JP2007305077A - 災害時の物資配給支援方法およびシステム - Google Patents

災害時の物資配給支援方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007305077A
JP2007305077A JP2006135785A JP2006135785A JP2007305077A JP 2007305077 A JP2007305077 A JP 2007305077A JP 2006135785 A JP2006135785 A JP 2006135785A JP 2006135785 A JP2006135785 A JP 2006135785A JP 2007305077 A JP2007305077 A JP 2007305077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
delivery
system management
function
management center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006135785A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikifumi Hanada
幹史 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006135785A priority Critical patent/JP2007305077A/ja
Publication of JP2007305077A publication Critical patent/JP2007305077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/40Controlling or monitoring, e.g. of flood or hurricane; Forecasting, e.g. risk assessment or mapping

Abstract

【課題】災害時において被災者が入手したい物資を短期間で効率的に配給できるシステムを提供する。
【解決手段】システム管理センタ20が移動通信網100を介して被災者端末10から受信した入手希望物資及び被災者端末10の位置情報に基づいて、前記物資を準備できる配送センタ30に配送準備を指示し、配送センタ30から無線操縦機40による前記物資の空輸準備完了メッセージを受信した後、システム管理センタ20が移動通信網100を介して無線操縦機40の飛行を制御するための信号を送信することにより、前記物資を無線操縦機40によって被災者端末10の位置まで空輸する。
【選択図】図1

Description

本発明は、災害時の物資配給支援システムに関し、大地震などの災害時、被災者が入手したい物資を携帯電話等の移動通信網を介してリアルタイムに把握して緊急に対応可能な物資配給支援システムに関する。
従来、地震や水害などの災害の発生を含む緊急時に必要な設備や救援物資などの被災地への搬送を、迅速かつ効率的に行うためのシステムが種々提案されている(特許文献1〜3参照)。
特許文献1では、緊急時に必要な設備や救援物資を備えたコンテナの保管状況を記憶するコンテナ管理手段と、トラック、ヘリコプター、船舶等のコンテナ搬送手段の保管状況を記憶する搬送機関管理手段と、地図情報管理手段と、被災状況を基にしてコンテナ管理手段から必要なコンテナを選択する機能、該コンテナを被災地まで搬送するのに最適な搬送機関を搬送機関管理手段から選択する機能、及び選択したコンテナ及び搬送機関の現在位置を基にして地図情報管理手段から最適な搬送経路を選択する機能を備えた搬送経路指示手段と、該搬送経路指示手段からの指示内容を搬送機関の有するコンピュータ端末機に対して送信する通信手段と、を備えることにより、緊急事態が発生した際に、被災地で必要な設備や物資を迅速に選択し、搬送することができるようにしている。
特許文献2では、災害時に避難物資の配送を希望する者について、予め避難場所と避難物資を登録し、さらにこれらを集計した情報から避難物資の備蓄を行ってその情報を管理することにより、災害発生時には必要な避難物資を迅速に把握し、かつ避難物資を効率的に備蓄して在庫切れを防止する技術が記載されている。
特許文献3では、通信ネットワーク上に公開され、供給者端末からの物資の備蓄情報を受付けてシステムの備蓄情報を更新・管理する備蓄管理手段と、被災者端末からの物資の支援要求を受付けて避難地区別の要求情報を集計・管理する要求管理手段と、避難地区別の集計要求とシステムの備蓄情報とを比較し、配給可能であるとき、供給者端末に対して支援物資の配給指示を行う支援処理手段とを備えることにより、インターネットを利用可能な所望の地域に所望の規模での災害支援システムを構築できるようにしている。
特開平09−218999号公報 特開2004−054516号公報 特開2004−157843号公報
大地震などの災害時には、様々な問題が発生する。特に緊急に対応しなければならない場合、対応に必要な物資を短期間に調達する事は重要である。そのため、物資を被災地以外から持ち込む際、車やヘリコプターが使用されるが、災害により道路が寸断されていたり、着陸する事が困難であった場合には、持ち込みたい場所に物資が運び込めないという事態が生じ、被災者は入手したい物資を入手できなかったり、入手できたとしても多くの時間がかかる場合があるという問題があった。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、災害時において被災者が入手を希望している物資を、入手を希望している被災者の場所に短期間で効率的に配給できるシステムを提供することにある。
本発明の災害時の物資配給支援方法は、システム管理センタが移動通信網を介して携帯無線端末から受信した入手希望物資及び前記携帯無線端末の位置情報に基づいて、前記物資を準備できる配送センタに配送準備を指示し、該配送センタから無線操縦機による前記物資の空輸準備完了メッセージを受信し、前記無線操縦機から配送開始メッセージを受信した後、前記システム管理センタから前記移動通信網を介して前記無線操縦機に対してその飛行方向を制御するための信号を送信することにより、前記物資を前記無線操縦機によって前記携帯無線端末の位置まで空輸することを特徴とする。
その際、前記携帯無線端末は前記入手希望物資及び当該端末の位置情報を前記システム管理センタに送信後、一定周期で前記携帯無線端末の位置情報を前記システム管理センタに送信し、前記システム管理センタは該受信した前記携帯無線端末の位置情報を前記物資の空輸を開始した前記無線操縦機に送信し、前記無線操縦機は前記システム管理センタより受信した前記携帯無線端末の位置情報と前記無線操縦機の飛行位置に基づいて、当該無線操縦機の飛行方向を制御することにより、前記物資を前記無線操縦機によって前記携帯無線端末の位置まで空輸する方法等が採用できる。
前記携帯無線端末および前記無線操縦機として、GPS受信機能付の携帯無線端末および無線操縦機を用いることができ、それぞれの位置情報は、GPS衛星から受信した信号により取得することが可能である。
また本発明の災害時の物資配給支援システムは、移動通信網を介して相互に接続可能な、携帯無線端末と、システム管理センタと、災害時の配給物資を備蓄する複数の配送センタと、前記配給物資を空輸可能な無線操縦機から構成される災害時の物資配給支援システムであって、前記携帯無線端末は、前記移動通信網を介して被災時の入手希望物資及び当該端末の位置情報を前記システム管理センタへ送信する機能を有し、前記システム管理センタは、前記携帯無線端末から受信した前記入手希望物資及び位置情報に基づいて前記配送センタに対して前記入手希望物資の配送指示メッセージを送信する機能と、前記配送センタから前記無線操縦機による配送準備完了メッセージを受信する機能と、配送を開始した前記無線操縦機に対して前記移動通信網を介して該無線操縦機の飛行方向を制御するための信号を送信する機能と、前記無線操縦機から配送完了メッセージを受信したとき前記携帯無線端末に前記配送完了メッセージを送信する機能を有し、前記無線操縦機は、無線操縦部と、飛行部と、前記配送センタで準備された前記入手希望物資を格納する格納部から構成され、前記無線操縦部に設けられた位置情報取得機能によって取得した当該無線操縦機の現在位置と前記移動通信網を介して前記システム管理センタから受信した前記無線操縦機の飛行方向を制御するための信号に基づいて前記飛行部による当該無線操縦機の飛行を制御することにより、前記格納部に格納された前記物資を前記携帯無線端末の位置まで空輸する機能を有していることを特徴としている。
前記携帯無線端末は、前記システム管理センタから前記入手希望物資の配送開始メッセージを受信してから配送完了メッセージを受信するまで、前記位置情報を一定周期で前記システム管理センタへ送信する機能を有しており、前記システム管理センタは、前記携帯無線端末から一定周期で受信した位置情報を前記無線操縦機の飛行方向を制御するための信号として前記無線操縦部へ送信することにより、前記格納部に格納された前記物資を前記携帯無線端末の位置まで空輸する手段を採用することができる。
また前記システム管理センタは、前記複数の配送センタの前記配給物資備蓄情報を管理する機能と、前記携帯無線端末から受信した前記入手希望物資及び位置情報に基づいて最適の配送センタを選択する機能を有し、該選択した配送センタに対して前記入手希望物資の配送指示メッセージを送信する構成とすることができる。
また前記携帯無線端末および前記無線操縦部は、前記位置情報を取得する手段としてGPS機能を供えた構成とすることができる。
本発明によれば、比較的小型のラジコンヘリのような無線操縦機を用いることができるので、わずかな平坦地があれば着陸可能であり、また、システム管理センタがこの無線操縦機を携帯電話網等の移動無線通信網を介して配送センタから被災者が位置する場所まで誘導制御するので、移動無線通信網のサービスエリア内であれば、無線操縦機の制御が可能になるため、災害状況によらず、広い範囲で被災者の所まで速やかに物資を運び込むことが可能になり、被災者は入手したい物資を短期間に効率的に入手する事が可能となる。
また、携帯電話等の既存の移動通信網を有効に利用することができるので、災害時の物資配給支援システムを比較的低コストで実現することが可能である。
さらに、システム管理センタが複数の被災者からの携帯電話を受付可能に構成することにより、同時に複数のUserが本システムを使用できるように、容易に拡張することができる。
図1は、本発明の実施形態を示す災害時の物資配給支援システムの概念ブロック図であり、図2は、本実施形態で用いられる無線操縦機の概念ブロック図である。
本実施形態の災害時の物資配給支援システムは、被災者端末(携帯電話機等の携帯無線端末)10と、システム管理センタ20と、配送センタ30と、無線操縦機40と、携帯電話網等の移動通信網100から構成される。配送センタ30にはあらかじめ配給物資が備蓄されており、サービスを提供するエリア(例えば日本全国)に複数個所配置することができる。システム管理センタ20も複数個所に分散配置することができる。
無線操縦機40は、無線操縦部41と、飛行部42と、格納部43から構成されており、各配送センタ30あるいはその近くに設けられた機体格納部に格納配置されている。これらの被災者端末10と、システム管理センタ20と、配送センタ30と、無線操縦機40の無線操縦部41は、移動通信網100を介して相互に接続されて通信可能に構成されている。
被災者端末10は、入手したい物資一覧表をシステム管理センタ20に移動通信網100を介して無線にて送信する機能を備えている。また、GPS受信機能を具備し、このGPS受信機能により取得した被災者端末10の現在の位置情報をシステム管理センタ20に移動通信網100を介して周期的に送信する機能を備えている。さらに、システム管理センタ20からのメッセージを受信する機能も備えている。
システム管理センタ20は、被災者端末10より受信した入手希望物資一覧表と(被災者端末10の)位置情報を、移動通信網100を介して配送センタ30に送信する機能と共に、配送センタ30及び無線操縦機40より移動通信網100を介して通知されるメッセージを受信する機能を持つ。また、無線操縦機40による物資配送飛行中に、被災者端末10より移動通信網100を介して周期的に送信される(被災者端末10の)位置情報を受信し、移動通信網100を介して無線操縦機40に送信する機能と、無線操縦機40から通知されるメッセージを被災者端末10に通知する機能と、被災者端末10の所有者に本システム使用で発生した費用を請求する機能を有している。
配送センタ30は、システム管理センタ20より通知された物資リストの物資を無線操縦機40の格納部43に格納して配送を準備する機能と、配送準備が完了したとき、無線操縦機40に対して配送指示メッセージを送信して設定する機能、およびシステム管理センタ20に配送準備完了報告メッセージを送信する機能を有する。また、システム管理センタ20に移動通信網100を介して在庫状況等を報告するメッセージを送信する機能を有する。配送センタ30には被災時に必要となるような物資が予め備蓄されており、配送センタ30では、この備蓄物資の中からシステム管理センタ20より通知された物資リストに該当する物資が選択されて操縦器40の格納部43に積み込まれるが、これらの作業は人手により実施される。
無線操縦機40は、無線操縦部41と、飛行部42と、格納部43から構成されており、無線操縦部41は、配送センタ30からの配送指示メッセージに基づいて、飛行部42にて格納部43に格納された物資を被災者端末10の位置まで空輸する機能を有する。そのため無線操縦部41は、GPS機能及び携帯電話機能を具備しており、移動通信網100を介してシステム管理センタ20と通信することにより、被災者の現在の位置情報を周期的に受信し、また、無線操縦部41が具備するGPS機能により自身の現在位置を把握して、被災者の位置の方角に飛行するように飛行部42を制御する機能を有している。
また、飛行部42は、ラジコンヘリのような比較的小型の無人ヘリコプターを使用することで、わずかな平坦地でも着陸できるようにして、災害状況によらず、広い範囲で被災者の所まで格納部43に格納された物資を空輸する機能を有する。格納部43には、システム管理センタ20より通知された物資リストの物資が格納される。
図3は、本実施形態の各ブロック間における移動通信網を介した信号伝送の動作手順を示す説明図である。以下、図1〜図3を参照して本実施形態の動作について詳細に説明する。
まず、被災者は、被災者端末10を通じ、入手したい物資の一覧表をシステム管理センタ20にメッセージ(以下、要求メッセージと呼ぶ)を送信することで通知する。なお、被災者端末10は、要求メッセージ送信前に、被災者端末10が具備しているGPS機能により自身の現在位置情報を把握し、要求メッセージに被災者端末10の位置情報も含めて、システム管理センタ20に通知する。
また、被災者端末10は、要求メッセージを送信した後は、具備しているGPS機能により、自身の現在位置を求め、一定周期毎にシステム管理センタ20に自端末10の位置情報通知を開始する(以下、被災者端末10がシステム管理センタ20に位置情報を通知するメッセージを情報メッセージ1と呼ぶ)。
システム管理センタ20は、被災者端末10から要求メッセージを受信すると、配送センタ30に対し、被災者端末10から要求された物資リストと、被災者端末10の位置情報をメッセージ(以下、指示メッセージと呼ぶ)にて通知する。システム管理センタ20では、異なる場所に配置されている各配送センタ30の配給物資備蓄情報がデータベースとして管理されており、システム管理センタ20は、被災者端末10から要求メッセージを受信したとき、このデータベースを参照して、被災者端末10から要求された物資が備蓄されていて、かつ被災者端末10の現在位置に最も近い配送センタ30を選択して前記指示メッセージを通知する。
配送センタ30では、この指示メッセージを受信した後、被災者端末10から要求された物資リストの物資を無線操縦機40の格納部43に格納するとともに無線操縦機40による物資配送のための準備作業(エンジンの始動等)が実施される。配送準備作業が完了すると、無線操縦部41に対して、被災者端末10の位置情報をメッセージ(以下、配送指示メッセージと呼ぶ)にて通知すると共に、システム管理センタ20に準備完了メッセージ(以下、準備完了報告メッセージと呼ぶ)を送信し、また在庫状況等を報告する。
無線操縦機40の無線操縦部41は、配送指示メッセージを受信すると、GPS機能にて自分自身の位置情報を把握し、システム管理センタ20に対して配送開始メッセージを送信するとともに、配送指示メッセージで通知された被災者端末10の位置情報を基に、被災者端末10の地点まで飛行部42を制御しながら飛行を開始する。具体的には無線操縦部41は、無線操縦機40の現在飛行地点と目的地点との距離の差がなくなるように無線操縦機40の飛行方向をコントロールすることにより、無線操縦機40を目的地点に到達させる。
その際、システム管理センタ20は、無線操縦機40が飛行している間、被災者端末10より情報メッセージ1を受信する度に、無線操縦機40に対して被災者端末10の位置情報を通知する(以下、システム管理センタ20が無線操縦機40に被災者端末10の位置情報等を通知するメッセージを情報メッセージ2と呼ぶ)。
無線操縦機40内の無線操縦部41は、システム管理センタ20より情報メッセージ2を受信する度に、GPS機能を用い、自分自身の位置の把握を実施し、続いて(情報メッセージ2で通知された)被災者端末10の位置情報を基に、被災者端末10の位置の方角に飛行するよう、飛行部42に指示を出す。飛行部42は無線操縦部41より指示のある方角に飛行することにより、無線操縦機40の被災者端末10への飛行が継続される。
無線操縦機40が被災者端末10の位置に到達して着陸し、格納部43に格納された物資が被災者により取り出されたことが検出された段階で、配達完了とし、無線操縦機40からシステム管理センタ20に対して、配達完了のメッセージ(配達完了メッセージ)が送信され、システム管理センタ20は、この配達完了メッセージを受けて、被災者端末10に完了メッセージを送信する。被災者端末10はこの完了メッセージを受信すると位置情報メッセージ1の送信を停止する。
最後に、システム管理センタ20は、被災者端末10に完了メッセージを送信した後、被災者端末10に対し、利用金額を通知する。また、後日被災者端末10の使用者に費用請求を行う。
なお、上記実施形態では、無線操縦機40の無線操縦部41は、GPS機能にて自分自身の位置情報を把握し、(配送指示メッセージで通知された)被災者端末10の位置情報を基に、被災者端末10の地点まで飛行部42にて飛行するように制御しているが、無線操縦部41からシステム管理センタ20に対して一定周期毎に無線操縦機40の位置情報を送信し、システム管理センタ20が、次に無線操縦機40が向かう地点を位置情報メッセージ2として無線操縦部41に送信し、無線操縦部41はシステム管理センタ20から受信した位置情報メッセージ2と現在の無線操縦機40の位置から、無線操縦機40の飛行方向をコントロールしてもよい。
例えば、目的地(被災地)までの間に、飛行の妨げとなる障害物(山、ビル、鉄塔、樹木、送電線等)が存在するような場合、仮に無線操縦機40の現在地点と目的地点(被災者端末10の位置)との距離の差がなくなるように自動的に飛行させると、その最短経路となる直線ルートを飛行するためにそれらの障害物と衝突する畏れがある。
そこで、システム管理センタ20に、サービスエリアの地形情報が予め格納されたデータベースを備えておき、システム管理センタ20が、配送センタ30の位置と被災者端末10の位置から、その近辺の地形情報を参照して障害物を避けることができる最適な飛行ルートを選定し、飛行中の無線操縦機40から一定周期毎に受信される位置情報と選定した飛行ルート情報を照合して、次に向かう目標位置を前記位置情報メッセージ2として一定周期ごとに送出する。このような構成とすれば、無線操縦機40を、障害物を避けながら安全確実に目的地(被災地)に飛行させて物資を空輸することが可能となる。
本発明の実施形態を示す災害時の物資配給支援システムの概念ブロック図である。 本実施形態で用いられる無線操縦機の概念ブロック図である。 本実施形態の各ブロック間における移動通信網を介した信号伝送の動作手順を示す説明図である。
符号の説明
10 被災者端末
20 システム管理センタ
30 配送センタ
40 無線操縦機
41 無線操縦部
42 飛行部
43 格納部
100 移動通信網

Claims (13)

  1. システム管理センタが移動通信網を介して携帯無線端末から受信した入手希望物資及び前記携帯無線端末の位置情報に基づいて、前記物資を準備できる配送センタに配送準備を指示し、該配送センタから無線操縦機による前記物資の空輸準備完了メッセージを受信し、前記無線操縦機から配送開始メッセージを受信した後、前記システム管理センタから前記移動通信網を介して前記無線操縦機に対してその飛行方向を制御するための信号を送信することにより、前記物資を前記無線操縦機によって前記携帯無線端末の位置まで空輸することを特徴とする災害時の物資配給支援方法。
  2. 前記携帯無線端末は前記入手希望物資及び当該端末の位置情報を前記システム管理センタに送信後、一定周期で前記携帯無線端末の位置情報を前記システム管理センタに送信し、前記システム管理センタは該受信した前記携帯無線端末の位置情報を前記物資の空輸を開始した前記無線操縦機に送信し、前記無線操縦機は前記システム管理センタより受信した前記携帯無線端末の位置情報と前記無線操縦機の飛行位置に基づいて、当該無線操縦機の飛行方向を制御することを特徴とする請求項1に記載の災害時の物資配給支援方法。
  3. 前記携帯無線端末および前記無線操縦機は、GPS衛星から受信した信号によりそれぞれの位置情報を取得することを特徴とする請求項1または2に記載の災害時の物資配給支援方法。
  4. 移動通信網を介して相互に接続可能な、携帯無線端末と、システム管理センタと、災害時の配給物資を備蓄する複数の配送センタと、前記配給物資を空輸可能な無線操縦機から構成される災害時の物資配給支援システムであって、
    前記携帯無線端末は、前記移動通信網を介して被災時の入手希望物資及び当該端末の位置情報を前記システム管理センタへ送信する機能を有し、
    前記システム管理センタは、前記携帯無線端末から受信した前記入手希望物資及び位置情報に基づいて前記配送センタに対して前記入手希望物資の配送指示メッセージを送信する機能と、前記配送センタから前記無線操縦機による配送準備完了メッセージを受信する機能と、配送を開始した前記無線操縦機に対して前記移動通信網を介して該無線操縦機の飛行方向を制御するための信号を送信する機能と、前記無線操縦機から配送完了メッセージを受信したとき前記携帯無線端末に前記配送完了メッセージを送信する機能を有し、
    前記無線操縦機は、無線操縦部と、飛行部と、前記配送センタで準備された前記入手希望物資を格納する格納部から構成され、前記無線操縦部に設けられた位置情報取得機能によって取得した当該無線操縦機の現在位置と前記移動通信網を介して前記システム管理センタから受信した前記無線操縦機の飛行方向を制御するための信号に基づいて前記飛行部による当該無線操縦機の飛行を制御することにより、前記格納部に格納された前記物資を前記携帯無線端末の位置まで空輸する機能を有している、
    ことを特徴とする災害時の物資配給支援システム。
  5. 前記携帯無線端末は、前記システム管理センタに対して前記入手希望物資の配送要求メッセージを送信した後、前記システム管理センタから配送完了メッセージを受信するまで、前記位置情報を一定周期で前記システム管理センタへ送信する機能を有しており、前記システム管理センタは、前記携帯無線端末から一定周期で受信した位置情報を前記無線操縦機の飛行を制御するための信号として前記無線操縦部へ送信することを特徴とする請求項4に記載の災害時の物資配給支援システム。
  6. 前記システム管理センタは、前記複数の配送センタの前記配給物資備蓄情報を管理する機能と、前記携帯無線端末から受信した前記入手希望物資及び位置情報に基づいて最適の配送センタを選択する機能を有しており、該選択した配送センタに対して前記入手希望物資の配送指示メッセージを送信することを特徴とする請求項4または5に記載の災害時の物資配給支援システム。
  7. 前記携帯無線端末および前記無線操縦部は、前記位置情報を取得する手段としてGPS機能を供えていることを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の災害時の物資配給支援システム。
  8. 請求項4に記載の災害時の物資配給支援システムに用いられる前記携帯無線端末であって、被災時の入手希望物資及び当該端末の位置情報を前記システム管理センタへ送信する機能を有していることを特徴とする携帯無線端末。
  9. 請求項5に記載の災害時の物資配給支援システムに用いられる前記携帯無線端末であって、被災時の入手希望物資及び当該端末の位置情報を前記システム管理センタへ送信する機能と、該機能により被災時の入手希望物資及び当該端末の位置情報を前記システム管理センタへ送信した後、前記システム管理センタから配送完了メッセージを受信するまで、前記位置情報を一定周期で前記システム管理センタへ送信する機能を有していることを特徴とする携帯無線端末。
  10. 請求項4に記載の災害時の物資配給支援システムに用いられる前記システム管理センタであって、前記携帯無線端末から受信した前記入手希望物資及び位置情報に基づいて前記配送センタに対して前記入手希望物資の配送指示メッセージを送信する機能と、前記配送センタから前記無線操縦機による配送準備完了メッセージを受信する機能と、配送を開始した前記無線操縦機に対して前記移動通信網を介して該無線操縦機の飛行方向を制御するための信号を送信する機能と、前記無線操縦機から配送完了メッセージを受信したとき前記携帯無線端末に前記配送完了メッセージを送信する機能を有していることを特徴とするシステム管理センタ。
  11. 請求項5に記載の災害時の物資配給支援システムに用いられる前記システム管理センタであって、前記携帯無線端末から受信した前記入手希望物資及び位置情報に基づいて前記配送センタに対して前記入手希望物資の配送指示メッセージを送信する機能と、前記配送センタから前記無線操縦機による配送準備完了メッセージを受信する機能と、配送を開始した前記無線操縦機に対して前記移動通信網を介して該無線操縦機の飛行方向を制御するために前記携帯無線端末から一定周期で受信した位置情報を送信する機能と、前記無線操縦機から配送完了メッセージを受信したとき前記携帯無線端末に前記配送完了メッセージを送信する機能を有していることを特徴とするシステム管理センタ。
  12. 前記複数の配送センタの前記配給物資備蓄情報を管理する機能と、前記携帯無線端末から受信した前記入手希望物資及び位置情報に基づいて最適の配送センタを選択する機能を有しており、該選択した配送センタに対して前記入手希望物資の配送指示メッセージを送信することを特徴とする請求項10または11に記載のシステム管理センタ。
  13. 請求項4〜7のいずれか1項に記載の災害時の物資配給支援システムに用いられる前記無線操縦機であって、無線操縦部と、飛行部と、前記配送センタで準備された前記入手希望物資を格納する格納部から構成され、前記無線操縦部に設けられた位置情報取得機能によって取得した当該無線操縦機の現在位置と前記移動通信網を介して前記システム管理センタから受信した前記無線操縦機の飛行方向を制御するための信号に基づいて前記飛行部による当該無線操縦機の飛行を制御することにより、前記格納部に格納された前記物資を前記携帯無線端末の位置まで空輸する機能を有していることを特徴とする無線操縦機。
JP2006135785A 2006-05-15 2006-05-15 災害時の物資配給支援方法およびシステム Pending JP2007305077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135785A JP2007305077A (ja) 2006-05-15 2006-05-15 災害時の物資配給支援方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135785A JP2007305077A (ja) 2006-05-15 2006-05-15 災害時の物資配給支援方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007305077A true JP2007305077A (ja) 2007-11-22

Family

ID=38838918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135785A Pending JP2007305077A (ja) 2006-05-15 2006-05-15 災害時の物資配給支援方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007305077A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138005A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Ns Solutions Corp 輸送支援システム及び輸送支援方法
JP2014203193A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 テルモ株式会社 薬剤情報管理システム
JP2015195030A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 株式会社電通 避難支援システム、避難支援用管理プログラム、避難支援用端末アプリケーションプログラム及び避難支援方法
CN107480853A (zh) * 2017-07-05 2017-12-15 北京辰安信息科技有限公司 物资分配方法和物资分配装置
JP2018084876A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 富士通株式会社 配布拠点特定プログラム、配布拠点特定装置及び配布拠点特定方法
JP2018147424A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 株式会社Nttドコモ 遠隔制御装置及び制御システム
JP2018160196A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 無人航空機制御システム、無人航空機制御システムの制御方法、およびプログラム
JP2019067185A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 ヤフー株式会社 情報処理装置、販売制御方法および販売制御プログラム
WO2020221284A1 (zh) * 2019-04-29 2020-11-05 黄河勘测规划设计研究院有限公司 一种流域性洪涝场景的无人机监测方法及系统

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138005A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Ns Solutions Corp 輸送支援システム及び輸送支援方法
JP2014203193A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 テルモ株式会社 薬剤情報管理システム
JP2015195030A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 株式会社電通 避難支援システム、避難支援用管理プログラム、避難支援用端末アプリケーションプログラム及び避難支援方法
JP2018084876A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 富士通株式会社 配布拠点特定プログラム、配布拠点特定装置及び配布拠点特定方法
JP2018147424A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 株式会社Nttドコモ 遠隔制御装置及び制御システム
JP2018160196A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 無人航空機制御システム、無人航空機制御システムの制御方法、およびプログラム
CN107480853A (zh) * 2017-07-05 2017-12-15 北京辰安信息科技有限公司 物资分配方法和物资分配装置
JP2019067185A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 ヤフー株式会社 情報処理装置、販売制御方法および販売制御プログラム
JP7023078B2 (ja) 2017-10-02 2022-02-21 ヤフー株式会社 情報処理装置、販売制御方法および販売制御プログラム
WO2020221284A1 (zh) * 2019-04-29 2020-11-05 黄河勘测规划设计研究院有限公司 一种流域性洪涝场景的无人机监测方法及系统
GB2590192A (en) * 2019-04-29 2021-06-23 Yellow River Engineering Consulting Co Ltd Unmanned aerial vehicle monitoring method and system for basin-wide flood scene
GB2590192B (en) * 2019-04-29 2023-09-27 Yellow River Engineering Consulting Co Ltd Unmanned aerial vehicle (UAV)-based monitoring method and system for basin-wide flood

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007305077A (ja) 災害時の物資配給支援方法およびシステム
CA2984021C (en) Systems and methods for remote distributed control of unmanned aircraft
US9481475B2 (en) Mobile unmanned aerial vehicle infrastructure and management system and method
EP3101873B1 (en) Wireless network with unmanned vehicle nodes providing network data connectivity
WO2018155700A1 (ja) 飛行管理システム
CN108369417A (zh) 移动体、通信终端以及移动体的控制方法
JP2019119586A (ja) 無人輸送機の制御装置及び制御方法
US20210263537A1 (en) Uav systems, including autonomous uav operational containment systems, and associated systems, devices, and methods
US11427317B2 (en) Vehicle having drone landing functionality
KR101846318B1 (ko) 무인항공기를 이용한 물건과 인력 관리시스템
JP2018203056A (ja) 収納装置、配送システム、及び、収納方法
JPWO2020121530A1 (ja) 無人航空機の制御方法、管理方法、制御装置、管理装置、及び無人航空機システム
JP2017184204A (ja) 無線通信システム、通信管理装置、通信管理方法、及びコンピュータプログラム
US11783274B2 (en) Systems and methods for a decentralized hybrid air-ground autonomous last-mile goods delivery
CN109559067B (zh) 一种运粮调度系统及方法
JPWO2020095430A1 (ja) 無人航空機運航管理装置、離着陸施設管理装置、無人航空機運航管理方法、及び無人航空機システム
EP3912144B1 (en) Autonomous vehicle recovery
EP3935462B1 (en) Vehicle management
JP6894492B1 (ja) 出荷物位置管理システム、及び出荷物位置管理方法
JP2012138005A (ja) 輸送支援システム及び輸送支援方法
GB2582337A (en) Device management
WO2024005090A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20180105511A (ko) 이동체 위치 관리 시스템
EP4131193A1 (en) Cargo monitoring, tracking and recovery system
WO2024005084A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム