JP2007502694A - 硬化した脈管病変部を処置するための装置および方法 - Google Patents

硬化した脈管病変部を処置するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007502694A
JP2007502694A JP2006536502A JP2006536502A JP2007502694A JP 2007502694 A JP2007502694 A JP 2007502694A JP 2006536502 A JP2006536502 A JP 2006536502A JP 2006536502 A JP2006536502 A JP 2006536502A JP 2007502694 A JP2007502694 A JP 2007502694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraping
catheter
balloon
cage
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006536502A
Other languages
English (en)
Inventor
エイタン コンスタンティーノ,
タンハム フェルド,
ニムロッド ツオリ,
Original Assignee
アンジオスコア, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンジオスコア, インコーポレイテッド filed Critical アンジオスコア, インコーポレイテッド
Publication of JP2007502694A publication Critical patent/JP2007502694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320725Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with radially expandable cutting or abrading elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22061Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation for spreading elements apart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1086Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a special balloon surface topography, e.g. pores, protuberances, spikes or grooves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

プラーク掻き取りカテーテルは、バルーン(12)または他の半径方向に拡張可能なシェルを遠位端に有する、カテーテル本体(10)を備える。非軸方向掻き取り構造体(14)が、このシェル上に保持され、そしてこのバルーンが血管内で膨張される場合に、この血管内の狭窄された領域を掻き取る。この非軸方向掻き取り構造体は、このバルーン上に直接形成され得るか、あるいは、このバルーン上で浮動するケージ構造体(140)の一部分であり得る。この掻き取り構造体の例示的構成としては、螺旋構成、蛇行構成、および不規則な構成が挙げられる。

Description

(発明の背景)
(1.発明の分野)
本発明は、医療用デバイスの分野に関し、より具体的には、脈管系における狭窄を処置するように意図された医療用デバイスに関する。
バルーン拡張(血管形成術)は、拡張バルーンを有するカテーテルを脈管系を通して挿入することによって、主に狭窄脈管の脈管再生に指向された一般的医療手順である。そのバルーンは、脈管の内壁に半径方向の圧力を付与し、より良好に血液が流れることができるように狭窄領域を拡げるために、血管中の狭窄領域内部で膨張させられる。
多くの場合において、そのバルーン拡張手順の直後に、ステント挿入手順(ここでステントが配置されて、血管形成術後の脈管開通性を維持する)が行われる。しかし、血管形成バルーンで狭窄脈管を適切に拡げることに失敗すると、血管中のステントの不適切な配置を生じ得る。薬物溶離ステントが使用される場合、その有効性は、このような不適切な配置によって損なわれ得、結果として生じる再狭窄率は、より高くなる可能性がある。このことは、いくつかの要因の結果であり、これらの要因としては、ステントと脈管壁との間に間隙が存在すること、そのバルーンによって適切に処置されなかった石灰化領域などが挙げられる。
従来のバルーン血管形成術には、多くの欠点もまた存在している。いくつかの例において、そのバルーン拡張手順は、強引なバルーン膨張(これは、その弾性限界を超えて罹患した脈管を拡げ得る)に起因して血管に損傷を引き起こす。このような過剰膨張は、脈管壁に損傷を与え得、そのバルーンによって拡げられた部分の再狭窄を導き得る。他の場合において、その膨張手順の間にそのバルーンがずれるということが起こり得る。このことにより、処置病変部を取り囲む脈管壁に傷害が生じ得る。ずれが起こる可能性が高い1つの手順は、ステント内再狭窄の処置の間である。これは、現在、血管形成術バルーンにより処置することは困難である。繊維性病変部はまた、従来のバルーンで処置するには硬く、これらの病変部の処置五には、弾性の反動が通常観察される。多くの長い病変部は、繊維性部分を有し、この部分は、血管形成術バルーンを使用して処置することが困難である。
バルーン血管形成処置と関連したさらなる問題は、「スイカの種効果」であった。血管形成術は、非常に高圧で、代表的には、20気圧までまたはそれ以上で行われ、そのバルーンの半径方向に外側にかかる圧力は、指でスイカの種を押しつぶすのと類似の様式で、そのバルーンの軸方向の変位を引き起こし得る。このような軸方向の変位は、当然のことながら、バルーン拡張の有効性を低減させる。従来の血管形成術バルーン設計に関する別の問題は、そのバルーンの収縮であった。膨張媒体がバルーンから除去された後ですら、その収縮した形状は、その血管系に導入されたもとの折りたたまれた形状より広い幅を有する。プロフィールのこのような増加は、バルーンの除去を困難にし得る。
これらの問題の少なくともいくつかを克服するために、米国特許第5,320,634号は、そのバルーンに対する切り刃の付加を記載する。その刃は、そのバルーンが膨張されると、病変部を切り得る。米国特許第5,616,149号は、そのバルーンに鋭い切断縁部を取り付ける類似の方法を記載する。米国特許出願公開第2003/0032973号は、膨張の間に血管形成術バルーンを固定するための非軸方向グリップを有するステント様構造を記載する。米国特許第6,129,706号は、その外側表面に突出部(bump)を有するバルーンカテーテルを記載する。米国特許第6,394,995号は、バルーンプロフィールを縮小させて、窮屈な病変部を横断することを可能にする方法を記載する。
切断刃を有する血管形成術バルーンの使用は、多くの状況下で有意な利点であることが判明した一方で、現在の切断バルーン設計およびそれらの使用方法は、依然として欠点が存在している。大部分の市販の切断バルーン設計は、InterVentional Technologies,Inc.,San Diego,Californiaから市販されている(現在では、Boston Scientific,Natick,Massachusettsが出資している)ものを含め、比較的長い、血管形成術バルーンの外側表面に保持された軸方向に並んだ刃を有する。代表的には、その刃は、外側バルーン表面に直接取り付けられた比較的剛性の基部上に保持される。このような剛性の延びた刃の構造を付加すると、バルーン自体が極めて剛性になってしまい、そのバルーンを血管系、特に、冠状血管系内の小さな脈管の曲がりくねった領域を通って導入する能力を制限する。さらに、その切断バルーンは、収縮させ、折りたたむことが困難であり、切断刃を備えない対応する血管形成術バルーンを用いるよりも、そのバルーンを血管系から除去するのがさらに困難である。さらに、このような従来の切断バルーンにより付与されたその軸方向に配向された切断は、改善された拡張および繊維性病変部の望ましい処置を常に提供するわけではない。
これらの理由で、改善された切断バルーン設計およびそれらの使用方法を提供することが望ましい。特に、そのバルーン構造の長さにわたって非常に可撓性であり、収縮およびその血管系からの除去を容易に可能にし、脈管狭窄の全ての形態を処置すること(罹患動脈の非常に石灰化したプラーク領域の処置、ステント挿入されていない小血管および/または血管分枝の処置、口病変部の処置、およびステント内再狭窄(ISR)の処置が挙げられるが、これらに限定されない)において有効である切断バルーンを提供することが望ましい。さらに、このようなバルーン構造およびそれらの使用方法が、狭窄した領域の拡張の間に、そのバルーンの改善された固定を提供し得ることが望ましい。これらの目的の少なくともいくつかは、本明細書中以降に記載される本発明により満たされる。
(2.背景技術の説明)
以下の米国特許および頒布された刊行物は、切断バルーンおよびバルーン構造に関する:米国特許第6,450,988号;同第6,425,882号;同第6,394,995号;同第6,355,013号;同第6,245,040号;同第6,210,392号;同第6,190,356号;同第6,129,706号;同第6,123,718号;同第5,891,090号;同第5,797,935号;同第5,779,698号;同第5,735,816号;同第5,624,433号;同第5,616,149号;同第5,545,132号;同第5,470,314号;同第5,320,634号;同第5,221,261号;同第5,196,024号;および公開された米国特許出願第2003/0032973号。他の興味深い米国特許としては、米国特許第6,454,775号;同第5,100,423号;同第4,998,539号;同第4,969,458号;および同第4,921,984号が挙げられる。
(発明の要旨)
本発明は、血管系における狭窄領域の拡張のための改善された装置および方法を提供する。その狭窄領域は、しばしば、繊維性の、石灰化された、またはさもなければ硬化したプラークもしくは従来の血管形成術バルーンを使用して拡張することが困難であり得る型の他の狭窄物質の領域を含む。その方法および装置は、しばしば、その動脈血管系、特に冠状動脈血管系の処置においてそれらの最大の用途を見出すが、静脈系および/または末梢血管系の処置、ステント挿入されていない小血管および/または血管分枝の処置、口病変部の処置、ならびにISRの処置においてもまた用途を見出し得る。
本発明の第1の局面において、掻き取り(scoring)カテーテルは、近位端部および遠位端部を有するカテーテル本体、そのカテーテル本体の遠位端部付近にある半径方向に拡大可能なシェル、ならびにそのシェル上に保持された非軸方向掻き取り構造を備える。「非軸方向掻き取り構造」とは、その構造が、ほぼ非軸方向である線に沿って、処置される血管内の狭窄物質を掻き取り得るかまたは切断し得ることを意味する。例えば、そのscoring線は、螺旋状、蛇行状、ジグザグ状であってもよいし、このような非軸方向構成要素と一緒にいくつかの軸方向構成要素を組み合わせてもよい。通常、付与される非軸方向掻き取りパターンは、全体として考慮に入れると、その血管内壁の少なくとも大部分および通常は少なくとも1回、より好ましくは1回より多く、通常は、2回より多く、しばしば少なくとも3回より多く、より多くは少なくとも4回、5回、6回、7回またはそれ以上、その血管の内壁全体の周囲の境界を定める(circumscribe)掻き取りセグメントを備える。その血管の内壁の周囲の境界を定める、得られた掻き取りパターンは、その後のバルーン拡張の間に改善された結果を提供すると考えられる。
通常、その掻き取り構造は、少なくとも1つの連続した、すなわち、壊れていない、少なくとも0.5cm、より通常は、少なくとも1cm、しばしば少なくとも2cm、通常、少なくとも3cm、およびときおり少なくとも4cmまたはそれ以上の長さを有する掻き取り要素を備える。あるいは、その掻き取り構造は、そのバルーン上に螺旋もしくは他のパターンで配置され得、代表的には、0.1cm〜2cmの範囲の長さを有し、しばしば0.5cm以下であり、ときおり0.3以下である、複数の遙かに小さなセグメントを備え得る。
下にある拡張可能なシェルが拡張される場合に、血管壁の掻き取りを促進するために、その掻き取り構造は、その拡張可能なシェルの面積の20%未満、通常10%未満、しばしば拡張可能なシェルの面積の1%〜5%の範囲にある血管接触面積を有する。このような比較的小さな接触面積を有するシェルを使用すると、その下にある拡張可能なシェルの拡張によって、その構造を通して血管壁に付与される力の量が増大する。その掻き取り構造は、種々の特定の外形を有し得、しばしば、円形、矩形、または他の断面形状を有するワイヤまたは細長い溝が付けられた形態である。好ましくは、その掻き取り構造の構成要素は、研がれた刃、矩形のショルダー部などのいずれかの形態の掻き取り縁部を備える。現在好ましい掻き取り縁部は、電解研磨され、比較的小さい。
好ましい実施形態において、その掻き取り構造は、カテーテルの拡張可能なシェルの上に配置された別個の膨張可能なケージとして形成され得る。そのケージは、通常、その拡張可能なシェルのどちらかの側面に対してカテーテル本体のために各端部でカラーまたは他の取り付け構造を有する。カラーは、単純なチューブであってもよく、他の取り付け構造は、通常、クリンプ可能であるか、他の方法でカテーテル本体に機械的に取り付け可能である(例えば、蛇行もしくは他のリング構造)。そのケージ上の取り付け構造は、そのカテーテル本体の両端部に取り付けられ得るが、通常は一方の端部のみに取り付けられ、他方の端部は、自由に動くようにされている。この自由度は、その構造が拡張可能なシェル上で拡張されると、その掻き取り構造が短くなるようにされる。特定の実施形態において、その掻き取り構造の両端部は、カテーテル本体に固定されるが、その取り付け構造の少なくとも一方がバネを有するか、または他方は、その掻き取り構造の中心が短縮される場合に軸方向の拡張を提供する取り付け構成要素を適応させる。
多くの場合において、その掻き取り構成要素は、非軸方向であるので、バルーンの拡張およびその掻き取り構造の短縮化の間にトルクが誘導される。これらのトルクは高く、その掻き取り構造の一旦が回転しないように拘束されると、その掻き取り要素は、適切に拡張しない。その掻き取り要素の最終的な拡張された形状は、短縮化および回転を介して達成される。
好ましい実施形態において、その掻き取り要素の両側面は、そのカテーテルに固定されるが、少なくとも一方の側面は、軸方向の張力を提供し、同時にその掻き取り要素をその最終的な形状に回転させる、対応する構造を有する。
いくつかの場合、その掻き取り要素の両端部は固定され、その短縮化は、ワイヤの変形によって達成される。例えば、そのワイヤは、延びを可能にする二次的構造を有し得る(例えば、それは、コイル状フィラメントであり得る)か、またはのびを可能にする材料(例えば、ニチノール)から形成され得る。その掻き取り要素は、回転を可能にする様式で両端部に取り付けられ得る。(掻き取り要素の設計に依存して)トルクが低い場合、回転の必要性はなく、そのトルクは、そのカテーテルのその掻き取り要素に吸収され得る。
全ての場合において、その掻き取り構造は、好ましくは、弾性材料、より好ましくは、超弾性材料(例えば、ニチノール)から構成される。その掻き取り構造は、従って、その拡張可能なシェル、代表的には、従来の血管形成術バルーンに類似の膨張可能なバルーンに対して弾性により拡張される。収縮の際に、その掻き取り構造は、そのもとの非拡張形状に弾性により閉じ、よって、そのバルーンもしくは拡張可能なシェルを閉じ、そして備えるための補助となる。
いくつかの場合において、その掻き取り要素は、1種の材料を超える組み合わせである。ある場合において、その掻き取り要素は、ニチノールから製造され得、その一部は、ステンレス鋼から製造され得る。他の場合において、その掻き取り要素は、ステンレス鋼またはニチノールから製造され得、その一部は、ポリマーから製造されて、高度な変形を可能にし得る。
他の好ましい実施形態において、そのシェルおよびその掻き取り構造のアセンブリは、その血管系の曲がりくねった領域を通ることを可能にするに十分可撓性であり、例えば、冠状血管系において45°、90°、またはより大きい屈曲を通って進む場合に、10mm以下の半径で屈曲し得る。通常、その掻き取り構造は、1以上の掻き取り要素を含み、ここでその掻き取り要素のその累積長の70%未満(好ましくは、その累積長の50%未満であり、より好ましくは、その累積長の25%未満である)が、拡張した場合、シェル上に軸方向に並べられる。他の場合において、その掻き取り構造は、1以上の掻き取り要素を含み得、ここでその掻き取り要素の累積長は、少なくとも10mm、好ましくは少なくとも12mm、より好ましくは36mmの非軸方向構成要素を備える。好ましくは、その掻き取り要素の少なくともいくつかは、膨張および収縮の間の全ての時間で、かつ膨張される間に、それらの長さの少なくとも大部分に沿って半径方向に外側に配向される、掻き取り縁部を有する。「半径方向に外側」とは、その要素の鋭い縁部またはショルダー部が、特にそのシェルが膨張すると、その狭窄物質または処置される血管の内壁を掻き取るかまたはそれを切断するように配向されることを意味する。
その掻き取り要素は、通常(しかし必須ではない)、それらの長さの少なくとも一部にわたって形成される掻き取り縁部を有する。「掻き取り縁部」は、はさみもしくは他の剪断要素におけるように、鋭くされたかもしくは研がれた領域(ナイフの刃のような)、または矩形ショルダー部を備え得る。あるいは、その掻き取り要素は、規定された掻き取り縁部がなくてもよい(例えば、円形または他の非切断プロフィールを有する)。このような円形の掻き取り要素は、そのバルーンの半径方向に外側の力を集中させて、処置されるプラークもしくは他の狭窄物質の掻き取りもしくは他の崩壊を引き起こす。
本発明の第2の局面において、その掻き取りカテーテルは、一般に、上記に記載されるように、カテーテル本体および半径方向に拡張可能なシェルを備える。その掻き取り構造は、その半径方向に拡張可能なシェルの周囲の境界を定める要素から構成される。「半径方向に拡張可能なシェルの周囲の境界を定める」とは、その掻き取り構造の少なくともいくつかの掻き取り要素が、拡張の間にその拡張可能なシェルの周囲の境界の周りに連続した周辺経路を形成する。このような完全に周囲の境界を定める構造の例は、拡張の前、その間、およびその後に、そのバルーンの周りに少なくとも1つの360°の経路を完成させる(通常、2回転を完成させる)螺旋状構造であり、頻繁には、3回転、4回転またはそれ以上の回転を完成させる。例示的な螺旋状構造は、2つ、3つ、4つ、または、礼状の別個の要素を備え得、その各々は、半径方向に拡張可能なシェルの周りに螺旋状に配置される。
本発明の第3の局面において、掻き取りカテーテルは、一般に上記に記載されるように、カテーテル本体および半径方向に拡張可能なシェルを備える。細長掻き取り構造は、そのシェルの上に保持され、そのシェルおよび掻き取り構造のアセンブリは、ガイドワイヤ上への導入を容易にするために高度に可撓性であり、好ましくは、拡張しない場合、少なくとも90°、好ましくは180°の角度で、突然曲がることも、他の方法で損傷を与えることもなく、半径1cmで屈曲され得るように、十分可撓性である。このような可撓性は、例えば、半径1cmを有する固体シリンダを提供し、掻き取り構造および拡張可能なシェルのアセンブリをシリンダの上に合わせることによって、決定され得る。あるいは、そのアセンブリは、ガイドワイヤまたは180°の1cm半径の屈曲を有する類似の要素の上を進められる。いずれの場合も、アセンブリが突然の曲がりも他の損傷を生じずに屈曲する場合、上記の要件を満たす。本発明のカテーテルのさらなる実施形態における他の特定の特徴は、上記の実施形態と関連して、上記の通りである。
本発明の第4の局面において、プラーク掻き取りカテーテルは、一般に、上記に記載されるように、カテーテル本体および半径方向に拡張可能なバルーンを備える。複数の掻き取り要素は、そのバルーンの上に分配され、代表的には、そのバルーンの外側表面に直接取り付けられる。その掻き取り要素は、比較的短く、代表的には、バルーン長の約25%未満の長さを有し、好ましくは、バルーン長の2%〜10%の範囲の長さを有する。その比較的短い、セグメントに分かれた掻き取り要素は、バルーンおよび掻き取り要素の高度に可撓性のアセンブリを可能にし、一般に、上記の可撓性要件を満たす。その掻き取り要素は、そのバルーンの上にランダムに配置され得るが、より通常には、そのバルーン上に均一に分配される。特定の実施形態において、その掻き取り要素は、螺旋状、蛇行状、またはそのバルーンの周りの境界を定める他の通常のパターンにおいて配置され得る。そのバルーンが拡張するにつれて、このような短いセグメントは、概して、互いに離れるように動くが、そのバルーンが膨張されるにつれて血管壁に所望の掻き取りパターンをなお付与する。
第5の実施形態において、本発明に従うその掻き取りカテーテルは、上記に記載されるように、カテーテル本体および半径方向に拡張可能なバルーンを備える。そのバルーンは、バルーンの端部の間に延びる複数の突出物(lobe)を有し、少なくとも1つの掻き取り要素は、バルーンが拡張するにつれて、狭窄物質を掻き取るように配置される様式で、その突出物のうちの少なくとも1つの上に形成される。その突出物は、通常、螺旋状パターンであり、代表的には、2つ、3つ、またはそれ以上の突出物が、提供される。螺旋状突出物の場合において、その掻き取り要素は、通常、バルーンが膨張される場合に、その螺旋状突出物によって規定される螺旋状ピークに沿って配置される。このような螺旋状掻き取り要素は、バルーン膨張に適応するように配置され、代表的には、伸縮可能であるか、セグメントに分けられるかなどである。
本発明の装置のなお別の局面において、拡張可能な掻き取りケージは、バルーンカテーテルのバルーン上に保持されるように適合される。その掻き取りケージは、非軸方向パターンで配置された1つ以上の細長弾性掻き取り要素のアセンブリを備える。上記で規定されるように、その非軸方向パターンは、軸方向セグメントおよび非軸方向セグメントの療法を備え得る。そのアセンブリは、通常、半径方向に折りたたまれた形状にあり、バルーン上で半径方向に拡張された形状へと拡張される。そのバルーンが縮小された後、そのアセンブリは、半径方向に折りたたまれた形状に戻り、好ましくは、その掻き取りケージの弾性の性質によって補助される。有利なことに、その掻き取りケージは、その下にあるバルーンまたは他の拡張可能なシェルの均一な拡張を高め、血管形成術バルーンが各端部で過剰膨張する傾向があり、血管切開の危険性を増大する「イヌの骨状になる」ことを阻害する。その掻き取り要素は、血管内腔においてそのバルーンによって拡張される場合、硬化した狭窄物質(例えば、プラークまたは繊維性物質)を掻き取るように適合される。その掻き取りケージは、上記の実施形態に関連して一般に上記で記載されるように、そのバルーンに固定されたいずれかまたは両方の端部でそのバルーン上に取り付けられるように適合され得る。その掻き取り要素のための好ましい外形としては、そのバルーンの周囲の境界を定めるもの、そのバルーン上に螺旋状に配置されたもの、バルーン上に蛇行状パターンにおいて配置されたものなどが挙げられる。
本発明のなお別の局面において、血管中の狭窄領域を拡げるための方法は、掻き取り構造を保持するシェルを半径方向に拡張する工程を包含する。その掻き取り構造は、その狭窄領域を掻き取り、かつその狭窄領域を拡げ、1つ以上の非軸方向掻き取り要素を備え、そのシェルが拡張されるにつれて、その血管の内壁の周りの周囲の境界を定める掻き取りパターンを付与するように配置される。その狭窄領域は、代表的には、石灰化プラーク、繊維性プラーク、または拡げる前に好ましくは掻き取られる他の硬化した狭窄物質の存在によって特徴付けられる。好ましくは、その掻き取り構造は、その狭窄領域に対して係合される間、軸方向に動かされず、その掻き取り構造は、必要に応じて、軸方向に掻き取り要素を自由にする。
(発明の詳細な説明)
以下の説明において、本発明の種々の局面が記載される。例示の目的で、特定の構成および詳細が、本発明の完全な理解を提供する目的で記載される。しかし、本発明が、本明細書中に提供される特定の細部なしで実施され得ることもまた、当業者に明らかである。さらに、周知の特徴は、本発明を不明瞭にしないために、省略または単純化され得る。
本発明の実施形態は、狭窄脈管の再血管系性のためのデバイスに関し、そして特に、外部要素を有するバルーンカテーテルに関する。この拡張デバイスは、従来の拡張バルーン(例えば、ポリマーバルーンおよびスパイラル)、またはこのバルーンカテーテル上に設置された他の構成を有する外部要素を備える。
ここで図1、1Aおよび1Bを参照すると、これらの図は、本発明に実施形態に従う拡張デバイス10の概略図である。拡張デバイス10は、膨張バルーン12を備え、そして従来の血管形成術バルーン(例えば、介入心臓学または放射線額によって通常使用されるような)、および膨張バルーン12に設置されるかまたは取り付けられる螺旋ユニットまたはスパイラルユニット14を備える。このバルーンおよび掻き取り要素の適合性は、組み合わせられた構造体が病巣内で拡張する際にこのバルーンの均一な拡張が実質的に「イヌの骨」状にならないことを補償するように、選択されるべきである。適合性または半適合性のバルーンが使用され、そして掻き取り要素の適合性がこのバルーンの特性と完全には一致しない場合、このバルーン−掻き取り要素システムの拡張は、均一ではない。この均一性は、この掻き取りカテーテルの効率に影響を与え得、そしていくつかの場合には、乏しい性能を生じ得る。例えば、所定の圧力下で、このバルーンの特定の部品は、拡張し得、一方で、他の部品は、この掻き取り要素の過度の抵抗によって閉じ込められる。
螺旋ユニット14は、代表的に、ニチノールから作製される。螺旋ユニット14は、ステンレス鋼、コバルト−クロム合金、チタンなどのような、他の材料から作製され得る。あるいは、スパイラルユニット14は、ポリマースパイラルであり得るか、または別の弾性材料から作製され得る。螺旋ユニット14は、その近位端および遠位短において、膨張バルーン12の近位端17および遠位端18に取り付けられ得る。あるいは、スパイラルユニット14は、カラー様の取り付け要素15および16によって、膨張バルーン12の遠位端および/または近位端に結合され得る。ばねまたは他の適合性要素が、取付要素の一部分として代替的にかまたはさらに提供されて、螺旋ユニットが拡張する場合の、この螺旋ユニットの短縮に適合する。
膨張デバイス10は、例えば、従来のカテーテル手順を使用して、血管20の狭窄物質22の領域へと、脈管系に挿入される。(用語「狭窄」とは、本明細書中で使用される場合、脈管の病巣(例えば、バルーンが開くことを意図される脈管の狭小化部分)をいう)。この狭窄領域において、膨張バルーン12が、例えば、このバルーンに液体を流すことによって膨張される。螺旋ユニット14が、膨張した膨張バルーン12を広げる。膨張の際に、図1Bに示されるように、膨張バルーン12は、螺旋ユニット14と一緒になって、血管20の壁を押し付ける。
ここで、膨張バルーン12の膨張後の血管20が図示されている、図1Cを参照する。螺旋ユニット14は、膨張バルーン12が膨張すると今日消化し、従って、膨張デバイス10が狭小嵩再、そして血管20から半径方向に引き込まれ得る。バルーン10の膨張プロフィールは低く、そして主として円形である。血管20内の狭窄物質22が、血管20の壁に押し付けられて、利用可能な管腔を広げ、そして血流を増強する。螺旋ユニット14を血管20の壁に押し付けることによって、狭窄領域における掻き取り23が引き起こされる。
ここで、膨張バルーン12の周りに螺旋の構成で巻かれた単一のワイヤ24の形態の掻き取り構造体を示す、図3を参照する。
他の実施形態において、本発明の掻き取り構造体は、非螺旋形の構成を有し得る。膨張の際にバルーン12の直径の増強に適合し得、そしてこのバルーンが収縮するとその構成に戻る、掻き取り構造体の任意の構造体が、本発明において有用な適切な設計である。掻き取り要素の少なくとも一部分は、バルーンカテーテルの長手方向軸に対して平行であり、可撓性を増強し、そして掻き取りを改善する。
図1A〜1Cを再度参照すると、螺旋ユニット14は、バルーン12の膨張によって外向きに押され、そしてこのバルーンの膨張によって伸長される。このバルーンが収縮される場合、螺旋ユニット14は、その弾性の再巻き付きによって、この収縮を補助する。この能動的な収縮波よりは約、そしてまた、収縮したバルーンの低いプロフィールを導く。バルーン12は、螺旋ユニット14内に配置され、これは、その膨張前の形状に戻り、そしてこのバルーンに、低い半径方向プロフィールを強制的に得させる。
本発明の別の実施形態において、膨直デバイス10は、ステントを保持し得る。このステントは、螺旋ユニット14の上にクリンプされ得る。この様式で、螺旋ユニット14は、このステントを病巣の硬い領域に押し付け得、硬く石灰化した病巣においてさえ、予備膨張なしで、このステントの、脈管壁に対する適切な位置決めを可能にする。
ここで、本発明の実施形態に従う螺旋ユニット14を図示する、図2を参照する。螺旋ユニット14は、代表敵に、ニチノールから作製される。螺旋ユニット14は、3つのワイヤ19を備え、これらのワイヤは、それぞれ近位端および遠位端において、カラー15および16に取り付けられる。あるいは、この掻き取り構造体は、金属ケージとして形成され得、これは、スロット付きの管から作製され得るか、またはポリマーケージもしくはポリマー外部要素として形成され得る。あるいは、この掻き取り構造体は、バルーン材料に直接取り付けられるか、またはこのバルーンの端部の近くに取り付けられた、ワイヤまたは他の要素を備え得る。
ワイヤ19(図2)は、カラー14と15との間に取り付けられる。これらのワイヤの直径は、代表的に、0.05mm〜0.5mmの範囲である。あるいは、ケージ(例えば、スロット付きの管から作製される金属製のケージ)が、局所応力集中を可能にするいくつかの構成で使用され得る。ケージ要素の断面およびワイヤの断面の大きさおよび形状は、変動し得る。この断面は、円形、矩形、三角形、または他の形状であり得る。
代替の実施形態において、ワイヤ19は、バルーン12に取り付けられた短いセグメントを備え得る。
本発明のさらなる代替の実施形態において、螺旋ユニット14は、膨張バルーン12の一端または両端に、接着されても、熱結合されても、融合されても、機械的に取り付けられてもよい。
なお別の実施形態において、掻き取り構造体は、膨張バルーン12に螺旋構成または他の構成で取り付けられたワイヤを備え得る。これらのワイヤは、バルーン12に熱的に取り付けられ得るか、接着され得るか、機械的に取り付けられ得るかなどである。
なお別の実施形態において、掻き取り構造体は、バルーン12の長手方向軸に対して平行ではないワイヤまたはケージ要素を備え、その結果、掻き取り構造体19とバルーン12との組み合わせが、可撓性なままである。
さらなる実施形態において、膨張バルーン12と掻き取り構造体との組み合わせは、病巣を掻き取り、そして脈管壁に対するステントのより良好な位置決めおよびこの病巣における掻き取りを通しての薬物の拡散を可能にすることによって、薬物溶出ステントのためのより良好な脈管の準備を提供する。
これらの実施形態において、バルーンは、薬物を病巣に運ぶためのプラットフォームとして使用され得、ここで、この病巣の掻き取りは、脈管壁への薬物の送達を増強し得る。
これらの実施形態において、バルーンは、薬物カプセル、薬物含有ポリマーなどを包埋することによって、狭窄物質を通しての脈管壁内への局所薬物送達のため使用され得る。
上記のことから、本発明は、カテーテルおよび掻き取り構造体を包含することがわかり得、ここで、これらの掻き取り構造体は、バルーンまたはカテーテルの他の拡張可能なシェルの上に位置決めされる。この掻き取り構造体は、バルーンまたは他のシェルに直接取り付けられ得、いくつかの場合には、バルーン材料内に包埋されるが、より通常には、別個のケージ構造体として形成され、これが、バルーンの上に位置決めされ、そして取付要素によって、このバルーンのいずれかの側で、カテーテルに取り付けられる。例示的なケージは、従来の材料デバイス製造技術(例えば、ステントを製造するために使用される技術であり、例えば、ハイポチューブおよび他の管状構造体のレーザー切断、ハイポチューブのEDM形成、ワイヤおよび他の構成要素の溶接など)を使用して形成され得る。
代表的に、このような拡張可能なシェル構造体は、取付要素、およびこれらの取付要素の間の中間掻き取りセクションを備える。上記実施形態に示されるように、この取付要素は、単なる円筒構造体または管状構造体であり得、これは、バルーンまたは他の拡張可能なシェルのいずれかの側で、カテーテル本体の周りの境界を定める。この単純な管構造体は、カテーテル本体上を浮動し得る(すなわち、取り付けられない)か、またはカテーテル本体に固定され得る。取り付け要素についての多数の代替の実施形態は、以下の実施形態に関連して記載される。
中間の掻き取りセクションもまた、種々の構成を有し得、ここで、これらの掻き取り要素のうちの少なくともいくつかは、代表的に、非軸状の構成(すなわち、拡張可能なケージの軸方向に対して非平行な方向)で配置される。中間掻き取りセクションについての好ましい構成は、1つ以上の螺旋状要素を備え、ほぼ先の実施形態に図示されたとおりである。他の例示的な構成は、以下に記載される実施形態に記載される。
図4および5を特に参照すると、拡張可能な掻き取りケージ100は、第一の取付要素102および第二の取付要素104、ならびに複数の湾曲した蛇行部材110を備える中間掻き取りセクション106を備える。この蛇行部材110は、交互の様式で逆方向に周囲で延びる。このことは、図5に図示されるような蛇行要素の「巻きを広げた」図を見ることによって、理解され得る。第二の代替の掻き取りケージ構造体120は、図6〜8に図示される。掻き取りケージ120は、突起126によって連結された、第一の取付要素122および第二の取付要素124を備える。複数のC字型掻き取り要素128および130が、この突起に取り付けられ、そして円周上の逆方向に延びる。これらの要素の形状は、図8において見られ得る。この逆方向は、図7の巻きを広げた図で見られ得る。
種々の異なる周囲構造体が、図6〜8のC字型構造体の代わりに使用され得ることが、理解される。例えば、1対の対向するC字型部分リング構造体が、図9に図示されるように、利用され得る。図6のC字型構造体、または図9の二重C字型構造体はまた、突起構造体126の上または下のいずれかで、これらがバルーンの周りで1回より多く巻かれるように、拡張され得る。
拡張可能なケージ構造体100および120は、膨張バルーン(例えば、図1〜3のバルーン)上に、この膨張バルーンのいずれかの側でカテーテル本体に固定された取付要素で各々設置される。管または円筒形取付要素102、104、122、および124は、このカテーテル本体上を単に浮動し得る。しかし、他の実施形態においては、取付要素の一方または両方をカテーテル本体に固定するために、接着剤または他の手段を使用することが望ましくあり得る。しかし、少なくとも1つの浮動取付要素を有することは、しばしば望ましい。なぜなら、これは、このセクションが半径方向に拡張する場合に、中間掻き取りセクションの短縮化に適合し得るからである。しかし、他の場合において、個々の掻き取り要素は、このような短縮に適合するために充分な弾性を保有し得る。例えば、ニチノールおよび他の形状記憶合金は、充分な伸張性を保有し、代表的に、8%のオーダーであり、これは、いくつかの例において、バルーンの半径方向膨張による中間掻き取りセクションに適用される任意の張力に適合するために十分である。
ここで図10〜12を参照すると、代替の取付要素が、例示的な掻き取りケージ140のある実施形態において示されており、このケージは、3つの螺旋掻き取り要素142を備え、これらは、中間掻き取りセクションを構成する。第一の取付要素146は、図11に最もよく図示されるように、単一の蛇行リングを備え、一方で、第二の取付要素148は、図12に最もよく図示さえるように、1対の縦方向蛇行リング150および152を備える。このような蛇行取付構造体の使用は、有利である。なぜなら、これは、この構造体の一端または両端をカテーテル本体に固定する目的で、これらの構造体のいずれかまたは両方をカテーテル本体にクランプすることを可能にするからである。通常、単一の蛇行取付構造体48が、カテーテル本体に固定され、一方で、二重蛇行構造体は、自由なままにされて、掻き取りケージの端部の移動を可能にし、下にあるバルーンの半径方向拡張に適合する。
ここで図13および14を参照すると、本発明の掻き取り化合において有用な取付要素のさらに代替の実施形態が図示される。取付要素180は、1対の蛇行リング182および184を備え、これらは一般に、図12に示され、リング182と184との間に位置するコイルばね構造体186と組み合わせられる。コイルばね構造体186は、3つの入れ子状コイルばね190を備え、その各々は、屈曲構造体192および194のうちの1つを、それぞれ蛇行リング182および184に各々連結する。ばね構造体および隣接する蛇行リングの構造は、図14に示される巻きを広げた構成を参照して、理解され得る。
取付構造体180は、有利である。なぜなら、この構造体は、内側リング184が浮動したままである間に、下にあるカテーテル本体に外側リング182をしっかりと取り付けることを可能にし、そして中間掻き取りセクション(螺旋要素196を含む)のおよび拡張および収縮は、コイルばね構造体186によって適合される。この掻き取りケージは、カテーテルに固定されるので、バルーンからの損失および脱出のあらゆる危険性が低下され、一方で、充分な適合性が適用されて、中間掻き取りセクションの半径方向拡張に容易に適合する。構造体180を、この掻き取りケージの少なくとも一端、そして好ましくは両端で取り付けることによって、ステントとの干渉の危険性が低下される。
本発明の取付要素のなお別の実施形態は、図15および16に示される軸方向ばねを備える。取付要素200は、末端蛇行リング202、および多数の軸方向蛇行ばね要素206を備える中間ばね構造体204を備える。蛇行リング要素206の性質は、図16の巻きを広げた構成において見られ得る。必要に応じて、第二の蛇行リング210が、取付構造体200と、中間掻き取りセクション212の螺旋掻き取り要素との間に提供され得る。
図13〜16の実施形態は、ばね様の要素186および104を組み合わせて、半径方向拡張の際の掻き取り構造体の軸方向短縮に適合する。他の金属および非金属の軸方向に拡張可能な構造体もまた、このような取付構造体において使用され得ることが、理解される。例えば、弾性ポリマー管が、一端において、掻き取り構造体に取り付けられ得、そして多端が、カテーテル本体(またはリング、カラーもしくは他の構造体であって、これらが次に、カテーテル本体に固定される)に取り付けられ得る。
これまでに記載されたように、図示される実施形態は、血管形成バルーンまたは膨張バルーンの上に配置され得る、別個の拡張可能な掻き取りケージを備えた。このような別個の掻き鳥かごの使用の代替として、本発明の掻き取り要素は、図17〜24に示されるように、拡張可能なバルーンまたは他のシェル構造体に、直接取り付けられ得る。
ここで図17および18を参照すると、カテーテル250は、カテーテル本体252および拡張可能なバルーン254を備える。螺旋状掻き取り構造体260が、バルーン254の外側表面の上に形成され、そしてこの表面に直接取り付けられ、そして複数のセグメント262を備え、これらのセグメントは、図18に示されるように、バルーン154が膨張されるにつれて間隔を空け得る。
完全に独立した掻き取り要素セグメントに対する代替として、掻き取り要素は、図19〜22に示されるように、バルーンの周りに円周上に配置された、拡張可能なリングを備え得る。具体的には、カテーテル本体282および拡張可能なバルーン284を備えるカテーテル280(図19)は、弾性の拡張可能な複数のリング286を有し得、これらのリングは、バルーンの長さに沿って間隔を空けた位置に配置される。構造体186は、必要に応じて単一の点で、このバルーンに取り付けられ、その結果、これらの構造体は、図20に示されるように、このバルーンが拡張する際に、このバルーンに固定されたままである。膨張可能なリング286は、図20において裁量に見られるように、拡張可能なダイヤモンド要素290を備え得るか、または種々の他の従来の拡張可能なリング構造体(例えば、蛇行要素292(図21)もしくはジグザグの構造体294(図22))を備え得る。従って、これらのリングは、バルーンの拡張に適合し、そして弾性であり、その結果、これらのリングは、このバルーンが収縮される場合に、このバルーンの上で閉じる。このような別個のリング構造体の使用は、特定の状況において(例えば、このバルーンが変動する直径の領域で拡張し、その結果、各リングが異なる直径に適合し得る場合)有利であり得る。
ここで図23〜24を参照すると、本発明の原理に従って構成されたバルーンカテーテル300のなお別の実施形態が記載される。バルーンカテーテル300は、ローブ付きバルーン302を備え、これは、3つの螺旋ローブを備えるように示されるが、必要に応じて、異なる数のローブを備え、これらのローブは、真っ直ぐであっても他の構成を有してもよい。複数の掻き取り要素310が、螺旋ローブ302の上、好ましくは、このローブの螺旋クラウンに沿って配置され、その結果、これらの掻き取り要素は、バルーンが膨張する場合に脈管壁の隣接組織に係合する。
本発明が、本明細書中上で具体的に図示および記載されたものに限定されないことが、当業者によって理解される。代替の実施形態が、本発明の範囲内に入ると予測される。
図1、1A、1Bおよび1Cは、本発明の一実施形態に従うバルーン掻き取り構造実施形態の模式的例示である。 図2は、本発明の実施形態に従う例示的螺旋状掻き取り構造実施形態の模式的例示である。 図3は、本発明の実施形態に従う螺旋状掻き取り構造を保持する拡張した血管形成術バルーンの模式的例示である。 図4は、1対の端部カラーの間の中間にある掻き取り要素の交互になった蛇行状パターンを含む掻き取り構造を例示する。 図5は、展開した形状において示される図4の実施形態の蛇行状の掻き取り要素を例示する。 図6は、1対の端部カラーの間の交互になったC字形掻き取り要素を備える掻き取り構造を例示する。 図7は、展開した形状において示された図6の実施形態のC字形掻き取り要素を例示する。 図8は、図6の線8−8に沿って切り取られたC字形の掻き取り要素の1つの図である。 図9は、図6に例示されるものと類似する掻き取り構造で利用され得る代わりの二重C字形掻き取り要素を例示する。 図10は、バルーンカテーテル上に取り付けるための蛇行状かつジグザグ状構造を備える、螺旋状掻き取り構造の代替的実施形態を例示する。 図11は、図10の掻き取り構造の蛇行状取り付け要素のうちの第1のものを例示する。 図12は、図10の掻き取り構造の蛇行状取り付け要素の第2のものを例示する。 図13は、螺旋状掻き取り構造または他の掻き取り構造のための代替的取り付け構造を例示する。 図14は、展開した形状において示される図13の取り付け構造を例示する。 図15は、本発明の掻き取り構造のための取り付け要素のなお別の実施形態を示す。 図16は、展開した形状において示される図15の取り付け構造を例示する。 図17は、本発明の原理に従って構築されたカテーテルのなお別の代替的実施形態を例示する。ここでその掻き取り構造は、そのバルーンの外側表面に直接固定された、セグメントに分けられた螺旋状要素を備える。 図18は、図17の構造を例示し、膨張したバルーンとともに示す。 図19は、本発明の原理に従って構築されたカテーテルのなお別の代替的実施形態を例示し、そのバルーンの外側表面に直接取り付けられたリング様掻き取り構造とともに示す。 図20は、図19のカテーテルを例示し、その膨張した形状で、そのバルーンとともに示す。 図21は、図19のカテーテルにおいて組み込まれ得る代替的なリング構造を例示する。 図22は、図19のカテーテルにおいて組み込まれ得る代替的なリング構造を例示する。 図23は、各バルーン突出物(lope)の螺旋状ピークに取り付けられた掻き取りセグメントを有する螺旋状に突出物が付けられたバルーン構造を例示する。 図24は、線24−24に沿って切り取った図23のバルーンカテーテルの断面図である。

Claims (49)

  1. 掻き取りカテーテルであって、以下:
    近位端および遠位端を有するカテーテル本体;
    該カテーテル本体の遠位端の近くで半径方向に拡張可能なシェル;ならびに
    該シェル上に保持される、非軸方向掻き取り構造体、
    を備える、掻き取りカテーテル。
  2. 前記掻き取り構造体が、少なくとも1つの連続掻き取り要素を備え、該連続掻き取り要素は、前記シェルの周囲の境界を定め、そして少なくとも2cmの長さを有する、請求項1に記載のカテーテル。
  3. 前記掻き取り構造体が、2cm以下の長さを有する複数のセグメントを備える、請求項1に記載のカテーテル。
  4. 前記掻き取り構造体の少なくとも一部分が、前記半径方向に拡張可能なシェル構造体の周囲の境界を定める、請求項1〜3のいずれか1項に記載のカテーテル。
  5. 前記掻き取り構造体の少なくとも一部分が、前記シェルの上で螺旋状に配置されている、請求項4に記載のカテーテル。
  6. 前記掻き取り構造体の少なくとも一部分が、前記シェルの上で蛇行パターンで配置されている、請求項4に記載のカテーテル。
  7. 前記掻き取り構造体の少なくとも一部分が、前記シェルの周りを囲んで配置されている、請求項4に記載のカテーテル。
  8. 前記拡張可能なシェルが、拡張可能な領域を有し、そして前記掻き取り構造体が、該拡張可能な領域の百分率の20%未満を覆う、請求項1に記載のカテーテル。
  9. 前記百分率が、1%〜5%の範囲である、請求項8に記載のカテーテル。
  10. 前記掻き取り構造体の少なくとも一部分が、ワイヤを備える、請求項1に記載のカテーテル。
  11. 前記掻き取り構造体が、前記シェルの外側表面に固定されるか、または該外側表面内に包埋される、請求項1に記載のカテーテル。
  12. 前記掻き取り構造体が、前記シェルの周囲の境界を少なくとも部分的に定めるケージ構造体内に組み込まれる、請求項1に記載のカテーテル。
  13. 前記ケージ構造体が、少なくとも1つの点において、前記カテーテル本体に直接取り付けられる、請求項12に記載のカテーテル。
  14. 前記ケージ構造体が、前記シェルに取り付けられない、請求項13に記載のカテーテル。
  15. 前記ケージ構造体が、前記シェルの一端の近くにおいて、前記カテーテル本体に取り付けられ、そして該シェルの他端において、軸方向に自由にスライドする、請求項14に記載のカテーテル。
  16. 前記ケージ構造体が、弾性であり、そして前記拡張可能なシェルが潰された場合に、該シェルの上で半径方向に閉じられるように配置されている、請求項12に記載のカテーテル。
  17. 前記ケージの少なくとも一部分が、超弾性材料から構成される、請求項15に記載のカテーテル。
  18. 前記シェルおよび前記掻き取り構造体のアセンブリが、冠状血管を通して進められる場合にねじれることなく90°の角度での屈曲を可能にするために十分に可撓性である、請求項1に記載のカテーテル。
  19. 前記非軸方向掻き取り構造体が、1つ以上の掻き取り要素を備え、該掻き取り要素の累積長さの70%未満が、拡張される場合に、前記シェル上で軸方向に整列する、請求項1に記載のカテーテル。
  20. 前記累積長さの50%未満が、軸方向に整列する、請求項19に記載のカテーテル。
  21. 前記累積長さの25%未満が、軸方向に整列する、請求項20に記載のカテーテル。
  22. 前記非軸方向掻き取り構造体が、1つ以上の掻き取り要素を備え、該掻き取り要素の累積長さが、少なくとも10mmの非軸方向構成要素を含む、請求項1に記載のカテーテル。
  23. 前記非軸方向構成要素が、少なくとも12mmである、請求項22に記載のカテーテル。
  24. 前記非軸方向構成要素が、少なくとも36mmである、請求項23に記載のカテーテル。
  25. 前記半径方向に拡張可能なバルーンが、近位端、遠位端、および該端部の間に延びる複数のローブを有し、そして前記非軸方向掻き取り構造体が、該ローブの少なくとも1つにおいて、少なくとも1つの掻き取り要素を備え、該掻き取り要素が、該バルーンが血管内で膨張される場合に狭窄物質を掻き取るように構成されている、請求項1に記載の掻き取りカテーテル。
  26. 前記バルーンが、少なくとも3つのローブを有する、請求項25に記載のカテーテル。
  27. 前記ローブが、螺旋状に配置されている、請求項25または26に記載のカテーテル。
  28. 各螺旋状ローブが、その螺旋の頂点に沿って配置された少なくとも1つの掻き取り要素を有する、請求項27に記載のカテーテル。
  29. 前記掻き取り要素が、分節されている、請求項28に記載のカテーテル。
  30. 前記掻き取り要素が、伸長可能である、請求項28に記載のカテーテル。
  31. バルーンカテーテルのバルーンの上に保持されるように適合された、拡張可能な掻き取りケージであって、該ケージは、以下:
    非軸状のパターンで配置された、1つ以上の細長弾性掻き取り要素のアセンブリであって、該アセンブリは、通常、半径方向に潰れた構成であり、そして半径方向に拡張した構成へと該バルーンの上で拡張可能であり、該アセンブリは、該バルーンが収縮される場合に、その半径方向に潰れた構成に戻る、アセンブリ、
    を備え;
    該掻き取り要素は、血管管腔内で該バルーンによって拡張される場合に、硬化した狭窄物質を掻き取るように適合されている、ケージ。
  32. 前記1つ以上の細長掻き取り要素は、1対のカラーの間に配置されており、該カラーは、その間に前記バルーンがある状態で、前記カテーテル上に設置される、請求項31に記載の掻き取りケージ。
  33. 前記カラーの1つが、前記カテーテル本体に固定可能であり、そして該カラーの他のものが、該カテーテル本体上で軸方向に自由にスライド可能である、請求項32に記載の掻き取りケージ。
  34. 前記掻き取り要素アセンブリの少なくとも一部分が、前記バルーンの周囲の境界を定めるように適合される、請求項31〜33のいずれか1項に記載の掻き取りケージ。
  35. 前記掻き取り要素が、前記バルーン上で螺旋状に配置されている、請求項34に記載の掻き取りケージ。
  36. 前記掻き取り要素が、前記バルーン上で蛇行パターンに配置されている、請求項34に記載の掻き取りケージ。
  37. 前記掻き取り要素が、前記バルーン上で周囲に配置されている、請求項31に記載の掻き取りケージ。
  38. 前記拡張可能なシェルが、拡張領域を有し、そして前記掻き取り要素が、該拡張領域の百分率の10%未満を覆う、請求項31〜37のいずれか1項に記載の掻き取りケージ。
  39. 前記百分率が、1%〜5%の範囲である、請求項38に記載の掻き取りケージ。
  40. 前記掻き取り構造体の少なくとも一部分が、ワイヤを備える、請求項31〜39のいずれか1項に記載のカテーテル。
  41. 前記掻き取り要素が弾性であり、そして前記バルーンが膨張される場合に、該バルーンの上で半径方向に閉じるように配置されている、請求項31〜40のいずれか1項に記載の掻き取りケージ。
  42. 前記掻き取り要素アセンブリの少なくとも一部分が、超弾性材料から構成されている、請求項31〜41のいずれか1項に記載の掻き取りケージ。
  43. 前記掻き取りケージが、冠状血管を通して進められる場合に10mm未満の半径で屈曲することを可能にするために十分に可撓性である、請求項31〜42のいずれか1項に記載の拡張可能な掻き取りケージ。
  44. 前記弾性掻き取り要素が、掻き取り縁部を有し、該掻き取り縁部の累積長さの70%未満が、前記要素が半径方向に拡張される場合に軸方向に整列される、請求項41〜43のいずれか1項に記載のケージ。
  45. 前記累積長さの50%未満が、軸方向に整列される、請求項44に記載の掻き取りケージ。
  46. 前記長さの25%未満が、軸方向に整列される、請求項45に記載の掻き取りケージ。
  47. 前記掻き取り要素が弾性であり、該掻き取り要素の累積長さが、少なくとも10mmの非軸方向構成要素を備える、請求項41〜46のいずれか1項に記載の拡張可能な掻き取りケージ。
  48. 前記非軸方向構成要素が、少なくとも12mmである、請求項47に記載の掻き取りケージ。
  49. 前記非軸方向構成要素が、少なくとも36mmである、請求項48に記載の掻き取りケージ。
JP2006536502A 2003-01-21 2004-01-06 硬化した脈管病変部を処置するための装置および方法 Pending JP2007502694A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44216103P 2003-01-21 2003-01-21
US10/631,499 US7686824B2 (en) 2003-01-21 2003-07-30 Apparatus and methods for treating hardened vascular lesions
PCT/US2004/000177 WO2004066852A2 (en) 2003-01-21 2004-01-06 Apparatus for treating hardened vascular lesions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007502694A true JP2007502694A (ja) 2007-02-15

Family

ID=32718243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006536502A Pending JP2007502694A (ja) 2003-01-21 2004-01-06 硬化した脈管病変部を処置するための装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7686824B2 (ja)
EP (1) EP1587428B1 (ja)
JP (1) JP2007502694A (ja)
WO (1) WO2004066852A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540492A (ja) * 2010-09-21 2013-11-07 アンジオスコア, インコーポレイテッド 弁狭窄症を処置するための方法およびシステム
US9375328B2 (en) 2001-11-09 2016-06-28 Angioscore, Inc. Balloon catheter with non-deployable stent
JP2016521169A (ja) * 2013-05-02 2016-07-21 ヴェリヤン・メディカル・リミテッド 拡張可能なバルーン
US9586031B2 (en) 2005-05-11 2017-03-07 Angioscore, Inc. Methods and systems for delivering substances into luminal walls
JP2018506373A (ja) * 2015-02-26 2018-03-08 サーモディクス,インコーポレイティド プラーク治療部分を有する挿入可能な医療機器システムおよびその使用方法
US9962529B2 (en) 2003-01-21 2018-05-08 Angioscore, Inc. Apparatus and methods for treating hardened vascular lesions
US10086178B2 (en) 2001-11-09 2018-10-02 Angioscore, Inc. Balloon catheter with non-deployable stent
US10117668B2 (en) 2013-10-08 2018-11-06 The Spectranetics Corporation Balloon catheter with non-deployable stent having improved stability
WO2020152743A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 日本ライフライン株式会社 スコアリングデバイスおよびスコアリングシステム

Families Citing this family (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6306166B1 (en) * 1997-08-13 2001-10-23 Scimed Life Systems, Inc. Loading and release of water-insoluble drugs
US20050021070A1 (en) * 2003-01-21 2005-01-27 Angioscore, Inc. Methods and apparatus for manipulating vascular prostheses
CN1750855A (zh) * 2003-03-10 2006-03-22 株式会社钟化 支架
EP2292183B1 (en) 2003-03-18 2017-10-25 Veryan Medical Limited Helical balloon with stent
GB0306176D0 (en) 2003-03-18 2003-04-23 Imp College Innovations Ltd Tubing
US7566319B2 (en) * 2004-04-21 2009-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Traction balloon
US8066726B2 (en) * 2004-11-23 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Serpentine cutting blade for cutting balloon
JPWO2006057402A1 (ja) * 2004-11-29 2008-06-05 株式会社ジェイ・エム・エス 血管内障害物の剥離具
US20060178685A1 (en) * 2004-12-30 2006-08-10 Cook Incorporated Balloon expandable plaque cutting device
JP4940398B2 (ja) * 2004-12-30 2012-05-30 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー プラーク切削用バルーンを備えたカテーテルアッセンブリ
WO2006074256A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Cook Incorporated Angioplasty cutting device and apparatus for treating a stenotic lesion in a body vessel
US20060184191A1 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Cutting balloon catheter having increased flexibility regions
US20060182873A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Klisch Leo M Medical devices
US10653440B2 (en) * 2005-04-15 2020-05-19 Cook Medical Technologies Llc Tip for lead extraction device
EP1903957B1 (en) * 2005-04-15 2011-12-28 Cook Medical Technologies LLC Lead extraction device
US8414477B2 (en) * 2005-05-04 2013-04-09 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
CA2607914C (en) * 2005-06-15 2010-08-03 Pong-Jeu Lu Orthopaedic paste delivering tool and method for continually delivering the paste, and devices and methods for facilitating the delivery of the orthopaedic paste
US8632560B2 (en) 2005-08-11 2014-01-21 Cook Medical Technologies Llc System for breaking up thrombi and plaque in the vasculature
US7708753B2 (en) 2005-09-27 2010-05-04 Cook Incorporated Balloon catheter with extendable dilation wire
US20090281387A1 (en) * 2005-10-05 2009-11-12 Olympus Medical Systems Corp. Capsule-type medical apparatus, guidance system and guidance method therefor, and intrasubject insertion apparatus
US8123770B2 (en) * 2005-11-01 2012-02-28 Cook Medical Technologies Llc Angioplasty cutting device and method for treating a stenotic lesion in a body vessel
ATE551001T1 (de) * 2005-12-20 2012-04-15 Medical Components Inc Schneideballonkatheter-anordnung
US7691116B2 (en) * 2006-03-09 2010-04-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Cutting blade for medical devices
US9180279B2 (en) 2006-08-07 2015-11-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Inflatable imbibed polymer devices
US20080140173A1 (en) * 2006-08-07 2008-06-12 Sherif Eskaros Non-shortening wrapped balloon
RU2447901C2 (ru) 2007-01-21 2012-04-20 Хемотек Аг Медицинский продукт для лечения обтураций просветов организма и для предупреждения угрожающих повторных обтураций
US20080228139A1 (en) * 2007-02-06 2008-09-18 Cook Incorporated Angioplasty Balloon With Concealed Wires
US8323307B2 (en) * 2007-02-13 2012-12-04 Cook Medical Technologies Llc Balloon catheter with dilating elements
US20080300610A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Cook Incorporated Device for treating hardened lesions and method of use thereof
US9192697B2 (en) 2007-07-03 2015-11-24 Hemoteq Ag Balloon catheter for treating stenosis of body passages and for preventing threatening restenosis
EP2195068B1 (en) 2007-09-12 2017-07-26 Cook Medical Technologies LLC Balloon catheter for delivering a therapeutic agent
US7896911B2 (en) * 2007-12-12 2011-03-01 Innovasc Llc Device and method for tacking plaque to blood vessel wall
US9375327B2 (en) 2007-12-12 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Endovascular implant
US20110230954A1 (en) * 2009-06-11 2011-09-22 Peter Schneider Stent device having focal elevating elements for minimal surface area contact with lumen walls
US9603730B2 (en) 2007-12-12 2017-03-28 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US10022250B2 (en) 2007-12-12 2018-07-17 Intact Vascular, Inc. Deployment device for placement of multiple intraluminal surgical staples
US10166127B2 (en) 2007-12-12 2019-01-01 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US8128677B2 (en) 2007-12-12 2012-03-06 Intact Vascular LLC Device and method for tacking plaque to a blood vessel wall
US20090171284A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Cook Incorporated Dilation system
US20090171283A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Cook Incorporated Method of bonding a dilation element to a surface of an angioplasty balloon
EP2254645B1 (en) 2008-03-13 2014-04-16 Cook Medical Technologies LLC Method of forming a cutting balloon with connector and dilation element
CA2718067C (en) 2008-03-21 2014-07-08 Innovasc Llc Device and method for opening blood vessels by pre-angioplasty serration and dilatation of atherosclerotic plaque
US11229777B2 (en) 2008-03-21 2022-01-25 Cagent Vascular, Inc. System and method for plaque serration
WO2009116159A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 ニプロ株式会社 カテーテル用バルーン・アセンブリ
US9480826B2 (en) * 2008-03-21 2016-11-01 Cagent Vascular, Llc Intravascular device
US8034022B2 (en) * 2008-04-08 2011-10-11 Cook Medical Technologies Llc Weeping balloon catheter
PL2293726T3 (pl) * 2008-06-10 2012-09-28 Bavaria Medizin Tech Gmbh Cewnik nacinający do leczenia chorych zastawek serca
DE102008045038A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Osypka, Peter, Dr.- Ing. Vorrichtung zum Ablatieren der Mündung der Lungenvenen
AU2009298395B2 (en) 2008-10-02 2014-11-20 Lumen Devices Llc A palate retainer with attached nasopharyngeal airway extender for use in the treatment of obstructive sleep apnea
EP2172242A1 (en) 2008-10-03 2010-04-07 National University of Ireland Galway Intravascular Treatment Device
US9597214B2 (en) 2008-10-10 2017-03-21 Kevin Heraty Medical device
AU2009324904B9 (en) 2008-11-25 2014-07-10 Lumen Devices Llc Devices, systems and methods for the treatment of sleep apnea
CA2743719C (en) * 2008-11-25 2019-03-19 Edwards Lifesciences Corporation Apparatus and method for in situ expansion of prosthetic device
US8992558B2 (en) 2008-12-18 2015-03-31 Osteomed, Llc Lateral access system for the lumbar spine
US20100286593A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 Hotspur Technologies, Inc. Balloon catheter with cutting features and methods for use
EP3064230B1 (en) 2009-07-10 2019-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Use of nanocrystals for a drug delivery balloon
WO2011008393A2 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Nucleation of drug delivery balloons to provide improved crystal size and density
US8348987B2 (en) * 2009-12-22 2013-01-08 Cook Medical Technologies Llc Balloon with scoring member
WO2011103370A1 (en) 2010-02-17 2011-08-25 Reprise Technologies, Llc System and method for image-guided arthroscopy
US9199066B2 (en) * 2010-03-12 2015-12-01 Quattro Vascular Pte Ltd. Device and method for compartmental vessel treatment
US8728162B2 (en) 2010-04-15 2014-05-20 Osteomed, Llc Direct lateral spine system instruments, implants and associated methods
EP2380604A1 (en) 2010-04-19 2011-10-26 InnoRa Gmbh Improved coating formulations for scoring or cutting balloon catheters
WO2011139878A1 (en) 2010-05-07 2011-11-10 Cook Medical Technologies Llc Balloon with integral segmented dilation elements
US20110319902A1 (en) * 2010-06-26 2011-12-29 Scott Epstein Catheter delivery system
US10751206B2 (en) 2010-06-26 2020-08-25 Scott M. Epstein Catheter or stent delivery system
US10596355B2 (en) * 2010-06-30 2020-03-24 Surmodics, Inc. Catheter assembly
US8889211B2 (en) 2010-09-02 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating process for drug delivery balloons using heat-induced rewrap memory
US8685050B2 (en) 2010-10-06 2014-04-01 Rex Medical L.P. Cutting wire assembly for use with a catheter
US8685049B2 (en) 2010-11-18 2014-04-01 Rex Medical L.P. Cutting wire assembly for use with a catheter
US9282991B2 (en) 2010-10-06 2016-03-15 Rex Medical, L.P. Cutting wire assembly with coating for use with a catheter
US8702736B2 (en) 2010-11-22 2014-04-22 Rex Medical L.P. Cutting wire assembly for use with a catheter
WO2012112783A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Lumen Devices Llc Apparatus and methods for the treatment of sleep apnea
US9586024B2 (en) * 2011-04-18 2017-03-07 Medtronic Vascular, Inc. Guide catheter with radiopaque filaments for locating an ostium
US10271973B2 (en) 2011-06-03 2019-04-30 Intact Vascular, Inc. Endovascular implant
US9649490B2 (en) 2011-06-16 2017-05-16 Cook Medical Technologies Llc Tip for lead extraction device
US8669360B2 (en) 2011-08-05 2014-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods of converting amorphous drug substance into crystalline form
US9056152B2 (en) 2011-08-25 2015-06-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with crystalline drug coating
AU2012308610B2 (en) 2011-09-13 2017-03-09 Venturemed Group, Inc. Intravascular catheter having an expandable incising portion
US11357533B2 (en) 2011-09-13 2022-06-14 Venturemed Group, Inc. Intravascular catheter having an expandable incising portion and abrasive surfaces
US10463387B2 (en) 2011-09-13 2019-11-05 John P. Pigott Intravascular catheter having an expandable incising portion for incising atherosclerotic material located in a blood vessel
US11559325B2 (en) 2011-09-13 2023-01-24 Venturemed Group, Inc. Intravascular catheter having an expandable incising portion and grating tool
US10610255B2 (en) 2011-09-13 2020-04-07 John P. Pigott Intravascular catheter having an expandable incising portion and medication delivery system
US11413062B2 (en) 2011-09-13 2022-08-16 Venturemed Group, Inc. Methods for preparing a zone of attention within a vascular system for subsequent angioplasty with an intravascular catheter device having an expandable incising portion and an integrated embolic protection device
EP3485824A3 (en) 2011-10-04 2019-08-07 Angioworks Medical B.V. Devices for percutaneous endarterectomy
US9730726B2 (en) 2011-10-07 2017-08-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon assemblies having controllably variable topographies
US8574248B2 (en) * 2011-12-12 2013-11-05 Kassab Kughn Endovascular Devices Catheter system with balloon-mounted plaque-modifying elements
WO2013112768A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
WO2013114201A1 (en) 2012-02-01 2013-08-08 Tanhum Feld Device for compartmental dilatation of blood vessels
KR101637559B1 (ko) * 2012-02-08 2016-07-07 콰트로 배스큘러 피티이 리미티드 비선형 축 버팀대를 갖는 구속 구조물
US9216033B2 (en) 2012-02-08 2015-12-22 Quattro Vascular Pte Ltd. System and method for treating biological vessels
GB2506651A (en) * 2012-10-05 2014-04-09 Cook Medical Technologies Llc A scoring balloon with a balloon body folded over scoring blades
US8827953B2 (en) 2013-01-15 2014-09-09 Krishna Rocha-Singh Apparatus and method for delivering intraluminal therapy
US10842567B2 (en) 2013-03-13 2020-11-24 The Spectranetics Corporation Laser-induced fluid filled balloon catheter
US9320530B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 The Spectranetics Corporation Assisted cutting balloon
US9669194B2 (en) 2013-03-14 2017-06-06 W. L. Gore & Associates, Inc. Conformable balloon devices and methods
MX2015014791A (es) 2013-04-24 2016-06-21 Loma Vista Medical Inc Globos medicos inflables con embobinado de fibra continua.
US9808276B2 (en) 2013-04-25 2017-11-07 Invatec S.P.A. Angioplasty balloon having selectively deployable cutting or scoring element and related methods
ES2937726T3 (es) 2013-06-20 2023-03-30 Constantinos Anagnostopoulos Aparato de balón intraaórtico y dispositivos de ayuda para mejorar el flujo, la contrapulsación y la hemodinámica
US10315014B2 (en) 2013-07-15 2019-06-11 John P. Pigott Balloon catheter having a retractable sheath and locking mechanism with balloon recapture element
US11202892B2 (en) 2013-07-15 2021-12-21 John P. Pigott Balloon catheter having a retractable sheath
US10828471B2 (en) 2013-07-15 2020-11-10 John P. Pigott Balloon catheter having a retractable sheath
US10130798B2 (en) 2013-07-15 2018-11-20 John P. Pigott Balloon catheter having a retractable sheath and locking mechanism
US9586041B2 (en) 2013-08-26 2017-03-07 Cook Medical Technologies Llc Enhanced outer sheath for extraction device
EP2941294B2 (en) * 2013-11-13 2022-05-25 Timothy A.M. Chuter Flexible high-pressure balloons
WO2015073114A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-21 West Coast Catheter, Inc. Flexible high-pressure balloons
US10201685B2 (en) 2013-11-13 2019-02-12 West Coast Catheter, Inc. High-pressure balloons
US9149612B2 (en) 2013-11-13 2015-10-06 West Coast Catheter, Inc. Flexible high-pressure balloons
US9782571B2 (en) 2014-01-30 2017-10-10 Chuter A. M. Timothy Flexible high-pressure angioplasty balloons
US10286190B2 (en) 2013-12-11 2019-05-14 Cook Medical Technologies Llc Balloon catheter with dynamic vessel engaging member
EP2898920B1 (en) 2014-01-24 2018-06-06 Cook Medical Technologies LLC Articulating balloon catheter
WO2015187872A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Cagent Vascular, Llc Cage for medical balloon
CN107405158A (zh) * 2014-11-03 2017-11-28 开金血管有限公司 医用气囊
CN107405475B (zh) 2014-11-03 2020-09-15 开金血管有限公司 锯齿的气囊
CN107106822B (zh) 2014-11-17 2021-05-04 特里雷米医疗有限责任公司 气囊导管系统
US11058492B2 (en) 2014-12-30 2021-07-13 The Spectranetics Corporation Laser-induced pressure wave emitting catheter sheath
EP3240604B1 (en) 2014-12-30 2019-05-15 The Spectranetics Corporation Electrically-induced fluid filled balloon catheter
WO2016109739A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 The Spectranetics Corporation Electrically-induced pressure wave emitting catheter sheath
US10603069B2 (en) 2015-01-13 2020-03-31 John P. Pigott Intravascular catheter balloon device having a tool for atherectomy or an incising portion for atheromatous plaque scoring
US11033712B2 (en) 2015-01-13 2021-06-15 Venturemed Group, Inc. Intravascular catheter having an expandable portion
US9375336B1 (en) 2015-01-29 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US9433520B2 (en) 2015-01-29 2016-09-06 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
WO2016189394A1 (en) 2015-05-27 2016-12-01 Angioworks Medical, B.V. Devices and methods for minimally invasive tissue removal
CN113907834A (zh) 2015-09-17 2022-01-11 开金血管公司 医用气囊的楔形切割器
US10993824B2 (en) 2016-01-01 2021-05-04 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US11134965B2 (en) * 2016-01-26 2021-10-05 Asia Pacific Medical Technology Development Company, Ltd Adjunctive localization systems and devices
US11166709B2 (en) 2016-08-23 2021-11-09 Stryker European Operations Holdings Llc Instrumentation and methods for the implantation of spinal implants
US20180104458A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-19 Cook Medical Technologies Llc Shape controlled balloon catheter
WO2018094077A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Cagent Vascular, Llc Systems and methods of depositing drug into tissue through serrations
US11690645B2 (en) 2017-05-03 2023-07-04 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
CN110582242B (zh) 2017-05-03 2023-03-10 美敦力瓦斯科尔勒公司 组织移除导管
US11660218B2 (en) 2017-07-26 2023-05-30 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
EP3473197A1 (de) * 2017-10-18 2019-04-24 Biotronik AG Ballonkatheter
US20200324094A1 (en) * 2018-01-03 2020-10-15 C.R. Bard, Inc. Balloon with integral scoring element and related methods
WO2019148059A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 Klein, David Systems, devices and methods for controlled vessel lesion dissection
CA3093526A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 C.R. Bard, Inc. Inflatable medical balloon with continuous fiber
EP3545857B1 (en) 2018-03-30 2024-01-03 Stryker European Operations Holdings LLC Lateral access retractor and core insertion
WO2019234659A2 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 Yoav Shaked Systems, devices and methods for controlled vessel lesion dissection
US20200155815A1 (en) 2018-07-25 2020-05-21 Cagent Vascular, Llc Medical balloon catheters with enhanced pushability
US11357534B2 (en) 2018-11-16 2022-06-14 Medtronic Vascular, Inc. Catheter
US11819236B2 (en) 2019-05-17 2023-11-21 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US11564674B2 (en) 2019-11-27 2023-01-31 K2M, Inc. Lateral access system and method of use
EP4076230A4 (en) * 2019-12-20 2023-04-12 SurModics, Inc. UNIVERSAL SCRATCHING DEVICE
US11969184B2 (en) 2021-04-12 2024-04-30 Bard Peripheral Vascular, Inc. Balloon catheter with selectively positionable scoring element
CN113877043B (zh) * 2021-09-28 2023-06-27 广东博迈医疗科技股份有限公司 刻痕丝球囊及刻痕丝球囊扩张导管装置
CN114098902B (zh) * 2021-12-02 2023-12-15 山东吉威医疗制品有限公司 一种丝刀和球囊装置
CN116115889B (zh) * 2023-01-04 2024-05-14 健源医疗科技(无锡)有限公司 刻痕结构及介入治疗装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04507211A (ja) * 1989-08-18 1992-12-17 イーブイアイ コーポレイション カテーテルアテロトーム
US5318576A (en) * 1992-12-16 1994-06-07 Plassche Jr Walter M Endovascular surgery systems
JPH07503623A (ja) * 1991-07-15 1995-04-20 ザッカ,ナディム・エム アテローム除去及び血管形成方法並びに装置
JPH08503154A (ja) * 1992-11-13 1996-04-09 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド 脈管内閉塞除去のための装置及び方法
US20020010487A1 (en) * 2000-03-31 2002-01-24 Evans Michael A. Expansible shearing catheters for thrombus removal
JP2002126086A (ja) * 2000-07-04 2002-05-08 Transgene Sa ヒトまたは動物の身体の管に組成物を投与するための装置
WO2002083011A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-24 Scimed Life Systems, Inc. In-stent ablative tool

Family Cites Families (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10487A (en) * 1854-01-31 Chtjkbt
US4604762A (en) * 1981-02-13 1986-08-12 Thoratec Laboratories Corporation Arterial graft prosthesis
US4737589A (en) 1985-08-27 1988-04-12 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Platinum Complexes
US4649922A (en) * 1986-01-23 1987-03-17 Wiktor Donimik M Catheter arrangement having a variable diameter tip and spring prosthesis
US4838853A (en) 1987-02-05 1989-06-13 Interventional Technologies Inc. Apparatus for trimming meniscus
US4969458A (en) 1987-07-06 1990-11-13 Medtronic, Inc. Intracoronary stent and method of simultaneous angioplasty and stent implant
US5133732A (en) * 1987-10-19 1992-07-28 Medtronic, Inc. Intravascular stent
US4887613A (en) 1987-11-23 1989-12-19 Interventional Technologies Inc. Cutter for atherectomy device
US4942788A (en) 1987-11-23 1990-07-24 Interventional Technologies, Inc. Method of manufacturing a cutter for atherectomy device
US4895166A (en) 1987-11-23 1990-01-23 Interventional Technologies, Inc. Rotatable cutter for the lumen of a blood vesel
FR2624747A1 (fr) 1987-12-18 1989-06-23 Delsanti Gerard Dispositifs endo-arteriels amovibles destines a reparer des decollements de parois des arteres
US5423745A (en) 1988-04-28 1995-06-13 Research Medical, Inc. Irregular surface balloon catheters for body passageways and methods of use
US4921484A (en) 1988-07-25 1990-05-01 Cordis Corporation Mesh balloon catheter device
US5779698A (en) 1989-01-18 1998-07-14 Applied Medical Resources Corporation Angioplasty catheter system and method for making same
US4966604A (en) 1989-01-23 1990-10-30 Interventional Technologies Inc. Expandable atherectomy cutter with flexibly bowed blades
US4950277A (en) 1989-01-23 1990-08-21 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy cutting device with eccentric wire and method
US4986807A (en) 1989-01-23 1991-01-22 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy cutter with radially projecting blade
US5116318A (en) 1989-06-06 1992-05-26 Cordis Corporation Dilatation balloon within an elastic sleeve
US5002560A (en) * 1989-09-08 1991-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable cage catheter with a rotatable guide
US5062648A (en) 1989-09-26 1991-11-05 Interventional Technologies, Inc. Seal for rotating torque tube with seal valve
US5026384A (en) 1989-11-07 1991-06-25 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy systems and methods
US5019088A (en) 1989-11-07 1991-05-28 Interventional Technologies Inc. Ovoid atherectomy cutter
US5019089A (en) 1989-12-07 1991-05-28 Interventional Technologies Inc. Atherectomy advancing probe and method of use
US5674192A (en) 1990-12-28 1997-10-07 Boston Scientific Corporation Drug delivery
US5304121A (en) 1990-12-28 1994-04-19 Boston Scientific Corporation Drug delivery system making use of a hydrogel polymer coating
US5003918A (en) 1989-12-28 1991-04-02 Interventional Technologies, Inc. Apparatus for manufacturing atherectomy torque tubes
US5108416A (en) 1990-02-13 1992-04-28 C. R. Bard, Inc. Stent introducer system
US5221261A (en) 1990-04-12 1993-06-22 Schneider (Usa) Inc. Radially expandable fixation member
US5624392A (en) 1990-05-11 1997-04-29 Saab; Mark A. Heat transfer catheters and methods of making and using same
US5342301A (en) * 1992-08-13 1994-08-30 Advanced Polymers Incorporated Multi-lumen balloons and catheters made therewith
US5120322A (en) 1990-06-13 1992-06-09 Lathrotec, Inc. Method and apparatus for treatment of fibrotic lesions
US5196024A (en) 1990-07-03 1993-03-23 Cedars-Sinai Medical Center Balloon catheter with cutting edge
US5320634A (en) 1990-07-03 1994-06-14 Interventional Technologies, Inc. Balloon catheter with seated cutting edges
US5101682A (en) 1990-07-06 1992-04-07 Interventional Technologies, Inc. Reinforced tubing
US5098440A (en) 1990-08-14 1992-03-24 Cordis Corporation Object retrieval method and apparatus
US5100423A (en) 1990-08-21 1992-03-31 Medical Engineering & Development Institute, Inc. Ablation catheter
US5350101A (en) 1990-11-20 1994-09-27 Interventional Technologies Inc. Device for advancing a rotatable tube
US5112345A (en) 1990-12-17 1992-05-12 Interventional Technologies Atherectomy cutter with arcuate blades
US5102402A (en) * 1991-01-04 1992-04-07 Medtronic, Inc. Releasable coatings on balloon catheters
US5096440A (en) * 1991-05-10 1992-03-17 Kel Corporation Surface mount connector with circuit board retaining plate
US5458568A (en) 1991-05-24 1995-10-17 Cortrak Medical, Inc. Porous balloon for selective dilatation and drug delivery
US5217474A (en) * 1991-07-15 1993-06-08 Zacca Nadim M Expandable tip atherectomy method and apparatus
EP0549100A1 (en) 1991-12-20 1993-06-30 Interventional Technologies Inc Catheter balloon formed from a polymeric composite
US5224945A (en) 1992-01-13 1993-07-06 Interventional Technologies, Inc. Compressible/expandable atherectomy cutter
US5742019A (en) 1992-01-13 1998-04-21 Interventional Technologies Inc. Method for manufacturing an atherectomy cutter having a positive angle of attack
US5192291A (en) 1992-01-13 1993-03-09 Interventional Technologies, Inc. Rotationally expandable atherectomy cutter assembly
US5224949A (en) 1992-01-13 1993-07-06 Interventional Technologies, Inc. Camming device
US5209727A (en) 1992-01-29 1993-05-11 Interventional Technologies, Inc. Guide wire with integral angioplasty balloon
US5226887A (en) 1992-02-07 1993-07-13 Interventional Technologies, Inc. Collapsible folding angioplasty balloon
US5295959A (en) * 1992-03-13 1994-03-22 Medtronic, Inc. Autoperfusion dilatation catheter having a bonded channel
US5282823A (en) * 1992-03-19 1994-02-01 Medtronic, Inc. Intravascular radially expandable stent
US5295493A (en) 1992-03-19 1994-03-22 Interventional Technologies, Inc. Anatomical guide wire
US5306250A (en) * 1992-04-02 1994-04-26 Indiana University Foundation Method and apparatus for intravascular drug delivery
US5176693A (en) 1992-05-11 1993-01-05 Interventional Technologies, Inc. Balloon expandable atherectomy cutter
US5243997A (en) 1992-09-14 1993-09-14 Interventional Technologies, Inc. Vibrating device for a guide wire
US5524635A (en) 1992-09-14 1996-06-11 Interventional Technologies Inc. Apparatus for advancing a guide wire
US5443078A (en) 1992-09-14 1995-08-22 Interventional Technologies, Inc. Method for advancing a guide wire
US5336178A (en) 1992-11-02 1994-08-09 Localmed, Inc. Intravascular catheter with infusion array
US5376077A (en) 1992-12-04 1994-12-27 Interventional Technologies, Inc. Introducer sheath with seal protector
US6576008B2 (en) 1993-02-19 2003-06-10 Scimed Life Systems, Inc. Methods and device for inserting and withdrawing a two piece stent across a constricting anatomic structure
WO1994023787A1 (en) 1993-04-22 1994-10-27 Rammler David H Sampling balloon catheter
EP0794734B1 (en) * 1993-04-29 2002-08-28 SciMed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal device
CA2118886C (en) 1993-05-07 1998-12-08 Dennis Vigil Method and apparatus for dilatation of a stenotic vessel
US5456667A (en) 1993-05-20 1995-10-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Temporary stenting catheter with one-piece expandable segment
JP2598239Y2 (ja) * 1993-09-30 1999-08-03 コンビ 株式会社 ベビーカーの保護枠
US5545132A (en) * 1993-12-21 1996-08-13 C. R. Bard, Inc. Helically grooved balloon for dilatation catheter and method of using
US6245040B1 (en) 1994-01-14 2001-06-12 Cordis Corporation Perfusion balloon brace and method of use
US5891090A (en) 1994-03-14 1999-04-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Perfusion dilatation catheter with expanded support coil
US5470314A (en) 1994-07-22 1995-11-28 Walinsky; Paul Perfusion balloon catheter with differential compliance
DE69515246T2 (de) 1994-10-20 2000-09-07 Interventional Technologies Verfahren zur Herstellung eines Polymermaterials mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
US5707385A (en) 1994-11-16 1998-01-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Drug loaded elastic membrane and method for delivery
CA2157697C (en) 1995-01-10 2007-03-13 Banning Gray Lary Vascular incisor/dilator
NL9500468A (nl) 1995-03-08 1996-10-01 Cordis Europ Balloncatheter en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US5624433A (en) 1995-04-24 1997-04-29 Interventional Technologies Inc. Angioplasty balloon with light incisor
US5556408A (en) 1995-04-27 1996-09-17 Interventional Technologies Inc. Expandable and compressible atherectomy cutter
US6602281B1 (en) 1995-06-05 2003-08-05 Avantec Vascular Corporation Radially expansible vessel scaffold having beams and expansion joints
US6102904A (en) 1995-07-10 2000-08-15 Interventional Technologies, Inc. Device for injecting fluid into a wall of a blood vessel
US5873852A (en) 1995-07-10 1999-02-23 Interventional Technologies Device for injecting fluid into a wall of a blood vessel
US5746716A (en) 1995-07-10 1998-05-05 Interventional Technologies Inc. Catheter for injecting fluid medication into an arterial wall
US5713863A (en) 1996-01-11 1998-02-03 Interventional Technologies Inc. Catheter with fluid medication injectors
US5556405A (en) 1995-10-13 1996-09-17 Interventional Technologies Inc. Universal dilator with reciprocal incisor
US5749848A (en) 1995-11-13 1998-05-12 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Catheter system having imaging, balloon angioplasty, and stent deployment capabilities, and method of use for guided stent deployment
US5697944A (en) 1995-11-15 1997-12-16 Interventional Technologies Inc. Universal dilator with expandable incisor
US5690642A (en) 1996-01-18 1997-11-25 Cook Incorporated Rapid exchange stent delivery balloon catheter
US6071285A (en) 1996-03-25 2000-06-06 Lashinski; Robert D. Rapid exchange folded balloon catheter and stent delivery system
US5735816A (en) * 1996-07-23 1998-04-07 Medtronic, Inc. Spiral sheath retainer for autoperfusion dilatation catheter balloon
GB9616267D0 (en) 1996-08-02 1996-09-11 Ranier Ltd Balloon catheter
CA2213015A1 (en) 1996-08-23 1998-02-23 Arterial Vascular Engineering, Inc. A profiled stent and method of manufacture
CA2209366C (en) 1996-09-13 2004-11-02 Interventional Technologies, Inc. Incisor-dilator with tapered balloon
US5797935A (en) 1996-09-26 1998-08-25 Interventional Technologies Inc. Balloon activated forced concentrators for incising stenotic segments
US5800450A (en) 1996-10-03 1998-09-01 Interventional Technologies Inc. Neovascularization catheter
US6117153A (en) 1996-10-03 2000-09-12 Interventional Technologies, Inc. Neovascularization catheter
US5879342A (en) 1996-10-21 1999-03-09 Kelley; Gregory S. Flexible and reinforced tubing
US6835203B1 (en) 1996-11-04 2004-12-28 Advanced Stent Technologies, Inc. Extendible stent apparatus
US5713913A (en) 1996-11-12 1998-02-03 Interventional Technologies Inc. Device and method for transecting a coronary artery
US5916166A (en) 1996-11-19 1999-06-29 Interventional Technologies, Inc. Medical guidewire with fully hardened core
US6332880B1 (en) * 1996-12-19 2001-12-25 Ep Technologies, Inc. Loop structures for supporting multiple electrode elements
US5868719A (en) 1997-01-15 1999-02-09 Boston Scientific Corporation Drug delivery balloon catheter device
US5827321A (en) 1997-02-07 1998-10-27 Cornerstone Devices, Inc. Non-Foreshortening intraluminal prosthesis
US6071286A (en) 1997-02-19 2000-06-06 Mawad; Michel E. Combination angioplasty balloon/stent deployment device
US6152944A (en) 1997-03-05 2000-11-28 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with removable balloon protector and stent delivery system with removable stent protector
US5902475A (en) 1997-04-08 1999-05-11 Interventional Technologies, Inc. Method for manufacturing a stent
US5868779A (en) * 1997-08-15 1999-02-09 Ruiz; Carlos E. Apparatus and methods for dilating vessels and hollow-body organs
US6592548B2 (en) 1997-09-18 2003-07-15 Iowa-India Investments Company Limited Of Douglas Delivery mechanism for balloons, drugs, stents and other physical/mechanical agents and method of use
US5994667A (en) 1997-10-15 1999-11-30 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for laser cutting hollow workpieces
US6190356B1 (en) 1997-10-20 2001-02-20 Robert M. Bersin Helical spiral balloon catheter
IT1296127B1 (it) * 1997-11-14 1999-06-09 Franco Capanna Sistema di sicurezza anticollisione e antideragliamento per mezzi ferroviari
US6306151B1 (en) 1998-03-31 2001-10-23 Interventional Technologies Inc. Balloon with reciprocating stent incisor
US6364856B1 (en) 1998-04-14 2002-04-02 Boston Scientific Corporation Medical device with sponge coating for controlled drug release
US6287314B1 (en) 1998-04-21 2001-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deploying catheter system
US6450989B2 (en) 1998-04-27 2002-09-17 Artemis Medical, Inc. Dilating and support apparatus with disease inhibitors and methods for use
US6780199B2 (en) 1998-05-15 2004-08-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Enhanced stent delivery system
US6447501B1 (en) 1998-05-15 2002-09-10 X Technologies Inc. Enhanced stent delivery system
JP2002515308A (ja) 1998-05-15 2002-05-28 メジネイション,インク. 強化された気球拡張システム
US6206283B1 (en) 1998-12-23 2001-03-27 At&T Corp. Method and apparatus for transferring money via a telephone call
US6416494B1 (en) 1998-06-11 2002-07-09 Infinity Extrusion & Engineering, Inc. Semi-compliant catheter balloons and methods of manufacture thereof
US6136011A (en) 1998-07-14 2000-10-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system and method of use
DE19840701A1 (de) 1998-08-21 2000-02-24 Biotronik Mess & Therapieg Ballonkatheter
US6117104A (en) 1998-09-08 2000-09-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deployment system and method of use
US6053913A (en) 1998-09-10 2000-04-25 Tu; Lily Chen Rapid exchange stented balloon catheter having ablation capabilities
US6036689A (en) 1998-09-24 2000-03-14 Tu; Lily Chen Ablation device for treating atherosclerotic tissues
US6475234B1 (en) 1998-10-26 2002-11-05 Medinol, Ltd. Balloon expandable covered stents
US6123718A (en) 1998-11-02 2000-09-26 Polymerex Medical Corp. Balloon catheter
US6355059B1 (en) 1998-12-03 2002-03-12 Medinol, Ltd. Serpentine coiled ladder stent
US6129706A (en) 1998-12-10 2000-10-10 Janacek; Jaroslav Corrugated catheter balloon
US6210392B1 (en) 1999-01-15 2001-04-03 Interventional Technologies, Inc. Method for treating a wall of a blood vessel
US6077298A (en) 1999-02-20 2000-06-20 Tu; Lily Chen Expandable/retractable stent and methods thereof
WO2000067825A1 (en) 1999-05-07 2000-11-16 Microheart, Inc. Apparatus and method for delivering therapeutic and diagnostic agents
US6312459B1 (en) 1999-06-30 2001-11-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent design for use in small vessels
NL1012527C2 (nl) 1999-07-06 2001-01-09 Cordis Europ Ballonkatheter met scheurlijn.
US6454775B1 (en) 1999-12-06 2002-09-24 Bacchus Vascular Inc. Systems and methods for clot disruption and retrieval
US20040127475A1 (en) 1999-12-29 2004-07-01 Estrogen Vascular Technology, Llc Apparatus and method for delivering compounds to a living organism
US6450988B1 (en) 1999-12-29 2002-09-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Centering catheter with improved perfusion
US6471979B2 (en) 1999-12-29 2002-10-29 Estrogen Vascular Technology, Llc Apparatus and method for delivering compounds to a living organism
WO2001060285A1 (en) 2000-02-15 2001-08-23 Eva Corporation Temporary stent assembly for use in a surgical procedure
WO2001089619A1 (en) 2000-05-26 2001-11-29 Wallsten Medical S.A. Balloon catheter
US6569180B1 (en) 2000-06-02 2003-05-27 Avantec Vascular Corporation Catheter having exchangeable balloon
EP2292185B1 (en) 2000-07-24 2013-12-04 Jeffrey Grayzel Stiffened balloon catheter for dilatation and stenting
ATE387169T1 (de) 2000-10-16 2008-03-15 Conor Medsystems Inc Expandierbare medizinische vorrichtung zum zuführen eines heilmittels
US7799064B2 (en) 2001-02-26 2010-09-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent and delivery system
AU2002250189A1 (en) 2001-02-26 2002-09-12 Scimed Life Systems, Inc. Bifurcated stent and delivery system
EP1254644A1 (en) 2001-05-01 2002-11-06 Pan Medical Limited Variable form stent and deployment arrangement for use therewith
US6425882B1 (en) 2001-05-01 2002-07-30 Interventional Technologies Inc. Folding spring for a catheter balloon
US6562062B2 (en) 2001-08-10 2003-05-13 Scimed Life Systems, Inc. Balloon anchoring system
LV12999B (en) 2001-08-27 2003-09-20 Medinol Ltd Single operator sstenting system
US20030065381A1 (en) 2001-09-28 2003-04-03 Solar Ronald J. Longitudinal focussed force stent
EP1441669B1 (en) 2001-11-09 2009-03-25 AngioScore, Inc. Baloon catheter with non-deployable stent
WO2003039628A2 (en) 2001-11-09 2003-05-15 Novoste Corporation Balloon catheter with non-slip balloon
US20030144683A1 (en) 2001-12-13 2003-07-31 Avantec Vascular Corporation Inflatable members having concentrated force regions
US7186237B2 (en) 2002-02-14 2007-03-06 Avantec Vascular Corporation Ballon catheter for creating a longitudinal channel in a lesion and method
US20030195609A1 (en) 2002-04-10 2003-10-16 Scimed Life Systems, Inc. Hybrid stent
US6986785B2 (en) 2002-05-03 2006-01-17 Medtronic Vascular, Inc. Stent balloon assembly and methods of making same
DE10244847A1 (de) 2002-09-20 2004-04-01 Ulrich Prof. Dr. Speck Medizinische Vorrichtung zur Arzneimittelabgabe
US7060051B2 (en) 2002-09-24 2006-06-13 Scimed Life Systems, Inc. Multi-balloon catheter with hydrogel coating
US7494497B2 (en) 2003-01-02 2009-02-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices
US20050021070A1 (en) 2003-01-21 2005-01-27 Angioscore, Inc. Methods and apparatus for manipulating vascular prostheses
JP4396814B2 (ja) 2003-09-01 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 静電容量検出装置及び電子機器
US8021331B2 (en) 2003-09-15 2011-09-20 Atrium Medical Corporation Method of coating a folded medical device
US20050119723A1 (en) 2003-11-28 2005-06-02 Medlogics Device Corporation Medical device with porous surface containing bioerodable bioactive composites and related methods
US7022104B2 (en) 2003-12-08 2006-04-04 Angioscore, Inc. Facilitated balloon catheter exchange
US20060004323A1 (en) 2004-04-21 2006-01-05 Exploramed Nc1, Inc. Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures
US7976557B2 (en) 2004-06-23 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Cutting balloon and process
US7658744B2 (en) 2004-12-03 2010-02-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple balloon catheter
JP4940398B2 (ja) 2004-12-30 2012-05-30 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー プラーク切削用バルーンを備えたカテーテルアッセンブリ
US20060184191A1 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Cutting balloon catheter having increased flexibility regions
US20060247674A1 (en) 2005-04-29 2006-11-02 Roman Ricardo D String cutting balloon

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04507211A (ja) * 1989-08-18 1992-12-17 イーブイアイ コーポレイション カテーテルアテロトーム
JPH07503623A (ja) * 1991-07-15 1995-04-20 ザッカ,ナディム・エム アテローム除去及び血管形成方法並びに装置
JPH08503154A (ja) * 1992-11-13 1996-04-09 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド 脈管内閉塞除去のための装置及び方法
US5318576A (en) * 1992-12-16 1994-06-07 Plassche Jr Walter M Endovascular surgery systems
US20020010487A1 (en) * 2000-03-31 2002-01-24 Evans Michael A. Expansible shearing catheters for thrombus removal
JP2002126086A (ja) * 2000-07-04 2002-05-08 Transgene Sa ヒトまたは動物の身体の管に組成物を投与するための装置
WO2002083011A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-24 Scimed Life Systems, Inc. In-stent ablative tool

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9375328B2 (en) 2001-11-09 2016-06-28 Angioscore, Inc. Balloon catheter with non-deployable stent
US11571554B2 (en) 2001-11-09 2023-02-07 Angioscore, Inc. Balloon catheter with non-deployable stent
US10086178B2 (en) 2001-11-09 2018-10-02 Angioscore, Inc. Balloon catheter with non-deployable stent
US10722694B2 (en) 2003-01-21 2020-07-28 Angioscore, Inc. Apparatus and methods for treating hardened vascular lesions
US9962529B2 (en) 2003-01-21 2018-05-08 Angioscore, Inc. Apparatus and methods for treating hardened vascular lesions
US9586031B2 (en) 2005-05-11 2017-03-07 Angioscore, Inc. Methods and systems for delivering substances into luminal walls
JP2013540492A (ja) * 2010-09-21 2013-11-07 アンジオスコア, インコーポレイテッド 弁狭窄症を処置するための方法およびシステム
US9351756B2 (en) 2010-09-21 2016-05-31 Angioscore, Inc. Method and system for treating valve stenosis
US9364254B2 (en) 2010-09-21 2016-06-14 Angioscore, Inc. Method and system for treating valve stenosis
US10736652B2 (en) 2010-09-21 2020-08-11 Angioscore, Inc. Method and system for treating valve stenosis
JP2019171078A (ja) * 2013-05-02 2019-10-10 ヴェリヤン・メディカル・リミテッド 拡張可能なバルーン
JP2016521169A (ja) * 2013-05-02 2016-07-21 ヴェリヤン・メディカル・リミテッド 拡張可能なバルーン
US11065029B2 (en) 2013-05-02 2021-07-20 Veryan Medical Limited Expandable balloon
US10485571B2 (en) 2013-10-08 2019-11-26 Angioscore, Inc. Balloon catheter with non-deployable stent having improved stability
US10117668B2 (en) 2013-10-08 2018-11-06 The Spectranetics Corporation Balloon catheter with non-deployable stent having improved stability
JP2018506373A (ja) * 2015-02-26 2018-03-08 サーモディクス,インコーポレイティド プラーク治療部分を有する挿入可能な医療機器システムおよびその使用方法
WO2020152743A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 日本ライフライン株式会社 スコアリングデバイスおよびスコアリングシステム
JPWO2020152743A1 (ja) * 2019-01-21 2021-09-30 日本ライフライン株式会社 スコアリングデバイスおよびスコアリングシステム
JP7104185B2 (ja) 2019-01-21 2022-07-20 日本ライフライン株式会社 スコアリングデバイスおよびスコアリングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US7686824B2 (en) 2010-03-30
US20040143287A1 (en) 2004-07-22
EP1587428B1 (en) 2018-12-05
US20040243158A1 (en) 2004-12-02
EP1587428A2 (en) 2005-10-26
US7955350B2 (en) 2011-06-07
WO2004066852A3 (en) 2005-01-06
WO2004066852A2 (en) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007502694A (ja) 硬化した脈管病変部を処置するための装置および方法
US10722694B2 (en) Apparatus and methods for treating hardened vascular lesions
US10485571B2 (en) Balloon catheter with non-deployable stent having improved stability
ES2236668T3 (es) Sistema de colocacion de un stent con un alambre guia fijo.
US6159229A (en) Stent delivery and deployment method
US20050177130A1 (en) Balloon catheter with spiral folds
US20180056051A1 (en) Apparatus and methods for treating hardened vascular lesions
US20050021070A1 (en) Methods and apparatus for manipulating vascular prostheses
WO2013114201A1 (en) Device for compartmental dilatation of blood vessels
CN114098902B (zh) 一种丝刀和球囊装置
CN216570109U (zh) 一种丝刀和球囊装置
ES2574587T5 (es) Eje de catéter balón de intercambio rápido

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20061127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110428

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110610