JP2007296610A - 工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置 - Google Patents

工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007296610A
JP2007296610A JP2006126835A JP2006126835A JP2007296610A JP 2007296610 A JP2007296610 A JP 2007296610A JP 2006126835 A JP2006126835 A JP 2006126835A JP 2006126835 A JP2006126835 A JP 2006126835A JP 2007296610 A JP2007296610 A JP 2007296610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
tool
pressure
spindle device
thermal displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006126835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4846432B2 (ja
Inventor
Teruhiro Nishizaki
照洋 西崎
Yoshiharu Oyabe
快晴 親部
Shiro Murai
史朗 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippei Toyama Corp
Original Assignee
Nippei Toyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippei Toyama Corp filed Critical Nippei Toyama Corp
Priority to JP2006126835A priority Critical patent/JP4846432B2/ja
Priority to TW096114977A priority patent/TWI377109B/zh
Priority to KR1020070041056A priority patent/KR101280088B1/ko
Priority to CN2007100973025A priority patent/CN101063608B/zh
Priority to DE102007020265A priority patent/DE102007020265A1/de
Priority to US11/741,856 priority patent/US7854575B2/en
Publication of JP2007296610A publication Critical patent/JP2007296610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4846432B2 publication Critical patent/JP4846432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B13/00Measuring arrangements characterised by the use of fluids
    • G01B13/12Measuring arrangements characterised by the use of fluids for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37409Measure different pressure of fluid flow on contacting surface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49207Compensate thermal displacement using measured distance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/175Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control relative positioning of Tool and work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/46Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including nozzle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303976Milling with means to control temperature or lubricate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/306776Axially
    • Y10T409/306832Axially with infeed control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/307224Milling including means to infeed rotary cutter toward work with infeed control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T409/30728In response to cutter condition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30784Milling including means to adustably position cutter
    • Y10T409/307952Linear adjustment
    • Y10T409/308008Linear adjustment with control for adjustment means responsive to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T409/308064Responsive to position of cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309576Machine frame
    • Y10T409/309744Machine frame including means to compensate for deformation
    • Y10T409/3098Deflection of cutter spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】主軸装置の熱変位量と、工具の回転振れ量を共に測定することができるとともに、測定精度を向上することができる工作機械における主軸装置の変位及び回転振れ測定装置を提供する。
【解決手段】工作機械のベッドの所定位置にエア噴射ノズル25を配置する。主軸装置20のハウジング20aの外周面に取り付けられた基準ブロック30を主軸装置20とともに測定開始位置A1へ移動し、基準ブロック30を前記エア噴射ノズル25から噴射されるエアを横切るようにZ軸方向に移動し、この行程で測定された圧力の変化に基づいて主軸装置20の熱変位量を演算する。又、前記主軸装置20に装着された工具の外周面を前記エア噴射ノズル25の先端面に接近させて、該工具を所定位置において回転しつつエアを工具の外周面に噴射して、エアの圧力を測定し、この測定圧力の変化に基づいて工具の回転振れ量を演算する。
【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械における主軸装置の変位及び振れを測定する測定装置に関する。
一般に、工作機械においては、ベッドの上面にワーク支持テーブル及び治具を介してワークが支持されている。同じくベッドの上面にX,Y,Z軸の3軸方向にそれぞれ数値制御移動される主軸装置に工具を備えた工具ホルダが装着され、前記工具によってワークが加工されるようになっている。従来、主軸装置の前記3軸方向の移動動作は、主としてサーボモータにより回転されるボールねじと、ボールねじナットを用いた移動機構が採用されている。この移動機構のうち主軸装置を軸線方向に前後移動させる移動機構が熱膨張すると、主軸装置の実際の移動位置に誤差が生じる。この誤差が生じたままワークの加工が行われると、ワークの加工精度が低下する。このため、例えば特許文献1に開示されたボールねじの熱変位補正装置が提案されている。この補正装置は、ボールねじの自由端の端面から軸方向に所定距離隔てた位置に検出器を配置し、この検出器によりボールねじの長さの変化を測定するとともに、その変化量に基づいて、主軸装置の送り量を補正するようになっている。
一方、主軸装置の主軸に形成されたテーパ穴には、工具を保持した工具ホルダのテーパシャンク部が嵌入固定されるようになっており、前記テーパ穴の内周面とテーパシャンク部の外周面の接触界面に切粉が噛み込まれていると、工具ホルダ及び工具が傾斜して、ワークの加工が適正に行われなくなる。このため、工具ホルダの回転振れ量の良否を判別する工作機械が提案されている。この工作機械として特許文献2には、主軸装置のハウジングに工具ホルダの外周面に対向させて距離センサを設け、該距離センサにより回転中の工具ホルダの外周面とセンサとの距離を測定し、この測定された距離の変化量に応じて、工具ホルダの回転振れ量の良否を判定するようになっている。
特開2001−138178号公報 特開2005−313239号公報
ところが、特許文献1に開示されたボールねじの熱変位補正装置は、主軸装置から離れた位置にあるボールねじの長さの変化を測定する構造のため、加工部位に近いところでの主軸装置の熱変位量を直接測定することができないので、測定精度を向上することができないという問題があった。又、前記ボールねじの端面に切粉等の異物が付着すると、測定精度が低下するという問題があるとともに、この従来の装置では主軸装置に装着された工具ホルダ又は工具の回転振れ量を測定することができないという問題もあった。
一方、特許文献2に開示された工具ホルダの回転振れ量の良否を判別する工作機械は、非接触式の距離センサを使用しているので、工具ホルダの外周面に切粉等の異物が付着していると、判定精度が低下するという問題があるとともに、この従来の装置では主軸装置の例えば送り方向の熱変位量を測定することができないという問題もあった。又、センサに切粉等の異物が付着した場合に清掃作業が必要であるという問題もあった。
本発明の目的は、上記従来の技術に存する問題点を解消して、主軸装置の熱変位量と、工具ホルダ又は工具の回転振れ量を測定することができるとともに、それらの測定精度を向上することができる工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置を提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、ベッド上に数値制御移動される主軸装置を装着するとともに、ワーク支持装置に支持されたワークを主軸装置に工具ホルダを介して装着された工具により加工するようにした工作機械において、前記ベッド又はワーク支持装置に装着された流体噴射ノズルと、上記流体噴射ノズルに流体を供給する流体供給源と、前記流体供給源から流体噴射ノズルに至る流体通路内の流体の圧力又は流量を測定する測定手段と、前記主軸装置を熱変位測定のために設定された測定位置に移動して、この主軸装置のハウジングに設けた基準面を、前記流体噴射ノズルに対向接近させた状態で、該ノズルから流体を前記基準面に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて主軸装置の熱変位量を演算する熱変位量演算手段と、前記主軸装置を回転振れ測定のために設定された測定位置に移動して、この主軸装置の工具ホルダ又は工具と前記流体噴射ノズルを対向接近させた状態で、該ノズルから流体を回転中の前記工具ホルダ又は工具に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて工具ホルダ又は工具の回転振れ量を演算する回転振れ量演算手段とを備えたことを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記基準面は前記主軸のハウジングに取り付けた基準ブロックに形成されていることを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2において、前記基準面は前記主軸の軸方向と平行な面であり、前記流体噴射ノズルは一つであることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3において、前記熱変位量演算手段は、前記基準ブロックの基準面を前記流体噴射ノズルの先端から該ノズルの軸線方向に関して一定の間隔を保持した状態で、前記主軸装置の軸方向への送りにより、該基準ブロックを測定開始位置から測定終了位置へ定速度で移動する行程で前記測定手段により測定された圧力又は流量に基づいて前記基準面の中心位置を演算する中心位置演算部と、予め記憶媒体に記憶された基準中心位置と、新たに測定手段により測定された圧力又は流量に基づいて演算された測定中心位置とに基づいて主軸装置の熱変位量を演算する熱変位量演算部とにより構成されていることを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1又は2において、前記基準面は主軸の軸方向と直交する面であり、前記熱変位量演算手段は、前記基準面を前記流体噴射ノズルに対して接近移動させた状態で、該流体噴射ノズルから流体を前記基準面に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて主軸装置の熱変位量を演算するように構成されていることを要旨とする。
請求項6に記載の発明は、ベッド上に数値制御移動される主軸装置を装着するとともに、ワーク支持装置に支持されたワークを主軸装置に工具ホルダを介して装着した工具により加工するようにした工作機械において、前記ベッド又はワーク支持装置に装着された第1流体噴射ノズルと、前記ベッド又はワーク支持装置に装着された第2流体噴射ノズルと、上記第1及び第2流体噴射ノズルに流体をそれぞれ供給する流体供給源と、前記流体供給源から第1及び第2流体噴射ノズルに至る流体通路内の流体の圧力又は流量を測定する第1及び第2測定手段と、前記主軸装置のハウジングに設けた基準面と前記第1流体噴射ノズルを対向接近させた状態で、該ノズルから流体を前記基準面に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて主軸装置の熱変位量を演算する熱変位量演算手段と、前記主軸装置の工具ホルダ又は工具と前記第2流体噴射ノズルを対向接近させた状態で、該ノズルから流体を回転中の前記ホルダ又は工具に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて工具ホルダ又は工具の回転振れ量を演算する回転振れ量演算手段とを備えたことを要旨とする。
請求項7に記載の発明は、請求項6において、前記基準面は前記主軸のハウジングに取り付けた基準ブロックに形成されていることを要旨とする。
請求項8に記載の発明は、請求項6又は7において、前記基準面は主軸の軸方向と直交する面であり、前記第1流体噴射ノズルは前記基準面と対向して設けられ、前記熱変位量演算手段は、前記基準面を測定開始位置から前記第1流体噴射ノズルの先端に向かって接近させたときに測定された圧力又は流量に基づいて前記基準面の位置を演算する位置演算部と、この位置演算部により予め演算されて記憶媒体に記憶された基準位置演算値と、新たに測定された前記圧力又は流量に基づいて演算された測定位置演算値とに基づいて主軸装置の熱変位量を演算する熱変位量演算部とにより構成されていることを要旨とする。
請求項9に記載の発明は、請求項6又は7において、前記基準面は主軸の軸方向と直交する面であり、前記第1流体噴射ノズルは前記基準面と対向して設けられ、前記熱変位量演算手段は、前記基準面を前記第1流体噴射ノズルの先端から該ノズルの軸線方向に関して一定の間隔を保持した状態で、該基準ブロックを測定開始位置から測定終了位置へ定速度で移動する行程で前記測定手段により測定された圧力又は流量に基づいて前記基準面の中心位置を演算する中心位置演算部と、この中心位置演算部により予め演算されて記憶媒体に記憶された基準中心位置演算値と、新たに測定手段により測定された圧力又は流量に基づいて演算された測定中心位置演算値とに基づいて主軸装置の熱変位量を演算する熱変位量演算部とにより構成されていることを要旨とする。
請求項10に記載の発明は、請求項6〜9のいずれか一項において、前記主軸のハウジングは主軸の軸方向と平行な基準面を有し、前記第2流体噴射ノズルは主軸の軸方向と直交する方向において前記基準面と対向され、前記熱変位量演算手段は、前記基準面を前記第2流体噴射ノズルに対して接近移動させた状態で、該第2流体噴射ノズルから流体を前記基準面に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて主軸装置の熱変位量を演算するように構成されていることを要旨とする。
請求項11に記載の発明は、請求項1〜10のいずれか一項において、前記回転振れ量演算手段は、工具ホルダ又は工具を第1測定位置へ移動した状態で、測定された第1測定圧力に基づいて、第1振れ量を演算する第1振れ量演算部と、前記第1振れ量が予め記憶媒体に記憶された第1振れ量許容値内にあるか否かを判定する第1判定部と、工具ホルダ又は工具を第1測定位置よりも前記流体噴射ノズルに接近した第2測定位置へ移動した状態で、新たに測定された第2測定圧力に基づいて、第2振れ量を演算する第2振れ量演算部と、前記第2振れ量が予め記憶媒体に記憶された第2振れ量許容値内にあるか否かを判定する第2判定部とを備えていることを要旨とする。
請求項1〜5に記載の発明は、前記主軸装置のハウジングに設けた基準面を、前記流体噴射ノズルに接近させた状態で、該ノズルから流体を前記基準面に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて前記熱変位量演算手段により主軸装置の熱変位量を演算することができる。又、前記主軸装置の工具ホルダ又は工具と前記流体噴射ノズルを接近させた状態で、該ノズルから流体を回転中の前記工具ホルダ又は工具に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて回転振れ量演算手段により工具ホルダ又は工具の回転振れ量を演算することができる。従って、一つの流体噴射ノズルにより主軸装置の熱変位量と、工具ホルダ又は工具の回転振れ量を測定することができ、部品点数を低減してコストを低減することができる。又、前記流体噴射ノズルから流体が前記基準面や工具ホルダ又は工具の外周面等に噴射されるので、前記基準面、工具ホルダ、工具の外周面及び流体噴射ノズル等に付着している切粉等の異物を除去して、圧力の測定精度を向上することができ、熱変位量及び回転振れ量の測定精度を向上することができる。
請求項6〜10に記載の発明は、第1流体噴射ノズルと、第2流体噴射ノズルを個別に設けたので、両ノズルの指向方向をそれぞれの測定に適した適正な方向に設定することができる。
請求項11に記載の発明は、工具ホルダ又は工具の回転振れ量を二段階で安全に測定できるとともに、回転振れ異常を正確に判定することができる。
以下、本発明を具体化した工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置の第1実施形態を図1〜図9に従って説明する。
最初に、工作機械の概略構成について説明する。図7に示すように、ベッド11の上面に装着されたワーク支持テーブル12には治具13を介してワークWが支持されるようになっている。前記ベッド11の上面にはZ軸案内レール14が敷設され、このZ軸案内レール14にはZ軸サドル15が後述するボールねじ方式のZ軸駆動機構45A(図9参照)によりZ軸方向(図7の左右方向)に往復動可能に支持されている。前記Z軸サドル15の上面には、X軸案内レール16が敷設され、このX軸案内レール16には、X軸コラム17が後述するX軸駆動機構45B(図9参照)によりX軸方向(図7の紙面直交方向)に往復動可能に装着されている。前記X軸コラム17の前面には、Y軸案内レール18が敷設され、このY軸案内レール18には、Y軸サドル19が後述するY軸駆動機構45C(図9参照)によりY軸方向(図7の上下方向)に往復動可能に装着されている。この実施形態では前記ワーク支持テーブル12と治具13によりワーク支持装置が構成されている。
前記Y軸サドル19には、主軸装置20が装着され、この主軸装置20の内部に回転可能に支持された主軸21には、工具23を備えた工具ホルダ22が装着されている。使用済みの工具が装着された工具ホルダ22は、図示しない工具交換装置によって、主軸21から取り出され、新工具が装着された工具ホルダと交換されるようになっている。
前記ベッド11の上面には、ブラケット24を介して、流体噴射ノズルとしてのエア噴射ノズル25が装着されている。このエア噴射ノズル25は図8に示すように主軸装置20の軸線方向、つまりZ軸方向と直交するX軸(水平)方向に支持されている。
図8に示すように、前記エア噴射ノズル25には、コンプレッサー等の流体供給源としてのエア供給源26からエア配管27を通して圧力エアが供給されるようになっている。前記エア配管27にはエアの圧力及び流量を一定に保持するレギュレータ28と電磁式の開閉弁29が接続されている。前記主軸装置20のハウジング20aの外周面には熱変位量の測定用の基準ブロック30が取り付けられている。この基準ブロック30は、図1及び図8に示すようにZ軸と平行でX軸と直交する平面である基準面30aと、該基準面30aのZ軸方向の両端部に直角に形成された前側面30b及び後側面30cとにより形成されている。そして、前記エア噴射ノズル25から噴射されたエアが、前記基準ブロック30の基準面30aに吹き付けられるようになっている。又、エア噴射ノズル25から噴射されたエアは、工具ホルダ22又は工具23の回転振れ量の測定時において、工具ホルダ22の外周面又は工具23の外周面にも吹き付けられるようになっている。
図8に示すように、前記エア噴射ノズル25にはその内部の圧力を測定する測定手段としての圧力測定器31が接続されている。この圧力測定器31により測定されたアナログ信号の圧力値(データ)は、A/D変換器32によりデジタル信号に変換されて、工作機械の各種の動作を制御するとともに、ワークの加工プログラムの熱変位量の補正を行なう制御システム33に送られるようになっている。
次に、図9に基づいて、前記制御システム33の構成と機能について説明する。
制御装置35には各種の演算処理を行うための中央演算処理装置(CPU)36が設けられている。このCPU36には、工作機械の動作を制御するための加工プログラム、あるいは測定プログラム等の各種のデータを記憶した書き換え可能な不揮発性の記憶媒体としてのリードオンリーメモリ(ROM)37が接続されている。又、前記CPU36には、各種のデータを記憶するための読み出し書き込み可能な記憶媒体としてのランダムアクセスメモリ(RAM)38が接続されている。前記CPU36には、入出力インターフェース39を介して、前記A/D変換器32及びキーボードあるいはマウス等の入力手段41が接続されている。同じく前記CPU36には、入出力インターフェース42を介して、報知手段としての表示装置43が接続されている。同じく前記CPU36には、入出力インターフェース44及び図示しない駆動回路を介して、Z,X,Y軸の各軸駆動機構45A,45B,45Cが接続され、主軸装置20がZ,X,Y軸方向にそれぞれ数値制御移動されるようになっている。又、入出力インターフェース44には図示しない駆動回路を介して前記エア供給源26及び開閉弁29が接続されている。
前記CPU36には、図1において主軸装置20を原点位置A0から前記エア噴射ノズル25と同一高さの測定開始位置A1へ移動した状態で、該主軸装置20とともに基準ブロック30をZ軸方向に一定速度で移動するための基準ブロック定速移動制御部51が設けられている。前記測定開始位置A1は、図1に示すようにエア噴射ノズル25の中心軸線O1から基準ブロック30の基準面30aの中心O2がZ軸方向に所定距離L1(例えば20mm)だけ離れた位置に設定されるとともに、エア噴射ノズル25の先端面25aからX軸方向に所定距離L2(例えば0.2mm)だけた離れた位置に設定されている。又、前記CPU36には、基準ブロック30のZ軸方向の中心位置を演算するための中心位置演算部52が設けられている。前記CPU36には予めRAM38に記憶された基準中心位置(演算値)と、新たに測定演算された測定中心位置(演算値)とに基づいて主軸装置20のZ軸方向の熱変位量を演算するための熱変位量演算手段としての熱変位量演算部53が設けられている。前記CPU36には前記熱変位量に基づいて主軸装置20のZ軸方向の座標位置データを補正するための座標位置データ補正部54が設けられている。
前記CPU36には、図4に示すように前記工具23を原点位置A0から前記エア噴射ノズル25と同一高さの第1振れ量測定位置B1に移動した状態で、工具23を回転させてエア噴射ノズル25からエアを噴射したときに前記圧力測定器31によって測定された圧力値(データ)に基づいて、工具の第1振れ量を演算するための第1振れ量演算部55が設けられている。同じく、前記CPU36には、予めRAM38に記憶された第1許容値と、新たに測定演算された第1振れ量とを比較して第1振れ量が第1振れ量許容値内にあるか否かを判定するための第1判定部56が設けられている。さらに、前記CPU36には、前記工具23をX軸方向の移動により第1振れ量測定位置B1よりもエア噴射ノズル25に接近させた第2振れ量測定位置B2に移動した状態で、前記第1振れ量演算部55及び第1判定部56と同様の動作を行うための第2振れ量演算部57及び第2判定部58が設けられている。
前記CPU36には後述する第2実施形態の工作機械に用いられる基準ブロック30のZ軸方向の位置演算部59及び熱変位量演算部60が設けられている。
前記ROM37には、ワークの加工動作を制御するための加工プログラムを記憶する加工プログラム記憶エリア61が設けられるとともに、測定プログラム記憶エリア62が設けられ、さらに、各種のデータを記憶するためのエリアが設けられている。前記RAM38には、測定された圧力値(データ)等の各種のデータが記憶されるようになっている。
次に、前記のように構成した前記制御装置35のCPU36の動作及び制御装置35から出力される各種の信号によって行われる工作機械の各種の動作について説明する。
最初に、図1〜図3に基づいて主軸装置20のZ軸方向の熱変位量の測定演算動作について説明する。図9に示す制御システム33からの制御信号に基づいて図3のフローチャートに示す各種の動作が以下のように行われる。
図1に実線で示すように基準ブロック30が原点位置A0にある状態で、図3のステップS1において、前記開閉弁29を開放して、エア噴射ノズル25からエアを噴射し、圧力測定器31によりエアの圧力を測定する。スデップS2で、CPU36により測定圧力PsがRAM38に予め記憶された上限値H0よりも高いか否かが判定され、ノーの場合にはステップS3で 測定圧力PsがRAM38に予め記憶された下限値L0よりも小さいか否かが判定される。そして、ステップS2,S3でイエスの場合には、表示装置43にエラー表示が行われ、作業者によって異常が修復される。
ステップS3でノーと判定された場合には、ステップS5で測定圧力Ps、つまり元圧Pgが「正常」であることが表示装置43に表示される。
次に、ステップS6で基準ブロック30を主軸装置20とともに原点位置A0から測定開始位置A1へ移動する。ステップS7で、基準ブロック定速移動制御部51からの制御信号に基づいて基準ブロック30を図1に示す前記測定開始位置A1から一定速度で圧力測定のためZ軸方向に移動し、測定終了位置A2で停止する。このとき、圧力測定器31の測定圧力Psの曲線は、図2に実線で示すように一定の元圧Pgの水平部e1、圧力の上昇部e2、圧力が一定の水平部e3、圧力の下降部e4及び水平部e5からなる圧力曲線で示されるものとなる。
次に、ステップS8で、測定圧力Psが予めRAM38に記憶された図2に示す所定圧力Paのときの基準ブロック30の前側面30bの位置Za1及び後側面30cの位置Za2から基準ブロック30の中心位置Zaを前記中心位置演算部52により演算して、この演算値を基準中心位置ZaとしてRAM38に記憶する。
以上の動作により主軸装置20のZ軸方向の熱変位量を測定するための準備作業が終了する。
次に、ステップS9でワークの加工が行われ、ステップS10で中央演算処理装置CPU36によりワークの加工数が予め設定された設定値Xを超えたか否かが判断され、加工数が設定値Xを超えた時点において行われるZ軸駆動機構45Aの熱変位量の測定演算動作について説明する。
図3のステップS10でイエスと判断された場合には、前述したステップS1〜S7と同様の動作が行われる。即ち、元圧の測定動作が行われるとともに、基準ブロック30が原点位置A0から測定開始位置A1へ移動される。基準ブロック30が一定速度で圧力測定のため測定開始位置A1から測定終了位置A2へ移動される。そして、ステップS11で圧力測定器31により測定された測定圧力Psが所定圧力Paのときの基準ブロック30の前側面30bの位置Za1' 及び後側面30cの位置Za2' の中心位置Za' が演算され、この演算値がRAM38に記憶される。ステップS12で前記熱変位量演算部53により熱変位量ΔZ=Za' −Zaが演算される。ステップS13で座標位置データ補正部54により前記熱変位量ΔZに基づいて加工プログラムの主軸装置20のZ軸方向の座標の位置データが補正される。その後、ステップS9に戻りワークの加工が行われる。
次に、図4〜図6を中心に、工具23の回転振れ量を測定演算する動作について説明する。
図6に示すようにこの測定演算動作の場合にも、図3に示すステップS1〜S5と同様の動作が行われた後、図6のステップS6で、前記主軸装置20と共に工具23が3軸駆動機構により図4に示す原点位置A0から第1振れ量測定位置B1への早送りの後、低速送り(例えば200mm/min)で移動される。この第1振れ量測定位置B1にある工具23の外周面23aとエア噴射ノズル25の先端面25aとの距離L3は、例えば、0.4mmに設定されている。ステップS7で、工具23が回転され、工具23の外周面23aにエア噴射ノズル25からエアが吹き付けられて、圧力測定器31によりエアの圧力が測定され、この圧力が第1測定圧力Ps1としてRAM38に記憶される。この第1測定圧力Ps1は、図5に示すように工具23に回転振れがあると、サインカーブ状の曲線となって表れる。この圧力値(データ)に基づいて、ステップS8で、第1振れ量演算部55により工具23の第1振れ量Δf1が演算され、この第1振れ量Δf1がRAM38に記憶される。ステップS9で第1振れ量Δf1がRAM38に予め記憶された第1振れ量許容値Ph1内にあるか否かが判定され、ノーと判定された場合には、ステップS10で表示装置43にエラー表示が行われ、作業者によって工具ホルダ22の装着部の清掃が行われる。
ステップS9でイエスと判定された場合には、ステップS11で工具23が主軸装置20とともに図4に示す第2振れ量測定位置B2へ低速送りで移動される。この第2振れ量測定位置B2にある工具23の外周面23aとエア噴射ノズル25の先端面25aとの距離L4は、例えば、0.2mmに設定されている。
ステップS12で工具23が回転されるとともに、工具23の外周面23aにエアが吹き付けられて、圧力測定器31により第2測定圧力Ps2が測定される。この第2測定圧力Ps2も第1測定圧力Ps1と同様にサインカーブ状となり、第2振れ量演算部57により工具23の第2振れ量Δf2が演算され、RAM38に記憶される。次に、ステップS13で第2判定部58により第2振れ量Δf2がRAM38に予め記憶された第2振れ量許容値Ph2内にあるか否かが判定され、ノーと判断された場合には、ステップS14で表示装置43にエラー表示が行われ、作業者によって工具ホルダ22の装着部の清掃が行われる。ステップS13でイエスと判定された場合にはステップS15でワークの高精度の加工が行われる。
上記第1実施形態の工作機械における主軸装置の熱変位量及び回転振れ量測定装置によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)第1実施形態では、所定位置に設置された一つのエア噴射ノズル25に対し、主軸装置20の基準ブロック30を測定開始位置A1から測定終了位置A2へ移動しつつ基準ブロック30にエアを噴射して、圧力測定器31によりエアの圧力を測定し、この測定圧力Psに基づいて、主軸装置20のZ軸方向の熱変位量ΔZを演算するようにした。又、前記エア噴射ノズル25に対し工具23の外周面23aを接近させて測定位置に移動して工具23の回転振れ量を演算し、この振れ量が振れ量許容値にあるか否かを判定するようした。このため、一つのエア噴射ノズル25を用いて、熱変位量ΔZの測定演算と、工具23の回転振れ量の測定演算を行うことができ、部品点数を低減してコストダウンを図ることができる。
(2)第1実施形態では、基準ブロック30の基準面30a及び工具23の外周面23aにエア噴射ノズル25からエアを噴射するようにした。このため基準面30a及び外周面23aに付着した切粉等の異物を除去することができ、圧力の測定精度を向上することができ、この結果、主軸装置20のZ軸方向の熱変位量及び工具23の回転振れ量の測定精度を向上することができる。
(3)第1実施形態では、基準ブロック30を測定開始位置A1から測定終了位置A2まで移動する行程で測定された図2に示す圧力Psと所定圧力Paとに基づいて基準ブロック30の位置Za1' 及び位置Za2' を演算する。そして、両位置Za1' 及び位置Za2' から基準ブロック30の測定中心位置Za' を演算し、これと予めRAM38に記憶された基準中心位置Zaとに基づいて熱変位量ΔZを演算するようにした。このため、基準ブロック30のZ軸方向の熱変位量の測定演算精度を向上することができ、ひいてはワークの加工精度を向上することができる。
(4)第1実施形態では、前記エア噴射ノズル25に対し工具23の外周面23aを接近させて第1振れ量測定位置B1及び第2振れ量測定位置B2に順次移動して工具23の第1振れ量Δf1及び第2振れ量Δf2を順次演算し、それらを第1振れ量許容値Ph1及び第2振れ量許容値Ph2にあるか否かを順次判定するようした。このように二段階での測定を行うため、工具23の回転振れ量が大きい状態で、行き成りエア噴射ノズル25を第2振れ量測定位置B2に移動して測定したときに生じるエア噴射ノズル25と工具23の外周面23aの接触を回避することができ、エア噴射ノズル25の損傷を未然に防止することができる。
次に、この発明の第2実施形態を図7及び図9〜図12に基づいて説明する。
この第2実施形態では、図7に示す前記ベッド11、ワーク支持テーブル12又は治具13には図示しないブラケットを介して熱変位量の測定に用いる第1流体噴射ノズルとしての第1エア噴射ノズル71が図10に示すようにZ軸方向に指向するように所定位置に取り付けられている。この第1エア噴射ノズル71のエア供給路には図示しないが第1測定手段としての第1圧力測定器が接続されている。図7及び図10に示す前記エア噴射ノズル25は、前記工具ホルダ22又は工具23の回転振れ量の測定に用いる第2流体噴射ノズルとしての第2エア噴射ノズル25として機能する。前記圧力測定器31は第2測定手段としての第2圧力測定器として機能する。又、前記主軸装置20のハウジング20aの前端面に対し基準面30aがZ軸方向と直交するように前記基準ブロック30が取り付けられている。
次に、第2実施形態における主軸装置20のZ軸方向の熱変位量の測定演算動作を図11及び図12に基づいて説明する。
図12のステップS1〜S5は前述した第1実施形態の図3に示すステップS1〜S5の動作と同様である。図12のステップS6において、主軸装置20とともに前記基準ブロック30が原点位置A0から測定開始位置C1に移動される。この測定開始位置C1は基準ブロック30の基準面30aが第1エア噴射ノズル71と対向され、第1エア噴射ノズル71の先端からZ軸方向に所定距離L5(例えば0.6mm)だけ隔てた位置に設定されている。その後、ステップS7で、エア噴射ノズル71から基準ブロック30の基準面30aにエアが噴射され、ステップS8で前記エア噴射ノズル71に向かって基準ブロック30がZ軸方向に移動される。圧力測定器31による測定圧力Ps1は、基準面30aが第1エア噴射ノズル71の先端に接近していくので、図11に実線で示すように上昇する。この測定圧力Ps1が所定圧力Pcとなった時点で基準ブロック30の送りを停止し、その基準ブロック30の位置をZ軸方向の基準位置Zとして、予めRAM38に記憶する。
以上の動作により測定準備作業が終了する。
次に、ステップS9でワークの加工が行われ、ステップS10で中央演算処理装置CPU36によりワークの加工数が予め設定された設定値Xを超えたか否かが判断され、超えた時点で、主軸装置20のZ軸方向の熱変位量を測定する動作が行われる。ステップS10の後に、前述したステップS1〜S7と同様の動作が行われる。即ち、元圧の測定動作が行われるとともに、基準ブロック30が一定速度で圧力測定のため移動され、基準ブロック30が原点位置A0から測定開始位置C1へ移動され、該測定開始位置C1からエア噴射ノズル71に向かって基準ブロック30が移動される。そして、ステップS11で圧力測定器31により圧力が測定される。この圧力は図11に二点鎖線で示す曲線となる。図11から明らかなように主軸装置20に熱変位があると、前記測定開始位置C1に移動されたはずの基準ブロック30の実際の測定開始位置C1' も基準の測定開始位置C1と異なるため、第2測定圧力Ps2の立ち上がり開始位置もC1' に変位する。この第2測定圧力Ps2が前記所定圧力Pcに達した時点で、主軸装置20の送りが停止される。この時点における基準ブロック30のZ軸方向の位置Z' が基準ブロック30の位置演算部59により演算され、その測定位置Z' の演算値がRAM38に記憶される。
次に、ステップS12において、前記基準位置Zと、測定位置Z' に基づいて主軸装置20の熱変位量ΔZが熱変位量演算部60により式(ΔZ=Z' −Z)から演算される。ステップS13で前記座標位置データ補正部54により主軸装置20のZ軸方向の位置座標が熱変位量ΔZに基づいて補正され、ステップS9に戻りワークの加工作業が行われる。
上記第2実施形態では、主軸装置20の熱変位量を測定するための第1エア噴射ノズル71と、工具ホルダ22又は工具23の回転振れ量を測定するための第2エア噴射ノズル25を個別に設けたので、両ノズル71,25の指向方向をそれぞれの測定に適した適正な方向に設定することができる。このため、第1エア噴射ノズル71による主軸装置20の熱変位量の測定プログラムを、図2に示す圧力曲線を用いた複雑なプログラムから図11に示す圧力曲線を用いた単純な測定プログラムに変更することができ、プログラムの設定作業を容易に行うことができる。
なお、本実施形態は以下のように変更してもよい。
・前記両実施形態では、主軸装置20の送り方向であるZ軸方向の熱変位量を測定演算するようにしたが、主軸装置20に対しZ軸と平行でX軸と直交する基準面又はY軸と直交する基準面を設けておき、例えば前記第2エア噴射ノズル25を熱変位測定にも共用することにより、主軸装置20のX軸方向の熱変位量又はY軸方向の熱変位量を測定演算する構成に具体化してもよい。主軸装置20のX軸方向の熱変位量は例えば図2において、測定圧力Psの水平部e3の圧力変化に基づいて演算することが考えられる。又、Y軸方向の熱変位量の測定演算は、例えばZ軸方向の熱変位量の測定演算動作と同様の原理により主軸装置20をY軸方向に移動することにより行うことができる。
・エア噴射ノズル25,71に代えて、クーラント、油等の液体を噴射するノズルを用いてもよい。又、流体の圧力を測定する方式に代えて、流体の流量を測定する方式に具体化してもよい。
・前記ブラケット24及びエア噴射ノズル25の設置位置を前記ワーク支持テーブル12又は治具13に変更してもよい。
・主軸装置20のハウジング20aの外周面又は先端面に対し、基準ブロック30の基準面30aと同様の機能を有する平面状の基準面を形成してもよい。この場合には部品点数を低減することができる。
・前記レギュレータ28からエア噴射ノズル25の先端までのエアの経路の圧力を圧力測定器31により測定するようにしてもよい。
・図10に示す第2実施形態において、一方のエア噴射ノズル25を省略し、他方のエア噴射ノズル71により熱変位量の他に工具ホルダ22又は工具23の回転振れ量を測定するようにしてもよい。この場合には、ノズル71の先端面に工具ホルダ22又は工具23の先端部外周縁を接近させた状態で工具23を回転して、圧力測定器31により圧力を測定し、その測定された圧力の変化から回転振れ量を演算することが考えられる。
・図1に示す主軸装置20のZ軸方向の熱変位量測定方法の原理を、主軸装置20のX軸方向又はY軸方向の熱変位量測定方法にのみ適用したり、Z軸方向とX軸方向、Z軸方向とY軸方向、X軸方向とY軸方向又はX,Y,Z軸方向の熱変位量測定方法に適用したりしてもよい。
・図10に示す第1エア噴射ノズル71による主軸装置20のZ軸方向の熱変位量測定方法の原理を、主軸装置20のX軸方向又はY軸方向の熱変位量測定方法にのみ適用したり、Z軸方向とX軸方向、Z軸方向とY軸方向、X軸方向とY軸方向又はX,Y,Z軸方向の熱変位量測定方法に適用したりしてもよい。
・図10に示す振れ量測定用の第2エア噴射ノズル25を用いて、主軸装置20のX軸方向、Y軸方向又はZ軸方向の熱変位量を測定するように構成したり、Z軸方向とX軸方向、Z軸方向とY軸方向又はX軸方向とY軸方向の熱変位量を測定するように構成したりしてもよい。この熱変位量の測定には例えば第1実施形態の図1に示す測定方法が用いられる。
・元圧の異常測定を省略してもよい。
・ワークの加工数が設定値Xを超えたか否かを判断する方法に代えて、タイマーにより設定時間を超えたか否かを判断する方法を採用してもよい。
・本発明を、主軸装置20がZ軸方向にのみ移動される工作機械、Z軸方向とX軸方向にのみ移動される工作機械、又はZ軸方向とY軸方向にのみ移動される工作機械に具体化してもよい。
この発明の第1実施形態の主軸装置の熱変位量の測定方法の説明図。 基準ブロックの位置と測定された圧力との関係を示すグラフ。 熱変位量の測定動作を説明するためのフローチャート。 工具の回転振れ量の測定方法の説明図。 回転振れ量の測定時間と圧力との関係を示すグラフ。 回転振れ量の測定動作を説明するためのフローチャート。 工作機械の全体構成を示す概略正面図。 熱変位量の測定装置を示す説明図。 制御システムのブロック回路図。 この発明の第2実施形態を示す熱変位量の測定方法の説明図。 主軸装置のZ軸方向の位置と測定圧力との関係を示すグラフ。 熱変位量の測定動作を説明するためのフローチャート。
符号の説明
W…ワーク、Z…基準位置、ΔZ…熱変位量、A1…測定開始位置、A2…測定終了位置、B1…第1振れ量測定位置、B2…第2振れ量測定位置、Pa,Pc…圧力、Za…基準中心位置、Δf1,Δf2…第1,第2振れ量、Za1,Za2…位置、11…ベッド、20…主軸装置、20a…ハウジング、22…工具ホルダ、23…工具、23a…外周面、25…エア噴射ノズル、25a…先端面、30…基準ブロック、30a…基準面、52…中心位置演算部、53,60…熱変位量演算部、55,57…第1,第2振れ量演算部、56…第1判定部、58…第2判定部、59…基準ブロックの位置演算部、71…エア噴射ノズル。

Claims (11)

  1. ベッド上に数値制御移動される主軸装置を装着するとともに、ワーク支持装置に支持されたワークを主軸装置に工具ホルダを介して装着された工具により加工するようにした工作機械において、
    前記ベッド又はワーク支持装置に装着された流体噴射ノズルと、
    上記流体噴射ノズルに流体を供給する流体供給源と、
    前記流体供給源から流体噴射ノズルに至る流体通路内の流体の圧力又は流量を測定する測定手段と、
    前記主軸装置を熱変位測定のために設定された測定位置に移動して、この主軸装置のハウジングに設けた基準面を、前記流体噴射ノズルに対向接近させた状態で、該ノズルから流体を前記基準面に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて主軸装置の熱変位量を演算する熱変位量演算手段と、
    前記主軸装置を回転振れ測定のために設定された測定位置に移動して、この主軸装置の工具ホルダ又は工具と前記流体噴射ノズルを対向接近させた状態で、該ノズルから流体を回転中の前記工具ホルダ又は工具に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて工具ホルダ又は工具の回転振れ量を演算する回転振れ量演算手段と
    を備えたことを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
  2. 請求項1において、前記基準面は前記主軸のハウジングに取り付けた基準ブロックに形成されていることを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
  3. 請求項1又は2において、前記基準面は前記主軸の軸方向と平行な面であり、前記流体噴射ノズルは一つであることを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
  4. 請求項3において、前記熱変位量演算手段は、前記基準ブロックの基準面を前記流体噴射ノズルの先端から該ノズルの軸線方向に関して一定の間隔を保持した状態で、前記主軸装置の軸方向への送りにより、該基準ブロックを測定開始位置から測定終了位置へ定速度で移動する行程で前記測定手段により測定された圧力又は流量に基づいて前記基準面の中心位置を演算する中心位置演算部と、予め記憶媒体に記憶された基準中心位置と、新たに測定手段により測定された圧力又は流量に基づいて演算された測定中心位置とに基づいて主軸装置の熱変位量を演算する熱変位量演算部とにより構成されていることを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
  5. 請求項1又は2において、前記基準面は主軸の軸方向と直交する面であり、前記熱変位量演算手段は、前記基準面を前記流体噴射ノズルに対して接近移動させた状態で、該流体噴射ノズルから流体を前記基準面に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて主軸装置の熱変位量を演算するように構成されていることを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
  6. ベッド上に数値制御移動される主軸装置を装着するとともに、ワーク支持装置に支持されたワークを主軸装置に工具ホルダを介して装着した工具により加工するようにした工作機械において、
    前記ベッド又はワーク支持装置に装着された第1流体噴射ノズルと、
    前記ベッド又はワーク支持装置に装着された第2流体噴射ノズルと、
    上記第1及び第2流体噴射ノズルに流体をそれぞれ供給する流体供給源と、
    前記流体供給源から第1及び第2流体噴射ノズルに至る流体通路内の流体の圧力又は流量を測定する第1及び第2測定手段と、
    前記主軸装置のハウジングに設けた基準面と前記第1流体噴射ノズルを対向接近させた状態で、該ノズルから流体を前記基準面に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて主軸装置の熱変位量を演算する熱変位量演算手段と、
    前記主軸装置の工具ホルダ又は工具と前記第2流体噴射ノズルを対向接近させた状態で、該ノズルから流体を回転中の前記ホルダ又は工具に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて工具ホルダ又は工具の回転振れ量を演算する回転振れ量演算手段と
    を備えたことを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
  7. 請求項6において、前記基準面は前記主軸のハウジングに取り付けた基準ブロックに形成されていることを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
  8. 請求項6又は7において、前記基準面は主軸の軸方向と直交する面であり、前記第1流体噴射ノズルは前記基準面と対向して設けられ、前記熱変位量演算手段は、前記基準面を測定開始位置から前記第1流体噴射ノズルの先端に向かって接近させたときに測定された圧力又は流量に基づいて前記基準面の位置を演算する位置演算部と、この位置演算部により予め演算されて記憶媒体に記憶された基準位置演算値と、新たに測定された前記圧力又は流量に基づいて演算された測定位置演算値とに基づいて主軸装置の熱変位量を演算する熱変位量演算部とにより構成されていることを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
  9. 請求項6又は7において、前記基準面は主軸の軸方向と直交する面であり、前記第1流体噴射ノズルは前記基準面と対向して設けられ、前記熱変位量演算手段は、前記基準面を前記第1流体噴射ノズルの先端から該ノズルの軸線方向に関して一定の間隔を保持した状態で、該基準ブロックを測定開始位置から測定終了位置へ定速度で移動する行程で前記測定手段により測定された圧力又は流量に基づいて前記基準面の中心位置を演算する中心位置演算部と、この中心位置演算部により予め演算されて記憶媒体に記憶された基準中心位置演算値と、新たに測定手段により測定された圧力又は流量に基づいて演算された測定中心位置演算値とに基づいて主軸装置の熱変位量を演算する熱変位量演算部とにより構成されていることを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
  10. 請求項6〜9のいずれか一項において、前記主軸のハウジングは主軸の軸方向と平行な基準面を有し、前記第2流体噴射ノズルは主軸の軸方向と直交する方向において前記基準面と対向され、前記熱変位量演算手段は、前記基準面を前記第2流体噴射ノズルに対して接近移動させた状態で、該第2流体噴射ノズルから流体を前記基準面に噴射し、このときの流体の圧力又は流量の変化に基づいて主軸装置の熱変位量を演算するように構成されていることを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項において、前記回転振れ量演算手段は、工具ホルダ又は工具を第1測定位置へ移動した状態で、測定された第1測定圧力に基づいて、第1振れ量を演算する第1振れ量演算部と、前記第1振れ量が予め記憶媒体に記憶された第1振れ量許容値内にあるか否かを判定する第1判定部と、工具ホルダ又は工具を第1測定位置よりも前記流体噴射ノズルに接近した第2測定位置へ移動した状態で、新たに測定された第2測定圧力に基づいて、第2振れ量を演算する第2振れ量演算部と、前記第2振れ量が予め記憶媒体に記憶された第2振れ量許容値内にあるか否かを判定する第2判定部とを備えていることを特徴とする工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置。
JP2006126835A 2006-04-28 2006-04-28 工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置 Expired - Fee Related JP4846432B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126835A JP4846432B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置
TW096114977A TWI377109B (en) 2006-04-28 2007-04-27 Displacement and deflection measuring device for main spindle in machine tool
KR1020070041056A KR101280088B1 (ko) 2006-04-28 2007-04-27 공작기계에 있어서의 주축장치의 변위 및 편향측정장치
CN2007100973025A CN101063608B (zh) 2006-04-28 2007-04-28 工作机械的主轴位置位移及摆动测定装置
DE102007020265A DE102007020265A1 (de) 2006-04-28 2007-04-30 Verschiebungs- und Auslenkungsmessvorrichtung für die Hauptspindel einer Werkzeugmaschine
US11/741,856 US7854575B2 (en) 2006-04-28 2007-04-30 Displacement and deflection measuring device for main spindle in machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126835A JP4846432B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007296610A true JP2007296610A (ja) 2007-11-15
JP4846432B2 JP4846432B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38542576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006126835A Expired - Fee Related JP4846432B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7854575B2 (ja)
JP (1) JP4846432B2 (ja)
KR (1) KR101280088B1 (ja)
CN (1) CN101063608B (ja)
DE (1) DE102007020265A1 (ja)
TW (1) TWI377109B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104759941A (zh) * 2015-04-02 2015-07-08 中航飞机股份有限公司西安飞机分公司 一种针对数控加工中心主轴偏转误差的检测方法
JP6059845B1 (ja) * 2016-11-02 2017-01-11 株式会社シギヤ精機製作所 Nc研削装置
JP2021133485A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社ジェイテクト 歯車加工装置及び歯車加工方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005058038B3 (de) * 2005-12-05 2007-07-26 Siemens Ag Verfahren und Steuereinrichtung zur Bestimmung der Zeitdauer bis zu einer notwendigen Wartung eines Maschinenelementes
JP2008155339A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 主軸倒れ検出装置及びこれを備えた工作機械
DE102010054393A1 (de) * 2010-12-07 2012-06-14 Chiron-Werke Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bestimmung der Position eines Werkzeuges
JP5673855B2 (ja) * 2011-11-16 2015-02-18 村田機械株式会社 工作機械
JP6442861B2 (ja) * 2014-04-24 2018-12-26 スター精密株式会社 工作機械、及び、解釈実行プログラム
CN106289967A (zh) * 2015-06-10 2017-01-04 北京市电加工研究所 一种测量零部件挠度的在位检测系统
TW201700213A (zh) * 2015-06-30 2017-01-01 國立中興大學 可改善熱誤差之工具機
CN105328318B (zh) * 2015-11-12 2018-01-30 哈尔滨工业大学 一种大气等离子体射流加工对刀方法
CN105436994A (zh) * 2016-01-05 2016-03-30 中信戴卡股份有限公司 分体式端面块自动检测装置
JP6499709B2 (ja) 2017-04-14 2019-04-10 ファナック株式会社 揺動切削を行う工作機械の制御装置
JP6599920B2 (ja) * 2017-04-18 2019-10-30 ファナック株式会社 揺動切削を行う工作機械の制御装置
US10365633B2 (en) 2017-06-14 2019-07-30 Ford Motor Company Method for generating CNC machine offset based on thermal model
DE102017116869A1 (de) * 2017-07-26 2019-01-31 Chiron-Werke Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Ermitteln von hochbelasteten Positionen bei einer Werkzeugmaschine
JP6855399B2 (ja) * 2018-01-26 2021-04-07 株式会社スギノマシン ノズルの振れの測定方法及びその装置
DE112021003435T5 (de) * 2020-06-26 2023-05-17 Shibaura Machine Co., Ltd. Verfahren zum Messen einer Rotationsachsenmittelposition einer Werkzeugmaschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07266193A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Toshiba Mach Co Ltd 熱変位補正装置
JP2003334742A (ja) * 2002-05-13 2003-11-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd 工作機械
JP2006007369A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Nippei Toyama Corp 工作機械における被測定物の表面形状判定装置
JP2006015442A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nippei Toyama Corp 工作機械における加工プログラムの位置補正装置
JP2006039865A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nippei Toyama Corp 産業機器における移動体の動作プログラムの位置補正装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3602090A (en) * 1970-02-27 1971-08-31 Boeing Co Milling machine control system and milling force sensor therefor
US4628441A (en) * 1983-06-29 1986-12-09 Kearney & Trecker Corporation Automatic dynamic error compensator
DE3605107A1 (de) * 1986-02-18 1987-09-10 Ulrich Wagensommer Vorrichtung zum vermessen und positionieren
DE3633573C1 (de) * 1986-10-02 1988-02-04 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur Kompensation von temperaturbedingten Verlagerungen eines Maschinenpunktes,insbesondere der temperaturbedingten Verlagerung einer Arbeitsspindelachse gegenueber einem Maschinen-Referenzpunkt
JPH0715715Y2 (ja) * 1989-10-19 1995-04-12 東芝機械株式会社 工作機械の位置補正装置
JP3136464B2 (ja) * 1995-09-22 2001-02-19 オークマ株式会社 工作機械の熱変位補正方法
JP3389417B2 (ja) * 1996-05-29 2003-03-24 大阪機工株式会社 ロストモーションの補正方法
JP3897501B2 (ja) 1999-11-09 2007-03-28 株式会社ジェイテクト ボールねじの熱変位補正装置
JP3721563B2 (ja) * 2002-10-28 2005-11-30 ホーコス株式会社 工作機械におけるワーク位置決め方法
JP2005313239A (ja) 2004-04-26 2005-11-10 Fanuc Ltd 数値制御工作機械
CN100352601C (zh) * 2004-05-28 2007-12-05 大量科技股份有限公司 Pcb加工机主轴刀具检测方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07266193A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Toshiba Mach Co Ltd 熱変位補正装置
JP2003334742A (ja) * 2002-05-13 2003-11-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd 工作機械
JP2006007369A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Nippei Toyama Corp 工作機械における被測定物の表面形状判定装置
JP2006015442A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nippei Toyama Corp 工作機械における加工プログラムの位置補正装置
JP2006039865A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nippei Toyama Corp 産業機器における移動体の動作プログラムの位置補正装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104759941A (zh) * 2015-04-02 2015-07-08 中航飞机股份有限公司西安飞机分公司 一种针对数控加工中心主轴偏转误差的检测方法
JP6059845B1 (ja) * 2016-11-02 2017-01-11 株式会社シギヤ精機製作所 Nc研削装置
JP2018069416A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社シギヤ精機製作所 Nc研削装置
JP2021133485A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社ジェイテクト 歯車加工装置及び歯車加工方法
JP7456191B2 (ja) 2020-02-28 2024-03-27 株式会社ジェイテクト 歯車加工装置及び歯車加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007020265A1 (de) 2007-10-31
JP4846432B2 (ja) 2011-12-28
US7854575B2 (en) 2010-12-21
CN101063608B (zh) 2010-09-22
TW200804029A (en) 2008-01-16
KR101280088B1 (ko) 2013-07-05
TWI377109B (en) 2012-11-21
CN101063608A (zh) 2007-10-31
US20070258781A1 (en) 2007-11-08
KR20070106434A (ko) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846432B2 (ja) 工作機械における主軸装置の変位及び振れ測定装置
JP5657715B2 (ja) ワイヤ電極位置補正機能を有するワイヤ放電加工機
KR101141373B1 (ko) 가공장치를 위한 표면형상 결정장치 및 표면형상 결정방법
EP2584419B1 (en) CNC machine for cutting with plasma, oxygen and water jet used as a cutting tool with automatic setting up a precise position of a cutting tool in a cutting head by autocalibration and method thereof
CN110026813B (zh) 机床的喷嘴控制装置
JP2016078177A (ja) 工作機械
CN102033511A (zh) 加工控制装置、激光加工装置以及激光加工系统
JP2001269841A (ja) 測定誤差を自動補正する方法及び装置
JP5674033B2 (ja) ワイヤ放電加工機、ヘッド制御方法、及びそのプログラム
JP5023919B2 (ja) 工作機械
KR100704050B1 (ko) 공구의 위치 설정오차 보정방법
KR20170100203A (ko) Cnc선반 내장형 에어마이크로미터를 이용한 내경 자동측정장치
JP6803043B2 (ja) 工作機械の幾何誤差測定方法
JP2013255982A (ja) 工作機械とその熱変形の補正方法
JP5846400B2 (ja) 工作機械とその熱変形の補正方法
JP2004351571A (ja) ノズル隙間調整方法
JP3756793B2 (ja) 工作機械の熱変位補正装置
JP4859941B2 (ja) 加工装置及び加工方法
JP7103136B2 (ja) 工作機械及び加工方法
JP2010099753A (ja) 工作機械のピッチ誤差補正方法及びピッチ誤差補正装置
JP2021060809A (ja) 工作機械
JP2012061578A (ja) 工作機械
JP4522973B2 (ja) 送り装置における送りねじの熱変位量演算方法及びその装置
JP2006326786A (ja) 機械の旋回運動精度測定装置
JP7208425B1 (ja) 異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4846432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees