JP2007505508A - 汎用プログラマブル半導体処理システムのためのアーキテクチャおよびその方法 - Google Patents
汎用プログラマブル半導体処理システムのためのアーキテクチャおよびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007505508A JP2007505508A JP2006533401A JP2006533401A JP2007505508A JP 2007505508 A JP2007505508 A JP 2007505508A JP 2006533401 A JP2006533401 A JP 2006533401A JP 2006533401 A JP2006533401 A JP 2006533401A JP 2007505508 A JP2007505508 A JP 2007505508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing system
- semiconductor processing
- steps
- report
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 78
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 29
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/32—Operator till task planning
- G05B2219/32128—Gui graphical user interface
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35262—Macro instruction, canned cycles, subroutines, subprogram
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45031—Manufacturing semiconductor wafers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67276—Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/80—Management or planning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【選択図】1
Description
半導体製造施設は設計および作動に数十億ドルもの費用がかかることがよくある。従って、スループットを最適化し費用を削減することは利益率にとって非常に重要である。しかしながら、これらの施設内にある資本設備処理システムは甚大な人間の手作業介入を必要とすることがよくあり、これによりプロセスの変動またはあからさまな作動間違いさえ生まれる可能性が出てくる。
本発明は、1つの実施態様において、ソフトウェアコントロールプログラムを備える半導体処理システムの工程のセットを最適化する方法に関しており、前記半導体処理システムは第1の機能、第2の機能、および第3の機能を備えており、変数のセットを保存するためのメモリをさらに備えており、前記工程のセットは第1の工程、第2の工程、および第3の工程をさらに含んでいる。本発明は、前記第1の工程をエディタアプリケーションで作成する工程を備えており、前記第1の機能は前記第1の工程に追加され、もし要求されれば、ユーザー入力指示の第1のセットが追加される。本発明はまた、前記第2の工程をエディタアプリケーションで作成する工程であって前記第2の機能は前記第2の工程に追加され、もし要求されれば、ユーザー入力指示の第2のセットが追加される工程、および前記第3の工程をエディタアプリケーションで作成する工程であって前記第3の機能は前記第3の工程に追加され、もし要求されれば、ユーザー入力指示の第3のセットが追加される工程もまた備えている。本発明はさらに、前記第1の工程、前記第2の工程、および前記第3の工程を適切な順序で配置する工程、前記工程のセットを前記半導体処理システムに転送する工程、前記工程のセットを実行する工程、結果のセットを前記変数のセットに保存する工程、そしてもし要求された場合、前記変数のセットから報告書を作成する工程もまた備えている。
本発明を、添付の図面に図示されているようないくつかの好ましい実施態様を参照しながらここで詳細に説明する。以下の説明では、本発明の全体的な理解のために多数の特定の詳細を規定する。しかしながら、本発明はこれらの特定の詳細のいくつかまたはすべてが無くとも実行でき得るであろうことは当業者にとって明らかであろう。他の例では、本発明を不必要にあいまいにしないために公知のプロセス工程および/または構造は詳細には説明していない。
Claims (40)
- ソフトウェアコントロールプログラムを備える半導体処理システムの工程のセットを最適化する方法であって、前記半導体処理システムは第1の機能、第2の機能、および第3の機能を備えており、変数のセットを保存するためのメモリをさらに備えており、前記工程のセットは第1の工程、第2の工程、および第3の工程をさらに含んでおり、
前記第1の工程をエディタアプリケーションで作成し、前記第1の機能は前記第1の工程に追加され、もし要求されれば、ユーザー入力指示の第1のセットが追加される工程、
前記第2の工程を前期エディタアプリケーションで作成し、前記第2の機能は前記第2の工程に追加され、もし要求されれば、ユーザー入力指示の第2のセットが追加される工程、
前記第3の工程を前期エディタアプリケーションで作成し、前記第3の機能は前記第3の工程に追加され、もし要求されれば、ユーザー入力指示の第3のセットが追加される工程、
前記第1の工程、前記第2の工程、および前記第3の工程を適切な順序で配置する工程、
前記工程のセットを前記半導体処理システムに転送する工程、
前記工程のセットを実行する工程、
結果のセットを前記変数のセットに保存する工程、そしてもし要求された場合、
前記変数のセットから報告書を作成する工程、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記工程のセットは前記半導体処理システムで実行されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記工程のセットは自動タイマによって実行できることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
- 前記半導体処理システムはプラズマ処理システムであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記報告書は前記半導体処理システムから電子的に回収できることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記報告書は表計算フォーマットであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記報告書はテキストフォーマットであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記報告書はデータログフォーマットであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記報告書はバイナリフォーマットであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記報告書は統計的に分析できることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記報告書は前記半導体処理システムによって分析できることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記工程のセットは前記半導体処理システムの製造中に前記半導体処理システムに転送できることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記工程のセットは前記半導体処理システムが半導体製造施設にすでに設置された状態で前記半導体処理システムに転送できることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記工程のセットはあいまいであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記工程のセットは暗号化されていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記ソフトウェアコントロールプログラムはパスワードによってのみアクセス可能であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記第1の工程では、ユーザー入力に入ることは任意であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記第1の工程では、チェックリストがユーザーに提示されて手動で実行されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記工程のセットは遠隔ホストから実行できることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記半導体処理システムは実質的に最小限のユーザー入力で作動できることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- ソフトウェアコントロールプログラムを備える半導体処理システムの工程のセットを最適化する装置であって、前記半導体処理システムは第1の機能、第2の機能、および第3の機能を備えており、変数のセットを保存するためのメモリをさらに備えており、前記工程のセットは第1の工程、第2の工程、および第3の工程をさらに含んでおり、
前記第1の工程をエディタアプリケーションで作成する手段であって、前記第1の機能は前記第1の工程に追加され、もし要求されれば、ユーザー入力指示の第1のセットが追加される手段、
前記第2の工程をエディタアプリケーションで作成する手段であって、前記第2の機能は前記第2の工程に追加され、もし要求されれば、ユーザー入力指示の第2のセットが追加される手段、
前記第3の工程をエディタアプリケーションで作成する手段であって、前記第3の機能は前記第3の工程に追加され、もし要求されれば、ユーザー入力指示の第3のセットが追加される手段、
前記第1の工程、前記第2の工程、および前記第3の工程を適切な順序で配置する手段、
前記工程のセットを前記半導体処理システムに転送する手段、
前記工程のセットを実行する手段、
結果のセットを前記変数のセットに保存する手段、そしてもし要求された場合、
前記変数のセットから報告書を作成する手段、
を備えることを特徴とする装置。 - 前記工程のセットは前記半導体処理システムで実行されることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記工程のセットは自動タイマによって実行できることを特徴とする、請求項22に記載の装置。
- 前記半導体処理システムはプラズマ処理システムであることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記報告書は前記半導体処理システムから電子的に回収できることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記報告書は表計算フォーマットであることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記報告書はテキストフォーマットであることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記報告書はデータログフォーマットであることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記報告書はバイナリフォーマットであることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記報告書は統計的に分析できることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記報告書は前記半導体処理システムによって分析できることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記工程のセットは前記半導体処理システムの製造中に前記半導体処理システムに転送できることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記工程のセットは前記半導体処理システムが半導体製造施設にすでに設置された状態で前記半導体処理システムに転送できることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記工程のセットはあいまいであることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記工程のセットは暗号化されていることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記ソフトウェアコントロールプログラムはパスワードによってのみアクセス可能であることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記第1の工程では、ユーザー入力に入ることは任意であることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記第1の工程では、チェックリストがユーザーに提示されて手動で実行されることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記工程のセットは遠隔ホストから実行できることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
- 前記半導体処理システムは実質的に最小限のユーザー入力で作動できることを特徴とする、請求項21に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/460,879 US7228257B1 (en) | 2003-06-13 | 2003-06-13 | Architecture for general purpose programmable semiconductor processing system and methods therefor |
PCT/US2004/016414 WO2005001893A2 (en) | 2003-06-13 | 2004-05-24 | Architecture for general purpose programmable semiconductor processing system and methods therefor |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012055522A Division JP5508457B2 (ja) | 2003-06-13 | 2012-03-13 | 汎用プログラマブル半導体処理システムのためのアーキテクチャおよびその方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007505508A true JP2007505508A (ja) | 2007-03-08 |
Family
ID=33551352
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006533401A Pending JP2007505508A (ja) | 2003-06-13 | 2004-05-24 | 汎用プログラマブル半導体処理システムのためのアーキテクチャおよびその方法 |
JP2012055522A Expired - Fee Related JP5508457B2 (ja) | 2003-06-13 | 2012-03-13 | 汎用プログラマブル半導体処理システムのためのアーキテクチャおよびその方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012055522A Expired - Fee Related JP5508457B2 (ja) | 2003-06-13 | 2012-03-13 | 汎用プログラマブル半導体処理システムのためのアーキテクチャおよびその方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7228257B1 (ja) |
EP (1) | EP1642341A4 (ja) |
JP (2) | JP2007505508A (ja) |
KR (1) | KR101071077B1 (ja) |
CN (1) | CN101124580B (ja) |
MY (1) | MY136463A (ja) |
TW (1) | TWI385703B (ja) |
WO (1) | WO2005001893A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010508649A (ja) * | 2006-08-03 | 2010-03-18 | ラム リサーチ コーポレーション | 自動化試験および特性決定データ分析の方法および構成 |
KR20150091251A (ko) * | 2014-01-31 | 2015-08-10 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 기판 처리 장치, 편집 방법 및 기억 매체 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050233477A1 (en) * | 2004-03-05 | 2005-10-20 | Tokyo Electron Limited | Substrate processing apparatus, substrate processing method, and program for implementing the method |
US11670154B2 (en) | 2020-10-06 | 2023-06-06 | Nanya Technology Corporation | System and method for controlling semiconductor manufacturing apparatus |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6312525B1 (en) * | 1997-07-11 | 2001-11-06 | Applied Materials, Inc. | Modular architecture for semiconductor wafer fabrication equipment |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10289868A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Nikon Corp | 露光装置及び露光方法 |
US5991696A (en) * | 1997-07-11 | 1999-11-23 | American Air Liquide Inc. | Method for intelligent data acquisition in a measurement system |
US6470227B1 (en) * | 1997-12-02 | 2002-10-22 | Murali D. Rangachari | Method and apparatus for automating a microelectric manufacturing process |
GB9814968D0 (en) * | 1998-07-10 | 1998-09-09 | Hinton Gerald T | Detergent |
US6320623B1 (en) | 1998-11-13 | 2001-11-20 | Philips Electronics North America Corporation | Method and device for detecting an event in a program of a video and/ or audio signal and for providing the program to a display upon detection of the event |
KR100538812B1 (ko) * | 1999-06-22 | 2005-12-23 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 제조를 위한 확산공정에서 자동반송 로봇의 큐 생성시 문제점 해결방법 및 기록매체 |
US6490696B1 (en) | 1999-12-15 | 2002-12-03 | Electronics For Imaging, Inc. | System and method for printer output regression testing using display lists |
US6425116B1 (en) * | 2000-03-30 | 2002-07-23 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Automated design of digital signal processing integrated circuit |
EP1300874B1 (en) * | 2000-07-07 | 2012-09-19 | Tokyo Electron Limited | Method for maintaining a processor |
JP4781505B2 (ja) * | 2000-07-07 | 2011-09-28 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置の自動検査方法および自動復帰方法 |
JP4656613B2 (ja) * | 2000-07-24 | 2011-03-23 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置のメンテナンス方法 |
US6868513B1 (en) * | 2000-10-26 | 2005-03-15 | International Business Machines Corporation | Automated multi-device test process and system |
US6625497B2 (en) * | 2000-11-20 | 2003-09-23 | Applied Materials Inc. | Semiconductor processing module with integrated feedback/feed forward metrology |
US6782343B2 (en) * | 2001-02-28 | 2004-08-24 | Asm International N.V. | Resource consumption calculator |
JP2002289506A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Nikon Corp | 基板処理装置 |
US6742165B2 (en) * | 2001-03-28 | 2004-05-25 | Mips Technologies, Inc. | System, method and computer program product for web-based integrated circuit design |
JP4280003B2 (ja) * | 2001-05-31 | 2009-06-17 | 株式会社日立製作所 | 遠隔保守方法および産業用機器 |
JPWO2003005423A1 (ja) * | 2001-07-04 | 2004-10-28 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板の処理装置 |
JP3660896B2 (ja) * | 2001-07-26 | 2005-06-15 | 株式会社日立製作所 | プラズマ処理装置のメンテナンス方法 |
JP2003133200A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Canon Inc | シミュレーション装置及びシミュレーション方法 |
US6782331B2 (en) * | 2001-10-24 | 2004-08-24 | Infineon Technologies Ag | Graphical user interface for testing integrated circuits |
TWI286785B (en) * | 2002-03-29 | 2007-09-11 | Tokyo Electron Ltd | Method for interaction with status and control apparatus |
US6957113B1 (en) * | 2002-09-06 | 2005-10-18 | National Semiconductor Corporation | Systems for allocating multi-function resources in a process system and methods of operating the same |
EP1546827A1 (en) * | 2002-09-30 | 2005-06-29 | Tokyo Electron Limited | Method and apparatus for the monitoring and control of a semiconductor manufacturing process |
-
2003
- 2003-06-13 US US10/460,879 patent/US7228257B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-05-24 CN CN200480020052XA patent/CN101124580B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-24 WO PCT/US2004/016414 patent/WO2005001893A2/en active Application Filing
- 2004-05-24 JP JP2006533401A patent/JP2007505508A/ja active Pending
- 2004-05-24 KR KR1020057024007A patent/KR101071077B1/ko active IP Right Grant
- 2004-05-24 EP EP04753272A patent/EP1642341A4/en not_active Withdrawn
- 2004-06-01 MY MYPI20042104A patent/MY136463A/en unknown
- 2004-06-09 TW TW093116542A patent/TWI385703B/zh not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-03-13 JP JP2012055522A patent/JP5508457B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6312525B1 (en) * | 1997-07-11 | 2001-11-06 | Applied Materials, Inc. | Modular architecture for semiconductor wafer fabrication equipment |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010508649A (ja) * | 2006-08-03 | 2010-03-18 | ラム リサーチ コーポレーション | 自動化試験および特性決定データ分析の方法および構成 |
KR20150091251A (ko) * | 2014-01-31 | 2015-08-10 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 기판 처리 장치, 편집 방법 및 기억 매체 |
JP2015146340A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-13 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、編集方法及び記憶媒体 |
US10254816B2 (en) | 2014-01-31 | 2019-04-09 | Tokyo Electron Limited | Substrate processing apparatus, editing apparatus and method and non-transitory storage medium |
KR102374503B1 (ko) * | 2014-01-31 | 2022-03-14 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 기판 처리 장치, 편집 방법 및 기억 매체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI385703B (zh) | 2013-02-11 |
EP1642341A4 (en) | 2009-11-18 |
US7228257B1 (en) | 2007-06-05 |
WO2005001893A3 (en) | 2006-07-27 |
TW200507026A (en) | 2005-02-16 |
WO2005001893A2 (en) | 2005-01-06 |
MY136463A (en) | 2008-10-31 |
JP2012147002A (ja) | 2012-08-02 |
CN101124580A (zh) | 2008-02-13 |
EP1642341A2 (en) | 2006-04-05 |
CN101124580B (zh) | 2010-04-28 |
KR20060018891A (ko) | 2006-03-02 |
KR101071077B1 (ko) | 2011-10-10 |
JP5508457B2 (ja) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10018997B2 (en) | Non-intrusive data analytics in a process control system | |
JP6615759B2 (ja) | 一括フィールド機器オペレーション | |
JP4578839B2 (ja) | プロセス安全システムで使用するための原因結果マトリックスの機能ブロック実装 | |
KR101025527B1 (ko) | 반도체 제조 프로세스의 모니터링 및 제어를 위한 방법 및장치 | |
US9874870B2 (en) | Methods and apparatus to manage testing of a process control system | |
RU2530256C2 (ru) | Способ и устройство для управления операционными полевыми устройствами через портативный коммуникатор | |
JP5815219B2 (ja) | プロセス管理環境内でモジュール実行シーケンスを管理する方法及び装置 | |
GB2549172A (en) | Rule builder in a process control network | |
JP6980651B2 (ja) | プロセス制御システムの分離された監視及び結果ブロックを構成するためのシステム及び方法 | |
JP5508457B2 (ja) | 汎用プログラマブル半導体処理システムのためのアーキテクチャおよびその方法 | |
US10997383B2 (en) | Smart driver | |
US20080082284A1 (en) | System performance monitoring system | |
US6941261B1 (en) | Cause and effect logic application implementation | |
US9298428B2 (en) | Graphical user interface editor that displays live data during editing | |
US11079777B2 (en) | System and approach for validating conditions of a space | |
JP7103842B2 (ja) | 機器管理装置およびタグ名検証方法 | |
CN114641735A (zh) | 用于管理驱动组件的系统和方法 | |
WO2016103229A1 (en) | A method for verifying a safety logic in an industrial process | |
EP4354243A1 (en) | Systems and methods for providing automatic batch validation of process data | |
KR101905442B1 (ko) | 수처리를 위한 mmi 로직 에디터 및 보정제어기를 내장한 scada 계장 계측 제어장치 | |
CN116804872A (zh) | 用于故障的可视化分析和诊断的方法和系统 | |
Walker et al. | Implications for ITER CODAC from DIII-D experience | |
Ramsay-Connell | Definition of safety functionality using state-transition modelling with auto-generation of design documents and application code | |
JP2002048890A (ja) | 手順外運転操作の制御ロジック検証方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110715 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110725 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110817 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110824 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110916 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111017 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120313 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120521 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130314 |