JP2007506697A - コート錠 - Google Patents

コート錠 Download PDF

Info

Publication number
JP2007506697A
JP2007506697A JP2006527353A JP2006527353A JP2007506697A JP 2007506697 A JP2007506697 A JP 2007506697A JP 2006527353 A JP2006527353 A JP 2006527353A JP 2006527353 A JP2006527353 A JP 2006527353A JP 2007506697 A JP2007506697 A JP 2007506697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
film
tablet
diclofenac
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006527353A
Other languages
English (en)
Inventor
ロー,イザベル
マルツアーノ,ジヨバンナ
Original Assignee
ノバルテイス・コンシユーマー・ヘルス・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0322371A external-priority patent/GB0322371D0/en
Priority claimed from GB0325604A external-priority patent/GB0325604D0/en
Application filed by ノバルテイス・コンシユーマー・ヘルス・エス・アー filed Critical ノバルテイス・コンシユーマー・ヘルス・エス・アー
Publication of JP2007506697A publication Critical patent/JP2007506697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、薬剤として活性な物質のジクロフェナクを含むコート錠に関する。前記錠剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを主成分とするきわめて有益で特別なコーティングを特徴とする。

Description

本発明は、薬剤として活性な物質のジクロフェナクを含み、きわめて有益で特別なコーティングを特徴とするコート錠に関する。
ジクロフェナクは、広く用いられている非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)であり、本明細書では「ジクロフェナク」という用語は、ジクロフェナク(遊離酸)及び薬剤として許容されるその塩、例えば、ジクロフェナクナトリウム、ジクロフェナクカリウム又はジクロフェナクエポラミンを含むと理解される。ジクロフェナクKが特に好ましい。
コーティングされたジクロフェナク錠剤は当分野で公知である。前記コーティングの一般的な目的は、活性物質を含む錠剤コア(tablet core)を主に水分、酸素及び光から保護し、錠剤の安定性、すなわち品質保持期間を延長することである。コーティングは、錠剤をえん下しやすくするためにも使用される。
ジクロフェナク錠剤のフィルムコーティングの主成分を形成するのに特に適したポリマーはヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)である。これは成膜効果を与えるのに理想的であり、有効な防湿層も設け、一般にガス透過性を低下させる。ジクロフェナクK 12.5mgを含む対応するフィルムコート錠は当分野で公知である。前記フィルムコート錠は、まずHPMC、ポリエチレングリコール400、ポリソルベート80及び(白色化色素として)二酸化チタンからなる白色コーティングプレミックスで錠剤コアをコーティングすることによって製造される。こうして得られたコーティングされた錠剤コアは、次いで、HPMC、ポリエチレングリコール400及びマルトデキストリンからなる透明コーティングプレミックスを用いた第2のコーティング段階に供される。前記第2のコーティングは、錠剤に仕上げを施し、きちんとした外観を錠剤に付与するのに必要である。
前記フィルムコートジクロフェナクK錠剤のマイナス面は以下のとおりである。2つのコーティング段階を実施しなければならないので、コーティングプロセスは一般に実施がかなり困難である。また、錠剤はいわゆるカプレットの形をしており、この形状は一般にコーティングがより困難であることが知られている。これは、コーティングプロセスが非常に長く、表面に隆起又は傷(picking)のあるフィルムコート錠を防止又は除外する厳格な品質管理が必要であることを意味する。さらに、前記2層コート錠の食味は、特定のコーティング組成物のためにあまり快適なものではない。
したがって、本発明の目的は、前記欠点を回避し、HPMCを主成分とするフィルムコーティングを有するジクロフェナク錠剤を提供することである。この錠剤は、より簡単なプロセスによってより短いプロセス時間内に製造することができ、本質的に無味である。
したがって、本発明は、
(a)ジクロフェナク又は薬剤として許容されるその塩を含む錠剤コアと、
(b)HPMC、ステアリン酸及び微結晶セルロースを含むコーティング
を含むフィルムコート錠に関する。
製薬技術の分野においては、「コーティング」、例えばコーティング(b)は錠剤コア(a)の表面を完全に覆い、すなわちコーティング(b)は錠剤コア(a)を完全に包んでいる。
フィルムコート錠は単一のコーティング(b)を有することが好ましい。
フィルムコート錠は、上記又は下記(a)と(b)から本質的になることがより好ましい。錠剤コア(a)に関して、このことは、好ましくは、ジクロフェナク又は薬剤として許容されるその塩が、唯一存在する薬剤として活性な物質であることを意味する。
コーティング(b)はさらに白色化色素として二酸化チタンを含むことが好ましい。
錠剤コア(a)においては、ジクロフェナクは一般に10から100mg、好ましくは10から50mgの量で存在する。本発明のコーティングは、ジクロフェナクKを含む錠剤コアを包むのに特に有用である。特に、ジクロフェナクK 12.5mgが使用される。
錠剤コア(a)は微結晶セルロースを含むことが好ましい。錠剤コア(a)とコーティング(b)の両方の組成物中に微結晶セルロースを含めることによって、コアとコーティング層の相溶性が良くなる。一般に、微結晶セルロースは、錠剤コア組成物の2から15%、好ましくは5から10%(w/w)の量で存在する。
一般に、錠剤コア(a)は当分野で周知の成分で構成され、それ自体公知の方法で製造される。
ジクロフェナクK 12.5mgを含むフィルムコート錠
コア組成物
Figure 2007506697
コーティング組成物
合計質量6.0mg/錠剤に対してHPMC 60から70%、ステアリン酸8から12%、微結晶セルロース5から15%及び二酸化チタン(例えば、「Sepifilm LP 770 White」、Seppic社)10から20%の混合物が使用される。
錠剤コアはそれ自体公知の方法、例えばコア組成物の微粉成分の顆粒化及び錠剤化によって製造される。錠剤コアは、コーターを用いてそれ自体公知の方法によってコーティングされる。
比較例1
ジクロフェナクK 12.5mgを含むフィルムコート錠
コア組成物
Figure 2007506697
コーティング組成物1
合計質量8.0mg/錠剤に対してHPMC約60%、Macrogol 400(=ポリエチレングリコール400)約8%、ポリソルベート80[=ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレアート]約1%及び二酸化チタン(例えば、Opadry(登録商標)「White coating premix」、Colorcon社)約31%の混合物が使用される。
コーティング組成物2
合計質量1.0mg/錠剤に対してHPMC約63%、Macrogol 400約10%及びマルトデキストリン(例えば、Opadry(登録商標)「Clean coating premix」、Colorcon社)約27%の混合物が使用される。
錠剤コアはそれ自体公知の方法、例えばコア組成物の微粉成分の直接圧縮によって製造される。錠剤コアは、まず、コーターを用いてコーティング組成物1でコーティングされる。次いで、コーティングされた錠剤コアは、コーティング組成物2でさらにコーティングされる。
実施例1と比較例1の比較:
Figure 2007506697
より簡単で短時間のプロセスに関しても最終製品の諸特性に関しても、実施例1の大きな利点は明らかである。

Claims (8)

  1. (a)ジクロフェナク又は薬剤として許容されるその塩を含む錠剤コアと、
    (b)ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ステアリン酸及び微結晶セルロースを含むコーティングと
    を含む、フィルムコート錠。
  2. 前記錠剤コア(a)がジクロフェナクカリウムを含む、請求項1に記載のフィルムコート錠。
  3. ジクロフェナクカリウムが10から50mgの量で存在する、請求項2に記載のフィルムコート錠。
  4. ジクロフェナクカリウムが12.5mgの量で存在する、請求項2に記載のフィルムコート錠。
  5. 前記錠剤コア(a)が微結晶セルロースを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のフィルムコート錠。
  6. 微結晶セルロースが前記錠剤コア(a)中に2から15%(w/w)の量で存在する、請求項5に記載のフィルムコート錠。
  7. 前記コーティング(b)が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース60から70%、ステアリン酸8から12%及び微結晶セルロース5から15%を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のフィルムコート錠。
  8. 前記コーティング(b)がさらに二酸化チタンも含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のフィルムコート錠。
JP2006527353A 2003-09-24 2004-09-23 コート錠 Pending JP2007506697A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0322371A GB0322371D0 (en) 2003-09-24 2003-09-24 Coated tablets
GB0325604A GB0325604D0 (en) 2003-11-03 2003-11-03 Coated tablets
PCT/EP2004/010696 WO2005027879A1 (en) 2003-09-24 2004-09-23 Coated tablets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007506697A true JP2007506697A (ja) 2007-03-22

Family

ID=34379502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527353A Pending JP2007506697A (ja) 2003-09-24 2004-09-23 コート錠

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7972625B2 (ja)
EP (1) EP1667664B1 (ja)
JP (1) JP2007506697A (ja)
AU (1) AU2004273618B2 (ja)
BR (1) BRPI0414787B1 (ja)
CA (1) CA2539637C (ja)
ES (1) ES2602730T3 (ja)
MX (1) MXPA06003352A (ja)
NZ (1) NZ545982A (ja)
PL (1) PL1667664T3 (ja)
PT (1) PT1667664T (ja)
RU (1) RU2362549C2 (ja)
WO (1) WO2005027879A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021519111A (ja) * 2018-03-29 2021-08-10 タタ ケミカルズ リミテッド 食用塩組成物の強化用のカプセル化された微量栄養素顆粒

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202021106814U1 (de) 2021-12-15 2022-01-03 Biotronik Se & Co. Kg Schaltungsstruktur für die Erkennung und Umgehung von Unterbrechungen und Kurzschlüssen in einer PCB-basierten Spule

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1036258A (ja) * 1996-04-12 1998-02-10 Panacea Biotec Ltd 新規な抗痙攣性及び抗炎症性組成物並びにそれらの製造方法
JP2001039876A (ja) * 1999-07-14 2001-02-13 Apotex Inc Nsaid及びミソプロストールを含む医薬錠剤
WO2003049680A2 (en) * 2001-12-05 2003-06-19 Peirce Management, Llc Compositions containing both sedative and non-sedative antihistamines

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1594102A (en) * 1977-09-26 1981-07-30 Sankyo Co Ingestible coating compositions
US4341563A (en) * 1978-11-17 1982-07-27 Sankyo Company Limited Protective coating compositions
CH664085A5 (de) * 1985-02-08 1988-02-15 Ciba Geigy Ag Pharmazeutische praeparate mit analgetischer wirksamkeit, sowie deren herstellung.
US5009897A (en) * 1988-06-24 1991-04-23 Abbott Laboratories Pharmaceutical granules and tablets made therefrom
IE63242B1 (en) * 1988-06-24 1995-04-05 Abbott Lab Pharmaceutical granules and tablets made therefrom
US5817694A (en) * 1992-06-08 1998-10-06 New Pharma International Corp. 16-methyl-11,16-dihydroxy-9-oxoprost-2,13-dien-1-oic acid and derivatives
ES2059260B1 (es) 1992-10-06 1995-04-16 Espanola Prod Quimicos Procedimiento de preparacion de comprimidos conteniendo diclofenaco; dispersables en agua.
EP0893992B1 (en) * 1996-04-16 2004-03-03 Novartis Consumer Health S.A. Fast disintegrating oral dosage form
US6372254B1 (en) * 1998-04-02 2002-04-16 Impax Pharmaceuticals Inc. Press coated, pulsatile drug delivery system suitable for oral administration
DE19927688A1 (de) * 1999-06-17 2000-12-21 Gruenenthal Gmbh Mehrschichttablette zur Verabreichung einer fixen Kombination von Tramadol und Diclofenac
US20060051420A1 (en) * 2002-11-20 2006-03-09 Pieter De Haan Pharmaceutical tablets containing tibolone and a coating

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1036258A (ja) * 1996-04-12 1998-02-10 Panacea Biotec Ltd 新規な抗痙攣性及び抗炎症性組成物並びにそれらの製造方法
JP2001039876A (ja) * 1999-07-14 2001-02-13 Apotex Inc Nsaid及びミソプロストールを含む医薬錠剤
WO2003049680A2 (en) * 2001-12-05 2003-06-19 Peirce Management, Llc Compositions containing both sedative and non-sedative antihistamines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021519111A (ja) * 2018-03-29 2021-08-10 タタ ケミカルズ リミテッド 食用塩組成物の強化用のカプセル化された微量栄養素顆粒
JP7152114B2 (ja) 2018-03-29 2022-10-12 タタ ケミカルズ リミテッド 食用塩組成物の強化用のカプセル化された微量栄養素顆粒

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0414787A (pt) 2006-11-21
CA2539637C (en) 2013-06-04
RU2006113692A (ru) 2007-11-27
EP1667664A1 (en) 2006-06-14
WO2005027879A8 (en) 2005-07-21
ES2602730T3 (es) 2017-02-22
PL1667664T3 (pl) 2017-06-30
AU2004273618B2 (en) 2008-03-13
EP1667664B1 (en) 2016-08-24
WO2005027879A1 (en) 2005-03-31
NZ545982A (en) 2009-09-25
RU2362549C2 (ru) 2009-07-27
AU2004273618A1 (en) 2005-03-31
PT1667664T (pt) 2016-11-21
US7972625B2 (en) 2011-07-05
CA2539637A1 (en) 2005-03-31
MXPA06003352A (es) 2006-06-08
BRPI0414787B1 (pt) 2018-04-03
US20070128277A1 (en) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7771750B2 (en) Controlled release oral dosage form
CA2625554C (en) Enteric soft capsule comprising valproic acid
US20120301541A1 (en) Compressed core for pharmaceutical composition
EP2018158B1 (fr) Nouvelle forme d'administration du racecadotril
JPS62258320A (ja) 内服用新規医薬製剤
IE64295B1 (en) Dual subcoated simulated capsule-like medicament
CA2426811A1 (en) Novel formulations of carvedilol
EP3162363B1 (en) Composite preparation comprising active ingredient-containing film coating layer
EP2968194A1 (en) Doxycycline formulations, and methods of treating rosacea
US4908214A (en) Pharmaceutical tablet for the treatment of uraemia
JP5162141B2 (ja) フィルムコーティング用組成物
JP5047572B2 (ja) 臭いの防止された固形医薬製剤の製造方法、及びそれにより得られる固形医薬製剤
JP2007506697A (ja) コート錠
JP2008094845A (ja) 医薬錠剤
CA2685214C (en) Improved controlled release oral dosage form
WO2012013756A2 (fr) Procédé de préparation de comprimés contenant en association la rifampicine, l'isoniazide, la pyrazinamide, et éventuellement l'ethambutol
CN100525755C (zh) 包衣片剂
KR102481517B1 (ko) 약제학적 제제
EP1465607A1 (fr) Compositions pharmaceutiques a liberation modifiee
JP2010013478A (ja) フィルムコーティング錠
AU2017244269A1 (en) Composite capsule preparation containing tadalafil and tamsulosin and having improved stability and elution rate
EP2340814A2 (en) A stable aspirin tablet and process of preparation thereof
JP2024007795A (ja) エゼチミブ・ロスバスタチン配合錠
JP2009084242A (ja) 安定性に優れた塩酸テモカプリル錠剤
JPH0285214A (ja) ウィスカーを抑制した製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115