JP2007284463A - ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents
ポリカーボネート樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007284463A JP2007284463A JP2006104966A JP2006104966A JP2007284463A JP 2007284463 A JP2007284463 A JP 2007284463A JP 2006104966 A JP2006104966 A JP 2006104966A JP 2006104966 A JP2006104966 A JP 2006104966A JP 2007284463 A JP2007284463 A JP 2007284463A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- polycarbonate resin
- resin composition
- group
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 title claims abstract description 39
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 20
- -1 amide compound Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 10
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 16
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 23
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 19
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 abstract description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 24
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFBWBEXCUGKYKO-UHFFFAOYSA-N ethene;n-octadecyloctadecan-1-amine Chemical compound C=C.CCCCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCCCC PFBWBEXCUGKYKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005027 hydroxyaryl group Chemical group 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229910052628 phlogopite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- OXDXXMDEEFOVHR-CLFAGFIQSA-N (z)-n-[2-[[(z)-octadec-9-enoyl]amino]ethyl]octadec-9-enamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)NCCNC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC OXDXXMDEEFOVHR-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEOXIOXMKNFLQ-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-prop-2-enylbenzene Chemical group CC1=CC=C(CC=C)C=C1 WAEOXIOXMKNFLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEDKKDPOPIKMSZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trichlorobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl LEDKKDPOPIKMSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQGKUASYXHQVCM-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trichloro-3,5-bis(methoxycarbonyl)benzenesulfonic acid Chemical compound COC(=O)C1=C(Cl)C(C(=O)OC)=C(Cl)C(S(O)(=O)=O)=C1Cl KQGKUASYXHQVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFXZSGVZSSMCMB-UHFFFAOYSA-N 2,5-dichlorobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC(Cl)=CC=C1Cl LFXZSGVZSSMCMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical class OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKNCVRMXCLUOJI-UHFFFAOYSA-N 3,3'-dibromobisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C(Br)=C1 CKNCVRMXCLUOJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=C(O)C=C1 NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQCACQIALULDSK-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenyl)sulfinylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RQCACQIALULDSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSSGMIIGVQRGDS-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-phenylmethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=CC=C1 RSSGMIIGVQRGDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 4-[1,1-bis(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C)C1=CC=C(O)C=C1 BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHJPJZROUNGTRJ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)octan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CCCCCC)C1=CC=C(O)C=C1 QHJPJZROUNGTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQTDWDATSAVLOR-UHFFFAOYSA-N 4-[3,5-bis(4-hydroxyphenyl)phenyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC(C=2C=CC(O)=CC=2)=CC(C=2C=CC(O)=CC=2)=C1 RQTDWDATSAVLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHDKBYRAWKLXGE-UHFFFAOYSA-N 4-[4,6-bis(4-hydroxyphenyl)-4,6-dimethylhept-1-en-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)CC(C)(C=1C=CC(O)=CC=1)CC(=C)C1=CC=C(O)C=C1 XHDKBYRAWKLXGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIEGINNQDIULCT-UHFFFAOYSA-N 4-[4,6-bis(4-hydroxyphenyl)-4,6-dimethylheptan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)CC(C)(C=1C=CC(O)=CC=1)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 CIEGINNQDIULCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNBKPVVDUBFDEJ-UHFFFAOYSA-N 4-cyclopentylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1CCCC1 SNBKPVVDUBFDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAGFQRLKWCCTQJ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylbenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 MAGFQRLKWCCTQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMOLPZZVECHXKN-UHFFFAOYSA-N 7-aminonaphthalene-1,3-disulfonic acid Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C=C(S(O)(=O)=O)C2=CC(N)=CC=C21 CMOLPZZVECHXKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N Bisphenol B Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAQAJYBOMJQBMB-UHFFFAOYSA-N CCC(c1ccc(O)c(c1)C(C)(C)C)c1ccc(O)c(c1)C(C)(C)C.Cc1cccc(c1-c1ccc(O)cc1)C(C)(C)c1cccc(C)c1-c1ccc(O)cc1 Chemical compound CCC(c1ccc(O)c(c1)C(C)(C)C)c1ccc(O)c(c1)C(C)(C)C.Cc1cccc(c1-c1ccc(O)cc1)C(C)(C)c1cccc(C)c1-c1ccc(O)cc1 ZAQAJYBOMJQBMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- MIAUJDCQDVWHEV-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O MIAUJDCQDVWHEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052626 biotite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 150000001987 diarylethers Chemical class 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGANSGVIUGARFR-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxosilane oxo(oxoalumanyloxy)alumane oxygen(2-) Chemical compound [O--].[K+].[K+].O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O YGANSGVIUGARFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- SNHMUERNLJLMHN-UHFFFAOYSA-N iodobenzene Chemical compound IC1=CC=CC=C1 SNHMUERNLJLMHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L isophthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC(C([O-])=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000004492 methyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 229910052627 muscovite Inorganic materials 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000005526 organic bromine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N phloroglucinol Chemical compound OC1=CC(O)=CC(O)=C1 QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001553 phloroglucinol Drugs 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 229910052604 silicate mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- KVCGISUBCHHTDD-UHFFFAOYSA-M sodium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 KVCGISUBCHHTDD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【構成】ポリカーボネート樹脂(A)80〜97重量%、スチレン系樹脂(B)3〜20重量%及びマイカ(C)3〜20重量%からなる成分100重量部に対し、有機酸(D)0.01〜0.6重量部、アミド化合物(E)0.4〜1.0重量部、有機金属塩(F)0.005〜2重量部および繊維形成型の含フッ素ポリマー(G)0.05〜5重量部、更に所望によっては特定のシリコーン化合物(H)0.001〜1重量部からなるポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品。
【効果】本発明は、ポリカーボネート樹脂の特徴である耐熱性、熱安定性等を損なわないまま流動性、難燃性、剛性を特異的かつ顕著に改善し得るポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品を提供するものであって、電機、電子、ITE等各種分野における製品の筐体や部品として好適に使用することができ、工業的に利用価値が極めて高い。
【選択図】 なし
【効果】本発明は、ポリカーボネート樹脂の特徴である耐熱性、熱安定性等を損なわないまま流動性、難燃性、剛性を特異的かつ顕著に改善し得るポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品を提供するものであって、電機、電子、ITE等各種分野における製品の筐体や部品として好適に使用することができ、工業的に利用価値が極めて高い。
【選択図】 なし
Description
本発明は、ポリカーボネート樹脂組成物ならびにそれからなる成形品に関する。更に詳しくは、ポリカーボネート樹脂の特徴である耐熱性、熱安定性等を損なわないまま流動性、難燃性、剛性を特異的かつ顕著に改善し得るポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品を提供するものである。
ポリカーボネート樹脂は、耐衝撃性、透明性、耐熱性、熱安定性等に極めて優れた熱可塑性樹脂であり、電気、電子、ITE、機械、自動車などの分野にて広く用いられている。一方、当該樹脂が有するこれらの優れた性能に加えて、前述の各分野では、安全上や意匠面等の要求を満たすため、高度な難燃性と流動性(成形性)を具備した材料が求められている。
従来は、有機臭素化合物やリン系化合物などの難燃剤が使用されていたが、最近では環境面への影響を配慮し、これら難燃剤を使用しない難燃材料が要望されている。
一方、当該ポリカーボネート樹脂の流動性を改善させる手法として、過去から様々な技術が提案されてきたが、いずれも一長一短があり、必ずしも満足できる材料が提案されているわけではない。
特開2001−226576号公報
特開2000−319497号公報
特開2000−103951号公報
前述したようにポリカーボネート樹脂の流動性を改善する一般的な方法として、低分子量の可塑剤や良流動性のポリマーを配合する技術が提案されているが、これらの技術では、ポリカーボネート樹脂が持つ耐熱性が大きく損なわれてしまうといった根本的な問題を孕んでおり、従来からその改善が強く望まれていた。又、低分子量の可塑剤の配合は難燃性が低下し、特に高度な難燃性が要求される電気、電子、ITE分野での使用は困難であり、その改善も併せて望まれていた。
本発明者らは、かかる問題点に鑑み鋭意検討を行った結果、ポリカーボネート樹脂に、有機酸とアミド化合物を特定量配合することにより、ポリカーボネート樹脂の流動性を特異的かつ顕著に改善し、更に有機金属塩、繊維形成型の含フッ素ポリマーとマイカ、更に所望によっては特定のシリコーン化合物を特定量配合する事により、高度な難燃性を併せ持つことに成功し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明の第一の態様は、ポリカーボネート樹脂(A)80〜97重量%、スチレン系樹脂(B)3〜20重量%及びマイカ(C)3〜20重量%からなる成分100重量部に対し、有機酸(D)0.01〜0.6重量部、アミド化合物(E)0.4〜1.0重量部、有機金属塩(F)0.005〜2重量部および繊維形成型の含フッ素ポリマー(G)0.05〜5重量部からなるポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品を提供するものである。
また、本発明の第二の態様は、ポリカーボネート樹脂(A)80〜97重量%、スチレン系樹脂(B)3〜20重量%及びマイカ(C)3〜20重量%からなる成分100重量部に対し、有機酸(D)0.01〜0.6重量部、アミド化合物(E)0.4〜1.0重量部、有機金属塩(F)0.005〜2重量部、繊維形成型の含フッ素ポリマー(G)0.05〜5重量部および主鎖が分岐構造でかつ含有する有機官能基が芳香族基からなるか、または芳香族基と炭化水素基(芳香族基を除く)とからなるシリコーン化合物(H)からなるポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品を提供するものである。
本発明は、ポリカーボネート樹脂が本来有する優れた耐熱性、熱安定性等の性能を維持したまま流動性を顕著に改善させ、高度な難燃性を得る技術であり、得られたポリカーボネート樹脂組成物は電機、電子、ITE等各種分野における製品の筐体や部品として好適に使用することが可能であって、工業的利用価値が極めて高い。
本発明にて使用されるポリカーボネート樹脂(A)とは、種々のジヒドロキシジアリール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン法、またはジヒドロキシジアリール化合物とジフェニルカーボネートなどの炭酸エステルとを反応させるエステル交換法によって得られる重合体であり、代表的なものとしては、2,2−ビス(4―ヒドロキシフェニル)プロパン(通称ビスフェノールA)から製造されたポリカーボネート樹脂が挙げられる。
上記ジヒドロキシジアリール化合物としては、ビスフェノールAの他に、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル−3−メチルフェニル)プロパン1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパンのようなビス(ヒドロキシアリール)アルカン類、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンのようなビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類、4,4‘−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4’−ジヒドロキシ−3,3‘−ジメチルジフェニルエーテルのようなジヒドロキシジアリールエーテル類、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィドのようなジヒドロキシジアリールスルフィド類、4,4‘−ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4’−ジヒドロキシ−3,3‘−ジメチルジフェニルスルホキシドのようなジヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4‘−ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェニルスルホンのようなジヒドロキシジアリールスルホン類等が挙げられる。
これらは単独または2種類以上混合して使用されるが、これらの他に、ピペラジン、ジピペリジルハイドロキノン、レゾルシン、4,4‘−ジヒドロキシジフェニル等を混合して使用してもよい。
さらに、上記のジヒドロキシアリール化合物と以下に示すような3価以上のフェノール化合物を混合使用してもよい。
3価以上のフェノールとしてはフロログルシン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプテン、2,4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ベンゾール、1,1,1−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−エタンおよび2,2−ビス−〔4,4−(4,4‘−ジヒドロキシジフェニル)−シクロヘキシル〕−プロパンなどが挙げられる。
3価以上のフェノールとしてはフロログルシン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプテン、2,4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ベンゾール、1,1,1−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−エタンおよび2,2−ビス−〔4,4−(4,4‘−ジヒドロキシジフェニル)−シクロヘキシル〕−プロパンなどが挙げられる。
ポリカーボネート樹脂(A)の粘度平均分子量は特に制限はないが、成形加工性、強度の面より通常10000〜100000、より好ましくは15000〜30000、さらに好ましくは17000〜26000である。また、かかるポリカーボネート樹脂を製造するに際し、分子量調整剤、触媒等を必要に応じて使用することができる。
ポリカーボネート樹脂(A)の配合量としては(A)、(B)、(C)からなる成分を基準として80〜97重量%である。
配合量が80重量%未満では難燃性に劣り、配合量が97重量%を越えると流動性に劣るので好ましくない。さらに好ましくは80〜90重量%の範囲である。
配合量が80重量%未満では難燃性に劣り、配合量が97重量%を越えると流動性に劣るので好ましくない。さらに好ましくは80〜90重量%の範囲である。
本発明にて使用されるスチレン系樹脂(B)とは、芳香族ビニル単量体成分、シアン化ビニル単量体成分を共重合体の構成成分として含む共重合体から構成されることを特徴とする樹脂である。好ましいスチレン系樹脂の例としてはSAN樹脂(アクリロニトリル−スチレン共重合体)が挙げられる。
芳香族ビニル単量体成分としては、例えばスチレン、α―メチルスチレン、o−、m−、p−メチルスチレン、ビニルキシレン、エチルスチレン、ビニルナフタレン等が挙げられ、これらを一種または二種以上使用することができる。好ましくはスチレンが使用される。
シアン化ビニル単量体成分としては、例えばアクリロニトリル、メタアクリロニトリル等が挙げられ、これらを一種または二種以上使用することができる。好ましくは、アクリロニトリルが使用される。
スチレン系樹脂(B)の配合量としては、(A)、(B)、(C)からなる成分を基準として3〜20重量%である。
配合量が3重量%未満では流動性の改善効果に劣り、配合量が20重量%を越えると難燃性の低下が顕著になるので好ましくない。より好ましくは3〜15重量%、さらに好ましくは4〜12重量%の範囲である。
配合量が3重量%未満では流動性の改善効果に劣り、配合量が20重量%を越えると難燃性の低下が顕著になるので好ましくない。より好ましくは3〜15重量%、さらに好ましくは4〜12重量%の範囲である。
本発明に使用されるマイカ(C)はケイ酸塩鉱物であり、白雲母、黒雲母、金雲母、人工金雲母などが挙げられ、形状は薄片状をなす。これらの中から樹脂用フィラーとして剛性強化及び低ソリ化を目的に幅広く使用されているマイカが好適に用いられる。これらは、本発明の有機金属塩(F)や繊維形成型の含フッ素ポリマー(G)と併用して使用した場合、特異的に燃焼時間の低減にも効果がある。
マイカ(C)の配合量としては(A)、(B)、(C)からなる成分を基準として3〜20重量%である。
配合量が3重量%未満では難燃性に劣り、かつ20重量%を超えると衝撃強度に劣るので好ましくない。より好ましくは、3〜15重量%、さらに好ましくは4〜12重%量の範囲である。この範囲では、難燃性が一層良好となる。
配合量が3重量%未満では難燃性に劣り、かつ20重量%を超えると衝撃強度に劣るので好ましくない。より好ましくは、3〜15重量%、さらに好ましくは4〜12重%量の範囲である。この範囲では、難燃性が一層良好となる。
本発明で用いられる有機酸(D)としては、種々のタイプのものを使用することができる。例えば、カプリル酸、カプリン酸、ラウリル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、無水マレイン酸、酸変性のシロキサンなどが代表的な化合物として例示される。とりわけカプリン酸が好適に用いられる。
有機酸(D)の配合量は、(A)、(B)、(C)からなる成分の合計100重量部あたり0.01〜0.6重量部である。配合量が0.01重量部未満の場合には流動性に劣り、また0.6重量部を超えると衝撃強度が劣るので好ましくない。
本発明で用いられるアミド化合物(E)として、下記一般式(1)で示される化合物等が挙げられる。
一般式(1)
R1−CONH−(CH2)n−NHCO−R2
(R1、R2は、炭素数6〜30である直鎖または分岐鎖アルキル基からなり、nは2〜6の整数を表わす。)
これらアミド化合物(E)としては、エチレンビスステアリルアミド、エチレンビスオレイルアミド等が代表的な化合物として例示される。とりわけエチレンビスステアリルアミドが好適に使用される。
一般式(1)
R1−CONH−(CH2)n−NHCO−R2
(R1、R2は、炭素数6〜30である直鎖または分岐鎖アルキル基からなり、nは2〜6の整数を表わす。)
これらアミド化合物(E)としては、エチレンビスステアリルアミド、エチレンビスオレイルアミド等が代表的な化合物として例示される。とりわけエチレンビスステアリルアミドが好適に使用される。
アミド化合物(E)の配合量は、(A)、(B)、(C)からなる成分の合計100重量部あたり0.4〜1.0重量部である。配合量が0.4重量部未満の場合には流動性に劣り、また1.0重量部を超えると衝撃強度が劣るので好ましくない。
本発明にて使用される有機金属塩(F)としては、下記一般式(2)または一般式(3)に示される芳香族スルホンアミドの金属塩または下記一般式(4)または一般式(5)に示される芳香族スルホン酸の金属塩である。
一般式(2)
一般式(2)
一般式(3)
一般式(4)
一般式(5) Am−R−(SO3M)n
(一般式(5)において、Rはフェニル基またはナフチル基、Aはハロゲン原子、アルキル基、アリール基、ビニル基、アルコキシ基、アミノ基、メチルエステル基およびエチルエステル基から選択される1種またはそれ以上からなる置換基、Mはアルカリ金属を表す。また、Rがフェニル基の場合、mおよびnはそれぞれ0〜5および1〜2の整数(m+n=<6)を、Rがナフチル基の場合、mおよびnはそれぞれ0〜7および1〜2の整数(m+n=<8)を表わす。)
(一般式(5)において、Rはフェニル基またはナフチル基、Aはハロゲン原子、アルキル基、アリール基、ビニル基、アルコキシ基、アミノ基、メチルエステル基およびエチルエステル基から選択される1種またはそれ以上からなる置換基、Mはアルカリ金属を表す。また、Rがフェニル基の場合、mおよびnはそれぞれ0〜5および1〜2の整数(m+n=<6)を、Rがナフチル基の場合、mおよびnはそれぞれ0〜7および1〜2の整数(m+n=<8)を表わす。)
一般式(3)の芳香族スルホンアミドの金属塩の好ましい例としては、サッカリンの金属塩、N−(p−トリルスルホニル)−p−トルエンスルホイミドの金属塩、N−(N′−ベンジルアミノカルボニル)スルファニルイミドの金属塩およびN−(フェニルカルボキシル)−スルファニルイミドの金属塩が挙げられる。
また、一般式(4)の芳香族スルホン酸の金属塩としては、ジフェニルスルホン−3−スルホン酸の金属塩、ジフェニルスルホン−3,3′−ジスルホン酸の金属塩、ジフェニルスルフォン−3,4′−ジスルホン酸の金属塩等が挙げられる。一般式(1)〜一般式(4)の好適な金属としては、ナトリウム、カリウム等のI族の金属(アルカリ金属)、またはII族の金属ならびに銅、アルミニウム等が挙げられ、特にアルカリ金属が好ましい。
これら一般式(4)の芳香族スルホン酸の金属塩のうち特に、N−(p−トリルスルホニル)−p−トルエンスルホイミドのカリウム塩、N−(N′−ベンジルアミノカルボニル)スルファニルイミドのカリウム塩またはジフェニルスルホン−3−スルホン酸のカリウム塩が好適に用いられ、さらに好ましくは、N−(p−トリルスルホニル)−p−トルエンスルホイミドのカリウム塩、N−(N′−ベンジルアミノカルボニル)スルファニルイミドのカリウム塩が好適に使用できる。
一般式(5)の芳香族スルホン酸のアルカリ金属塩としては、例えばp−トルエンスルホン酸、p−スチレンスルホン酸、1−ナフタレンスルホン酸、イソフタル酸ジメチル−5−スルホン酸、2,6−ナフタレンジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ベンゼンジスルホン酸、2,4,6−トリクロロ−5−スルホイソフタル酸ジメチル、2,5−ジクロロベンゼンスルホン酸、2,4,5−トリクロロベンゼンスルホン酸、p−ヨードベンゼンスルホン酸、7−アミノ−1,3−ナフタレンジスルホン酸などのアルカリ金属塩が挙げられ、これらは1種もしくはそれ以上併用して使用することができる。
有機金属塩(F)の配合量は、(A)、(B)、(C)からなる成分の合計100重量部あたり0.005〜2重量部である。配合量が0.005重量部未満の場合には難燃性に劣り、また2重量部を超えると射出成形時の熱安定性が劣り、又、衝撃強度の低下をもたらすので好ましくない。より好ましくは、0.005〜1重量部、さらに好ましくは0.01〜0.4重量部の範囲である。この範囲では特に、難燃性、成形性のバランスが一層良好となる。
本発明にて使用される、繊維形成型の含フッ素ポリマー(G)としては、樹脂成分中で繊維構造(フィブリル状構造)を形成するものがよく、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン系共重合体(例えば、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体、等)、米国特許第4379910号に示される様な部分フッ素化ポリマー、フッ素化ジフェノールから製造されるポリカーボネート等が挙げられる。これらは、本発明の有機金属塩(F)と併用して使用した場合、従来のドリッピング防止効果だけでなく、特異的に燃焼時間の低減にも効果がある。
繊維形成型の含フッ素ポリマー(G)の配合量は(A)(B)(C)からなる成分の合計100重量部あたり0.05〜5重量部である。配合量が0.05重量部未満では燃焼時のドリッピング防止効果に劣り、かつ5重量部を超えると造粒が困難となることから安定生産に支障をきたすので好ましくない。より好ましくは、0.1〜1重量部、さらに好ましくは0.2〜0.5重量部の範囲である。この範囲では、難燃性、成形性のバランスが一層良好となる。
主鎖が分岐構造でかつ有機官能基が芳香族基からなるか、または芳香族基と炭化水素基(芳香族基を除く)とからなるシリコーン化合物(H)としては、下記一般式(6)に示されるようなものである。
一般式(6)
一般式(6)
一般式(6)において、R1、R2およびR3は主鎖の有機官能基を、Xは末端の官能基を表わす。
シリコーン化合物(H)は、分岐単位としてT単位(RSiO1.5)および/またはQ単位(SiO2.0)を持つことを特徴とする。これらは全体のシロキサン単位(R3〜0SiO2〜0.5)の20モル%以上含有することが好ましい。(Rは有機官能基をあらわす。)また、シリコーン化合物(H)は、含有される有機官能基のうち芳香族基が20モル%以上であることが好ましい。
この含有される芳香族基としては、フェニル、ビフェニル、ナフタレンまたはこれらの誘導体であるが、フェニル基が好適に使用できる。
シリコーン化合物(H)中の有機官能基で、主鎖や分岐した側鎖に付いたもののうち芳香族基以外の有機基としては、炭素数4以下の炭化水素基が好ましく、メチル基が好適に使用できる。さらに、末端基はメチル基、フェニル基、水酸基の内から選ばれた1種またはこれらの2種から3種までの混合物であることが好ましい。
シリコーン化合物(H)の平均分子量(重量平均)は、好ましくは3000〜500000であり、更に好ましくは5000〜270000である。
シリコーン化合物(H)の配合量は、(A)、(B)、(C)からなる成分計100重量部あたり0.001〜1重量部である。配合量が当該範囲外においては、いずれの場合も難燃効果が不十分であるので好ましくない。より好ましくは0.01〜0.1重量部の範囲である。
これら(A)〜(H)を混合する方法や添加順序には特に制限はなく、任意の混合機、例えばタンブラー、リボンブレンダー、高速ミキサー等で混合し、通常の一軸またはニ軸押出機等で容易に溶融混練することができる。
また、混合時、必要に応じて他の公知の添加剤、例えば離型剤、紫外線吸収剤、充填剤、衝撃改良剤、帯電防止剤、酸化防止剤、リン系熱安定剤、染顔料、添着剤(エポキシ大豆油、流動パラフィン等)等を配合することができる。
以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれら実施例により何ら制限されるものではない。なお、「%」、「部」は特に断りのない限り重量基準に基づく。
使用した配合成分の詳細は、以下のとおりである。
ポリカーボネート樹脂(以下、「PC」と略記):
住友ダウ社製・カリバー200−20(分子量:18600)
スチレン・アクリロニトリル共重合体(以下、「SAN」と略記):
日本A&L社製 MD1
3.マイカ:
山口雲母工業所製 A41
4.有機酸:
日本油脂社製・カプリン酸 NAA−102
5.アミド化合物(以下、「EBS」と略記):
日本油脂社製・エチレンビスステアリルアミド アルフロー H−50TF
6.有機金属塩(以下、金属塩と略記):
パラトルエンスルホン酸ナトリウム
7.繊維形成型含フッ素ポリマー(以下、PTFEと略記):
ダイキン工業社製、ネオフロンFA500
ポリカーボネート樹脂(以下、「PC」と略記):
住友ダウ社製・カリバー200−20(分子量:18600)
スチレン・アクリロニトリル共重合体(以下、「SAN」と略記):
日本A&L社製 MD1
3.マイカ:
山口雲母工業所製 A41
4.有機酸:
日本油脂社製・カプリン酸 NAA−102
5.アミド化合物(以下、「EBS」と略記):
日本油脂社製・エチレンビスステアリルアミド アルフロー H−50TF
6.有機金属塩(以下、金属塩と略記):
パラトルエンスルホン酸ナトリウム
7.繊維形成型含フッ素ポリマー(以下、PTFEと略記):
ダイキン工業社製、ネオフロンFA500
8.シリコーン化合物(以下、Si難燃剤と略記):
シリコーン化合物は、一般的な製造方法に従って製造した。すなわち、適量のジオルガノジクロロシラン、モノオルガノトリクロロシランおよびテトラクロロシラン、あるいはそれらの部分加水分解縮合物を有機溶剤中に溶解し、水を添加して加水分解して、部分的に縮合したシリコーン化合物を形成し、さらにトリオルガノクロロシランを添加して反応させることによって重合を終了させ、その後、溶媒を蒸留等で分離した。上記方法で合成したシリコーン化合物の構造特性は、以下のとおり:
・主鎖構造のD/T/Q単位の比率:40/60/0(モル比)
・全有機官能基中のフェニル基の比率(*):60モル%
・末端基:メチル基のみ
・重量平均分子量(**):15000
*:フェニル基は、T単位を含むシリコーン中ではT単位にまず含まれ、残った場合がD単位に含まれる。D単位にフェニル基が付く場合、1個付くものが優先し、さらにフェニル基が残余する場合に2個付く。末端基を除き、有機官能基は、フェニル基以外は全てメチル基である。
**:重量平均分子量は、有効数字2桁
シリコーン化合物は、一般的な製造方法に従って製造した。すなわち、適量のジオルガノジクロロシラン、モノオルガノトリクロロシランおよびテトラクロロシラン、あるいはそれらの部分加水分解縮合物を有機溶剤中に溶解し、水を添加して加水分解して、部分的に縮合したシリコーン化合物を形成し、さらにトリオルガノクロロシランを添加して反応させることによって重合を終了させ、その後、溶媒を蒸留等で分離した。上記方法で合成したシリコーン化合物の構造特性は、以下のとおり:
・主鎖構造のD/T/Q単位の比率:40/60/0(モル比)
・全有機官能基中のフェニル基の比率(*):60モル%
・末端基:メチル基のみ
・重量平均分子量(**):15000
*:フェニル基は、T単位を含むシリコーン中ではT単位にまず含まれ、残った場合がD単位に含まれる。D単位にフェニル基が付く場合、1個付くものが優先し、さらにフェニル基が残余する場合に2個付く。末端基を除き、有機官能基は、フェニル基以外は全てメチル基である。
**:重量平均分子量は、有効数字2桁
前述の各種原料を表2〜4に示す配合比率にて一括してタンブラーに投入し、10分間乾式混合した後、二軸押出機(神戸製鋼所製KTX37)を用いて、溶融温度280℃にて混練し、ポリカーボネート樹脂組成物のペレットを得た。
得られたペレットから、日本製鋼所製・J100E−C5射出成形機を用いて各種試験片を作成し、下記方法により各種データーを採取した。
(1)アルキメデススパイラルフロー流動性:溶融温度280℃の条件下、アルキメデススパイラルフロー金型を使用して、流路厚み1mmでの流動長を測定した。流動長が145mm以上を合格とした。
(2)耐熱性(荷重たわみ温度:HDT):溶融温度280℃の条件下、耐熱性試験用試験片を作成し、ASTM D648に準拠し、荷重たわみ温度(HDT)を測定した。 ファイバーストレスは18.5Kg/cm2に設定し、測定用試験片のアニール処理は行わなかった。試験片の厚みは6.4mmである。HDT値が110℃以上を合格とした。
(3)熱安定性:溶融温度280℃の条件下、プレート金型(50(W)×90(L)×1,2,3(t)mm )を使用して試験片を作成し、プレート表面の外観を観察した。銀状が発生すれば熱安定性に劣ると評価した。
(4)難燃性:下記のUL94V垂直燃焼試験法に準拠して燃焼性を評価した。1.6mm厚又は1.2mm厚の試験片を温度23℃湿度50%の恒温室の中で48時間放置し、アンダーライターズ・ラボラトリーズが定めているUL94試験(機器の部品用プラスチック材料の燃焼性試験)に準拠した難燃性の評価を行った。UL94Vとは、鉛直に保持した所定の大きさの試験片にバーナーの炎を10秒間接炎した後の残炎時間やドリップ性から難燃性を評価する方法であり、以下のクラスに分けられる。以下のクラスに適合しない場合は不適合と評価される。
(1)アルキメデススパイラルフロー流動性:溶融温度280℃の条件下、アルキメデススパイラルフロー金型を使用して、流路厚み1mmでの流動長を測定した。流動長が145mm以上を合格とした。
(2)耐熱性(荷重たわみ温度:HDT):溶融温度280℃の条件下、耐熱性試験用試験片を作成し、ASTM D648に準拠し、荷重たわみ温度(HDT)を測定した。 ファイバーストレスは18.5Kg/cm2に設定し、測定用試験片のアニール処理は行わなかった。試験片の厚みは6.4mmである。HDT値が110℃以上を合格とした。
(3)熱安定性:溶融温度280℃の条件下、プレート金型(50(W)×90(L)×1,2,3(t)mm )を使用して試験片を作成し、プレート表面の外観を観察した。銀状が発生すれば熱安定性に劣ると評価した。
(4)難燃性:下記のUL94V垂直燃焼試験法に準拠して燃焼性を評価した。1.6mm厚又は1.2mm厚の試験片を温度23℃湿度50%の恒温室の中で48時間放置し、アンダーライターズ・ラボラトリーズが定めているUL94試験(機器の部品用プラスチック材料の燃焼性試験)に準拠した難燃性の評価を行った。UL94Vとは、鉛直に保持した所定の大きさの試験片にバーナーの炎を10秒間接炎した後の残炎時間やドリップ性から難燃性を評価する方法であり、以下のクラスに分けられる。以下のクラスに適合しない場合は不適合と評価される。
表1に示す残炎時間とは、着火源を遠ざけた後の試験片が有炎燃焼を続ける時間の長さであり、ドリップによる綿の着火とは、試験片の下端から約300mm下にある標識用の綿が、試験片からの滴下(ドリップ)物によって着火されるかどうかによって決定される。評価の基準は、本発明の第一の態様においては1.6mm厚の試験片においてV−0以上を合格とした。また、本発明の第二の態様においては1.2mm厚の試験においてV−0以上を合格とした。
表2のとおり、ポリカーボネート樹脂組成物が本発明の構成を満足する場合(実施例1〜3)にあっては、全ての評価項目にわたりその規格を満足していた。
表3で示したとおり、ポリカーボネート樹脂組成物が本発明の構成を満足しない場合においては、いずれの場合も何らかの欠点を有していた。
比較例1は、SANが配合されていないポリカーボネート樹脂であるため、流動性が規格を満足しなかった。
比較例2においては、金属塩の配合量が規定量に足りず難燃性が規格を満足しなかった。
比較例3においては、マイカの配合量が規定量に足りず難燃性が規格を満足しなかった。
比較例4においては、PTFEの配合が配合されておらない場合で難燃性が規格を満足しなかった。
比較例5においては、EBSが含まれていないため、流動性が規格を満足しなかった。
比較例6においては、SANの配合量が規定量を超えていることより難燃性が規格を満足しなかった。
比較例7においては、マイカの配合量が規定量を超えていることより熱安定性に劣り規格を満足しなかった。
比較例1は、SANが配合されていないポリカーボネート樹脂であるため、流動性が規格を満足しなかった。
比較例2においては、金属塩の配合量が規定量に足りず難燃性が規格を満足しなかった。
比較例3においては、マイカの配合量が規定量に足りず難燃性が規格を満足しなかった。
比較例4においては、PTFEの配合が配合されておらない場合で難燃性が規格を満足しなかった。
比較例5においては、EBSが含まれていないため、流動性が規格を満足しなかった。
比較例6においては、SANの配合量が規定量を超えていることより難燃性が規格を満足しなかった。
比較例7においては、マイカの配合量が規定量を超えていることより熱安定性に劣り規格を満足しなかった。
表4のとおり、ポリカーボネート樹脂組成物が本発明の構成を満足する場合(実施例4〜6)にあっては、全ての評価項目にわたりその規格を満足していた。
一方比較例8に示す様に、ポリカーボネート樹脂組成物が本発明の構成を満足しない場合においては、いずれの場合も何らかの欠点を有していた。
比較例8は、本発明のSi難燃剤の配合量が規定量を超えているため難燃性の規格を満足しなかった。
比較例8は、本発明のSi難燃剤の配合量が規定量を超えているため難燃性の規格を満足しなかった。
Claims (5)
- ポリカーボネート樹脂(A)80〜97重量%、スチレン系樹脂(B)3〜20重量%及びマイカ(C)3〜20重量%からなる成分100重量部に対し、有機酸(D)0.01〜0.6重量部、アミド化合物(E)0.4〜1.0重量部、有機金属塩(F)0.005〜2重量部および繊維形成型の含フッ素ポリマー(G)0.05〜5重量部からなるポリカーボネート樹脂組成物。
- ポリカーボネート樹脂(A)80〜97重量%、スチレン系樹脂(B)3〜20重量%及びマイカ(C)3〜20重量%からなる成分100重量部に対し、有機酸(D)0.01〜0.6重量部、アミド化合物(E)0.4〜1.0重量部、有機金属塩(F)0.005〜2重量部、繊維形成型の含フッ素ポリマー(G)0.05〜5重量部および主鎖が分岐構造でかつ含有する有機官能基が芳香族基からなるか、または芳香族基と炭化水素基(芳香族基を除く)とからなるシリコーン化合物(H)0.001〜1重量部からなるポリカーボネート樹脂組成物。
- 有機酸(D)の炭素数が6〜30の脂肪酸である請求項1又は2に記載のポリカーボネート樹脂組成物。
- アミド化合物(E)が下記一般式(1)で示される化合物である請求項1又は2記載のポリカーボネート樹脂組成物。
一般式(1)
R1−CONH−(CH2)n−NHCO−R2
(R1、R2は、炭素数6〜30である直鎖または分岐鎖アルキル基からなり、nは2〜6の整数を表わす。) - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリカーボネート樹脂組成物を成形してなる成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006104966A JP2007284463A (ja) | 2006-03-20 | 2006-04-06 | ポリカーボネート樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075971 | 2006-03-20 | ||
JP2006104966A JP2007284463A (ja) | 2006-03-20 | 2006-04-06 | ポリカーボネート樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007284463A true JP2007284463A (ja) | 2007-11-01 |
Family
ID=38756556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006104966A Pending JP2007284463A (ja) | 2006-03-20 | 2006-04-06 | ポリカーボネート樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007284463A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106147188A (zh) * | 2016-08-05 | 2016-11-23 | 江苏金发科技新材料有限公司 | 一种高流动性聚碳酸酯合金及其制备方法 |
-
2006
- 2006-04-06 JP JP2006104966A patent/JP2007284463A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106147188A (zh) * | 2016-08-05 | 2016-11-23 | 江苏金发科技新材料有限公司 | 一种高流动性聚碳酸酯合金及其制备方法 |
CN106147188B (zh) * | 2016-08-05 | 2019-01-15 | 江苏金发科技新材料有限公司 | 一种高流动性聚碳酸酯合金及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4408309B2 (ja) | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP4507287B2 (ja) | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP3644681B2 (ja) | 光反射性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光反射板 | |
JP5142358B2 (ja) | 押出成形用難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JP4650912B2 (ja) | 難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物 | |
JP2011116855A (ja) | バッテリーケース用ハウジング | |
JP5546115B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP2009062500A (ja) | 流動性の改良された光反射性難燃ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP2007297447A (ja) | 成形加工性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物。 | |
JP5123907B2 (ja) | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP2009120791A (ja) | ウェルド部の外観に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品。 | |
JP2007284463A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP4900711B2 (ja) | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP4936309B2 (ja) | 成形加工性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物。 | |
JP2006089599A (ja) | 光反射性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光反射板 | |
JP2008150450A (ja) | 流動性の改良された難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP3995588B2 (ja) | 光反射性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光反射板 | |
JP2009030004A (ja) | 流動性の改良された難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP5614926B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JP2009275062A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP2012067164A (ja) | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP5561982B2 (ja) | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP5804906B2 (ja) | 電気絶縁性フィルム | |
JP2002080710A (ja) | 流動性に優れた難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物 | |
JP2009062498A (ja) | 流動性の改良された難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 |