JP2007304698A - 電源回路及び液晶表示装置 - Google Patents

電源回路及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007304698A
JP2007304698A JP2006130196A JP2006130196A JP2007304698A JP 2007304698 A JP2007304698 A JP 2007304698A JP 2006130196 A JP2006130196 A JP 2006130196A JP 2006130196 A JP2006130196 A JP 2006130196A JP 2007304698 A JP2007304698 A JP 2007304698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
wiring
supply circuit
resistance
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006130196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Kawagoe
弘和 河越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2006130196A priority Critical patent/JP2007304698A/ja
Priority to US11/745,641 priority patent/US20070262757A1/en
Priority to CNA2007101011944A priority patent/CN101071311A/zh
Publication of JP2007304698A publication Critical patent/JP2007304698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract


【課題】 レギュレータ3に供給される昇圧回路2からの昇圧電圧に含まれるリップルを減少させる。
【解決手段】 昇圧回路2の平滑容量C1までの配線抵抗5と昇圧電圧の供給点での所望のリップル値とから決定される抵抗素子1を昇圧回路出力(A点)と昇圧電圧供給点(B点)との間に入れることで、昇圧電圧に含まれるリップル成分を分圧して減衰させる。これにより、最終的に要求されているレギュレータ3の出力電圧のリップル規格を満足することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は電源回路に関し、特に昇圧回路からの昇圧電圧をレギュレータ等により所定の電圧値に調節して出力する電源回路及びこれを用いた液晶表示装置に関する。
液晶ディスプレイ(LCD)は、パソコン用ディスプレイやTV、携帯電話など、さまざまな分野で使われている。この液晶ディスプレイにデータを表示するために、表示すべきデータを電圧の量に変えてLCDを駆動する機能を担っているのが、LCDコントローラ/ドライバICである。TFT方式対応のドライバICは、電圧の量をコントロールするソース・ドライバ部と、ディスプレイの素子のオン/オフを行うゲート・ドライバ部、そして電力を供給する電源部から構成されている。
特に携帯電話などの携帯機器向けのLCDコントローラ/ドライバICの場合、電源部では、消費電力低減のため、チャージポンプ回路などの昇圧回路とオペアンプとを用いて各ドライバ部で利用する駆動電圧を供給している。また、上記のソース・ドライバ部、ゲート・ドライバ部、電源部などを1チップ化したドライバICも製品化されている。
さらに、近年では、液晶表示装置の製造コストの低減、省スペース化及び表示部の画面拡大を図るために、従来主流であったTCP(Tape Carrier Package)実装からCOG(Chip On Glass)実装の採用が増加しつつある。
図3は、LCDコントローラ/ドライバIC等で用いられている従来の電源回路200の主要部である。図において、COG実装された集積回路20の内部にはチャージポンプ方式の昇圧回路2とレギュレータ3が含まれている。
昇圧回路2は、外部供給電源(図示せず)電圧を所定倍数に昇圧する回路である。昇圧回路2の出力A点は、パッド4、配線抵抗5、平滑容量C1を介して接地されている。
平滑容量C1は、昇圧回路2から出力される昇圧電圧に含まれるリップルを減少させるための平滑容量であり、集積回路20の外部に外付けされている。配線抵抗5は、パッド4と平滑容量C1との間の配線の抵抗成分を意味しており、材料としては、比較的抵抗値が高く透明なITO(Indium Tin Oxide)が用いられることがある。
レギュレータ3は、昇圧回路2の出力電圧を増幅するオペアンプ6を含んでいる。オペアンプ6の非反転入力には参照電圧7が入力され、反転入力にはオペアンプ6の出力が抵抗8を介して接続されるとともに抵抗9を介して接地電位が接続されている。そして、オペアンプ6の出力は、パッド10、配線抵抗11、平滑容量C2を介して接地されている。
平滑容量C2は、レギュレータ3から出力される出力電圧に含まれるリップルを減少させるための平滑容量であり、集積回路20の外部に外付けされている。配線抵抗11は、パッド10と平滑容量C2との間のITO配線の抵抗成分である。
尚、図中で集積回路20の中の配線、特に昇圧回路出力(A点)からパッド4及びアンプ6までの配線が金属配線であり、また、昇圧容量C3は、2倍昇圧のチャージポンプ方式昇圧回路2で用いる電荷の充放電のための容量であり、平滑容量C1と同じく集積回路20の外部に外付けされている(特許文献1)。
以上の構成により、従来の電源回路200は、昇圧回路2により、例えば3V弱の外部供給電源(図示せず)の電圧を2倍昇圧し、レギュレータ3内のオペアンプ6の正電源として供給している(供給点をB点とする)。そして、レギュレータ3により参照電圧7及び抵抗8、抵抗9で決まる倍率の安定した電圧を出力する。
このとき、複数増幅段で構成される一般的なオペアンプでは、低い信号を扱う初段で電源からリップル成分(ノイズ)が入ってきても、次段でキャンセルされるというリップル除去効果がある。こうして、オペアンプ6によりリップルが低減された出力電圧は、さらに平滑容量C2でリップルを低減され、集積回路20の内部或いは外部の(図示しない)ソース・ドライバ部やゲート・ドライバ部に供給されている。
特開2004−157580号公報(第9、10、29頁、図16)
液晶表示装置では、表示画面の大型化や高解像度化の要求に伴い、電源回路の低消費電力化だけでなくその出力の増大化や高精度化が要求されている。ところが、従来の電源回路200においては、オペアンプ6のリップル除去作用や平滑容量C2が設けられていることにより出力電圧中のリップルが低減されているのみであり、レギュレータ3に供給される昇圧回路2からの昇圧電圧に含まれるリップルを減少させる対策は平滑容量C1以外にはとられていなかった。
出力電圧中に含まれるリップルを抑えてちらつきの少ない液晶表示装置を実現するため、電源回路200のオペアンプ6のリップル低減能力を向上させようとする対策が考えられるが、これでは元のオペアンプに比べて面積の増加が著しく、集積回路20のチップサイズの著しい増大を招くことになる。このように、従来の電源回路200では、COG実装による面積低減の効果と電源回路の精度とがトレードオフの関係となってしまっていた(特許文献1)。
図5は、図3に示す昇圧回路2の出力近傍A点と平滑容量C1の近傍C点での昇圧電圧に含まれるリップル波形を示している。図5に示すように、従来の電源回路200のA点でのリップル成分が大きく、要求されているリップル規格を満足するレベルにまで減衰させることは困難であった。
これは、TCP実装等では金属配線により平滑容量を接続できていたが、COG実装により集積回路20のパッド4と平滑容量C1との間にITO配線の配線抵抗5が介在してくるためである。すなわち、金属配線よりもITO配線の単位抵抗値が大きいため、TCP実装等ではあまり考慮する必要のなかった配線抵抗の影響が顕著となり、昇圧回路2の出力近傍A点でのリップルが拡大されたことによる。
さらに、昇圧電圧が所定の電圧値以上に達した時、チャージポンプ動作を停止させるパルススキップ方式の場合、昇圧回路2への供給電源電圧の変動やレギュレータ3からの出力電圧を利用するドライバ部の負荷変動等の理由で昇圧回路2の昇圧周波数が不規則になってしまう状態になる。この時、昇圧回路2の昇圧周波数が、オペアンプ6の電源リップル除去比が低下する周波数帯に入ることがある。この時はオペアンプ6を通してもリップルの減衰が不十分なため、LCDが表示異常になることがあった。
本発明の電源回路は、昇圧回路の出力とその平滑容量への配線との間に抵抗を挿入し、その挿入抵抗と平滑容量への配線との接続点から出力を取り出すことを特徴とする。
これにより、昇圧回路の昇圧動作時に生じるリップル電圧をCOG実装のガラス基板の配線抵抗と挿入抵抗とで分圧することで減衰させている。
本発明によれば、昇圧回路出力と昇圧電圧供給点との間に抵抗を入れることで、昇圧電圧供給点における昇圧電圧に含まれるリップルを減衰させることができ、最終的に要求されているレギュレータの出力電圧のリップル規格を満足することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態につき詳細に説明する。図1に本発明の一実施形態による電源回路100の主要部を示す。図3と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、異なる点のみ説明する。図3と異なる点は、抵抗素子1を昇圧回路出力(A点)と昇圧電圧供給点(B点)との間の集積回路21内に挿入したした点である。抵抗素子1は、集積回路21のチップ上に形成されるポリシリコン抵抗、拡散層抵抗、ウエル抵抗、ウエル上の拡散層抵抗、その他集積回路21上に形成される抵抗成分による抵抗のいずれでもよい。
尚、図中で集積回路21の中の配線、特に昇圧電圧供給点(B点)からパッド4及びアンプ6までの配線が金属配線であり、パッド4とキャパシタC1の間の配線がITOであることは図3と同じである。
本発明の抵抗素子1の抵抗値に関しては、配線抵抗5の抵抗値と減衰させたいリップル振幅電圧により決定する。たとえば、配線抵抗5が10Ωでそれによるリップルを半減させたいときは約10Ωの抵抗素子1を挿入するのが適当である。
図4は、図1の電源回路100のA点、B点、C点における昇圧電圧のリップル波形の一例である。図5の従来の電源回路200とは抵抗素子1が入り測定条件が異なるためA点でのリップルは従来回路より大きくなっている。しかし、抵抗素子1と配線抵抗5とが同程度の場合、それらの分圧作用によりB点でのリップルはA点の半分程度に減少しており、従来の電源回路200のA点でのリップル成分よりも小さくなっている。
以上の構成により、B点のリップルはオペアンプ6を通ることにより更に減衰するため、オペアンプ6の出力のリップルをリップル規格の厳しい製品で求められるレベルにまで減衰させることができる。そして、この電源回路100の出力を集積回路21の内部或いは外部の(図示しない)ソース・ドライバ部やゲート・ドライバ部に供給することで、ちらつきの少ない液晶表示装置を実現することができる。
尚、本発明の抵抗素子1を挿入することで昇圧回路2の出力抵抗は高くなるが、昇圧容量C3や昇圧回路2への外部供給電源(図示せず)の電源端子等に付く配線抵抗によっても昇圧回路2の出力抵抗が上昇する。このため、抵抗素子1を付けても昇圧回路2全体としては大きな能力低下とはならない。
次に、図2(a)、(b)、(c)に本発明の他の実施形態による電源回路の主要部を示す。図1の抵抗素子1を他の抵抗素子に変更している以外は、図1と同一であるため図1と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、さらにB点からの昇圧電圧の供給先部分も省略している。
図2(a)は、図1の抵抗素子1を可変抵抗1aに変更した集積回路21a及び電源回路100aで、複数の抵抗素子をスイッチにより選択することで抵抗値を可変にする構成であってもよい。特に、昇圧電圧が所定の電圧値以上に達した時、チャージポンプ動作を停止させるパルススキップ方式の場合、抵抗素子を可変とすることで、昇圧回路の動作周波数がオペアンプのリップル除去比が悪化する周波数となる場合にも対応させることができ、レギュレータの出力電圧のリップルを最適化することができる。
図2(b)は、図1の抵抗素子1をトランジスタMbのオン抵抗1bを利用した集積回路21b及び電源回路100bである。トランジスタMbは、昇圧容量C3に充電された電荷の放電経路に介在するトランジスタであり、具体的には昇圧容量C3と昇圧電圧供給点(B点)との間に介在するものであればよい。図では、トランジスタMbをスイッチSWbとオン抵抗1bとに機能別に分けて図示している。オン抵抗1bを積極的に利用することで、新たに抵抗素子を設ける必要がない。
図2(c)は、図1の抵抗素子1を配線抵抗1cに変更した集積回路21c及び電源回路100cで、ポリシリコン抵抗などを利用することができる。配線抵抗1cを利用することでも、新たに抵抗素子を設ける必要がなく部品点数を減らすことができるため、集積回路21のチップサイズを縮小することができる。
本発明の一実施形態の電源回路100の回路図。 本発明の他の実施形態の電源回路100a、100b、100cの回路図。 従来の電源回路200の回路図。 本発明の一実施形態の電源回路100のリップル波形図。 従来の電源回路200のリップル波形図。
符号の説明
1 抵抗素子
1a 可変抵抗
1b オン抵抗
1c 配線抵抗
2 昇圧回路
3 レギュレータ
4、10 パッド
5、11 配線抵抗
6 オペアンプ
7 参照電圧
8、9 抵抗
20、21 集積回路
21a、21b、21c 集積回路
100、200 電源回路
100a、100b、100c 電源回路
C1、C2 平滑容量
C3 昇圧容量
Mb トランジスタ
SWb スイッチ

Claims (9)

  1. 昇圧回路の出力とその平滑容量への配線との間に抵抗を挿入し、その挿入抵抗と前記配線との接続点から出力を取り出すことを特徴とする電源回路。
  2. 請求項1の電源回路で、前記挿入抵抗を昇圧回路と同じ集積回路に搭載し、前記配線を、前記集積回路を搭載した表示装置のパネル上に形成することを特徴とする電源回路。
  3. 請求項1の電源回路で、前記昇圧回路がパルススキップ方式で昇圧電圧を所定の電圧値に調整することを特徴とする電源回路。
  4. 前記挿入抵抗が可変であることを特徴とする請求項1記載の電源回路。
  5. 前記挿入抵抗がトランジスタのオン抵抗を利用したものであることを特徴とする請求項1記載の電源回路。
  6. 前記挿入抵抗が配線抵抗を利用したものであることを特徴とする請求項1記載の電源回路。
  7. 前記昇圧回路が、チャージポンプ方式の昇圧回路であることを特徴とする請求項1〜請求項6記載の電源回路。
  8. 昇圧回路と、
    第1の節点の電位が供給される所定の回路と、
    外付けの平滑容量を前記第1の節点と電気的に接続する為に設けられたパッドと、
    前記昇圧回路の出力と前記第1の節点の間に設けられた抵抗素子と
    を有することを特徴とする電源回路。
  9. ITO配線と、
    前記ITO配線の一端に接続された平滑容量と、
    一端が前記ITO配線の他端に接続された金属配線と、
    前記金属配線の他端が接続されたアンプと、
    その出力端子に昇圧電圧を出力する昇圧回路と、
    前記出力端子と前記金属配線の所定の節点との間に設けられた抵抗素子と
    を備えることを特徴とする電源回路及び液晶表示装置。
JP2006130196A 2006-05-09 2006-05-09 電源回路及び液晶表示装置 Pending JP2007304698A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006130196A JP2007304698A (ja) 2006-05-09 2006-05-09 電源回路及び液晶表示装置
US11/745,641 US20070262757A1 (en) 2006-05-09 2007-05-08 Power supply apparatus capable of decreasing ripple component and display apparatus using the same
CNA2007101011944A CN101071311A (zh) 2006-05-09 2007-05-09 能够减少纹波分量的电源装置以及使用其的显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006130196A JP2007304698A (ja) 2006-05-09 2006-05-09 電源回路及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007304698A true JP2007304698A (ja) 2007-11-22

Family

ID=38684526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006130196A Pending JP2007304698A (ja) 2006-05-09 2006-05-09 電源回路及び液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070262757A1 (ja)
JP (1) JP2007304698A (ja)
CN (1) CN101071311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9799298B2 (en) 2010-04-23 2017-10-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
JP2019145814A (ja) * 2014-04-10 2019-08-29 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 電荷保存及び直列抵抗のための切替え可能なパッケージキャパシタ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8471624B2 (en) * 2008-07-17 2013-06-25 International Business Machines Corporation Method for controlling the supply voltage for an integrated circuit and an apparatus with a voltage regulation module and an integrated circuit
JP2011193579A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Elpida Memory Inc 半導体装置
CN102201733A (zh) * 2010-03-25 2011-09-28 昆山锐芯微电子有限公司 电荷泵电路
JP5735219B2 (ja) * 2010-04-28 2015-06-17 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置
US20140354258A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Silicon Laboratories Inc. Supply voltage circuit
KR102333485B1 (ko) * 2015-03-02 2021-12-01 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 회로 및 그것을 포함하는 표시 장치
CN104953820A (zh) * 2015-06-29 2015-09-30 上海芯望电子技术有限公司 一种减小输出电压纹波的开环电荷泵电路
CN106295073A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 北京中电华大电子设计有限责任公司 一种基于电荷泵的抗电源干扰vr设计方法和电路
JP2021191079A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 ミツミ電機株式会社 直流電源装置およびそれに用いる電流安定化回路並びに電源ラインのノイズ抑制方法
CN111781980B (zh) * 2020-06-15 2022-08-16 上海华虹宏力半导体制造有限公司 电压控制电路及其控制方法
CN113870807B (zh) * 2021-09-22 2023-03-10 惠州视维新技术有限公司 显示器、电子设备以及显示器的驱动方法
CN114915164A (zh) * 2022-04-07 2022-08-16 北京中电华大电子设计有限责任公司 一种电荷泵启动功耗平滑控制的电路和方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261191A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2001004976A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Kyocera Corp 液晶駆動電圧発生回路
JP2003086683A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Ricoh Co Ltd ボルテージレギュレータ
JP2003168293A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2004157580A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源回路、半導体集積回路装置及び液晶表示装置
JP2005018677A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Nec Kansai Ltd 電源回路
JP2005278383A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Nec Electronics Corp 電源回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267557A (en) * 1978-06-08 1981-05-12 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JPH11175027A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Hitachi Ltd 液晶駆動回路および液晶表示装置
JP3802239B2 (ja) * 1998-08-17 2006-07-26 株式会社東芝 半導体集積回路
US6664829B1 (en) * 2002-09-04 2003-12-16 National Semiconductor Corporation Charge pump using dynamic charge balance compensation circuit and method of operation
JP4031399B2 (ja) * 2003-07-08 2008-01-09 セイコーインスツル株式会社 半導体集積回路装置
US20050110559A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Synqor, Inc. Charge pump with reduced noise
KR100587683B1 (ko) * 2004-06-07 2006-06-08 삼성전자주식회사 불휘발성 반도체 메모리 장치에서의 고전압 발생회로

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261191A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2001004976A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Kyocera Corp 液晶駆動電圧発生回路
JP2003086683A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Ricoh Co Ltd ボルテージレギュレータ
JP2003168293A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2004157580A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源回路、半導体集積回路装置及び液晶表示装置
JP2005018677A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Nec Kansai Ltd 電源回路
JP2005278383A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Nec Electronics Corp 電源回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9799298B2 (en) 2010-04-23 2017-10-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
JP2019145814A (ja) * 2014-04-10 2019-08-29 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 電荷保存及び直列抵抗のための切替え可能なパッケージキャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101071311A (zh) 2007-11-14
US20070262757A1 (en) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007304698A (ja) 電源回路及び液晶表示装置
US10438546B2 (en) Circuit for removing residual image after power-off, method for driving same, and display apparatus
US8564527B2 (en) Temperature compensating arrangement for liquid crystal display
US7880503B2 (en) Method of driving gate lines, gate line drive circuit for performing the method and display device having the gate line drive circuit
KR20200028464A (ko) 표시 구동 칩 및 액정 표시 장치
JP2014132338A (ja) ディスプレイパネルの駆動回路及びその駆動モジュールと表示装置と製造方法
CN109410880B (zh) 显示面板驱动电路
US7675501B2 (en) Liquid crystal display apparatus with light sensor
CN104103249A (zh) 移动终端和显示面板驱动器
US8922270B2 (en) Charge pump and driver integrated circuit using the same
KR102122535B1 (ko) 공통전압 보상부를 포함하는 액정표시장치
JP2009251016A (ja) 表示装置
US11410629B2 (en) Output voltage regulating circuit and liquid crystal display device
WO2009084278A1 (ja) 電源回路およびそれを備える表示装置
CN214012484U (zh) 一种显示装置
US7843151B2 (en) Backlight control circuit with micro controller feeding operating state of load circuit back to pulse width modulation integrated circuit
CN100353653C (zh) Dc-dc(直流-直流)变换电路
US9257087B2 (en) Display devices and pixel driving methods therefor
US7595658B2 (en) Voltage divider circuit
KR102278804B1 (ko) 전원공급 회로 및 이를 포함하는 액정표시장치
US8384634B2 (en) Display with reduced parasitic effects
JP4039310B2 (ja) 昇圧回路
CN100511406C (zh) 液晶显示器件的驱动方法
CN114242014B (zh) Cof温度控制电路、驱动方法及终端设备
JP2006189593A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090416

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111228