JP2007307035A - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007307035A JP2007307035A JP2006137593A JP2006137593A JP2007307035A JP 2007307035 A JP2007307035 A JP 2007307035A JP 2006137593 A JP2006137593 A JP 2006137593A JP 2006137593 A JP2006137593 A JP 2006137593A JP 2007307035 A JP2007307035 A JP 2007307035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- launch
- area
- ball
- guide member
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】発射位置から発射された発射球が通過する発射領域11と、該発射領域を通過した発射球が到達してから流下する途中で遊技を行う遊技領域8と、を前後に重層させ、発射領域の先端に、上昇するにつれて遊技領域側に近づく方向に傾斜した前後傾斜面16を有する傾斜流路20を接続し、該傾斜流路の終端を遊技領域に接続させ、発射領域と傾斜流路の一側部に、発射球を沿わせて遊技領域に向けて誘導する誘導部材13を設け、該誘導部材は、誘導部材の後端縁側よりも前端縁側が遊技領域側に位置する方向に誘導傾斜角度θだけ傾斜させた状態で取り付けられ、発射領域内を上昇する発射球が誘導部材に当たる位置P1を傾斜流路の傾斜面よりも発射位置側に設定した。
【選択図】図3
Description
また、遊技盤には、識別情報の変動表示を行う変動表示装置が設けられ、始動条件の成立により変動表示装置を変動表示して該変動表示の停止結果が特定態様となると、特別遊技状態を発生することにより遊技者の興趣を高めている。そして、近時は、変動表示装置が大型化しており、遊技領域として充分な面積を確保することが困難になりつつある。
そこで、遊技領域の面積を確保するために、特許文献1に開示された遊技機では、発射領域と遊技領域とを前後に重層させ、発射領域の先端に遊技領域側に傾斜する連絡通路を設けて発射領域を上昇する球を遊技領域に導いている。
、発射位置から発射された発射球が通過する発射領域と、該発射領域を通過した発射球が到達してから流下する途中で遊技を行う遊技領域と、を前後に重層させ、前記発射領域の先端に、上昇するにつれて遊技領域側に近づく方向に傾斜した前後傾斜面を有する傾斜流路を接続し、該傾斜流路の終端を遊技領域に接続させた遊技機であって、
少なくとも前記発射領域と傾斜流路の一側部に、発射球を沿わせて前記遊技領域に向けて誘導するバンド状の誘導部材を設け、
該誘導部材は、発射球が上昇するにつれて遊技領域側に誘導されるように誘導部材の後端縁側よりも前端縁側が発射領域と傾斜流路の他側側に位置する方向に傾斜させた状態で取り付けられ、
発射領域内を上昇する発射球が誘導部材に当たる当接位置を前記傾斜流路の傾斜面よりも発射位置側に設定したことを特徴とする。
前記透明部材は、平板を前方に凹ませた凹部を有し、該凹部によって前記発射領域及び傾斜流路を覆うように構成するとともに、前記凹部の側壁に沿わせて前記誘導部材を設け、
前記凹部の側壁は、前記誘導部材の当接位置と対向する部分を外方に凹ませることにより、誘導部材との間に空隙部を形成したことを特徴とする請求項1または2に記載の遊技機である。
また、発射領域内を上昇する発射球が誘導部材に当たる当接位置を前記傾斜流路の傾斜面よりも発射位置側に設定したので、発射球が傾斜流路の傾斜面に衝接するよりも前に誘導部材に当り、その後は誘導部材に誘導されながら上昇方向を変えて遊技領域内に飛入することになる。
したがって、発射球の所謂ムラ飛び現象の発生を抑制することができ、安定した飛距離と方向で発射操作できる。
また、凹部の側壁に沿わせて誘導部材を設け、凹部の側壁は、誘導部材の当接位置と対向する部分を外方に凹ませることにより、誘導部材との間に空隙部を形成したので、凹部の側壁における誘導部材の当接位置と対向する部分が空部となる。したがって、側壁が直接に発射球の衝撃力を受けるのでなく、この凹部の上方または下方の壁面で衝撃力を分散して受けることができ、これにより側壁に伝わる衝撃を和らげることができる。また、両側の壁面同士が単に離れているのでなく、誘導部材との間に空隙部を形成するように凹んでいるので、透明部材に凹部を形成したことにより増した強度を損なうことなく、発射球の衝撃力を凹部全体で受けることができ、透明部材の耐久性が向上する。
貯留皿ユニット14の裏側に装着された発射装置17は、図8及び図9に示すように、当該発射装置17の基部となる発射ベース52と、当該発射装置17に供給された遊技球を往復回動動作により弾発する打球発射杵53と、該打球発射杵53を駆動するロータリーソレノイド54等の回動駆動源と、打球発射杵53の回動範囲を規制する回動規制部55と、打球発射杵53に接続されてその動きを球送り部材56に伝えて連動させるリンク機構57とを備えて構成され、後方に位置する前面枠本体4のボード部31に対向する状態で配置されている。
また、凹部の側壁に沿わせて誘導部材13を設け、凹部の側壁は、誘導部材13の当接位置P1と対向する部分を外方に凹ませることにより、誘導部材13との間に空隙部27を形成したので、凹部の側壁における誘導部材13の当接位置P1と対向する部分が空部となる。したがって、側壁が直接に発射球の衝撃力を受けるのでなく、この凹部の上方または下方の壁面で衝撃力を分散して受けることができ、これにより側壁に伝わる衝撃を和らげることができる。また、両側の壁面同士(凹部の溝内面同士)が単に離れているのでなく、誘導部材13との間に空隙部27を形成するように凹んでいるので、透明部材12に凹部を形成したことにより増した強度を損なうことなく、発射球の衝撃力を凹部全体で受けることができ、透明部材の耐久性が向上する。
3 前面枠
5 遊技盤
7 区画部材
8 遊技領域
9 透明部材保持枠
10 透明部材ユニット
11 発射領域
12 透明部材
13 誘導部材
14 貯留皿ユニット
15 背当て部材
16 傾斜面
17 発射装置
20 傾斜流路
22 弾力調整部材
Claims (3)
- 発射位置から発射された発射球が通過する発射領域と、該発射領域を通過した発射球が到達してから流下する途中で遊技を行う遊技領域と、を前後に重層させ、前記発射領域の先端に、上昇するにつれて遊技領域側に近づく方向に傾斜した前後傾斜面を有する傾斜流路を接続し、該傾斜流路の終端を遊技領域に接続させた遊技機であって、
少なくとも前記発射領域と傾斜流路の一側部に、発射球を沿わせて前記遊技領域に向けて誘導するバンド状の誘導部材を設け、
該誘導部材は、発射球が上昇するにつれて遊技領域側に誘導されるように誘導部材の後端縁側よりも前端縁側が発射領域と傾斜流路の他側側に位置する方向に傾斜させた状態で取り付けられ、
発射領域内を上昇する発射球が誘導部材に当たる当接位置を前記傾斜流路の傾斜面よりも発射位置側に設定したことを特徴とする遊技機。 - 前記誘導部材は、弾性を有し、且つその弾性力を調整可能としたことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
- 前記遊技領域は、前方を平板状の透明部材で覆われ、
前記透明部材は、平板を前方に凹ませた凹部を有し、該凹部によって前記発射領域及び傾斜流路を覆うように構成するとともに、前記凹部の側壁に沿わせて前記誘導部材を設け、
前記凹部の側壁は、前記誘導部材の当接位置と対向する部分を外方に凹ませることにより、誘導部材との間に空隙部を形成したことを特徴とする請求項1または2に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006137593A JP4454600B2 (ja) | 2006-05-17 | 2006-05-17 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006137593A JP4454600B2 (ja) | 2006-05-17 | 2006-05-17 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007307035A true JP2007307035A (ja) | 2007-11-29 |
JP4454600B2 JP4454600B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=38840447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006137593A Expired - Fee Related JP4454600B2 (ja) | 2006-05-17 | 2006-05-17 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4454600B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017006493A (ja) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | 三協立山株式会社 | 棚板 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6292596B2 (ja) * | 2017-02-01 | 2018-03-14 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP6292598B2 (ja) * | 2017-02-01 | 2018-03-14 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP6292597B2 (ja) * | 2017-02-01 | 2018-03-14 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
-
2006
- 2006-05-17 JP JP2006137593A patent/JP4454600B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017006493A (ja) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | 三協立山株式会社 | 棚板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4454600B2 (ja) | 2010-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015002837A (ja) | 遊技機 | |
JP4454600B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2009011654A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4531009B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4767106B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4601586B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4166059B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4558771B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4443538B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4728770B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4610636B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4679441B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4895709B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4471954B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4627054B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4566945B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4407961B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4471955B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007244763A (ja) | 遊技機 | |
JP4457123B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP5110255B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4841667B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4785560B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4767111B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008284281A (ja) | 弾球遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4454600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |