JP2007321688A - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007321688A
JP2007321688A JP2006154185A JP2006154185A JP2007321688A JP 2007321688 A JP2007321688 A JP 2007321688A JP 2006154185 A JP2006154185 A JP 2006154185A JP 2006154185 A JP2006154185 A JP 2006154185A JP 2007321688 A JP2007321688 A JP 2007321688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filter
chamber
separation chamber
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006154185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4894357B2 (ja
Inventor
Yoshinori Inoue
井上  宜典
Akinobu Kanai
明信 金井
Osamu Nakayama
治 中山
Naoki Hida
直樹 肥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006154185A priority Critical patent/JP4894357B2/ja
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to PCT/JP2007/061076 priority patent/WO2007142113A1/ja
Priority to US11/990,247 priority patent/US7856818B2/en
Priority to KR1020087002349A priority patent/KR100915568B1/ko
Priority to EP07766999A priority patent/EP2025936B1/en
Priority to CN200780001029XA priority patent/CN101351644B/zh
Priority to BRPI0702923-3A priority patent/BRPI0702923A2/pt
Publication of JP2007321688A publication Critical patent/JP2007321688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4894357B2 publication Critical patent/JP4894357B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/109Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B25/00Multi-stage pumps
    • F04B25/04Multi-stage pumps having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/02Lubrication
    • F04B39/0207Lubrication with lubrication control systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/225Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves with throttling valves or valves varying the pump inlet opening or the outlet opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/20Filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/026Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1872Discharge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C18/3441Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

【課題】フィルタによる目詰まりを軽減可能で、かつ貯油室のスペースを確保可能な圧縮機の提供にある。
【解決手段】オイル分離器33により吐出ガス中のオイルを遠心分離する分離室36と、該分離室36とオイル通路40により連通され、分離室36にて分離されたオイルGを貯留し低圧領域へ戻す貯油室42とを備えた圧縮機において、吐出室26と接続された吐出通路としての有底丸孔31にオイル分離器33を配設することにより分離室36を形成し、分離室36内の分離室36とオイル通路40の間に、分離室36における吐出ガスの旋回方向Fに沿った円筒型形状を有するフィルタ34を配置する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、例えば、車両空調装置に用いられる斜板式圧縮機において、吐出ガスより分離されたオイルから異物を除去するフィルタを備えた圧縮機に関する。
特許文献1で開示された従来技術では、リヤハウジング18の後方に吐出ガス中のオイルを分離するためのオイルセパレータ12が垂直方向に配置され、オイルセパレータ12は吐出通路21により吐出室19と連結されている。オイルセパレータ12には、筒状のオイル分離器41を備えたオイル分離室42が上方に配置され、オイル分離室42の下方にオイル分離器41により分離されたオイルを貯留するオイル貯留室43が設けられている。そしてオイル分離室42とオイル貯留室43の間には平面状のフィルタ44がオイルセパレータ12の軸線方向に対し水平方向に配設されている。
吐出通路21からオイル分離室42へ導入された吐出冷媒ガスは、オイル分離器41とオイル分離室42の内周壁の間の空間を下方に向けて旋回して流れることにより吐出ガス中のオイルが分離され、分離されたオイルは水平方向に配設されたフィルタ44を通過することにより異物が除去された後、オイル貯留室43に貯留される。オイル分離後の冷媒ガスは、オイル分離器41内の冷媒ガス通路45を通り外部冷媒回路11へ排出される。オイル貯留室43に貯留されたオイルは、オイル返油孔46を通って吸入室20に返油される。
特開2004−196082号公報(第3〜5頁、図1)
しかし特許文献1で開示された技術においては、オイル分離室42で分離されたオイルは、下方に落下しその途中でフィルタ44を通過し異物が除去されてオイル貯留室43に貯留されるが、フィルタ44が平面状で水平方向に配設されているだけなので、除去された異物はフィルタ44上に堆積してしまう。その結果、フィルタ44が早期に目詰まりを起こしフィルタ44の交換頻度が多くなってしまう問題がある。また、オイル分離室42と連接する下方にオイル貯留室43が設けられ、オイル分離室42とオイル貯留室43の間にフィルタ44が配設されていることにより、オイル貯留室43の配置位置が限定され、スペースが大きく取れない問題がある。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、フィルタによる目詰まりを軽減可能で、かつ貯油室のスペースを確保可能な圧縮機の提供にある。
上記課題を達成するため、請求項1記載の発明は、オイル分離器により吐出ガス中のオイルを遠心分離する分離室と、該分離室とオイル通路により連通され、前記分離室にて分離されたオイルを貯留し低圧領域へ戻す貯油室とを備えた圧縮機において、吐出室と接続された吐出通路に前記オイル分離器を配設することにより前記分離室を形成し、前記分離室内の前記分離室と前記オイル通路の間に、前記分離室における吐出ガスの旋回方向に沿った形状を有するフィルタを配置したことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、吐出室より分離室に導入された吐出ガスは、分離室の内壁面とオイル分離器の外周面との間の空間を周方向に旋回して流れることにより、遠心分離作用により冷媒ガスとオイルに分離される。また、分離室内の分離室とオイル通路の間に、分離室における吐出ガスの旋回方向に沿った形状を有するフィルタが配置されているので、旋回する冷媒ガスはフィルタと衝突することにより冷媒ガスに含まれる残留オイルは更に分離される。従って、吐出ガス中のオイル分は、オイル分離器に加えて、フィルタでも分離されることにより、オイルの分離効率を向上させることができる。
そして、分離されたオイルは分離室に一時的に貯留された後、オイル通路を通って貯油室へと送られるが、分離室とオイル通路の間にフィルタが配置されているので、フィルタによりオイルに含まれる異物が取り除かれる。この時、フィルタが分離室における吐出ガスの旋回方向に沿った形状を有しているので、フィルタにより除去された異物はフィルタ上の一箇所に留まることなく、冷媒ガスの旋回作用の影響を受けてフィルタに沿って動いている状態にある。従って、フィルタへの異物の目詰まりを軽減可能である。
また、フィルタは分離室内に設けられ、貯油室にはフィルタを設けなくとも良いので、貯油室にフィルタを設置するための加工工数を削減でき、かつ貯油室のスペースを充分確保可能である。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の圧縮機において、前記オイル分離器を配設する前記吐出通路を駆動軸の軸線方向に平行な丸孔で形成し、該丸孔に前記分離室と前記吐出室を仕切る蓋を設けると共に、前記吐出室より前記分離室へ吐出ガスを導入する導入通路を設けたことを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、フィルタを吐出室から丸孔に挿入して固定することができるので、簡便に取り付けることができる。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の圧縮機において、前記分離室の内周面に段差部を設け、該段差部と前記蓋との間に前記フィルタを配設したことを特徴とする。
請求項3記載の発明によれば、段差部にフィルタを簡便に取り付けられる上、段差部と蓋とによってフィルタを固定することできるため、フィルタの脱落を防止できる。
請求項4記載の発明は、請求項2又は3記載の圧縮機において、前記蓋と前記フィルタとは一体に形成されていることを特徴とする。
請求項4記載の発明によれば、分離室と吐出室とを仕切る蓋がフィルタと一体形成されているので、部品点数の削減が可能となり、また組立工数も削減できる。
請求項5記載の発明は、請求項1記載の圧縮機において、前記オイル分離器を配設する前記吐出通路を、上部に開口を有し駆動軸の軸線方向に垂直な有底丸孔で形成することを特徴とする。
請求項5記載の発明によれば、フィルタに捕集された異物を、分離室内を旋回方向に流れる冷媒ガスにより一部剥離させることも可能であるが、重力方向において上方に開口を有することで、剥離した異物が重力により下方へ落下し、外部冷媒回路へ異物が流出することを抑制することができる。
請求項6記載の発明は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の圧縮機において、前記フィルタを筒型形状とすることを特徴とする。
請求項6記載の発明によれば、フィルタが筒型の形状を有しているので、分離室の内壁面に沿って挿入させ固定すれば良く、加工及び取り付けが簡単である。また、フィルタが筒型形状をしていることにより、フラットな形状のものと比較して比表面積を大きくとることができ、フィルタの寿命を向上可能である。
請求項7記載の発明は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の圧縮機において、前記フィルタと、前記フィルタを配置する前記分離室の内周面との間に隙間を設けることを特徴とする。
請求項7記載の発明によれば、フィルタと分離室内周面との間に隙間がない場合、オイル通路の入口近辺に異物が集中しやすいが、フィルタと分離室内周面との間に隙間が設けられている場合には、この隙間を一時的なオイル貯留部とすることができ、オイル通路の入口近辺に異物が集中しにくくなり、仮に入口近辺が詰まっても隙間を介してオイルをオイル通路へ導入することができる。
この発明によれば、分離室とオイル通路の間に分離室における吐出ガスの旋回方向に沿った形状を有するフィルタを配置することにより、フィルタへの異物の目詰まりを軽減させることができ、また貯油室の貯油スペースを確保可能である。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態に係る可変容量型斜板式圧縮機(以下、単に「圧縮機」と呼ぶ)を図1〜図3に基づいて説明する。
図1に示されるように、圧縮機のハウジングは、シリンダブロック11と、その前端に接合固定されたフロントハウジング12と、シリンダブロック11の後端に弁・ポート形成体13を介して接合固定されたリヤハウジング14とを備えている。シリンダブロック11とフロントハウジング12とで囲まれた領域にはクランク室15が区画されている。クランク室15内には、駆動軸16が回転可能に配設されている。駆動軸16は、車両に積載されたエンジン17に作動連結され、エンジン17からの動力供給によって回転駆動される。
クランク室15において、駆動軸16上にはラグプレート18が一体回転可能に固定されている。また、クランク室15内には斜板19が収容されている。斜板19は駆動軸16の軸線方向へスライド可能及び傾動可能に支持されている。ラグプレート18と斜板19との間には、ヒンジ機構20が介在されている。従って、斜板19はヒンジ機構20を介してラグプレート18及び駆動軸16と同期回転可能であるとともに、駆動軸16の軸線方向へのスライド移動を伴いながら傾動可能となっている。また、斜板19の傾斜角は容量制御弁21によって制御される。
シリンダブロック11内には複数(図1においては1つのみ示す)のシリンダボア11aが形成されており、各シリンダボア11a内には片頭型のピストン22がそれぞれ往復移動可能に収容されている。各ピストン22はシュー23を介して斜板19の外周部に係留されている。従って、駆動軸16の回転に伴う斜板19の回転運動が、シュー23を介してピストン22の往復直線運動に変換される。
シリンダボア11aの背面側(図1で右方)には、ピストン22と弁・ポート形成体13とで囲まれた圧縮室24が区画されている。
リヤハウジング14内の中心側には吸入室25が区画形成されており、リヤハウジング14内の外周側には吐出室26が区画形成されている。
そして、吸入室25内の冷媒ガスは、各ピストン22が上死点位置より下死点位置へ移動することにより、弁・ポート形成体13に形成された吸入ポート27及び吸入弁28を介して圧縮室24に吸入される。圧縮室24に吸入された冷媒ガスは、ピストン22が下死点位置から上死点位置へ移動することにより所定の圧力まで圧縮され、弁・ポート形成体13に形成された吐出ポート29及び吐出弁30を介して吐出室26に吐出される。
図1及び図2に示されるように、リヤハウジング14の上方には吐出室26内の吐出通路に相当する有底丸孔31が吐出室26に連通して駆動軸16の軸線方向に平行に形成されている。有底丸孔31の入口部(図2において左側)には、有底丸孔31の内壁面31bの径より大きく設定された段差部としての拡径孔31aが形成されている。
有底丸孔31の中央部には円筒状のオイル分離器33が配設されている。オイル分離器33は円筒部33aを前方に向け、円筒部33aより径の大きい台座部33bを有底丸孔31の内壁面31bに圧入させることにより有底丸孔31に固定されている。また、オイル分離器33の中心部には、前後方向に連通されたガス通路33cが形成されている。
有底丸孔31内のオイル分離器33の前方の空間には、オイル分離器33と有底丸孔31で囲まれて分離室36が形成されている。
分離室36内における有底丸孔31の入口部の拡径孔31aには、円筒状のフィルタ34が取り付けられている。フィルタ34は、網目状のメッシュ部34aと該メッシュ部34aの前後を保持する輪型の保持部材34bで構成されている。保持部材34bを拡径孔31aに圧入させることにより、フィルタ34は有底丸孔31に固定されている。フィルタ34の取り付け状態において、メッシュ部34aと分離室36の内周面としての拡径孔31aの間には、若干の隙間43が形成されている。また、メッシュ部34aはオイルGに含まれる異物を除去するのに最も最適な網の目の大きさのものを用いている。
また、有底丸孔31の拡径孔31aの、フィルタ34の前部には、吐出室26と分離室36を仕切る円板状の蓋32が取り付けられており、蓋32の外周部を拡径孔31aに圧入させることにより蓋32は固定されている。
又、有底丸孔31の中央部より奥側(図2において右側)には、オイル分離器33に隣接して逆止弁35が収容されている。逆止弁35は外部冷媒回路39側から吐出室26側への冷媒の逆流を阻止するためのものである。
吐出室26と分離室36とは導入通路37を介して連通されており、導入通路37を通って分離室36へ吐出冷媒ガスが導入される。導入通路37は、オイル分離器33の円筒部33aに対向する位置に形成されており、吐出冷媒ガスを円筒部33aの周囲に導く。また、図3に示されるように、導入通路37は、分離室36に導入する吐出冷媒ガスの流線が、分離室36の内壁面31bの横断面円の略接線となるように構成されている。従って、導入通路37を通って分離室36へ導入された吐出冷媒ガスは、内壁面31bに沿って時計回りのF方向に旋回することになる。
分離室36においては、内壁面31bとオイル分離器33の円筒部33aの間の空間を内壁面31bに沿って吐出冷媒ガスが旋回することにより、吐出冷媒ガスに含まれるオイルGが吐出冷媒ガスから遠心分離される。オイルGが分離された吐出冷媒ガスは、分離室36からオイル分離器33の中心部のガス通路33cを通って逆止弁35に導入され、排出通路38を通って外部冷媒回路39へと排出される。
蓋32の背面部には、有底丸孔31の拡径孔31aに連通するオイル通路40が形成されている。よって、分離室36内の分離室36とオイル通路40の間には、分離室36における吐出ガスの旋回方向Fに沿った形状を有するフィルタ34、即ち円筒状のフィルタ34が配置されていることになる。
分離されたオイルGは分離室36の蓋32の背面付近に貯まり、貯まったオイルGはフィルタ34を通過し、オイル通路40へと流出する。
図1において、シリンダブロック11の上面には突出部41が外部に突出して設けられており、突出部41の内部には、オイルGを貯留するための貯油室42が設けられている。貯油室42と分離室36とはオイル通路40を介して連通している。また、貯油室42は、図示しない絞り通路を含むオイル戻し通路を介して低圧領域のクランク室15等に連通されている。
次に、上記のように構成された圧縮機の作用について説明する。
先ず、吐出室26より圧縮された冷媒ガスが吐出されると、その吐出冷媒ガスは導入通路37を通って分離室36へ導入される。分離室36へ導入された吐出冷媒ガスは、有底丸孔31の内壁面31bとオイル分離器33の円筒部33aの外周面との間の空間を内壁面31bに沿って旋回し、円筒部33aの先端部に向かって流れる。この時、吐出冷媒ガスに含まれるミスト状のオイルは、遠心力の作用により冷媒ガスより分離される。
旋回する冷媒ガスは、円筒部33aの先端部を通過した後も旋回運動を繰り返しながら前方に向かって進み、その一部が蓋32の背面32aと衝突する。ここで、分離室36内の蓋32とオイル分離器33の間には、分離室36における吐出ガスの旋回方向Fに沿った形状を有するフィルタ34が配置されているので、旋回する冷媒ガスはフィルタ34と衝突し通過することにより冷媒ガスに含まれる残留オイルは更に分離される。
オイルGが分離された吐出冷媒ガスは、オイル分離器33の中心部に形成されている前後方向に連通されたガス通路33cを奥側に向かって流れ、逆止弁35に導入された後、排出通路38を通って外部冷媒回路39へと排出される。
オイル分離器33及びフィルタ34によって分離されたオイルGは、遠心力の作用を受けて、図2に示すように、蓋32の背面32a上に拡径孔31aの内壁面側ほどオイルリッチとなったオイル分布H(有底丸孔31の中心軸線を基準として前方に向かって凸の形状)を示し、かつ冷媒ガスの旋回作用の影響を受けて拡径孔31aの内壁面に沿って動いている状態にある。
一方、オイル通路40を介して分離室36と連通されている貯油室42は、図示しないオイル戻し通路を介して低圧領域のクランク室15等と連通されている。よって、高圧の吐出冷媒ガスの存在する分離室36と比較して、貯油室42は低圧領域と高圧領域の中間的圧力を呈している。この分離室36と貯油室42の間の差圧によって、分離室36に貯留され、オイル分布Hの状態で動いているオイルGは、オイル通路40を通って貯油室42へと流入する。
この時、分離室36とオイル通路40の間に円筒状のフィルタ34が配置されているので、フィルタ34のメッシュ部34aによりオイルGに含まれるメッシュ間隔より大きな異物が取り除かれる。また、フィルタ34により除去された異物はフィルタ34上の一箇所に留まることなく、冷媒ガスの旋回作用の影響を受けてフィルタ34に沿ってフィルタ34上を動いている状態にある。従って、フィルタ34への異物の目詰まりは発生しにくい。ここで、フィルタ34と分離室36の拡径孔31aとの間には、隙間43が形成されていることにより、この隙間43を一時的なオイル貯留部とすることができ、オイル通路40の入口付近に異物が集中しにくくなる。仮に、入口付近に詰まりが発生しても隙間43を介してオイルGはオイル通路40へ導入される。
貯油室42に流入し貯留されているオイルGは、図示しないオイル戻し通路を通ってクランク室15等に戻され、圧縮機の摺動部分の潤滑に用いられる。
この実施形態に係る圧縮機によれば以下の効果を奏する。
(1)分離室36内の分離室36とオイル通路40の間に、分離室36における吐出ガスの旋回方向Fに沿った形状を有するフィルタ34が配置されているので、旋回する冷媒ガスはフィルタ34と衝突することにより冷媒ガスに含まれる残留オイルは更に分離される。従って、吐出ガス中のオイル分は、オイル分離器33に加えて、フィルタ34でも分離されることにより、オイルの分離効率を向上させることができる。
(2)分離室36に貯留され、オイル分布Hの状態で動いている分離オイルGは、オイル通路40を通って貯油室42へと流入する。この時、分離室36とオイル通路40の間に円筒状のフィルタ34が配置されているので、フィルタ34のメッシュ部34aによりオイルGに含まれるメッシュ間隔より大きな異物を除去することが可能である。また、フィルタ34により除去された異物はフィルタ34上の一箇所に留まることなく、冷媒ガスの旋回作用の影響を受けてフィルタ34に沿ってフィルタ34上を動いている状態にある。従って、フィルタ34への異物の目詰まりを軽減可能である。
(3)フィルタ34は分離室36内に設けられ、貯油室42にはフィルタ34を設けなくとも良いので、貯油室42にフィルタ34を設置するための加工工数を削減でき、かつ貯油室42のスペースを充分確保可能である。
(4)フィルタ34が筒状の形状を有しており、分離室36内の拡径孔31aに沿って吐出室26側より挿入させ固定すれば良いので、加工及び取り付けが簡単である。また、拡径孔31aと蓋32とによってフィルタ34を固定することできるため、フィルタ34の脱落を防止できる。
(5)フィルタ34が円筒形状をしていることにより、フラットな形状のものと比較して比表面積を大きくとることができ、フィルタ34の寿命を向上可能である。
(6)フィルタ34とフィルタ34を配置する分離室36の拡径孔31aとの間には、隙間43が形成されているので、この隙間43を一時的なオイル貯留部として利用することができ、オイル通路40の入口付近に異物が集中しにくくなる。仮に、入口付近に詰まりが発生しても隙間43を介してオイルGはオイル通路40へ導入可能となる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る圧縮機を図4に基づいて説明する。
この実施形態は、第1の実施形態における有底丸孔31の形成方向を変更したものであり、その他の構成は共通である。
従って、ここでは、説明の便宜上、先の説明で用いた符号を一部共通して用い、共通する構成についてはその説明を省略し、変更した個所のみ説明を行う。
図4に示されるように、リヤハウジング14の吐出室26の後方には、吐出室26内の吐出通路に相当する有底丸孔50が、上部に開口を有し駆動軸16の軸線方向に垂直に形成されている。有底丸孔50の上部には円筒状のオイル分離器51が配設されている。オイル分離器51は円筒部51aを下方に向け、円筒部51aより径の大きい台座部51bを有底丸孔50の内壁面50aに上部の開口より圧入させることにより有底丸孔50に固定されている。また、オイル分離器51の中心部には、上下方向に連通されたガス通路51cが形成されている。
有底丸孔50とオイル分離器51とで囲まれた空間に分離室53が形成されている。吐出室26と分離室53とは導入通路54を介して連通されており、導入通路54を通って分離室53へ吐出冷媒ガスが導入される。導入通路54は、吐出冷媒ガスをオイル分離器51の円筒部51aの周囲に導くように、円筒部51aに対向する位置に形成されている。導入通路54を通って分離室53へ導入された吐出冷媒ガスは、内壁面50aに沿ってJ方向に旋回しつつ下方に向かって流れる。
分離室53内のオイル分離器51の下方には、円筒状のフィルタ52が内壁面50aに沿って取り付けられている。フィルタ52は、網目状のメッシュ部52aと該メッシュ部52aの上下を保持する輪型の保持部材52bで構成されている。保持部材52bを内壁面50aに圧入させることにより、フィルタ52は有底丸孔50に固定されている。尚、フィルタ52の取り付け状態において、メッシュ部52aと内壁面50aの間には、若干の隙間56が形成されている。
また、分離室53の下部には、図示しない貯油室と連通されたオイル通路55が形成されており、オイル通路55と分離室53の間には、分離室53における吐出ガスの旋回方向Jに沿った形状、即ち円筒状のフィルタ52が配置されていることになる。
導入通路54より分離室53に導入された吐出冷媒ガスは、オイル分離器51の円筒部51aと有底丸孔50の内壁面50aの間の空間を下方に向けて旋回することにより、吐出冷媒ガス中のオイルGが遠心分離され、分離されたオイルGは分離室53の底面上に貯まる。また、下方に向けて旋回する冷媒ガスは、フィルタ52と衝突し通過することにより冷媒ガス中のオイルが分離される。分離されたオイルGは、分離室53の底面上に内壁面50a側ほどオイルリッチとなったオイル分布K(有底丸孔50の中心軸線を基準として下方に向かって凸の形状)を示し、かつ冷媒ガスの旋回作用の影響を受けて内壁面50aに沿って動いている状態にある。
オイル分離後の冷媒ガスは、オイル分離器51内のガス通路51cを通り外部冷却回路へと排出される。また、分離室53の底面上に貯まったオイルGは、オイル通路55を通って貯油室に流れ込み貯留されるが、分離室53とオイル通路55の間に配置された円筒型のフィルタ52に関する基本的作用については、第1の実施形態の場合と同等であり、詳細説明を省略する。
この実施形態に係る圧縮機によれば以下の効果を奏する。
尚、第1の実施形態における(1)〜(3)、(5)、(6)の効果は同じであり、それ以外の効果を記載する。
(1)フィルタ52が筒型の形状を有しており、有底丸孔50の内壁面50aに沿って上部の開口より挿入させ固定すれば良いので、加工及び取り付けが簡単である。
(2)フィルタ52に捕集された異物を、分離室53内を旋回方向に流れる冷媒ガスにより一部剥離させることも可能であり、重力方向において上方に開口を有することで、剥離した異物が重力により下方へ落下し、外部冷媒回路へ異物が流出することを抑制することができる。
なお、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能であり、例えば、次のように変更してもよい。
○ 第1、第2の実施形態では、フィルタを円筒型の形状として説明したが、一方の端部が繋がった断面コの字型の形状であっても構わない。図5に示すように、フィルタ60のメッシュ部60aは有底丸孔31の内壁面31bに沿った筒状の側面と、それに対して直角なフラットな底面を有し、筒状の側面とフラットな底面は繋がっている。この場合には、フィルタ60が筒状の側面に加えてフラットな底面を持っていることにより、冷媒ガス及び分離されたオイルGとの接触面積を増大させることができるので、冷媒ガスからのオイルGの分離効率及びオイルG内の異物の除去効率を向上させることができ、またフィルタの寿命を延ばすことができる。尚、フィルタ60の筒状の側面は内壁面31bに対し傾斜していても構わないし、またフィルタ60のフラットな底面は内壁面31bに対し直角でなくても構わない。
○ 第1の実施形態では、分離室と吐出室とを仕切る蓋とフィルタを別々に形成するとして説明したが、蓋とフィルタを一体形成しても良い。図6に示すように、蓋70は蓋部70aとフィルタ部70bより構成され、蓋部70aにフィルタ部70bが固定された一体形状となっている。この蓋70を有底丸孔31の拡径孔31aに圧入し固定させる。この実施形態においては、蓋部70aとフィルタ部70bを一体形成することにより、部品点数及び組立工数の削減が可能となる。
○ 第1の実施形態における蓋とオイル分離器を一体形成しても構わない。図7に示すように、部材80は、蓋部81と円筒部82と台座部83とより構成されており、蓋部81が蓋に相当し、円筒部82と台座部83がオイル分離器に相当する。台座部83を有底丸孔31の内壁面31bに圧入させ、蓋部81を拡径孔31aに圧入させることにより、部材80を有底丸孔31に固定させている。部材80の中心部には後方に開口するガス通路84が形成されており、円筒部82の外周面と有底丸孔31との間のドーナツ状の空間に分離室36が形成されている。分離室36とガス通路84は円筒部82に形成されている通路孔82aにより連通されている。そして、分離室36内の分離室36とオイル通路40の間には、円筒型のフィルタ85が配置されている。円筒型のフィルタ85は部材80と別体でも良いし、また一体であっても構わない。
○ フィルタの形状を円筒型形状とし断面円形として説明してきたが、断面形状は円形に限定されるものではなく、楕円形でもよくまた、多角形でも構わない。
○ 第1、第2の実施形態では、圧縮機を可変容量型斜板式圧縮機として説明したが、固定容量型でも良く、ワッブル式でも構わない。また、圧縮機は斜板式に限らず、スクロール式やベーン式等でも良い。
○ 第1、第2の実施形態では、分離室の上方に貯油室を設けるとして説明したが、横位置でも良く、また下方でも良い。レイアウト上最も適切な位置に配置可能である。
第1の実施形態に係る圧縮機の全体構成を示す縦断面図である。 第1の実施形態に係る圧縮機の要部拡大断面図である。 図2のA−A線拡大断面図である。 第2の実施形態に係る圧縮機の要部拡大断面図である。 その他の実施形態に係る圧縮機の要部拡大断面図である。 その他の実施形態に係る圧縮機の要部拡大断面図である。 その他の実施形態に係る圧縮機の要部拡大断面図である。
符号の説明
25 吸入室
26 吐出室
31 有底丸孔
32 蓋
33 オイル分離器
34 フィルタ
36 分離室
40 オイル通路
42 貯油室
F 冷媒ガスの旋回方向
G オイル

Claims (7)

  1. オイル分離器により吐出ガス中のオイルを遠心分離する分離室と、該分離室とオイル通路により連通され、前記分離室にて分離されたオイルを貯留し低圧領域へ戻す貯油室とを備えた圧縮機において、
    吐出室と接続された吐出通路に前記オイル分離器を配設することにより前記分離室を形成し、
    前記分離室内の前記分離室と前記オイル通路の間に、前記分離室における吐出ガスの旋回方向に沿った形状を有するフィルタを配置したことを特徴とする圧縮機。
  2. 前記オイル分離器を配設する前記吐出通路を駆動軸の軸線方向に平行な丸孔で形成し、該丸孔に前記分離室と前記吐出室を仕切る蓋を設けると共に、前記吐出室より前記分離室へ吐出ガスを導入する導入通路を設けたことを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  3. 前記分離室の内周面に段差部を設け、該段差部と前記蓋との間に前記フィルタを配設したことを特徴とする請求項2に記載の圧縮機。
  4. 前記蓋と前記フィルタとは一体に形成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の圧縮機。
  5. 前記オイル分離器を配設する前記吐出通路を、上部に開口を有し駆動軸の軸線方向に垂直な有底丸孔で形成することを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  6. 前記フィルタを筒型形状とすることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載の圧縮機。
  7. 前記フィルタと、前記フィルタを配置する前記分離室の内周面との間に隙間を設けることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載の圧縮機。
JP2006154185A 2006-06-02 2006-06-02 圧縮機 Expired - Fee Related JP4894357B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154185A JP4894357B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 圧縮機
US11/990,247 US7856818B2 (en) 2006-06-02 2007-05-31 Compressor
KR1020087002349A KR100915568B1 (ko) 2006-06-02 2007-05-31 압축기
EP07766999A EP2025936B1 (en) 2006-06-02 2007-05-31 Compressor
PCT/JP2007/061076 WO2007142113A1 (ja) 2006-06-02 2007-05-31 圧縮機
CN200780001029XA CN101351644B (zh) 2006-06-02 2007-05-31 压缩机
BRPI0702923-3A BRPI0702923A2 (pt) 2006-06-02 2007-05-31 compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154185A JP4894357B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007321688A true JP2007321688A (ja) 2007-12-13
JP4894357B2 JP4894357B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=38801371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154185A Expired - Fee Related JP4894357B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 圧縮機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7856818B2 (ja)
EP (1) EP2025936B1 (ja)
JP (1) JP4894357B2 (ja)
KR (1) KR100915568B1 (ja)
CN (1) CN101351644B (ja)
BR (1) BRPI0702923A2 (ja)
WO (1) WO2007142113A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250222A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機
WO2010151019A2 (ko) * 2009-06-26 2010-12-29 두원공과대학교 체크 밸브 및 이를 구비하는 압축기
KR101167100B1 (ko) 2010-12-31 2012-07-20 주식회사코핸즈 가스 압축펌프용 가스 오일 분리기
JP2014020306A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Toyota Industries Corp 圧縮機
WO2019064883A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 ダイキン工業株式会社 油分離器
WO2021199749A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 ダイキン工業株式会社 遠心分離式の油分離器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4840363B2 (ja) * 2006-03-29 2011-12-21 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP5991675B2 (ja) 2013-08-28 2016-09-14 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 オイルセパレータおよびそれを備えた圧縮機
CN105683686B (zh) 2013-11-04 2018-06-05 开利公司 具有油分离的制冷回路
JP6241440B2 (ja) * 2014-06-18 2017-12-06 株式会社豊田自動織機 圧縮機
US20170022984A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Halla Visteon Climate Control Corp. Porous oil flow controller
KR102141873B1 (ko) * 2015-09-22 2020-08-07 한온시스템 주식회사 압축기의 오일 분리장치
CN107300273B (zh) * 2017-07-11 2023-08-01 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 端盖、泵体组件、压缩机和空调器
KR102418813B1 (ko) * 2018-03-21 2022-07-11 한온시스템 주식회사 압축기
CN108757392A (zh) * 2018-05-22 2018-11-06 江苏昊科汽车空调有限公司 离心返油型车载空调压缩机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546538U (ja) * 1978-09-19 1980-03-26
JPH1182338A (ja) * 1997-08-29 1999-03-26 Denso Corp スクロール型圧縮機
JP2004036583A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Denso Corp 圧縮機
JP2007162621A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sanden Corp 圧縮機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013296B2 (ja) 1978-09-28 1985-04-06 日本ケミコン株式会社 防爆弁付コンデンサケ−スの製造方法
US4260402A (en) * 1979-05-17 1981-04-07 Ingersoll-Rand Company Housing means for defining air/oil separator and oil reservoir assembly
JP3084934B2 (ja) 1992-06-26 2000-09-04 株式会社豊田自動織機製作所 圧縮機のオイルセパレータ
JPH0960591A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機のオイル分離機構
DE69823117T2 (de) 1997-08-29 2005-04-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki, Kariya Spiralverdichter
JP4399994B2 (ja) * 2000-11-17 2010-01-20 株式会社豊田自動織機 容量可変型圧縮機
US6672101B2 (en) 2001-03-26 2004-01-06 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electrically driven compressors and methods for circulating lubrication oil through the same
JP2004196028A (ja) 2002-12-16 2004-07-15 Yazaki Corp 車室内照明装置および車室内照明方法
JP4013754B2 (ja) 2002-12-18 2007-11-28 株式会社豊田自動織機 車両用空調装置
JP2005120970A (ja) 2003-10-20 2005-05-12 Toyota Industries Corp 冷媒圧縮機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546538U (ja) * 1978-09-19 1980-03-26
JPH1182338A (ja) * 1997-08-29 1999-03-26 Denso Corp スクロール型圧縮機
JP2004036583A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Denso Corp 圧縮機
JP2007162621A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sanden Corp 圧縮機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250222A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機
WO2010151019A2 (ko) * 2009-06-26 2010-12-29 두원공과대학교 체크 밸브 및 이를 구비하는 압축기
WO2010151019A3 (ko) * 2009-06-26 2011-04-21 두원공과대학교 체크 밸브 및 이를 구비하는 압축기
KR101167100B1 (ko) 2010-12-31 2012-07-20 주식회사코핸즈 가스 압축펌프용 가스 오일 분리기
JP2014020306A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Toyota Industries Corp 圧縮機
WO2019064883A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 ダイキン工業株式会社 油分離器
JP2019063717A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ダイキン工業株式会社 油分離器
JP7022272B2 (ja) 2017-09-29 2022-02-18 ダイキン工業株式会社 油分離器
WO2021199749A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 ダイキン工業株式会社 遠心分離式の油分離器
JP2021161916A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 ダイキン工業株式会社 遠心分離式の油分離器
US11806730B2 (en) 2020-03-31 2023-11-07 Daikin Industries, Ltd. Centrifugal separation-type oil separator

Also Published As

Publication number Publication date
JP4894357B2 (ja) 2012-03-14
CN101351644A (zh) 2009-01-21
US7856818B2 (en) 2010-12-28
WO2007142113A1 (ja) 2007-12-13
KR100915568B1 (ko) 2009-09-03
EP2025936B1 (en) 2012-10-24
KR20080026634A (ko) 2008-03-25
CN101351644B (zh) 2010-11-03
BRPI0702923A2 (pt) 2011-03-15
EP2025936A4 (en) 2011-06-15
EP2025936A1 (en) 2009-02-18
US20090246060A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4894357B2 (ja) 圧縮機
US7445653B2 (en) Centrifugal oil separator
JP2007162561A (ja) 冷媒圧縮機
JP4840363B2 (ja) 圧縮機
US9651047B2 (en) Compressor having a partitioned discharge chamber
WO2006011263A1 (ja) 異物除去装置を有する圧縮機
JP2007205238A (ja) 冷媒圧縮機
US10138890B2 (en) Electric compressor and method of forming oil separator of electric compressor
JP2006132487A (ja) 圧縮機
KR102013596B1 (ko) 스크롤 압축기의 오일 분리장치
CN1276182C (zh) 压缩机
JP4970902B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2005120972A (ja) 往復式可変容量型圧縮機
KR102038541B1 (ko) 양두 사판식 압축기
US20080101974A1 (en) Rotary compressor
JP2006022786A (ja) 可変容量型圧縮機
JP4958534B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2022143858A (ja) 圧縮機
KR102036200B1 (ko) 오일분리기가 설치된 압축기
JP6112853B2 (ja) 圧縮機
CN115298438A (zh) 离心分离式油分离器
JP2009209807A (ja) 圧縮機および膨張機
JP2007126978A (ja) 圧縮機
KR20170041358A (ko) 전동압축기용 유분리기
JP2006022658A (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees