JP2007334827A - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007334827A
JP2007334827A JP2006169136A JP2006169136A JP2007334827A JP 2007334827 A JP2007334827 A JP 2007334827A JP 2006169136 A JP2006169136 A JP 2006169136A JP 2006169136 A JP2006169136 A JP 2006169136A JP 2007334827 A JP2007334827 A JP 2007334827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
display
transparent
terminal device
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006169136A
Other languages
English (en)
Inventor
Eijiro Mori
栄二郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006169136A priority Critical patent/JP2007334827A/ja
Priority to US11/818,862 priority patent/US20070291015A1/en
Publication of JP2007334827A publication Critical patent/JP2007334827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】透明な表示パネルを用いて操作性を改善する。
【解決手段】透明な平面表示パネル21と、この平面表示パネルの背面側に貼着された透明なタッチセンサ30と、上記平面表示パネルの両面側を挟持固定する外装体40とで構成される。平面表示パネルは自発光型の表示パネルである。表示パネル21が透明であるため、装置を握持した手の指62を、表示パネル21の表示パネル面60を通して目視できるので、表示パネル面に映し出された画像を遮ることなく、しかもカーソルなどのポインタを使用しないでも、素早く目的のタッチ位置に指62を動かすことができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は透明な表示パネルを使用した携帯端末装置に関する。詳しくは、透明な表示パネルの背面側に透明なタッチセンサを配することで、透明表示パネルを通して背面側に臨む指のタッチ位置を目視できるようにして、指のタッチ位置を目視によって確認しながら選択操作できるようにしたものである。
PDAなどの携帯端末装置にあっては、端末装置が小型で軽量な情報処理装置として開発されているので、できるだけ情報を表示する表示パネル部分の表示面積を大きくしたものが開発されている。
この種携帯端末装置では、片手若しくは両手を使って端末装置本体を支えた状態で、指あるいは表示ペンを用いて表示装置の表示パネル面をタッチしながら入力操作を行う。そうするとどうしても表示パネル面を手で塞ぐ傾向にあるため、表示情報を手が遮ってしまう嫌いがある。
このような問題を解決するものとして、特許文献1あるいは特許文献2などが知られている。特許文献1は、タッチパネルを背面から操作できるようにした携帯端末が開示されている。タッチパネルを携帯端末本体の背面側にくるように設計する場合、端末本体の背面側に配されたタッチパネルの操作位置(タッチ位置)が目視できないため、この操作位置を確認できるように表示パネル面にカーソルなどのポインタを表示する構成となされている。
特許文献2も同じく、タッチスイッチを表示部の背面側に配した携帯機器が開示されており、この場合もタッチスイッチの操作位置を確認できるように表示パネル面にはタッチ位置を示すカーソルなどのポインタが表示されるようになっている。
特開2003−58316号公報 特開2003−273995号公報
ところで、特許文献1および特許文献2は共に、表示パネルとしては液晶などの表示素子を使用しているので、表示パネルとしては反射式のものが使用されている。そのため、この表示パネルを通して背面のタッチパネルの位置を目視により確認することができないので、表示パネルには指などのタッチ位置を表示するためのポインタの表示が必要になる。
これに加えて、タッチパネルにタッチする前の段階では、表示パネルにはカーソルが表示されないため、タッチパネルのどの位置に指が位置しているのかを正確には把握できない。タッチパネルにタッチして始めてカーソルが表示されて表示パネル面に対する指の位置が確認できるからである。そのため、目的の操作位置を探すまでの操作性が悪い。直感的な操作が難しいからである。
そこで、この発明はこのような従来の課題を解決したものであって、特に透明な表示パネルと、表示パネルの背面側に透明なタッチスクリーンを配置することで、目視しながら表示パネルの背面側より操作できるようにして操作性を改善した携帯端末装置を提案するものである。
上述の課題を解決するため、請求項1に記載したこの発明に係る携帯端末装置は、透明な平面表示装置と、
この平面表示装置の背面側に貼着された透明なタッチセンサと、
上記平面表示装置の両面側を挟持固定する外装体とで構成されたことを特徴とする。
この発明では、透明な表示装置と、この表示装置の背面側に設けられた透明なタッチセンサとで携帯端末装置が構成される。表示装置は、透明な表示パネルと、その表示駆動系とで構成される。
表示パネルが透明であるため、端末装置を片手若しくは両手で支えるとき、表示パネルの背面側に添わした指を、この表示パネルを介して目視できる。したがって、表示パネルに画像が表示されても、この画像と指の位置関係を画像を通して把握できる。その結果、操作すべき表示パネル上の位置を簡単に、しかも正確に認識できる。表示パネルの正面側から操作位置を探索するのではないため、表示画像が手や指で遮られることはない。透明な表示装置として有機ELなどが使用される。
この発明では、透明な表示装置と、この表示装置の背面側に配された透明なタッチセンサとで携帯端末装置を構成したものである。
これによれば、表示パネルに表示された画像を直視しながら、表示パネルの背面側よりタッチセンサにタッチして、スイッチの選択や、目的の表示情報などの選択を簡単に行うことができる。したがって表示画像を遮ることなく、操作性を改善できる。
続いて、この発明に係る携帯端末装置の好ましい実施例を図面を参照して詳細に説明する。
図1はこの発明に係る携帯端末装置10の概要を示す分解斜視図である。この携帯端末装置10は、平板状をなす透明な表示装置20と、この透明な表示装置20の背面側に貼着されたタッチセンサ(タッチスクリーン)30と、表示装置20をその上下両面からサンドイッチ状に挟持固定する外装体40とで構成される。
表示装置20は、それ自体が発光する(自発光する)透明で扁平な表示パネル21と、その表示駆動系である制御回路基板44とで構成される。制御回路基板44は表示パネル21自体に搭載することもできれば、別体構成であってもよい。図1は後者の例を示す。
透明な表示パネル21、この例では有機ELなどの表示パネルを使用した場合である。表示装置20のサイズは任意であるが、テレビ画面のように多少横長な画面サイズのものを例示する。
表示パネル21の背面側には透明なタッチセンサ30が貼着される。このタッチセンサ30も表示パネル21のサイズと同じサイズのタッチスクリーンであって、透明電極が使用される。この表示パネル21とタッチセンサ30とでタッチパネルが構成される。タッチセンサ30に対するタッチ状態(接触状態)の検知は、静電容量方式、薄膜抵抗方式の何れの検知方式でも採用できる。この例では薄膜抵抗方式が採用されている。
背面側にタッチセンサ30が貼着された表示パネル21は扁平な外装体40に装着固定される。外装体40は表示パネル21の背面側に配される装置本体部40Aと、その上面側に配されるカバー体40Bとで構成される。
装置本体部40Aは図示するように表示パネル21よりも一回り大きな平板であって、平板中央部には表示パネル21よりも若干小さな開口部41が設けられ、表示パネル21を載置固定できるようになっている。装置本体部40Aの外周部を構成する枠の内部は複数の収納凹部42(42a〜42c)が形成される。図1の例では、下部収納凹部42aに、表示パネル21の画像制御系を含む表示駆動系からなる制御回路基板44が収納される。この制御回路基板44にはバッテリーや内部記憶装置(半導体メモリ)が搭載されているものとする。記憶装置には、外部より挿脱可能な外部記憶装置86を含むものとする。
装置本体部40Aの左側に位置する収納凹部42bには後述する第1の操作スイッチ46が、右側の収納凹部42cには第2の操作スイッチ48がそれぞれ収納固定される。第1の操作スイッチ46は、この例ではスイッチの選択(確定)とその解除操作を行うスイッチとして機能する。そのため、第1の操作スイッチ46は、上下に並置された選択スイッチ46aと、解除スイッチ46bとで構成される。
第2の操作スイッチ48は、表示画面を上下にスクロールするスクロールスイッチとして機能する。第2の操作スイッチ48の面にタッチしながら指を上方に移動することで表示画面は上方にスクロールし、指を下方に移動させると表示画面が下方に移動する(図7,8参照)。図1では上下スクロールのみであるが、表示画面を左右にスクロールするための操作スイッチを設けてもよい。このスクロールスイッチを第1の操作スイッチ46で兼用することも可能である。
収納凹部42にあって、この例では、さらに下部の収納凹部42a側にスピーカ49が収納固定される。操作スイッチ46,48やタッチセンサ30におけるタッチ操作に連動してスピーカ49を駆動することで、これらスイッチ46,48などのタッチ状態やその確定を報知できる。装置本体部40Aの前面には、必要に応じて外部記憶装置(半導体メモリ装置など)86などの装着端子部85や、USB端子88の装着端子部87などを設けることができる。
装置本体部40Aに表示パネル21を載置すると共に、制御回路基板44などの必要な電子部品を収納凹部42内に収納した状態で表示パネル21の上面よりカバー体40Bが載置固定される。そのため、カバー体40Bにも開口部41と同様な大きさの矩形状の開口部52が穿設されると共に、カバー体40Bの右側面側であって第1の操作スイッチ46と対峙する位置には、第1の操作スイッチ46を挟持固定するために、第1の操作スイッチ46の形状(この例では2つの円孔)にマッチした取り付け孔54が穿設される。同じく、カバー体40Bの左側面側であって第2の操作スイッチ48と対峙する位置にも、第2の操作スイッチ48を挟持固定するために、第2の操作スイッチ48の形状(この例では短冊状)にマッチした取り付け孔56が穿設される。
このように表示パネル21を装置本体部40Aとカバー体40Bとで挟持固定することで、携帯に便利な、扁平で透明な携帯端末装置10を構成できる。装置本体部40Aの前面であって、制御回路基板44側には外部記憶装置86を装着できる装着端子部85や、インターネットと接続するためのUSB端子87などが設けられている。
表示パネル21の上面およびタッチセンサ30の露出面を保護するため、装置本体部40Aの開口部41およびカバー体40Bの開口部52にはそれぞれ透明な保護フィルム(図示はしない)などが取着されている。これによって傷の付きにくい携帯端末装置とすることができる。
さて、このように構成された携帯端末装置10を実際に使用する場合には、図2に示すように携帯端末装置10の左右両端側を左右の手65で握持した状態で使用する。表示パネル21もタッチセンサ30も共に透明体であるので、両手で携帯端末装置10を握持すると、表示パネル21の背面側を抱え込んだ指62も表示パネル21を通して目視できる。したがって表示パネル面60上の表示画像と左右の指62の相対位置関係を容易に、しかも確実に把握できる。図2のように表示パネル21を通して目視される、表示パネル21の背面側の指62を破線で示す。
表示内容の特定操作(確定操作)は表示パネル21の背面側に臨む指62の操作で行う。通常は中指で操作される場合が多い。指62がタッチされた個所は、明暗を変えて、例えばハイライト表示したり、ブリンクさせたり、カラーの場合には特定の色に切り替え表示することで、タッチ位置を容易に認識できる。そして、図2に示すように右中指62aを例えば円弧状に動かすことによって、中指62aの軌跡に応じてハイライト位置が変化したり、表示色がその軌跡に追尾して表示される。指62でタッチしたタッチ位置の選択や解除操作、さらには表示パネル面に表示された画像のスクロール操作などは、何れも表示パネル21の上面に位置する第1および第2のスイッチ46,48を選択操作することで行なわれる。
したがって、図2のように携帯端末装置10を両手に握持した状態で、第1の操作スイッチ46を操作すれば最初に表示パネル21の表示パネル面60にはメニュー画面64などが表示される。図3にその表示例を示す。メニュー画面64などが表示されても、表示画像によって表示パネル21の背面側の指62が完全に隠れるのではないので、表示パネル面60に画像が表示されていてもメニュー画面64上の特定の項目に対する指62の現在位置を簡単に把握できる。その結果、特許文献1や特許文献2に開示されているようなポインタを表示することなく、目的の表示個所(表示項目)に指62を簡単に、しかも素早く移動でき、特定の項目付近を何度か探索するような探索作業(先行文献例)もなくなり、操作性が改善される。
このような画像表示状態でも背面側の指62を目視できる特徴は、表示画像の種類や、表示位置には依存しないことは容易に理解できる。
表示パネル面60に例えば図4に示すような数字が表示されたボタン70が表示されているときで、数字「4」のボタン72の表示位置に対応したタッチセンサ30の対応位置に指62(この例では、中指62a)がタッチされると、図5に示すようにそのボタン72の表示状態が変化し、そのボタン72がまさに選択されようとしていることが目視できる。タッチ位置のボタン72の選択は、表示パネル面60側の確定スイッチ46aを操作することで確定する。
図6は、表示パネル面60にソフトウエアキーボード74を表示した場合で、このソフトウエアキーボード74のキーを選択しながら文章などを作成する場合の一例を示すもので、表示パネル面60のうち下半分がソフトウエアキーボード74の表示エリア60Aとなり、上半分が文字等の表示エリア60Bとなる。表示エリア60Bに選択された文字などが表示される。
図7は、表示画像のスクロール例を示す。表示パネル面60に表示できる情報以上の情報が含まれているときは、第2の操作スイッチ48を利用して表示画像を上下にスクロールすることで、表示パネル面60に表示される画像をスクロール表示できる。そして、表示画像にwebブラウザにリンクするアドレス78が表示されているハイパーリンクの場合には、図8のように、表示画像を下方にスクロールして、アドレス78の表示位置を表示パネル21の背面側よりタッチすれば、そのアドレス78にリンクした情報を表示パネル面60に表示できる。
図9は、この発明に係る携帯端末装置10における制御系の一例を示すブロック図である。制御回路基板44には周知のように装置全体の制御を司る制御部(CPU)80を始めとして、各種設定プログラムやワーキングメモリエリアなどが確保されたメモリ手段81、表示パネル面60に特定の画像を表示するためのGUI(Grafic User Interface)82、操作スイッチ46,48などが接続される。
制御部80にはさらにタッチセンサ30のタッチ位置(表示パネル面60の平面座標)を認識する座標認識部83が接続され、座標認識部83で認識された座標情報が制御部80に供給されて、表示パネル21に対して表示画像の切り替え表示や、タッチ位置の表示など、選択された表示項目に対応した処理が実行される。
この処理に加えて制御部80ではタッチセンサ30へのタッチが検出されると駆動部89が駆動されてスピーカ49からブザー音などが放音される。制御部80ではさらに接続端子85に接続された外部記憶装置86からの書き込み読み出し処理や、USB端子88から入力した外部情報などが処理される。
図10は実施例1における処理例を示す要部のフローチャートである。
このフローチャートは、タッチセンサ30へのタッチからタッチ位置の確定までの処理例であって、タッチセンサ30へのセンサタッチが検知されると、タッチ位置の座標(x,y)が算出されると共に、タッチ位置の該当文字などが例えばハイライトされる(ステップ91,92,93)。
次に、第1の操作スイッチ46のうち確定スイッチ46aおよび解除スイッチ46bの各操作状態がチェックされ(ステップ94)、解除スイッチ46aの操作であるときは初期状態に遷移する。ステップ94において確定スイッチ46aの操作であると判断されたときは、確定状態を報知するためのブザー音が放音されて初期状態に遷移する(ステップ95)。
図11はこの発明に係る携帯端末装置10の他の実施例を示す。
この実施例は、図10に示す操作スイッチ46,48と同等の機能を、タッチセンサによって実現したものである。そのため、図1に示したような第1および第2の操作スイッチ46,48が省かれた構成となされると共に、透明な表示パネル21の背面側に透明な第1のタッチセンサ30が貼着されると共に、この表示パネル21の前面に同じく透明な第2のタッチセンサ100が貼着されて携帯端末装置10が構成される。
第2のタッチセンサ100は、第1の操作スイッチ46や第2の操作スイッチ48と同様な機能を持たせる。そのため、図12に示すように第2のタッチセンサ100は、第1の操作スイッチ46と同じ機能を実現するために上下に2分割された帯状のセンサとして機能させる。例えば、下段側のセンサ100Aを選択センサとし、上段のセンサ100Bを解除センサとして使用する。何れもセンサ100Aあるいは100Bの任意のタッチ位置で対応する機能が選択できる。
また、図13に示すように第2の操作スイッチ48と同じ機能を実現するために、第2のタッチセンサ100の面上を任意のタッチ位置から上下左右に連続的に移動(矢印参照)させることで、表示パネル面60に表示された画像を上下左右にスクロールさせるスクロールセンサとして機能させる。
第2のタッチセンサ100をこのように選択、解除機能およびスクロール機能を持たせることで、操作スイッチ46,48と同等の動作を実現できる。操作スイッチ46.48が省略できるため、外装体40自体を図1の場合よりもコンパクト化できる。第2のタッチセンサ100を設けても、表示パネル面60の表示画像を遮ることなく操作できることは言うまでもない。
上述した実施例1および実施例2では、表示パネル21として白黒(モノカラー)の表示パネルを使用した場合について説明したが、カラー表示の表示パネル21にも適用できる。
この発明は、PDAのような情報端末装置、携帯電話などの携帯端末機器に適用できる。
この発明に係る携帯端末装置の一例を示す要部の分解斜視図である。 使用状態の説明図である(その1)。 使用状態の説明図である(その2)。 表示パネル面の表示状態を示す図である(その1)。 センサタッチ後の表示状態を示す図である。 表示パネル面の表示状態を示す図である(その2)。 表示パネル面のさらに他の表示状態を示すスクロール前の図である。 表示パネル面の他の表示状態を示すスクロール後の図である。 この発明に係る携帯端末装置の制御系を示す要部のブロック図である。 タッチ処理例を示すフローチャートである。 この発明に係る携帯端末装置の他の例を示す要部の分解斜視図である。 第2のタッチセンサの説明図である(その1)。 第2のタッチセンサの説明図である(その2)。
符号の説明
10・・・携帯端末装置、21・・・表示パネル、30、100・・・タッチセンサ、40・・・外装体、42・・・収納凹部、46,48・・・操作スイッチ、41,52・・・開口部、62・・・指、60・・・表示パネル面、80・・・制御部、86・・・外部記憶装置

Claims (2)

  1. 透明な平面表示装置と、
    この平面表示装置の背面側に貼着された透明なタッチセンサと、
    上記平面表示装置の両面側を挟持固定する外装体とで構成された
    ことを特徴とする携帯端末装置。
  2. 上記平面表示装置は、自発光型の表示装置であって、表示パネルとその表示駆動系とで構成される
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
JP2006169136A 2006-06-19 2006-06-19 携帯端末装置 Pending JP2007334827A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169136A JP2007334827A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 携帯端末装置
US11/818,862 US20070291015A1 (en) 2006-06-19 2007-06-15 Portable terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169136A JP2007334827A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007334827A true JP2007334827A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38861068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169136A Pending JP2007334827A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 携帯端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070291015A1 (ja)
JP (1) JP2007334827A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122383A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sharp Corp 表示装置
JP2010160775A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Prime View Internatl Co Ltd フレキシブルディスプレイ装置用タッチコントロール構造
JP2011130441A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Lg Electronics Inc 携帯端末機
JP2012152357A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Sony Computer Entertainment Inc 携帯型電子機器
EP2500813A2 (en) 2011-03-17 2012-09-19 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium
JP2012230519A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Kyocera Corp 携帯端末、タッチパネル操作プログラムおよびタッチパネル操作方法
JP2012247921A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Konami Digital Entertainment Co Ltd 情報表示装置、情報表示方法、ならびに、プログラム
JP2013045255A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Kyocera Corp 表示機器
KR101284496B1 (ko) * 2010-01-06 2013-07-16 애플 인크. 투명 전자 디바이스
JP2014106978A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Samsung Electronics Co Ltd タッチ入力方法及び携帯端末
US9519371B2 (en) 2012-07-04 2016-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Display device and control method therefor
US9671881B2 (en) 2011-11-29 2017-06-06 Nec Corporation Electronic device, operation control method and recording medium
JPWO2020031018A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13
US11755270B2 (en) 2019-10-24 2023-09-12 Japan Display Inc. Display device with a detection electrode

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5586826B2 (ja) 2007-09-28 2014-09-10 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP4364273B2 (ja) * 2007-12-28 2009-11-11 パナソニック株式会社 携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラム
KR101592296B1 (ko) * 2008-09-03 2016-02-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 객체 선택과 실행 방법
KR101563523B1 (ko) * 2009-01-30 2015-10-28 삼성전자주식회사 듀얼 터치 스크린을 구비한 휴대 단말기 및 그 사용자 인터페이스 표시 방법
US8731618B2 (en) * 2009-04-23 2014-05-20 Apple Inc. Portable electronic device
KR101648747B1 (ko) * 2009-10-07 2016-08-17 삼성전자 주식회사 복수의 터치 센서를 이용한 ui 제공방법 및 이를 이용한 휴대 단말기
TW201122992A (en) * 2009-12-31 2011-07-01 Askey Computer Corp Cursor touch-control handheld electronic device
AU2015200494B2 (en) * 2010-01-06 2016-04-14 Apple Inc. Transparent electronic device
US20110291928A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-01 Po-Ju Chou Multifunctional flexible handwriting board and method for manufacturing the same
KR101843337B1 (ko) 2010-10-28 2018-03-30 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 디스플레이 시스템
JP5450569B2 (ja) * 2011-11-16 2014-03-26 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、電子機器およびコンピュータシステム
KR102059825B1 (ko) * 2013-04-24 2019-12-27 삼성전자주식회사 보호 커버를 구비한 휴대형 전자장치 및 그 구동 방법
KR102399724B1 (ko) 2015-09-24 2022-05-20 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 그를 가지는 도어 및 냉장고
CN106572207B (zh) * 2016-10-31 2020-09-04 努比亚技术有限公司 一种终端单手模式的识别装置及其方法
CN109525696A (zh) * 2018-11-30 2019-03-26 重庆秉为科技有限公司 一种防误触的高精度手机按键
USD976258S1 (en) * 2019-05-31 2023-01-24 Apple Inc. Electronic device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543588A (en) * 1992-06-08 1996-08-06 Synaptics, Incorporated Touch pad driven handheld computing device
US5748185A (en) * 1996-07-03 1998-05-05 Stratos Product Development Group Touchpad with scroll and pan regions
US7730401B2 (en) * 2001-05-16 2010-06-01 Synaptics Incorporated Touch screen with user interface enhancement
US6498590B1 (en) * 2001-05-24 2002-12-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Multi-user touch surface
US20030067447A1 (en) * 2001-07-09 2003-04-10 Geaghan Bernard O. Touch screen with selective touch sources
JP2003296022A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Pioneer Electronic Corp タッチパネル一体型表示装置
JP3852368B2 (ja) * 2002-05-16 2006-11-29 ソニー株式会社 入力方法及びデータ処理装置
AU2003289446A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7158123B2 (en) * 2003-01-31 2007-01-02 Xerox Corporation Secondary touch contextual sub-menu navigation for touch screen interface
US20040263484A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Tapio Mantysalo Multifunctional UI input device for moblie terminals
JP4789232B2 (ja) * 2004-10-05 2011-10-12 ソニー株式会社 情報処理装置及び入力操作モード制御方法
US20060181519A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Vernier Frederic D Method and system for manipulating graphical objects displayed on a touch-sensitive display surface using displaced pop-ups
US9727082B2 (en) * 2005-04-26 2017-08-08 Apple Inc. Back-side interface for hand-held devices
US8054391B2 (en) * 2008-03-28 2011-11-08 Motorola Mobility, Inc. Semi-transparent display apparatus
JP2009245239A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sony Corp ポインタ表示装置、ポインタ表示検出方法、ポインタ表示検出プログラム及び情報機器
US8493364B2 (en) * 2009-04-30 2013-07-23 Motorola Mobility Llc Dual sided transparent display module and portable electronic device incorporating the same
US20100277421A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Motorola, Inc. Device with a Transparent Display Module and Method of Incorporating the Display Module into the Device
US20100277420A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Motorola, Inc. Hand Held Electronic Device and Method of Performing a Dual Sided Gesture
US20120084728A1 (en) * 2010-10-05 2012-04-05 Wen-Liang Huang Button control system for medical touch screen and method thereof
US8698771B2 (en) * 2011-03-13 2014-04-15 Lg Electronics Inc. Transparent display apparatus and method for operating the same

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122383A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sharp Corp 表示装置
JP2010160775A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Prime View Internatl Co Ltd フレキシブルディスプレイ装置用タッチコントロール構造
JP2011130441A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Lg Electronics Inc 携帯端末機
US9830844B2 (en) 2010-01-06 2017-11-28 Apple Inc. Transparent electronic device
US8890771B2 (en) 2010-01-06 2014-11-18 Apple Inc. Transparent electronic device
US10657857B2 (en) 2010-01-06 2020-05-19 Apple Inc. Transparent electronic device
US9367093B2 (en) 2010-01-06 2016-06-14 Apple Inc. Transparent electronic device
KR101284496B1 (ko) * 2010-01-06 2013-07-16 애플 인크. 투명 전자 디바이스
JP2012152357A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Sony Computer Entertainment Inc 携帯型電子機器
KR101322749B1 (ko) 2011-01-25 2013-10-28 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 인코포레이티드 휴대형 전자기기
US8696471B2 (en) 2011-01-25 2014-04-15 Sony Corporation Portable electronic device
US9120015B2 (en) 2011-01-25 2015-09-01 Sony Corporation Portable electronic device
US9146676B2 (en) 2011-03-17 2015-09-29 Sony Corporation Method and apparatus for notifying a user about a manipulation region on the back surface of the apparatus
EP2500813A2 (en) 2011-03-17 2012-09-19 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium
JP2012230519A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Kyocera Corp 携帯端末、タッチパネル操作プログラムおよびタッチパネル操作方法
JP2012247921A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Konami Digital Entertainment Co Ltd 情報表示装置、情報表示方法、ならびに、プログラム
JP2013045255A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Kyocera Corp 表示機器
US9671881B2 (en) 2011-11-29 2017-06-06 Nec Corporation Electronic device, operation control method and recording medium
US9519371B2 (en) 2012-07-04 2016-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Display device and control method therefor
JP2014106978A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Samsung Electronics Co Ltd タッチ入力方法及び携帯端末
US10963011B2 (en) 2012-11-26 2021-03-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch input method and mobile terminal
JPWO2020031018A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13
JP7391851B2 (ja) 2018-08-09 2023-12-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11755270B2 (en) 2019-10-24 2023-09-12 Japan Display Inc. Display device with a detection electrode

Also Published As

Publication number Publication date
US20070291015A1 (en) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007334827A (ja) 携帯端末装置
JP6321113B2 (ja) マルチタッチセンシングデバイスを持つハンドヘルド電子装置
JP4017595B2 (ja) 移動電話キーマットの後ろに近接感知タッチパッドを配置するシステム
JP5874625B2 (ja) 入力装置、入力操作方法及び制御プログラム並びに電子機器
EP2111571B1 (en) Back-side interface for hand-held devices
EP1653338B1 (en) Mobile information terminal
EP2000885B1 (en) Haptic display for a handheld electronic device
US20070285402A1 (en) Mobile terminal and method of displaying image thereof
CN110874117B (zh) 手持装置的操作方法、手持装置以及计算机可读取记录介质
BRPI0712245A2 (pt) método;produto de programa de computador; dispositivo eletrÈnico; e módulo de tecla multifuncional para rolagem
JP2007164767A (ja) 情報表示入力装置
US8982063B2 (en) Optical naviagation module having a metallic illumination ring
US8164580B2 (en) Input apparatus and method using optical masking
JP2006216087A (ja) 情報表示入力装置
EP2685367B1 (en) Method and apparatus for operating additional function in mobile device
KR20100002758A (ko) 휴대 단말기에서 키의 유효 터치를 감지하는 방법 및 이를수행하는 휴대 단말기
US8823638B2 (en) Optical navigation module with alignment features
US20080158159A1 (en) On-screen cursor navigation on a handheld communication device displaying a modifed webpage
JP5760358B2 (ja) 携帯端末装置
JP6538785B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム
JP5878850B2 (ja) 携帯情報装置、携帯情報装置用プログラム、携帯情報装置用プログラムを記憶した記録媒体、および、携帯情報装置の操作方法
JP2013125471A (ja) 情報入出力装置、表示制御方法およびコンピュータープログラム
JP2012234387A (ja) 電子機器、表示方法およびプログラム
JP6208082B2 (ja) 携帯電子機器、携帯電子機器の制御方法およびプログラム
CA2572659C (en) On-screen cursor navigation on a handheld communication device displaying a modified webpage

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111