JP2007334389A - 自動取引装置 - Google Patents
自動取引装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007334389A JP2007334389A JP2006161954A JP2006161954A JP2007334389A JP 2007334389 A JP2007334389 A JP 2007334389A JP 2006161954 A JP2006161954 A JP 2006161954A JP 2006161954 A JP2006161954 A JP 2006161954A JP 2007334389 A JP2007334389 A JP 2007334389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- key
- digits
- unit
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 101100492805 Caenorhabditis elegans atm-1 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 101100161469 Arabidopsis thaliana ABCB23 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100132433 Arabidopsis thaliana VIII-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100324822 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) fes-4 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 101150115605 atm1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
【課題】
第三者に入力番号を知られても、暗証番号自体の特定を困難にし秘匿性を向上させる。
【解決手段】
利用者の取引に伴う操作ガイダンスを表示する表示部と、利用者の操作により暗証情報を含む情報を入力する複数のハードキーからなるキー入力装置と、複数のハードキーのキートップを発光させる発光手段と、表示部及びキー入力装置及び発光手段を制御する制御部とを有し、制御部は、キー入力を指示する指示部の表示を含んだ操作ガイダンスを表示部に表示すると共に、指示部の表示により指定されたキー入力の部位と入力操作されるべきキーを関連付け、かつ関連するキートップを発光させるように発光手段を制御する。
【選択図】図7
第三者に入力番号を知られても、暗証番号自体の特定を困難にし秘匿性を向上させる。
【解決手段】
利用者の取引に伴う操作ガイダンスを表示する表示部と、利用者の操作により暗証情報を含む情報を入力する複数のハードキーからなるキー入力装置と、複数のハードキーのキートップを発光させる発光手段と、表示部及びキー入力装置及び発光手段を制御する制御部とを有し、制御部は、キー入力を指示する指示部の表示を含んだ操作ガイダンスを表示部に表示すると共に、指示部の表示により指定されたキー入力の部位と入力操作されるべきキーを関連付け、かつ関連するキートップを発光させるように発光手段を制御する。
【選択図】図7
Description
本発明は、自動取引装置に係り、特に顧客の操作によって入出金等の現金の取引を自動的に行う現金自動取引装置(ATMという)における、正当な利用者に対する処理に関する。
ATMを利用して現金の取引きを行う場合、顧客に固有の暗証番号を入力させ、その番号が予め登録された番号と照合し、その結果に応じて正当な利用者であるかを判断している。
暗証番号を入力する入力装置は、通常、数字キーの配列が固定しており、操作部の数字が見えなくても操作している手の動きを盗み見られ、他人に暗証番号を推測されやすいという問題も指摘されている。
暗証番号を入力する入力装置は、通常、数字キーの配列が固定しており、操作部の数字が見えなくても操作している手の動きを盗み見られ、他人に暗証番号を推測されやすいという問題も指摘されている。
これを解決するために、タッチパネルに数字キーを表示して暗証番号を入力させるテンキー装置において、キー配列をランダムに表示して入力させる技術やフェイク操作を交えながら暗証番号を入力させる技術が知られている。
前者に関しては、例えば、特開2002−287871号公報(特許文献1)、後者に関しては特開2004−185458号公報(特許文献2)がある。
前者に関しては、例えば、特開2002−287871号公報(特許文献1)、後者に関しては特開2004−185458号公報(特許文献2)がある。
最近のATMでは暗号機能を設けたハードキーを採用することが多い。しかしハードキーの設置に対する新たな手口として、ダミーのキーシートを置いて暗証番号を盗み取る事態も想定される。これは外観形状を熟知した者でなければ気付くことができず、本人が知らないうちに暗証番号の入力を行うことで第三者に暗証番号を知られる恐れがある。
また、小型カメラの性能も向上しており、それがATMの顧客操作パネル部の死角に設置されていたりすると、顧客はその存在に気付かず、ハードキーによる顧客の入力操作をカメラに盗み見られてしまう。このような不正行為によって、顧客の暗証番号が特定される可能性が高くなっており、上記の従来技術では暗証番号を確実に秘匿することは難しい。
本発明の目的は、第三者に入力番号を知られても、暗証番号自体の特定を困難にし秘匿性を向上させた自動取引装置を提供する。
本発明は、好ましい例では、利用者に予め設定された暗証情報の照合結果に応じて取引を行なう自動取引装置において、利用者の取引に伴う操作ガイダンスを表示する表示部と、利用者の操作により暗証情報を含む情報を入力する複数のハードキーからなるキー入力装置と、複数のハードキーのキートップを発光させる発光手段と、表示部及びキー入力装置及び発光手段を制御する制御部とを有し、制御部は、キー入力を指示する指示部の表示を含んだ操作ガイダンスを表示部に表示すると共に、指示部の表示により指定されたキー入力の部位と入力操作されるべきキーを関連付け、かつ関連するキートップを発光させるように発光手段を制御する自動取引装置として構成できる。
また、本発明の他の好ましい例によれば、利用者に設定された暗証情報の照合結果に応じて取引を行なう自動取引装置において、利用者の取引に伴う操作ガイダンスを表示する表示部と、利用者の操作により暗証情報を含む情報を入力する複数のキーからなるキー入力装置と、表示部及びキー入力装置を制御する制御部とを有し、制御部は、暗証情報を入力させる操作ガイダンスの表示の前又は後、又はその前後に任意の桁数を生成する手段と、生成手段により生成された任意の桁数のキー入力を行わせる指示をガイダンスに含ませて表示部に表示する手段と、利用者により入力装置からキー入力された桁数が、生成手段により生成された桁数と合致するかを判定する判定手段を有し、判定手段による判定の結果、一致した場合に、キー入力装置より暗証情報の入力を行わせるように制御する自動取引装置として構成できる。
本発明によれば、第三者に入力番号を知られても、暗証番号自体の特定を困難にし秘匿性を向上させることができる。
また、取引のために暗証情報を入力させる場合に、暗証情報の入力の前又は後にランダムに生成した桁数で任意のキーを入力させることで、暗証番号が第三者に知られる可能性を減じることができる。
また、取引のために暗証情報を入力させる場合に、暗証情報の入力の前又は後にランダムに生成した桁数で任意のキーを入力させることで、暗証番号が第三者に知られる可能性を減じることができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、一実施形態におけるATMのブロック図である。
ATM1は、正当な利用者に対して現金の出金機能又は入出金機能を有する装置であり、その構成として、装置内の各部を制御する制御部2、利用者による操作入力を行う入力装置3、現金取引のためのガイダンスを表示する表示部4、利用者のキャッシュカードを受け入れて処理するカード取引ユニット5、現金取引の結果を印字した明細票を発行する明細発行ユニット6、ATM1が接続されたホストコンピュータとの通信を行う通信部7、利用者に対して紙幣を入出力する紙幣取引ユニット8を有する。
制御部2は、CPU及びメモリの電子部品を搭載したマザーボード21、ハードディスク(HDD)22、IOインタフェース23を含み、ATM1の各部を制御すると共に、上位のホストコンピュータとの情報通信を制御する。制御部2は、ホストコンピュータを通信して利用者の暗証番号を検証する。
図1は、一実施形態におけるATMのブロック図である。
ATM1は、正当な利用者に対して現金の出金機能又は入出金機能を有する装置であり、その構成として、装置内の各部を制御する制御部2、利用者による操作入力を行う入力装置3、現金取引のためのガイダンスを表示する表示部4、利用者のキャッシュカードを受け入れて処理するカード取引ユニット5、現金取引の結果を印字した明細票を発行する明細発行ユニット6、ATM1が接続されたホストコンピュータとの通信を行う通信部7、利用者に対して紙幣を入出力する紙幣取引ユニット8を有する。
制御部2は、CPU及びメモリの電子部品を搭載したマザーボード21、ハードディスク(HDD)22、IOインタフェース23を含み、ATM1の各部を制御すると共に、上位のホストコンピュータとの情報通信を制御する。制御部2は、ホストコンピュータを通信して利用者の暗証番号を検証する。
図2は、ATM1の外観構成図である。
ATM1は、コンビニエンスストアや建物の壁面に埋め込まれて設置される。省スペースや雨対策として取引科目の表示や操作ガイダンスを表示する表示部4は、装置の前面にほぼ垂直に設置される。暗証番号や取引に必要な入力を行う入力装置3は、「0」から「9」まで数字キーの配列のユニットから構成される。このユニットは表示部4の画面下部のへこみ部に実装されて、後方から入力キーの番号を覗き見されなくしている。取引科目の選択は、表示部4の左右に配置した選択キー9を操作することで行なわれる。
ATM1は、コンビニエンスストアや建物の壁面に埋め込まれて設置される。省スペースや雨対策として取引科目の表示や操作ガイダンスを表示する表示部4は、装置の前面にほぼ垂直に設置される。暗証番号や取引に必要な入力を行う入力装置3は、「0」から「9」まで数字キーの配列のユニットから構成される。このユニットは表示部4の画面下部のへこみ部に実装されて、後方から入力キーの番号を覗き見されなくしている。取引科目の選択は、表示部4の左右に配置した選択キー9を操作することで行なわれる。
カード取引ユニット5は、キャッシュカードの磁気ストライプに記憶された情報を読み取る。このカードには金融機関番号、利用者の口座番号などが記録されており、この情報は、取引対象となる口座の特定、利用者の認証などに用いられる。
図3に示すように、カード取引ユニット5においては、カード挿入・排出口10の背後に設けられたソレノイド11を駆動してシャッタ12を矢印13方向に動作させ、キャッシュカードの挿入排出を制御する。すなわち制御部2から指令により利用者に対して現金の取引可能とする場合やカード排出時にはシャッタ12を開状態(図示の破線12´)とし、それ以外は閉状態(図示の実線12)としてカードの挿入を出来なくする。
紙幣取扱ユニット8は、利用者に対して紙幣の授受を行う。紙幣取扱ユニット8は紙幣の入金時には、利用者が挿入した紙幣を鑑別して金種ごとに分類して装置内に保管する。また、出金時には利用者の指定した金額分の紙幣を繰り出して入金口から利用者に放出する。
明細発行ユニット6は、利用者の取引に従い、支払金額、入金金額、残高等の取引内容及び取引日時を明細票に印字し排出する。
明細発行ユニット6は、利用者の取引に従い、支払金額、入金金額、残高等の取引内容及び取引日時を明細票に印字し排出する。
次に図4及び図5を参照して入力装置3の構造について説明する。
図4,5は、入力装置3のキートップ及びその内部構成を示す。入力装置3を構成する複数のキーは基板15上に実装され、各キーごとに数字キーのキートップ14を持つ。なお、基板15と制御部2とはケーブルで接続される。
図4,5は、入力装置3のキートップ及びその内部構成を示す。入力装置3を構成する複数のキーは基板15上に実装され、各キーごとに数字キーのキートップ14を持つ。なお、基板15と制御部2とはケーブルで接続される。
基板15にはキートップ14ごとに接点16が配置され、接点16の上部には例えばバネ特性を持ったドーム型の接点17が配置される。この接点の導通によりキー信号が入力される。接点付近には、LED等の発光部18が設けられ、制御部2の制御により点灯・消灯する。なお、発光部18はLEDに限定されない。
キートップ14には、例えばアクリルなどの透明または半透明の拡散部19を設けることで、発光部18の光を外部に光らせることができる。図4の例ではキートップ14の数字「1」の部分が光っている。
キートップ14には、例えばアクリルなどの透明または半透明の拡散部19を設けることで、発光部18の光を外部に光らせることができる。図4の例ではキートップ14の数字「1」の部分が光っている。
図6は一実施形態における取引案内のための画面表示(A)とキー入力操作(B)を示す。
表示部4に表示される取引案内の画面(A)には、所定の領域にガイダンス部21、キー入力指示部22、入力確認表示部23が表示される。利用者の取引開始前にはカード取引ユニット5のカード挿入・排出口付近に配置されシャッタ12が閉じた状態であり、カードの挿入はできない。
取引開始前の操作指示として、ガイダンス部21には「光っているキーの番号を入力してください。」「キーが光っていない場合は、係員に確認してください。」のメッセージを表示する。
表示部4に表示される取引案内の画面(A)には、所定の領域にガイダンス部21、キー入力指示部22、入力確認表示部23が表示される。利用者の取引開始前にはカード取引ユニット5のカード挿入・排出口付近に配置されシャッタ12が閉じた状態であり、カードの挿入はできない。
取引開始前の操作指示として、ガイダンス部21には「光っているキーの番号を入力してください。」「キーが光っていない場合は、係員に確認してください。」のメッセージを表示する。
制御部2は、入力装置4のキーに対応する入力部位を取引ごとにランダムに変更するためのデータを生成し、その決定した入力装置4のキーに対応する入力部位を発光させると共に対応するキー入力表示部22に表示する。利用者は、キー入力表示部22に発光表示された入力部位と対応して発光している入力装置3のキートップ14の番号を入力すると、入力確認表示部23にアスタリスク等が表示される。キー入力が終了すると、制御部2は入力された番号と発行により指定した番号と照合し、指定した通りの番号の入力であれば、カード取引ユニット5のカード挿入・排出口に配置されシャッタ12を開いて、カードの挿入を可能とし、取引操作を開始する。なお、番号の入力順番は規定しても良いし、規定しなくても良い。
このように、キー配列のキーを発光させてキー入力を行うことで、例え入力装置3のキー上にダミーキーを置かれた場合でも、利用者はキー入力表示部22の表示指示と合致したキートップ14の発光がないことを視認でき、外観形状を熟知した者でなくても装置が異常であることを容易に確認できる。
取引ごとに制御部2で生成するランダムな番号と桁数の選択は、ATMの前面に設けられた接客センサによる検知に従って自動的に設定してもよいし、表示部4に「START」メニュー等を設けて、「START」入力により設定するようにしても良い。
また、ATMを使い慣れて、外観形状を熟知し明らかに正常装置と判断できる利用者用には、表示部4に「SKIP」メニュー24等を表示し、「SKIP」入力により取引開始可能にする機能を設けても良い。
また、ATMを使い慣れて、外観形状を熟知し明らかに正常装置と判断できる利用者用には、表示部4に「SKIP」メニュー24等を表示し、「SKIP」入力により取引開始可能にする機能を設けても良い。
図7は一実施形態における取引前操作のフローチャートを示す。
ステップS1では、制御部2は取引前操作におけるランダムな番号と桁数を決定する。ランダムな番号と桁数の決定は取引ごとに行なわれる。ランダムな番号と桁数の取引ごとの変更は、取引の内容に関わらず、例えば1回目の取引時は3桁の番号「1、5、9」と設定し、次の取引を実施する場合にはたとえば4桁の番号「1、7、5、3、2」となるように決定してよい。
ステップS1では、制御部2は取引前操作におけるランダムな番号と桁数を決定する。ランダムな番号と桁数の決定は取引ごとに行なわれる。ランダムな番号と桁数の取引ごとの変更は、取引の内容に関わらず、例えば1回目の取引時は3桁の番号「1、5、9」と設定し、次の取引を実施する場合にはたとえば4桁の番号「1、7、5、3、2」となるように決定してよい。
ステップS2では、ステップS1で設定された番号と桁数をキー入力表示部22に表示し、更にキー入力表示部22に表示した表示番号と合致した番号の入力装置3のキートップ14を発光する。ステップS3で、表示された指示に従い、利用者は該当するキーの入力(キー押下)する。
ステップS4では、制御部2は、入力装置3から入力された番号と予めランダムに決められた番号とを照合し、両者が一致するかを判断する。照合の結果、両者が一致すれば、入力確認表示部23にアスタリスク「*」が表示され、入力装置3のキートップ14の光が消え(S5)、シャッタ12が開きカードの挿入が可能となり、取引可能となる(S6)。一方、両者が一致しない場合(S7)は、リセットされてステップ1に戻り、制御部2で再びランダムな番号と桁数を決定する動作が行われる。
なお、「SKIP」を押下すると上記処理を省略でき、カード挿入が可能となる(S8)。
なお、「SKIP」を押下すると上記処理を省略でき、カード挿入が可能となる(S8)。
次に、図8〜図10を参照して、他の実施形態について説明する。この実施例は、利用者に取引のための暗証番号を入力させる前後に、制御部2で任意の桁数を生成して指示し、それに従って利用者に任意の番号を入力させるものである。
図8は、暗証番号入力前の指定桁数の入力画面を示す。
表示部4には、所定の領域にガイダンス部25、キー入力表示部22、入力確認表示部26を含む画面が表示される。暗証番号を入力させる前操作として、ガイダンス部25には「指定の桁数の任意番号を入力してください。」のメッセージを表示する。取引ごとに制御部2で決定したランダムな桁数をキー入力表示部27に表示する。
利用者は入力装置3より指定桁数の任意の番号を入力すると、入力確認表示部26にアスタリスクが表示される。入力数字は特に規定しないが同一番号の入力はできないように制御するのがよい。
表示部4には、所定の領域にガイダンス部25、キー入力表示部22、入力確認表示部26を含む画面が表示される。暗証番号を入力させる前操作として、ガイダンス部25には「指定の桁数の任意番号を入力してください。」のメッセージを表示する。取引ごとに制御部2で決定したランダムな桁数をキー入力表示部27に表示する。
利用者は入力装置3より指定桁数の任意の番号を入力すると、入力確認表示部26にアスタリスクが表示される。入力数字は特に規定しないが同一番号の入力はできないように制御するのがよい。
指定された桁数の入力が終了すると、次に図9に示すように、制御部2はガイダンス部28に「暗証番号を入力してください。」と表示する。その表示に従い、利用者は暗証番号を入力できる。暗証番号を入力すると、入力確認表示部26にアスタリスクが表示される。
暗証番号が入力された後は、図10に示すように、再度ガイダンス部29に「指定の桁数の任意番号を入力してください。」のメッセージを表示する。制御部2は、取引ごとにランダムな桁数を決定してキー入力表示部30に表示する。利用者は入力装置3より指定された桁数の任意の番号を入力すると、入力確認表示部26にアスタリスクが表示される。この入力が終する、入力された暗証番号と予め記憶装置に登録された暗証番号の照合が行われる。この照合の結果、両者が適合すると正当な利用者とみなし、その利用者が指定した取引が可能となる。
なお、入力数字は特に規定しないが同一番号の入力はできないように制御するのがよい。キー入力表示部27には、入力したキー部位を発光表示することで押下した数字が分かるようにしてもよい。
なお、入力数字は特に規定しないが同一番号の入力はできないように制御するのがよい。キー入力表示部27には、入力したキー部位を発光表示することで押下した数字が分かるようにしてもよい。
このように、暗証番号の前後に取引ごとに制御部2で決定したランダムな桁数の任意の番号を入力させることで、第三者が利用者の入力操作を盗み見ても何れが暗証番号の部分かが分からず、正規の暗証番号の特定が困難となる。
図11は、上記実施形態における暗証番号入力操作のフローチャートである。
利用者がキャッシュカードを挿入して、取引ガイダンスの表示に従い、入力装置3を操作して取引メニューを選択すると(S21)、制御部2はランダムな桁数を決定する(S22)。決定された桁数はキー入力表示部27に表示される(S23)。
利用者がキャッシュカードを挿入して、取引ガイダンスの表示に従い、入力装置3を操作して取引メニューを選択すると(S21)、制御部2はランダムな桁数を決定する(S22)。決定された桁数はキー入力表示部27に表示される(S23)。
利用者はキー入力表示部27にて指示された桁数に従い、任意の番号をキー入力する(S24)。制御部2は、キー入力された桁数が指定の桁数の入力であるか判定する(S25)。判定の結果、指定の桁数の入力があった場合には、入力確認表示部26にアスタリスク表示し(S26)、引き続いて暗証番号の入力を行なわせる(S27)。一方、入力の桁数が指定の桁数でない場合はリセットし、S24に戻り再入力させる(S34)。
予め定められた桁(例えば4桁の)暗証番号が入力されると(S27)、次に制御部2は再びランダムな桁数を決定する(S28)。決定された桁数はキー入力表示部27に表示される(S29)。
利用者はキー入力表示部27にて指示された桁数に従い、任意の番号をキー入力する(S30)。制御部2は、キー入力された桁数が指定の桁数の入力であるか判定する(S31)。判定の結果、指定の桁数の入力があった場合には、入力確認表示部26にアスタリスク表示し(S32)、その暗証番号の照合動作に移る(S33)。一方、入力された桁数が指定の桁数でない場合はリセットし、S30に戻り再入力させる(S35)。
利用者はキー入力表示部27にて指示された桁数に従い、任意の番号をキー入力する(S30)。制御部2は、キー入力された桁数が指定の桁数の入力であるか判定する(S31)。判定の結果、指定の桁数の入力があった場合には、入力確認表示部26にアスタリスク表示し(S32)、その暗証番号の照合動作に移る(S33)。一方、入力された桁数が指定の桁数でない場合はリセットし、S30に戻り再入力させる(S35)。
暗証番号の照合の結果(S33)、入力された暗証番号が予め登録された暗証番号と合致すれば取引が可能となり、合致しなければステップ21に戻り再操作となる。なお、「SKIP」を押下することで、S23〜S26、S28〜S32の処理を省略させることもできる。
上記実施形態では、暗証番号の入力の前後に制御部で生成した指定の桁数で任意の番号を入力させることで、正規の暗証番号が第三者に盗み取られる可能性を減じている。
上記実施形態では、暗証番号の入力の前後に制御部で生成した指定の桁数で任意の番号を入力させることで、正規の暗証番号が第三者に盗み取られる可能性を減じている。
しかし、上記例の変形例では、暗証番号入力の前段階のみに指定桁数の任意数を入力させるようにしてもよい。逆に、暗証番号入力の後段階のみに指定桁数の任意数を入力させるようにしてもよい。このようにしても、従来に比べて暗証番号が第三者に知られる可能性を減じることができる。
なお、本発明はATMのような現金自動取引装置に限らず、正当な者のみに取引や利用を許容する各種の取引装置やサービス利用装置に適用することができる。
また、他の変形例によれば、第1の実施形態と第2の実施形態を組合わせて実施することも可能である。すなわち、第1の実施形態において、制御部で生成する発光すべきキーの制御動作の前段階又はその後段階に第2の実施形態におけるような任意桁数の数字を生成し、生成された桁数の入力を利用者に行わせてもよい。
なお、本発明はATMのような現金自動取引装置に限らず、正当な者のみに取引や利用を許容する各種の取引装置やサービス利用装置に適用することができる。
また、他の変形例によれば、第1の実施形態と第2の実施形態を組合わせて実施することも可能である。すなわち、第1の実施形態において、制御部で生成する発光すべきキーの制御動作の前段階又はその後段階に第2の実施形態におけるような任意桁数の数字を生成し、生成された桁数の入力を利用者に行わせてもよい。
第1の実施形態によれば、ハードキーのキートップを発光する手段を設け、画面ガイダンスで入力指示した番号とキートップの発光番号と関連付け、取引前操作として画面ガイダンスとキートップの発光に従い、取引ごとにランダムに設定し指定した番号をハードキーのキートップで入力した場合のみカード取引ユニットのシャッタが開放されて利用者のカードの挿入を可能とすることで、装置側でランダムに指定した桁数の番号の入力を行うように誘導することができる。ダミーキーを置かれた場合でも、利用者は画面指示によるキートップの発光がないことを認識できるので、外観形状を熟知した者でなくても装置が異常であることが容易に確認できる。正当な入力以外はカードの挿入を許容しないので、スキミング装置を不正に利用してカード情報を盗み取る事態も防止することができる。
また、第2の実施形態によれば、利用者による暗証番号の入力時に、暗証番号の前又は後にランダムに設定して指定した桁数の番号を入力させることで、暗証番号が第三者に知られる可能性を減じることができ、引いては正当な者にのみ取引を許容することができる。例え、小型カメラ等によってキートップの入力番号が第三者に知られても、暗証番号の特定が困難となる。
1:ATM 2:制御部 3:入力装置 4:表示部 5:カード取引ユニット 6:明細発行ユニット 7:通信部 8:紙幣取引ユニット 9:選択キー 10:カード挿入・排出口 21:ガイダンス部 22:キー入力指示部 23:入力確認表示部 25:ガイダンス部 26:入力確認表示部 27:キー入力指示部 28:ガイダンス部 29:ガイダンス部。
Claims (7)
- 利用者に設定された暗証情報の照合結果に応じて取引を行なう自動取引装置において、利用者の取引に伴う操作ガイダンスを表示する表示部と、利用者の操作により暗証情報を含む情報を入力する複数のハードキーからなるキー入力装置と、該複数のハードキーのキートップを発光させる発光手段と、該表示部及びキー入力装置及び発光手段を制御する制御部とを有し、該制御部は、キー入力を指示する指示部の表示を含んだ該操作ガイダンスを該表示部に表示すると共に、該指示部の表示により指定されたキー入力の部位と入力操作されるべきキーを関連付け、かつ関連するキートップを発光させるように該発光手段を制御することを特徴とする自動取引装置。
- 該自動取引装置は、利用者に固有のカードを受け入れるカード取引ユニットを有し、
該制御部は、暗証情報の入力及び該カード取引ユニットへのカードの挿入前に、任意の桁数で任意の数字を生成し、生成された該数字に対応するキーを該指定部に表示すると共に、対応するキートップの該発光手段を発光するように制御すること特徴とする請求項1の自動取引装置。 - 該制御部は、取引ごとに任意の桁数の数字を生成することを特徴とする請求項1又は2の自動取引装置。
- 該制御部は、生成した桁数の数字キーの入力があったことを認識して、該カード取引ユニットへのカードの挿入を可能とすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかの自動取引装置。
- 利用者に設定された暗証情報の照合結果に応じて取引を行なう自動取引装置において、利用者の取引に伴う操作ガイダンスを表示する表示部と、利用者の操作により暗証情報を含む情報を入力する複数のキーからなるキー入力装置と、該表示部及びキー入力装置を制御する制御部とを有し、該制御部は、暗証情報を入力させる操作ガイダンスの表示の前又は後、又はその前後に任意の桁数を生成する手段と、該生成手段により生成された該任意の桁数のキー入力を行わせる指示を該ガイダンスに含ませて該表示部に表示する手段と、利用者により該入力装置からキー入力された桁数が、該生成手段により生成された桁数と合致するかを判定する判定手段を有し、該判定手段による判定の結果、一致した場合に、該キー入力装置より該暗証情報の入力を行わせるように制御することを特徴とする自動取引装置。
- 該生成手段は、取引ごとに任意の桁数の数字を生成することを特徴とする請求項5の自動取引装置。
- 該制御部は、キートップを発光制御する前又は後に任意の桁数を生成する手段と、該生成手段により生成された該任意の桁数のキー入力を行わせる指示を該ガイダンスに含ませて該表示部に表示する手段と、利用者により該入力装置からキー入力された桁数が、該生成手段により生成された桁数と合致するかを判定する判定手段を有し、該判定手段による判定の結果、不一致の場合には、該キー入力装置によるキー入力を行わせないように制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかの自動取引装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006161954A JP2007334389A (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | 自動取引装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006161954A JP2007334389A (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | 自動取引装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007334389A true JP2007334389A (ja) | 2007-12-27 |
Family
ID=38933846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006161954A Pending JP2007334389A (ja) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | 自動取引装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007334389A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011100383A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 暗証番号入力装置 |
JP2016012218A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 沖電気工業株式会社 | 取引装置 |
-
2006
- 2006-06-12 JP JP2006161954A patent/JP2007334389A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011100383A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 暗証番号入力装置 |
JP2016012218A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 沖電気工業株式会社 | 取引装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1599786B1 (en) | Virtual keyboard | |
US7882361B2 (en) | Method and system for accepting a pass code | |
JP4699265B2 (ja) | 取引処理装置 | |
KR100805280B1 (ko) | 생체인증대응 자동거래장치 | |
US20090144162A1 (en) | Transaction Security Method and Apparatus | |
JP4972296B2 (ja) | 自動取引装置およびそれによる取引承認方法並びに自動取引装置用取引承認プログラム | |
JP2006227769A (ja) | 自動取引装置 | |
JP2006178709A (ja) | 現金自動取引装置 | |
TWI389058B (zh) | 自動櫃員機 | |
JP2007334389A (ja) | 自動取引装置 | |
JP5396822B2 (ja) | 自動取引装置及び自動取引装置の振込処理方法 | |
JP5566834B2 (ja) | 自動取引装置および自動取引システム | |
JP6265004B2 (ja) | 入力キー配置構造および自動取引装置 | |
JP4564872B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2007328708A (ja) | 自動取引装置 | |
JP5181726B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2007041977A (ja) | 個人認証装置 | |
JP2006277334A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP2011100383A (ja) | 暗証番号入力装置 | |
JP2019117488A (ja) | 自動取引装置、暗証番号入力処理方法および暗証番号入力プログラム | |
JP5594756B2 (ja) | 金融端末、金融端末制御方法、金融端末制御プログラムおよびプログラム記録媒体 | |
JP2006313474A (ja) | 自動取引システムおよび自動取引装置 | |
JP2002032833A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP4586439B2 (ja) | 本人確認装置 | |
TWM623088U (zh) | 金融服務系統 |