JP2007504005A - 半田付け方法および半田組成物 - Google Patents

半田付け方法および半田組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007504005A
JP2007504005A JP2006524735A JP2006524735A JP2007504005A JP 2007504005 A JP2007504005 A JP 2007504005A JP 2006524735 A JP2006524735 A JP 2006524735A JP 2006524735 A JP2006524735 A JP 2006524735A JP 2007504005 A JP2007504005 A JP 2007504005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
conductive
lead
solder
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006524735A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. ウィンター、ジョン
ベリ、シェリル、イー.
シェル、ジェームズ、ピー.
ヴォエルトゼル、チャールズ、エス.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Ohio Inc
Original Assignee
PPG Industries Ohio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Ohio Inc filed Critical PPG Industries Ohio Inc
Publication of JP2007504005A publication Critical patent/JP2007504005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • B32B17/10183Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer being not continuous, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10376Laminated safety glass or glazing containing metal wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3668Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having electrical properties
    • C03C17/3673Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having electrical properties specially adapted for use in heating devices for rear window of vehicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/04Joining glass to metal by means of an interlayer
    • C03C27/042Joining glass to metal by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, glass-ceramic or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C03C27/046Joining glass to metal by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, glass-ceramic or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts of metals, metal oxides or metal salts only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/90Other aspects of coatings
    • C03C2217/94Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/016Heaters using particular connecting means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

この発明は、半田を融かすために一つ以上のガラス板の熱処理中に発生した熱を使うことに関する。一非限定的実施例では、導電性装置、例えば、積層シートの間の離間したバスバーの間にあり結合した導電性部材への外部アクセスをもたらすリード線がコネクタの端部、例えば、これらのシートの熱処理中に、例えば、フロントガラス製造プロセス中のシート貼り合せ中にバスバーの各々に半田付けしたリード線を有する。別の非限定的実施例では、コネクタをガラスブランクの加熱および成形の後のガラスブランクの焼鈍中に導電性装置に半田付けする。この焼鈍または貼り合せ工程中のリード線の半田付けは、このシートの僅かな表面部分だけを狙うのでなく、半田付け作業中にこのシートを加熱することによってこのシートへの起り得る熱損傷を排除した。および別の半田付け作業のコストを無くする。

Description

本発明は、例えば、電気的接続をする、半田付け方法および半田組成物に関し、更に詳しくは、製造工程、例えば、貼り合せ透明体の製造中に、半田を融かして、例えば、リード線を加熱可能合わせガラスのバスバーに半田付けする、半田継手を作るために部材または部品によって吸収された熱を使うこと、および低温溶融半田組成物に関する。
貼り合せたガラス板の間に導電性部材、例えば、信号を送受信するための加熱可能被膜および/またはアンテナのある貼り合せ透明体、例えば、自動車用フロントガラスの製造では、この導電性部材へ外部からの電気的アクセスをもたらすためにリード線がこれらの貼り合せたガラス板の間から外方へ伸びる。米国特許第5,861,606号(“特許‘606”)は、1対の離間したバスバーの間にそれに結合した複数の離間した線のあるバスバーシステムを論じている。バスバー・ストリップが上バスバーから、導電線および下バスバーから離間したこのフロントガラスの下部まで伸びる。上バスバーの端部およびバスバー・ストリップの上端部をオートクレーブ処理中に一緒に半田付けする。フロントガラスのガラス板の1枚は、下バスバーの端部およびバスバー・ストリップの下端部を露出するためのくぼみを備える。リード線をオートクレーブ処理の前または後にこの下バスバーおよびバスバー・ストリップに半田付けする。
特許‘606に開示してある方法によるリード線半田付けの欠点は、半田付け中のガラス板の局部加熱である。米国特許第6,253,988号(“特許‘988”)は、半田付け中のガラスの局部加熱に関連する問題を論じている。更に詳しくは、特許‘988は、電気部品の接点にリード線半田けするために典型的に使う半田は、もし、半田付けした抵抗がこの半田を溶融するために約750〜800Wsのエネルギーを要するならば、溶融点が約193°C(380°F)であることを開示する。半田付け中、熱が半田継手に近い領域でガラス板上を流れ、この大きさの熱は、このガラス板に損傷を生じるに十分かも知れず、例えば、半田付け中温度差のためにガラスにストレスを起し、それがガラス欠けを生じることがあるかも知れない。
特許‘988で議論してある局部加熱を除去する一つの手法は、2002年7月24日にバートラグ外の名で、“貼り合せ透明体の端封”に関して提出された、米国特許出願番第10/201,863号(以後“USSN10/201,863”とも称する)に開示したバスバーシステムを使うことである。一般的に、バスバーシステムは、“T”字形金属箔バスバーを含み、この“T”字形の一脚は、貼り合せシートを越えて伸び、“T”字形の他の脚は、導電部材と電気的に接触している。特許‘988がもたらす局部加熱を排除する解決策は、低温で半田付けすることである。更に詳しくは、特許‘988は、固相線温度が118.5°C(245.3°F)および液相線温度が121.5°C(250.7°F)の半田を開示する。この半田は、250ないし650Wsの範囲のエネルギーレベルで溶融できる。特許‘988の半田を、例えば、特許‘606でリード線をバスバーおよび/またはバスバー・ストリップへ半田付けするために上に議論した半田プロセスで使うことは、局部加熱によるガラス欠けの発生および/または大きさを減少することができるが、しかし、特許‘988の半田付け方法は、まだこれらのリード線をバスバーに半田付けするために別の半田付け工程を要する。更に、この局部加熱の問題は、高温溶融半田を使うときまだ存在する。
分るように、別の半田付け工程を無くし、そして半田付け中のガラスの局部加熱を無くしそれによってガラス板への損傷、例えば、ガラス欠けを無くする、ガラス板上で行う電気部材または部品を半田付けまたは接合する方法を提供し、および低溶融温度の付加的半田組成物を提供することが有益だろう。
本発明は、コネクタを導電性装置へ半田付けする方法であって:主面、周縁、およびこの主面上の導電性装置で予め選択した接触領域を含む装置を有する第1シートを用意する工程;第1部分および第2部分を有し、この第1部分が第2部分から離間しているコネクタを用意する工程;このコネクタの第1部分を接触領域上に配置する工程;このコネクタの第1部分と予め選択した接触領域の間に、ある溶融温度の半田の層を用意する工程;サブ組立体を用意するためにコネクタの第1部分の上に周縁を有する第2シートを配置し、コネクタの第2部分がこれらのシートの少なくとも一つの周縁を越えて伸びる工程;半田を融かすためにサブ組立体をこの半田の溶融温度を超える温度に加熱する工程、およびこの半田を固化し、少なくともコネクタの第2部分を通して導電性装置への電気的接触をもたらすためにサブ組立体を冷却する工程を含む方法を提供する。本発明の一非限定的実施例では、第1および第2シートの間且つコネクタの第1端部の上に中間層シートを用意し、積層品を形成するために冷却工程の実行後、第1および第2シートを一緒に固着する。別の非限定的実施例では、導電性装置が、互いから離間し且つ第1バスバーおよび第2バスバーとして形成され、これらのバスバーの各々が接触領域を有する1対のバスバーを含み;半田の層が半田の第1層であり且つコネクタが第1バスバーに半田付された第1リード線であり、およびこの方法が更に、第1部分および第2部分を有する第2リード線を用意し、この第2リード線の第1部分がこの第2リード線の第2部分から離間している工程;この第2リード線の第1部分を第2バスバーの接触領域の上に配置する工程;この第2リード線の第1部分とこの第2バスバーの接触領域の間に半田の第2層として形成された、ある溶融温度の半田の層を用意する工程を含み;第2シートを配置する工程を、サブ組立体を用意するために第1リード線の第1部分および第2リード線の第1部分の上に周縁を有する第2シートを配置し、第2リード線の第2部分がこれらのシートの少なくとも一つの周縁を越えて伸びる工程によって実行し;サブ組立体を加熱する工程を、半田の第1および第2層を融かすためにこのサブ組立体を半田の第1および第2層の溶融温度を超える温度に加熱する工程によって実行し、並びにこのサブ組立体を冷却する工程を、半田の第1および第2層を固化し、少なくとも第1リード線の第2部分を通して第1バスバーへの電気的接触および少なくとも第2リード線の第2部分を通して第2バスバーへの電気的接触をもたらすためにサブ組立体を冷却する工程によって実行する。必要ではないが、透明体が自動車用貼り合せ透明体でもよい。
本発明は、40〜60質量パーセントのインジウムおよび40〜50質量パーセントの錫を含み、共晶温度が127°C(260°F)以下である低温溶融半田も提供する。
本発明は、更に、貼り合せ透明体であって:所望の形状および周辺を有する第1ガラス板;一般的にこの第1ガラス板の形状および周辺に対応する形状および周辺を有する第2ガラス板;これらの第1板と第2板の間に配置した中間層;この第1板の主面とこの中間層の間の導電性部材で、この第1板の周辺に沿って導電性領域を設けるようにこの第1板の周辺から離間している部材;この第1板の主面とこの中間層の間に位置し且つ導電性部材と電気的に接触している、第1および第2の離間した金属箔バスバーで、この導電性部材の少なくとも一部が第1および第2バスバーの間に伸びおよびこの第1バスバーの少なくとも一端が非導電性領域に達するバスバー;この非導電性領域の一部に沿って伸びる導電性ハードセット・バスバー延長部で、このバスバー延長部の第1端が第1バスバーの少なくとも一端と電気的に接触している延長部;第1端が導電性領域内でこのバスバー延長部の反対端と電気的に接触していて、第2端が第1板の周辺を越えて伸びる第1リード線;並びに第1端が第2バスバーと電気的に接触していて、第2端が第1板の周辺を越えて伸びる第2リード線を含む透明体を提供する。本発明の一非限定的実施例では、導電性部材が赤外線反射膜および誘電体膜を含む導電性被膜であり、そして第1シートの辺縁上に非導電性領域を設けるために被膜が第1シートの縁に達しないで終り且つ少なくとも一つのバスバーの端の少なくとも一つの端がこの非導電性領域に達する。
ここで使う、“内”、“外”、“左”、“右”、“上”、“下”、“水平”、“垂直”等のような、空間または方向用語は、図面に示す通りに本発明に関係する。しかし、この発明は、種々の代替方位を採ることができ、従って、そのような用語は、限定的と考えるべきでないことを理解すべきである。更に、この明細書および請求項で使う、寸法、物理的特性、等を表す全ての数字は、全ての場合に“約”という語によって修飾されると理解すべきである。従って、逆に指示されなければ、以下の明細書および請求項に示す数値は、本発明が得ようとする所望の特性に依って変り得る。少なくとも、そしてこれらの請求項への均等論の適用を制限する試みとしてではなく、各数値パラメータは、少なくとも報告された有効数字の数に照らしておよび通常の丸め手法を適用して解釈すべきである。その上、ここで議論した全ての範囲は、それに含める全てのサブ範囲を包含するように理解すべきである。例えば、“1から10”と示した範囲は、最小値1と最大値10の間(および両端を含む)の全てのサブ範囲を包含すると考えるべきであり;即ち、全てのサブ範囲は、1以上の最小値で始り、例えば、1から6.3、および10以下の最大値で終り、例えば、5.5から10、および全てのサブ範囲がその間にある、例えば、2.7から6.1。また、ここで使う“上に堆積した”、“上に付けた”、または“上に設けた”という用語は、上に堆積し、付け、または設けたことを意味するが、しかし必ずしもそれと直接表面接触していない。例えば、基板の“上に堆積した”材料は、この堆積した材料と基板の間に位置する同じまたは異なる組成の一つ以上の他の材料の存在を排除しない。
本発明の幾つかの非限定的実施例を議論する前に、この発明は他の実施例が可能であるので、この発明は、その適用をここに示し且つ議論する特定の非限定的実施例の詳細に限定されないことは言うまでもない。更に、この発明を議論するためにここで使う用語は、説明目的のものであり、限定のものではない。その上更に、以下の議論で、別の指示がなければ、類似の番号は、類似の要素を指す。
一般的に、本発明の方法は、物品の部品またはその物品の熱処理、例えば、この発明を限定しないが、シートを成形するためのシートの加熱またはシートを貼り合せるための1対のシートの加熱の間に利用できる熱を半田を融かすために使うことに関するがそれに限定されない。冷却計画に従う部品または物品の冷却中に、半田が固化して半田継手または結合を作る。例としてであり、この発明は限定しないが、成形すべきシートが表面上に導電性装置、例えば、導電性部材を少し挙げれば、導電性被膜、バスバー、雨感知器、アンテナ、制御回路を有する。このシートをその成形温度に加熱し、成形し且つ冷却する。この発明の一非限定的実施例では、このシートを成形してから、例えば、シートの冷却中に、リード線またはコネクタの半田で覆った(“めっきした”)端をこの導電性装置の選択した領域に置く。この導電性装置および/またはシートの伝導および/または輻射熱がこの半田を融かす。リード線を有する導電性装置の領域の温度がこの半田の溶融温度以下に下がるとき、このリード線の端と導電性装置の間に半田継手または結合ができる。
分るように、この発明の実施で、半田の溶融温度、例えば、液相温度は、(a)シートおよび導電性部材が受ける熱処理が達成する最高温度より低いのが好ましく、且つリード線組立体の材料、例えば、この導電性リード線を覆う被覆またはカバーの劣化温度より低いのが好ましく、および(b−1)完成した物品が使用中に受けるであろう最低温度より高く且つ(b−2)半田付けしたリード線を有するシートおよび電気部品を曝す予定の次の熱処理の最低温度より高いのが好ましい。項目(b−2)の温度要件は、次の処理中のリード線の離脱を防ぎ、例えば、一つの工程でリード線を半田付けし、次の工程で半田を融かすと、このリード線が失敗するかも知れない。分るように、上記の例外は、電気部品に半田付けしたリード線を次の熱処理中然るべき位置に保持する場合にある。例としてで、この発明を限定せず、リード線を成形したガラス板の焼鈍中に電気部品の領域に半田付けしてもよい。この電気部品に半田付けしたリード線を有するガラス板と別の板を一緒に貼り合せる。この場合、オートクレーブ処理の温度は、リード線をオートクレーブ処理中ガラス板の間の適所に保持し且つ半田がその溶融温度以下の温度に冷えるまでその位置に留まることが予定されるので、半田の溶融温度を超えてもよい。
もう分るように、後の工程中の半田継手の溶融に関する問題は、リード線を電気装置または部品に、この電気装置の温度が半田の溶融温度より高いと予想される最後の熱処理中に半田付けするか、または溶融点が後のどの熱処理の温度より高い半田を使うことによって無くすることができる。
この発明は限定しないが、この発明の実施では、温度が半田の溶融温度以下に低下するときに、この半田が最短時間で固化するために、半田の固相温度がその液相温度より30°、好ましくは20°、更に好ましくは10°低いのが好ましい。この様にして、リード線と電気装置の間の整列不良の可能性を最小にしおよび/または半田が固化する前にリード線と電気装置の整列を維持するために加えるバイアス力が減る。この発明の実施に使用した半田は、文面上ロードアイランド州クランストンのアンタヤ技術に譲渡してある特許‘988に開示してある。この発明の実施に使いうるもう一つの半田は、オハイオ州ラウェアのPPG産業オハイオ社の特許半田である。この半田は、52質量パーセントのインジウムと48質量パーセントの錫の共融混合物で、共晶温度が118°C(244°F)である。
本発明の一非限定的実施例では、低温溶融半田が40〜60質量パーセントのインジウムおよび40〜50質量パーセントの錫、例えば、49〜55質量パーセントのインジウムおよび45〜51質量パーセントの錫、または51〜53質量パーセントのインジウムおよび47〜49質量パーセントの錫を含む。必要ではないが、この低温溶融半田組成物の5質量パーセント以下がインジウムおよび錫以外の成分である。
本発明の他の非限定的実施例で、低温溶融半田は、共晶温度が127°C(260°F)以下、例えば、121°C(250°F)以下である。
以下の議論では、この発明を1対のガラス板またはブランクの間に電気装置を有する、車輌用貼り合せ透明体に実施する。この電気装置には、導電性部材、例えば、1対の離間したバスバーの間の、それと電気的に接触している導電性被膜がある。各バスバーに関連するコネクタまたはリード線がこれらのバスバーへの電気的アクセスをもたらす。更に詳しくは、各リード線が貼り合せ透明体の周縁を越えて伸びる一端を有し、そしてリード線の他端がバスバーの一つに結合、例えば、半田付けしてある。分るように、この発明はそれに限らず、刺激に反応する内部部材を有する、任意の積層品に実施してもよい。透明体の非限定的実施例には、住宅、商用ビル用貼り合せ窓および観察領域のある冷蔵庫のドアがある。内部部材の非限定的実施例には、電流が通過すると熱を発生する導電性部材、または加熱または電流を印加すると電磁スペクトルの可視、紫外および赤外範囲の波長の透過率を変える、熱的若しくは電気的に感応する被膜、フロントガラス・ワイパを作動する電気センサ回路および信号を送受信するアンテナがある。更に、この発明の実施に使える非限定的内部部材は、米国特許第4,401,609号;第5,040,411号および第5,066,111号;“水分検出システムおよびその使用方法”について2002年2月28日に提出されたPCT出願U.S第02/06153号;“保安システムを具体化するエレクトロクロッミック透明体”についてチャ・チェン・リン外の名で2000年12月15日に提出された米国特許出願第09/738/306号、“エレクトロクロッミックス”についてC.B.グリーンバーグの名で2000年6月9日に提出された米国特許出願第09/591,572号および“周波数選択面を有する塗被基板”についてC.S.フェルツェルの名で2002年10月11日に提出された米国特許出願第09/269,388号で議論されていて、それらの明細書を参考までにここに援用する。
分るように、この発明の特徴を積層品のシートとして使用するシートに使うが、この発明はそれに限らない。例えば、この発明を限定しないが、この発明を一体式のシートとして使うシート、例えば、米国特許第5,655,282号に開示してある種類の、例えば、2重ガラス張りユニットのシートに実施することができ、その特許を参考までにここに援用する。
以下の議論では、車輌用貼り合せ透明体が自動車のフロントガラスである;しかし、この発明は、それに限らず、例えば、参考までにここに援用する、ヨーロッパ特許出願第00936375.5号に開示してある種類の、自動車の横窓、ムーンルーフおよび後部窓または後窓のような、自動車のどんな種類の透明体でもよいが、この発明はそれに限定されない。更に、透明体は、例えば、この発明は限定されないが、トラック、乗用車、オートバイ、および/または列車のような陸上車から空中および/または宇宙車輌までどんな種類の車輌用でもよい。
図1を参照すると、この発明の特徴を具体化する自動車用フロントガラス10が示してある。このフロントガラス10は、1対のガラス板またはブランク12および14、並びにこれらのガラス板の一つの内面、例えば、積層品またはフロントガラスの第3面とも呼ぶ、このフロントガラスを取付けたとき自動車の外面に向く内ブランク14の表面、の上の電気装置の導電部材16を含む。以下の議論では、場合によって、霧、氷および/または雪を伝導によって除去するために、積層品またはフロントガラスの第1面とも呼ぶ、このフロントガラスを取付けたときの外ブランク12の外面を加熱するために電流が導電部材を通過するので、この部材16を電気的に加熱する。中間層またはシート20がガラス板12および14を一緒に貼り合せる。この発明はそれに限定されないが、図1に示す特定の実施例では、導電部材16がフロントガラスの第3面上にまたはそれと向い合っている。
当業者は分るように、この発明は、例えば、ガラス板またはブランク12および14の構成に限定されず、またこの発明に限らずこれらのガラス板は、透明または、例えば、参考までにここに援用する米国特許第5,030,592号;第5,240,886号および第5,593,929号に開示してある種類の、着色ガラスでもよい。これらのガラス板は、焼鈍、焼戻しまたは熱強化できる。これらのガラス板は、厚さが均一でもまたは、例えば、米国特許第5,812,332号に開示してあるように、断面で見て楔形でもよい。これらのガラス板は、ソーダ石灰珪酸塩ガラスまたは硼珪酸塩ガラスまたは耐熱ガラスのどんな種類でもよい。
更に、この発明の実施では、それに限らないが、導電部材16が連続被膜、または、例えば、米国特許第5,182,431号に議論してあるような、ワイヤのような複数の離間した導電素子;または導電材料のストリップ、例えば、参考までにここに援用する、チャールス S.フェルツェルの名で“形成した加熱部材を有する加熱可能物品”について2002年10月3日に提出された米国特許出願第10/264,106号(以後“USSN10/264,106”とも称する)に開示してあるような、導電性被膜の複数のdiscreet離間した領域でもよい。この発明の一非限定的実施例では、導電性被膜16が三つの誘電対層、例えば、錫亜鉛合金の酸化物の層および/または隣接する誘電体層の間に金属膜、通常赤外線反射膜、例えば、銀を有する酸化亜鉛膜を含む。この被膜は、参考までにここ援用する、ヨーロッパ特許出願第0093609.4号で議論されている種類のものでもよい。
中間層シート20は、この技術で周知のようにガラスブランク12および14を一緒に固着し、二つの基板、例えば、自動車透明体のガラス板のような二つの透明シートを接合するために積層技術で使う中間層材料のどんな種類でもよい。自動車透明体の場合、この中間層の材料は、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリ塩化ビニル(PVC)、またはポリウレタンでもよい。中間層シート20は、その長さおよび幅全体に亘って厚さが均一でもよく、または、断面に一つ以上の楔部を有する中間層を提供するために、参考までにここに援用する米国特許出願第4,998,784号に開示してあるように、厚さが変動してもよい。中間層シート20の厚さ、外側寸法および構成は、この発明を制限しないが;しかしこの発明を実施する際は、中間層シート20がガラス板12および14を一緒に積層するための構成、面積および厚さを有することが好ましい。通常貼り合せ後、ガラス板の表面の完全な貼り合せを保証するために、この中間層の約0.16cm(1/16インチ)がガラス板の周縁を越えて伸びる。
導電部材16に関して、多数薄膜または多数層を有する真空スパッタした被膜を使うとき、この被膜をそれが付けてあるガラス板の縁に達しないで、例えば、図1に示すように導電性被膜の周辺とシート14の周縁の間に未塗被辺縁部または非導電性ストリップ21を設けるためにシート14の縁に達しないで終ることが普通のやり方であるが、この発明は制限しない。これは、このシートの全表面を塗被して、例えば、米国特許第4,587,769号に開示してあるように、この被膜を除去し、または非導電性ストリップを設けるために、米国特許第5,492,750号に開示してあるように、スパッタリング中にマスクを使うことによって達成できる。米国特許第4,587,769号および第5,492,750号の開示を参考までにここに援用する。
導電性装置は、更に、1対の離間したバスバー24および26を含む。被膜16は、これらの離間したバスバー、例えば、図1で見て上バスバー24および下バスバー26の間に伸び且つそれに電気的に接続してある。バスバーの用途、寸法および型式は、この発明を制限しない。例えば、バスバーの面積、例えば、バスバーの幅および厚さは、少なくともフロントガラスの外面、第1面を加熱するために導電部材16を加熱するために必要な電流を通すに十分であるべきである。通常自動車フロントガラスを加熱するためにバスバーが流す電圧および電流は、42V、31Aである。この発明の一非限定的実施例で、これらのバスバーは、ガラス板の表面上にまたは内部部材若しくは被膜16上にシルクスクリーン印刷またはスクリーン印刷したセラミック導電性ペーストで作り、次に加熱してこのペーストの材料をガラスまたは被膜上に溶融する。この発明のもう一つの非限定的実施例で、これらのバスバーは、導電性ストリップ、例えば、細長いかbradedのワイヤか、または金属箔、例えば、この発明の実施に使える金属箔を少し挙げれば、金、銀、アルミ、または銅箔で作ってある。この発明の実施で、金属箔バスバーを使うことは、スクリーン印刷および加熱工程を無くする。この発明の一非限定的実施例は、銅箔を使う。それは、金および銀箔と違って安価であり、アルミ箔と違って大抵の他の電流伝導材料と反応しないからである。
バスバー24および26の厚さは、異なる厚さのバスバーに関する積層問題を無くするために、典型的には等しい。センタ給電をする、例えば、図1に示すようにリード線29の端部28がバスバー24の中心部に接続してあるリード線組立体27を有するバスバーの幅は、オフセンタ給電をする、例えば、図1に示すようにリード線29の端部28がバスバー26の左部に接続してあるリード線組立体30を有するバスバーの幅より狭い。例えば、この発明を限定しないが、厚さ0.071mmのバスバーは、リード線がこのバスバーのセンタにあるとき典型的に7mmの幅を有し、リード線がオフセンタにあるとき14mmの幅を有する。バスバーの長い経路の全体に亘って均等な電流フローを提供するために、オフセンタ給電を使うときはバスバーの断面積を増すために広いバスバーを使うことができる。更に詳しくは、オフセンタ給電バスバーの長い部分を通過する電流は、長い距離進まねばならず、および電流を通すために導電部材のより多くの表面を有する。従って、オフセンタリード線を有するバスバー、例えば、バスバー26の長い部分は、センタリード線を有するバスバー、例えば、バスバー24より大きい断面積を有するべきである。異なる厚さのバスバーは、積層問題を生じるかも知れないので、この発明を限定しないが、均一な厚さのバスバーを有し、その断面積を増すためにこのバスバーの幅を増すことが好ましい。
バスバー24および26の長さは、この発明を限定しないが、典型的には導電部材16の表面を横切って伸びるに十分である。この発明の一非限定的実施例で、バスバー24および26は、アレンR.ホークの名で“導電部材を有する加熱可能透明体のバスバーの端部でのホットスポットの除去”について2002年7月24日に提出された米国特許出願第10/201,864号で議論してあるようにホットスポットを最小化または除去するために、隣接する非導電性ストリップまたは未塗被領域21の中へ伸びる。“ホットスポット”とは、この用語を本文および引用した米国特許出願で使うように、この領域をバスバーの隣接部分より多くの電流が通過する結果として、このバスバーの隣接部分より高い温度にあるバスバーの領域である。
分るように、この発明は、バスバーをガラスに若しくは内部部材16に付けるために実施する方法に、またはバスバーの構成に限定されない。バスバーおよびバスバーの構成の幾つかの非限定的実施例を議論する。
ガラス板または内部部材に付けたとき構造的に安定でないバスバーは、後のシートの処理中に構造的に安定にされる(以後そのようなバスバーを“ハードセット・バスバー”と呼ぶ)。例えば、この発明を限定しないが、銀セラミックペーストをガラス板および/または導電部材上にスクリーン印刷し、次の加熱工程中にこのセラミックペーストを加熱してそれをガラス板および/または内部部材に結合する。構造的に安定なバスバー(“安定バスバー”と呼ぶ)は、通常貼り合せプロセス中に導電部材16に固定する。
もう分るように、この発明の一非限定的実施例は、構造的に安定なバスバーとハードセット・バスバーを組合わせることをもくろむ。例えば、この発明を限定しないが、図2に示すリード線組立体27および30は、積層品31の同じ側、例えば、下側から上バスバー24へおよび下バスバー26への外部アクセスを提供する。図2に示すように、安定なバスバー、例えば、金属箔バスバー24および26が、上金属箔バスバー24の端部32が非導電性ストリップ21上のハードセット・バスバー33と接触して、導電部材16と接触している。バスバー24の反対端部34は、導電部材16の反対側の非導電性ストリップ21上のハードセット・バスバー35と接触している。このハードセット・バスバー33は、バスバー24からバスバー26の右端部の方へ伸び、且つ導電部材16およびバスバー26から電気的に遊離している。ハードセット・バスバー35は、バスバー24の端34からバスバー26の左端部の方へその付近へ伸び、ガラス板14の下部で非導電性ストリップ21に沿い、図2で見てガラス板14の右角でハードセット・バスバー33の端部に結合する。リード線組立体27のリード線29の端部28は、ハードセット・バスバー33と35の接合点に結合する。もし望むなら、バスバー33と35を離したままにでき、第1リード線組立体をバスバー33に電力を供給するために使うことができ、第2リード線組立体をリード線35に電力を供給するために使うことができる。リード線組立体30のリード線29の端部28は、バスバー26に結合してある。分るように、バスバー24、26、33および35は、全て安定またはハードセット・バスバーであることができる。
リード線組立体27および30は、この発明を限定せず、内部部材への外部電気的アクセスを提供する、この技術で使うどんな種類でもよい。図1を参照して、リード線組立体27および30は、各々リード線29、例えば、機械的に丈夫な電気的に絶縁した被覆またはスリーブ42で覆われた導電性ストリップまたはワイヤ(図1、3、4およびA4参照)を有する。積層品から外へ伸びるリード線組立体27および30の各々のリード線29の端部は、コネクタ44を有し、このリード線組立体27および30のリード線29の反対端部28は、本発明の技術に従って、それぞれ、バスバー24および26に半田付けしてある。この被覆またはスリーブは、コネクタ44まで伸び、且つリード線の端部の、例えば、バスバーへの半田付けに応じるためにリード線29の端部28に達しないで終る。分るように、これらのリード線組立体のリード線の端部は、内部部材に直接半田付けすることができる(直接接続は図示せず)。図2に示す種類のフロントガラス31の実施例で、両ハードセット・バスバー33および35に電力供給するために単一リード線組立体27を使う場合、被覆42もリード線組立体30をハードセット・バスバー35から電気的に絶縁することを理解すべきである。
リード線組立体27および30のリード線29の材料は、この発明を限定せず、例えば、このリード線が金属箔、ワイヤまたはbradedワイヤのstandsでもよい。この発明の一非限定的実施例で、導電リード線29は、金属箔で、例えば、この発明の実施に使える金属箔を少し挙げれば、金、銀、アルミ、または銅箔で作ってある。この発明の一非限定的実施例では、銅箔を使う。それは、金および銀箔と違って安価であり、アルミ箔と違って大抵の他の電流伝導材料と反応しないからである。
リード線29の上の被覆またはスリーブ42は、この発明を限定せず、リード線29を電気的に絶縁するどんな材料、即ち、柔軟且つ構造的に安定な、例えば、亀裂または裂けなく柔軟なでおよびフロントガラスを貼り合るためのオートクレーブ処理に適合性のある材料で作ることもできる。この発明の実施に使える非限定的材料には、プラスチック、例えば、これらに限定されないが、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタンおよびポリアミド 、例えば、これに限定されないが、デュポン化学会社がカプトンの商標で販売する種類のポリアミドがある。
当業者は分るように、オートクレーブ処理中、ガラス板は、高温および大気圧に曝される。このオートクレーブ処理中、空気がガラスブランクまたは板、例えば、ブランク12および14の間を動くのを防ぐために、これらのシートおよび中間層20の周縁をプレスしてブランク12および14の周りに周縁シールを設ける。分るように、空気シールまたは遮断層を設けて、空気がブランク12および14の間で、リード線組立体27および30の周り、並びにこのリード線組立体の部品を通って、例えば、リード線29の表面と被覆42の間を動くのを防ぐ。
図3を参照すると、空気がシート12および14の間で、リード線組立体の部品の周りおよび間を動くのを防ぐためのリード線組立体27の非限定的実施例を示す。更に詳しくは、被覆42がリード線29の表面に被せて作ってあるので、その被覆の内面がリード線の表面に接着してある。リード線29と被覆42を別々に作る場合、米国特許出願第10/201,863号に議論してあるように、空気遮断層をリード線29と被覆42の内面の間に設けることができる。一般的におよび図4を参照して、リード線組立体45は、被覆42とリード線29の間に接着剤層46を含む。接着剤の層48がシート12の内面と被覆42の隣接する外面の間に設けてある。積層組立体の端封中にこの被覆の外面部分上に流れる、中間層シート20は、この外被覆の残りの表面部分を封止する。接着剤層46および48は、ガスのような化学副産物の生成を防ぐために中間層シート20および保護スリーブまたは被覆42の材料と適合性があるべきである。端封およびオートクレーブ処理温度で空気の進入を防がない程劣化せず、且つ積層品の材料と適合性のあるどんな接着剤もこの発明の実施に使うことができる。層46および48に使える接着剤の種類には、熱硬化性接着剤、ポリビニルブチラール、ゴムのり、アクリル接着剤および感圧接着剤があるがそれに限らない。
この発明の議論では、層46および48を接着剤層として議論したが、しかし、この発明はそれに限定されず、リード線組立体の領域でシート12および14の間の空気の進入を減少しまたは防ぐどんな材料もこの発明の実施に使うことができる。例えば、摩擦によって適所に保持する圧縮性材料を使うことができる。空気遮断層を構成する層46および48の構造強度は、端封およびオートクレーブ処理中にこの保護スリーブを通しておよびその周りに空気を押込む圧力に耐えるに十分でなければならない。保護スリーブ42の周りを流れおよび通過するのを防ぐ空気の量は、この発明を限定せず、および制限される空気流の量は、積層品への損傷、例えば、層剥離を防ぐに十分でなければならない。上に議論した種類の自動車積層品の場合、後のフロントガラスの部分の層剥離を防ぐために、積層品を実質的に空気なしに保つことが好ましいが、この発明は限定しない。
分るように、この発明は、バスバーの構成およびリード線組立体への接続に限定されない。例えば、この発明を限定しないが、図5は、バスバー60のセグメント間に未塗被領域62を備えるバスバー60を示す。上バスバー24(図2参照)に接続したハードセット・バスバー33および35が非導電性領域21内でこの未塗被領域62の下で交わる。リード線組立体30がバスバー60のセグメントへの外部アクセスを提供し、リード線組立体27がハードセット・バスバー33および35を経由して上バスバー24への外部電気アクセスを提供する。図5に戻って参照して、未塗被領域62は、車内の装置を作動させるために、または車内の情報、例えば、料金所の通行許可証を電子的に読むために、選択した周波数の波長を積層品を通過させるために使うことができる。導電性被膜の未塗被領域についての議論のためには、USSN10/264,106を参照すべきである。
以下の例は、この発明の非限定的実施例を示す。
この発明は、この発明の特徴を具体化するフロントガラスの非限定的実施例の部品を組立てることを議論する。ガラスブランク12および14を用意するために成形すべき平板ガラス片をガラス板から切出し、切断片の縁に溝を付ける。上バスバー24および下バスバー26を設けるために、導電性セラミックペーストをブランク14用のこの平板ガラス片の内面上にスクリーン印刷する。フロントガラスを自動車ボディの然るべき位置に固定する、下にある接着剤に対しUV保護をもたらすために、黒いセラミックペーストをブランク12用のガラス片の内面(この積層品の予定第2面)の辺縁(図示せず)上にスクリーン印刷する。これらのバスバーを有する平板ガラス片および黒いセラミック帯を有する平板ガラス片を約371°C(700°F)の温度に加熱してこれらのバスバーおよび黒いセラミック帯をそれぞれのガラス片に固定する。これらのセラミックバスバーを有するシートを冷却してから、上に議論した種類の連続加熱可能被膜剤をブランク14用の平板ガラス片上にこれらのバスバーの間およびその上に真空スパッタする。このスパッタリング作業中マスクを使って、未塗被周辺領域21およびリード線とバスバーの間の直接接触をもたらすためのバスバー上の空所を設ける。上述のプロセスは、この発明を限定せず、この技術で周知であり、それで更に詳しくは議論しない。
ブランク12および14用の平板ガラス片を加熱し、例えば、米国特許第5,656,055号に開示してあるような、何か都合のよい方法で個々に成形する。ブランク14を焼鈍工程中に冷却しているとき、溶融温度が約193°C(380°F)の半田の層で覆われたリード線組立体27および30のリード線の端部28を、バスバーが半田の溶融温度以上にあるとき、バスバー上の被膜空所に置き、リード線組立体を半田が固まるまで然るべき位置に保持する。
シートの冷却後、熱硬化性接着剤、例えば、コネティカット州のロジャー社が供給し、カリフォルニア州のフラロック社から購入したNo.1500B100(R/FLEX)の層48をリード線組立体27および30の被覆42の外面に付け、シート12の内面に接しているようにする。被覆42は、リード線に被せて作り、従ってこのリード線の表面と被覆42の内面の間に空気遮断層は必要ない。PVDシート20をガラス板の間に置き、これらのシートを、以下に“貼り合せサイクル”という題の節で議論するように貼り合せる。この温度、例えば、193°C(380°F)が高過ぎ、且つ被覆42を損傷するかも知れないとき、被覆を上に議論したようにブランクを覆った後に設けてもよい。
ガラスブランク12を上に実施例1で議論したように設ける。ブランク14用の平板ガラス片を、セラミックバスバーをこのガラス片に結合しないことを除いて、上に議論したように設ける。図6を参照して、回路64、例えば、アンテナ回路を積層品の予定第4面に付け、および銀セラミックパッド66を回路64と電気的に接触してこの面上にスクリーン印刷する。ブランク14用の平板ガラスを加熱してパッド66をこのガラスに結合する。導電性被膜を上に議論したようにブランク14用のガラス片の内面(この積層品の予定第3面)に付ける。ブランク12および14用の平板ガラス片を互いに積み重ねて、この技術で周知の種類の曲げ型70の上にこの被膜と黒セラミック帯を互いに向合わせて置く。
上にシートを支持する曲げ型がトンネル炉を通過しこれらのシートをそれらの軟化温度まで加熱する。これらのシートをこの曲げ型上で成形し、次に焼鈍徐冷窯を通過して成形したガラス板を焼鈍する。ブランク12および14を冷却しているとき、半田で覆った底面を有するコネクタボタン68(図6参照)をセラミックパッド66の上に置く。この半田は、溶融温度が約193°C(380°F)である。このセラミックパッド66が半田の溶融温度以上であるときに、コネクタボタン68をセラミックパッド66の上に置く。このコネクタボタンを半田が固まるまで然るべき位置に保持する。上述のプロセスは、この発明を限定せず、この技術で周知であり、それで更に詳しくは議論しない。
T字形バスバーの代りに、細長いI字形バスバーを有する、USSN10/201,863で議論した種類の中間層複合品を用意する。この中間層複合品は、シート12の表面に重なり且つ覆うための構成およびサイズを有するPVBシート20を含む。細長い銅箔,例えば、バスバー24をこのシート20の上部に固着し、および細長い銅ストリップ、例えば、バスバー26をこのシート20の下部に固着する。これらのバスバーは、導電性被膜を横切って伸び且つシート14の非導電性ストリップ21の中へ伸びるに十分な長さを有する。各バスバーの銅箔を両面に感圧接着剤、例えば、3Mが販売する種類の接着剤を有するストリップ(図示せず)によってシート20上に固着する。
リード線組立体27および30の各々のリード線29の端部28は、半田層を有し、金属箔バスバーの一つの上に位置する。半田は、液相線温度が約121°C、固相線温度が約118.5°Cで、特許‘988で議論した種類のものである。
両面に感圧接着剤、例えば、3Mが販売する種類の接着剤を有するストリップがリード線組立体27および30の被覆42を中間層20に固着する。熱硬化性の層48、例えば、コネティカット州のロジャー社が供給し、カリフォルニア州のフラロック社が販売する接着剤No.1500B100(R/FLEX)をリード線組立体27および30の被覆42の外面に付け、シート12の内面に係合させる。被覆42は、リード線に被せて作り、従ってこのリード線の表面と被覆42の内面の間に空気遮断層は必要ない。
バスバー24および26を被膜16と電気的に接触させ、およびリード線組立体のリード線29の端部28をそれらそれぞれのハードセット・バスバーと接触させて、複合シートを成形したシート14上に配置する。成形したシート12を複合品のプラスチックシート20の上に置き、これらのシートを以下に“貼り合せサイクル”という題の節で議論するように貼り合せる。
実施例2で使用する複合中間層の詳細な議論については、USSN10/201,863を参照すべきである。
ガラスブランク12および14を、ブランク14の表面上に回路64を設け且つセラミックパッド66設けないことを除いて、実施例2で議論したように用意する。
バスバーを被膜16と電気的に接触させ、およびリード線組立体をそれらのバスバーと接触させて、実施例2の複合シートを成形したシート14上に配置する。成形したシート12を実施例2で議論したように複合品20の上に置き、これらのシートを以下に“貼り合せサイクル”という題の節で議論するように貼り合せる。
この発明は、実施例2で議論1で議論したようにセラミックバスバーおよび導電性被膜を使って実施し、且つシートを実施例2および3で議論したように成形した。PVBシートを使ってこれらのガラスブランクを一緒に貼り合せ、被覆をリード線に被せて形成した。バスバーの上に配置したリード線の端部を質量パーセントで以下の組成のUSPN‘988の半田でめっきした:
錫 29.70〜30.30
インジウム 64.35〜65.65
銀 4.05〜 4.95
銅 0.25〜 0.75
半田は、ロードアイランド州クランストンのアンタヤ技術から入手できる。これらのシートを“貼り合せサイクル”で議論したように貼り合せた。この貼り合せサイクル中、リード線をそれらそれぞれのバスバーに半田付けした。
(貼り合せサイクル)
貼り合せたフロントガラスの製造の際に使用した種類の真空リングを組立体の周辺の上に置き、68〜95kPaの真空を引いた。この真空を掛けたフロントガラス組立体を126.7°C(260°F)にセットしたオーブンに15分間入れてこのサブ組立体を127.2°C(225°F)に加熱した。このフロントガラスサブ組立体がオーブンの中にある間、ブランクの間から空気を引くためにチャンネルを通して絶えず真空を引いた。このフロントガラスサブ組立体の並びに実施例2および3用の熱および真空シールした辺縁は、接着剤をリード線の端に流出させた。その後、端封したフロントガラスサブ組立体を空気オートクレーブに入れ、貼り合せた。中間層シート20用にPVBを使うときは、オートクレーブ処理を通常135°Cないし150°Cの範囲の温度で、0.8ないし1.5MPaの圧力で15ないし45分間行う。代替中間層材料は、160°Cまたは170°Cまでの高い範囲でオートクレーブ処理することができる。
この貼り合せサイクル中、例えば、このサブ組立体の辺縁の封止およびオートクレーブ処理中、実施例2および3用のリード線組立体27および30のリード線29の端で半田が融け、固化してバスバーに固着した。
当業者は分るように、このサブ組立体の端封およびこの端封したサブ組立体の貼り合せは、この発明を限定しない。例えば、ニッパローラを使ってサブ組立体を封止することができ、またはサブ組立体をバッグ成形し、この端封したサブ組立体をオイルオートクレーブ処理によって貼り合せることができる。更に分るように、リード線の端部を半田の層で覆う代りに、半田の層をバスバーとリード線の端部の間に置くことができる。その上更に、このリード線の端部を被膜に接触させてバスバーの表面上に、またはバスバーの反対の表面上に配置することができる。
もう分るように、この発明の実施は、半田付け工程を無くし、および半田付すべきシートの一部だけを加熱することによるこのシートの起り得る熱的損傷を無くすることが出来る。
更に、分るように、この発明は、任意の二つの部品の半田付け、例えば、二つのリード線またはバスバーの半田付け、リード線のアンテナ、雨感知器、または何かその他の種類の電気装置の接点への半田付けをもくろむ。この発明は、更に、断熱ガラスユニット、例えば、米国特許第5,655,282号に開示してある種類のユニットの製造に使うシート上の接点にリード線を半田付けすることをもくろむ。
分るように、フロントガラスの外面は、米国特許第6,027,766号に開示してある種類のような表面を正常に保つための被膜、またはPPG産業がアクアペルの商標で販売し且つ米国特許第5,523,162号で開示した種類の疏水性被膜を備えることができ、それらの特許を参考までにここに援用する。
ここに詳しく説明した特定の実施例は、例示に過ぎず、この発明の範囲を制限しない。この発明の範囲は、添付の請求項およびその全ての等価物の全幅を示さねばならない。
この発明の特徴を具体化した貼り合せ自動車用フロントガラスの、明確さのために一部除去した平面図である。 この発明のもう一つの非限定的実施例を示す、明確さのために一部除去した、図1に類似する図である。 図1の切断線3−3による図である。 この発明を実施する際に使えるリード線組立体のもう一つの非限定的実施例を示す、分解図(図4A)のある、図3に類似する図である。 この発明の特徴を具体化した接続を示す部分図である。 ブランクの一つの外面上にこの発明の特徴を具体化した電気接続を示す、曲げ型上の1対のガラスブランクの部分図である。

Claims (29)

  1. コネクタを導電性装置へ半田付けする方法であって:
    主面、周縁、およびこの主面上の導電性装置で予め選択した接触領域を含む装置を有する第1シートを用意する工程;
    第1部分および第2部分を有し、この第1部分が第2部分から離間しているコネクタを用意する工程;
    このコネクタの第1部分を接触領域上に配置する工程;
    このコネクタの第1部分と予め選択した接触領域の間に、ある溶融温度の半田の層を用意する工程;
    サブ組立体を用意するためにコネクタの第1部分の上に周縁を有する第2シートを配置し、コネクタの第2部分がこれらのシートの少なくとも一つの周縁を越えて伸びる工程;
    半田を融かすためにサブ組立体をこの半田の溶融温度を超える温度に加熱する工程;および
    この半田を固化し、少なくともコネクタの第2部分を通して導電性装置への電気的接触をもたらすためにサブ組立体を冷却する工程を含む方法。
  2. 請求項1による方法であって、更に、
    上記第1および第2シートの間且つ上記コネクタの上記第1端部の上に中間層シートを用意する工程を含み、積層品を形成するために上記冷却工程の実行後、上記第1および第2シートを一緒に固着する方法。
  3. 請求項2による方法に於いて、上記導電性装置が、互いから離間し且つ第1バスバーおよび第2バスバーとして形成され、これらのバスバーの各々が接触領域を有する1対のバスバーを含み;上記半田の層が半田の第1層であり且つ上記コネクタがこの第1バスバーに半田付された第1リード線であり、更に:
    第1部分および第2部分を有する第2リード線を用意し、この第2リード線の第1部分がこの第2リード線の第2部分から離間している工程;
    この第2リード線の第1部分を第2バスバーの接触領域の上に配置する工程;
    この第2リード線の第1部分と第2バスバーの接触領域の間に半田の第2層として形成された、ある溶融温度の半田の層を用意する工程を含み;
    上記第2シートを配置する工程を、上記サブ組立体を用意するために第1リード線の第1部分および第2リード線の第1部分の上に上記周縁を有する上記第2シートを配置し、この第2リード線の第2部分が上記のシートの少なくとも一つの周縁を越えて伸びる工程によって実行し;
    上記サブ組立体を加熱する工程を、半田の第1および第2層を融かすために上記サブ組立体を半田のこの第1および第2層の溶融温度を超える温度に加熱する工程によって実行し;並びに
    上記サブ組立体を冷却する工程を、半田の第1および第2層を固化し、少なくとも第1リード線の第2部分を通して上記第1バスバーへの電気的接触および少なくとも第2リード線の第2部分を通して第2バスバーへの電気的接触をもたらすために上記サブ組立体を冷却する工程によって実行する方法。
  4. 請求項3による方法に於いて、上記導電性装置が更に上記第1および第2バスバーの間に電気的に接触して伸びる少なくとも一つの導電性部材。
  5. 請求項4による方法に於いて、上記第1および第2シートが実質的に同じ表面積および周辺構造を有するガラス板であり、並びに上記第1および第2リード線の上記第2端部がこの第1および第2板の周縁を越えて伸びる方法。
  6. 請求項5による方法に於いて、上記サブ組立体の加熱の実行中、上記ガラス板を119°Cを超え170°C未満の温度に加熱する方法。
  7. 請求項5による方法に於いて、上記積層品が透明体である方法。
  8. 請求項7による方法に於いて、上記透明体が自動車用貼り合せ透明体である方法。
  9. 請求項8による方法に於いて、上記バスバーが金属箔バスバーであり、且つ更に、上記リード線の少なくとも一つの一部の上に、この少なくとも一つのリード線の上記第1および第2端部の間に、柔軟な、非導電性スリーブを、このスリーブの一部を上記第1および第2板の間にして用意する工程を含む方法。
  10. 請求項9による方法に於いて、柔軟な、非導電性スリーブを用意する工程が上記第1および第2リード線の各々の一部の上に、上記第1および第2端部の間に、柔軟な、非導電性スリーブを用意する工程を含み、並びに更に、上記リード線の各個と上記スリーブの内面の間、および上記スリーブの各個と上記スリーブの各個が上記ガラス板の間にある位置での上記板の隣接する表面との間に空気遮断層を用意する工程を含む方法。
  11. 請求項10による方法に於いて、上記導電性部材を導電性被膜、ワイヤ、電気的刺激に反応する被膜、および信号を送受信するためのアンテナから選択する方法。
  12. 請求項10による方法に於いて、上記導電性部材が赤外線反射膜および誘電体膜を含む導電性被膜であり、および上記第1シートの辺縁に沿う非導電性領域を設けるためにこの被膜が上記第1シートの周縁に達しないで終り且つ上記バスバーの少なくとも一つの端部がこの非導電性領域に達する方法。
  13. 請求項12による方法であって、更に、上記第2バスバーから上記非導電性領域内の上記第1バスバーまで伸びるバスバー延長部を配置する工程、およびこのバスバー延長部の端を上記第2リード線の第1部分に半田付けする工程を含む方法。
  14. 請求項13による方法に於いて、上記バスバー延長部が上記非導電性領域内の上記第1シートの主面に結合した導電性セラミック材料である方法。
  15. 請求項1による方法に於いて、上記半田の層が質量パーセントで以下の成分を含む方法:
    錫 50未満
    インジウム 50超。
  16. 請求項15による方法に於いて、上記半田組成物が質量パーセントで以下の成分を含む方法:
    錫 29.70〜30.30
    インジウム 64.35〜65.65
    銀 4.05〜 4.95
    銅 0.25〜 0.75。
  17. 請求項1による方法に於いて、上記半田組成物が40〜60質量パーセントのインジウムおよび40〜50質量パーセントの錫を含む方法。
  18. 40〜60質量パーセントのインジウムおよび40〜50質量パーセントの錫を含み、共晶温度が127°C(260°F)以下である低温溶融半田。
  19. 請求項18による半田に於いて、上記組成物が49〜55質量パーセントのインジウムおよび45〜51質量パーセントの錫を含む半田。
  20. 請求項19による半田に於いて、上記組成物が51〜53質量パーセントのインジウムおよび47〜49質量パーセントの錫を含む半田。
  21. 請求項17による半田に於いて、共晶温度が121°C(250°F)以下である半田。
  22. 貼り合せ透明体であって:
    所望の形状および周辺を有する第1ガラス板;
    一般的にこの第1ガラス板の形状および周辺に対応する形状および周辺を有する第2ガラス板;
    この第1板と第2板の間に配置した中間層;
    この第1板の主面とこの中間層の間の導電性部材で、この第1板の周辺に沿って導電性領域を設けるようにこの第1板の周辺から離間している部材;
    この第1板の主面とこの中間層の間に位置し且つ導電性部材と電気的に接触している、第1および第2の離間した金属箔バスバーで、この導電性部材の少なくとも一部がこの第1および第2バスバーの間に伸びおよびこの第1バスバーの少なくとも一端が非導電性領域に達するバスバー;
    この非導電性領域の一部に沿って伸びる導電性ハードセット・バスバー延長部で、このバスバー延長部の第1端が第1バスバーの少なくとも一端と電気的に接触している延長部;
    第1端が導電性領域内でバスバー延長部の反対端と電気的に接触していて、第2端が第1板の周辺を越えて伸びる第1リード線;並びに
    第1端が第2バスバーと電気的に接触していて、第2端が第1板の周辺を越えて伸びる第2リード線を含む透明体。
  23. 請求項22による透明体に於いて、上記第2リード線の第1端部が上記第2バスバーに半田付けしてある透明体。
  24. 請求項22による透明体に於いて、バスバー延長部が上記第2バスバーに半田付けしてある端部を有し、上記第2リード線の第1端部がこのバスバー延長部に半田付けしてある透明体。
  25. 請求項22による透明体に於いて、上記第1および第2リード線の上記第2部分が上記積層品の同じ側から伸びる透明体。
  26. 請求項22による透明体に於いて、上記透明体が自動車用貼り合せ透明体である透明体。
  27. 請求項22による透明体であって、更に:
    上記第1および第2リード線の、ぞれぞれのリード線の上記第1および第2端部の間の部分を覆い、上記リード線の一部が上記ガラス板の間にある、柔軟な、非導電性スリーブ、並びに
    上記リード線の表面とこのスリーブの内面の間、およびこのスリーブの外面と、このスリーブが上記ガラス板の間にある位置での上記板の隣接する表面との間の空気遮断層を含む透明体。
  28. 請求項22による透明体に於いて、上記導電性部材が導電性被膜、ワイヤ、電気的刺激に反応する被膜、および信号を送受信するためのアンテナから選択してある透明体。
  29. 請求項28による透明体に於いて、上記導電性部材が赤外線反射膜および誘電体膜を含む導電性被膜であり、および上記第1シートの辺縁上に非導電性領域を設けるためにこの被膜が上記第1シートの縁に達しないで終り且つ少なくとも一つのバスバーの端の少なくとも一つの端がこの非導電性領域に達する透明体。
JP2006524735A 2003-08-29 2004-08-19 半田付け方法および半田組成物 Pending JP2007504005A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/652,405 US7159756B2 (en) 2003-08-29 2003-08-29 Method of soldering and solder compositions
PCT/US2004/026994 WO2005023481A2 (en) 2003-08-29 2004-08-19 Method of soldering and solder compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007504005A true JP2007504005A (ja) 2007-03-01

Family

ID=34217633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524735A Pending JP2007504005A (ja) 2003-08-29 2004-08-19 半田付け方法および半田組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7159756B2 (ja)
EP (1) EP1663640A2 (ja)
JP (1) JP2007504005A (ja)
KR (1) KR100741196B1 (ja)
CN (1) CN1842415A (ja)
CA (1) CA2537237C (ja)
CZ (1) CZ2006106A3 (ja)
MX (1) MXPA06002135A (ja)
RU (1) RU2351477C2 (ja)
WO (1) WO2005023481A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145591A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 セントラル硝子株式会社 車両用無鉛はんだ組成物
WO2012117988A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 セントラル硝子株式会社 車両ガラス用無鉛ハンダ合金
JP2016052684A (ja) * 2011-02-04 2016-04-14 アンタヤ・テクノロジーズ・コーポレーション 無鉛はんだ組成物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016588A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Asahi Glass Company, Limited 車両用窓ガラス
US20070292708A1 (en) * 2005-08-12 2007-12-20 John Pereira Solder composition
US20070231594A1 (en) * 2005-08-12 2007-10-04 John Pereira Multilayer solder article
US20080175748A1 (en) * 2005-08-12 2008-07-24 John Pereira Solder Composition
US20070036670A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 John Pereira Solder composition
US20070037004A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Antaya Technologies Corporation Multilayer solder article
JP2008073743A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 金属体への棒状導電体の半田付け方法及び半田付け構造体
KR101302480B1 (ko) * 2009-01-23 2013-09-02 삼성코닝정밀소재 주식회사 스퍼터링 타겟용 본딩재 및 그를 사용한 스퍼터링 타겟
EP2405708A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-11 Saint-Gobain Glass France Transparente Scheibe mit heizbarer Beschichtung
WO2012150452A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Pilkington Group Limited Glazing with a soldered connector
JP6141319B2 (ja) * 2011-12-20 2017-06-07 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 加熱可能な灯具カバー
US20150024642A1 (en) * 2012-02-29 2015-01-22 Pilkington Group Limited Bondable electrical connector and method of utilizing same
WO2014019780A1 (de) * 2012-08-01 2014-02-06 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe mit elektrischer kontaktierung
PL2888075T3 (pl) * 2012-08-24 2019-10-31 Saint Gobain Szyba z elektrycznym elementem przyłączeniowym
US20150029681A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Evonik Industries Ag Flexible composite, production thereof and use thereof
GB201400411D0 (en) * 2014-01-10 2014-02-26 Strip Tinning Ltd Connectors
GB201416183D0 (en) * 2014-09-12 2014-10-29 Pilkington Group Ltd Wired glazing
EP3204182B1 (de) * 2014-10-07 2018-12-05 Saint-Gobain Glass France Verfahren zur herstellung einer scheibe mit elektrisch leitfähiger beschichtung und einem darauf angelöteten metallischen band ; entsprechende scheibe
GB201509630D0 (en) * 2015-06-03 2015-07-15 Pilkington Group Ltd Laminated glazing
GB2537701B (en) * 2015-10-22 2017-10-11 Strip Tinning Ltd Busbar assembly
CN105750758A (zh) * 2016-04-29 2016-07-13 广东中实金属有限公司 一种高可靠性的低温无铅焊料及其制备方法
DE102016115364A1 (de) * 2016-08-18 2018-02-22 Few Fahrzeugelektrik Werk Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Ausbildung einer stoffschlüssigen Fügeverbindung
CN106477917A (zh) * 2016-09-22 2017-03-08 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 合金钎料、玻璃和金属的连接体及玻璃和金属的钎焊方法
US20180281093A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 GM Global Technology Operations LLC Solder adhesive for joining of battery tabs
KR102480461B1 (ko) * 2017-11-30 2022-12-21 쌩-고벵 글래스 프랑스 차량용 창유리의 터미널 솔더링 장치 및 방법
GB201804622D0 (en) * 2018-03-22 2018-05-09 Central Glass Co Ltd Method of producing a vehicle glass assembly
CN109136641B (zh) * 2018-08-01 2019-12-27 吉卫 合金、无铅焊锡材料及其制备方法和应用
CN109702372A (zh) * 2019-03-06 2019-05-03 上海莜玮汽车零部件有限公司 无铅焊料合金及其应用
US11383330B2 (en) 2020-09-21 2022-07-12 Aptiv Technologies Limited Lead-free solder composition

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185153A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Toyota Motor Corp 結露センサ付防曇ウインドガラス
JPH02220772A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Uchihashi Estec Co Ltd Fe―Ni―Cr系耐蝕性合金の半田付け方法
JPH06182580A (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 Mitsubishi Materials Corp 低α線Pb合金はんだ材およびはんだ膜
JPH07227690A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Asahi Glass Co Ltd はんだ合金及びターゲット構造体
JPH11339942A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Asahi Glass Co Ltd 電熱シートおよび電熱シートの製造方法および電熱窓ガラス
JP2003166007A (ja) * 2001-03-28 2003-06-13 Tamura Kaken Co Ltd 金属微粒子の製造方法、金属微粒子含有物及びソルダーペースト組成物
JP2003217415A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Nec Schott Components Corp 鉛フリ−合金型温度ヒュ−ズ

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2336544A (en) * 1939-04-22 1943-12-14 Libbey Owens Ford Glass Co Method of fabricating multiple glass sheet glazing units
US3020376A (en) * 1956-12-31 1962-02-06 Libbey Owens Ford Glass Co Laminated plastic articles and method of making the same
BE634939A (ja) * 1962-07-16 1900-01-01
LU45630A1 (ja) * 1964-03-11 1965-09-13
US3293065A (en) * 1965-03-29 1966-12-20 Libbey Owens Ford Glass Co Method of coating glass for subsequent soldering
US3789191A (en) * 1972-09-01 1974-01-29 Ppg Industries Inc Temperature sensor
US3940046A (en) * 1974-03-20 1976-02-24 Libbey-Owens-Ford Company Soldering apparatus
US4057671A (en) * 1975-06-27 1977-11-08 Ppg Industries, Inc. Heated laminated window and method of assembling same
US4100398A (en) * 1975-08-27 1978-07-11 The Sierracin Corporation Laminated electrically heatable window with electrical connectors
US4401609A (en) * 1981-11-19 1983-08-30 Owens-Corning Fiberglas Corporation Metal atomization
US4623389A (en) * 1985-04-22 1986-11-18 Ppg Industries, Inc. Electroconductive silver composition
US4587769A (en) * 1985-05-21 1986-05-13 Ppg Industries, Inc. Grinding wheel wear compensation system
US4654067A (en) * 1986-01-28 1987-03-31 Ford Motor Company Method for making an electrically heatable windshield
US4998784A (en) * 1988-08-31 1991-03-12 Ppg Industries, Inc. Automotive windshield for a head up display system
GB2228710A (en) 1989-03-03 1990-09-05 Pilkington Glass Ltd Production of heated windows
US5066111A (en) * 1989-09-13 1991-11-19 Ppg Industries, Inc. Electrochromic window with integrated bus bars
US5812332A (en) * 1989-09-28 1998-09-22 Ppg Industries, Inc. Windshield for head-up display system
US5030592A (en) * 1989-10-26 1991-07-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Highly dense cordierite and method of manufacturing same
DE3937346A1 (de) * 1989-11-09 1991-05-16 Ver Glaswerke Gmbh Elektrisch beheizbare autoglasscheibe aus verbundglas
US5040411A (en) * 1989-12-27 1991-08-20 Ppg Industries, Inc. Windshield moisture sensor
US5523162A (en) * 1990-04-03 1996-06-04 Ppg Industries, Inc. Water repellent surface treatment for plastic and coated plastic substrates
US5593929A (en) * 1990-07-30 1997-01-14 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet absorbing green tinted glass
US5240886A (en) * 1990-07-30 1993-08-31 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet absorbing, green tinted glass
US5675944A (en) * 1990-09-04 1997-10-14 P.P.G. Industries, Inc. Low thermal conducting spacer assembly for an insulating glazing unit and method of making same
US5089687A (en) * 1990-10-02 1992-02-18 Ppg Industries, Inc. Bus bar jumper for heatable windshield
US5120498A (en) * 1991-05-15 1992-06-09 C-Innovations, Inc. Solders having exceptional adhesion to glass
US5182431A (en) * 1991-12-18 1993-01-26 Ppg Industries, Inc. Electrically heated window
US5521606A (en) * 1992-02-05 1996-05-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Window glass antenna for motor vehicles
US5269453A (en) * 1992-04-02 1993-12-14 Motorola, Inc. Low temperature method for forming solder bump interconnections to a plated circuit trace
US5229070A (en) * 1992-07-02 1993-07-20 Motorola, Inc. Low temperature-wetting tin-base solder paste
US5492750A (en) * 1994-09-26 1996-02-20 Ppg Industries, Inc. Mask for coated glass
GB9425986D0 (en) * 1994-12-22 1995-02-22 Pilkington Glass Ltd Electrically heated window
US5596335A (en) * 1994-12-27 1997-01-21 Ppg Industries, Inc. Electrical connector
US5656055A (en) * 1995-05-24 1997-08-12 Ppg Industries, Inc. Sheet shaping press
US6027766A (en) * 1997-03-14 2000-02-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Photocatalytically-activated self-cleaning article and method of making same
DE19829151C1 (de) 1998-06-30 2000-02-10 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verfahren zum elektrischen Kontaktieren einer leitfähigen Dünnschicht auf einer Glasscheibe
US5999136A (en) * 1998-08-07 1999-12-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Use of electrically conductive ceramic paints in antenna systems
US6253988B1 (en) * 1999-03-29 2001-07-03 Antaya Technologies Corporation Low temperature solder
US6582799B1 (en) 1999-06-02 2003-06-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Laminated transparency
AU764332B2 (en) 1999-06-16 2003-08-14 Vitro, S.A.B. De C.V. Protective layers for sputter coated article
US6204480B1 (en) * 2000-02-01 2001-03-20 Southwall Technologies, Inc. Vacuum deposition of bus bars onto conductive transparent films
DE10018276A1 (de) * 2000-04-13 2001-10-25 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Verbundscheibe
US6561460B2 (en) * 2000-08-03 2003-05-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Switchable electrochromic devices for use in aircraft transparency windows
US6535126B2 (en) * 2000-12-15 2003-03-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrochromic transparency incorporating security system
US20030044539A1 (en) * 2001-02-06 2003-03-06 Oswald Robert S. Process for producing photovoltaic devices
US6730389B2 (en) 2001-10-25 2004-05-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated substrate having a frequency selective surface
US6793120B2 (en) * 2002-01-17 2004-09-21 Donnelly Corporation Apparatus and method for mounting an electrical connector to a glass sheet of a vehicle window
CN100467316C (zh) 2002-02-28 2009-03-11 Ppg工业俄亥俄公司 湿气检测系统和使用所述系统的方法
JP2004009350A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具
US6791066B2 (en) * 2002-07-24 2004-09-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Eliminating hot spots at end portions of bus bars of a heatable transparency having an electrically conductive member
US6791065B2 (en) * 2002-07-24 2004-09-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Edge sealing of a laminated transparency
US7132625B2 (en) * 2002-10-03 2006-11-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Heatable article having a configured heating member
US7690551B2 (en) * 2003-12-31 2010-04-06 Chippac, Inc. Die attach by temperature gradient lead free soft solder metal sheet or film

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185153A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Toyota Motor Corp 結露センサ付防曇ウインドガラス
JPH02220772A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Uchihashi Estec Co Ltd Fe―Ni―Cr系耐蝕性合金の半田付け方法
JPH06182580A (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 Mitsubishi Materials Corp 低α線Pb合金はんだ材およびはんだ膜
JPH07227690A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Asahi Glass Co Ltd はんだ合金及びターゲット構造体
JPH11339942A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Asahi Glass Co Ltd 電熱シートおよび電熱シートの製造方法および電熱窓ガラス
JP2003166007A (ja) * 2001-03-28 2003-06-13 Tamura Kaken Co Ltd 金属微粒子の製造方法、金属微粒子含有物及びソルダーペースト組成物
JP2003217415A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Nec Schott Components Corp 鉛フリ−合金型温度ヒュ−ズ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145591A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 セントラル硝子株式会社 車両用無鉛はんだ組成物
JP2016052684A (ja) * 2011-02-04 2016-04-14 アンタヤ・テクノロジーズ・コーポレーション 無鉛はんだ組成物
WO2012117988A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 セントラル硝子株式会社 車両ガラス用無鉛ハンダ合金
JP2012192449A (ja) * 2011-03-02 2012-10-11 Central Glass Co Ltd 車両ガラス用無鉛ハンダ合金
KR101545798B1 (ko) 2011-03-02 2015-08-19 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 차량 유리용 무연 땜납 합금
US9610656B2 (en) 2011-03-02 2017-04-04 Central Glass Company, Limited Lead-free solder alloy for vehicle glass

Also Published As

Publication number Publication date
CA2537237C (en) 2009-11-03
CZ2006106A3 (cs) 2006-06-14
US7617964B2 (en) 2009-11-17
US20070152019A1 (en) 2007-07-05
WO2005023481A2 (en) 2005-03-17
RU2351477C2 (ru) 2009-04-10
CN1842415A (zh) 2006-10-04
MXPA06002135A (es) 2006-05-17
KR20060056386A (ko) 2006-05-24
WO2005023481A3 (en) 2005-06-09
EP1663640A2 (en) 2006-06-07
RU2006110043A (ru) 2006-08-10
KR100741196B1 (ko) 2007-07-19
US7159756B2 (en) 2007-01-09
US20050045700A1 (en) 2005-03-03
CA2537237A1 (en) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007504005A (ja) 半田付け方法および半田組成物
US7205504B2 (en) Interlayer composite for a laminated transparency
US8373067B2 (en) Electrical connector
US6791066B2 (en) Eliminating hot spots at end portions of bus bars of a heatable transparency having an electrically conductive member
EP3302966B1 (en) Laminated glazing
US20210162716A1 (en) Laminated glass
KR102020846B1 (ko) 개선된 열 분포를 가지는 가열 가능한 적층 차량 창
US11910498B2 (en) Pane having an electrical connection element and connection cable
JP7389903B2 (ja) 熱可塑性中間層に組み込まれている機能要素及び脱気構造を有している複合ペイン
TR2022010557A2 (tr) Araç i̇çi̇n şeri̇t konektöre sahi̇p lami̇ne cam terti̇bati

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100611