JP2007306308A - 撮像装置、情報処理装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

撮像装置、情報処理装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007306308A
JP2007306308A JP2006132613A JP2006132613A JP2007306308A JP 2007306308 A JP2007306308 A JP 2007306308A JP 2006132613 A JP2006132613 A JP 2006132613A JP 2006132613 A JP2006132613 A JP 2006132613A JP 2007306308 A JP2007306308 A JP 2007306308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
unit
network camera
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006132613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007306308A5 (ja
JP4944490B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Ishida
泰彦 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006132613A priority Critical patent/JP4944490B2/ja
Publication of JP2007306308A publication Critical patent/JP2007306308A/ja
Publication of JP2007306308A5 publication Critical patent/JP2007306308A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944490B2 publication Critical patent/JP4944490B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】過負荷により電力供給が遮断されることを防止し安定動作を可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】ネットワークカメラ100は、電源切替部4、モータ駆動制御部7、照明部8、フィルタ切替部9、ネットワーク部6、CPU部10を備える。CPU部10は、ネットワークカメラがPoE電源からの電力供給により動作を行っている場合、同時に動作させるモータ部の数を制限する。また、ネットワークカメラがPoE電源からの電力供給により動作し且つ照明部8が動作を行っている場合、同時に動作させるモータ部の数を更に制限する。また、PoE電源の電力クラスに応じて動作制限を変更する。また、ネットワークカメラはPoE電源からの電力供給により動作を行っている旨をクライアント装置に通知し、クライアント装置はネットワークカメラがPoE電源で動作中の旨をビューw画面に表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の電源のうち任意の電源を選択して電力供給を行うネットワークカメラに適用される撮像装置、情報処理装置、制御方法、及びプログラムに関する。
従来、データ通信用のLANケーブルを用いて機器に電力を供給するPower over Ethernet(登録商標)(以下PoEと略称表記する)は、IEEE 802.3afに基づき規格化されており、該規格化以降、PoEを利用した各種製品が市場に登場している。PoE電源による機器に対する電力供給に関しては、機器を設置する場所の電源設備の新設を不要にするため、ネットワークカメラへの採用も進んでいる。ネットワークカメラは、コンピュータ等からLAN等のネットワークを介して撮影等の動作に関する指令が可能なカメラである。
PoE電源により機器に電力供給を行う際の電力許容量としては、受電側で電力クラス0及び3の場合は最大12.95Wと、上記IEEE 802.3af規格により制限されている。更に、受電側が電力クラス2で電力許容量の最大値が6.49Wで、電力クラス1で電力許容量の最大値が3.84Wと、低い電力クラスの設定も上記IEEE 802.3af規格に規定されている。
また、サーバとなるネットワークカメラとパーソナルコンピュータ(以下PC)等のクライアント装置をネットワークを介して接続し、ネットワークカメラから映像や音声を配信することで、クライアント装置において閲覧するシステムが一般化している。
例えば、クライアント装置側からネットワークを介してネットワークカメラの機能(パン・チルト・ズーム)の制御を行う指令を行う指令が可能である(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−42278号公報
しかしながら、上記従来の、パン・チルト・ズームの機能、赤外照明の発光機能、赤外光カットフィルタの出し入れ機能を有するネットワークカメラにおいては、次のような問題があった。ネットワークカメラがPoE電源からの電力供給のみで動作を行っている時に上記機能の動作が同時に行われると、PoE電源の電力許容量を超えてしまうため、PoE電源の給電側より電力供給が遮断されネットワークカメラの電源が切断されてしまうという不具合があった。また、クライアント装置側のビューワでは、ネットワークカメラがPoE電源で動作しているのか他の電源で動作しているのかを判別できないという問題があった。
本発明の目的は、過負荷により電力供給が遮断されることを防止し安定動作を可能とした撮像装置、情報処理装置、制御方法、及びプログラムを提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明の撮像装置は、複数の機能を有する撮像装置であって、複数の電源を切り替えて電力供給させるための電源切替手段と、前記電源切替手段によって前記複数の電源のうち電力の供給が制限された電源に切り替えられた場合、前記複数の機能について動作制限を行う制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の情報処理装置は、複数の電源を切り替えて電力供給が行われる撮像装置を操作するための情報処理装置であって、前記撮像装置が前記複数の電源から選択した電源により電力供給を受けている旨を示す電源の種類に関する情報を前記撮像装置から受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された電源の種類に関する情報に従って、表示手段の表示を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、撮像装置が複数の電源のうち特定の電源、即ち、IEEE 802.3af規格に基づくLANを介して供給される電源からの電力供給により動作を行っている場合、撮像装置の一部の機能について動作制限を行う。これにより、前記特定の電源の許容量を超えることがなくなるため、前記特定の電源の給電側から過負荷によって撮像装置に対する電力供給が遮断されることがなくなり、撮像装置の安定動作が可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置としてのネットワークカメラの構成を示すブロック図である。
図1において、ネットワークカメラ100は、コネクタ1、コネクタ2、RJ45コネクタ3、電源切替部4、制御ブロック101、制御ブロック102を備えている。更に、制御ブロック101は、モータ駆動制御部7、照明部8、フィルタ切替部9を備えている。制御ブロック102は、撮像・画像処理部5、ネットワーク部6、CPU部10を備えている。尚、図1並びに後述の図2及び図3における三角矢印付きの線は電源供給ラインを示し、通常の矢印付きの線は制御信号ラインを示す。
ネットワークカメラ100は、電源切替部4により、複数の電源(ACアダプタからの電源、汎用電源、LANケーブルを用いて電源を供給する規格IEEE802.3afで規定される電源に準ずるPoE電源)から選択的に複数の電源からの電力供給を受けることができる。また、ネットワークカメラ100は、LAN等のネットワークを介して複数のクライアント装置(情報処理装置)と通信可能に構成されている。また、ネットワークカメラ100は、ネットワークカメラに供給している電源の種類に応じて動作機能や動作状態の切替を行う。そして、ネットワークカメラ100は、ネットワークカメラ100に供給している電源に関する情報をネットワークを介してクライアント装置に送信する。クライアント装置は、その表示部表示画面の画面に電源の種類に関する表示を行うことが可能に構成されている。
ネットワークカメラ100各部の構成を説明する。コネクタ1は、ACアダプタからの電力を電源切替部4に供給するためのインターフェースである。コネクタ2は、汎用電源(DC12V、AC24V)からの電力を電源切替部4に供給するためのインターフェースであり、スクリュー端子台等から構成される。RJ45コネクタ3は、イーサネット(登録商標)信号及びPoE電源からの電力を電源切替部4に供給するためのインターフェースである。電源切替部4は、PoE電源の受電部(図3参照)を備えている。そして、電源切替部4は、コネクタ1、コネクタ2、RJ45コネクタ3を介して受けた電力の供給を検知し、上記3つの電源から1つの電源を選択してネットワークカメラ内部に電力供給を行う。電源切替部4の詳細については図3に基づき説明する。
なお、本実施の形態では、PoE電源からの電力の供給は、ACアダプタ,汎用電源などの他の電力の供給より制限されているものとして説明する。すなわち、PoE電源に替えて、電力の供給がACアダプタ,汎用電源などの他の電力の供給より制限されているものであれば、本実施の形態を適用することが可能である。
撮像・画像処理部5は、レンズ及び撮像素子から構成され所定の区域の撮影を行う撮像部と、撮影された画像に対するデジタル画像処理を行う回路を有する画像処理部とを備えている。ネットワーク部6は、RJ45コネクタ3を介してネットワークカメラ100外部との間で通信を行う。モータ駆動制御部7は、CPU部10の指令に従い、ネットワークカメラ100における各種動作(パン動作・チルト動作・ズーム動作等)を実行する複数のモータ部の駆動制御を行う。モータ部の詳細については図2に基づき説明する。
照明部8は、撮像・画像処理部5による撮像動作の補助として、照明を行うものであり、例えば赤外照明のLED等から構成されている。照明部8は、所定のタイミング(タイマの計時情報、外部の照度を検出するセンサ出力、クライアント装置からの指令)に応じてオン/オフされる。フィルタ切替部9は、赤外線カットフィルタの出し入れに伴う、赤外線カットフィルタの切替を行うものであり、不図示のモータ及びソレノイドにより駆動される。CPU部10は、電源切替部4、撮像・画像処理部5、ネットワーク部6、モータ駆動制御部7、照明部8、フィルタ切替部9の制御を含む、ネットワークカメラ100全般の立ち上げや制御を司る。また、CPU部10は、プログラムに基づき図4のフローチャートに示す処理を実行する。
図2は、ネットワークカメラ100のモータ駆動制御部7に対するモータ部の接続例を示す図である。
図2において、モータ駆動制御部7には、モータ部A21、モータ部B22、モータ部C23、モータ部D24、モータ部E25が接続されている。尚、本実施の形態では、モータ駆動制御部7に5台のモータ部が接続されている構成を例に挙げるが、モータ部の接続台数はネットワークカメラ100の機能に応じて増減することが可能である。
モータ部A21は、レンズのアイリスを調整する際の駆動力を発生するアイリス・モータから構成されている。モータ部B22は、レンズのフォーカス制御を行う際の駆動力を発生するフォーカス・モータから構成されている。モータ部C23は、レンズのズーム制御を行う際の駆動力を発生するズーム・モータから構成されている。モータ部D24は、ネットワークカメラ100のチルト動作(垂直方向の回転動作)を行う際の駆動力を発生するチルト・モータから構成されている。モータ部E25は、ネットワークカメラ100のパン動作(水平方向の回転動作)を行う際の駆動力を発生するパン・モータから構成されている。
図3は、ネットワークカメラ100の電源切替部4の詳細構成を示すブロック図である。
図3において、電源切替部4は、PoE受電部31、センサ32、センサ33、センサ34、第1のスイッチ(SW1)35、制御部36、第2のスイッチ(SW2)37、DC/DCコンバータ38を備えている。
PoE受電部31は、RJ45コネクタ3に接続されたPoE電源の電力を供給する給電装置(Powered Device)の認証を行う。センサ32は、コネクタ1に接続されたACアダプタからの電力の供給状態を監視する。センサ33は、コネクタ2に接続された汎用電源からの電力の供給状態を監視する。センサ34は、RJ45コネクタ3に接続されたPoE電源の状態(電流値等)を監視する。第1のスイッチ(SW1)35は、ACアダプタからの電源、汎用電源、PoE電源から1つの電源を選択する切替動作を行う回路である。
制御部36は、センサ32〜センサ34から監視情報を受け取り、PoE受電部31を制御すると共に、制御ブロック2のCPU部10と通信を行う。第2のスイッチ(SW2)37は、PoE受電部31により認証されたPoE電源のIEEE 802.3af規格に基づく電力クラスを切替える。DC/DCコンバータ38は、第1のスイッチ(SW1)35により選択された電源をネットワークカメラ100の内部電源に変換する回路である。
上記構成において、電源切替部4のPoE受電部31は、受電前に、PoE電源の給電装置(不図示)に対する認証を行い、PoE電源の電力クラスを決定する。PoE受電部31では、PoE電源の電力クラスを変更することが可能である。PoE受電部31におけるPoE電源の電力クラスの決定は、第2のスイッチ37により電力クラスを切替えることもできるし、CPU部10からの指令に基づき電力クラスを切替えることもできる。
次に、CPU部10は、現在、ネットワークカメラ内部に供給されている電力がPoE電源からのものであるかどうかを示す情報と、上記決定された電力クラスの情報を、電源切替部4から取得する。そして、CPU部10は、PoE電源からネットワークカメラ内部に給電が行われている場合には、モータ駆動制御部7、照明部8、フィルタ切替部9を含む制御ブロック101の動作制限を実行する。CPU部10は、動作制限処理を電力クラスに応じて変更する。また、CPU部10は、映像転送に関する撮像・画像処理部5、ネットワーク部6、CPU部10を含む制御ブロック102に対しては動作制限の影響を受けないように動作制限の対象としての優先順位を下げる。
図6は、クライアント装置からRJ45コネクタ3を介してPTZ制御指令を受信したときのCPU部10の制御モードに関する動作処理を示すフローチャートである。なお、以下に説明するPTZ制御指令とは、ネットワークカメラの撮像方向(パン,チルト)およびズーム倍率のうち少なくともいずれか1つを制御するための指令を指す。
図6において、CPU部10は、ステップS11でPTZ制御指令を受信したと判断すると、ステップS12の処理に進む。ステップS12において、CPU部10は、電源切替部4からの通知を参照し、PoE電源からの電力供給を受けているか、あるいはそれ以外の電源からの電力の供給を受けているか判断する。
PoE電源からの電力供給を受けていると判断した場合、CPU10は、ステップS13の処理に進み、図4に示す動作制限モードに対応する処理を実行する。一方、PoE電源以外の電源からの電力の供給を受けていると判断した場合、CPU部10は、ステップS14の処理に進み、通常の制御モードに対応する処理を実行する。なお、通常の制御モードとは、PTZ制御指令に対応するモータ部A〜Eの駆動を複数並行して駆動させる制御モードである。
次に、本実施の形態のネットワークカメラの動作制限モードにおけるCPU部10の処理について図1乃至図4を参照しながら詳細に説明する。
CPU部10は、ネットワークカメラ内部にPoE電源から電力が供給されていると判断した場合(図6のステップS12でYES)、CPU部10が制御ブロック101の構成要素の動作制限を行う。
図4は、CPU部10がモータ駆動制御部7に対して駆動制御の制限を実行させる動作処理(モータ駆動制御処理)のフローチャートである。
以下の説明では、モータ部A21(アイリス・モータ)、モータ部B22(フォーカス・モータ)は、被写体によって自動的に動作するAF制御の場合について述べる。
図4において、ネットワークカメラ100のCPU部10は、クライアント装置からネットワークカメラ100に対するパン・チルト・ズーム(以下PTZ)の動作指令を受信すると(ステップS1)、モータ部A21(アイリス・モータ)、モータ部B22(フォーカス・モータ)の動作を停止する(ステップS2)。次に、CPU部10は、モータ部E25(パン・モータ)によるパン動作を開始する(ステップS3)。その後、CPU部10は、モータ部E25(パン・モータ)によるパン動作が完了したかどうかを判定し(ステップS4)、パン動作が完了したと判断した場合はステップS5に進む。
次に、CPU部10は、モータ部D24(チルト・モータ)によるチルト動作を開始する(ステップS5)。その後、CPU部10は、モータ部D24(チルト・モータ)によるチルト動作が完了したかどうかを判定し(ステップS6)、チルト動作が完了したと判断した場合はステップS7に進む。
次に、CPU部10は、モータ部C23(ズーム・モータ)によるズーム動作を開始する(ステップS7)。その後、CPU部10は、モータ部C23(ズーム・モータ)によるズーム動作が完了したかどうかを判定し(ステップS8)、ズーム動作が完了したと判断した場合はステップS9に進む。次に、CPU部10は、停止中のモータ部A21(アイリス・モータ)、モータ部B22(フォーカス・モータ)の動作を再開し(ステップS9)、本処理を終了する(ステップS10)。
上述した図4のモータ駆動制御処理は、ネットワークカメラ100においてアイリス・モータ、フォーカス・モータの動作を一時停止させると共に、PTZ動作(3つの動作)のうち2つ以上の動作が同時に起こらないように制御する処理を行っている。この処理によって、電力の消費を制限し、適切な動作を実現している。
尚、本実施の形態では、モータ部A21(アイリス・モータ)、モータ部B22(フォーカス・モータ)の動作を停止してからPTZ動作(ステップS3〜ステップS8)を行っているが、これに限定されるものではない。PoE電源の電力クラスが0或いは3でその許容電力を超えなければ、モータ部A21(アイリス・モータ)、モータ部B22(フォーカス・モータ)の片方或いは両方を動作させたままにしてもよい。
また、PTZ動作(ステップS3〜ステップS8)を、パン、チルト、ズームの順番で行っているが、これに限定されるものではない。PTZ動作の順番は入れ替えてもよい。
また、PTZ動作では、モータ部C23(ズーム・モータ)、モータ部D24(チルト・モータ)、モータ部E25(パン・モータ)のうち任意の2つのモータ部を動作させ、どちからのモータ部の動作が完了した時点で残りのモータ部を動作させるようにしてもよい。2つのモータ部を動作させる場合、動作完了に一番時間のかかるモータ部を最初に動作させるモータ部の1つにする。これにより、PTZ動作終了までの時間を短縮することができる。
また、PoE電源の電力クラスが2または1で更に許容電力が低い場合には、図4のフローチャートのモータ駆動制御処理に加え、モータ部の駆動電力を下げる制御を同時に行うことで、PoE電源の許容電力を超えないように制御してもよい。
次に、上記と同様に、ネットワークカメラ内部に供給されている電源がPoE電源であると判断した場合に、制御ブロック101の構成要素の動作制限を行う際の照明部8、フィルタ切替部9の動作と関連付けたモータ駆動制御の例について説明する。
フィルタ切替部9は、不図示のモータ及びソレノイドにより駆動され一時的に電力を消費する。そのため、本実施の形態では、クライアント装置からネットワークカメラ100に対しフィルタ切替部9の動作指令が送信されてきた場合には、フィルタ切替部9の動作が終了するまでモータ駆動制御部7の制御による上記PTZ動作を行わないようにする。或いは、モータ駆動制御部7の制御によるPTZ動作中であれば、PTZ動作が終了してからフィルタ切替部9の動作を行うようにする。
一方、照明部8のオン/オフは、クライアント装置側からの指令に基づき行う場合、タイマによる計時が所定時間(時刻)に達したときに行う場合、ネットワークカメラ外部の照度の検出結果に基づき行う場合などがある。照明部8のオン(作動)によりネットワークカメラ100での消費電力は定常的に増えるので、照明部8のオン/オフに応じてモータ駆動制御部7の制御によるPTZ動作を変更するようにする。PTZ動作の変更例としては以下のようなものが考えられる。
例えば、PTZ動作時において照明部8がオフの時は、モータ部A21(アイリス・モータ)、モータ部B22(フォーカス・モータ)の停止を行わないようにする。一方、PTZ動作時において照明部8がオンとなった時は、モータ部A21(アイリス・モータ)、モータ部B22(フォーカス・モータ)の停止を行うようにする。
また、照明部8がオフの時は、PTZ動作を2つのモータ部を同時に動作させることで行うようにする。一方、照明部8がオンの時は、PTZ動作を、図4のステップS3〜ステップS8に示したように1つのモータ部をその都度動作/停止させることで順番に行うようにする。
また、照明部8の消費電力が大きい構成の場合で、ネットワークカメラ100のI/O出力部(不図示)に外部照明装置(不図示)が接続されている構成の場合には、以下のような制御を行う。即ち、照明部8をオンとする指令に対し照明部8のオンは行わず、上記I/O出力部から外部照明装置に対し外部照明装置をオンとする指令信号を出力するようにする。
次に、ネットワークカメラ内部に供給されている電源がPoE電源である場合で制御ブロック101の構成要素の動作制限を行う際に、モータ駆動制御部7によるモータ駆動制御のその他の例について説明する。
モータ駆動制御部7は、モータ部A21、モータ部B22、モータ部C23、モータ部D24、モータ部E25の消費電力を削減するため、駆動電圧や駆動電流を下げるように制御する。この場合、駆動電圧や駆動電流を下げると、モータのトルクが下がってしまう。そこで、モータ駆動制御部7は、モータ部の駆動力を該当機構に伝達するギアのギア比を下げ、モータ部の動作速度が低下してもPTZ動作に必要なトルクが確保できるように制御する。
また、電源切替部4からカメラ内部へ供給されるPoE電源の電流値を電源切替部4内部のセンサ34により検出し、CPU部10が、PoE電源の許容電力を超えないぎりぎりの電力になるようにモータ駆動制御部7における制御値を切替えるようにしてもよい。
また、上記モータ駆動制御は、モータ部A21、モータ部B22、モータ部C23、モータ部D24、モータ部E25の全てについて行わなくてもよい。電力消費の多いモータ部や動作速度に対する優先度の低いモータ部に対してPoE電源の電力クラスに応じて行うようにしてもよい。
上記例では、3つのモータ部(モータ部C23、モータ部D24、モータ部E25)を動作させることでネットワークカメラ100にPTZ動作を行わせる場合を説明したが、これに限定されるものではない。3つのモータ部のうち何れか1つのモータ部或いは何れか2つのモータ部を動作させる場合にも適用することができる。
また、PoE電源の電力クラス0または3の場合にはPoE電源の許容電力を満たすが、電力クラス1または2ではPoE電源の許容電力を満たさない場合には、次のようにしてもよい。即ち、PoE電源の電力クラス1または2の場合に上記の手法でPoE電源の許容電力の範囲内になるように制御を行うようにしてもよい。
また、ネットワークカメラ100がPoE電源からの電力供給により動作を行っている場合、ネットワークカメラ100に対しその動作指令を行うことができるクライアント装置の数を、他の電源からの電力供給による動作時よりも減らすようにしてもよい。
次に、クライアント装置側におけるビューワを利用したネットワークカメラ100の供給電源に関する情報の表示及びネットワークカメラ100に対する動作指令等について図5を参照しながら説明する。
図7は、クライアント装置70の概略構成を示すブロック図である。
図7において、CPU部71は、クライアント装置70全体を統括制御する処理ユニットである。また、2次記憶装置72は、ハードディスクドライブなどからなる記憶装置であり、クライアント装置70の処理をCPU部71に実行させるためのプログラムを記憶する。また、RAM73は、プログラムを2次記憶装置72から読み出し、CPU部71に実行させるために一時記憶するためのメモリである。
また、インターフェース(I/F)74は、ネットワークを介してネットワークカメラ100に制御指令を送信したり、ネットワークカメラ100から送信された映像データなどのデータを受信したりするためのインターフェースである。表示制御部75は、CPU部71からの指示に応じて受信した映像データを表示装置76の表示画面に表示させたり、図5に示すGUI(Graphical User Interface)を表示させたりする回路である。また、表示装置76は、液晶表示装置などによって構成される。
図5は、クライアント装置70の表示装置76上の表示画面を示す図である。
図5において、クライアント装置の表示画面50には、映像表示領域51、電源種類表示領域52、ボタン表示部53、ツールバー54、55、56が配設されている。
映像表示領域51は、クライアント装置70にネットワークを介して転送されたネットワークカメラ100からの映像を表示する領域である。電源種類表示領域52は、ネットワークカメラ100に電力供給している電源の種類(図示例ではPoE電源)を表示する。ボタン表示領域53は、カメラ制御権(ネットワークカメラ100の動作を指令する権利)を取得するためのボタンを表示する領域である。
ツールバー54は、ネットワークカメラ100のパンの操作を行うためのものである。ツールバー55は、ネットワークカメラ100のチルトの操作を行うためのものである。ツールバー56は、ネットワークカメラ100のズームの操作を行うためのものである。ツールバー54,55,56のいずれにおいてもカーソル58をそのつまみの位置に合わせ、移動させることによって操作指令を生成することができる。ツールバー54,55,56は、互いに独立しているため、ネットワークカメラ100が図6のステップS13の動作制限モードである場合に適している。
矩形枠57は、カーソル58をその矩形枠57の頂角に合わせることによって拡大・縮小が可能である。また、カーソル58を用いたドラッグアンドドロップ操作によって矩形枠の移動操作が可能である。CPU部71は、矩形枠57の拡大・縮小、移動に従って、ネットワークカメラ100に対する制御指令を生成する。矩形枠57を用いたネットワークカメラ100の操作は、一度にPTZ(パン,チルト,ズーム)制御指令を生成する場合がある。そのため、形枠57を用いたネットワークカメラ100の操作は、動作制限がなされていない通常の制御モードの場合に適しているが、モータを並行して動作させる必要のある動作制限モードには適していない。
ネットワークカメラ100では、電源切替部4によりネットワークカメラ内部に供給されている電源がPoE電源であることを検出する。これに伴い、CPU部10は、ネットワークカメラへの供給電源がPoE電源であることを示す電源情報を、ネットワーク部6及びイーサネット(登録商標)を介してクライアント装置70に通知する。クライアント装置70のCPU部71は、ネットワークカメラ100からの通知に伴い、表示画面50の電源種類表示領域52の表示を変化させる。これにより、操作者は、ネットワークカメラ100がPoE電源から電力供給され、ネットワークカメラ100の動作が制限されている状態であることを視覚的に把握することができる。更に、電源種類表示領域52には、PoE電源の現在の電力クラスも解るように色や数字を変えるなどの表示を行ってもよい。
また、ネットワークカメラ100では、3種類の電源入力部(コネクタ1〜3)があるので、電源切替部4によりネットワークカメラ100が現在どの電源により動作しているかを検出する。この検出に基づいて、CPU部10は、ネットワークカメラ100が現在どの電源により動作を行っているかを示す電源情報を、ネットワーク部6及びイーサネット(登録商標)を介してクライアント装置70に通知する。クライアント装置70のCPU部71は、ネットワークカメラ100からの通知に従って、表示装置76の表示画面50の電源種類表示領域52に、ネットワークカメラ100が現在どの電源により動作を行っているかを操作者に解るように表示させる。
なお、CPU部71は、電源種類表示領域52に、ネットワークカメラ100にPTZ操作を実行可能なカメラ制御権を取得した場合に、ネットワークカメラ100の使用電源(PoE電源、その他の電源)の種類を表示するようにしてもよい。
[第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態は、クライアント装置70側でパン,チルト,ズームの制御指令を同時に生成することを制限することによって、ネットワークカメラ100の動作制限モードに対応させるための実施形態である。なお、以下に説明する処理以外は第1の実施の形態と同様である。
図8は、ネットワークカメラ100のカメラ制御権を取得したときのクライアント装置70のCPU部71が実行する表示制御処理フローチャートである。
図8において、ステップS81において、CPU部71は、ネットワークカメラ100から現在電力をネットワークカメラ100に対して供給している電源の種類に関する情報の受信を待ち、受信した場合、ステップS82の処理へ進む。
ステップS82において、CPU部71は、受信した情報に基づいて、現在電力をネットワークカメラ100に対して供給している電源がPoE電源であるか否か判断する。PoE電源であると判断した場合、ステップS83の処理に進む。また、PoE電源以外の電源であると判断した場合、ステップS84の処理に進む。
ステップS83において、CPU部71は、ネットワークカメラ100が動作制限モードであると判断し、矩形枠57の表示を非表示に制御する。
一方、ステップS84において、CPU部71は、ネットワークカメラ100が通常の制御モードであると判断し、領域51上に矩形枠57を表示させる。以上のような処理を実行させることによって、動作制限モードであっても違和感のない操作をユーザに対して提供することが可能となる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、ネットワークカメラがPoE電源からの電力供給のみで動作を行っている場合には、ネットワークカメラが有する複数の機能のうち一部の機能について動作制限を行う。これにより、PoE電源の許容量を超えることがなくなるため、PoE電源の給電側から過負荷によってネットワークカメラに対する電力供給が遮断されることがなくなり、ネットワークカメラの安定動作が可能となる。
また、クライアント装置側では、クライアント装置に接続したネットワークカメラで選択した電源により電力供給を受けていることを示す電源情報をネットワークカメラから受信し、表示画面に表示する。これに伴い、ネットワークカメラの電源がどこから供給されているかを表示画面で確認することができる。これにより、ネットワークカメラに対するPoE電源からの電力供給時にネットワークカメラの一部の機能に動作制限を行っても、それは動作不良ではないことをクライアント装置側で把握することが可能となる。
また、クライアント装置側は、ネットワークカメラがPoE電源からの電力供給のみで動作を行っている旨をネットワークカメラから受信した場合、ネットワークカメラの一部の機能に対し動作制限を行う指令をネットワークカメラに送信する。これにより、ネットワークカメラの制御負荷を軽減することが可能となり、ネットワークカメラの小型化や省電力化を図ることが可能となる。
[他の実施の形態]
上記実施の形態では、ネットワークカメラの利用形態については特に言及しなかったが、所定区域の撮影に基づく監視、商店内に陳列している商品を撮影しモニタに表示する商品案内、観光地の風景等を撮影しモニタに表示する観光案内など各種分野に適用可能である。
また、本発明の目的は、前述した各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した各実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW等の光ディスク、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけではなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、次のプログラムコードの指示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置としてのネットワークカメラの構成を示すブロック図である。 ネットワークカメラのモータ駆動制御部に対するモータ部の接続例を示す図である。 ネットワークカメラの電源切替部の詳細構成を示すブロック図である。 モータ駆動制御処理を示すフローチャートである。 クライアント装置の表示画面を示す図である。 ネットワークカメラのCPU部の制御モードに関する動作処理フローチャートである。 クライアント装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係るクライアント装置の動作処理フローチャートである。
符号の説明
4 電源切替部(電源切替手段)
5 撮像・画像処理部
6 ネットワーク部
7 モータ駆動制御部
8 照明部(照明手段)
9 フィルタ切替部
10 CPU部(制御手段)
21 モータ部A(アイリス・モータ)(駆動手段)
22 モータ部B(フォーカス・モータ)(駆動手段)
23 モータ部C(ズーム・モータ)(駆動手段)
24 モータ部D(チルト・モータ)(駆動手段)
25 モータ部E(パン・モータ)(駆動手段)
31 PoE受電部(受電手段)
50 表示画面
51 画像表示部
52 電源種類表示領域
53 ボタン表示部
100 ネットワークカメラ(撮像装置)

Claims (11)

  1. 複数の機能を有する撮像装置であって、
    複数の電源を切り替えて電力供給させるための電源切替手段と、
    前記電源切替手段によって前記複数の電源のうち電力の供給が制限された電源に切り替えられた場合、前記複数の機能について動作制限を行う制御手段と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記特定の電源とは、IEEE 802.3af規格に基づくLANを介して供給される電源であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. さらに、前記複数の機能のうち、撮影方向及びズーム倍率のうち少なくとも1つを含む撮影動作に関わる機能を動作させる複数の駆動手段を含み、
    前記制御手段は、外部から複数の機能の制御命令を受信した場合であって、前記電源切替手段によって電力の供給が制限された電源に切り替えられている場合には、同時に動作させる前記駆動手段の数を制限することを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
  4. さらに、照明手段を備え、
    前記制御手段は、前記電源切替手段によって前記複数の電源のうち特定の電源に切り替えられている場合で且つ前記照明手段が動作している場合、同時に動作させる前記駆動手段の数を更に制限することを特徴とする請求項3記載の撮像装置。
  5. さらに、前記特定の電源の電力クラスを変更可能な受電手段を備え、
    前記制御手段は、前記受電手段により決定された電力クラスに応じて前記動作制限を変更することを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
  6. 複数の電源を切り替えて電力供給が行われる撮像装置を操作するための情報処理装置であって、
    前記撮像装置が前記複数の電源から選択した電源により電力供給を受けている旨を示す電源の種類に関する情報を前記撮像装置から受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された電源の種類に関する情報に従って、表示手段の表示を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  7. 前記情報処理装置が前記撮像装置の動作を指令する権利を取得している場合に、前記電源情報を表示することを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
  8. 複数の機能を有する撮像装置の制御方法であって、
    電源切替手段が複数の電源を切り替えて電力供給させるための電源切替ステップと、
    前記電源切替手段によって前記複数の電源のうち電力の供給が制限された電源に切り替えられた場合、制御手段が前記複数の機能について動作制限を行う制御ステップと、
    を備えることを特徴とする制御方法。
  9. 複数の電源を切り替えて電力供給が行われる撮像装置を操作するための情報処理装置の制御方法であって、
    前記撮像装置が前記複数の電源から選択した電源により電力供給を受けている旨を示す電源の種類に関する情報を前記撮像装置から受信手段が受信する受信ステップと、
    前記受信手段によって受信された電源の種類に関する情報に従って、表示手段の表示を制御手段が制御する制御ステップと、
    を備えることを特徴とする制御方法。
  10. 請求項8記載の撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  11. 請求項9記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2006132613A 2006-05-11 2006-05-11 撮像装置、制御方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP4944490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006132613A JP4944490B2 (ja) 2006-05-11 2006-05-11 撮像装置、制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006132613A JP4944490B2 (ja) 2006-05-11 2006-05-11 撮像装置、制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007306308A true JP2007306308A (ja) 2007-11-22
JP2007306308A5 JP2007306308A5 (ja) 2009-07-02
JP4944490B2 JP4944490B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=38839872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006132613A Expired - Fee Related JP4944490B2 (ja) 2006-05-11 2006-05-11 撮像装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4944490B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065273A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、プログラム
JP2012507877A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 アクシス アーベー 電子装置用ハウジング
JP2012095502A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Canon Inc 電源回路
JP2014222373A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 Necプラットフォームズ株式会社 通信中継装置およびその電力供給方法
JP2015529431A (ja) * 2012-09-24 2015-10-05 ビデオテック・ソシエタ・ペル・アチオニVideotec S.P.A. 監視ビデオカメラ、及びそのビデオカメラのための保護ケースに電源を供給するシステム及び方法
JP2015216543A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 キヤノン株式会社 制御装置、撮像システム、制御方法、及び、プログラム
JP2018050223A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム
US10771679B2 (en) 2017-01-13 2020-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing control apparatus, method of controlling the same and computer readable storage medium
WO2022097506A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 ソニーグループ株式会社 レンズ鏡筒、制御方法、撮像装置
WO2022097505A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 ソニーグループ株式会社 レンズ鏡筒、制御方法、撮像装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10234021A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc 情報伝送システム及び信号処理ボード
JPH10262169A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Canon Inc 撮像装置
JPH11122595A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Canon Inc 情報処理装置及びシステム及び方法及び記憶媒体
JP2000184264A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Olympus Optical Co Ltd カメラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10234021A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc 情報伝送システム及び信号処理ボード
JPH10262169A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Canon Inc 撮像装置
JPH11122595A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Canon Inc 情報処理装置及びシステム及び方法及び記憶媒体
JP2000184264A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Olympus Optical Co Ltd カメラ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507877A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 アクシス アーベー 電子装置用ハウジング
US8537549B2 (en) 2008-11-06 2013-09-17 Axis Ab Housing for electronic device
KR101343787B1 (ko) * 2008-11-06 2013-12-20 엑시스 에이비 전자 디바이스용 하우징
JP2012065273A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、プログラム
JP2012095502A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Canon Inc 電源回路
JP2015529431A (ja) * 2012-09-24 2015-10-05 ビデオテック・ソシエタ・ペル・アチオニVideotec S.P.A. 監視ビデオカメラ、及びそのビデオカメラのための保護ケースに電源を供給するシステム及び方法
JP2014222373A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 Necプラットフォームズ株式会社 通信中継装置およびその電力供給方法
JP2015216543A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 キヤノン株式会社 制御装置、撮像システム、制御方法、及び、プログラム
JP2018050223A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム
US10771679B2 (en) 2017-01-13 2020-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing control apparatus, method of controlling the same and computer readable storage medium
WO2022097506A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 ソニーグループ株式会社 レンズ鏡筒、制御方法、撮像装置
WO2022097505A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 ソニーグループ株式会社 レンズ鏡筒、制御方法、撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4944490B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944490B2 (ja) 撮像装置、制御方法、及びプログラム
US9002276B2 (en) Image providing apparatus, image output apparatus, and image output system
US8102466B2 (en) Imaging device and control method therefor, and program for the same
CN103581540A (zh) 摄像设备、可更换镜头和照相机系统
US20210058557A1 (en) Image capturing apparatus, control apparatus, storage medium, and control method
US8269874B2 (en) Image display system, image input apparatus and controlling method
JP2006352255A (ja) 画像入力システム及びその電源変更方法、並びにプログラム
US7657568B2 (en) Image pickup apparatus and control method therefor
JP4759372B2 (ja) 無線通信状態を報知する通信端末及びその制御方法
JP7020822B2 (ja) システム、撮像装置、情報処理装置、制御方法、及び、プログラム
JP2007013278A (ja) バッテリ駆動式ネットワークカメラ
JP4881195B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2005221771A (ja) 撮像装置及び機能表示方法
CN110650286B (zh) 输出设备及其控制方法和存储介质
JP4027634B2 (ja) 電子カメラ
JP5159474B2 (ja) 通信装置、その制御方法、プログラム
JP4441905B2 (ja) カメラ制御装置、カメラ制御方法、及び監視システム
US20230176642A1 (en) Electronic apparatus, method of controlling the same and non-transitory computer-readable storage medium
US20090160946A1 (en) Image pickup apparatus, communication control method, and program
US9083939B2 (en) Moving image playback apparatus, control method therefor, and recording medium
JP2008060844A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007214683A (ja) 撮像装置及びその充電方法
JP6569747B2 (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2008099026A (ja) 電源切換回路
JP2005094118A (ja) 監視用画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4944490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees