JP2001039876A - Nsaid及びミソプロストールを含む医薬錠剤 - Google Patents

Nsaid及びミソプロストールを含む医薬錠剤

Info

Publication number
JP2001039876A
JP2001039876A JP2000214392A JP2000214392A JP2001039876A JP 2001039876 A JP2001039876 A JP 2001039876A JP 2000214392 A JP2000214392 A JP 2000214392A JP 2000214392 A JP2000214392 A JP 2000214392A JP 2001039876 A JP2001039876 A JP 2001039876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
misoprostol
polymer
tablet
nsaid
film coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000214392A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernard Charles Sherman
チャールズ シャーマン バーナード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apotex Inc
Original Assignee
Apotex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apotex Inc filed Critical Apotex Inc
Publication of JP2001039876A publication Critical patent/JP2001039876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • A61K9/209Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat containing drug in at least two layers or in the core and in at least one outer layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NSAIDとミソプロストールとを、各々が
混合されない様に含んで成る医薬組成物が求められてい
る。 【解決手段】 本発明は、NSAIDを含む核錠剤と、
ポリマー及びミソプロストールを含むフィルムコーティ
ング剤とを含んで成る錠剤を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、NSAID及びミ
ソプロストールの両方を含んで成る医薬錠剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】非ステ
ロイド性抗炎症剤(NSAID)は、特に炎症症状、例
えば骨関節炎及びリウマチ様関節炎等の炎症性疾患に伴
う炎症症状に対して治療上有効な薬剤の一群である。N
SAIDは治療上有益であるが、一般的にその長期使用
に伴なって望ましくない潰瘍誘発作用をも呈する。NS
AIDによる胃潰瘍は危険であろう。一般的にこの様な
潰瘍はその徴候を全く又はほとんど示すことがなく、発
見されない場合、出血に至るであろう。場合によって、
出血性潰瘍は致死的であろう。
【0003】ある種のプロスタグランジンが、NSAI
Dによる潰瘍誘発を抑制することが知られている。ミソ
プロストールは、米国を含む多くの国においてNSAI
D誘発性潰瘍の治療のために、その使用が認可されてい
るプロスタグランジンである。
【0004】NSAIDの有益な特性を示し、且つNS
AID投与に伴う潰瘍誘発副作用に対抗するミソプロス
トールの有益な特性をも示す医薬組成物を提供すること
が望まれている。
【0005】単一の医薬錠剤中でNSAIDとミソプロ
ストールとを組合せることによって、この目的を達成で
きる。しかし、ミソプロストールは非常に不安定である
ので、この様な組合せを行うのは簡単ではない。従っ
て、ミソプロストールの安定性に対するNSAIDの悪
影響を抑制するために、ミソプロストールとNSAID
とを相互に混合しないことが望ましい。
【0006】米国特許5601843に開示された、こ
の問題に対する1つの解答は、その中により小さな錠剤
を含有する錠剤の形の組成物を作ることである。この様
な組成物は、当分野では「圧縮コーティング」錠剤又は
「外套」錠剤として知られている。より小さな内部分す
なわち「核」錠剤を取り囲むより大きな錠剤の部分(す
なわち組成物全部分)が、「外套」として知られてい
る。米国特許5601843に記載された組成物では、
核錠剤がNSAIDを含み、そして外套がミソプロスト
ールを含むことによって、ミソプロストールとNSAI
Dとが相互に分離されている。
【0007】ミソプロストールと、内部核剤の表面のN
SAIDとの間の接触を抑制するために、内部核剤を不
活性フィルムコーティング剤によってコーティングでき
ることも開示されている。この様なコーティング剤は、
腸溶性フィルムコーティング剤でよく、これは、NSA
IDが胃内で溶解される可能性を低減して、胃へのNS
AIDの露出を抑制する効果もある。
【0008】米国特許5601843の発明により、N
SAIDとミソプロストールとを分離する目的が達成さ
れたが、それには不利な点もあった。
【0009】不利な点の1つは、外套錠剤を作成する工
程が複雑であり、そして必要とされる機械が特殊で、且
つ比較的高価であることである。外套錠剤の製造工程で
は、最初に通常の錠剤プレス機によって、より小さな核
錠剤を作り、そして次に圧縮コーティングプレス機によ
って、最終錠剤を作ることが必要である。この様なプレ
ス機によって、通常錠剤の作成と同様に、当該最終錠剤
が作られるが、最終錠剤に圧縮成形するために、核錠剤
と、外套用粉末混合物とを、各ダイに装填することが可
能な特徴を、当機が備えていることが更に必要である。
【0010】もう1つの不利な点は、内部核剤を完全に
取り囲むために十分な量の圧縮性外套物質が必要である
ために、最終錠剤を、内部核錠剤よりも実質的に大きく
する必要があることである。米国特許5601843に
記載の組成物では、いずれにせよ外套の実質的部分がミ
ソプロストールを含んで成る必要がある。なぜなら、純
粋な形のミソプロストールは不安定であり、当業界にお
いて知られているミソプロストールを安定化する唯一の
方法は、米国特許4301146に開示されている通
り、約50〜約500部のポリマー中に1部のミソプロ
ストールを含んで成る分散体に、ミソプロストールを加
工することである。米国特許5601843に記載の全
ての実施例において、100部のヒドロキシプロピルメ
チルセルロース(HPMC)中に1部のミソプロストー
ルを含んで成る分散体が用いられている。しかもこの分
散体を、外套に圧縮成形できる混合体にするために、結
合剤、滑沢剤及びその他の成分と混合する必要がある。
従って、外套質量が、核剤に比べて大きくなる。
【0011】米国特許5601843の計9つの実施例
において、核錠剤の質量は90mgであり、そして外套の
質量は265mgである。この9つの実施例は、最終錠剤
に成形する前の核錠剤に重層するフィルムコーティング
剤の細部の点が相互に異なっているだけである。従っ
て、全9つの実施例で、核錠剤の質量は90mgのみであ
るが、最終錠剤の総質量は少くとも355mgである。
【0012】本発明の目的は、NSAID及びミソプロ
ストールの両方を組み込み、且つ前記の不利な点を克服
する医薬錠剤を実現することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、核剤と、その
核剤上に重層されたフィルムコーティング剤とを含んで
成る錠剤の形で、その核剤がNSAIDを含み、且つそ
のフィルムコーティング剤がミソプロストールを含んで
いる医薬組成物である。
【0014】前記載通り、ミソプロストールを、ポリマ
ー中の分散体に加工することによって安定化する必要が
ある。しかしフィルムコーティング剤もまたポリマーを
含んでいる必要がある。本発明の本質は、核錠剤を、ミ
ソプロストール及びポリマーの両方を含んで成るフィル
ムコーティング剤によってコーティングすることであ
り、その結果このポリマーは、ミソプロストールを安定
化し、且つ核剤の周囲にポリマー性フィルムコーティン
グ剤を形成するという2つの目的を同時に果す。
【0015】ミソプロストールを含有するフィルムコー
ティング剤を重層する方法は、溶媒中にミソプロストー
ル及びポリマーを、場合によりその他の成分、例えば可
塑剤及び界面活性剤と共に溶解し、そして通常の錠剤コ
ーティング装置によって、その溶液を当該錠剤上にスプ
レーすることである。その溶媒が蒸発することによっ
て、ミソプロストール及びポリマーを含有するフィルム
コーティング剤が、当該錠剤の周囲に形成される。
【0016】
【発明の実施の形態】核錠剤中に含まれるNSAID
は、好ましくはピロキシカム、又はジクロフェナック、
又はジクロフェナックの塩、例えばジクロフェナックナ
トリウム又はジクロフェナックカリウムである。最も好
ましいNSAIDは、ジクロフェナックナトリウムであ
る。
【0017】ジクロフェナック又はその塩を用いる場
合、錠剤あたりのその量は、好ましくは約25〜約75
mgである。ジクロフェナック又はその塩を含んでいる核
錠剤には、ジクロフェナック又はその塩と共に、通常の
錠剤用賦形剤、例えば結合剤、滑沢剤、充填剤などが含
まれる。当該錠剤が胃を通過して小腸に到達するまで、
ジクロフェナック又はその塩の溶解を抑制するために、
ジクロフェナック又はその塩を含んでいる核錠剤を、腸
溶性フィルムコーティング剤でコーティングすることが
好ましい。この腸溶性コーティング剤を、任意の適当な
腸溶性コーティングポリマーを用いて調合できる。この
様なポリマーの多くが当業者に知られている。
【0018】NSAIDとしてピロキシカムを用いる場
合、錠剤あたりのその量は、好ましくは約10〜約20
mgである。ピロキシカムを含んでいる核錠剤にもまた、
通常の錠剤用賦形剤が含まれる。
【0019】ミソプロストールを含んでいるフィルムコ
ーティング剤を、NSAIDを含んでいる核錠剤に直接
スプレーすることができるだろう。場合により、核錠剤
を、先ず腸溶性フィルムコーティング剤でコーティング
し、次にミソプロストールを含んでいるフィルムコーテ
ィング剤で重ねてコーティングすることもできる。
【0020】また場合により、核錠剤を、先ず腸溶性フ
ィルムコーティング剤でコーティングし、次に別の不活
性フィルムコーティング剤で重ねてコーティングし、そ
して次にミソプロストールを含んでいるフィルムコーテ
ィング剤で再び重ねてコーティングすることもできる。
【0021】また場合により、ミソプロストールを光及
び空気の作用から防護するために、ミソプロストールを
含んでいるフィルムコーティング剤の上に、別の不活性
フィルムコーティング剤を重ねることもできる。
【0022】ミソプロストールを含んでいるフィルムコ
ーティング剤中に用いられるポリマーは、錠剤上にスプ
レーするとフィルムコーティング剤を形成し、且つミソ
プロストールを安定化する任意の水溶性ポリマーでよ
い。このポリマーは、好ましくはポビドン及び水溶性セ
ルロース誘導体から選択され、最も好ましくはヒドロキ
シプロピルメチルセルロースである。ミソプロストール
に対するポリマーの重量比は、好ましくはミソプロスト
ール1部に対して約10〜約100部のポリマーであ
り、より好ましくはミソプロストール1部に対して約1
5〜約50部のポリマーである。
【0023】ミソプロストール及びポリマーを溶解する
ために用いる溶媒系は、水又は有機溶媒から構成されて
よく、好ましくは、塩素化炭化水素及びアルコールの混
合液であり、最も好ましくは塩化メチレン及びアルコー
ルの混合液である。場合により、この溶液には、その他
の成分、例えば可塑剤又は界面活性剤も含まれる。以下
の非限定性の実施例を用いて、本発明を更に説明する。
【0024】
【実施例】実施例1 一錠あたり下記の成分を用いて、核錠剤を作る: mg/錠 ジクロフェナックナトリウム 50.0 ラクトース(一水和物) 13.0 微晶質セルロース 12.9 コーンスターチ 8.4 ポビドン 4.8 ステアリン酸マグネシウム 0.9 90.0
【0025】この核錠剤の調製方法として、ステアリン
酸マグネシウム以外の全ての成分を混合し、そこに水を
添加して混合することにより粒状化し、その顆粒を乾燥
し、ステアリン酸マグネシウムを添加し、再度混合し、
そして錠剤プレス機により最終混合物を錠剤に圧縮す
る。
【0026】次に一錠あたり下記の成分を含む腸溶性コ
ーティング剤で、前記核錠剤をコーティングする: mg/錠 セルロースアセテートフタレート 5.4 ジエチルフタレート 1.5 6.9
【0027】このフィルムコーティング剤を重層する方
法として、アセトン中にセルロースアセテートフタレー
ト及びジエチルフタレートを溶解し、コーティングパン
内で前記溶液を錠剤上にスプレーし、そしてアセトンを
蒸発させる。
【0028】次に一錠あたり下記の組成でヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース、可塑剤としてのポリエチレン
グリコール、及びミソプロストールを含んでいるフィル
ムコーティング剤で、前記の腸溶性フィルムコーティン
グされた錠剤を更にコーティングする: mg/錠 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 4.0 ポリエチレングリコール 0.2 ミソプロストール 0.2 4.4
【0029】このフィルムコーティング剤を重層する方
法として、塩化メチレンとメタノールとの混合液中にヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレングリ
コール及びミソプロストールを溶解し、コーティングパ
ン内で、前記溶液を、腸溶性フィルムコーティングされ
た錠剤上にスプレーし、そして塩化メチレンとメタノー
ルを蒸発させる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 45/08 A61K 45/08 47/32 47/32 47/38 47/38 A61P 1/04 A61P 1/04 29/00 29/00 43/00 112 43/00 112

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 核剤と、その核剤上に重層されたフィル
    ムコーティング剤から成る錠剤の形で、その核剤がNS
    AIDを含んで成り、そしてそのフィルムコーティング
    剤がポリマー及びミソプロストールを含んで成る医薬組
    成物。
  2. 【請求項2】 核剤と、ポリマー及びミソプロストール
    を含んで成るフィルムコーティング剤との間に腸溶性コ
    ーティング剤を更に含んで成る、請求項1の医薬組成
    物。
  3. 【請求項3】 NSAIDがピロキシカム又はジクロフ
    ェナックもしくはそれの塩である、請求項1又は2の組
    成物。
  4. 【請求項4】 NSAIDがジクロフェナックナトリウ
    ムである、請求項1又は2の組成物。
  5. 【請求項5】 前記ポリマーがポビドン又は水溶性セル
    ロース誘導体である、請求項1〜4のいずれかの組成
    物。
  6. 【請求項6】 前記ポリマーがヒドロキシプロピルメチ
    ルセルロースである、請求項1〜4のいずれかの組成
    物。
  7. 【請求項7】 ミソプロストールに対するポリマーの重
    量比が約10〜約100である、請求項1〜6のいずれ
    かの組成物。
  8. 【請求項8】 ミソプロストールに対するポリマーの重
    量比が約15〜約50である、請求項1〜6のいずれか
    の組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1及び3〜8のいずれかの組成物
    を作成する方法であって、NSAIDを含んで成る核錠
    剤を作る過程、並びに、溶媒中にポリマー及びミソプロ
    ストールを溶解し、その溶液をスプレーし、そしてその
    溶媒を蒸発させることによって、そのポリマー及びミソ
    プロストールを含んで成るフィルムコーティング剤を、
    前記の核剤の周囲に重層する過程を含んで成る、前記方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項2〜8のいずれかの組成物を作
    成する方法であって、NSAIDを含んで成る核錠剤を
    作る過程、その核剤の周囲に腸溶性コーティング剤を重
    層する過程、並びに、溶媒中にポリマー及びミソプロス
    トールを溶解し、その溶液をスプレーし、そしてその溶
    媒を蒸発させることによって、そのポリマー及びミソプ
    ロストールを含んで成るフィルムコーティング剤を、更
    に前記の腸溶性コーティング剤の周囲に重層する過程を
    含んで成る、前記方法。
  11. 【請求項11】 前記溶媒が、塩素化炭化水素及びアル
    コールを含んでいる、請求項9又は10の方法。
  12. 【請求項12】 前記の塩素化炭化水素が塩化メチレン
    である、請求項11の方法。
JP2000214392A 1999-07-14 2000-07-14 Nsaid及びミソプロストールを含む医薬錠剤 Pending JP2001039876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2277407 1999-07-14
CA002277407A CA2277407A1 (en) 1999-07-14 1999-07-14 Pharmaceutical tablet comprising an nsaid and misoprostol

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001039876A true JP2001039876A (ja) 2001-02-13

Family

ID=4163733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000214392A Pending JP2001039876A (ja) 1999-07-14 2000-07-14 Nsaid及びミソプロストールを含む医薬錠剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6656503B1 (ja)
EP (1) EP1068867B1 (ja)
JP (1) JP2001039876A (ja)
AT (1) ATE250411T1 (ja)
AU (1) AU776430B2 (ja)
CA (1) CA2277407A1 (ja)
DE (1) DE60005438T2 (ja)
ES (1) ES2207466T3 (ja)
ZA (1) ZA200003511B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506697A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 ノバルテイス・コンシユーマー・ヘルス・エス・アー コート錠

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6319519B2 (en) 1998-07-07 2001-11-20 Norton Healthcare Ltd. Anti-inflammatory pharmaceutical formulations
US6387410B1 (en) * 1998-09-10 2002-05-14 Norton Healthcare Ltd Anti-inflammatory pharmaceutical formulations
EP1216030A1 (en) * 1999-10-01 2002-06-26 Norton Healthcare Limited Anti-inflammatory pharmaceutical formulations
CN1501798A (zh) * 2001-02-22 2004-06-02 СҰҩƷ��ҵ��ʽ���� 包含双氯酚酸及奥诺前列素的药物组合物
MXPA03011017A (es) * 2001-06-01 2005-04-29 Pozen Inc Composiciones farmaceuticas para la entrega coordinada de nsaids.
US8206741B2 (en) 2001-06-01 2012-06-26 Pozen Inc. Pharmaceutical compositions for the coordinated delivery of NSAIDs
AU2003262264A1 (en) * 2002-08-22 2004-03-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for reducing side effects of diclofenac
DE602004007315D1 (de) * 2003-03-03 2007-08-16 Personnes A Responsibilite Lim Stabilisierte pharmazeutische Zusammensetzung enthaltend einen NSAID und einen Prostaglandin
FR2861990B1 (fr) * 2003-11-10 2006-02-10 Nouveaux Produits Pharma Comprimes faiblement doses a reseau de polymeres
US9265732B2 (en) 2006-03-06 2016-02-23 Pozen Inc. Dosage forms for administering combinations of drugs
US20090022786A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Yung Shin Pharm. Ind. Co., Ltd. Oral pharmaceutical dosage form and manufacturing method thereof
EP2344139A1 (en) 2008-09-09 2011-07-20 AstraZeneca AB Method for delivering a pharmaceutical composition to patient in need thereof
EP2210595A1 (en) 2009-01-14 2010-07-28 LEK Pharmaceuticals d.d. Active coating of pharmaceutical dosage forms
EA201290026A1 (ru) 2009-06-25 2012-07-30 Астразенека Аб Способ лечения пациента, имеющего риск развития язвы, связанной с приемом нестероидных противовоспалительных средств (nsaid)
BR112014016085A8 (pt) 2011-12-28 2017-07-04 Pozen Inc composições aprimoradas e métodos para distribuição de omeprazol mais ácido acetilsalicílico
AU2015377223A1 (en) * 2015-01-12 2017-08-31 Nano Pharmaceutical Laboratories Llc Layered sustained-release microbeads and methods of making the same
CN111700872A (zh) * 2020-07-20 2020-09-25 华益药业科技(安徽)有限公司 一种双氯芬酸肠溶片及其加工工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4301146A (en) 1980-07-29 1981-11-17 G. D. Searle & Co. Stabilization of 16-oxygenated prostanoic acid derivatives
WO1991016895A1 (en) 1990-05-03 1991-11-14 G.D. Searle & Co. Pharmaceutical composition
AU8089091A (en) * 1990-05-03 1991-11-27 G.D. Searle & Co. Pharmaceutical composition containing ibuprofen and a prostaglandin
DE4220123A1 (de) * 1991-09-18 1993-04-01 Schering Ag Pharmazeutische praeparate
CA2141582C (en) * 1992-08-05 2003-09-30 Angelo Mario Morella Pelletised pharmaceutical composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506697A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 ノバルテイス・コンシユーマー・ヘルス・エス・アー コート錠

Also Published As

Publication number Publication date
EP1068867A2 (en) 2001-01-17
AU776430B2 (en) 2004-09-09
ES2207466T3 (es) 2004-06-01
DE60005438D1 (de) 2003-10-30
ZA200003511B (en) 2001-02-05
ATE250411T1 (de) 2003-10-15
AU4719200A (en) 2001-01-18
EP1068867B1 (en) 2003-09-24
DE60005438T2 (de) 2004-07-08
CA2277407A1 (en) 2001-01-14
US6656503B1 (en) 2003-12-02
EP1068867A3 (en) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001039876A (ja) Nsaid及びミソプロストールを含む医薬錠剤
TWI619516B (zh) 托法替尼(tofacitinib)口服持續釋放劑型
US6476006B2 (en) Composition and dosage form for delayed gastric release of alendronate and/or other bis-phosphonates
US20030203018A1 (en) Stable oral pharmaceutical dosage forms
AU2001268719A1 (en) Composition and dosage form for delayed gastric release of alendronate and/or other bis-phosphonates
US6511680B2 (en) Anti-inflammatory pharmaceutical formulations
JPH09509412A (ja) 2層アモキシシリン錠剤
JP2009501785A (ja) 新規な調節放出性医薬製剤シクロオキシゲナーゼ酵素阻害剤
WO1995022974A2 (en) Film coated tablet of paracetamol and domperidone
EP1091731B1 (en) Anti-inflammatory pharmaceutical formulations
JP2019532960A (ja) エソメプラゾール含有複合カプセル剤及びその製造方法
CA2241342C (en) Pharmaceutical tablets comprising an nsaid and a prostaglandin
JP2001511168A (ja) 偏頭痛の治療のためのイブプロフェンおよびドンペリドンを含有する製薬組成物
CN114929207A (zh) 利奥西呱的调节释放型药物组合物
KR100602235B1 (ko) 방출제어형 약제학적 조성물의 제조방법
EP1216030A1 (en) Anti-inflammatory pharmaceutical formulations
AU2016210691A1 (en) Controlled release formulations of paracetamol
AU2016381918B2 (en) Compacted pharmaceutical preparation
JP2003104892A (ja) イトラコナゾール経口用固形製剤
RU2214242C1 (ru) Способ получения таблеток, содержащих симвастатин
KR100399524B1 (ko) 신규경구제약학상제형
US20040197394A1 (en) Stable oral pharmaceutical dosage forms