JP2007336608A - 積層鉄心製造方法 - Google Patents

積層鉄心製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007336608A
JP2007336608A JP2006161844A JP2006161844A JP2007336608A JP 2007336608 A JP2007336608 A JP 2007336608A JP 2006161844 A JP2006161844 A JP 2006161844A JP 2006161844 A JP2006161844 A JP 2006161844A JP 2007336608 A JP2007336608 A JP 2007336608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
iron core
laminated
unnecessary
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006161844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4886375B2 (ja
JP2007336608A5 (ja
Inventor
Tadayoshi Yaguchi
忠義 矢口
Hironobu Okudaira
博信 奥平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuroda Precision Industries Ltd
Original Assignee
Kuroda Precision Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuroda Precision Industries Ltd filed Critical Kuroda Precision Industries Ltd
Priority to JP2006161844A priority Critical patent/JP4886375B2/ja
Publication of JP2007336608A publication Critical patent/JP2007336608A/ja
Publication of JP2007336608A5 publication Critical patent/JP2007336608A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886375B2 publication Critical patent/JP4886375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】
かしめ結合部で仮固着した不要部の除去を容易かつ確実に行えるようにした積層鉄心製造方法を提供する。
【解決手段】
順送り金型を用いてかしめ結合部Kを設けた不要部Rと鉄心部10の鉄心部を一体形成した鉄心打抜き板Aを打抜き加工し、外形抜きした各鉄心打抜き板Aをダイ内に積層させ、所定枚数毎にかしめ結合部で仮固着して半製品Tを製造し、鉄心部をコイル巻線11で結束した後に、仮固着したかしめ結合部Kを含む不要部Rを除去して積層鉄心を製造する方法であって、不要部Rを鉄心部10の内側に設けると共に、不要部Rは順送り金型で一旦打抜き加工した後に鉄心部10にプッシュバックし、不要部Rを鉄心部10に圧接状態で嵌合させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、積層鉄心を順送り金型によって製造する積層鉄心製造方法に係り、詳しくは、かしめ結合部で仮固着した不要部の除去を容易かつ確実に行えるようにする技術に関する。
積層鉄心は電動モータのコア等に広く用いられているが、その製造方法として、順送り金型を用いて、かしめ結合部を有する不要部と鉄心部とを一体形成してなる鉄心打抜き板を帯状鉄心材料から打抜き、打ち抜いた鉄心打抜き板をダイ内に順次積層させ、積層した鉄心打抜き板を所定枚数毎にかしめ結合部で仮固着することにより半製品を形成し、順送り金型から取り出した半製品の鉄心部を拘束手段によって拘束した後、不要部を除去するものが公知となっている。
例えば、特許文献1には「積層する電気鉄板の、最初の1枚のみは打ち抜き、2枚目以降については打ち抜き寸前迄にとどめた突出部を設け、互に隣接する電気鉄板を該突起部により嵌着結束したあと、本固着してから前記仮結束部を取り除く」技術が記載されている。
また、特許文献2には「ローター(回転子)の成形方法に関し、シャフト穴内側へマンドレル穴を有しかつシャフト穴と僅かな幅の継ぎにより仮芯部を形成して積層後にマンドレルを挿入して鉄心両側にエンドリングをダイキャストで成形した後にシャフト穴の軸方向に向かう力を仮芯部へ加えて除去する」技術が記載されている。
また、特許文献3には「コアシートの貫通孔やスロット穴等のスクラップ部分の少なくとも一部を重ね合わせ用の半抜き部として形成して積層一体化した後に、シャフトを圧入する際あるいは圧入後にこの半抜き部を除去する」技術が記載されている。
また、特許文献4は本出願人による先願特許であって、特許文献4には「薄板の不要な除去部を半抜きあるいは完全打抜きから押し戻して薄板の打抜き穴へ圧入状態で嵌合(ブッシュバックと呼ぶ)保持し、不要な除去部へかしめ結合による仮固着手段を形成して、積層一体化後に金型外において仮固着された不要な除去部を除去する」技術が記載されている。
また、特許文献5も本出願人による先願特許であって、特許文献5には「不要な除去部を除去し易くするために不要な除去部へ逃げ穴を形成して嵌合穴側への展延を防止する点および外形打抜き時に不要な除去部をパンチ側から打抜きに先立って押圧変形させて除去し易くする」技術が記載されている。
また、特許文献6には「鉄心片本体部から突出した接合部をかしめ結合したのち鉄心板同士を接着結合し、それから該接合部を除去する」技術が記載されている。
さらに、特許文献7には「コアに形成した複数のコアリブを一体化した中心に中心穴を有する環状の連結部を有し、この連結部の磁路形成部より中心側を力シメて積層一体化したのちに、このかしめ部を除去する」技術が記載されている。
特開昭55−13665号公報 特公平7−123343号公報 特開昭55−13665号公報 特開平5−103449号公報 特許第3523330号公報 特開平11−308821号公報 特開2003−88009号公報
これらの特許文献による従来技術は、いずれも鉄心部を打抜き加工した後にスクラップとなる不要部を利用し、かしめ結合等の結合手段で各鉄心板を積層状態で仮固着して一体化した後に、この不要部を除去して積層鉄心を得るものであって、製品となった積層鉄心にかしめ結合部等の結合手段が残らないために電気性能の向上等が実現できる。
しかしながら、仮固着した積層鉄心から不要部を除去する除去作業は容易ではなく、特に金型内に積層する各鉄心板に対してスキューを設けた場合には、不要部にも同様にスキュー分の傾きが形成されるため、各鉄心板における不要部が整合状態となる整列積みの場合に比べて除去作業は一層困難となる。
例えば、特許文献2の場合にはシャフト穴の軸線方向へ向かう力を加えて不要部を除去するようにしているが、実際には多数枚積層した状態で除去するためには大きな力が必要になる。また、除去する際に継ぎ部分がばり状に残る可能性があるため、除去後のシャフト穴にシャフトを装着する際に支障を来す恐れがあり、特許文献4,5の場合でも不要部の除去を容易かつ確実に行うことが困難であった。
本発明は、このような背景に鑑みなされたもので、各鉄心板にスキューを付与した積層鉄心の場合でも、かしめ結合部で仮固着した不要部の除去を容易かつ確実に行えるようにした積層鉄心製造方法を提供することを目的とする。
請求項1の発明に係る積層鉄心製造方法は、順送り金型を用いて、かしめ結合部を有する不要部と鉄心部とを一体形成してなる鉄心打抜き板を帯状鉄心材料から打抜き、打ち抜いた鉄心打抜き板をダイ内に順次積層させ、積層した鉄心打抜き板を所定枚数毎にかしめ結合部で仮固着することにより半製品を形成し、順送り金型から取り出した半製品の鉄心部を拘束手段によって拘束した後、不要部を除去することによって積層鉄心を製造する方法であって、前記不要部を順送り金型で半抜き加工または打抜き加工する工程と、当該不要部を前記鉄心部にプッシュバックすることによって当該不要部を当該鉄心部に圧接状態で嵌合させる工程とを含むことを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の積層鉄心製造方法において、前記拘束手段は、前記鉄心部を本固着する本固着手段であることを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1に記載の積層鉄心製造方法において、前記拘束手段は、前記鉄心部を一時的に拘束する拘束治具であることを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項3に記載の積層鉄心製造方法において、前記拘束治具は、前記鉄心部が本固着されるまで当該鉄心部を拘束することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の積層鉄心製造方法において、前記不要部は、前記鉄心部の内側に嵌合する複数の分離加工部を有し、
前記かしめ結合部が前記分離加工部に設けられたことを特徴とする。
また、請求項6の発明は、請求項5に記載の積層鉄心製造方法において、前記複数の分離加工部を連結する連結部を更に有し、前記かしめ結合部が前記分離加工部と前記連結部との少なくとも一方に設けられたことを特徴とする。
また、請求項7の発明は、請求項6に記載の積層鉄心製造方法において、前記連結部が環状を呈することを特徴とする。
本発明による積層鉄心製造方法によれば、不要部の除去によって積層鉄心にかしめ結合部が存在しなくなるため、電動モータのコア等の積層鉄心に適用した場合には、その電気および磁気性能を向上させることができる。また、不要部はプッシュバックされた分離加工部によって鉄心部に圧接状態で嵌合しているだけなので、その除去作業が極めて容易となり、各鉄心部にスキューが付与されている場合にも容易かつ確実に除去することができる。
本発明による積層鉄心製造方法について、本発明を回転電機(モータ)の回転子(ロータ)に適用したいくつかの実施形態およびその変形例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1は第1実施形態に係る順送り金型のレイアウト図であり、図2は第1実施形態に係る積層鉄心の半製品を示す平面図である。本実施形態では、間欠送りされた帯状鉄心材料(以下、フープ材と記す)Wに対して図1に示す各工程を順次施し、所定枚数の鉄心打抜き板Aを積層仮固着して図2に示す半製品T1を製造する。
フープ材Wには、順送り金型装置内で間欠送りされながら、第1工程〜第7工程の加工が施される。
(1)第1工程・・・パイロット穴Pの打抜き加工
(2)第2工程・・・各鉄心打抜き板A(後述)に対する3箇所のスロットSの打抜き加工、および、積層される1枚目の鉄心打抜き板Aに対する3箇所の計量孔(かしめ結合手段)Klの打抜き加工
(3)第3工程・・・各鉄心打抜き板Aに対する不要部中心孔H(円孔)の打抜き加工
(4)第4工程・・・その外径が鉄心部10(後述)の内径(軸孔径)と一致する円弧状孔hを各鉄心打抜き板Aに対して打抜き加工することにより、不要部中心孔Hと各円弧状孔hとの間に、内側環状部D1、3箇所の分離片(分離加工部)B1、および、これら分離片B1を連結する細幅な環状連結部C1の形成
(5)第5工程・・・積層される2枚目以降の鉄心打抜き板Aの各分離片B1に対し、かしめ用突起K2(かしめ結合手段)の切起し形成
(6)第6工程・・・各鉄心打抜き板Aに対して分離片B1の外端を打抜き加工した後に、プッシュバックして環状連結部C1と分離片B1とが一体となった不要部Rの形成
(7)第7工程・・・不要部Rと鉄心部10とからなる鉄心打抜き板Aの外形抜き、および、かしめ結合部K(計量孔K1、かしめ用突起K2)によるダイ内での積層仮固着で半製品T1の製造
鉄心打抜き板Aは、図2に示すように、内側環状部D1と3箇所のスロットSを含む鉄心部10と、3箇所の分離片B1を細幅の環状連結部C1で連結してなる不要部Rとから構成される。各分離片B1は、打抜き加工された後に内側環状部D1側にプッシュバックされ、これにより、鉄心部10と不要部Rとが圧接状態で嵌合している。各分離片B1には、かしめ結合部Kとして、かしめ用突起K2(積層される2枚目以降)、または、かしめ用突起K2が嵌入する計量孔Kl(積層される1枚目)が形成されている。
半製品T1は、順送り金型の最終工程である第7工程に設けたパンチとダイによって、外形抜きした各鉄心打抜き板Aをダイ内で積層し、上下に隣接する各鉄心打抜き板Aをかしめ用突起K2で結合して仮固着すると共に、計量孔Klを有する鉄心打抜き板Aによって所定枚数毎に分離することで形成される。
分離片B1に対するプッシュバックは、図3で動作原理を説明する従来技術によって実施される。図3(a)の場合は、内側環状部D1に対して不要部R側の分離片B1を一旦完全に打抜いた後に、内側環状部D1の内周に押し戻す完全打抜き方式であり、図3(b)の場合は、内側環状部D1に対して分離片B1を板厚の半分程度に打抜いた後に、内側環状部D1の内周に押し戻す半抜き方式である。これにより、分離片B1と内側環状部D1とは、完全に剪断された後に圧接状態で嵌合することになる。
どちらの方式の場合においても、分離片B1(すなわち、不要部R)と内側環状部D1(すなわち、鉄心部10)とが嵌合面(剪断面)Fを介して圧接状態で嵌合しているだけであるため、その後の不要部Rの除去作業が容易であると共に、分離片B1の下面側の凸部(かしめ用突起K2)と上面側の凹部とが嵌合することにより各鉄心打抜き板Aどうしの仮固着が行われる。なお、打抜き加工時にバリが発生する恐れがあるため、図2に示すように、鉄心部10の内周には、分離片B1に臨む部位に逃げb1,b2を形成することが望ましい。
順送り金型で形成した半製品T1は、ダイから取り出されて次工程へ搬送され、除去治具で不要部Rが除去されることによって、所定枚数の鉄心部10で構成された積層鉄心100となる。この際、単に不要部Rを鉄心打抜き板Aから除去すると、かしめ用突起K2で仮固着されていた各鉄心打抜き板Aがばらけてしてしまう。
そこで、回転電機(モータ)の回転子(ロータ)を形成する際には、不要部Rを除去する前に鉄心部10(すなわち、積層鉄心100)を拘束する必要がある。第1実施形態の場合、鉄心部10は、コイル巻線11によって拘束(結束)される。なお、鉄心部10の本固着手段としては、コイル巻線11の他、ダイキャストモールディング、溶接、コーティング等、種々のものが採用可能である。
不要部Rは、半径方向へ移動可能な複数の加圧用把持片を備えた除去治具を用い、環状連結部C1を介して内方(中心側)に引き寄せることによって、分離片B1をプッシュバックした嵌合面Fから分離することで除去できる。例えば、図4で示すように半径方向へ縮径させて把持が可能な6本の加圧アームJaを備えた除去治具J1を用い、内側環状部D1の内側と環状連結部C1の外側に形成された空間12に各加圧アームJaを挿入し、各分離片B1の両側に位置する肩部分を中心側に加圧する。これにより、細幅に形成された環状連結部C1が縮径するかたちで変形し、内側環状部D1の内側から各分離片B1が強制的に引き剥がされることで鉄心部10から不要部Rが除去され、図5に示す積層鉄心100が得られる。
この積層鉄心100は、鉄心打抜き板Aを仮固着していたかしめ結合部K(K1,K2)が存在しないため、電気および磁気性能を向上することができる。また、分離片B1は、プッシュバックによって内側環状部D1の内側に圧接状態で嵌合しているだけなので、その除去作業は極めて容易であって、各鉄心部10にスキューが付与されている場合でも容易かつ確実に除去することができる。
<第2実施形態>
図6は第2実施形態に係る積層鉄心の半製品を示す平面図であり、図7は、第2実施形態に係る順送り金型のレイアウト図である。
第2実施形態に係る半製品T2では、細幅で半径方向へ放射状に延在する3本の分離片B2を環状連結部C2で連結すると共に、かしめ結合部K(K1,K2)を環状連結部C2に設けている。
また、第2実施形態に係る順送り金型のレイアウトでは、図7の工程(1B)のパイロット穴Pの打抜き加工と、工程(2B)におけるスロットSの打抜き加工および、工程(7B)の鉄心部に対する外形抜きは変わらないが、工程(2B)では計量孔Klをより軸心側に打抜き加工するようにし、工程(3B)では計量孔Klより内側で鉄心部10の中心に不要部中心孔Hを打抜き加工する。
また、工程(4B)では分離片B2を形成する部分を3箇所に残し、外形が鉄心部10の内径と一致する扇状の円弧状孔hを3箇所に打抜き加工し、不要部中心孔Hとの間に各分離片B2を連結する環状連結部C2を形成すると共に、内側環状部D2と環状連結部C2との間に除去治具J1を挿入し得る空間12を形成するようにしている。
また、工程(5B)では環状連結部C2に対して積層する2枚目以降の鉄心部10のかしめ用突起K2を切起し形成し、工程(6B)では内側環状部D2の内周に嵌合するパンチで打抜き加工を行い、各分離片B2と環状連結部C2とからなる不要部Rを半抜き加工または打抜き加工した後に、各分離片B2の外端が内側環状部D2に圧接状態で嵌合するように、不要部Rをプッシュバックさせる。
半製品T2は、図6に示したように、第1実施形態の場合と同様に鉄心部10に対するコイル巻線11を施した後、かしめ結合部K(K1,K2)を含む不要部Rを除去するが、第2実施形態の場合は空間12に挿入して円周方向へ回転が可能な加圧アームを備えた除去治具(図示せず)を用い、細幅に形成された分離片B2を撓み変形させながら強制的に引き剥すと、内側環状部D2から各分離片B2が分離し、図5に示す積層鉄心100が得られる。
<第3実施形態>
図8は第3実施形態に係る積層鉄心の半製品を示す平面図であり、図9は第3実施形態に係る順送り金型のレイアウト図である。
第3実施形態に係る半製品T3は、細幅で半径方向へ放射状に延在する3本の分離片B3を環状連結部C3で連結し、第2実施形態の場合と同様に不要部Rを形成しているが、かしめ結合部K(K1,K2)を環状連結部C3の内側(すなわち、第2実施形態における不要部中心孔に相当する部位)に形成している。
そのために、順送り金型で製造する際におけるレイアウト上では、図9の工程(1C)でパイロット穴Pの打抜き加工を行った後に、工程(2C)でスロットSの打抜き加工と、積層する1枚目の鉄心部10の中心部に計量孔Klを打抜き加工し、工程(3C)で分離片B3を形成する部分を3箇所に残し、外径が鉄心部10の内径と一致する扇状の円弧状孔hを3箇所に打抜き加工するとともに、積層する2枚目以降の鉄心部10の中心部にかしめ用突起K2を切起し形成する。
これにより、中心部に設けたかしめ結合部K(K1,K2)の外側に各分離片B3を連結する環状連結部C3が一体に形成されると共に、内側環状部D3と環状連結部C3と間には除去治具J1を挿入し得る空間12が形成される。
また、工程(5C)では内側環状部D3に嵌合するパンチで打抜き加工を行い、不要部Rを内側環状部D3に対して半抜き加工または打抜き加工した後に、各分離片B3の外端が内側環状部D3に圧接状態で嵌合するようにプッシュバックさせ、工程(6C)では鉄心部の外形抜きを行い、鉄心打抜き板Aを得る。
<第1変形例>
図10は、第1変形例に係る半製品の平面図である。
同図に示すように、第1変形例では、積層鉄心100の鉄心部10の外周を拘束治具J2によって一時的に拘束した状態で不要部Rを除去する。なお、鉄心部10は、コイル巻線等の本固着手段によって鉄心部10が固着されるまで、拘束治具J2によって拘束される。また、拘束治具は、鉄心部10の外周以外の部位、例えば、内側環状部Dの内周や外周等を拘束するものであってもよい。
<第2変形例>
図11は、第2変形例に係る半製品の平面図である。
同図に示すように、第2変形例では、不要部Rが3箇所の分離片Bごとに分離されているが、鉄心部10は各不要部Rに形成されたかしめ結合部Kにより、上述した各実施形態と同様に一体化されている。したがって、鉄心部10を本固着手段(コイル巻線やダイキャストモールディング等)あるいは拘束治具により拘束した状態で各不要部Rを除去すれば、積層鉄心100を得ることができる。なお、拘束治具によって拘束した場合には、拘束治具は、鉄心部10を本固着手段によって本固着した後に取り外せばよい。
以上で具体的な実施形態や変形例の説明を終えるが、本発明の態様はこれらに限られるものではない。例えば、上記実施形態は本発明を回転電機(電動モータ)の回転子(ロータ)用の積層鉄心に適用し、不要部Rを回転軸の軸孔に圧接状態で嵌合させるようにしたが、回転電機の固定子(ステータ)用の積層鉄心に適用し、不要部Rを回転子の遊嵌孔にに圧接状態で嵌合させるようにしてもよい。また、不要部Rの除去前に行う鉄心部の拘束は、コイルアッセンブリ(インシュレータ)を用いてコイル巻線を装着する方法で行ってもよいし、前述したように、ダイキャストモールディングや、溶接、コーティング等、種々の方法で行ってもよい。なお、第1変形例のように拘束治具で鉄心部を拘束する方法を採れば、不要部が除去された後に本固着手段による固着が行われるため、不要部を除去する際にコイル巻線やダイキャストモールディング等が損傷されることがない。
第1実施形態に係る順送り金型のレイアウト図である。 第1実施形態に係る積層鉄心の半製品を示す平面図である。 プッシュバックの動作原理を示す説明図である。 半製品から不要部を除去する工程を示す説明図である。 電動モータ用のロータを示す斜視図である。 第2実施形態に係る積層鉄心の半製品を示す平面図である。 第2実施形態に係る順送り金型のレイアウト図である。 第3実施形態に係る積層鉄心の半製品を示す平面図である。 第3実施形態に係る順送り金型のレイアウト図である。 第1変形例に係る積層鉄心の半製品を示す平面図である。 第2変形例に係る積層鉄心の半製品を示す平面図である。
符号の説明
W フープ材(帯状鉄心材料)
B,B1〜B3 分離片(分離加工部)
C1〜C3 環状連結部
D,D1〜D3 内側環状部
J1 除去治具
J2 拘束治具(拘束手段)
K かしめ結合部
K1 計量孔(かしめ結合部)
K2 かしめ用突起(かしめ結合部)
T1〜T3 半製品
A 鉄心打抜き板
F 嵌合面
R 不要部
T 半製品
10 鉄心部
11 コイル巻線(本固着手段:拘束手段)
100 積層鉄心

Claims (7)

  1. 順送り金型を用いて、かしめ結合部を有する不要部と鉄心部とを一体形成してなる鉄心打抜き板を帯状鉄心材料から打抜き、打ち抜いた鉄心打抜き板をダイ内に順次積層させ、積層した鉄心打抜き板を所定枚数毎にかしめ結合部で仮固着することにより半製品を形成し、順送り金型から取り出した半製品の鉄心部を拘束手段によって拘束した後、不要部を除去することによって積層鉄心を製造する方法であって、
    前記不要部を順送り金型で半抜き加工または打抜き加工する工程と、当該不要部を前記鉄心部にプッシュバックすることによって当該不要部を当該鉄心部に圧接状態で嵌合させる工程とを含むことを特徴とする積層鉄心製造方法。
  2. 前記拘束手段は、前記鉄心部を本固着する本固着手段であることを特徴とする、請求項1に記載の積層鉄心製造方法。
  3. 前記拘束手段は、前記鉄心部を一時的に拘束する拘束治具であることを特徴とする、請求項1に記載の積層鉄心製造方法。
  4. 前記拘束治具は、前記鉄心部が本固着されるまで当該鉄心部を拘束することを特徴とする、請求項3に記載の積層鉄心製造方法。
  5. 前記不要部は、前記鉄心部の内側に嵌合する複数の分離加工部を有し、
    前記かしめ結合部が前記分離加工部に設けられたことを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の積層鉄心製造方法。
  6. 前記不要部は、前記複数の分離加工部を連結する連結部を更に有し、
    前記かしめ結合部が前記分離加工部と前記連結部との少なくとも一方に設けられたことを特徴とする、請求項5に記載の積層鉄心製造方法。
  7. 前記連結部が環状を呈することを特徴とする、請求項6に記載の積層鉄心製造方法。
JP2006161844A 2006-06-12 2006-06-12 積層鉄心製造方法 Active JP4886375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161844A JP4886375B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 積層鉄心製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161844A JP4886375B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 積層鉄心製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007336608A true JP2007336608A (ja) 2007-12-27
JP2007336608A5 JP2007336608A5 (ja) 2009-03-12
JP4886375B2 JP4886375B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=38935545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006161844A Active JP4886375B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 積層鉄心製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4886375B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082465A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 三菱電機株式会社 積層コアの製造方法及びその製造治具
CN101934327A (zh) * 2010-09-28 2011-01-05 上海徕木电子股份有限公司 一种盒形屏蔽罩冲压工艺
CN101989791A (zh) * 2010-08-09 2011-03-23 苏州百狮腾电气有限公司 定子分离模
CN102248084A (zh) * 2011-07-04 2011-11-23 无锡市中捷减震器有限公司 模内倒角连续模
JP2012034464A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Mitsubishi Electric Corp ステータコアの製造方法
JP2014195374A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機およびその製造方法
WO2016076321A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
JP2016111865A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社三井ハイテック 積層鉄心用積層体及びその製造方法並びに積層鉄心の製造方法
CN105743299A (zh) * 2014-12-24 2016-07-06 株式会社三井高科技 层压体及其制造方法以及转子的制造方法
JP2016163897A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社三井ハイテック 打ち抜き片の形成方法及びその方法で形成した打ち抜き片を用いた積層体並びに積層鉄心の製造方法
JP2016178755A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社三井ハイテック 仮カシメを有する積層体及びその製造方法並びに積層鉄心の製造方法
JP2016197936A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 株式会社三井ハイテック 仮カシメを有する積層体及びその製造方法並びに積層鉄心の製造方法
CN107127251A (zh) * 2017-05-18 2017-09-05 安徽飞翔电器有限公司 一种定子片和转子片堆积方法
JP2017216880A (ja) * 2017-09-06 2017-12-07 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法
EP3451497A4 (en) * 2016-04-28 2019-12-11 Mitsui High-Tec, Inc. LAMINATED IRON CORE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
IT202000003602A1 (it) * 2020-02-21 2021-08-21 Euro Group S P A Dispositivo di serraggio per pacchi lamellari
WO2022091593A1 (ja) * 2020-10-26 2022-05-05 株式会社三井ハイテック 分割型積層鉄心及び分割型積層鉄心の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165447A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Kuroda Precision Ind Ltd 積層鉄心の製造方法
JP2005218288A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd アーマチュアコア取付方法及びアーマチュアコア取付装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165447A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Kuroda Precision Ind Ltd 積層鉄心の製造方法
JP2005218288A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd アーマチュアコア取付方法及びアーマチュアコア取付装置

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082465A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 三菱電機株式会社 積層コアの製造方法及びその製造治具
JP5357187B2 (ja) * 2009-01-14 2013-12-04 三菱電機株式会社 積層コアの製造方法及びその製造治具
JP2012034464A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Mitsubishi Electric Corp ステータコアの製造方法
CN101989791A (zh) * 2010-08-09 2011-03-23 苏州百狮腾电气有限公司 定子分离模
CN101934327A (zh) * 2010-09-28 2011-01-05 上海徕木电子股份有限公司 一种盒形屏蔽罩冲压工艺
CN102248084A (zh) * 2011-07-04 2011-11-23 无锡市中捷减震器有限公司 模内倒角连续模
JP2014195374A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機およびその製造方法
US20180358871A1 (en) * 2014-11-14 2018-12-13 Mitsui High-Tec, Inc. Laminated core and method for manufacturing same
US10630153B2 (en) 2014-11-14 2020-04-21 Mitsui High-Tec, Inc. Laminated core and method for manufacturing same
WO2016076321A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
JP2017209009A (ja) * 2014-11-14 2017-11-24 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
CN107112824B (zh) * 2014-11-14 2019-12-10 株式会社三井高科技 叠片铁芯及其制造方法
CN107112824A (zh) * 2014-11-14 2017-08-29 株式会社三井高科技 叠片铁芯及其制造方法
JPWO2016076321A1 (ja) * 2014-11-14 2017-06-01 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
CN105703565B (zh) * 2014-12-09 2018-12-18 株式会社三井高科技 层压体及其制造方法以及叠片铁芯的制造方法
JP2016111865A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社三井ハイテック 積層鉄心用積層体及びその製造方法並びに積層鉄心の製造方法
CN105703565A (zh) * 2014-12-09 2016-06-22 株式会社三井高科技 层压体及其制造方法以及叠片铁芯的制造方法
US10033232B2 (en) 2014-12-09 2018-07-24 Honda Motor Co., Ltd. Laminate and method for manufacturing the same and method for manufacturing laminated core
JP2016123157A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社三井ハイテック 回転子用積層体及びその製造方法並びに回転子の製造方法
CN105743299A (zh) * 2014-12-24 2016-07-06 株式会社三井高科技 层压体及其制造方法以及转子的制造方法
US10128726B2 (en) 2014-12-24 2018-11-13 Mitsui High-Tec, Inc. Method for manufacturing a laminate and method for manufacturing a rotor
CN105939082A (zh) * 2015-03-06 2016-09-14 株式会社三井高科技 冲裁片的形成方法和使用由该冲裁片的形成方法形成的冲裁片制造层积体和层积铁芯的方法
JP2016163897A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社三井ハイテック 打ち抜き片の形成方法及びその方法で形成した打ち抜き片を用いた積層体並びに積層鉄心の製造方法
US10118212B2 (en) 2015-03-06 2018-11-06 Mitsui High-Tec, Inc. Method for forming blanked piece and manufacturing method of laminated body and laminated iron core using blanked piece formed by method for forming blanked piece
JP2016178755A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社三井ハイテック 仮カシメを有する積層体及びその製造方法並びに積層鉄心の製造方法
JP2016197936A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 株式会社三井ハイテック 仮カシメを有する積層体及びその製造方法並びに積層鉄心の製造方法
EP3451497A4 (en) * 2016-04-28 2019-12-11 Mitsui High-Tec, Inc. LAMINATED IRON CORE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US10826362B2 (en) 2016-04-28 2020-11-03 Mitsui High-Tec, Inc. Laminated iron core and method for manufacturing same
CN107127251A (zh) * 2017-05-18 2017-09-05 安徽飞翔电器有限公司 一种定子片和转子片堆积方法
JP2017216880A (ja) * 2017-09-06 2017-12-07 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法
IT202000003602A1 (it) * 2020-02-21 2021-08-21 Euro Group S P A Dispositivo di serraggio per pacchi lamellari
WO2022091593A1 (ja) * 2020-10-26 2022-05-05 株式会社三井ハイテック 分割型積層鉄心及び分割型積層鉄心の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4886375B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886375B2 (ja) 積層鉄心製造方法
JP5139903B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP5357187B2 (ja) 積層コアの製造方法及びその製造治具
JP6683428B2 (ja) 積層鉄心用加工体の製造方法及び積層鉄心の製造方法
JP4333641B2 (ja) 回転電機の固定子製造方法
JP5697637B2 (ja) 積層鉄心の製造方法および積層鉄心製造装置
US8234775B2 (en) Method for manufacturing laminated rotor core
JP2010166664A (ja) 積層コアの製造方法及びその製造治具
JP5338190B2 (ja) 積層鉄心の製造装置および製造方法
JP5860555B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP5688919B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2015080412A5 (ja)
JP6834899B2 (ja) 回転電機コアの製造方法
JP6509373B2 (ja) コアシート、分割積層コアおよび固定子並びに分割積層コアの製造方法
CN106849535B (zh) 层叠铁芯及其制造方法
JP2010178487A (ja) 積層鉄心の製造方法および順送り金型装置
JP5248972B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及び金型装置
JP5964221B2 (ja) 電機子製造方法および順送り金型装置
JP5697640B2 (ja) 積層鉄心の製造方法および積層鉄心製造装置
CN108141116B (zh) 层叠铁芯的制造方法
JP2008092770A (ja) 積層鉄心およびその製造方法
JP4912088B2 (ja) 積層鉄心の製造方法および製造装置
JP3842146B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2006081302A (ja) 積層固定子鉄心の製造方法
JP4414149B2 (ja) 積層鉄心の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4886375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250