JP2007291158A - ポリエチレン組成物の造粒方法 - Google Patents

ポリエチレン組成物の造粒方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007291158A
JP2007291158A JP2006117617A JP2006117617A JP2007291158A JP 2007291158 A JP2007291158 A JP 2007291158A JP 2006117617 A JP2006117617 A JP 2006117617A JP 2006117617 A JP2006117617 A JP 2006117617A JP 2007291158 A JP2007291158 A JP 2007291158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
gear pump
antiblocking agent
granulator
pelletizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006117617A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Jinriki
一貴 神力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2006117617A priority Critical patent/JP2007291158A/ja
Publication of JP2007291158A publication Critical patent/JP2007291158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion

Abstract

【課題】少なくとも添加剤としてアンチブロッキング剤を含むポリエチレン混合物を造粒機を用いて造粒する方法であって、極力気泡を含まないペレットの造粒、特に低密度ポリオレフィンまたは直鎖状低密度ポリエチレンに効果的なポリエチレン組成物の造粒方法を提供する。
【解決手段】少なくとも添加剤としてアンチブロッキング剤を含むポリエチレン混合物を溶融混練して造粒を行うに際し、造粒機のギアポンプの入口圧力と造粒機の造粒速度との関係が下記式(1)および(2)を同時に満足するようにギアポンプの入口圧力およびポリエチレンと少なくともアンチブロッキング剤を含む添加剤との合計の供給量を制御することを特徴とするポリエチレン組成物の造粒方法。
X≦0.25 (1)
Y≦−24X+21.6 (2)
(但し、Xはギアポンプ入口の圧力(MPaG)、Yは造粒機の造粒速度(T/Hr)である。)
【選択図】図1

Description

本発明は、ポリエチレン組成物の造粒方法に関し、さらに詳細には、低密度ポリエチレンまたは直鎖状低密度ポリエチレン組成物を造粒機を用いてペレット化する際の、造粒機の運転方法に関する。
ポリエチレンなどポリオレフィン樹脂は、最終用途に供する前に、造粒機でポリオレフィンパウダーにその用途に応じて酸化防止剤、耐候剤、アンチブロッキング剤、帯電防止剤等種々の添加剤を混練し、ペレット化して最終製品の過去プロセスに供するのが通常である。この混練・ペレット化の課程において、ペレットに気泡が混入することがあるが、この気泡はペレット嵩比重の低下、ペレットの変形、フィルム加工する場合の目やに現象などを生じ極力低減する必要がある。
従来、ペレットへの気泡の混入を防ぐ方法として、例えば重合槽から溶融ポリマーをギアポンプで払い出して粒状化する場合は、ポンプのシール部のパッキンが磨耗して外部から空気が侵入してポリマーに混入し、ペレットに気泡が入りペレットが変形するような場合には、溶融ポリマーのストランドを連続的に撮像し、欠点の判定をする方法などが提案されている(特許文献1参照)。しかし、ポリオレフィンパウダーと添加物を溶融混練してギアポンプでダイから押し出して、ペレット化する際におけるペレット中への気泡の混入に関しては、適切な防止方法が知られておらず改良が望まれていた。
特開平9−300345号公報(第1頁〜第2頁)
本発明は、少なくとも添加剤としてアンチブロッキング剤を含むポリエチレン混合物を造粒機を用いて造粒する方法であって、極力気泡を含まないペレットを造粒することを可能にするポリエチレン組成物の造粒方法を提供することを目的とする。
すなわち本発明は、少なくとも添加剤としてアンチブロッキング剤を含むポリエチレン混合物を溶融混練して造粒を行うに際し、造粒機のギアポンプの入口圧力と造粒機の造粒速度との関係が下記式(1)および(2)を同時に満足するようにギアポンプの入口圧力およびポリエチレンと少なくともアンチブロッキング剤を含む添加剤との合計の供給量を制御することを特徴とするポリエチレン組成物の造粒方法に係るものである。
X≦0.25 (1)
Y≦−24X+21.6 (2)
(但し、Xはギアポンプ入口の圧力(MPaG)、Yは造粒機の造粒速度(T/Hr)である。)
本発明により、少なくとも添加剤としてアンチブロッキング剤を含むポリエチレン混合物を造粒機を用いて造粒する方法であって、極力気泡を含まないペレットの造粒、特に低密度ポリオレフィンまたは直鎖状低密度ポリエチレンに効果的なポリエチレン組成物の造粒方法の提供が可能になった。
本発明におけるポリエチレンとは、高圧イオン重合法、気相重合法、溶液重合法等で製造されるポリエチレンであって、特に密度が935kg/m3以下のエチレンホモポリマーであるいわゆる低密度ポリエチレン(LDPE)やブテン−1、ヘキセン−1等が共重合された直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等の低密度ポリエチレンまたは鎖状低密度ポリエチレンパウダーとアンチブロッキング剤を含む組成物のペレットを造粒する際に発生するペレット内の気泡を低減させるのに有用な造粒方法である。重合後のポリエチレンパウダーに混合して溶融混練される添加剤としては、酸化防止剤、帯電防止剤、耐候剤、中和剤、滑剤、アンチブロッキング剤等種々用いられる。特に粘着性の高いLLDPEに、ソジウム・カルシウム・アルミノシリケートまたはアルミノシリケート等はアンチブロッキング剤として好適に用いられる。
図1は、本発明が適用される造粒方法の流れを示す概念図である。ポリエチレンホッパー1にポリエチレンのパウダー、添加剤ホッパー2にアンチブロッキング剤等の添加剤を投入し、フィーダー3a、3bでそれぞれスクリューフィーダー4へ所定量供給して造粒機へ送る。造粒機は、二軸混練スクリュー6とギアポンプ7を備えており、二軸混練スクリューで溶融混練した後、ギアポンプ7でダイ8へ送り、アンダーウォータカッティングを行いペレット9にする。
この操作を行う場合の、造粒機のギアポンプ入口の圧力X(MPaG)と造粒速度Y(T/Hr)、すなわちポリエチレンと添加剤との合計との間には、下記実験式(1)および(2)の関係を同時に満足するように制御することによって、生成したポリエチレンペレットには、含まれる気泡の量が少ないことが判った。
X≦0.25 (1)
Y≦−24X+21.6 (2)
(但し、Xはギアポンプ入口の圧力(MPaG)、Yは造粒機の造粒速度(T/Hr)である。)
ポリエチレン等の樹脂パウダーとアンチブロッキング剤等の添加物は、窒素で加圧したスクリューフィーダーで水平方向に搬送され、造粒機の混練部分へ供給される。造粒機の混練部分の温度は150℃〜300℃であり、その空間部分は2〜10kPaGの窒素雰囲気で運転される。このとき混練される樹脂圧力は0.01〜0.35MPaGである。この樹脂圧力Xをギアポンプ入口では、式(1)および(2)を同時に満足するように、ギアポンプ入口の圧力および樹脂の供給速度を制御することによって、成型されたペレット中に含まれる気泡が非常に低減される。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、もとより本発明はこの実施例に限定されるものではない。
実施例1
ポリエチレンとして直鎖状低密度ポリエチレンの樹脂パウダーを用い、アンチブロッキング剤としてソジウム・カルシウム・アルミノシリケートを3000ppm、その他の添加剤として酸化防止剤、中和剤、滑剤を添加し、造粒機(神戸製鋼製LCM300)のスクリュー高速、混練部分の空間圧力3〜4kPaGの条件下で溶融混練・造粒を行なった。
ギアポンプ入口圧力Xを0.01MPa〜0.4MPaG、造粒速度Yを8T/Hr〜17.9T/Hrと変化させて造粒し、得られたペレットを約5g採取し、顕微鏡(倍率3倍)で気泡の混入量を観察した。
ペレットの良否の判断は、次のとおり行った。
◎:気泡の存在が確認できない。
○:気泡のほとんど無いペレットと気泡の少ないペレットが混在する。
×:気泡の多いペレットが大部分を占める。
表1および図1に実験結果を示す。この結果より、○以上のペレットを得るための条件が前記の(1)(2)式で規定されることがわかる。
Figure 2007291158
本発明が適用される造粒方法の流れを示す概念図である。 実施例1の実験結果を示した図である。
符号の説明
1…ポリエチレンホッパー、2…添加剤ホッパー、3a、3b…フィーダー、4…スクリューフィーダー、5…モーター、6…2軸混練スクリュー、7…ギアポンプ、8…ダイ、9…ペレット

Claims (3)

  1. 少なくとも添加剤としてアンチブロッキング剤を含むポリエチレン混合物を溶融混練して造粒を行うに際し、造粒機のギアポンプの入口圧力と造粒機の造粒速度との関係が下記式(1)および(2)を同時に満足するようにギアポンプの入口圧力およびポリエチレンと少なくともアンチブロッキング剤を含む添加剤との合計の供給量を制御することを特徴とするポリエチレン組成物の造粒方法。
    X≦0.25 (1)
    Y≦−24X+21.6 (2)
    (但し、Xはギアポンプ入口の圧力(MPaG)、Yは造粒機の造粒速度(T/Hr)である。)
  2. 前記アンチブロッキング剤がソジウム、カルシウム、アルミノシリケートまたはアルミノシリケートである請求項1記載のポリエチレン組成物の造粒方法。
  3. 前記ポリエチレンが低密度ポリエチレンまたは直鎖状低密度ポリエチレンである請求項1または2記載のポリエチレン組成物の造粒方法。
JP2006117617A 2006-04-21 2006-04-21 ポリエチレン組成物の造粒方法 Pending JP2007291158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117617A JP2007291158A (ja) 2006-04-21 2006-04-21 ポリエチレン組成物の造粒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117617A JP2007291158A (ja) 2006-04-21 2006-04-21 ポリエチレン組成物の造粒方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007291158A true JP2007291158A (ja) 2007-11-08

Family

ID=38762102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006117617A Pending JP2007291158A (ja) 2006-04-21 2006-04-21 ポリエチレン組成物の造粒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007291158A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535650A (ja) * 2014-12-04 2017-11-30 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー ポリオレフィン組成物を製造する方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258478A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Sumitomo Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2001079830A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Japan Polychem Corp ポリオレフィンの混練方法及び混練装置
JP2005097482A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Sumitomo Chemical Co Ltd エチレン重合体
JP2005103755A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Sumitomo Chemical Co Ltd Tダイキャストフィルムの製造方法
JP2005255988A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 押出発泡成形用エチレン−α−オレフィン共重合体および押出発泡成形品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258478A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Sumitomo Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2001079830A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Japan Polychem Corp ポリオレフィンの混練方法及び混練装置
JP2005097482A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Sumitomo Chemical Co Ltd エチレン重合体
JP2005103755A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Sumitomo Chemical Co Ltd Tダイキャストフィルムの製造方法
JP2005255988A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 押出発泡成形用エチレン−α−オレフィン共重合体および押出発泡成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012005693; 仲田好明・山崎伸宏・安田章二・入谷一夫: 'ポリオレフィン用大型混練造粒機LCMシリーズ' 神戸製鋼技報 Vol.55, No.2, 200509, pp.114-118 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535650A (ja) * 2014-12-04 2017-11-30 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー ポリオレフィン組成物を製造する方法
US10899041B2 (en) 2014-12-04 2021-01-26 Basell Polyolefine Gmbh Process for preparing a polyolefin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9908276B2 (en) Forming different plastic products from a single melt
SE541018C2 (en) Masterbatch comprising heat-expandable microspheres and applications thereof
KR102058746B1 (ko) 발포 보조재 및 발포 성형 방법
JP5804932B2 (ja) 塩化ビニル樹脂成形体の製造方法
US20060292357A1 (en) Additives for foaming polymeric materials
CN100398589C (zh) 聚合物加工用助剂和加工方法
JP2007291158A (ja) ポリエチレン組成物の造粒方法
TW201609883A (zh) 樹脂粒之製造方法
JP2008222735A (ja) 熱可塑性樹脂用帯電防止剤およびその利用
US11512197B2 (en) Resin composition and method for producing same
JP2002302554A (ja) 無機フィラー配合ポリオレフィン樹脂組成物の製造方法及び製造装置
JPWO2017010511A1 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP7425774B2 (ja) 熱可塑性ポリマー造粒物および熱可塑性ポリマー造粒物の製造方法
JP2004136643A5 (ja)
JP2014233865A (ja) 無機物高充填樹脂のペレット製造装置および無機物高充填樹脂のペレット製造方法
JP7187726B1 (ja) 樹脂加工機械用洗浄剤、その製造方法、及び樹脂加工機械内の洗浄方法
EP4006101A1 (en) Purging agent and method for purging molding machine using same
JP3462808B2 (ja) 石炭灰混入熱可塑性樹脂材料及びその製造方法
JP2007153979A (ja) ポリオレフィンペレットの後処理方法
JP5371253B2 (ja) 液状添加剤を含有する熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2008222818A (ja) 無架橋高密度ポリエチレン系樹脂発泡体およびその製造方法
JP2009061654A (ja) 合成樹脂の造粒システム
JP5918485B2 (ja) ポリマーペレットの製造方法
JPH10672A (ja) パージング方法
JP2004160930A (ja) ポリオレフィン組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080201

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521