JP2007504408A - 機械要素 - Google Patents

機械要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2007504408A
JP2007504408A JP2006525058A JP2006525058A JP2007504408A JP 2007504408 A JP2007504408 A JP 2007504408A JP 2006525058 A JP2006525058 A JP 2006525058A JP 2006525058 A JP2006525058 A JP 2006525058A JP 2007504408 A JP2007504408 A JP 2007504408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threaded
tooth
toothed rack
machine element
toothed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006525058A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス モッツ、
マティーアス ドーア、
エルンスト ノイヴィルト、
マンフレッド クラウス、
Original Assignee
シャエフラー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34223416&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007504408(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シャエフラー カーゲー filed Critical シャエフラー カーゲー
Publication of JP2007504408A publication Critical patent/JP2007504408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/005Worms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • B62D5/0424Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0442Conversion of rotational into longitudinal movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/04Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising a rack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

本発明は、自動車用の、電動モータを有する補助的なラックアンドピニオン式ステアリングシステムのための機械要素に関するものである。前記機械要素には、軸方向の長さの少なくとも一部に、ネジの形態をした第1の歯部(2.1)が、ネジ付き駆動部として、円筒形の側面に設けられている。本発明の機械要素は、ネジが、それ自体公知であるように、軸方向への連続圧延成形プロセスによって製造されており、この連続圧延成型プロセスは、ネジに求められる軸方向の長さに応じて、部分的に連続して実行されることを特徴とする。

Description

本発明は、軸方向の長さの少なくとも一部に、円筒形の側面に広がるネジの形態をした第1の歯部が、ネジ付き駆動部用に設けられている機械要素に関するものである。
この種の機械要素は、いろいろなネジ付き駆動部において、例えば、輸送、操舵、またはブレーキ機能を行うために様々な方法で用いられている。
ラックアンドピニオン式ステアリングシステムのための歯付きラックとして実施されるこの種の機械要素は、WO 02/076808 A1より既に公知である。この種のパワーステアリングシステムでは、手動による操舵入力を、歯付きラックに駆動部が連結されている電動モータが補助する。従来のステアリング装置では、普通、操舵の要求がハンドルからステアリングシャフトを介して、歯付きラックに作用するピニオンに伝えられるが、電動モータは、このステアリング装置にサーボアシスタントを与える。トルク測定装置が、ステアリングシャフト連結部とピニオンの間に設置されている。トルク測定装置は、ステアリングシャフト連結部とピニオンの間の相対的なトルクを検出し、電気モジュールを使って、電動モータの駆動を制御する。電動モータの回転運動を歯付きラックの軸方向運動に変換するのに、ボールネジが使われている。
自動車用ラックアンドピニオン式ステアリングシステムについて引用した公知文献の図2に示されている歯付きラックは、2つの歯付き領域を有する。それぞれ、歯付きピニオンと噛み合う平坦歯部と、ネジの形態で側面に配置されており、電動モータに連結されたネジ付きナットと噛み合う歯部とを有する。
表面形状が異なること、及び、歯部領域の構造が異なることから、この種の歯付きラックを連続圧延成形で製造し、そして、必要な長さに簡単に切断することは不可能であった。
(発明の開示)
したがって、本発明の目的は、この種の一般的な実施形態の機械要素を安価に製造することである。
本発明によれば、この目的は、請求項1の前文と、特徴部分において主張していることを合わせることにより達成され、ネジは、それ自体公知であるように、軸方向への連続圧延成形プロセスによって製造され、連続圧延成形プロセスは、求められているネジの軸方向の長さに応じて、部分的に連続して用いられる。
このことは、機械要素の適切な領域が、少なくとも2つの、回転している圧延成形具の間に置かれることを意味する。圧延成形具は、最初は互いから離して置かれており、その後、互いの方へと動かされる。機械要素が回転している圧延成形具の間で回転するにしたがい、機械要素は、それら圧延具とは逆の形状を得て、少しずつ軸方向に動いて、圧延成形具を通る。機械要素の必要な機能長さだけネジが設けられたら、圧延成形具が互いから離れるように移動し、機械要素を取り去ることができ、そのネジ部には、製造上の理由でランイン領域とランアウト領域(ネジのあるところとないところ)がある。
本発明による解決手段の利点は、このような切断を行わない成形プロセスで、一部に機能領域を有するこの種の機械要素を安価に製造できるということである。特に、予め切断する、又は、再切断する行程がこの歯付き領域には必要ない。ネジ形状部の軸方向長さも、この一部連続圧延成形プロセスを用いれば、機能上必要な領域に制限することができ、このことは、特に直径が小さい機械部品の安定性に影響する。一部連続圧延成形プロセスは、シングルパス・プロセスを用いた圧延成形に比べると、必要な器具の幅が非常に短く、それ故に、必要な成形力が小さいという利点をさらに有する。一部連続圧延成形プロセスを用いた方が、シングルパス・プロセスを用いたときよりも、歯部の品質がよくなるという利点もある。
本発明に都合のよい実施形態が従属項に記載されている。
請求項2によれば、機械要素には第2の歯部が設けられ、請求項3によれば、第2の歯部は平坦な形状である。
請求項4によれば、本発明の改良では、機械要素が、自動車用の、電動モータ付きラックアンドピニオン式パワーステアリングシステムのための、単一部品からなる歯付きラックとして実現されており、このパワーステアリングシステムは、操舵するホイールに動作可能に連結され、且つ歯付きピニオンに連結されており、歯付きピニオンは、ハンドルに連結され、歯付きラックの第1の歯部と噛み合っており、電動モータの回転運動を歯付きラック軸方向運動に変換するために、ネジ部を有するネジ付きシャフトがネジ付きナットで囲まれているネジ付き駆動部が、ネジ付きシャフトとネジ付きナットの間に配置されたローラーがネジ付きシャフトのネジ部内及びネジ付きナットのネジ部内の両方を転がるように設けられている。
自動車のラックアンドピニオン式ステアリングシステムのための歯付きラックに関する以下の典型的な実施形態に基づいて、本発明をより詳細に説明する。
図4に見られるように、歯付きラック2が、ハウジング1に、長手方向に移動可能に取り付けられており、かつ、不図示の方法で、左右の側において、ステアリング・リンク機構に連結されている。ステアリング・リンク機構は、さらに、操舵をすべきホイール(同様に不図示である)に動作可能に接続されている。歯付きラック2は、第1の歯部2.1を有する。歯部2.1のネジ山は、歯付きラック2の側面に配置されている。示されているように、第1の歯部2.1は、歯付きラック2における軸方向の一部の領域にのみ設けられている。パワーステアリングシステムは、電動モータ5をも備えており、電動モータ5は、ベルト6を使ってネジ付き駆動部7に連結されている。歯付きラック2は、平歯の第2の歯部2.2をさらに備えている。第2の歯部2.2には、歯付きピニオン3が噛み合っている。歯付きピニオン3は、ステアリングシャフト4と連結しており、ステアリングシャフト4は、さらに、ハンドル(同様に不図示)によって動かされている。
運転手が、歯付きピニオン3を、ハンドル及びステアリングシャフト4を介して、周方向左右に動かした場合、ステアリングシャフト4及び歯付きピニオン3の間の相対的なトルクが、それらの間に設置したトルク測定装置によって検出される。トルク測定装置は、電動モータ5の駆動を制御する。電動モータ5は、ベルト6によってネジ付き駆動部7に連結されている。ネジ付き駆動部7のネジ付きナットが回転すると、歯付きラック2が、矢印に沿って、軸方向に左右に動き、この結果、ホイールが求める操舵角度に設定される。
ネジという形態で側面に配置された第1の外周歯部2.1と、第2の平歯歯部2.2と、を有する、図1及び図2に図示した歯付きラック2は、空間的に固定されたネジ付き駆動部7のベルトプーリー7.1が回転すると、歯付きラック2が、その回転方向に応じて軸方向に動くことを示している。
図3a、3b、及び3cに概略的に図示されているように、少なくとも2つの圧延成形具8、9が設けられている。2つの圧延成形具8、9は、互いから間隔をおいて配置されており、それらの軸は平行になっている。圧延成形機8は、スライド式支持部(不図示)に回転可能に保持されており、一方、圧延成形機9は、他のスライド式支持部(同様に不図示)に回転可能に保持されている。ロールの間隙の大きさを設定できるように、2つのスライド式支持部は、互いの方へ向けて動かすこと、及び、互いから離れる方へ動かすことができる。2つの圧延成形具8、9は、同一速度で、それらの回転方向を示す矢印で示すように、同一方向に回転する。この結果、連続圧延成形プロセスにより、歯付きラック2がその反対方向に回転する。この冷間圧延工程では、次に歯付きラック2を、適当な送り装置(不図示)によって、作業空間、つまり、2つの圧延成形具8、9の間における狭い圧延間隙に入れる。圧延成形具8、9が回転すると、歯付きラック2も同様に回転し、少しずつ引っ張られて、軸方向に、2つの圧延成形具8、9に通される。図3aから3cまでに見られるように、歯付きラック2の必要な機能長さに第1の外周歯部2.1が設けられるまで、歯付きラック2は、矢印方向に、圧延成形具8、9を通過するように動かされる。したがって、この機能長さは、軸方向に見た場合、圧延成形具8、9の軸方向幅よりも長い。
図1は、ネジ付き駆動部を有する歯付きラックの側面図を示す。 図2は、歯付きラックの斜視図を示す。 図3aから図3cは、歯付きラックの形状の概略図を示す。 図4は、自動車用のラックアンドピニオン式パワーステアリングシステムの断面図を示す。
符号の説明
1 ハウジング
2 歯付きラック
2.1 第1の歯部
2.2 第2の歯部
3 歯付きピニオン
4 ステアリングシャフト
5 電動モータ
6 ベルト
7 ネジ付き駆動部
8 圧延成形具
9 圧延成形具

Claims (4)

  1. 軸方向の長さの少なくとも一部に、ネジの形態をした第1の歯部が、ネジ付き駆動部として、円筒形の側面に設けられている機械要素であって、
    前記ネジが、それ自体公知であるように、前記軸方向への連続圧延成形プロセスによって製造されており、前記連続圧延成型プロセスは、前記ネジに求められる軸方向の長さに応じて、部分的に連続して用いられる、
    ことを特徴とする機械要素。
  2. 第2の歯部(2.2)が設けられている、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の機械要素。
  3. 前記第2の歯部(2.2)が平坦な形状をしている、
    ことを特徴とする、請求項2に記載の機械要素。
  4. 自動車用の、電動モータ(5)を有するラックアンドピニオン式パワーステアリングシステムのための、単一部品からなる歯付きラック(2)として実現されており、前記パワーステアリングシステムが、操舵するホイールに動作可能に連結されており、ハンドルに連結されている歯付きピニオン(3)が、前記歯付きラック(2)の第2の歯部(2.2)と噛み合っており、前記電動モータ(5)の回転運動を前記歯付きラック(2)軸方向運動に変換するために、ネジ部を有するネジ付きシャフトがネジ付きナットで囲まれているネジ付き駆動部(7)が、前記ネジ付きシャフトと前記ネジ付きナットの間に配置されたローラーが前記ネジ付きシャフトのネジ部内及び前記ネジ付きナットのネジ部内の両方を転がるように設けられている、
    ことを特徴とする、請求項1記載の機械要素。
JP2006525058A 2003-09-06 2004-08-12 機械要素 Pending JP2007504408A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10341156A DE10341156A1 (de) 2003-09-06 2003-09-06 Maschinenelement
PCT/EP2004/009008 WO2005023623A1 (de) 2003-09-06 2004-08-12 Maschinenelement

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070047A Division JP2011173169A (ja) 2003-09-06 2011-03-28 機械要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007504408A true JP2007504408A (ja) 2007-03-01

Family

ID=34223416

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525058A Pending JP2007504408A (ja) 2003-09-06 2004-08-12 機械要素
JP2011070047A Pending JP2011173169A (ja) 2003-09-06 2011-03-28 機械要素

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070047A Pending JP2011173169A (ja) 2003-09-06 2011-03-28 機械要素

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060283655A1 (ja)
EP (1) EP1660363B1 (ja)
JP (2) JP2007504408A (ja)
KR (1) KR101092111B1 (ja)
CN (1) CN1845844A (ja)
AT (1) ATE418485T1 (ja)
BR (1) BRPI0414134A (ja)
DE (2) DE10341156A1 (ja)
WO (1) WO2005023623A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137551A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用の直動軸、電動パワーステアリング装置、およびこれらの製造方法
JP2021037526A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 操舵軸の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004049365A1 (de) * 2004-10-08 2006-04-13 Thyssenkrupp Presta Steertec Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Zahnstange
DE102009029407A1 (de) * 2009-09-14 2011-03-24 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zum Herstellen eines bewegungsübertragenden Lenkbauteils in einem Lenksystem eines Fahrzeugs
DE102010020208A1 (de) 2010-05-12 2011-11-17 Volkswagen Ag Verfahren zum Einparken oder Ausparken eines Fahrzeugs sowie entsprechendes Assistenzsystem und Fahrzeug
DE102010051269A1 (de) 2010-11-12 2012-05-16 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung von Zahnstangen
DE102011001736A1 (de) * 2011-04-01 2012-10-04 Zf Lenksysteme Gmbh Lager
DE102014216676A1 (de) * 2014-08-21 2016-04-07 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsvorrichtung, Verfahren zum Betreiben der Antriebsvorrichtung und elektro-mechanische Presse
CN105835945B (zh) * 2016-04-27 2018-12-07 哈尔滨工大服务机器人有限公司 一种转向机构及包括该机构的轮式机器人
DE102016212307B4 (de) * 2016-07-06 2018-02-22 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung einer Zahnstange für ein Kraftfahrzeug, sowie Zahnstange für ein Lenkgetriebe
DE102016212308B4 (de) 2016-07-06 2018-02-22 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung einer Zahnstange für ein Lenkgetriebe eines Kraftfahrzeugs, sowie Zahnstange
DE102016212303A1 (de) 2016-07-06 2018-01-11 Thyssenkrupp Ag Zahnstange und ein Verfahren zur Herstellung einer Zahnstange für ein Lenkgetriebe eines Kraftfahrzeugs
DE102016212304B4 (de) 2016-07-06 2018-02-22 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung einer Zahnstange für ein Lenkgetriebe eines Kraftfahrzeugs, sowie Zahnstange

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172072U (ja) * 1983-05-06 1984-11-17 トヨタ自動車株式会社 電気式倍力操舵装置
JPS6023297A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 株式会社大阪ジヤツキ製作所 ロ−ラネジを備えたウオ−ムギヤジヤツキ
JP2001146170A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US541551A (en) * 1895-06-25 Mechanism for rolling threads on bars or rods
US631159A (en) * 1898-11-04 1899-08-15 Frank G Echols Machine for cold-rolling.
DE3300029A1 (de) * 1983-01-03 1984-07-05 Wilhelm Fette Gmbh, 2053 Schwarzenbek Verfahren zum herstellen von gewinden und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
CA1280375C (en) * 1986-01-14 1991-02-19 Yasuo Shimizu Motor-driven power steering system for vehicles
US5003690A (en) * 1988-09-09 1991-04-02 Anderson Ray C Finning and thread rolling machine
JP2904329B2 (ja) * 1993-12-17 1999-06-14 本田技研工業株式会社 ステアリング装置
DE4438930C1 (de) * 1994-10-31 1995-10-26 Daimler Benz Ag Zahnstangenlenkung bzw. -steuerung mit Servomotor
JPH09133195A (ja) * 1995-11-02 1997-05-20 Ntn Corp ボールねじ及びその製造方法
JPH09225573A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Ntn Corp 転造ボールねじ用素材棒及びそれを用いた転造ボールねじの製造方法
JP3938430B2 (ja) * 1998-03-23 2007-06-27 株式会社ショーワ ねじ軸の製造方法
JP3623922B2 (ja) * 2001-02-14 2005-02-23 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
US20040095016A1 (en) * 2001-03-28 2004-05-20 Ronald Bayer Threaded mechanism with rolling bodies and drive device of an automotive axle guide module
JP2003033841A (ja) * 2001-07-18 2003-02-04 Nsk Ltd ボールねじのねじ軸の製造方法
WO2003016122A1 (de) * 2001-08-15 2003-02-27 Thyssenkrupp Presta Ag Kompakte rohrförmige, elektrisch unterstützte lenkhilfe
JP2003160812A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Ntn Corp 車輪操舵装置用ボールねじ
JP3772110B2 (ja) * 2001-11-29 2006-05-10 高周波熱錬株式会社 中空なステアリングラック軸およびその製造方法
FR2840552B1 (fr) * 2002-06-06 2005-02-18 Escofier Tech Sa Formage a froid par roulage de pieces en materiau presse-fritte
US6706127B1 (en) * 2002-12-19 2004-03-16 Delphi Technologies, Inc. Lean manufacturing process for making ball-screw racks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172072U (ja) * 1983-05-06 1984-11-17 トヨタ自動車株式会社 電気式倍力操舵装置
JPS6023297A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 株式会社大阪ジヤツキ製作所 ロ−ラネジを備えたウオ−ムギヤジヤツキ
JP2001146170A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137551A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用の直動軸、電動パワーステアリング装置、およびこれらの製造方法
JPWO2020137551A1 (ja) * 2018-12-27 2021-10-28 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用の直動軸、電動パワーステアリング装置、およびこれらの製造方法
JP7124891B2 (ja) 2018-12-27 2022-08-24 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置用の直動軸、電動パワーステアリング装置、およびこれらの製造方法
JP2021037526A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 操舵軸の製造方法
JP7240293B2 (ja) 2019-09-03 2023-03-15 日立Astemo株式会社 操舵軸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1660363B1 (de) 2008-12-24
BRPI0414134A (pt) 2006-10-31
KR101092111B1 (ko) 2011-12-12
KR20060061850A (ko) 2006-06-08
EP1660363A1 (de) 2006-05-31
DE10341156A1 (de) 2005-03-31
WO2005023623A1 (de) 2005-03-17
CN1845844A (zh) 2006-10-11
DE502004008743D1 (de) 2009-02-05
JP2011173169A (ja) 2011-09-08
ATE418485T1 (de) 2009-01-15
US20060283655A1 (en) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011173169A (ja) 機械要素
JP5262005B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US9683639B2 (en) Reaction force actuator and steering device
JP2002067992A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2022536891A (ja) 操向可能な車輪の転舵において用いるための装置
CN105313946B (zh) 用于机动车的转向机构
WO2020011771A8 (de) Verstellantrieb für eine lenksäule, motorisch verstellbare lenksäule für ein kraftfahrzeug, und verfahren zur einstellung einer lageranordnung eines verstellantriebs
JP2004034829A (ja) ステアリング装置及びラック軸の製造方法
JP2007111701A (ja) ウォーム転造装置およびウォーム転造方法
JP3779743B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
KR20200094359A (ko) 전동파워 스티어링 장치
KR101167086B1 (ko) 전동 파워 스티어링 장치용 메인샤프트 제조방법
JP2004331049A (ja) 電動舵取装置の軸受固定方法
JP2007050845A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR20180048974A (ko) 파워 스티어링 장치용 나사축의 제조 방법 및 파워 스티어링 장치
JP6135179B2 (ja) 転舵装置
JP5552963B2 (ja) ネジ軸の製造方法及び電動パワーステアリング用ネジ軸
JP2003340542A (ja) ウォームの転造用素材
JP6716931B2 (ja) ステアリング装置用のラックシャフト及びその製造方法
JPH07237551A (ja) 電動式パワーステアリング装置
KR20150012604A (ko) 가변 롤 포밍 유닛
JP2014061754A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2539097Y2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2004066949A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2016112955A (ja) パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110328

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110512

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120723