JP2007289410A - クッションパッドの製造方法 - Google Patents

クッションパッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007289410A
JP2007289410A JP2006120850A JP2006120850A JP2007289410A JP 2007289410 A JP2007289410 A JP 2007289410A JP 2006120850 A JP2006120850 A JP 2006120850A JP 2006120850 A JP2006120850 A JP 2006120850A JP 2007289410 A JP2007289410 A JP 2007289410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
belt
surface fastener
cushion pad
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006120850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4836650B2 (ja
Inventor
Hideki Shiomori
英樹 塩森
Takeshi Fujimoto
剛 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2006120850A priority Critical patent/JP4836650B2/ja
Publication of JP2007289410A publication Critical patent/JP2007289410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4836650B2 publication Critical patent/JP4836650B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】面ファスナとクッションパッドとが分離しにくいクッションパッドの製造方法を提供する。
【解決手段】面ファスナ3のアンカー部19が埋没したクッションパッドを成形するクッションパッドの製造方法であって、カバー部材14の一端部側の第1被係合部部分と、面ファスナ3の一端部側の第1係合部部分との係合を解除して、カバー部材14の一端部側の第1カバー部材部分22を、面ファスナ3の一端部側の第1面ファスナ部分23から分離させるとともに、第1カバー部材部分22を第2カバー部材部分24に重ね合わせ、第1面ファスナ部分23を第2面ファスナ部分25から分断した状態で、帯状体15を帯状体収容溝17に収容し、第2面ファスナ部分25の分断面25Mを露出させた状態で発泡樹脂原液を発泡させて、分断面25にクッションパッドの一部分を一体化させる。
【選択図】図8

Description

本発明は、
帯状の面ファスナの一方の面側の第1係合部と、磁性を備えた帯状のカバー部材の一方の面側の第1被係合部とを係合解除自在に係合させて成る帯状体を、前記カバー部材の他方の面が成形型の帯状体収容溝の底面に当接するように前記帯状体収容溝に収容して、前記帯状体収容溝の底部に配置した永久磁石に前記カバー部材を吸着させ、前記成形型に発泡樹脂原液を供給し発泡させて、前記面ファスナの他方の面側のアンカー部が埋没したクッションパッドを成形するクッションパッドの製造方法に関する。
自動車のシートバックやシートクッションは、発泡成形体から成るクッションパッドを表皮材で覆って形成される。この表皮材をクッションパッドに装着する手段として、近年、表皮材側に設けた凹形又は凸形の面ファスナの被係合部と、クッションパッド側に設けた凸形又は凹形の面ファスナの係合部とを係合させる手段が採用されてきている。この手段では、冒頭に記載したように前記帯状体を面ファスナとカバー部材で構成して、前記永久磁石に、磁性を備えたカバー部材を吸着させることで帯状体を成形型の帯状体収容溝に取付け固定する。そして、成形型に発泡樹脂原液を供給・発泡させ、脱型後に前記第1係合部と第1被係合部の係合を解除して面ファスナからカバー部材を分離・除去し、その後に表皮材側の面ファスナの被係合部をクッションパッド側の面ファスナの係合部に係合させる。
従来、上記のクッションパッドの製造方法では、
カバー部材を前記帯状体収容溝に収容する工程において、
カバー部材の一端部側の第1被係合部部分と、面ファスナの一端部側の第1係合部部分との係合を解除して、カバー部材の一端部側の第1カバー部材部分を、面ファスナの一端部側の第1面ファスナ部分から分離させるとともに、第1カバー部材部分を、第1カバー部材部分に連なる第2カバー部材部分側に折曲して第1カバー部材部分を第2カバー部材部分に重ね合わせ、第1面ファスナ部分に連なる第2面ファスナ部分から第1面ファスナ部分を分断・除去した帯状体を帯状体収容溝に収容していた。そして、第2面ファスナ部分の分断面に、成形型に設けた堰部を当接させた状態で発泡樹脂原液を発泡させていた。発泡成形後には、作業者が第1カバー部材部分を摘んで面ファスナからカバー部材を分離する。つまり、面ファスナからカバー部材を分離しやすくなるように、第1カバー部材部分を第2カバー部材部分に重ね合わせている。
上記従来の手段によれば、第2面ファスナ部分の分断面に、成形型に設けた堰部を当接させた状態で発泡樹脂原液を発泡させていたために、クッションパッドを発泡成形した後に、第2面ファスナ部分の分断面が露出していた。その結果、前記分断面がクッションパッドに結合していないことに起因して、面ファスナの一端部とクッションパッドとの結合力が不十分になり、作業者が第1カバー部材部分を摘んで面ファスナからカバー部材を引き離すときに、第2面ファスナ部分が前記分断面付近のクッションパッド部分から剥がれることがあった。
本発明の目的は、
面ファスナとクッションパッドとが分離しにくいクッションパッドの製造方法を提供する点にある。
本第1発明の特徴は、冒頭に記載したクッションパッドの製造方法において、
前記帯状体を前記帯状体収容溝に収容する工程において、
前記カバー部材の一端部側の第1被係合部部分と、前記面ファスナの一端部側の第1係合部部分との係合を解除して、前記カバー部材の一端部側の第1カバー部材部分を、前記面ファスナの一端部側の第1面ファスナ部分から分離させるとともに、前記第1カバー部材部分を、前記第1カバー部材部分に連なる第2カバー部材部分側に折曲して前記第1カバー部材部分を第2カバー部材部分に重ね合わせ、前記第1面ファスナ部分に連なる第2面ファスナ部分から前記第1面ファスナ部分を分断し除去した前記帯状体を前記帯状体収容溝に収容し、
前記第2面ファスナ部分の分断面を露出させた状態で前記発泡樹脂原液を発泡させて、前記第2面ファスナ部分の分断面に前記クッションパッドの一部分を一体化させる点にある。
つまり、第2面ファスナ部分の分断面を露出させた状態で発泡樹脂原液を発泡させて、第2面ファスナ部分の分断面にクッションパッドの一部分を一体化させるから、クッションパッドを脱型した後、作業者が第1カバー部材部分を摘んで面ファスナからカバー部材を引き離すときに、前記クッションパッドの一部分が引き離し力に抗して前記分断面を保持することになり、第2面ファスナ部分が分断面付近のクッションパッド部分から剥がれにくくなる。
本第2発明の特徴は、冒頭に記載したクッションパッドの製造方法において、
前記帯状体を前記帯状体収容溝に収容する工程において、
前記カバー部材の一端部側の第1被係合部部分と、前記面ファスナの一端部側の第1係合部部分との係合を解除して、前記カバー部材の一端部側の第1カバー部材部分を、前記面ファスナの一端部側の第1面ファスナ部分から分離させるとともに、前記第1カバー部材部分を、前記第1カバー部材部分に連なる第2カバー部材部分側に折曲して前記第1カバー部材部分を第2カバー部材部分に重ね合わせた状態で、前記帯状体を前記帯状体収容溝に収容し、
前記第1面ファスナ部分を露出させた状態で前記発泡樹脂原液を発泡させて、前記第1面ファスナ部分を前記クッションパッドに埋没させる点にある。
つまり、第1面ファスナ部分を露出させた状態で発泡樹脂原液を発泡させて、第1面ファスナ部分をクッションパッドに埋没させるから、クッションパッドを脱型した後、作業者が第1カバー部材部分を摘んで面ファスナからカバー部材を引き離すときに、クッションパッドが引き離し力に抗して第1面ファスナ部分を保持することになり、第2面ファスナ部分がクッションパッドから剥がれにくくなる。
本第1発明又は第2発明において、
前記永久磁石を前記帯状体収容溝の底部に前記帯状体収容溝の長手方向に間隔をあけて複数個配置し、前記第2カバー部材部分側に折曲されて前記第2カバー部材部分に重ね合わせられた前記第1カバー部材部分の長手方向の両端部のうち、前記帯状体の長手方向内方側に位置する一端部を、複数の前記永久磁石のうちの1個の永久磁石に吸着させると、次の作用を奏することができる。
第1カバー部材部分の長手方向の両端部のうち、帯状体の長手方向内方側に位置する一端部と、これに重なった第2カバー部材部分との間に発泡樹脂原液が浸入して発泡固化すると、前記一端部と第2カバー部材部分が一体化し、作業者が面ファスナからカバー部材を引き離すときに第1カバー部材部分を摘みにくくなる不具合があるが、本発明の上記構成によれば、前記一端部と帯状体収容溝の底面、及び、前記一端部と第2カバー部材部分とを永久磁石の磁力で強固に密着させることができ、前記一端部と第2カバー部材部分の間に発泡樹脂原液が浸入するのを防止できて、前記一端部と第2カバー部材部分の一体化を回避できる。これにより脱型後には前記一端部と第2カバー部材部分とが容易に分離して作業者が前記一端部を摘みやすくなり、作業性を向上させることができる。
本第1発明及び第2発明によれば、
面ファスナとクッションパッドとが分離しにくいクッションパッドの製造方法を提供することができた。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1,図2に、本発明の製造方法で製造した自動車の座席用のシートバック100を示してある。このシートバック100は、シートバックパッド1(クッションパッドに相当)と、シートバックパッド1を覆う表皮材2と、シートバックパッド1の下半部に設けられた左右一対の凸形の面ファスナ3と、シートバックパッド1の上半部に埋設されたワイヤー4と、表皮材2に設けられた凹形の面ファスナ(図示せず)と、表皮材2に設けられた、前記ワイヤー4に係合するフック(図示せず)とから成る。本実施形態では、シートバックパッド1と表皮材2を、凸形の面ファスナ3と凹形の面ファスナとで結合するとともに、フックとワイヤー4で結合しているが、本発明は、シートバックパッド1と表皮材2を凸形の面ファスナ3と凹形の面ファスナだけで結合する場合にも適用できる。
図1,図2において、符号5はシートバックパッド1の左右両側の隆起したサイド部、6はシートバックパッド1のセンター部、7はシートバックパッド1の裏面に貼り付けられた補強布、8は、センター部6とサイド部5との間に形成された上下方向に沿う左右一対の第1溝部、9は、センター部6の幅方向中央に形成された第2溝部、10は、シートバックパッド1の上半部と下半部の間に設けられた幅方向に沿う第3溝部である。ワイヤー4は、前記第1溝部8のうち前記上半部側に位置する第1溝部部分の底面の裏側と、第3溝部10の底面の裏側とに、これらの溝部8,10の長手方向に沿うように各別に埋設されている。前記上半部側に位置する第1溝部部分、及び、第3溝部10には、ワイヤー4を露出させるフック係止操作用の複数の長孔11が形成されている。面ファスナ3は、第1溝部8のうち前記下半部側に位置する第1溝部部分の底部12に、第1溝部8の長手方向に沿うように設けられている。
上記のシートバックパッド1の製造方法は次の通りである。
(1)図6に示すように、帯状の面ファスナ3の一方の面3A側の第1係合部13と、帯状のカバー部材14の一方の面14A側の第1被係合部55とを係合解除自在に係合させて成る帯状体15を準備する。カバー部材14には磁性を備えさせてある。第1係合部13は多数の凸形の第1係合素子27を面ファスナ3の一方の面3Aの全面に立設して構成され、第1被係合部55は、多数の凹形の第2係合素子28をカバー部材14の一方の面14Aの全面に立設して構成されている。面ファスナ3の他方の面3Bにはアンカー部19が設けられ、このアンカー部19は、第2係合素子28よりも大きい多数の凹形の第3係合素子30を面ファスナ3の他方の面3Bの全面に立設して構成されている。
(2)[帯状体取付け工程](帯状体を下型の帯状体収容溝に収容する工程)
図3,図4,図5に示すように帯状体収容溝17を備えた下型16(成形型に相当)と、この下型に対する上型(図示せず)を用いる。帯状体収容溝17は、シートバックパッドの第1溝部8を成形するための細長い隆起部の頂部に、この隆起部の長手方向に沿うように形成されている。そして、帯状体収容溝17の底部17Tに断面円形の複数個の永久磁石18が、前記底部17Tの長手方向Jに間隔を空けて配置されている。永久磁石18の上面18Jと帯状体収容溝17の底面17Sとは面一になるように永久磁石18が帯状体収容溝17に対して配置されている。
図7,図8に示すように、カバー部材14の他方の面14Bが下型16の帯状体収容溝17の底面17Sに当接するように帯状体収容溝17に帯状体15を収容して、帯状体収容溝17の底部17Tに配置した複数個の永久磁石18にカバー部材14を吸着させ、所定の形状に裁断した補強布7を上型にセットする。詳しくは、図6に示すように、カバー部材14の一端部14T側の第1被係合部部分20と、面ファスナ3の一端部3T側の第1係合部部分21との係合を解除して、カバー部材14の一端部14T側の第1カバー部材部分22を、面ファスナ3の一端部3T側の第1面ファスナ部分23から分離させる。そして図7に示すように、第1カバー部材部分22を、この第1カバー部材部分22に連なる第2カバー部材部分24側に折曲して第1カバー部材部分22を第2カバー部材部分24に重ね合わせ、第1面ファスナ部分23(図6参照)に連なる第2面ファスナ部分25から第1面ファスナ部分23を分断し除去した帯状体15を帯状体収容溝17に収容する(図8参照)。また、第2カバー部材部分24側に折曲されて第2カバー部材部分24に重ね合わせられた第1カバー部材部分22の長手方向Jの両端部22A,22Bのうち、帯状体15の長手方向内方側J1に位置する一端部22Aを複数の永久磁石18のうちの1個の永久磁石18に吸着させる。
(3)[発泡成形工程]
下型16に発泡樹脂原液(ウレタン原液)を供給し、上型を下型16に被せて発泡樹脂原液を発泡させる。これにより、面ファスナ3の他方の面3B側のアンカー部19が埋没したシートバックパッド1を成形する。本工程では、第2面ファスナ部分25の分断面25Mを露出させた状態で発泡樹脂原液を発泡させて、第2面ファスナ部分25の分断面25Mにシートバックパッド1の一部分35を一体化させる。下型16は、第2面ファスナ部分25の分断面25Mが露出するように形成されている。前記一部分35は、下型16の凹部40により成形されて凸部状になっている。
(4)図9,図10に示すように、作業者が第1カバー部材部分22を引き上げ、矢印B方向に引張ってカバー部材14を面ファスナ3から引き離す。符号12はシートバックパッド1の第1溝部8(詳しくは第1溝部部分)の底部である。これにより、面ファスナ3の第1係合部13が現れる。この第1係合部を表皮材2の面ファスナの被係合部に係合させて、表皮材2をシートバックパッド1に装着する。
[第2実施形態]
第1実施形態とは、シートバックパッド1の製造方法が少し異なり、前記第1溝部8の長手方向の端部が、第1実施形態の第1溝部8の長手方向の端部とは少し異なった形状に成形される。その他の構造は同一である。
本実施形態のシートバックパッド1の製造方法は次の通りである。
(1)第1実施形態と同一構造の帯状体15を準備する。
(2)[帯状体取付け工程](帯状体を下型の帯状体収容溝に収容する工程)
本実施形態で用いる下型16は、第1実施形態の下型16とは次の点で異なっている。つまり、図11に示すように、複数の永久磁石18のうち最も左端に位置する永久磁石18の左側の下型部分を一段低くしてある。これは、後述するように、第1面ファスナ部分23をシートバックパッド1に埋没させるためである。下型16のその他の構造は第1実施形態の下型16の構造と同一である。
図11,図12に示すように、カバー部材14の他方の面14Bが下型16の帯状体収容溝17の底面17Sに当接するように帯状体収容溝17に帯状体15を収容して、帯状体収容溝17の底部17Tに配置した複数個の永久磁石18にカバー部材14を吸着させ、所定の形状に裁断した補強布7を上型にセットする。詳しくは、図6に示すように、カバー部材14の一端部14T側の第1被係合部部分20と、面ファスナ3の一端部3T側の第1係合部部分21との係合を解除して、カバー部材14の一端部14T側の第1カバー部材部分22を、面ファスナ3の一端部3T側の第1面ファスナ部分23から分離させる。そして図11に示すように、第1カバー部材部分22を、この第1カバー部材部分22に連なる第2カバー部材部分24側に折曲して第1カバー部材部分22を第2カバー部材部分24に重ね合わせた状態で、帯状体15を帯状体収容溝17に収容する。また、第2カバー部材部分24側に折曲されて第2カバー部材部分24に重ね合わせられた第1カバー部材部分22の長手方向Jの両端部22A,22Bのうち、帯状体15の長手方向内方側J1に位置する一端部22Aを複数の永久磁石18のうちの1個の永久磁石18に吸着させる。
(3)[発泡成形工程]
下型16に発泡樹脂原液(ウレタン原液)を供給し、上型(図示せず)を下型16に被せて発泡樹脂原液を発泡させる。これにより、面ファスナ3の他方の面3B側のアンカー部19が埋没したシートバックパッド1を成形する。本工程では、第1面ファスナ部分23の全体を露出させた状態で発泡樹脂原液を発泡させて、前記第1面ファスナ部分23をシートバックパッド1に埋没させる。
(4)図13,図14に示すように、作業者が第1カバー部材部分22を引き上げ、矢印B方向に引張ってカバー部材14を面ファスナ3から引き離す。符号12はシートバックパッド1の第1溝部8(詳しくは第1溝部部分)の底部である。これにより、面ファスナ3の第1係合部13が現れる。この第1係合部を表皮材2の面ファスナの被係合部に係合させて、表皮材2をシートバックパッド1に装着する。
[別実施形態]
本発明はシートクッションパッドにも適用することができる。
シートバックの正面図 図1のA−A断面図 成形型の断面図 図3のA視図 成形型の帯状体収容溝部の縦断側面図 帯状体の斜視図 成形型への帯状体の取付けを示す図 成形型に帯状体を取付けた状態を示す図 面ファスナからのカバー部材の取り外し方法を示す図 カバー部材を取り外した状態のシートバックの要部の縦断面図 別実施形態を示す図であり、成形型への帯状体の取付けを示す図 別実施形態を示す図であり、成形型に帯状体を取付けた状態を示す図 別実施形態を示す図であり、面ファスナからのカバー部材の取り外し方法を示す図 別実施形態を示す図であり、カバー部材を取り外した状態のシートバックの要部の縦断面図
符号の説明
1 クッションパッド(シートバックパッド)
2 表皮材
3 面ファスナ
3A 面ファスナの一方の面
3B 面ファスナの他方の面
3T 面ファスナの一端部
4 ワイヤー
5 サイド部
6 センター部
7 補強布
8 第1溝部
9 第2溝部
10 第3溝部
11 長孔
12 第2溝部部分の底部
13 第1係合部
14 カバー部材
14A カバー部材の一方の面
14B カバー部材の他方の面
14T カバー部材の一端部
15 帯状体
16 成形型(下型)
17 帯状体収容溝
17S 帯状体収容溝の底面
17T 帯状体収容溝の底部
18 永久磁石
19 アンカー部
20 第1被係合部部分
21 第1係合部分
22 第1カバー部材部分
22A 第1カバー部材の一端部
22B 第1カバー部材の他端部
23 第1面ファスナ部分
24 第2カバー部材部分
25 第2面ファスナ部分
25M 第2面ファスナ部分の分断面
35 クッションパッドの一部分
27 第1係合素子
28 第2係合素子
30 第3係合素子
55 第1被係合部
100 シートバック
J 帯状体収容溝の長手方向
J1 帯状体の長手方向内方側

Claims (3)

  1. 帯状の面ファスナの一方の面側の第1係合部と、磁性を備えた帯状のカバー部材の一方の面側の第1被係合部とを係合解除自在に係合させて成る帯状体を、前記カバー部材の他方の面が成形型の帯状体収容溝の底面に当接するように前記帯状体収容溝に収容して、前記帯状体収容溝の底部に配置した永久磁石に前記カバー部材を吸着させ、前記成形型に発泡樹脂原液を供給し発泡させて、前記面ファスナの他方の面側のアンカー部が埋没したクッションパッドを成形するクッションパッドの製造方法であって、
    前記帯状体を前記帯状体収容溝に収容する工程において、
    前記カバー部材の一端部側の第1被係合部部分と、前記面ファスナの一端部側の第1係合部部分との係合を解除して、前記カバー部材の一端部側の第1カバー部材部分を、前記面ファスナの一端部側の第1面ファスナ部分から分離させるとともに、前記第1カバー部材部分を、前記第1カバー部材部分に連なる第2カバー部材部分側に折曲して前記第1カバー部材部分を第2カバー部材部分に重ね合わせ、前記第1面ファスナ部分に連なる第2面ファスナ部分から前記第1面ファスナ部分を分断し除去した前記帯状体を前記帯状体収容溝に収容し、
    前記第2面ファスナ部分の分断面を露出させた状態で前記発泡樹脂原液を発泡させて、前記第2面ファスナ部分の分断面に前記クッションパッドの一部分を一体化させるクッションパッドの製造方法。
  2. 帯状の面ファスナの一方の面側の第1係合部と、磁性を備えた帯状のカバー部材の一方の面側の第1被係合部とを係合解除自在に係合させて成る帯状体を、前記カバー部材の他方の面が成形型の帯状体収容溝の底面に当接するように前記帯状体収容溝に収容して、前記帯状体収容溝の底部に配置した永久磁石に前記カバー部材を吸着させ、前記成形型に発泡樹脂原液を供給し発泡させて、前記面ファスナの他方の面側のアンカー部が埋没したクッションパッドを成形するクッションパッドの製造方法であって、
    前記帯状体を前記帯状体収容溝に収容する工程において、
    前記カバー部材の一端部側の第1被係合部部分と、前記面ファスナの一端部側の第1係合部部分との係合を解除して、前記カバー部材の一端部側の第1カバー部材部分を、前記面ファスナの一端部側の第1面ファスナ部分から分離させるとともに、前記第1カバー部材部分を、前記第1カバー部材部分に連なる第2カバー部材部分側に折曲して前記第1カバー部材部分を第2カバー部材部分に重ね合わせた状態で、前記帯状体を前記帯状体収容溝に収容し、
    前記第1面ファスナ部分を露出させた状態で前記発泡樹脂原液を発泡させて、前記第1面ファスナ部分を前記クッションパッドに埋没させるクッションパッドの製造方法。
  3. 前記永久磁石を前記帯状体収容溝の底部に前記帯状体収容溝の長手方向に間隔をあけて複数個配置し、前記第2カバー部材部分側に折曲されて前記第2カバー部材部分に重ね合わせられた前記第1カバー部材部分の長手方向の両端部のうち、前記帯状体の長手方向内方側に位置する一端部を、複数の前記永久磁石のうちの1個の永久磁石に吸着させる請求項1又は2記載のクッションパッドの製造方法。
JP2006120850A 2006-04-25 2006-04-25 クッションパッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4836650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120850A JP4836650B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 クッションパッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120850A JP4836650B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 クッションパッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007289410A true JP2007289410A (ja) 2007-11-08
JP4836650B2 JP4836650B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38760627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120850A Expired - Fee Related JP4836650B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 クッションパッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4836650B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102285030A (zh) * 2011-08-19 2011-12-21 江苏辉达塑模科技有限公司 塑料模具分型面平衡垫块机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163019A (ja) * 1987-12-15 1989-06-27 Inoue Mtp Co Ltd 面ファスナーを一体に固着する発泡成形品の製造方法
JPH09220725A (ja) * 1995-12-11 1997-08-26 Tokyo Seat Kk 吊り込み用面状ファスナ一体発泡型
JP2002355828A (ja) * 2001-03-28 2002-12-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 発泡成形品に対する面ファスナの取付け方法
JP2004505704A (ja) * 2000-08-16 2004-02-26 ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー ファスナー部

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163019A (ja) * 1987-12-15 1989-06-27 Inoue Mtp Co Ltd 面ファスナーを一体に固着する発泡成形品の製造方法
JPH09220725A (ja) * 1995-12-11 1997-08-26 Tokyo Seat Kk 吊り込み用面状ファスナ一体発泡型
JP2004505704A (ja) * 2000-08-16 2004-02-26 ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー ファスナー部
JP2002355828A (ja) * 2001-03-28 2002-12-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 発泡成形品に対する面ファスナの取付け方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102285030A (zh) * 2011-08-19 2011-12-21 江苏辉达塑模科技有限公司 塑料模具分型面平衡垫块机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4836650B2 (ja) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1661477B1 (en) Molded touch fasteners and methods of manufacture
TWI583320B (zh) Forming surface buckle
US8708418B2 (en) Vehicle seat and method of manufacturing the same
KR101006259B1 (ko) 체결 조립체 및 체결조립체가 구비된 쿠션
JP5844391B2 (ja) 防水性スライドファスナー
KR101423441B1 (ko) 슬라이드 파스너
WO2011151882A1 (ja) スライドファスナー
JPWO2009131044A1 (ja) モールドイン成形用係止部材
JP4836650B2 (ja) クッションパッドの製造方法
JP2009045216A (ja) 車両用のシート固定具及び車両用シートクッション
JP7227310B2 (ja) ファスニングテープ
JP5088816B2 (ja) 面ファスナ、及び、この面ファスナを備えたクッションパッド、並びに成形型
JP4936378B2 (ja) クッションパッドの成形型及びクッションパッドの製造方法
JP2006205641A (ja) ファスナが一体成形された発泡成形品及びファスナが一体成形された発泡成形品の製造方法
JP2008194957A (ja) シート用パッド及びその製造方法
KR20220038489A (ko) 면 패스너 및 면 패스너의 제조 방법
JP2011064057A (ja) トイレ装置
JP2009279394A (ja) モールドイン成形用係止部材及びそれを有する樹脂成形体の製造方法
KR101056609B1 (ko) 갑피와 텅을 일체로 성형하는 신발의 제조방법
JP4920938B2 (ja) シート用パッドの製造方法
JP4117763B2 (ja) 発泡成形品に対する面ファスナの取付け方法
JP2007210211A (ja) クッションパッドの製造方法、及び、この製造方法に用いる成形型
JP2018057638A (ja) カバーの製造方法及びカバー
JP2006205643A (ja) 発泡成形品の製造方法
JP4569974B2 (ja) 発泡成形品に対する面ファスナの取付け方法、及びこの方法で成形した面ファスナ付き発泡成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4836650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees