JP2007318866A - 自走式作業機の走行駆動機構 - Google Patents

自走式作業機の走行駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2007318866A
JP2007318866A JP2006144082A JP2006144082A JP2007318866A JP 2007318866 A JP2007318866 A JP 2007318866A JP 2006144082 A JP2006144082 A JP 2006144082A JP 2006144082 A JP2006144082 A JP 2006144082A JP 2007318866 A JP2007318866 A JP 2007318866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
drive
travel
running
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006144082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4776435B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kawakami
俊明 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006144082A priority Critical patent/JP4776435B2/ja
Priority to US11/751,943 priority patent/US7777444B2/en
Priority to DE07010392T priority patent/DE07010392T1/de
Priority to DE602007000287T priority patent/DE602007000287D1/de
Priority to EP07010392A priority patent/EP1860340B1/en
Priority to CN2007101055069A priority patent/CN101077050B/zh
Publication of JP2007318866A publication Critical patent/JP2007318866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776435B2 publication Critical patent/JP4776435B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/69Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels with motor driven wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D69/00Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers
    • A01D69/02Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/003Dynamic electric braking by short circuiting the motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/12Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like
    • F16D41/16Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like the action being reversible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/22Agricultural vehicles
    • B60Y2200/225Walk behind vehicles, e.g. motorized wheel barrows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

【課題】走行動力の伝達手段に双方向クラッチを採用した簡単な構造で、駆動源による走行後停止後の作業機の押し引き等の作業が容易にできる自走式作業機の走行駆動機構を供する。
【解決手段】電動モータの動力により走行する自走式作業機の走行駆動機構において、電動モータ30により駆動する駆動軸50の回転が双方向クラッチ55を介して駆動輪7側に伝達される走行動力伝達手段40,61,62と、作業者が操作する走行操作手段86の作動による指示信号を入力して電動モータ30を制御する走行制御手段70とを備え、走行制御手段70は、走行操作手段86の作動による走行停止信号を入力すると、電動モータ30に電力を供給した状態で駆動を停止する自走式作業機の走行駆動機構。
【選択図】図6

Description

本発明は、駆動源の動力により走行する自走式作業機の走行駆動機構に関する。
芝刈機等の駆動源の動力により走行する自走式作業機は、駆動源による走行を停止した状態で作業機を作業者が押したり引いたりして移動させたり、作業機を旋回させて方向を変えたりすることがあるので、走行動力の伝達手段にはクラッチが介装されており、作業者が作業機を移動するときは、クラッチを切断して作業を容易にしている。
動力の伝達される方向に拘わらず切断を行うクラッチ機構は、クラッチを接続・切断を行うアクチュエータを必要として高コストとなるので、簡単な一方向クラッチが一般に用いられていた(例えば、特許文献1参照)。
しかし、一方向クラッチの場合、駆動源により走行後停止したとき、一方向クラッチは係合状態にあり、作業機を後方に引くときに駆動輪側の後進回転によりクラッチが接続されたまま駆動源側の駆動軸を回転させることになり、荷重が大きく作業が困難となる。
これを解消するためには、クラッチを切断する動作が必要である。
また、走行動力の伝達手段に介装されるクラッチとして、双方向クラッチ(2ウエイクラッチ)を備えた例が提案されている(特許文献2参照)。
ここに、双方向クラッチとは、駆動源側の駆動軸の前進方向の動力のみが駆動輪に伝達されるとともに、クラッチの係合が外れていれば駆動輪側の前進方向および後進方向の双方向の回転は駆動軸側に伝達されない構造のクラッチのことである。
なお、特許文献2では、1ウエイクラッチとして説明されているが、2ウエイクラッチの機能も果たせる構造を備えているので、本明細書中では双方向クラッチとした。
実公昭62−2338号公報 特開2005−127448号公報
双方向クラッチの場合、駆動源による走行後停止したとき、クラッチが外れていれば駆動輪は駆動軸と切断されてフリーとなり、作業機の前後の移動が容易にできるが、駆動源により走行後停止する際、駆動軸が停止するが慣性により駆動輪側が回転し、この駆動輪側の回転がクラッチの係合を外すことなく駆動軸を連れ回りしてしまうと、停止後作業機を後方に引くときにクラッチが係合されたままで荷重が大きく作業が困難となる。
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その目的とする処は、走行動力の伝達手段に双方向クラッチを採用した簡単な構造で、駆動源による走行後停止後の作業機の押しはもちろんのこと引き作業も容易にできる自走式作業機の走行駆動機構を供する点にある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、電動モータの動力により走行する自走式作業機の走行駆動機構において、電動モータにより駆動する駆動軸の回転が双方向クラッチを介して駆動輪側に伝達される走行動力伝達手段と、作業者が操作する走行操作手段の作動による指示信号を入力して前記電動モータを制御する走行制御手段とを備え、前記走行制御手段は、前記走行操作手段の作動による走行停止信号を入力すると、電動モータに電力を供給した状態で駆動を停止する自走式作業機の走行駆動機構とした。
請求項1記載の自走式作業機の走行駆動機構によれば、走行制御手段は、走行操作手段の作動による走行停止信号を入力すると、電動モータに電力を供給した状態で駆動を停止すなわち短絡停止するので、駆動軸は回動を規制された状態で停止するため、停止直後駆動輪が慣性により回転して停止するまでに双方向クラッチは確実に切断され、以後の作業機の押し作業はもちろんのこと引き作業も容易にできる。
以下、本発明に係る一実施の形態について図1ないし図12に基づいて説明する。
本実施の形態に係る作業機は芝刈機1であり、4ストロークサイクルの内燃機関10によりブレード12を回転して芝刈り作業を行い、走行用DCモータ30により自ら走行することができるハイブリッド型の自走式芝刈機である。
図1は、本芝刈機1の全体斜視図であり、図2は芝刈機本体の側面図、図3は同平面図、図4は同後面図である。
地面に沿って回転するブレード12を軸支して上方から覆うブレードハウジング2が、左右一対の前輪6,6および後輪7,7によって走行自在に支持されている。
本明細書中では、芝刈機1の前進方向を向いた状態を基準にして前後左右を決めることとする。
ブレードハウジング2は、4隅が前輪6,6と後輪7,7の4輪を軸支する軸受部2f、2f、2r、2rをなし、軸受部2f、2f、2r、2rに囲まれた中央部2cの下部が偏平椀状をなしてブレード12を覆うブレード収容部2bが形成され、中央部2cは後半が後方へいくに従い上方に膨出し、さらに後方に連続して上方に膨出した膨出部2eが形成されている。
このブレードハウジング2の中央部2cに、内燃機関10がクランク軸11を鉛直に指向させて搭載されている。
内燃機関10は、シリンダ10cyを前方に向け、クランクケース10cからクランク軸11を下方に突出している。
クランク軸11とブレード12との間に電磁クラッチ20が介装されている。
したがって、内燃機関10の駆動が電磁クラッチ20の接続を介してブレード12を回転して芝を刈ることができる。
ブレードハウジング2における中央部2cの右側部から後半の膨出部2eに亘って斜めに鉛直仕切板3(図3参照)によってブレードハウジング2内を仕切られて刈芝搬送通路4が形成されている。
刈芝搬送通路4は、ブレードハウジング2内を画成して形成された通路で、通路前端がブレード収容部2bに開口しており、同前端開口から後方へ通路断面積を徐々大きくしていき、膨出部2eの若干傾斜した後壁に大きな後端開口4bを形成している。
刈芝搬送通路4の後端開口4bは膨出部2eの後壁2dの右半部強を大きく開口しており、この後端開口4bに前端の口を連結して刈芝収集袋5が後方に延設される(図1参照)。
斜めの鉛直仕切板3によってブレードハウジング2内を仕切られて右側に刈芝搬送通路4が形成され、鉛直仕切板3より左側の空間の下半部に走行用DCモータ30と減速機構40が設けられている。
走行用DCモータ30のモータ駆動軸31が減速機構40の上部に減速機構40の入力軸として挿入されており、モータ駆動軸31の回転が減速ギヤ群の噛合いを介して減速機構40の下部において出力軸である駆動軸50に減速されて伝達される。
駆動軸50は、後輪7,7をそれぞれ回転自在に軸支する後車軸7a,7aの後方において、左右に延びて回転自在に架設されており、駆動軸50の両端に双方向クラッチ55を介して嵌着された駆動ギヤ61,61が後輪7,7に一体に固着された被動ギヤ62,62と噛合している。
したがって、走行用DCモータ30のモータ駆動軸31の回転が、減速機構40を介して減速されて駆動軸50に伝達され、駆動軸50の回転が双方向クラッチ55および駆動ギヤ61,61と被動ギヤ62,62の噛合いを介して後輪7,7の回転に伝達されて芝刈機1が走行される。
双方向クラッチ55については後記する。
走行用DCモータ30の駆動制御、内燃機関10の運転制御および内燃機関10の駆動をブレード12に伝達する前記電磁クラッチ20の接続・切断制御などは、全てコンピュータによる電子制御装置であるECU70により実行される。
このECU70は、ブレードハウジング2の後部膨出部2eの上部で刈芝搬送通路4の鉛直仕切板3により仕切られた左側の空間の上半部に配設される。
ECU70の下方に前記走行用DCモータ30が位置する。
ECU70は、直方体状の筐体に収容されており、筐体の上面には冷却フィン71が多数枚並んで長尺に突出形成されている。
ブレードハウジング2の後部膨出部2eの傾斜した上壁の一部が矩形に開口しており、その矩形口はECU70の筐体の上面の長方形より若干小さく、同矩形口に下側から冷却フィン71を嵌挿して上部に露出させ、ECU70の筐体の上面外周縁部を矩形口の開口縁部に当接してねじ72により固着してECU70はブレードハウジング2の上壁に支持される。
このようにしてブレードハウジング2の後部膨出部2eに取り付けられたECU70は、図2に示すように内燃機関10より後方に離れており、ECU70の本体が内燃機関10の上端より下方に位置している。
ブレードハウジング2の後部膨出部2eの上部からは、後方に操作ハンドル80が延設されている。
操作ハンドル80は、管状部材をコ字状の屈曲したもので、ブレードハウジング2の後部膨出部2eの左右側部から左右長柄部81L,81Rが後方へ幾らか上向きに長尺に延出し、その後端部どうしを握り部82が連結して操作ハンドル80を構成している。
操作ハンドル80には、ブレードレバー85や走行レバー86等の操作部材が配設されており、作業者が操作ハンドル80の握り部82を持ってブレードレバー85や走行レバー86を操作しながら芝刈機1を操縦するようになっている。
本芝刈機1の制御系の概略ブロック図を図11に示す。
本内燃機関10は、機関回転数を調整する電子ガバナ機構を備えており、スロットルバルブを駆動する電子ガバナモータ75を、ECU70が制御する。
また、ECU70は電磁クラッチ20および走行用DCモータ30を駆動制御する。
内燃機関10には、クランク軸11の回転により発電するAC発電機76が装備されており、AC発電機76により発電した電力のうち走行用電力が走行用DCモータ30に供給されて走行に供されるとともに、制御用電力がECU70や電子ガバナモータ75等の制御系に供される。
ECU70は内燃機関10や走行用DCモータ30を駆動制御するため、内燃機関10の運転状況を検出する機関回転数センサ77およびスロットル開度センサ78等を備えており、機関回転数センサ77が検出した機関回転数やスロットル開度センサ78が検出したスロットル開度のデータ信号がECU70に入力される。
ブレードレバー85や走行レバー86の操作により作動するブレード操作スイッチ85sや走行操作スイッチ86sの操作信号がECU70に入力され、信号処理されて電磁コイル24や走行用DCモータ30の駆動制御に供され、芝刈り作業や走行駆動が制御される。
本芝刈機1は、概ね以上のように構成されており、以下動力伝達系の詳細を図5ないし図10に基づき説明する。
まず、内燃機関10の動力をブレード12に伝達する電磁クラッチ20の構造を図5に示した断面図に基づき説明する。
内燃機関10の下方に突出したクランク軸11に下方から回転ディスク21がセレーション嵌合され、さらに円筒状のカラー22が嵌挿されてワッシャ23wを介してフランジ付ボルト23により一体に固着され、クランク軸11と一体に回転ディスク21が回転するようになっている。
回転ディスク21は、ベアリング19で軸支された円筒部21aとその下端の円板部21bからなり、円板部21bの上に近接して環状に電磁コイル24が上部を支持されて吊設されている。
前記カラー22の外周にベアリング25を介して環状のブレード支持部材26がクランク軸11と相対回転自在に取り付けられており、同環状支持部材26の下面にブレード12の基端環状部12aが当接されてフランジ付きボルト26bにより一体に固着されている。
したがって、ブレード12はクランク軸11と相対回転自在に支持されている。
ブレード支持部材26の上には中空円板状のクラッチディスク27が上下移動可能に支持されている。
すなわち、ブレード支持部材26の上面に立設された複数のピン26pがクラッチディスク27を貫通して、クラッチディスク27がブレード支持部材26に対して上下移動を可能とするが相対的な回転は規制されて共に回転する構造をしている。
このクラッチディスク27は、前記回転ディスク21の円板部21bに近接して対向しており、上方に移動したときは、接触する。
クラッチディスク27の上面の回転ディスク21の円板部21bと接触する面には摩擦部材が貼着されている。
なお、クラッチディスク27の下面の外周縁部の下方には、環状係止板28がブレードハウジング2にボルト29により固定支持されている。
環状係止板28の上面には環状に摩擦部材28aが貼着されている。
電磁クラッチ20は以上のような構造をしている。
電磁コイル24に通電せず消磁しているときは、クラッチディスク27は下方に移動して回転ディスク21と離れているので、内燃機関10が駆動されクランク軸11が回転ディスク21とともに回転していてもブレード支持部材26には動力が伝達されず、ブレード12は回転しない。
一方、電磁コイル24に通電し励磁すると、磁力によりクラッチディスク27は上方に移動して回転ディスク21に吸着するので、クランク軸11の回転は回転ディスク21と一体にクラッチディスク27を回転し、クラッチディスク27の回転はピン26pを介してブレード支持部材26に伝達されてブレード12が回転する。
ここで、電磁コイル24を消磁すると、回転ディスク21からクラッチディスク27が離れ、クラッチディスク27は下降して環状係止板28の摩擦部材28aの上に載り、ブレード12とともに慣性により回転しようとするのを規制されて停止する。
次に、走行用DCモータ30による走行駆動系について図5ないし図10に基づいて説明する。
ブレードハウジング2の後部膨出部2eの鉛直仕切板3より左側の空間の下半部に、走行用DCモータ30と減速機構40が設けられており、図7に示すように、走行用DCモータ30の右側に突出したモータ駆動軸31が、減速機ケース41の上部に挿入されており、モータ駆動軸31の端部にモータ駆動ギヤ32が嵌着されている。
減速機ケース41の下部には駆動軸50が左右方向に貫通しており、減速機ケース41の内部にはモータ駆動軸31と駆動軸50との間に2本のギヤ軸42,43が左右方向に指向して架設されている。
ギヤ軸42に回転自在に軸支された小径ギヤ45に一体に嵌着された大径ギヤ44が、前記駆動ギヤ32と噛合している。
ギヤ軸43には大径ギヤ46と小径ギヤ47が一体となって回転自在に軸支されており、大径ギヤ46が前記小径ギヤ45に噛合し、小径ギヤ47が駆動軸50に嵌着された大径ギヤ48に噛合している。
減速機構40は、以上のように構成されており、モータ駆動軸31の回転が、小径ギヤから大径ギヤへの各ギヤの噛合を経て減速されて駆動軸50に伝達される。
駆動軸50の両端には双方向クラッチ55,55を介して駆動ギヤ61,61が設けられており、駆動ギヤ61,61が後輪7,7と一体の被動ギヤ62,62と噛合している。
駆動軸50と駆動ギヤ61との間に介装される双方向クラッチ55の構造を、駆動軸50の右端について図8ないし図10に示し説明する。
なお、左右の双方向クラッチ55,55は、対称的で同じ構造をしている。
ブレードハウジング2の軸受部2rにはスリーブハウジング51が中心軸を左右方向に指向させて嵌着されており、同スリーブハウジング51にベアリング52を介して駆動軸50が回転自在に軸支されている。
駆動軸50の端部には、ベアリング52に沿って止め輪53aが係止され、同止め輪53aに平輪53bが重ねられ、平輪53bに当接して円筒状のカラー58が空転可能に嵌合された後、駆動ギヤ61が相対回転自在に嵌合軸支され、平輪54bを介して先端に係止された止め輪54aにより駆動ギヤ61が位置決めされている。
なお、カラー58が駆動軸50の回転に連れ回りするのを規制するシール部材59がスリーブハウジング51とカラー58との間に介装されている。
駆動ギヤ61の駆動軸50が嵌挿される中心孔のカラー58側には、カラー58の右側一部が相対回転自在に嵌入すべく内径が拡大した拡大内径部が形成されている。
カラー58における駆動ギヤ61の拡大内径部に嵌入する部分には切欠き58aが形成されている。
また、駆動ギヤ61の拡大内径部の内周面には、周方向に3箇所等間隔に係止溝61aが形成されている。
駆動軸50の止め輪53に重ねられた平輪54より端部には、偏心位置に円孔と円孔の一部が外部に開口したクラッチ片凹部56が軸方向に切削形成されており、駆動軸50の軸方向に延びる円柱部57aと同円柱部57aから延出した突起部57bからなる鍵穴断面の揺動クラッチ片57が、その円柱部57aをクラッチ片凹部56の円孔に嵌合し突起部57bをクラッチ片凹部56の開口から揺動自在に突出させるようにして組み合わされる。
この揺動クラッチ片57は、軸方向で駆動ギヤ61の拡大内径部に配置され、カラー58の内側に位置するが、揺動クラッチ片57の突起部57bはカラー58に形成された切欠き58aからはみ出している。
双方向クラッチ55は、以上のような構造をしており、図9を参照して、走行用DCモータ30の駆動により駆動軸50が矢印方向に回転すると、シール部材59により連れ回りを規制されたカラー58が遅れて回動することで、揺動クラッチ片57の突起部57bが起立され、図9に示すように駆動ギヤ61の拡大内径部に形成された係止溝61aの1つに突起部57bの先端が係止して双方向クラッチ55は係合状態となり、駆動ギヤ61を回転し、駆動ギヤ61と被動ギヤ62の噛合いを介して後輪7を回転して芝刈機1は走行することができる。
図10に示すように、揺動クラッチ片57の突起部57bが倒伏して係止溝61aから外れ双方向クラッチ55が切断状態で停止しているときは、芝刈機1を押したり引いたりして、駆動ギヤ61が前進側および後進側の双方向に回転しても駆動軸50が固定停止していれば駆動ギヤ61の回転に対して連れ回りを規制されたカラー58により揺動クラッチ片57の突起部57bは倒伏状態が維持されて係合することはなく駆動軸50に動力が伝達されず、駆動ギヤ61は空回りする。
走行レバー86の操作による後輪7の駆動制御および作業者による芝刈機1の押し引き作業のタイミングチャートを図12に示す。
走行レバー86の走行指示操作により走行操作スイッチ86sがオンすると、走行用DCモータ30に走行電力が供給されて、駆動軸50が回転し、図9に示したように揺動クラッチ片57の突起部57bが起立され、係止溝61aの1つに係止して双方向クラッチ55は係合状態となり、後輪7が前進方向に回転し、芝刈機1は前進走行する。
そして、走行レバー86の走行停止指示操作により走行操作スイッチ86sがオフすると、走行用DCモータ30に停止電力が供給されて短絡停止し、駆動軸50は回動を規制された状態で停止する。
停止直後、後輪7が慣性により回転して停止するまでに回動を規制されて停止した駆動軸50の周りを駆動ギヤ61が回転するので、係止溝61aの回動およびカラー58の回動で、図10に示すように、揺動クラッチ片57の突起部57bが倒伏して係止溝61aから外れ、双方向クラッチ55は確実に切断状態となり、芝刈機1は双方向クラッチ55が切断状態で停止する。
走行用DCモータ30が短絡停止し双方向クラッチ55が切断状態で、芝刈機1は停止するので、作業者が停止した芝刈機1を前方に押すと、後輪7が前進方向に回転し、後輪7とともに駆動ギヤ61も前進方向に回転するが、図10を参照して駆動ギヤ61の前進方向の回転に対しては双方向クラッチ55は元々係合することはないので、駆動ギヤ61は空回りして芝刈機1の押し作業を軽く行うことができる。
そして、作業者が停止した芝刈機1を後方に引くときも、後輪7が後進方向に回転し、後輪7とともに駆動ギヤ61も後進方向に回転するが、図10を参照して揺動クラッチ片57の突起部57bは回動を規制された駆動軸50によりカラー58も駆動ギヤ61の回転に対して連れ回りを規制され、同連れ回りを規制されたカラー58によって揺動クラッチ片57の突起部57bは倒伏状態が維持されて双方向クラッチ55は係合することはなく、駆動ギヤ61は空回りして芝刈機1の引き作業を軽く行うことができる。
以上のように、本芝刈機1は、走行を停止したときは、双方向クラッチ55が確実に係合を解除して切断状態となり、その後作業者が芝刈機1を押したときは、もちろんのこと、引いたときも、双方向クラッチ55は切断状態を維持して駆動ギヤ61は双方向に空回りして芝刈機1の押し引き作業を軽快に行うことができる。
また、駆動ギヤ61は双方向に空回りするので、芝刈機1の方向転換も同様に軽快に行うことができる。
なお、ECU70は、最終的に作業を中止するときは走行用DCモータ30への電力供給は停止される。
本実施の形態では、内燃機関により芝刈り作業を行い電動モータにより走行するハイブリッド型の自走式芝刈機に適用したものであったが、本発明は、芝刈り作業も走行もともに電動モータにより駆動される自走式の芝刈機にも適用できる。
本発明の一実施の形態に係る芝刈機の全体斜視図である。 同芝刈機本体の側面図である。 同平面図である。 同後面図である。 芝刈機の一部省略し一部断面とした部分側面図である。 芝刈機の一部省略し一部断面とした後面図である。 走行用DCモータおよび減速機構の断面図(図5のVII−VII線断面図)である。 双方向クラッチの断面図である。 図8のIX−IX線断面図である。 図9と同じ断面で別の状態を示す断面図である。 本芝刈機の制御系の概略ブロック図である。 走行レバーの操作による後輪の駆動制御および作業者による芝刈機の押し引き作業のタイミングチャートである。
符号の説明
1…芝刈機、2…ブレードハウジング、2e…膨出部、3…鉛直仕切板、4…刈芝搬送通路、5…刈芝収集袋、6…前輪、7…後輪、
10…内燃機関、11…クランク軸、12…ブレード、
20…電磁クラッチ、21…回転ディスク、22…カラー、23…フランジ付ボルト、24…電磁コイル、25…ベアリング、26…ブレード支持部材、26p…ピン、27…クラッチディスク、28…環状係止板、29…ボルト、
30…走行用DCモータ、31…モータ駆動軸、32…モータ駆動ギヤ、40…減速機構、41…減速機ケース、42,43…ギヤ軸、
50…駆動軸、51…スリーブハウジング、52…ベアリング、55…双方向クラッチ、56…クラッチ片凹部、57…揺動クラッチ片、58…カラー、59…シール部材、61…駆動ギヤ、62…被動ギヤ、
70…ECU、80…操作ハンドル、85…ブレードレバー、86…走行レバー。

Claims (1)

  1. 電動モータの動力により走行する自走式作業機の走行駆動機構において、
    電動モータにより駆動する駆動軸の回転が双方向クラッチを介して駆動輪側に伝達される走行動力伝達手段と、
    作業者が操作する走行操作手段の作動による指示信号を入力して前記電動モータを制御する走行制御手段とを備え、
    前記走行制御手段は、前記走行操作手段の作動による走行停止信号を入力すると、電動モータに電力を供給した状態で駆動を停止することを特徴とする自走式作業機の走行駆動機構。



JP2006144082A 2006-05-24 2006-05-24 自走式作業機の走行駆動機構 Expired - Fee Related JP4776435B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144082A JP4776435B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 自走式作業機の走行駆動機構
US11/751,943 US7777444B2 (en) 2006-05-24 2007-05-22 Travel-driving mechanism for self-propelled working machine
DE07010392T DE07010392T1 (de) 2006-05-24 2007-05-24 Wegantriebsmechanismus für eine selbstangetriebene Arbeitsmaschine
DE602007000287T DE602007000287D1 (de) 2006-05-24 2007-05-24 Wegantriebsmechanismus für eine selbstangetriebene Arbeitsmaschine
EP07010392A EP1860340B1 (en) 2006-05-24 2007-05-24 Travel-driving mechanism for self-propelled working machine
CN2007101055069A CN101077050B (zh) 2006-05-24 2007-05-24 自行式作业机的行驶驱动机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144082A JP4776435B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 自走式作業機の走行駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007318866A true JP2007318866A (ja) 2007-12-06
JP4776435B2 JP4776435B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38371021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006144082A Expired - Fee Related JP4776435B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 自走式作業機の走行駆動機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7777444B2 (ja)
EP (1) EP1860340B1 (ja)
JP (1) JP4776435B2 (ja)
CN (1) CN101077050B (ja)
DE (2) DE07010392T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170336A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2017163921A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 本田技研工業株式会社 歩行型芝刈機

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8429885B2 (en) * 2008-04-25 2013-04-30 Black & Decker Inc. Cordless mower including cooling air flow arrangement
US8056695B2 (en) * 2008-07-10 2011-11-15 Deere & Company Adaptive soft start system for mower blade clutch engagement
IT1394724B1 (it) * 2009-06-18 2012-07-13 Bi Ci Di S R L Dispositivo di trasmissione meccanica tra albero motore e due alberi condotti
CN101611675B (zh) * 2009-07-13 2012-05-02 常州市乾乾工具有限公司 电动独立行走割草机
DE102010031363A1 (de) * 2010-07-15 2012-01-19 Maschinenfabrik Kemper Gmbh & Co. Kg Maschine zur Ernte stängelartiger Pflanzen mit eine elektromotorisch angetriebenen Schneideinrichtung
WO2015169343A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Husqvarna Ab Improved robotic working tool
FR3036450B1 (fr) * 2015-05-19 2017-05-19 France Reducteurs Transmission pour engin roulant a conducteur de preference marchant et engin roulant equipe d'une telle transmission
CN105165262B (zh) * 2015-08-18 2017-07-11 常州格力博有限公司 带自行走功能的园林工具动力系统
CN114365626B (zh) * 2016-09-01 2023-09-29 创科(澳门离岸商业服务)有限公司 手扶式工作机器
US10316511B1 (en) 2017-02-14 2019-06-11 Valmont Industries Bolt calibrated angle mainstay for tower construction and method for use
CN107318347A (zh) * 2017-06-30 2017-11-07 安徽万鼎江农业科技有限公司 一种除草机
CN110891414A (zh) 2017-07-20 2020-03-17 瓦尔蒙特工业股份有限公司 用于固态塔架控制的系统和方法
US11251725B2 (en) * 2017-07-20 2022-02-15 Valmont Industries, Inc. Electronic braking system for an irrigation machine
AU2018355113A1 (en) * 2017-10-16 2020-02-06 Valmont Industries, Inc. Electronic braking system for an irrigation machine
US11382264B2 (en) * 2017-11-02 2022-07-12 Kubota Corporation Mower unit for heat discharge and soundproofing
CN109743954B (zh) * 2017-11-08 2021-06-18 南京德朔实业有限公司 手推式自驱行进机器
CN109152333B (zh) * 2017-11-08 2021-11-19 南京德朔实业有限公司 手推式自驱行进机器
US11585394B2 (en) * 2017-11-22 2023-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Work machine
CN108323304A (zh) * 2018-01-30 2018-07-27 曾淑敏 一种新型高效率的园林修剪机
US11061144B2 (en) 2018-01-30 2021-07-13 Valmont Industries, Inc. System and method for GPS alignment using real-time kinetics
EP3854194A4 (en) * 2018-11-20 2021-12-01 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. MANUAL SELF-PROPELLED DRIVING MACHINE
EP3988809B1 (de) * 2020-10-21 2023-12-27 Andreas Stihl AG & Co. KG Verfahren zum betreiben eines gartengeräts und gartengerät

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001059531A (ja) * 1999-06-16 2001-03-06 Honda Motor Co Ltd クラッチ機構
JP2003130158A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Nsk Ltd 動力伝達装置、自動車、自転車及び摩擦ローラ式変速機付きモータの制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1931109U (de) * 1965-08-10 1966-01-13 Karl Rotter Autoaussenrueckblickspiegel.
GB1257260A (ja) 1968-06-25 1971-12-15
DE1931109B2 (de) * 1969-06-19 1975-07-03 As-Motor Gmbh U. Co Kg, 7163 Oberrot Rasenmaehmaschine mit elektrischem Antriebsmotor
JPS5962331U (ja) 1982-10-20 1984-04-24 本田技研工業株式会社 ワンウエイクラツチ付ホイ−ル装置
US4909365A (en) 1987-07-02 1990-03-20 The Toro Company Freewheeling clutch and implement employing same
CA2022176C (en) * 1989-07-28 1995-01-03 Sadanori Nishimura Hydraulic transmission for motor vehicle
US5251711A (en) * 1989-11-29 1993-10-12 The Scott Fetzer Company Lawn mower
US5697466A (en) * 1992-11-12 1997-12-16 Kabushikikaisha Equos Research Hybrid vehicle
DE4307616C2 (de) * 1993-03-08 1996-06-27 Mannesmann Ag Hydrostatisch-mechanisches Getriebe
JPH1084665A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Toyota Motor Corp 動力出力装置
EP0919450B1 (en) * 1997-06-20 2006-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor driven power steering device
US6354414B1 (en) * 1999-06-16 2002-03-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Clutch mechanism
CN1143058C (zh) * 1999-08-06 2004-03-24 本田技研工业株式会社 发动机起动装置
US6575280B2 (en) 2001-06-11 2003-06-10 White Consolidated Industries, Inc. Freewheeling bi-directional clutch
JP3776773B2 (ja) 2001-08-22 2006-05-17 本田技研工業株式会社 電動芝刈機
JP3776772B2 (ja) * 2001-08-22 2006-05-17 本田技研工業株式会社 電動芝刈機
US6601923B2 (en) * 2001-08-23 2003-08-05 Seats Incorporated Emergency vehicle seat with integrated seat belt
CA2409913C (en) * 2001-11-06 2011-02-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric vehicle
JP2004268901A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Nissan Motor Co Ltd 制動制御装置
JP2005127448A (ja) 2003-10-24 2005-05-19 Honda Motor Co Ltd 動力伝達機構
JP4376589B2 (ja) * 2003-10-29 2009-12-02 日産自動車株式会社 四輪駆動車両
JP4516324B2 (ja) * 2004-02-04 2010-08-04 本田技研工業株式会社 電動車両
US7166049B2 (en) * 2004-12-28 2007-01-23 Agco Gmbh Vehicle drive and a control method for a vehicle drive
US7262579B1 (en) * 2006-02-13 2007-08-28 Component Systems Inc. Inverted electric motor and method for using such to propel a vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001059531A (ja) * 1999-06-16 2001-03-06 Honda Motor Co Ltd クラッチ機構
JP2003130158A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Nsk Ltd 動力伝達装置、自動車、自転車及び摩擦ローラ式変速機付きモータの制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170336A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Yanmar Co Ltd 電動乗用草刈機
JP2017163921A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 本田技研工業株式会社 歩行型芝刈機
US10130031B2 (en) 2016-03-17 2018-11-20 Honda Motor Co., Ltd. Walk behind mower

Also Published As

Publication number Publication date
EP1860340A1 (en) 2007-11-28
DE602007000287D1 (de) 2009-01-08
CN101077050A (zh) 2007-11-28
DE07010392T1 (de) 2008-04-24
JP4776435B2 (ja) 2011-09-21
US7777444B2 (en) 2010-08-17
CN101077050B (zh) 2010-09-29
US20070272510A1 (en) 2007-11-29
EP1860340B1 (en) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776435B2 (ja) 自走式作業機の走行駆動機構
JP4925723B2 (ja) 芝刈機の駆動操作機構
JP4804225B2 (ja) 芝刈機の動力伝達制御機構
JP4578434B2 (ja) 自走式作業機の負荷制御機構
EP3219190B2 (en) Walk behind mower
WO2018173672A1 (ja) ハイブリッド車両
JP6092006B2 (ja) 草刈機
JP4636509B2 (ja) 電動モータの冷却構造
JP5744781B2 (ja) 草刈機
JP2006224773A (ja) 歩行型作業機
JP2678987B2 (ja) 自走式作業機の変速機構を含む動力伝達装置
JP2008089031A (ja) トラクタ
JP4148877B2 (ja) 作業機の前後進切換え構造
JPH0646261Y2 (ja) 刈取機における刈取軸の回転方向切換装置
JP2001269032A (ja) 草刈機の伝動装置
JP2001136803A (ja) 管理機
JP2007230353A (ja) 移動体の急速始動防止装置、及び移動体の急速始動防止方法
JP2004204921A (ja) 駆動力自動断続装置
JP2000157139A (ja) 動力散布機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4776435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees