JP2007316571A - 平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール - Google Patents

平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007316571A
JP2007316571A JP2006184891A JP2006184891A JP2007316571A JP 2007316571 A JP2007316571 A JP 2007316571A JP 2006184891 A JP2006184891 A JP 2006184891A JP 2006184891 A JP2006184891 A JP 2006184891A JP 2007316571 A JP2007316571 A JP 2007316571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
backlight
heat dissipation
module
flat display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006184891A
Other languages
English (en)
Inventor
Ginju Ko
銀樹 洪
Masaharu Miyahara
雅晴 宮原
Te-Chen Liu
▲徳▼真 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd filed Critical Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Publication of JP2007316571A publication Critical patent/JP2007316571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも一個の放熱基板の一方の側に少なくとも一個の収容空間を提供してバックライトユニットを収容することにより、バックライトの放熱構造を簡単にし、さらに全体の組立の厚さを低く抑えることができる。
【解決手段】放熱基板11の一方の側には複数個の放熱フィン111と複数個の放熱通路110が設けられ、もう一方の側には少なくとも一個の収容空間112が提供される。バックライトユニット12は収容空間112の内に収容され、バックライトユニット12には少なくとも一個の光源121が設けられることにより、平面ディスプレイ2に向かって光線を発射する。放熱フィン111と放熱通路110は放熱基板11に相対して縦方向へ延伸するように形成され、放熱通路110は空気を導引して下から上へ縦方向へ流動するように用いられ、放熱フィン111の表面の熱エネルギーを駆除するように構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールに関するもので、特に少なくとも一個のバックライトユニットを少なくとも一個の放熱基板に一方の側に設け、さらに上記放熱基板のもう一方の側によりエアクーリングによる放熱を行うことができる平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールに係るものである。
従来の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールとしては、図6を参考すると、バックライト板91、放熱基板92、少なくとも二個の放熱フィン93と少なくとも二個の放熱ファン94が含まれる。バックライト板91の一方の側には複数個の発光ダイオード(LED,図示せず)が排列するように設置され、バックライト板91は平面ディスプレイ90(flat panel display)の背面に結合するのに用いられることにより、バックライトを提供することができる。放熱基板92はアルミまたは銅などの導熱金属により製成され、そして放熱基板92には循環管路920が埋設され、循環管路920の内には冷却液(coolant)が収容される。放熱基板92の一方の側はバックライト板91のもう一方の側に結合するのに用いられることにより、上記導熱金属の材質そのもののおよび上記冷却液により上記発光ダイオードから生じる熱エネルギーを吸収する。また、少なくとも二個の放熱フィン93はそれぞれ放熱基板92に左右の両端に設けられ、放熱フィン93にはそれぞれ複数個の放熱通路930が横方向へ設置される。少なくとも二個の放熱ファン94はそれぞれ少なくとも二個のフィン93の上に固設され、放熱ファン94にはそれぞれファンホイール940が設けられることにより、気流を駆動して放熱フィン93の放熱通路930に沿って横方向へ流動するように形成される。
また、バックライト板91の発光ダイオードが白光を発して平面ディスプレイ90に影像を形成するように提供する場合、上記発光ダイオードが生じる熱エネルギーは先ず放熱基板92の導熱金属の材質により吸収され、それから再び循環管路920の冷却液により熱エネルギーを携帯し、すなわち液体クーリングによる放熱を行う。上記熱エネルギーを携帯する冷却液が循環管路920に沿って放熱フィン93に到達すると、放熱ファン94によりエアクーリングによる放熱を行う。上記冷却液は液体加熱で体積が膨張し密度が低くなり、および液体冷却で体積が縮小し密度が高くなるという原理を利用し、相対的に比較的熱いと比較的冷たい冷却液を循環管路920の内において主動的に循環して流動させるようにとしたものがある。
上記のような従来の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールにおいては、一般として下記の問題点を有しており、例えば、現今の平面ディスプレイ90の設計では全体の厚さを低く抑えることを目指しているが、放熱フィン93と放熱ファン94を設置することで反って相対的に全体的な厚さを増やしてしまう。また、放熱フィン93の放熱通路930は横方向へ設置するように形成されることにより、放熱ファン94を導引して横方向から放熱通路930に進入するため、熱気上昇という空気対流の原理を適切に利用して放熱を行っていない。その他に、バックライト板91はただ左右の両端で放熱ファン93と放熱ファン94を設置するだけで、そしてバックライト板91の中央部位には放熱基板92と循環管路920しか有しないため、バックライト板91の左右両端と中央部位の放熱効果が不一致になり、上記中央部位の放熱効果は明らかに低くなり、さらに相対的に過熱による故障率が高くなるという問題点があった。このように、上記のような従来の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールをさらに改良しなければならない。
本発明はこのような問題点に鑑みて発明したものであって、その目的とするところは、少なくとも一個の放熱基板の一方の側からその縦方向に沿って複数個の放熱フィンと放熱ファンを形成し、さらにもう一方の側において少なくとも一個の収容空間を提供することにより、少なくとも一個のバックライトユニットを収容する。上記バックライトユニットは上記収容空間に嵌設され、そして生じる熱エネルギーを上記放熱基板まで直接伝導し、上記放熱フィンと放熱通路により空気対流の原理を利用して縦方向でのエアクーリングによる放熱を行うことにより、確実にバックライトの放熱構造を簡単にし、全体の組立の厚さを低く抑え、バックライトの放熱の効率を高め、さらに平面ディスプレイの使用寿命を延ばすことができる平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールを提供しようとするものである。
本発明の第一の目的は、少なくとも一個の放熱基板の一方の側に少なくとも一個の収容空間を提供してバックライトユニットを収容することにより、バックライトの放熱構造を簡単にし、さらに全体の組立の厚さを低く抑えることができる平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールを提供しようとするものである。
本発明の第二の目的は、少なくとも一個のバックライトユニットを少なくとも一個の放熱基板の一方の側に結合し、さらに上記放熱基板のもう一方の側に設けられる複数個の放熱フィンと複数個の放熱ファンにより縦方向でのエアクーリングによる放熱を行うことにより、バックライトの放熱の効率を高めることができる平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールを提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明による平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールは、下記のようになるものである。すなわち、
少なくとも一個の放熱基板および少なくとも一個のバックライトユニットにより構成される。少なくとも一個の放熱基板の一方の側には複数個の放熱フィンと複数個の放熱通路が設けられ、さらに放熱基板のもう一方の側には少なくとも一個の収容空間が提供される。少なくとも一個のバックライトユニットは収容空間の内に収容され、バックライトユニットには少なくとも一個の光源が設けられることにより、光源は平面ディスプレイに向かって光線を発射する。
本発明による平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールは、放熱フィンと放熱通路は放熱基板に相対して縦方向へ延伸するように形成され、放熱通路は空気を導引して下から上へ縦方向へ流動するように用いられることにより、放熱フィンの表面の熱エネルギーを駆除することもできる。また、収容空間は放熱基板の横方向に相対して放熱基板のもう一方の側に直接凹むように設けられ、そして各収容空間の周囲には複数個の支持脚が形成されることにより、平面ディスプレイに結合することもできる。また、収容空間は放熱基板の縦方向に相対して放熱基板のもう一方の側に直接凹むように設けられ、そして各収容空間の周囲には複数個の支持脚が形成されることにより、平面ディスプレイに結合することもできる。また、他に支持フレームが含まれ、少なくとも一個の収容空間は支持フレームと放熱基板のもう一方の側との間に形成され、支持フレームの一方の側は放熱基板と結合するのに用いられ、さらにもう一方の側は平面ディスプレイと結合するのに用いられることもできる。また、バックライトユニットは全体的に完全に収容空間の内に収容されることもできる。また、少なくとも一個の光源は直接収容空間の内底面に設けられることもできる。また、バックライトユニットには少なくとも一個の導接部材が設けられることにより、光源を外部の電源回路まで電気的連接することもできる。また、導接部材は印刷回路または絶縁被覆層を有する導線から選択することもできる。また、バックライトユニットには連接基板が設けられ、少なくとも一個の光源は連接基板の上に設けられ、そして連接基板は収容空間の内底面に設けられることもできる。また、連接基板は軟性印刷回路板または硬性印刷回路板から選択することもできる。また、光源は発光ダイオードからなることもできる。また、平面ディスプレイには枠体が設けられ、枠体の内には少なくとも一個の放熱ファンが設けられ、少なくとも一個の放熱ファンは放熱基板の下方に位置するように形成されることもできる。
本発明の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールによれば、少なくとも一個の放熱基板の一方の側に少なくとも一個の収容空間を提供してバックライトユニットを収容することにより、バックライトの放熱構造を簡単にし、さらに全体の組立の厚さを低く抑えるという利点がある。
本発明の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールによれば、少なくとも一個のバックライトユニットを少なくとも一個の放熱基板の一方の側に結合し、さらに上記放熱基板のもう一方の側に設けられる複数個の放熱フィンと複数個の放熱ファンにより縦方向でのエアクーリングによる放熱を行うことにより、バックライトの放熱の効率を高めることができるという利点がある。
本発明の実施の形態について、以下、図面を参照して説明する。
図1を参照すると、本発明の実施例1の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールには放熱基板11および少なくとも一個のバックライトユニット12が含まれ、放熱基板11と少なくとも一個のバックライトユニット12は共同でバックライト放熱モジュール1を組成し、平面ディスプレイ2(flat panel display,FDP)の背面に結合することにより、背光の光線を提供すると同時に、バックライトユニット12に対して放熱を行うことができる。平面ディスプレイ2は好ましくは液晶ディスプレイ(liquid crystal display,LCD)またはプラズマディスプレイ(plasma display panel,PDP)などから選択することができる。
図1、2を参照すると、本発明の実施例1の放熱基板11は導熱性の高い金属または合金により製成され、例えばアルミ、銅、金、銀またはその合金などにより製成される。放熱基板11には複数個の放熱通路110、複数個の放熱フィン111、少なくとも一個の収容空間112と少なくとも二個の支持脚113が設けられる。放熱フィン111は放熱基板11の縦方向に相対して放熱基板11の一方の側に突出して排列するように設けられ、そして各隣接する二個の放熱フィン111の間には放熱通路110が形成され、放熱通路110も放熱基板11に相対して縦方向で排列するように形成される。放熱フィン111と放熱通路110は放熱基板11が吸収する熱エネルギーを駆除するのに用いられる。また、収容空間112は選択的に放熱基板11の横方向(または縦方向)に相対して放熱基板11のもう一方の側に直接凹むように設けられ、そして各収容空間112の周囲には対応するように支持脚113が形成される。収容空間112はバックライトユニット12を組み立てて収容するのに用いられることにより、バックライトユニット12は放熱基板11の外まで突出することがない。すなわち、バックライトユニット12は全体的に完全に収容空間112の内に収容される。また、支持脚113の端面は平面ディスプレイ2の背面に当接して結合するのに用いられ、さらに放熱基板11の構造の強度を増加するのに用いられることができる。
再び図1、2を参照すると、本発明の実施例1のバックライトユニット12はそれぞれ放熱基板11の各収容空間112の内に組み立てられる。バックライトユニット12にはそれぞれ連接基板120、少なくとも一個の光源121と少なくとも一個の導接部材122が設けられる。連接基板120は好ましくは軟性印刷回路板から選択し、しかし硬性印刷回路板から選択することもできる。連接基板120は貼接または螺合などの方式を利用して収容空間112の内底面に固設することができる。光源121は連接基板120の一方の側に固設され、そして光源121は好ましくは発光ダイオード(LED)から選択し、特に白光の発光ダイオードから選択する。連接基板120が軟性または硬性の印刷回路板から選択する場合、導接部材122は好ましくは印刷回路から選択し、導接部材122により光源121を外部の電源回路(図示せず)まで電気的連接する。また、製品の需要性に応じて、導接部材122は絶縁の被覆層を有する導線から選択することもできる。
図2を参照すると、本発明の実施例1の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールを使用する時、バックライト放熱モジュール1は予め放熱基板11の支持脚113の端面から平面ディスプレイ2の背面に結合する。平面ディスプレイ2に影像が現れると、バックライトユニット12の光源は白光を発して平面ディスプレイ2に影像を形成するように提供すると共に、光源121にも廃熱が生じる。この時、放熱基板11の収容空間12の収容空間112の内表面は上記廃熱の熱エネルギーを吸収し、そして放熱基板11の支持脚113も平面ディスプレイ2が生じる廃熱の熱エネルギーを吸収することができる。それから、放熱基板11そのものの金属の材質により、上記熱エネルギーを放熱フィン111と放熱通路110まで伝導する。放熱フィン111と放熱通路110は放熱基板11の縦方向に相対して排列されるため、熱気上昇という空気対流の原理を利用して放熱を行うのに役立つことができる。
さらに詳しく言えば、図2を参照すると、放熱基板11の下方の冷たい空気は先ず放熱フィン111の表面に接触し、上記冷たい空気は熱エネルギーを吸収して温度が上昇して密度が小さくなる。これにより、冷たい空気は段々と放熱通路110に沿って上昇し、そして絶えずに放熱フィン111の表面の熱エネルギーを吸収し続けるため、光源121、連接基板120、放熱基板11、放熱フィン111と放熱通路110の空気との間に単一方向への熱エネルギーの流動の傾向を形成させる。実際に使用すると、本発明においては単一方向への熱エネルギーの流動の作用だけを利用し、そして放熱通路110の空気対流の作用に合わせるだけで、有効的にバックライトユニット12の光源121に対して迅速な放熱を行うことができる。特に、一般の平面ディスプレイ2の枠体(図示せず)の内においては、通常として先ず少なくとも一個の放熱ファン(図示せず)を内設することにより、上記枠体の内部に対して熱空気の排除を行い、さらに冷たい空気を吸入することにより、内外の空気を対流させる。組立時において、本発明においては選択的に枠体の放熱ファンを相対的に本発明の放熱基板11の下方の位置に設置することにより、さらに空気の縦方向への対流の放熱効果を高めることができる。また、本発明においてバックライト放熱モジュール1そのものは余分に放熱ファンを設置することなく、さらにバックライトユニット12は全体的に放熱基板11の内に嵌設されるため、バックライトの放熱構造を大幅に簡単にし、さらに全体の組立の厚さを低く抑えることができる。
図3を参照すると、本発明の実施例2の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールが掲示される。実施例1と比較してみると、実施例2においてバックライトユニット12には連接基板120の設置が省かれ、そして光源121を放熱基板11の収容空間112の内底面に直接固設させ、さらに導接部材122は好ましくは絶縁の被覆層を有する導線から選択する。また、製品の需要性に応じて、光源121は選択的に粘着、係止または嵌設などの方式で収容空間112の内底面に固設することができる。これにより、本発明においては連接基板120が占用する厚さの空間をさらに省くことができ、そしてその節約される空間はさらに大きいサイズの光源120を設置することができ、或いは全体的な組立の厚さをさらに低く抑えることができる。
図4、5を参照すると、本発明の実施例3の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールが掲示される。実施例1、2と比較してみると、実施例3においてバックライト放熱モジュール1には少なくとも一個の放熱基板11と少なくとも一個のバックライトユニット12が設置される他に、さらに少なくとも一個の支持フレーム13が含まれる。支持フレーム13には少なくとも一個の収容空間130が形成され、そして支持フレーム13の一方の側は放熱基板11と結合するのに用いられ、さらにもう一方の側は平面ディスプレイ2と結合するのに用いられる。さらに詳しく言えば、支持フレーム13は好ましくは導熱性の高い金属または合金により製成され、例えばアルミ、銅、金、銀またはその合金などにより製成されることができるが、非金属の材料により製成されることもでき、例えばプラスチックまたは発泡スチロールなどにより製成されることができる。収容空間130は支持フレーム13と放熱基板11のもう一方の側との間に形成され、収容空間130はバックライトユニット12を組み立てて収容するのに用いられ、さらにバックライトユニット12を支持フレーム13の外まで突出しないように形成させる。複数個の放熱基板11を使用する時、各隣接する二個の放熱基板11は好ましくは相互に当接するように形成されることにより、各隣接する二個の放熱基板11の放熱フィン111と放熱通路110は縦方向上において相互に連結するように形成されるため、縦方向上においてスムースに熱空気を上昇するように導引するのに役立つことができる。また、バックライトユニット12の連接基板120は好ましくは支持フレーム13の収容空間130の内に収容され、そして放熱基板11の一方の側(放熱フィン111と放熱通路112を有しない側)の表面上に固設される。これにより、本発明においては同様に空気対流の原理を利用してバックライトの放熱効率を高めることができ、さらにバックライトユニット12を収容空間130の内に嵌設させることにより、バックライトの放熱構造を簡単にし、さらに全体的な組立の厚さを低く抑えることができる。
上述の如く、図6に示す従来の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールによれば、放熱フィン93と放熱ファン94を設置することによって相対的に全体の厚さを増やし、さらにバックライト板91の左右の両端と中央部位の放熱効果が不一致になるなどの問題点があったが、図1に示す本発明の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールの構造によれば、放熱基板11の一方の側において縦方向に沿って放熱フィン111と放熱通路112を形成し、さらにもう一方の側において収容空間112を提供することにより、バックライトユニット12を収容することができる。また、バックライトユニット12を収容空間112の内に直接嵌設し、そして作動時に生じる熱エネルギーを放熱基板11まで直接伝導し、さらに放熱フィン111と放熱通路110により空気対流の原理を利用して縦方向へのエアクーリングによる放熱を行うことにより、本発明において確実にバックライトの放熱構造を簡単にし、全体の組立の厚さを低く抑え、バックライトの放熱の効率を高め、さらに平面ディスプレイの使用寿命を延ばすことができる。
本発明は、その精神及び必須の特徴事項から逸脱することなく他のやり方で実施することができる。従って、本明細書に記載した好ましい実施例は例示的なものであり、限定的なものではない。
本発明の実施例1の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールを示す分解斜視図である。 本発明の実施例1の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールによる組み立てられた状態を示す断面図である。 本発明の実施例2の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールによる組み立てられた状態を示す断面図である。 本発明の実施例3の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールを示す分解斜視図である。 本発明の実施例3の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールによる組み立てられた状態を示す断面図である。 従来の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールによる組み立てられた状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 バックライト放熱モジュール
11 放熱基板 110 放熱通路
111 放熱フィン 112 収容空間
113 支持脚
12 バックライトユニット 120 連接基板
121 光源 122 導接部材
13 支持フレーム 130 収容空間
2 平面ディスプレイ
90 平面ディスプレイ 91 バックライト板
92 放熱基板 920 循環管路
93 放熱フィン 930 放熱通路
94 放熱ファン 940 ファンホイール

Claims (13)

  1. 少なくとも一個の放熱基板(11)および少なくとも一個のバックライトユニット(12)により構成される平面ディスプレイのバックライト放熱モジュールであって、少なくとも一個の放熱基板(11)の一方の側には複数個の放熱フィン(111)と複数個の放熱通路(110)が設けられ、さらに放熱基板(11)のもう一方の側には少なくとも一個の収容空間(112)が提供され、少なくとも一個のバックライトユニット(12)は収容空間(112)の内に収容され、バックライトユニット(12)には少なくとも一個の光源(121)が設けられることにより、光源(121)は平面ディスプレイ(2)に向かって光線を発射することを特徴とする平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  2. 放熱フィン(111)と放熱通路(110)は放熱基板(11)に相対して縦方向へ延伸するように形成され、放熱通路(110)は空気を導引して下から上へ縦方向へ流動するように用いられることにより、放熱フィン(111)の表面の熱エネルギーを駆除することを特徴とする請求項1記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  3. 収容空間(112)は放熱基板(11)の横方向に相対して放熱基板(11)のもう一方の側に直接凹むように設けられ、そして各収容空間(112)の周囲には複数個の支持脚(113)が形成されることにより、平面ディスプレイ(2)に結合することを特徴とする請求項1記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  4. 収容空間(112)は放熱基板(11)の縦方向に相対して放熱基板(11)のもう一方の側に直接凹むように設けられ、そして各収容空間(112)の周囲には複数個の支持脚(113)が形成されることにより、平面ディスプレイ(2)に結合することを特徴とする請求項1記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  5. 他に支持フレーム(13)が含まれ、少なくとも一個の収容空間(130)は支持フレーム(13)と放熱基板(11)のもう一方の側との間に形成され、支持フレーム(13)の一方の側は放熱基板(11)と結合するのに用いられ、さらにもう一方の側は平面ディスプレイ(2)と結合するのに用いられることを特徴とする請求項1記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  6. バックライトユニット(12)は全体的に完全に収容空間(112)の内に収容されることを特徴とする請求項1記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  7. 少なくとも一個の光源(121)は直接収容空間(112)の内底面に設けられることを特徴とする請求項1記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  8. バックライトユニット(12)には少なくとも一個の導接部材(122)が設けられることにより、光源(121)を外部の電源回路まで電気的連接することを特徴とする請求項1記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  9. 導接部材(122)は印刷回路または絶縁被覆層を有する導線から選択することを特徴とする請求項8記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  10. バックライトユニット(12)には連接基板(120)が設けられ、少なくとも一個の光源(121)は連接基板(12)の上に設けられ、そして連接基板(120)は収容空間(112)の内底面に設けられることを特徴とする請求項1記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  11. 連接基板(120)は軟性印刷回路板または硬性印刷回路板から選択することを特徴とする請求項10記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  12. 光源(121)は発光ダイオードからなることを特徴とする請求項1記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
  13. 平面ディスプレイ(2)には枠体が設けられ、上記枠体の内には少なくとも一個の放熱ファンが設けられ、上記少なくとも一個の放熱ファンは放熱基板(11)の下方に位置するように形成されることを特徴とする請求項1記載の平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール。
JP2006184891A 2006-05-23 2006-07-04 平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール Pending JP2007316571A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095118265A TW200743862A (en) 2006-05-23 2006-05-23 A heat-dissipating module for a back light set of a liquid crystal display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007316571A true JP2007316571A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38622342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006184891A Pending JP2007316571A (ja) 2006-05-23 2006-07-04 平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070274051A1 (ja)
JP (1) JP2007316571A (ja)
KR (1) KR20070113068A (ja)
DE (1) DE102006034337A1 (ja)
TW (1) TW200743862A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129359A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sharp Corp バックライトユニット、及び、液晶表示装置。
JP2010186674A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Iwasaki Electric Co Ltd Ledユニット及びled光源装置
WO2011135885A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 シャープ株式会社 Ledバックライトおよび液晶表示装置
WO2012029680A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 三洋電機株式会社 表示装置
KR102650870B1 (ko) * 2023-11-20 2024-03-25 주식회사 에스에스라이트 강화된 방열 및 방화 기능을 구비한 공통 음극 에너지 절약형 전광판

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110114297A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Alex Horng Heat-dissipating device
CN103000102A (zh) * 2011-09-09 2013-03-27 深圳市万道航标设备有限公司 一种桥梁助航标志
CN105163563B (zh) * 2015-08-27 2018-04-17 苏州佳世达电通有限公司 显示装置
CN109219328B (zh) * 2018-11-22 2023-12-08 斯贝克电子(嘉善)有限公司 一种音箱的散热系统
CN109283744B (zh) * 2018-11-23 2021-11-05 京东方科技集团股份有限公司 背光源、背光模组及显示装置
CN113133264B (zh) * 2019-12-30 2023-06-23 惠州视维新技术有限公司 一种散热结构、散热结构的制作方法及显示装置
CN112216662B (zh) * 2020-07-31 2022-07-15 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及其制作方法和显示装置
CN212544428U (zh) * 2020-08-18 2021-02-12 中兴通讯股份有限公司 一种散热装置及通信设备
CN114974018A (zh) * 2022-06-07 2022-08-30 湖州海美实业有限公司 一种改进型固定牢固的发光字装饰灯

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266036A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 平面光源装置およびその製造方法
JP2006018175A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置
JP2006066328A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 光源モジュール及びこの光源モジュールを用いた面照明装置
JP2006114501A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Lg Electronics Inc 発光素子パッケージ及びそれを用いた液晶ディスプレイ用バックライトユニット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987007394A1 (en) * 1986-05-27 1987-12-03 Bernd Haastert Projectable passive liquid crystal display
KR100321810B1 (ko) * 1994-09-16 2002-06-20 타나카 시게노부 힌지형히트파이프를구비한퍼스널컴퓨터냉각장치
DE29513401U1 (de) * 1995-08-21 1996-12-19 Bachleitner, Wolfgang, 78655 Dunningen Anzeigesystem
US5971566A (en) * 1996-07-23 1999-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display device and its manufacturing method
WO2000015396A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Sony Corporation Appareil robotique, procede de commande de l'appareil robotique, procede d'affichage et support
FR2811777B1 (fr) * 2000-07-11 2003-01-17 Thomson Csf Tete optique de visualisation a cristaux liquides
ATE247323T1 (de) * 2001-02-12 2003-08-15 Innowert Service Ct In Ges Fue Vorrichtung zur halterung und kühlung von flachbildschirmen
US6713956B2 (en) * 2001-07-24 2004-03-30 Lite-On Technology Corporation Display module including a plate for heat dissipation and shielding
EP1353262A1 (de) * 2002-04-10 2003-10-15 SFC Smart Fuel Cell GmbH Wärmeabfuhr bei Geräten mit interner Energieversorgung
CN100405150C (zh) * 2005-09-02 2008-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热模组及采用该散热模组的直下式背光系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11266036A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 平面光源装置およびその製造方法
JP2006018175A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Nec Lcd Technologies Ltd 表示装置
JP2006066328A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 光源モジュール及びこの光源モジュールを用いた面照明装置
JP2006114501A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Lg Electronics Inc 発光素子パッケージ及びそれを用いた液晶ディスプレイ用バックライトユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129359A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sharp Corp バックライトユニット、及び、液晶表示装置。
JP2010186674A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Iwasaki Electric Co Ltd Ledユニット及びled光源装置
WO2011135885A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 シャープ株式会社 Ledバックライトおよび液晶表示装置
WO2012029680A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 三洋電機株式会社 表示装置
KR102650870B1 (ko) * 2023-11-20 2024-03-25 주식회사 에스에스라이트 강화된 방열 및 방화 기능을 구비한 공통 음극 에너지 절약형 전광판

Also Published As

Publication number Publication date
US20070274051A1 (en) 2007-11-29
DE102006034337A1 (de) 2007-11-29
TW200743862A (en) 2007-12-01
KR20070113068A (ko) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007316571A (ja) 平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール
TWI302590B (en) Heat-dissipating module for a back light set of a liquid crystal display
JP4830436B2 (ja) ディスプレイ装置
US20080068807A1 (en) Heat-dissipating device for back light source for flat panel display
CN101101404A (zh) 平面显示器的背光源散热模块
KR101228757B1 (ko) 이중 냉각 구조를 갖는 led 조명장치
JP2008041638A (ja) 平面ディスプレイのためのバックライト光源用熱放散デバイス
CN211502460U (zh) 一种灯具
JP6101518B2 (ja) 表示装置
JP2009283064A (ja) 記憶装置収納筐体の放熱構造
JP2010016957A (ja) インバータ装置
JP2011091384A (ja) ヒートパイプ放熱装置
CN101140057A (zh) 平面显示器的背光源散热装置
JP5384990B2 (ja) 水冷式led照明装置
KR100908333B1 (ko) 발포금속을 이용한 방열장치
JP3203785U (ja) 流体冷却式ランプ
JP2001266760A (ja) 画像表示装置
JP2005340392A (ja) 光照射装置
JP4717603B2 (ja) ディスプレイ一体型電子装置
JP2011065788A (ja) 光モジュールの放熱装置
JP5390781B2 (ja) 光源冷却装置
JP5384991B2 (ja) 水冷式led照明装置
KR200471596Y1 (ko) Led 조명 장치를 위한 방열장치
CN219494020U (zh) 一种led灯的电路板结构
JP2008211001A (ja) 電子機器の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110720