JP2007298616A - 接離ユニットおよび画像形成装置 - Google Patents

接離ユニットおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007298616A
JP2007298616A JP2006124986A JP2006124986A JP2007298616A JP 2007298616 A JP2007298616 A JP 2007298616A JP 2006124986 A JP2006124986 A JP 2006124986A JP 2006124986 A JP2006124986 A JP 2006124986A JP 2007298616 A JP2007298616 A JP 2007298616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
separation
pressure contact
state
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006124986A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Morikawa
猛司 森川
Kiyomitsu Koyama
清光 小山
Shigeo Nakamura
繁夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006124986A priority Critical patent/JP2007298616A/ja
Publication of JP2007298616A publication Critical patent/JP2007298616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】トラブル処理時と長期停止時に簡単に圧接を解除できる接離ユニットおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】接離ユニット1は、装置本体2に装着されるユニット本体4に保持した被圧接部材5と、ユニット本体4に被圧接部材5に対して圧接可能に保持された圧接部材6と、圧接部材6を位置決めする接離設定手段9とを有し、接離設定手段9は、圧接部材6を被圧接部材5に圧接させる圧接状態と、圧接部材6を被圧接部材5から離間させる第1離間状態と、圧接部材6を被圧接部材5から離間させる第1離間状態とは異なる第2離間状態とを選択可能であるものとする。
【選択図】図1

Description

本発明は、被圧接部材に対して圧接部材を圧接、離間できる接離ユニットおよび画像形成装置に関する。
プリンタ、コピー機およびFAX等の画像形成装置は、記録紙を搬送する搬送ローラ、トナー画像を転写する転写ローラ、および、トナー画像を記録紙に定着させる定着ローラなど、2つの部材を圧接して像担持体や記録紙などを挟み込む圧接機構を備える。
これらの圧接機構では、ローラが回転しない状態で長時間放置すると、ローラが変形してしまうおそれがあるため、特に出荷時のように長期間使用しないときには、ローラを離間させるスペーサを装着するようにしいる。
画像形成装置は、多機能化と小型化が進んでおり、余分なスペースがないため、ローラを離間させるスペーサの着脱は、作業性が悪かったり、他のユニットを取り外さなければならなかったりして、マニュアルを読み直さなければできないような手間のかかる作業である。
さらに、そのようなスペーサは、取り外した後に紛失してしまうおそれがある。
また、画像形成装置では、紙詰まり処理の際には、ローラ対の間から記録紙を取り除くことができるように、ユーザがローラを離間させることができるような機構を備える。しかしながら、紙詰まり処理の際には、ローラを大きく離間させることが好ましく、また、ユーザがローラを圧接状態に戻してから再起動することが確実になるように、ローラを離間した状態では、操作レバーや他の部分が装置のカバーに干渉してカバーを閉めることができないようにすることが好ましい。
このような機構を用いて、画像形成装置を長期間使用しないときに、ローラを離間させると、カバーを開放したまま放置することになり、粉塵等が侵入してしまうので好ましくない。また、画像形成装置を遠隔地へ運搬する際にも、カバーを開放したままでは、梱包が容易ではなく、荷姿が大きくなり、運送費用が増加するという問題がある。
特許文献1には、加圧ローラをばねによって加熱ローラから離間させるレバーを設け、給紙カセットがレバーを回動させることで加圧ローラが加熱ローラに圧接されるようにした定着器が記載されている。
特許文献2には、加熱ローラから加圧ローラを離間させるレバーを設け、装置本体のカバーにレバーを回動させる操作部材を設け、カバーを閉鎖することで、加圧ローラを加熱ローラに圧接させるようにした画像形成装置が記載されている。
特許文献3には、定着ローラおよび加圧ローラの下流側に楔型の圧力解除部材を設け、定着ローラおよび加圧ローラを逆回転すれば圧力解除部材が定着ローラと加圧ローラの間に挟み込まれて両者を離間するようにした定着装置が記載されている。
特許文献4には、ヒートローラを圧接するレバーを排紙トレイの閉鎖動作によって回動させて、ヒートローラを離間させる定着器が記載されている。
特開平7−175360号公報 特開平9−325639号公報 特開平2004−264706号公報 特開平5−100601号公報
本発明は、トラブル処理時と長期停止時に簡単に圧接を解除できる接離ユニットおよび画像形成装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明は、装置本体に装着されるユニット本体に保持した被圧接部材と、前記ユニット本体に前記被圧接部材に対して圧接可能に保持された圧接部材と、前記圧接部材を位置決めする接離設定手段とを有し、前記接離設定手段は、前記圧接部材を前記被圧接部材に圧接させる圧接状態と、前記圧接部材を前記被圧接部材から離間させる第1離間状態と、前記圧接部材を前記被圧接部材から離間させる前記第1離間状態とは異なる第2離間状態とを選択可能であるものとする。
この構成によれば、トラブル処理時と長期停止時とのそれぞれに最適な圧接または離間状態が得られる。
また、本発明の接離ユニットにおいて、前記接離設定手段は、前記圧接部材を保持し、前記ユニット本体に枢支され、前記圧接部材を揺動させるように回動可能な接離設定レバーと、前記接離設定レバーの角度を設定する角度設定手段とからなってもよい。
この構成によれば、接離設定レバーの角度により、圧接部材を被圧接部材に対する接離状態を選択できる。
また、本発明の接離ユニットにおいて、前記接離設定レバーは、弾性変形可能な付勢部材を介して前記圧接部材を保持してもよい。
この構成によれば、圧接力を付与するための付勢部材を接離設定レバーと共に回動させるので、第1離間状態および第2離間状態において付勢部材に弾性力が作用せず、接離ユニットに無用な力が加わらない。
また、本発明の接離ユニットにおいて、前記接離ユニットは、前記装置本体の内部に着脱可能であり、前記接離設定手段は、前記第1離間状態において前記装置本体の扉と干渉せず、前記第2離間状態において前記装置本体の扉と干渉し、前記装置本体の扉の閉鎖を阻害してもよい。
この構成によれば、第1離間状態において、圧接を解除したまま装置本体の扉を閉鎖することができるので、長期停止時や運搬時に圧接部材や被圧接部材の変形を防止し、装置本体を閉鎖して粉塵等の侵入を防止できる。
また、本発明の接離ユニットは、前記本体から離間した際に前記圧接部材を前記被圧接部材から離間させる補助離間手段をさらに有し、前記接離設定手段が、前記装置本体に設けた設定補助部材と協動して前記圧接部材の位置決めを行ってもよい。
この構成によれば、接離ユニットを装置本体から取り外した状態では、接離設定手段による圧接部材の位置決めを不能にした上で、補助離間手段によって圧接部材を被圧接部材から離間させる。これにより、接離ユニットを装置本体から取り外したときは、自動的に圧接部材と被圧接部材とが離間して、圧接力により変形する心配がない。
また、本発明の接離ユニットにおいて、前記加圧ローラは、前記接離設定手段が前記圧接状態のときにはクリーニングローラおよび分離爪に当接し、前記接離設定手段が前記第1離間状態および前記第2離間状態のときには前記クリーニングローラおよび前記分離爪から離間してもよい。
この構成によれば、定着ユニットのローラの変形を防止できる。
また、本発明の接離ユニットにおいて、また、本発明の接離ユニットにおいて、前記被圧接部材は、前記ユニット本体に回転可能に固定された給紙ローラであり、前記圧接部材は、記録紙を摩擦分離する捌き部材であってもよい。
この構成によれば、給紙ユニットの給紙ローラや捌き部材の変形を防止できる。
また、本発明の接離ユニットにおいて、前記被圧接部材は、前記ユニット本体に回転可能に固定された画像を担持する像担持体であり、前記圧接部材は、前記像担持体が担持する画像を静電気力によって転写する転写ローラであってもよい。
この構成によれば、転写ユニットのローラの変形を防止できる。
また、本発明による画像形成装置は、前記接離ユニットのいずれかを装着可能なものとする。
この構成によれば、トラブル処理時と長期停止時において、それぞれ接離ユニットの最適な離間状態を選択し、圧接部材や被圧接部材の変形を防止できる。
また、本発明による画像形成装置は、前記被圧接部材は、前記ユニット本体に回転可能に固定された給紙ローラであり、前記圧接部材は、記録紙を摩擦分離する捌き部材である接離ユニットと、前記接離ユニットにより給紙される記録紙を保持する給紙トレイと、前記接離設定手段が前記圧接状態のときには前記給紙トレイの記録紙端を前記給紙ローラに当接させ、前記接離設定手段が前記第1離間状態および前記第2離間状態のときには前記給紙トレイの記録紙端を前記給紙ローラから離間させる連動手段とを有してもよい。
この構成によれば、給紙ローラの変形の危険性をさらに低減できる。
本発明によれば、圧接部材を、被圧接部材に圧接する圧接状態、被圧接部材から離間する第1離間状態および第2離間状態のいずれかに位置決めするので、トラブル処理時と長期停止時において、それぞれ接離ユニットの最適な離間状態を選択し、圧接部材や被圧接部材の変形を防止しながら、操作ミスや粉塵侵入などの誘因とならない。
これより、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1に、本発明による接離ユニットの第1実施形態である定着ユニット1を示す。定着ユニット1は、画像形成装置の装置本体2の内部に装着されている。装置本体2は、開閉可能な扉3を有している。
定着ユニット1は、ユニット本体4に定着ローラ(被圧接部材)5と、加圧ローラ(圧接部材)6と、排紙ローラ7とが保持されている。定着ローラ5は、ユニット本体4に回転可能に固定され、発熱して設定温度に昇温することができる。加圧ローラ6は、枢支軸8に枢支された接離設定レバー(接離設定手段)9に保持されており、接離設定レバー9と共に枢支軸8を中心に回動する。図1において、接離設定レバー9は、加圧ローラ6を定着ローラ5に圧接する圧接状態にあり、記録紙を加熱して現像剤による画像を定着させることができるようになっている。
接離設定レバー9は、圧接ばね(付勢部材)10により加圧ローラ6を定着ローラ5に圧接するように付勢されている。また、接離設定レバー9は、装置本体2に設けた設定補助部材11に係合可能な3つの谷12a,12b,12cが形成された接離設定部(角度設定手段)12と、ユーザが把持して接離設定レバー9を回動させるための取手13とを有している。
設定補助部材11は、ロックばね14に付勢されており、接離設定部12のいずれかの谷12a,12b,12cに係合することで、接離設定レバー9の枢支軸8周りの角度を決定することができる。ただし、図示するように最下の谷12cは幅広く形成されているので、設定補助部材11と係合した状態でも、接離設定レバー9の僅かな回動を許容する。
また、定着ユニット1は、揺動可能に枢支され、一端がユニット本体4から上方に突出する補助離間レバー(補助離間手段)15を有する。補助離間レバー15は、ユニット本体4内側の端部が接離設定レバー9に当接するように補助離間ばね16により付勢されている。しかし、図示するように、定着ユニット1を装置本体2に装着すると、補助離間レバー15は、装置本体2に当接して、補助離間ばね16の付勢力に抗して回動させられ、接離設定レバー9から僅かに離間する。
また、定着ユニット1は、加圧ローラ6にそれぞれ当接するクリーニングローラ17および分離爪18を有している。
さらに、画像形成装置の装置本体2には、接離設定レバー9が下方に回動していることを検出可能なレバー検出センサ19と、扉3が閉じられていることを検出可能な扉検出センサ20とを有している。
さらに、図2に、接離設定レバー9が加圧ローラ6を定着ローラ5から離間させた第1離間状態にある状態の定着ユニット1を示し、図3に、接離設定レバー9が第1離間状態よりさらに下方に回動し、加圧ローラ6を定着ローラ5から離間させた第2離間状態にある定着ユニット1を示す。
図1において、設定補助部材11は、接離設定部12の最下の谷12cに係合することで、接離設定レバー9をほぼ水平な角度に保持している。このとき、設定補助部材11の接離設定部12に対する係合には余裕があり、接離設定レバー9が僅かながら回動できる。圧接ばね10は、この余裕の範囲内で接離設定レバー9を回動させることで、加圧ローラ6を定着ローラ5に対して所定の圧接力で圧接している。
ユーザまたはサービスマンは、取手13を把持して接離設定レバー9を回動させることができる。図2において、設定補助部材11は、接離設定部12の中央の谷12bに係合することで、接離設定レバー9を圧接ばね10の付勢力に抗して下向きに回動させている。これにより、接離設定レバー9は、加圧ローラ6を定着ローラ5、クリーニングローラ17および分離爪18からも離間させる第1離間状態保持されている。つまり、接離設定レバー9が第1離間状態にあるとき、加圧ローラ6の外周面には他の部材が全く当接していない。
図3において、設定補助部材11は、設定部12の最上の谷12aに係合することで、接離設定レバー9をさらに下向きに回動させている。これにより、接離設定レバー9は、第1離間状態よりも加圧ローラ6を定着ローラ5からさらに離間させる第2離間状態に保持されている。こととき、接離設定レバー9の取手13は、扉3に干渉して、扉3の閉鎖を阻害し、扉3を完全に閉鎖できないようにしている。
さらに、図4に、定着ユニット1を画像形成装置の装置本体2から取り出した様子を示す。図示するように、装置本体2に設けた設定補助部材11がないと、設定部12は接離設定レバー9の角度を保持することができず、圧接ばね10の付勢力に任せて接離設定レバー9の回動を許す。一方、補助離間レバー15は、装置本体2から脱離すると補助離間ばね16の付勢力により回動して、ユニット本体4の内側の先端を接離設定レバー9に当接させ、接離設定レバー9を下方に回動させる。これにより、加圧ローラ6は、定着ローラ5、クリーニングローラ17および分離爪18から離間する。
画像形成装置は、レバー検出センサ19が接離設定レバー9が加圧ローラ6を第1離間状態および第2離間状態に保持している状態を検知しているときは、画像形成動作を行わず、扉検出センサ20が扉3の閉鎖を検知していないときも画像形成動作を行わないようになっている。
以上の構成からなる定着ユニット1を有する画像形成装置は、図2に示すように、接離設定レバー9を、加圧ローラ6を定着ローラから離間させる第1離間状態に保持して出荷される。この状態で、加圧ローラ6には、他の部材が当接しておらず、輸送時の振動等によっても加圧ローラ6に変形が生じない。また、この状態では、接離設定レバー9が第2離間状態にある場合と異なり、扉3を閉鎖することができるので、梱包が簡単であり、粉塵の侵入も少ない。
また、この定着ユニット1は、取手13を操作するだけで接離設定レバー9を第1離間状態に保持することができ、別部材を装着する必要も、他の構成要素を取り外して作業する必要もない。このため、長期停止時に加圧ローラ6の変形を防止することが容易である。
また、画像形成装置の使用に際して、定着ユニット1は、図1に示すように加圧ローラ6を定着ローラ5に圧接する。しかし、紙詰まりが発生した際は、図3に示すように、ユーザが接離設定レバー9を回動させて第2離間状態に移動させる。これにより、定着ローラ5と加圧ローラ6との隙間をより大きくし、詰まった記録紙を取り除きやすくする。また、加圧ローラ6を圧接状態に戻さないと取手13が扉3に干渉するので、ユーザに正しい復旧手順を守らせることができる。
続いて、図5から図7に、本発明による接離ユニットの第2実施形態である定着ユニット1を示す。ただし、以降の説明において、先に説明した構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付して説明を省略する。
本実施形態において、接離設定レバー9の角度を定める設定補助部材11は、定着ユニット1のユニット本体4に設けられている。これによって、定着ユニット1を装置本体2から取り外しても、設定部12が設定補助部材11に保持されるので、加圧ローラ6を位置決めする接離設定レバー9の状態を選択できる。よって、本実施形態の定着ユニット1は、補助離間部材15を設けていない。
また、本実施形態において、加圧ローラ6は、枢支軸8に枢支された加圧レバー21に保持され、加圧レバー21は、自由端が圧接ばね10を介して接離設定レバー9に保持されている。加圧レバー21が接離設定レバー9に対して回動して加圧ローラ6の圧接力を得るための圧接ばね10のストロークを担保するので、接離設定部12の最下の谷12cは、他の谷12a,12bと同様に、接離設定レバー9の角度をガタなく決定するようになっている。
本実施形態の定着ユニット1も、第1実施形態と同様に、図5に示すように、接離設定レバー9が加圧ローラ6を定着ローラ5に圧接させる圧接状態と、図6に示すように、接離設定レバー9が加圧ローラ6を定着ローラ5から離間させる第1離間状態と、図7に示すように、接離設定レバー9が加圧ローラ6を定着ローラ5からさらに離間させる第2離間状態とのいずれかに位置決めできる。
ただし、接離設定レバー9は、圧接ばね10および加圧レバー21を介して加圧ローラ6を保持しており、圧接ばね10が接離設定レバー9と共に回動する。このため、接離設定レバー9を第1離間状態および第2離間状態に保持する際には、圧接ばね10には張力が加わっていないので弾性力を発揮しない。これにより、各構成要素に余分な力が作用せず、接離設定部12と設定補助部材11の係合力が小さくて済む。
図8から10に、本発明による接離ユニットの第3実施形態である定着ユニット1を示す。本実施形態において、接離設定レバー9は、枢支軸8から上方に延伸する角度に保持されたときに、加圧ローラ6を定着ローラ5に圧接する圧接状態になる。加圧ローラ6の定着ローラ5に対する圧接力を与える圧接ばね10は、伸長方向に付勢力を発揮する圧縮ばねである。
本実施形態では、接離設定レバー9を直接操作することはできず、接離設定レバー9の角度を定める角度設定手段として、ユニット本体4に設けた操作軸22にカムレバー23が枢支されている。つまり、本実施形態においては、接離設定レバー9とカムレバー23とが一体となって、加圧ローラ6の位置決めをする接離設定手段を構成している。カムレバー23は、回転カム部24と、回転カム部24を回動させるためのレバー部25とからなる。また、レバー検出センサ19は、接離設定レバー9ではなく、レバー部25を検出するようになっている。
回転カム部24は、図8に示すように、接離設定レバー9を、圧接ばね10の付勢力によって自由に回動させて、加圧ローラ6を定着ローラ5に圧接させる圧接状態にする圧接カム部24aと、図9に示すように、接離設定レバー9を圧接ばね10の圧接力に抗して回動させえ加圧ローラ6を定着ローラ5から離間させる第1離間状態に保持する第1離間カム部24bと、図10に示すように、接離設定レバー9を圧接ばね10の圧接力に抗して第1離間状態からさらに回動させて第2離間状態に保持する第2離間カム部24cとを有している。
また、本実施形態では、第2離間回転カム部24cを接離設定レバー9に当接させると、レバー部25が突出し、扉3の閉鎖を不能にするようになっている。
図11から15に、本発明による接離ユニットの第4実施形態である定着ユニット1を示す。本実施形態の角度設定手段であるカムレバー23は、図14および15に示すように、操作軸22の軸方向にスライド可能であり、回転カム部24に加え、軸方向のスライドによって接離設定レバー9を位置決めするスライドカム部26と、軸方向のスライド位置を固定するために操作軸22に設けた溝に係合可能な係止爪27とを有している。
カムレバー23は、図11および図14に示すように、操作軸22の軸方向に引き出された状態で圧接カム部24aを接離設定レバー9に対向させることにより、接離設定レバー9を加圧ローラ6が定着ローラ5に圧接する圧接状態に保持し、図12および図15に示すように、操作軸22の軸方向に押し込まれることでスライドカム部26が接離設定レバー9を圧接ばね10の付勢力に抗して回動させて加圧ローラ6が定着ローラ5から離間する第1離間状態に保持し、図13に示すように、操作軸22の軸方向に引き出された状態で第2離間カム部24cを接離設定レバー9に当接させることで、加圧ローラ6を定着ローラ5から離間した第2離間状態に位置決めする。本実施形態において、接離設定レバー9は、第1離間状態と第2離間状態とでその角度は同じであり、カムレバー23との関係が異なるだけである。
本実施形態の定着ユニット1において、接離設定レバー9を第1離間状態にするためには、カムレバー23を操作軸22に沿ってスライド移動させる必要があり、一方、接離設定レバー9を第2離間状態にするためには、カムレバー23を操作軸22周りに回動させる必要がある。このように、先述の実施形態のように、取手13またはレバー部25の移動量で第1離間状態と第2離間状態とを選択するのではなく、第1離間状態にする場合と第2離間状態にする場合とでカムレバー23を操作する方向を異ならせたことで、紙詰まり処理などに際して、接離設定レバー9およびカムレバー23を誤って第1離間状態にしてしまい、接離設定レバー9を圧接状態に戻して加圧ローラ6を定着ローラ5に再び圧接させることなく扉3を閉めて再起動しようとする復帰手順の間違いを防止できる。
図16から19に、本発明の接離ユニットの第5実施形態である給紙ユニット29を示す。給紙ユニット29は、ユニット本体4の中に、被圧接部材である給紙ローラ30と、圧接部材である捌き部材31とを有している。
また、本実施形態において、装置本体2には、給紙トレイ32が装着される。給紙トレイ32は、記録紙33の先端部を持ち上げて給紙ローラ30に当接させる押上板34を備え、押上板34は、装置本体2に設けた給紙ばね35を介してソレノイド36によって上下させられる。
記録紙33の先端が当接した状態で給紙ローラ30が回転すると、上にある数枚の記録紙33が摩擦によって引き出される。捌き部材31は引き出された記録紙33の裏面に当接し、記録紙33を摩擦分離して、一枚だけを給紙ユニット29の内部に取り込ませる。さらに、装置本体2に設けた搬送ローラ37は、給紙ユニット29が一枚ずつ取り込んだ記録紙33を他の構成要素に送り出す。
本実施形態において、画像形成装置は、不図示の制御装置(連動手段)を有し、図16に示すように、扉検出センサ20が扉3の閉鎖を検出し、且つ、レバー検出センサ19が接離設定レバー9を検出していないとき、つまり、接離設定レバー9が圧接状態に保持されているときのみ、ソレノイド36が給紙ばね35を介して押上板34を上昇させ、記録紙33の先端を給紙ローラ30に当接させる。制御装置は、レバー検出センサ19が接離設定レバー9を検出、つまり、接離設定レバー9が図17に示す第1離間状態または図18に示す第2離間状態にあることを検知しているときは、ソレノイド36が給紙ばね35を下降させて、記録紙33の先端を給紙ローラ30から離間させる。また、制御装置は、図18および19に示すように、扉3が開放されているときも、記録紙33の先端を給紙ローラ30から離間させる。
図20から23に、本発明の接離ユニットの第6実施形態である転写ユニット38を示す。転写ユニット38は、被圧接部材である感光体(像担持体)39と、圧接部材である転写ローラ40と、搬送ローラ37とを有している。図20から22に示すように、転写ユニット38を装置本体2に装着した状態で、感光体39は、クリーニングユニット41に当接し、帯電ローラ42によって帯電可能となり、書き込みユニット43により静電潜像を形成でき、現像ユニット43から現像剤の供給を受けて現像剤により画像が形成され、形成された画像を担持することができる。
転写ローラ40は、図20に示す圧接状態において、感光体39が担持する画像を静電気力によって吸引し、記録紙33に転写することができる。
本実施形態においても、接離設定レバー9は、図20に示すように、転写ローラ40を感光体39に圧接する圧接状態と、図21に示すように、転写ローラ40を感光体39から離間させる第1離間状態と、図22に示すように、転写ローラ40を感光体39から離間させるとともに、扉3の閉塞を阻害する第2離間状態とを選択可能であり、さらに、図22に示すように、転写ユニット38を装置本体2から取り外すと、補助離間レバー15の作用によって転写ローラ40を感光体29から離間させる。
さらに、図24に、本発明による画像形成装置の第1実施形態である複合機能プリンタ(MFP)51の構成を示す。複合機能プリンタ51は、装置本体2の内部に、先述の給紙ユニット29、転写ユニット38および定着ユニット1を、それぞれ扉3の中に収容している。これによって、記録紙33に画像を形成することができる。また、複合機能プリンタ51は、読取ユニット52を有しており、複写機としても機能する。
本発明によれば、図25に示す、画像形成装置の第2実施形態である複合機能プリンタ(MFP)51のように、給紙トレイ32、転写ユニット38および定着ユニット1がほぼ水平に並んで配置されてもよい。
本発明の第1実施形態の定着ユニットの接離設定レバーが圧接状態にある状態を示す概略正面図。 図1の定着ユニットの接離設定レバーが第1離間状態にある状態を示す概略正面図。 図1の定着ユニットの接離設定レバーが第2離間状態にある状態を示す概略正面図。 図1の定着ユニットを装置本体から取り外した状態を示す概略正面図。 本発明の第2実施形態の定着ユニットの接離設定レバーが圧接状態にある状態を示す概略正面図。 図5の定着ユニットの接離設定レバーが第1離間状態にある状態を示す概略正面図。 図5の定着ユニットの接離設定レバーが第2離間状態にある状態を示す概略正面図。 本発明の第3実施形態の定着ユニットの接離設定レバーが圧接状態にある状態を示す概略正面図。 図8の定着ユニットの接離設定レバーが第1離間状態にある状態を示す概略正面図。 図8の定着ユニットの接離設定レバーが第2離間状態にある状態を示す概略正面図。 本発明の第4実施形態の定着ユニットの接離設定レバーが圧接状態にある状態を示す概略正面図。 図11の定着ユニットの接離設定レバーが第1離間状態にある状態を示す概略正面図。 図11の定着ユニットの接離設定レバーが第2離間状態にある状態を示す概略正面図。 図11の定着ユニットの接離設定レバーが圧接状態にある状態を示す概略平面図。 図11の定着ユニットの接離設定レバーが第1離間状態にある状態を示す概略平面図。 本発明の第5実施形態の給紙ユニットの捌き部材が圧接状態にある状態を示す概略正面図。 図16の給紙ユニットの捌き部材が第1離間状態にある状態を示す概略正面図。 図16の給紙ユニットの捌き部材が第2離間状態にある状態を示す概略正面図。 図16の給紙ユニットを装置本体から取り外した状態を示す概略正面図。 本発明の第6実施形態の転写ユニットの接離設定レバーが圧接状態にある状態を示す概略正面図。 図20の転写ユニットの接離設定レバーが第1離間状態にある状態を示す概略正面図。 図20の転写ユニットの接離設定レバーが第2離間状態にある状態を示す概略正面図。 図20の転写ユニットを装置本体から取り外した状態を示す概略正面図。 本発明の画像形成装置の第1実施形態の構成を示す概略正面図。 本発明の画像形成装置の第2実施形態の構成を示す概略正面図。
符号の説明
1 定着ユニット(接離ユニット)
2 装置本体
3 扉
4 ユニット本体
5 定着ローラ(被圧接部材)
6 加圧ローラ(圧接部材)
8 枢支軸
9 接離設定レバー(接離設定手段)
10 圧接ばね(付勢部材)
11 設定補助部材
12 接離設定部(角度設定手段)
15 補助離間レバー(補助離間手段)
17 クリーニングローラ
18 分離爪
22 カムレバー(角度設定手段/接離設定手段)
29 給紙ユニット(接離ユニット)
30 給紙ローラ(被圧接部材)
31 捌き部材(圧接部材)
32 給紙トレイ
33 記録紙
34 押上板
38 転写ユニット(接離ユニット)
39 感光体(像担持体)
40 転写ローラ(圧接部材)
51 複合機能プリンタ(画像形成装置)

Claims (12)

  1. 装置本体に装着されるユニット本体に保持した被圧接部材と、
    前記ユニット本体に前記被圧接部材に対して圧接可能に保持された圧接部材と、
    前記圧接部材を位置決めする接離設定手段とを有し、
    前記接離設定手段は、前記圧接部材を前記被圧接部材に圧接させる圧接状態と、前記圧接部材を前記被圧接部材から離間させる第1離間状態と、前記圧接部材を前記被圧接部材から離間させる前記第1離間状態とは異なる第2離間状態とを選択可能であることを特徴とする接離ユニット。
  2. 前記接離設定手段は、前記圧接部材を保持し、前記ユニット本体に枢支され、前記圧接部材を揺動させるように回動可能な接離設定レバーと、
    前記接離設定レバーの角度を設定する角度設定手段とからなることを特徴とする請求項1に記載の接離ユニット。
  3. 前記接離設定レバーは、弾性変形可能な付勢部材を介して前記圧接部材を保持することを特徴とする請求項2に記載の接離ユニット。
  4. 前記圧接部材は、前記ユニット本体を前記装置本体から取り外した際に、前記被圧接部材から離間することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の接離ユニット。
  5. 前記接離ユニットは、前記装置本体の内部に着脱可能であり、
    前記接離設定手段は、前記第1離間状態において前記装置本体の扉と干渉せず、
    前記第2離間状態において前記装置本体の扉と干渉し、前記装置本体の扉の閉鎖を阻害することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の接離ユニット。
  6. 前記ユニット本体を前記装置本体から取り外した際に、前記圧接部材を前記被圧接部材から離間させる補助離間手段をさらに有し、
    前記接離設定手段は、前記装置本体に設けた設定補助部材と協動して前記圧接部材の位置決めを行うことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の接離ユニット。
  7. 前記被圧接部材は、前記ユニット本体に回転可能に固定された発熱可能な定着ローラであり、
    前記圧接部材は、加圧ローラであることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の接離ユニット。
  8. 前記加圧ローラは、前記接離設定手段が前記圧接状態のときにはクリーニングローラおよび分離爪に当接し、前記接離設定手段が前記第1離間状態および前記第2離間状態のときには前記クリーニングローラおよび前記分離爪から離間することを特徴とする請求項7に記載の接離ユニット。
  9. 前記被圧接部材は、前記ユニット本体に回転可能に固定された給紙ローラであり、
    前記圧接部材は、記録紙を摩擦分離する捌き部材である特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の接離ユニット。
  10. 前記被圧接部材は、前記ユニット本体に回転可能に固定された画像を担持する像担持体であり、
    前記圧接部材は、前記像担持体が担持する画像を静電気力によって転写する転写ローラであることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の接離ユニット。
  11. 請求項1から10のいずれかに記載の接離ユニットを装着可能であることを特徴とする画像形成装置。
  12. 請求項9に記載の接離ユニットと、
    前記接離ユニットにより給紙される記録紙を保持する給紙トレイと、
    前記接離設定手段が前記圧接状態のときには前記給紙トレイの記録紙端を前記給紙ローラに当接させ、前記接離設定手段が前記第1離間状態および前記第2離間状態のときには前記給紙トレイの記録紙端を前記給紙ローラから離間させる連動手段を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2006124986A 2006-04-28 2006-04-28 接離ユニットおよび画像形成装置 Pending JP2007298616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006124986A JP2007298616A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 接離ユニットおよび画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006124986A JP2007298616A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 接離ユニットおよび画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007298616A true JP2007298616A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38768175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006124986A Pending JP2007298616A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 接離ユニットおよび画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007298616A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009151133A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2010044312A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置
CN101840172A (zh) * 2009-03-16 2010-09-22 富士施乐株式会社 输送路径构造及图像形成装置
JP2011033873A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Sharp Corp 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
CN102854784A (zh) * 2011-06-28 2013-01-02 株式会社理光 杠杆把手切换装置、定影装置及图像形成装置
JP2013231807A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Canon Inc 画像形成装置
JP7404893B2 (ja) 2020-01-29 2023-12-26 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009151133A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2010044312A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置
CN101840172A (zh) * 2009-03-16 2010-09-22 富士施乐株式会社 输送路径构造及图像形成装置
JP2010217377A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 搬送路構造、及び画像形成装置
JP2011033873A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Sharp Corp 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
CN101995799A (zh) * 2009-08-03 2011-03-30 夏普株式会社 定影装置及具有该定影装置的图像形成装置
US8280289B2 (en) 2009-08-03 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Fixing apparatus and image forming apparatus including the same
CN101995799B (zh) * 2009-08-03 2013-07-31 夏普株式会社 定影装置及具有该定影装置的图像形成装置
CN102854784A (zh) * 2011-06-28 2013-01-02 株式会社理光 杠杆把手切换装置、定影装置及图像形成装置
US8867942B2 (en) 2011-06-28 2014-10-21 Ricoh Company, Ltd. Lever switcher with mechanism for minimizing mechanical shock and sound and fixing device and image forming apparatus incorporating lever switcher
JP2013231807A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Canon Inc 画像形成装置
JP7404893B2 (ja) 2020-01-29 2023-12-26 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7992859B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2007298616A (ja) 接離ユニットおよび画像形成装置
US10124973B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device
US10611587B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US20190119059A1 (en) Sheet feeding apparatus
JP2011060540A (ja) インターロックスイッチと、これを用いた画像形成装置
US9671732B2 (en) Image forming apparatus provided with fixing unit having mechanism capable of selectively executing driving of roller or operation of varying fixing nip pressure by switching rotation direction of one driving input gear
JP5796059B2 (ja) 画像形成装置
US8746683B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus
JP6778518B2 (ja) 媒体供給装置及び画像形成装置
JP5437126B2 (ja) 画像形成装置、及び複合装置
JP4613538B2 (ja) 画像形成装置
JP2009098169A (ja) 画像形成装置
JP2007017658A (ja) 画像形成装置
US9869963B2 (en) Image forming apparatus with opening and closing member and reaction force generating mechanism
JP2009053315A (ja) 画像形成装置
JP2009151021A (ja) 画像形成装置
JPH07175360A (ja) 画像形成装置
JP3527155B2 (ja) 画像形成装置
JP2008120502A (ja) 画像形成装置
JP5168561B2 (ja) 画像形成装置
JP2015083506A (ja) 画像形成装置
JP5652423B2 (ja) 画像形成装置
JP2004142845A (ja) 検知装置
JP4893030B2 (ja) 画像形成装置