JP2007328872A - 情報記録媒体収納システム及び収納ケース - Google Patents

情報記録媒体収納システム及び収納ケース Download PDF

Info

Publication number
JP2007328872A
JP2007328872A JP2006160028A JP2006160028A JP2007328872A JP 2007328872 A JP2007328872 A JP 2007328872A JP 2006160028 A JP2006160028 A JP 2006160028A JP 2006160028 A JP2006160028 A JP 2006160028A JP 2007328872 A JP2007328872 A JP 2007328872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
recording medium
information recording
layer
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006160028A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Anzai
由美子 安齋
Akemi Hirotsune
朱美 廣常
Masaki Kobi
将樹 向尾
Yoichi Horii
洋一 堀井
Hiroko Suketa
浩子 助田
Rieko Otsuka
理恵子 大塚
Takashi Hoshino
剛史 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006160028A priority Critical patent/JP2007328872A/ja
Priority to KR1020070019302A priority patent/KR100858394B1/ko
Priority to CN200710084825A priority patent/CN100590729C/zh
Priority to EP07007090A priority patent/EP1865511B1/en
Priority to DE602007003637T priority patent/DE602007003637D1/de
Priority to US11/696,284 priority patent/US7852740B2/en
Publication of JP2007328872A publication Critical patent/JP2007328872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/40Identifying or analogous means applied to or incorporated in the record carrier and not intended for visual display simultaneously with the playing-back of the record carrier, e.g. label, leader, photograph
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/54Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles of special shape not otherwise provided for
    • B65D85/544Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles of special shape not otherwise provided for for gramophone records
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0411Single disc boxes
    • G11B33/0422Single disc boxes for discs without cartridge
    • G11B33/0427Single disc boxes for discs without cartridge comprising centre hole locking means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】複数のラベルの表示が可能な情報記録媒体及びその収納ケースを提供する。
【解決手段】多層情報記録媒体の情報層を選択的に選ぶことで表示されるラベルを切替え、複数のラベル表示を行う。媒体は、電圧もしくは電流を受電する機能を有し、情報層が選択的に受電することで、ラベルの切替えを行う。
【選択図】図3

Description

本発明は、エネルギー照射により記録を行う多層情報媒体において、光を用いて情報を記録、再生する情報記録媒体に、視認可能な文字及び/又は図を複数表示させるラベルに関し、その収納ケース及び収納システムに関する。
従来、光を用いて情報を記録、再生する情報記録媒体としてはCD−R、CD−RW、DVD−RW,DVD+RW、DVD−RAM、Blu-ray Discなどがある。ユーザーは記録した内容がわかるように、ラベル面に写真やタイトル、ファイル名、日付などをプリンタで印刷する、あるいはペンなどで書く、又はシールに印刷して貼り付けるなどを行っている。ラベル印刷ができるプリンタとしては、ラベルだけをプリントする専用プリンタや、オプションの道具を用いて汎用プリンタで印刷できるようにしたものがある。専用プリンタで、情報記録媒体だけでなく収納ケースにもラベル印刷する方法についても提案されている。
また、読出用あるいは記録用のレーザ光を用いるラベル形成方法もある。レーザ光を吸収する層をラベル面に予め形成しておき、レーザ光を任意に照射することでラベルを形成する。読み出し面あるいは記録面とは反対側にラベル面があるため、ラベル形成にはディスクを裏返しにして挿入するか、もしくは両側にレーザ光を配置している。この場合、読み出し及び記録用の装置と同じ装置でラベル形成を行うことができる。
また、上記以外の情報記録媒体としては電圧選択式の多層情報記録媒体もある。エレクトロクロミック材料を用いた記録層を多層にした構造である。前記記録層を一対の電極で挟んで電圧を印加し、電圧印加によって記録層自身の吸収スペクトルを変化させて光吸収するようにし、選択的に記録層を着色させて情報を記録する情報記録媒体である。
特開2005−235359号公報 特開2005−350093号公報 特開2005−317187号公報 特開2003−16649号公報 特開2003−346378号公報
情報記録媒体は、読み出し及び記録を行うデータ面とラベル面を持つ。ラベル形成にはラベル面を使用するが、プリンタでの印刷には専用のプリンタ及び/又は専用のラベル層が形成された情報記録媒体を用意しなければならない上、情報記録媒体の入れ替えなどに手間がかかる。専用のプリンタは場所を取り邪魔であり、専用のラベル層を持つ情報記録媒体は割り増し価格となっている。また、データ面と従来の情報記録媒体においてのラベル面は1層のみであり、消したり表示したりの切り替えはできない。収納ケースへのラベル印刷についても同様である。
本発明は、選択的かつ簡単に複数のラベルの表示が可能な多層情報媒体及びその収納ケース(ジャケット)を提供することを目的とする。
多層情報記録媒体の情報層を選択することで表示されるラベルを切替え、複数のラベル表示を行う。媒体は、電圧もしくは電流を受電する機能を有し、情報層が選択的に受電することで、ラベルの切替えを行う。ラベル表示する層は1層でも良いし、複数層でも良い。1層とした場合は単色又は2色のラベル表示であるが、複数層を選択した場合は各層の色合いを異なるものにすることでより高い諧調、多色のラベル表示が可能となる。
多層情報記録媒体を収納する収納ケースに給電手段を設け、多層情報記録媒体の所望の層へ電圧もしくは電流を供給してラベル表示する。収納ケース自体に信号入力に応じてラベル表示を切り替える機能を設けることで、任意のラベルを表示させてもよい。収納ケースの一部に開口部を設けると、収納ケースに収納されている媒体に表示されたラベルを可視できる。
ラベルの記録は、予めラベル用の画像をパソコンなどで形成しておき、通常の情報を記録するドライブを用いて行うことができる。ドライブは、画像データ内の各画素位置を一般的にパソコンで用いられるxy座標系ではなく、各半径r、角度θの極座標にて認識する。そのため、選択したラベル層にラベルを作製する際には、xy座標で表された画素位置を極座標に変換しなくてはならない。この変換はパソコン、もしくはドライブ内に設けた計算回路で行う。
画像データはパソコン上では、RGB(赤青緑)の3色の輝度の重ね合わせで表示されている。そこで、各座標点でのRGB値をそれぞれ取り出し、それぞれにラベル層を対応させた。例えばラベル層を3層とした場合は、RGB各色に1層ずつラベル層を対応させた。ラベル層を形成する、着色するエレクトロクロミック層に輝度に対応するレーザパワーで記録を行うことにより、電圧印加時にラベル表示が可能なエレクトロクロミック層を作製できる。大きなレーザパワーで記録を行った箇所は、電圧印加時には色が付かず、RGB値で表すと0に近くなる。
例えば、青を強く出したいときは、青色変化するエレクトロクロミック層のみに小さいレーザパワーで記録する。残りの赤と緑層は大きいレーザパワーで記録する。一方で、白を表示したいときは、全てのエレクトロクロミック層を大きいレーザパワーで記録する。黒を表示したい箇所は、記録を行わなければ良い。このとき、電圧印加時に各層が着色し、ラベルは黒色に見える。
本発明によると、インパクトのあるラベルを表示することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
本発明のラベルが切り替わる多層情報記録媒体及び収納ケースの構成例は以下のとおりである。
作製した多層情報記録媒体における透明電極を選択する領域について、配置例を示す平面図を図1に示す。内周側の領域に形成した透明電極の一部は各層毎にそれぞれが電気的に分断された形とした。透明電極の製膜時に、内周においては一部のみが製膜されるマスクを用い、透明電極毎にマスクを周方向へずらして製膜することで透明電極の一部を図のように配置した。図1中の(a)、(b)の線での断面構造を図2に示した。基板11上に、第1の透明電極層(ITO)12、第1の還元型エレクトロクロミック層(WO3)13、第1の固体電解質層(Ta25)14、第1の酸化型エレクトロクロミック層(IrOx)15、第2の透明電極層(ITO)16の順で製膜した透明電極に挟まれた構造を、光学的あるいは熱的に必要が有ればスペーサ層を挟んで、繰り返し2組以上積層した構造である。ここでは一例として、合計10組とした場合、そのうち3組をラベル表示用として使用し、7組を情報記録用として用いている。
図3に、多層記録膜媒体に設けた3枚のラベル表示の切替え例を示す。一対の透明電極に挟まれた層がラベルとして機能する。ラベルに対応している透明電極を選択することで任意のラベル切り替えが行える。
上記媒体を収納した収納ケースの例を図4に示す。収納ケース42内には、ディスク41を収納できる浅い窪み状の収納部40が設けられ、ラベルを選択するための選択手段43が付属している。媒体41と収納ケース42には位置決めのためのマーク44が設けられている。媒体41は、媒体41のマークが収納ケースに設けられたマークに一致するようにして、収納ケースに格納される。また、収納ケースは、収納部40を開閉自在に覆う蓋45が設けられている。
図5に、表示させるラベルを切り替える方法の例を示す。図5(a)に示すように、ラベルボタン51を押すと、対応する多層情報記録媒体の電極1組に通電し、その層に予め記録されたラベル52が表示される。図5(b)に示すように、別のラベルボタン53を押すと、別の電極に通電し、同様にその層に記録されたラベル54が表示される。図5(c)に示すように、ラベルボタン55を押すと別の電極に通電し、同様に別のラベル56が表示される。
ラベル選択手段であるボタンとディスク内周部の電極部分の配置例を図6に示す。ディスク内周部の透明電極に接続される端子の位置に対応した給電端子61を収納ケース側に設け、ディスクの透明電極領域と収納ケースの給電端子が接するように設置した。図7は、ボタンと給電端子61の配線図である。図7に示した収納ケース側の給電端子は、ディスク透明電極の段差に対応するように、厚み方向にフレキシブルに変化するやわらかい材質のものを用いた。例えばゼブラコネクタであり、その構成はやわらかい材質のシートと導電性の材料が交互に形成されている。給電端子61の厚みは図7(b)、図7(c)の断面模式図に示すように変化するが、厚みが変化しても通電可能である。さらに図7に示すように、収納ケース内には電池等の電圧供給源73と電圧供給源から受けた電圧を各配線へと振り分け選択する機能を持つ電圧供給手段72、及びラベル選択手段43と給電端子61とを結ぶ配線71を設けた。
電圧供給源として小型電池を用いた。ボタン状の小型電池であるリチウム電池やアルカリ電池は、起電力は1.5V〜3.0Vとラベル表示に十分な電圧供給量を持つ。小型、薄型の特徴を活かし、様々な形態の収納ケースを作製することができる。また、仕様環境下の明るさに左右されず安定した電力を供給できる。今回、直径10mm、高さ2.5mm、質量0.7gの小型コイン状リチウム電池を用いた。電圧は3V、公称容量は30mAhである。
また、図8(a)に示すように、電圧供給源として小型電池73をディスク41に付属させてもよい。この場合は形状的に小さいものが好ましい。小型電池を内蔵しても良いし、ディスク41内に電池構造を作りこんでも良い。太陽電池のSiセルは半導体プロセスにより作製されるので、光ディスクの作製プロセスと親和性が高い。図8(b)に、電圧供給源をディスクに付属させた場合のディスク断面図と収納ケース側の断面図を示す。ディスク内周部に電圧供給源73を設置した。ディスクを収納ケースにセットすることで電圧供給でき、ディスク透明電極と収納ケースの給電端子とが接する。電圧受電部76は、電圧供給源73あるいはそれに接続された端子と確実に接するように板バネとし高さ方向にフレキシブルに対応できるとなお良い。
ディスク内部の透明電極と収納ケース側の給電端子については接触していなくてもよく、通電すればよい。
WO3に代わる還元型エレクトロクロミック材料としては鉄のシアン化物であるプルシャンブルー(KxFeII yFeIII z(CN)6),MoO3,Nb25,V25,TiO2,NiOOH,CoOOH,Rh23,IrOx(xは1未満の正の数),ZrNCl,InN,SnNx(xは1未満の正の数),MnOx(xは2未満の正の数),WO3−MoO3複合(混合)薄膜なども使用可能である。これらにAu,Ag,Cuなどを添加したものも用いることが出来る。これらの材料は保護層としても用いることもがきる。IrSnOxに代わる酸化型エレクトロクロミック材料としては、NiOOH,CoOOH,タングステンシュウ酸錯体、有機物では、ヘプチルビオロゲンがある。
固体電解質には、例えば、透明又は半透明電極の間に下記の積層膜のうちのいずれかを挟んだ構造とする。WO3−Ta25−IrOx,WO3−Cr23,WO3−MgF2,WO3−RbAg45,WO3−SiO,WO3−ZrO2,WO3−LiClO4,WO3−LiF,WO3−Na3Zr2Si2PO12(NASICON),WO3−NaYSi412などである。これらのWO3の1部又は全部をMO3など、上記の他の無機エレクトロクロミック材料で置き換えても良い。
エレクトロクロミック材料は、電圧によって吸収又は反射スペクトルが変化するものであれば、現在エレクトロクロミック材料と呼ばれていないものでも良い。単結晶でも小型のディスクや記録媒体は作ることができる。ただし、吸収の少ない方の状態では光吸収が10%以下、より好ましくは5%以下のものを使うのが好ましい。エレクトロクロミック材料の代わりにエレクトロルミネッセント(EL)材料とフォトクロミック材料の混合材料を用いても良い。EL材料が発する光によって、フォトクロミック材料の色が変化し、記録あるいは読出し光の波長に対して光吸収が生じるようにする。EL材料としてはZnOなどの無機材料を用いることができる。
透明電極の材料としては、(In23x(SnO21-xの組成で、xが5〜99%の範囲の材料、抵抗値の面でより好ましくはxが90〜98%の範囲の材料、これにモル%で50%以下のSiO2を添加したもの、SnO2にモル%で2〜5%のSb23などの他の酸化物を添加したもの、などの既知の透明電極材料が使用可能である。
さらに、スペーサ層を2層以上の複数層としてもよいし、断熱効果のある層にするとさらに良い。断熱層は導電性があっても良いが、ない方がより好ましく、ZnS−SiO2などを用いてもよい。
画像データは、各画素のxy座標位置をパソコン上で逆極座標変換し、ディスクテスタでの書き込みデータを作成した。書き込みデータは、各ディスクの半径毎にディスク1周分の画素情報を含んでいる。ディスクラベル状の1画素の大きさは、レーザのスポットサイズに相当する。もちろん、1画素を複数のレーザスポットを用いて形成しても良い。レーザスポットの大きさと、ラベル領域の大きさで、必要となる画像データの仕様が確定する。今回、直径12cmのディスク基板中に、50μmのレーザスポットを用いてラベルを作製するため、画像データ1800×1800のbmpファイルを使用した。このbmpファイルから各画素のRGB値を示すcsvファイルを作成し、逆極座標計算を行った。逆極座標変換後のファイルはrθに該当する。このデータを元に書き込みデータを作成した。書き込みデータに従い、記録層に通電して層を選択した後、ラベル層を形成するエレクトロクロミック膜にレーザ照射を行い、ラベルを作製した。本実施例では波長660nm、NA0.65を用いたが、波長405nm、NA0.85を用いてもよい。また、ラベルとして認識できるようにするには記録した領域と記録していない領域とのコントラスト差が必要である。本実施例での記録した領域とそれ以外の領域では約2:1の光反射率のコントラスト比が得られた。
情報記録層として使用する場合の情報記録再生の動作を図9に示し説明する。まず、記録再生を行う際のモーター制御方法としては、記録再生を行うゾーン毎にディスクの回転数を変化させるZCAV(Zoned Constant Linear Ve1ocity)方式を採用した。それぞれのデータは8ビットを1単位として、8−16変調器88に伝送される。情報記録媒体81上に情報を記録する際には、情報8ビットを16ビットに変換する変調方式、いわゆる8−16変調方式を用い記録が行われた。この変調方式では媒体上に、8ビットの情報に対応させた3T〜14Tのマーク長の情報の記録を行っている。図中の8−16変調器88はこの変調を行っている。なお、ここでTとは情報記録時のクロックの周期を表している。ディスクは光スポットとの相対速度が15m/sの線速度となるよう回転させた。8−16変調器88により変換された3T〜14Tのデジタル信号は記録波形発生回路86に転送され、マルチパルス記録波形が生成される。
上記記録波形発生回路内において、3T〜14Tの信号を時系列的に交互に「0」と「1」に対応させるようにしている。また、上記記録波形発生回路86内は、マーク部を形成するための一連の高パワーパルス列を形成する際に、マーク部の前後のスペース部の長さに応じてマルチパルス波形の先頭パルス幅と最後尾のパルス幅を変化させる方式(適応型記録波形制御)に対応したマルチパルス波形テーブルを有しており、これによりマーク間に発生するマーク間熱干渉の影響を極力排除できるマルチパルス記録波形を発生している。記録波形発生回路86により生成された記録波形は、レーザ駆動回路87に転送され、レーザ駆動回路87はこの記録波形をもとに、光ヘッド83内の半導体レーザを発光させる。
ラベルとして使用する層以外の層は、情報が記録できる追記型、書き変え可能型やすでに情報が記録されているROM型のどちらでも良いし、混在型でも良い。また、ラベル表示に使用する層と情報記録層とを層毎に分けずに、ラベル情報と記録情報を同一層内に混在させても良い。図10に、記録情報領域91とラベル領域92が同一層内に混在している例を示す。半径方向、周方向、ランダム列配置などがあり、領域の大きさは任意とすることができる。図10(a)は記録情報領域91とラベル領域92が半径方向に分離している媒体の例、図10(c)は記録情報領域91とラベル領域92が周方向に分離している媒体の例、図10(b)は記録情報領域91とラベル領域92がランダムに混在している媒体の例である。
以上により、エネルギー照射により記録を行う多層情報媒体において、媒体面に表示されるラベルを切り替えて、複数種類のラベルを表示することができる。
実施例1に記載の電圧供給源とは別の電圧供給源を用いる例について説明する。図11に、電圧供給源として、太陽電池(光電変換[PV]セル)77を用いた場合の収納ケースへの配置例を示す。太陽電池を用いることにより、屋内外において収納ケース内の電池の取替が必要なく、ラベル表示が可能である。
一般のPVセルは、半導体の光起電力効果を利用している。光起電力効果は、光伝導効果とドリフト効果の二つの要素で生じる。半導体に光が照射されると、電子や正孔がバンド間遷移又はバンド−準位間遷移によって伝導帯と荷電子帯に励起され、これらの電子や正孔は自由キャリアとして振る舞うため、導電率が増加する。この状況下において内蔵電界が存在すると、ドリフト効果が生じて生成キャリアが分極し起電力が発生する。従って、光起電力効果においては、電子−正孔対を生成できるエネルギーを持つ光が入射することと、電子−正孔対が生成する地点が接合部付近であることが必要になる。
太陽電池に用いられるSi(シリコン)の場合、電子−正孔対を形成するためのエネルギーは波長1μm以下の光の持つエネルギーに対応している。屋内で光源として用いられる蛍光灯の光は450nm〜650nmの波長であり、屋内でも太陽電池から電圧を得ることが可能である。
図には太陽電池77として、大きさ62×83mm、2V、250mAのものを用いた例を示した。太陽電池の大きさが大きくなるほどシリコンセルの面積を増やすことができるため、電圧・電流ともに大きくすることができる。また、同サイズの太陽電池を複数用いて、直列・並列接続することにより、単独時より大きな電圧・電流を取り出すことができる。しかし、今回は光ディスクのサイズを考慮し、大きさ62×83mmを用いた。2Vの電圧は出力開放時(負荷抵抗∞時)の定格電圧であり、電流250mAは短絡時(負荷抵抗0Ω時)に流せる最大電流である。屋内の蛍光灯を用いたときの電圧は1.3Vであった。このときの輝度を照度計により測定したところ、600ルクスであった。
太陽電池77は、図11(a)に示すように収納ケースの内側に配置してもよいし、図11(b)に示すように収納ケースの外側、例えば蓋45の表面に配置してもよい。小さい太陽電池(光電変換[PV]セル)を用いた場合の配置は、図7と同様になる。
また、図12に示すように電圧供給源として太陽電池73aとニカド電池に代表される蓄電池73bを組み合わせても良い。太陽電池が光源下であれば起電力を発生するが、屋内外においてその光源の明るさが変化する場合がある。このとき、太陽電池の起電力が変化してしまうが、予め収納ケース内に蓄電池を搭載し、太陽電池で発生した起電力を蓄えておくことで、ラベル表示する際の起電力を一定に保つことができる。
本実施例において記載していない多層情報媒体、ラベル選択手段、ラベル領域、ラベル及び記録情報の記録方法などについては実施例1に記載の通りである。
実施例1,2のラベル層として同時に3層を選び、多色ラベルを表示させる例を図13に示す。本例では、ラベルボタン74を押すと、3つのラベル層に同時に通電する配線とした。この場合の3層は、それぞれの層が違う色合いを表示するようにエレクトロクロミック材料を選び、各ラベル層の材料を変えて作製した。
ラベルAの膜構造には、エレクトロクロミック層としてWO3層を用いた。これにより、ラベルAは通電した状態では青い色合いを示した。ラベルBの膜構造には、エレクトロクロミック層としてAu−V25層を用いた。これにより、ラベルBは通電した状態では緑の色合いを示した。ラベルCの膜構造には、エレクトロクロミック層として、Cu−V25層を用いた。これにより、ラベルCは通電した状態では赤い色合いを示した。
ラベル層として使用する層が増えることで、ディスク全体に占めるラベル領域が増すことになるが、ラベル層が増えることで複雑な色合いを表示できるようになり、より美しいラベル表示が可能となった。さらに別のラベルとして、次の3層をラベル層として用いることもできるし、次のラベルは1層のラベル層としてもよく、組み合わせは自由にできる。
また、さらに色調を多段階にしてより複雑な色調をラベル画像とするためには、例えばラベル層を7層として7色を用いるように層を増やすことで、さらに美しいラベル表示が可能となる。
実施例1、2、3に記載のラベル層の選択手段に光を用いた場合の例を図14に示す。光を照射することでラベル層の選択をすることができる。外部から層選択するためのリモコン121を設け、光を受光する部位122に照射する構成とした。リモコン光源としては一般的な赤外線を用いた。リモコンのラベル選択手段43でラベルaを選ぶとラベルaに対応した電極に通電され、ラベルaが表示される。同様にリモコンでラベルbを選ぶとラベルbに対応した電極に通電され、ラベルbが表示され、ラベルcを選ぶとラベルcが表示される。
また、ラベル層として同時に3層を選ぶことも可能である。図13のように3つのラベル層に同時に通電する配線すればよい。さらに別のラベルとして次の3層をラベル層として用いることもできるし、次のラベルは1層のラベル層としてもよく、組み合わせは自由にできる。
以上のようにラベルの切り替えを光スイッチで行うことができるため、収納ケース内に層選択のためのボタンを設置する必要がなく、シンプルな収納ケースの構成にすることができる。
収納ケースが閉じているときはラベルが表示されずに、収納ケースが開くとラベルが表示される構成にしてもよいし、図15、図16に示すように、収納ケースにディスクの一部又は全面が可視できる開口部及び/又は透明部を有する構成にしてもよい。一定の時間が経過すると電圧供給が切れるようにしてもよい。
実施例1,2,3,4記載のラベル切り替え手段において、さらに、媒体と収納ケースの組み合わせを特定化するための方法について説明する。ディスクとそのディスク専用の収納ケースとし、そのディスクとその収納ケースの整合性が取れたときのみ、ラベルが表示される構造とすることができる。
本実施例では、例えばディスク内周部に形成した透明電極の位置と対応する収納ケースの給電端子の配置を他のディスクと変えておく。図17(a)に実施例1の図2に示したディスク内周部に形成した透明電極の配置を示し、それと対比する形で、図17(b)、図17(c)に本実施例のディスクの電極配置例を示す。図17(a)のように配置された透明電極の場合、第1の透明電極と第2の透明電極の位置は周方向に並んでいる。図17(b)のディスクの場合は、第1の透明電極と第2の透明電極のディスク中心からの半径位置が異なるため、図17(a)のように電極が配置された収納ケースに収納しても、一方の電極位置がずれているため通電せず、ラベルが表示されない。また、図17(c)の場合は第1の透明電極と第2の透明電極が半径位置及び周方向で異なるため、同様にラベル表示がされない。図17(c)は電極となる層を表している。表面に露出していなければならないのは電極部のみである。図17(c)に示したように、電極層が露出するようにマスクをして下から順に積層してディスクを作製する。ディスク側の透明電極に接続された端子と収納ケース側の給電端子の位置を合わせておくことでのみラベル表示ができ、複数のラベルを切り替えることも可能になる。
本発明によりオリジナル性を重視した、コレクションタイプの情報記録媒体及び収納ケースが得られる。
収納ケースの別の例について説明する。オリジナル性のある収納ケースとしては収納ケース側にも専用ラベルを配置するとよい。本実施例では収納ケースを図18に示すような構成とした。収納ケース側のラベル161、収納ケースのラベル層の電極162、給電端子61、電圧供給源73と電圧を供給する手段72、及びラベル選択手段43とを結ぶ配線71から成る。図18には電圧供給源として小型電池を使用した場合の一例図を示し、図19には太陽電池を使用した場合の一例図を示し、図20には太陽電池と蓄電池を使用した場合の一例を示した。
収納ケースのラベル層には予めラベル情報を記録しておき、専用のディスクをセットし、電極を通して通電した場合のみ、収納ケース側のラベルが表示される構成である。この場合のラベル情報の記録はディスク状ではないので回転させて記録するのではなく、記録位置をXY情報に変換して行う記録である。ラベル表示をディスクと収納ケースとの組み合わせにして両方を同時に表示させるとインパクトのあるラベルとなってよい。もちろんラベル表示を選択することで、収納ケースのラベルのみ、ディスクのラベルのみの表示としてもよい。収納ケース側に配置するラベル層はディスクと同じ構成でもよいし、電子ペーパーをラベルとして使用する組み合わせでもよい。電子ペーパーは画面表示に必要な電力が、ラベル表示の切り替え時のみにかかるため、消費電力が小さくてよい(参考:http://jp.fujitsu.com/group/labs/techinfo/techguide/list/paper.html)。ラベルの選択は電圧選択式のディスクと同様、二つの透明電極に挟まれた層の色が表示される。フルカラーのラベルとするためには赤色、青色、緑色の液晶層を同時に選択すればよい。また、ラベルの切り替え方法としては、図21に示したように、予め記録したラベルの情報を例えば赤外線などの光を用いて、受光部位122へ信号を送ることで切り替えが可能である。
多層情報記録媒体の透明電極の配置を示す図。 多層情報記録媒体の一例を示す断面図。 ラベル表示の切り替えの説明図。 多層情報記録媒体を収納した収納ケースを示す図。 ラベルの表示切り替え方法を示す図。 収納ケースにおける給電端子の配置を示す図。 収納ケースの構成例を示す図。 情報記録媒体側に電圧供給源を設置した例を示す図。 記録再生方法の説明図。 ラベル領域と記録情報領域の配置の説明図。 収納ケースの構成例を示す図。 収納ケースの構成例を示す図。 複数のラベル層を選ぶ方法を示す図。 ラベル表示の切り替えの他の例を示す図。 収納ケースの開口部の例を示す図。 収納ケースの開口部の例を示す図。 情報記録媒体の透明電極と収納ケースの給電端子の配置の例を示す図。 収納ケースの構成例を示す図。 収納ケースの構成例を示す図。 収納ケースの構成例を示す図。 収納ケースのラベルの切り替え方法を示す図。
符号の説明
11:基板
12:第1の透明電極
13:第1の還元型エレクトロクロミック層
14:第1の固体電解質層
15:第1の酸化型エレクトロクロミック層
16:第2の透明電極
41:ディスク
42:収納ケース
43:ラベル選択手段
44:位置決め印
51:ラベルボタン
52:ラベル
53:ラベルボタン
54:ラベル
55:ラベルボタン
56:ラベル
61:給電端子
71:配線
72:電圧供給手段
73:電圧供給源
74:ラベルボタン
75:多層情報記録層
76:電圧受電部
81:多層情報記録媒体
83:光ヘッド
86:記録波形発生回路
87:レーザ駆動回路
88:816変調機
91:記録情報領域
92:ラベル領域
121:リモコン
122:受光部位
131:収納ケースの一部開口部
141:収納ケースの全面開口部
161:収納ケース側のラベル
162:収納ケースのラベル層の電極

Claims (17)

  1. エネルギー照射により情報の記録を行う情報記録領域及び視認可能なラベル情報が記録される複数のラベル領域と、前記複数のラベル領域にそれぞれ接続された複数の電極端子とを有し、前記電極端子から前記ラベル領域に給電すると当該ラベル領域に書き込まれたラベルが視認可能に表示される情報記録媒体を収納する収納ケースであって、
    前記情報記録媒体を収納する収納部と、前記収納部に収納された情報記録媒体の前記電極端子に接触する位置に配置された給電端子と、前記給電端子を選択する選択手段と、選択された前記給電端子に給電する電源と
    を有することを特徴とする収納ケース。
  2. 請求項1記載の収納ケースにおいて、前記情報記録媒体は複数の記録層を有する多層媒体であり、前記複数のラベル領域はそれぞれ1つの記録層に対応していることを特徴とする収納ケース。
  3. 請求項1記載の収納ケースにおいて、前記電源は太陽電池と蓄電池からなることを特徴とする収納ケース。
  4. 請求項1記載の収納ケースにおいて、前記選択手段は、同時に複数の給電端子を選択するモードを有することを特徴とする収納ケース。
  5. 請求項1記載の収納ケースにおいて、リモコン信号を受信する受信部を有し、前記選択手段は、前記受信部によって受信したリモコン信号に基づいて前記給電端子を選択することを特徴とする収納ケース。
  6. 請求項1記載の収納ケースにおいて、前記収納部を開閉自在に覆う蓋部材を有し、前記蓋部材は前記収納部に収納された情報記録媒体の少なくとも一部を可視できる窓部を有することを特徴とする収納ケース。
  7. 請求項1記載の収納ケースにおいて、前記収納部を開閉自在に覆う蓋部材を有し、前記蓋部材に、ラベル情報を記録し前記選択手段を介して給電されたとき前記ラベル情報を可視表示するラベル層が設けられていることを特徴とする収納ケース。
  8. 請求項7記載の収納ケースにおいて、前記ラベル層は電子ペーパーであることを特徴とする収納ケース。
  9. エネルギー照射により情報の記録を行う情報記録領域及び視認可能なラベル情報が記録される複数のラベル領域と、前記複数のラベル領域にそれぞれ接続された複数の電極端子とを有し、前記電極端子から前記ラベル領域に給電すると当該ラベル領域に書き込まれたラベルが視認可能に表示される情報記録媒体と、
    前記情報記録媒体を収納する収納部と、前記収納部に収納された情報記録媒体の前記電極端子に接触する位置に配置された給電端子と、前記給電端子を選択する選択手段と、選択された前記給電端子に給電する電源とを有する収納ケースと
    からなる情報記録媒体収納システム。
  10. 請求項9記載の情報記録媒体収納システムにおいて、前記情報記録媒体は複数の記録層を有する多層媒体であり、前記複数のラベル領域はそれぞれ1つの記録層に対応していることを特徴とする情報記録媒体収納システム。
  11. 請求項10記載の情報記録媒体収納システムにおいて、前記記録層は一対の透明電極で挟まれたエレクトロクロミック層を備えることを特徴とする情報記録媒体収納システム。
  12. 請求項11記載の情報記録媒体収納システムにおいて、前記複数のラベル領域はそれぞれ表示色の異なる複数の記録層を含み、前記選択手段は、前記表示色の異なる複数の記録層に対応する複数の給電端子を同時に選択するモードを有することを特徴とする情報記録媒体収納システム。
  13. 請求項9記載の情報記録媒体収納システムにおいて、前記電源は太陽電池と蓄電池からなることを特徴とする情報記録媒体収納システム。
  14. 請求項9記載の情報記録媒体収納システムにおいて、リモコン信号を受信する受信部を有し、前記選択手段は、前記受信部によって受信したリモコン信号に基づいて前記給電端子を選択することを特徴とする情報記録媒体収納システム。
  15. 請求項9記載の情報記録媒体収納システムにおいて、前記収納部を開閉自在に覆う蓋部材を有し、前記蓋部材は前記収納部に収納された情報記録媒体の少なくとも一部を可視できる窓部を有することを特徴とする情報記録媒体収納システム。
  16. 請求項9記載の情報記録媒体収納システムにおいて、前記収納部を開閉自在に覆う蓋部材を有し、前記蓋部材に、ラベル情報を記録し前記選択手段を介して給電されたとき前記ラベル情報を可視表示するラベル層が設けられていることを特徴とする情報記録媒体収納システム。
  17. 請求項16記載の情報記録媒体収納システムにおいて、前記ラベル層は電子ペーパーであることを特徴とする情報記録媒体収納システム。
JP2006160028A 2006-06-08 2006-06-08 情報記録媒体収納システム及び収納ケース Pending JP2007328872A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160028A JP2007328872A (ja) 2006-06-08 2006-06-08 情報記録媒体収納システム及び収納ケース
KR1020070019302A KR100858394B1 (ko) 2006-06-08 2007-02-27 정보 기록 매체 수납 시스템 및 수납 케이스
CN200710084825A CN100590729C (zh) 2006-06-08 2007-02-27 信息记录介质存放系统以及存放盒
EP07007090A EP1865511B1 (en) 2006-06-08 2007-04-04 Information recording medium storing system and storing case
DE602007003637T DE602007003637D1 (de) 2006-06-08 2007-04-04 Aufbewahrungssystem und Aufbewahrungsbehälter für ein Informationsaufzeichnungsmedium
US11/696,284 US7852740B2 (en) 2006-06-08 2007-04-04 Information recording medium storing system and storing case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160028A JP2007328872A (ja) 2006-06-08 2006-06-08 情報記録媒体収納システム及び収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007328872A true JP2007328872A (ja) 2007-12-20

Family

ID=38474004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006160028A Pending JP2007328872A (ja) 2006-06-08 2006-06-08 情報記録媒体収納システム及び収納ケース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7852740B2 (ja)
EP (1) EP1865511B1 (ja)
JP (1) JP2007328872A (ja)
KR (1) KR100858394B1 (ja)
CN (1) CN100590729C (ja)
DE (1) DE602007003637D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8284638B2 (en) * 2005-05-25 2012-10-09 Panasonic Corporation Disc drive
US8234667B2 (en) 2008-01-04 2012-07-31 International Business Machines Corporation Disk with embedded flash memory and disc drive

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167269A (ja) * 1994-12-07 1996-06-25 Sony Corp 表示素子を有する記録媒体と収納ケース
JP2000195225A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp 情報記録装置
WO2005038758A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2759881B1 (fr) 1997-02-26 1999-04-23 Fors France Sa Equipement de presentation sur le lieu de vente de supports d'enregistrement audiovisuels, boitiers d'emballage et boitiers antivols mis en oeuvre
DE19857315A1 (de) 1997-12-12 1999-08-05 Ricoh Kk Optisches Informationsspeichermaterial und Anzeige-Aufzeichnungsverfahren unter Verwendung desselben
JP2001283470A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Pioneer Electronic Corp 情報記録システム及び情報記録方法
JP3577005B2 (ja) * 2001-06-27 2004-10-13 株式会社日立製作所 図形書き込み方法
JP2003242750A (ja) 2002-02-15 2003-08-29 Yamaha Corp ディスクおよび感熱層部材
JP2003331560A (ja) 2002-05-14 2003-11-21 Sony Corp 記録媒体および記録媒体記録再生装置
JP4120268B2 (ja) * 2002-05-27 2008-07-16 株式会社日立製作所 情報記録媒体および情報記録方法
JP2004310912A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Hitachi Ltd 情報記録方法および情報記録装置
EP1500601A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-26 Amcor Flexibles Europe A/S Reclosable packaging bag and production method thereof
JP2005235359A (ja) 2004-03-26 2005-09-02 Kazuhiro Yamamoto レーベル面印刷可能な外部記憶メディア用ドライブ、メディア、プログラムおよび端末装置
JP2005285201A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Sharp Corp 記録媒体および記録再生装置
US7639271B2 (en) 2004-04-30 2009-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Labeling an optical disc
US7317396B2 (en) * 2004-05-26 2008-01-08 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc having RFID tag, optical disc apparatus, and system for preventing unauthorized copying
JP2005350093A (ja) 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc ディスクケース及び該ディスクケースを用いる記録装置
JP2006228358A (ja) 2005-02-21 2006-08-31 Hitachi Maxell Ltd 情報記録媒体およびその製造方法
US20050276211A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Akemi Hirotsune Information recording medium and manufacturing process
JP4408106B2 (ja) * 2005-04-14 2010-02-03 日立マクセル株式会社 スタンパ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167269A (ja) * 1994-12-07 1996-06-25 Sony Corp 表示素子を有する記録媒体と収納ケース
JP2000195225A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp 情報記録装置
WO2005038758A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display

Also Published As

Publication number Publication date
EP1865511B1 (en) 2009-12-09
KR20070117444A (ko) 2007-12-12
KR100858394B1 (ko) 2008-09-11
CN100590729C (zh) 2010-02-17
US7852740B2 (en) 2010-12-14
US20070284271A1 (en) 2007-12-13
CN101086890A (zh) 2007-12-12
DE602007003637D1 (de) 2010-01-21
EP1865511A1 (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005003964A (ja) 画像表示媒体、画像表示装置、及び画像表示方法
JP3581047B2 (ja) 熱可逆性多色記録媒体
JP5287263B2 (ja) 表示装置、及び、表示装置の制御方法
JP2007328872A (ja) 情報記録媒体収納システム及び収納ケース
EP1818921B1 (en) Optical recording medium
CN101064125B (zh) 光盘及向光盘写入可识别的图形的方法
JP2007510939A (ja) ディスプレイ
US7364780B2 (en) Thermally-sensitive medium with Fabry-Perot cavities
US7935404B2 (en) System and method for marking an optical disk
KR100804123B1 (ko) 광기록 장치, 광기록 방법 및 광기록 매체
JP5206046B2 (ja) フォトクロミック組成物、画像表示媒体および画像形成装置並びに画像消去装置
US8223183B2 (en) Image formation device and image formation method
KR20070007365A (ko) 기록매체와 화상을 기록하는 방법
JP2007026632A (ja) 光記録媒体及び光記録方法
US20080031124A1 (en) Recording Medium, Recording Apparatus And Method, And Computer Program
JP2003331560A (ja) 記録媒体および記録媒体記録再生装置
JP2004203026A (ja) 可逆性多色記録層を有するシート材、カード、及びこれらを用いた記録方法
JP2005128453A (ja) 情報書換え可能なラベル、情報記憶媒体及び情報記録再生装置
CN100399433C (zh) 光记录方法和光记录装置
JP2000198275A (ja) 書換え可能な記録媒体およびその記録方法
JP2000251331A (ja) 情報記録媒体、インデックス印字器およびインデックス情報表示方法
JPWO2008120324A1 (ja) 情報記録媒体
JP2005116058A (ja) 追記型光記録媒体とその記録方法
JPH10206903A (ja) 記録用シート及び記録装置
JP2006048873A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104