JP2007317512A - 点灯装置、灯具、車両 - Google Patents
点灯装置、灯具、車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007317512A JP2007317512A JP2006146103A JP2006146103A JP2007317512A JP 2007317512 A JP2007317512 A JP 2007317512A JP 2006146103 A JP2006146103 A JP 2006146103A JP 2006146103 A JP2006146103 A JP 2006146103A JP 2007317512 A JP2007317512 A JP 2007317512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- inductor
- filter
- circuit
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
【解決手段】スイッチング動作によって電力変換を行うDC−DC変換回路を用いた点灯装置において、少なくともDC−DC変換回路の入力端あるいは出力端にフィルタを備え、該フィルタは第1のコンデンサC2と第2のコンデンサCoが端子間に並列接続され、第1、第2のコンデンサC2,Coの間にはインダクタLfが接続され、前記インダクタLfには、ダイオードDcと抵抗Rdの直列回路が並列に接続された構成とし、Rd≦√{Lf(C2+Co)/4C2・Co}とした。
【選択図】図1
Description
図1に実施の形態1の回路図を示す。図1の実施の形態では、スイッチング動作によって電力変換を行うDC−DC変換回路を用いた点灯装置において、DC−DC変換回路の出力端に電圧リプル低減用のフィルタを備え、該フィルタは平滑コンデンサC2と出力コンデンサCoが端子間に並列接続され、コンデンサC2,Coの間にはインダクタLfが接続され、前記インダクタLfには、ダイオードDcと抵抗Rdの直列回路が並列に接続された構成である。なお、図示は省略するが、その他の構成については図8の従来例と同様であり、電流フィードバック制御のための誤差増幅器GやPWM信号発生回路ならびに過電圧検出回路OVPを備えており、無負荷時や軽負荷時には間欠発振動作となることがある。
i(T1)=VC2o√(C2o/Lf)
1/Rd2 ≧4C2o/Lf
Rd≦√(Lf/4C2o)
となる。よって、Rdが次式を満足すれば、図2(b)のような非振動の減衰波形とすることができる。
Rd≦√{Lf(C2+Co)/4C2・Co}
図4に実施の形態2を示す。図4の実施の形態では、スイッチング動作によって電力変換を行うDC−DC変換回路を用いた点灯装置において、DC−DC変換回路の入力端にフィルタを備え、該フィルタは入力コンデンサCiとコンデンサC1が端子間に並列接続され、コンデンサCi,C1の間にはインダクタLfが接続され、前記インダクタLfには、ダイオードDcと抵抗Rdの直列回路が並列に接続された構成である。図示は省略するが、出力制御回路2の構成については図8の従来例と同様であり、電流フィードバック制御のための誤差増幅器GやPWM信号発生回路ならびに過電圧検出回路OVPを備えており、無負荷時や軽負荷時には間欠発振動作となることがある。なお、インバータINVとインバータ駆動回路3は出力極性の反転を制御しており、イグナイタIGNは始動パルス発生用である。
図5に実施の形態3を示す。図5の実施の形態では、スイッチング動作によって電力変換を行うDC−DC変換回路を用いた点灯装置において、DC−DC変換回路の出力端にフィルタを備え、該フィルタは平滑コンデンサC2と出力コンデンサCoが端子間に並列接続され、コンデンサC2,Coの間にはインダクタLfと第1のダイオードDfの直列回路が接続され、前記インダクタLfと第1のダイオードDfの直列回路には、第2のダイオードDcと抵抗Rdの直列回路が並列に接続された構成であることを特徴とする。
図6にLED100を複数個直列接続して灯具に収めた例を示す。点灯装置1の構成は図1または図5のいずれであっても良い。図6の灯具では、光学特性改善のため、レンズ機能を有するカバー101を有し、LEDの放熱器102が取り付けてある。点灯装置1は灯具から分離した構成となっているが、灯具に直付けした構成でもよい。
図6の灯具を図7のような自動車の前照灯201や方向指示器202、尾灯203等に用いてもよく、点灯装置1を車室内などに設置して、出力線を延長してもリプル電流を抑制しているためノイズの発生を小さく出来る。
SW スイッチング素子
C2 平滑コンデンサ
Co 出力コンデンサ
Lf フィルタ用インダクタ
Dc ダイオード
Rd 抵抗
Claims (6)
- スイッチング動作によって電力変換を行うDC−DC変換回路を用いた点灯装置において、少なくともDC−DC変換回路の入力端あるいは出力端にフィルタを備え、該フィルタは第1のコンデンサと第2のコンデンサが端子間に並列接続され、第1、第2のコンデンサの間にはインダクタが接続され、前記インダクタには、ダイオードと抵抗の直列回路が並列に接続された構成であることを特徴とする点灯装置。
- スイッチング動作によって電力変換を行うDC−DC変換回路を用いた点灯装置において、少なくともDC−DC変換回路の入力端あるいは出力端にフィルタを備え、該フィルタは第1のコンデンサと第2のコンデンサが端子間に並列接続され、第1、第2のコンデンサの間にはインダクタと第1のダイオードの直列回路が接続され、前記インダクタと第1のダイオードの直列回路には、第2のダイオードと抵抗の直列回路が並列に接続された構成であることを特徴とする点灯装置。
- 前記抵抗の抵抗値をRd、第1のコンデンサの容量をC2、第2のコンデンサの容量をCo、前記インダクタのインダクタンス値をLfとすると、Rd≦√{Lf(C2+Co)/4C2・Co}としたことを特徴とする請求項1または2の点灯装置。
- 第1及び第2のコンデンサのうち、DC−DC変換回路の動作によって発生したリプルを抑制すべき端子側のコンデンサと前記インダクタで設定されるカットオフ周波数と、該コンデンサと前記抵抗で設定されるカットオフ周波数との比が10以下となるように各定数を設定したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の点灯装置。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の点灯装置を搭載したことを特徴とする灯具。
- 請求項5の灯具を搭載したことを特徴とする車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006146103A JP4697051B2 (ja) | 2006-05-26 | 2006-05-26 | 点灯装置、灯具、車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006146103A JP4697051B2 (ja) | 2006-05-26 | 2006-05-26 | 点灯装置、灯具、車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007317512A true JP2007317512A (ja) | 2007-12-06 |
JP4697051B2 JP4697051B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=38851193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006146103A Expired - Fee Related JP4697051B2 (ja) | 2006-05-26 | 2006-05-26 | 点灯装置、灯具、車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4697051B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024018710A1 (ja) * | 2022-07-20 | 2024-01-25 | Kyb株式会社 | 電源制御回路 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60131025A (ja) * | 1983-12-16 | 1985-07-12 | 富士電機株式会社 | インバ−タの短絡保護装置 |
JPH056796U (ja) * | 1991-06-28 | 1993-01-29 | 日本電気株式会社 | フラツシユランプ用電源 |
JPH06310287A (ja) * | 1993-04-23 | 1994-11-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
JPH09331697A (ja) * | 1996-06-10 | 1997-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | ステッピングモータ駆動回路 |
JP2001043984A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Denso Corp | 放電灯装置 |
JP2002216988A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-08-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
JP2004104976A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Toshiba Corp | 電力変換装置 |
-
2006
- 2006-05-26 JP JP2006146103A patent/JP4697051B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60131025A (ja) * | 1983-12-16 | 1985-07-12 | 富士電機株式会社 | インバ−タの短絡保護装置 |
JPH056796U (ja) * | 1991-06-28 | 1993-01-29 | 日本電気株式会社 | フラツシユランプ用電源 |
JPH06310287A (ja) * | 1993-04-23 | 1994-11-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
JPH09331697A (ja) * | 1996-06-10 | 1997-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | ステッピングモータ駆動回路 |
JP2001043984A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Denso Corp | 放電灯装置 |
JP2002216988A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-08-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
JP2004104976A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Toshiba Corp | 電力変換装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024018710A1 (ja) * | 2022-07-20 | 2024-01-25 | Kyb株式会社 | 電源制御回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4697051B2 (ja) | 2011-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7978485B2 (en) | Thyristor power control circuit with damping circuit maintaining thyristor holding current | |
JP2008312359A (ja) | スイッチング電源装置、並びにレギュレーション回路 | |
US9941802B2 (en) | Insulated DC/DC converter | |
JP3687528B2 (ja) | 電源装置及び放電灯点灯装置 | |
JP2007018960A (ja) | 放電灯点灯回路 | |
US6670778B2 (en) | AC power generating apparatus having electrolytic capacitor and ceramic capacitor | |
JP4400426B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4697051B2 (ja) | 点灯装置、灯具、車両 | |
JPH06113534A (ja) | 電源装置 | |
JP4873370B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置 | |
JP2009055691A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4386133B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2008277083A (ja) | 高圧放電灯点灯装置 | |
JP6648502B2 (ja) | 点灯装置および照明器具 | |
JP2005011798A (ja) | 高圧パルス発生装置及び放電灯点灯装置 | |
JP5395772B2 (ja) | 電源装置及び放電灯点灯装置、並びに照明装置 | |
JP5032869B2 (ja) | 放電ランプ点灯装置 | |
JP4380332B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置 | |
JP2013110002A (ja) | 放電灯点灯装置および、これを用いた車両用前照灯装置 | |
JP3888062B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP4678425B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP4699245B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2008041561A (ja) | 放電灯点灯回路 | |
JP2006337880A (ja) | ストロボ装置 | |
JP4098563B2 (ja) | 電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4697051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |