006-08-27
KR20060126941A (ko) 2006-12-11
WO2005035595A1 (en) 2005-04-21
CN1856512A (zh) 2006-11-01
MY142371A (en) 2010-11-30
RU2345094C2 (ru) 2009-01-27
AR045801A1 (es) 2005-11-16
US7381779B2 (en) 2008-06-03
US20070032375A1 (en) 2007-02-08
EP1668044A1 (en) 2006-06-14
JP5248774B2 (ja) 2013-07-31
EP1668044B1 (en) 2014-05-07
CN1856512B (zh) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576281B2 (ja) 制御されたアルミニウム対sca比を有する自己制御触媒系および方法
EP1668046B1 (en) Self limiting catalyst composition and propylene polymerization process
JP5248774B2 (ja) ジカルボン酸エステル内部供与体を有する自己制限性触媒組成物及びプロピレン重合方法
JP2011184701A (ja) モノカルボン酸エステル内部供与体を有する自己消滅性触媒組成物及びプロピレン重合方法
KR102267271B1 (ko) 프로필렌 충격 공중합체의 제조 및 생성물
KR101109345B1 (ko) 모노카르복실산 에스테르 내부 공여체를 갖는 촉매 조성물및 프로필렌 중합 방법
US20060223956A1 (en) Catalyst composition with mixed sca and propylene polymerization process
US7521512B2 (en) Catalyst composition and polymerization process using mixture of silane electron donors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees