JP2007282193A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007282193A JP2007282193A JP2007039302A JP2007039302A JP2007282193A JP 2007282193 A JP2007282193 A JP 2007282193A JP 2007039302 A JP2007039302 A JP 2007039302A JP 2007039302 A JP2007039302 A JP 2007039302A JP 2007282193 A JP2007282193 A JP 2007282193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- acquisition unit
- forming apparatus
- priority
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/36—Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【解決手段】 媒体の画像を第1画像として取得する第1画像取得部と、複数枚の原稿の画像をそれぞれ第2画像として連続的に取得可能な第2画像取得部と、画像を出力するための画像出力部とを備える画像形成装置において、第1画像と各第2画像との合成を指示する合成指示情報を入力する入力部と、合成指示情報が入力されると、第1画像取得部及び第2画像取得部を動作させる制御部と、第1画像取得部により取得された第1画像に対し第2画像取得部により順次、それぞれの取得された第2画像を合成して各合成画像を生成する画像合成部を設け、画像出力部は、画像合成部により生成された合成画像を出力する。
【選択図】 図1
Description
第1発明は、媒体の画像を第1画像として取得する第1画像取得部と、複数の媒体の画像をそれぞれ第2画像として連続的に取得可能な第2画像取得部と、画像を出力するための画像出力部とを備える画像形成装置において、第1画像と各第2画像との合成を指示する合成指示情報を入力する入力部と、合成指示情報が入力されると、第1画像取得部及び第2画像取得部を動作させる制御部と、第1画像取得部により取得された第1画像に対し、第2画像取得部により順次、それぞれの取得された第2画像を合成して各合成画像を生成する画像合成部とを更に設け、画像出力部は、画像合成部により生成された合成画像を出力することを特徴とする。
本願の第2発明は、媒体の画像を第1画像として取得するための第1画像取得部と、複数の媒体の画像をそれぞれ第2画像として連続的に取得可能な第2画像取得部と、画像を出力するための画像出力部とを備える画像形成装置において、第1画像取得部により第1画像を取得可能か否かを検出する第1検出部と、第2画像取得部により第2画像を取得可能か否かを検出する第2検出部と、第1検出部及び第2検出部による検出に基づいて第1画像と第2画像とを合成するか否かを判断する画像合成判断部とを更に設け、合成判断部により合成すると判断されると、第1画像取得部は、第1画像を取得し、第2画像取得部は、第2画像を取得し、取得された第1画像と取得された第2画像とを合成して合成画像を生成する画像合成部を更に設け、画像出力部は、画像合成部により生成された合成画像を出力することを特徴とする。
本願の第3発明は、媒体の画像を第1画像として取得する第1画像取得部と、媒体の画像を第2画像として取得する第2画像取得部と、画像を出力するための画像出力部とを備える画像形成装置において、第1画像取得部及び第2画像取得部の何れかを特定領域を指定するための領域指定画像を取得する領域指定画像取得部、他方を基本画像を取得する基本画像取得部と指定する画像取得部情報と、領域指定画像に基づいて基本画像を編集することを指示する編集指示情報とを入力する入力部と、編集指示情報が入力されると、領域指定画像取得部及び基本画像取得部を動作させる制御部と、領域指定画像取得部により取得された領域指定画像から特定領域を抽出する領域抽出部と、抽出された特定領域を基本画像取得部により取得された基本画像に当てはめて、該特定領域の画像を編集して編集画像を生成する画像編集部とを更に設け、画像出力部は、画像編集部により生成された編集画像を出力することを特徴とする。
本実施例では、図3に示されるように、画像取得部11において、第1画像取得部19及び第2画像取得部20は、それぞれ原稿カバー21を隔てて設けられている。
また、読取部24は、300dpi(ドット/インチ)間隔で画像を読み取る読取センサが配置されており、1度に1ライン分のデータを読み込む。
そして、読取部24は、原稿左側の読取開始ラインから原稿に対して1/300インチ進む毎に、1ライン分ずつ画像を読み込み、これを原稿右側の読取終了ラインまで行うことにより、原稿1ページ分の縦300dpi×横300dpiの画像データを読み取る。
また、読取部24は、第1画像取得部19の読取終了後には、溝21aの下に移動する。
なお、原稿カバー21の溝21aは、読取部24による原稿の読み取りを可能とすべく、読取部24及び第1載置部22の設置位置の上側で、第1画像取得部19の読取の開始ラインと読取の終了ラインとの間の範囲から外れた位置に設けられる。
読取部24は、前述したように、300dpi(ドット/インチ)間隔で画像を読み取る読取センサが配置されており、1度に1ライン分のデータを読み込む。
そして、読取部24は、原稿が搬送部27の搬送により読取部24の静止位置に対して1/300インチ進む毎に、1ライン分ずつ画像を読み込み、これを読取部24から原稿が外れるまで行うことにより、原稿1ページ分の縦300dpi×横300dpiの画像データを読み取る。
表示部30は、画像形成装置10からオペレータへの指示や画像形成装置10の状態等の情報を出力するための表示デバイスからなる。
本実施例では、ある企業の営業所において、該企業が扱っている複数の新製品のカタログ原稿が入荷した場合を例に説明する。
図4は、実施例1の画像形成装置による画像合成処理の例を示す説明図である。
図5は、本発明に係る画像形成装置の実施例1における動作を示すフローチャートである。
図6は、本発明に係る画像形成装置の変形例を示す概略構成図である。
図6では、画像形成装置10にデジタルカメラ42がインタフェース部15を介して接続されている。このデジタルカメラを第1画像取得部或いは第2画像取得部として利用することも可能である。
例えば、第2画像取得部としてデジタルカメラを採用した場合、第1画像取得部の第1載置部、即ちプラテンガラス上に載置された媒体から読み取られた基本画像と、デジタルカメラにより撮影された複数の副画像とを合成して、複数の合成画像を形成させることができる。これにより、デジタルカメラにより撮影された画像を紙媒体に印刷することなく合成画像を形成することが可能となる。
なお、本実施例において、実施例1と同様な構成を同一の符号で示し、これらについての説明を省略する。
本実施例では、第1画像取得部19を基本画像を取得するための基本画像取得部とし、第2画像取得部20を複数の副画像を連続的に取得するための連続取得部とする。
本実施例では、配置パターン記憶部58には、図8に示されるように、配置番号1及び配置番号2に対応する2つの配置パターンが記憶されている。図8には、それぞれの配置番号に対応させて、基本画像取得部である第1画像取得部19の第1載置部22上に載置された1枚の原稿を読み取って取得された画像、即ち基本画像63と、連続画像取得部である第2画像取得部20の第2載置部25に載置された2枚の原稿を読み取って取得された2つの画像、即ち副画像64b及び副画像64cと、画像合成処理後に生成された2つの合成画像とが示されている。
配置番号2に対応する配置パターンは、Nup、即ち基本画像と副画像とをそれぞれ面積が1/2になるように縮小して得られた2つの画像を回転させた後、並べて配置するパターンであり、基本画像63と副画像64とから合成画像66が生成される。
なお、連続取得部情報記憶部33に記憶されている連続取得部情報は、第2画像取得部20が連続取得部であり、第1画像取得部19が基本画像取得部であると指定しているものとする。
図9は、本発明に係る画像形成装置の実施例2における動作を示すフローチャートである。
なお、本実施例において、実施例1又は2と同様な構成を同一の符号で示し、これらについての説明を省略する。
図11は、画像合成パターンの例を示す説明図である。
図11には、配置番号1に対応する配置、即ち基本画像と副画像との重ね合わせの場合について、基本画像取得部に載置された原稿を読み取って取得された画像、即ち基本画像91と、連続画像取得部に載置された原稿を読み取って取得された画像、即ち副画像92と、基本画像のサイズと副画像のサイズとが異なる場合の各合成条件と、該合成条件に対応する画像合成処理後に生成された各合成画像93とが示されている。ここで合成条件とは、記憶部73に記憶されている優先情報、画像拡縮情報及び基準ライン情報である。
なお、図11に示された例では、基本画像91のサイズは副画像92のサイズの2倍となっているが、これに限定されない。また、他の合成パターンは、配置番号2、・・・が付される。
図12は、本発明に係る画像形成装置の実施例3における動作を示すフローチャート(その1)であり、図13は、本発明に係る画像形成装置の実施例3における動作を示すフローチャート(その2)である。
連続取得部は第2画像取得部78であるので、搬送部27が、第2載置部25に載置された複数枚の原稿から1枚目の原稿を、読取部24を経由して排紙台28まで搬送し、読取部24が、搬送された原稿の画像を開始ライン94bから終了ライン95bまで読み取って、画像データを取得する。また、第2サイズ検出部80が、取得された画像データのサイズを検出する。取得された画像データは、副画像92として画像データ記憶部31に記憶される(S304)。
例えば、画像拡縮判断部88は、(基本画像91の縦方向長さ)/(副画像92の縦方向長さ)により求められる値と、(基本画像91の横方向長さ)/(副画像92の横方向長さ)により求められる値とを比較して、小さい方の値を副画像92の拡縮倍率とする(S317)。そして、画像拡縮部90は、該拡縮倍率に基づいて、副画像92を拡縮する(S317)。拡縮された副画像92の画像データは、拡縮副画像97として画像データ記憶部31に記憶される(S317)。
例えば、画像拡縮判断部88は、(副画像92の縦方向長さ)/(基本画像91の縦方向長さ)により求められる値と、(副画像92の横方向長さ)/(基本画像91の横方向長さ)により求められる値とを比較して、小さい方の値を基本画像91の拡縮倍率とする(S324)。そして、画像拡縮部90は、該拡縮倍率に基づいて、基本画像91を拡縮する(S324)。拡縮された基本画像91の画像データは、拡縮基本画像96として画像データ記憶部31に記憶される(S324)。
合成画像のサイズと、拡縮の有無及び合成基準ラインを指定することにより、自動的に複数枚の合成画像を生成することが可能となり、更に利用範囲が拡大される。
なお、本実施例において、実施例1乃至3と同様な構成を同一の符号で示し、これらについての説明を省略する。
本実施例では、第1画像取得部19を領域指定画像を取得するための領域指定画像取得部とし、第2画像取得部20を複数の基本画像を連続的に取得するための基本画像取得部且つ連続取得部とする。
本実施例では、画像編集形態記憶部110には、図15に示されるように、編集番号1から5に対応する5つの画像編集処理の形態が記憶されている。図15には、それぞれの編集番号に対応させて、領域指定画像取得部である第1画像取得部19の第1載置部22上に載置された1枚の原稿を読み取って取得された画像、即ち領域指定画像115と、連続取得部であり且つ基本画像取得部である第2画像取得部20の第2載置部25に載置された3枚の原稿を順に読み取って取得された3つの画像、即ち3つの基本画像116a、基本画像116b及び基本画像116cと、画像編集処理後に生成された3つの編集画像117とが示されている。
編集番号2に対応する画像編集処理は、置き換え編集処理であり、基本画像116の特定領域の画像と、予め副画像記憶部108に記憶されている副画像118bとが置き換えられる。
編集番号1及び2の画像編集処理は、例えば、紙文書の一部へのロゴや広告等の掲載、或いは、特定宛先別の資料作成等に用いられる。
編集番号3の画像編集処理は、例えば、ヘッダ部分に記載された資料の作成日付を消去してコピーを行う場合等に用いられる。
編集番号4の画像編集処理は、画像の一部分を強調するために、特定領域の画像のみをカラーにして、特定領域外をモノクロにする場合等に用いられる。
編集番号5の画像編集処理は、コピー画像に対する飾り付けや強調等に用いられる。
なお、本実施例では、特定領域は輪郭線内部の領域であるが、輪郭線外部の領域を特定領域とすることも可能である。
編集番号4又は編集番号5を入力した場合、オペレータは、操作部107を操作して、指定色の選択を行う。選択された指定色は、色情報として編集指示情報記憶部109に記憶される。
図16は、本発明に係る画像形成装置の実施例4における動作を示すフローチャートである。
16 画像出力部
19 第1画像取得部
20 第2画像取得部
22 第1載置部
23 第1有無検出部
24 読取部
25 第2載置部
26 第2有無検出部
27 搬送部
29 操作部
30 表示部
32 合成指示情報記憶部
34 画像合成判断部
36 画像合成部
Claims (20)
- 媒体の画像を第1画像として取得する第1画像取得部と、複数の媒体の画像をそれぞれ第2画像として連続的に取得可能な第2画像取得部と、画像を出力するための画像出力部とを備える画像形成装置において、
前記第1画像と前記各第2画像との合成を指示する合成指示情報を入力する入力部と、
前記合成指示情報が入力されると、前記第1画像取得部及び前記第2画像取得部を動作させる制御部と、
前記第1画像取得部により取得された前記第1画像に対し、前記第2画像取得部により順次、それぞれの取得された前記第2画像を合成して各合成画像を生成する画像合成部とを更に含み、
前記画像出力部は、前記画像合成部により生成された前記合成画像を出力する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1画像を記憶する画像記憶部と、前記画像出力部により前記合成画像が出力されると、前記第2画像取得部により更に前記第2画像を取得可能か否かを検出する検出部を更に備え、
前記検出部により取得可能であると検出されると、前記第2画像取得部は、更に第2画像を取得し、前記画像合成部は、更に前記画像記憶部に記憶された前記第1画像と前記第2画像取得部により取得された前記第2画像とを合成して合成画像を生成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記画像合成部は、前記第1画像と前記第2画像とを重ね合わせることにより前記合成画像の生成を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記合成画像における前記第1画像と前記第2画像との配置を記憶する配置記憶部を更に備え、前記画像合成部は、前記配置記憶部に記憶された前記配置に基づいて前記第1画像及び前記第2画像を配置することにより前記合成画像の生成を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記合成画像における前記第1画像と前記第2画像との複数の配置パターンを記憶する配置パターン記憶部と、前記配置パターン記憶部に記憶されている複数の前記配置パターンから1つの前記配置パターンをオペレータに選択させる選択部とを更に備え、前記配置記憶部は、前記選択部により選択された前記配置パターンを前記配置として記憶することを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
- 前記入力部は、更に前記第1画像取得部及び前記第2画像取得部の何れかを優先画像を取得する優先画像取得部と指定する優先情報を入力し、前記優先画像のサイズを検出する優先サイズ検出部を更に備え、前記画像合成部は、検出された前記サイズに基づいて前記合成画像の生成を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記入力部は、更に前記第1画像取得部及び前記第2画像取得部の何れかを優先画像を取得する優先画像取得部、他方を副画像を取得する副画像取得部と指定する優先情報と、画像を拡縮させることを指示する画像拡縮情報とを入力し、前記画像拡縮情報を記憶する画像拡縮情報記憶部と、前記優先画像のサイズを検出する優先サイズ検出部と、前記副画像のサイズを検出する副サイズ検出部と、検出された前記優先画像のサイズと前記副画像のサイズとを比較して判断する比較判断部と、前記比較判断部により前記優先画像のサイズと前記副画像のサイズとが異なると判断されると、前記画像拡縮情報記憶部に前記画像拡縮情報が記憶されているか否かを判断する画像拡縮判断部と、前記画像拡縮判断部により記憶されていると判断されると、前記優先画像のサイズに一致させるべく前記副画像を拡縮させる画像拡縮部とを更に備え、
前記画像合成部は、前記優先画像と拡縮された前記副画像とを合成することにより前記合成画像の生成を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記第1画像取得部又は前記第2画像取得部は、デジタルカメラからなることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記第1画像取得部又は前記第2画像取得部は、イメージスキャナからなることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記第1画像取得部は、媒体を載置するための第1載置部と、前記第1載置部に載置された前記媒体の画像を前記第1画像として読み取る読取部とを備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記第1載置部は、不定型の媒体を載置可能なプラテンガラスからなることを特徴とする請求項10記載の画像形成装置。
- 前記第2画像取得部は、複数枚の定型原稿を載置可能な第2載置部と、複数枚の前記原稿を順に搬送する搬送部と、前記搬送部により順に搬送された複数枚の前記原稿の画像をそれぞれ前記第2画像として連続的に読み取り可能な読取部とを備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記搬送部は、自動原稿搬送装置からなることを特徴とする請求項12記載の画像形成装置。
- 前記第1画像取得部は、媒体を載置するための第1載置部と、前記第1載置部に載置された前記媒体の画像を前記第1画像として読み取る読取部とを備え、前記第2画像取得部は、複数枚の定型原稿を載置可能な第2載置部と、複数枚の前記原稿を前記読取部へ順に搬送する搬送部とを含み、前記読取部は、更に前記搬送部により順に搬送された前記原稿の画像をそれぞれ前記第2画像として読み取り、前記画像合成部は、前記第1画像と前記各第2画像とを合成することにより前記合成画像の生成を行い、前記画像出力部は、前記合成画像の出力を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記第1画像を記憶する画像記憶部と、前記画像出力部により前記合成画像が出力されると、前記第2載置部における前記原稿の有無を検出する有無検出部とを更に備え、
前記有無検出部により有ると検出されると、前記搬送部は、更に前記原稿を前記読取部へ搬送し、前記読取部は、更に前記搬送部により搬送された前記原稿を前記第2画像として読み取り、前記画像合成部は、前記画像記憶部に記憶された前記第1画像と前記読取部により読み取られた前記第2画像とを合成して前記合成画像の生成を行うことを特徴とする請求項14記載の画像形成装置。 - 前記第1載置部は、不定型の媒体を載置可能なプラテンガラスからなり、前記搬送部は、自動原稿搬送装置からなることを特徴とする請求項14記載の画像形成装置。
- 媒体の画像を第1画像として取得するための第1画像取得部と、複数の媒体の画像をそれぞれ第2画像として連続的に取得可能な第2画像取得部と、画像を出力するための画像出力部とを備える画像形成装置において、
前記第1画像取得部により前記第1画像を取得可能か否かを検出する第1検出部と、
前記第2画像取得部により前記第2画像を取得可能か否かを検出する第2検出部と、
前記第1検出部及び前記第2検出部による検出に基づいて前記第1画像と前記第2画像とを合成するか否かを判断する画像合成判断部とを更に備え、
前記合成判断部により合成すると判断されると、前記第1画像取得部は、前記第1画像を取得し、前記第2画像取得部は、前記第2画像を取得し、
取得された前記第1画像と取得された前記第2画像とを合成して合成画像を生成する画像合成部を更に含み、
前記画像出力部は、前記画像合成部により生成された前記合成画像を出力する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記合成画像における前記第1画像と前記第2画像との複数の配置パターンを記憶する配置パターン記憶部と、前記配置パターン記憶部に記憶されている複数の前記配置パターンから1つの前記配置パターンをオペレータに選択させる選択部とを更に備え、前記画像合成部は、選択された前記配置パターンに基づいて前記第1画像及び前記第2画像を配置することにより前記合成画像の生成を行うことを特徴とする請求項17記載の画像形成装置。
- 前記入力部は、更に前記第1画像取得部及び前記第2画像取得部の何れかを優先画像を取得する優先画像取得部、他方を副画像を取得する副画像取得部と指定する優先情報と、画像を拡縮させることを示す画像拡縮情報とを入力し、前記画像拡縮情報を記憶する画像拡縮情報記憶部と、前記優先画像のサイズを検出する優先サイズ検出部と、前記副画像のサイズを検出する副サイズ検出部と、検出された前記優先画像のサイズと前記副画像のサイズとを比較して判断する比較判断部と、前記比較判断部により前記優先画像のサイズと前記副画像のサイズとが異なると判断されると、前記画像拡縮情報記憶部に前記画像拡縮情報が記憶されているか否かを判断する画像拡縮判断部と、前記画像拡縮判断部により記憶されていると判断されると、前記優先画像のサイズに一致させるべく前記副画像を拡縮させる画像拡縮部とを更に備え、
前記画像合成部は、前記優先画像と拡縮された前記副画像とを合成することにより前記合成画像の生成を行うことを特徴とする請求項17記載の画像形成装置。 - 媒体の画像を第1画像として取得する第1画像取得部と、媒体の画像を第2画像として取得する第2画像取得部と、画像を出力するための画像出力部とを備える画像形成装置において、
前記第1画像取得部及び前記第2画像取得部の何れかを特定領域を指定するための領域指定画像を取得する領域指定画像取得部、他方を基本画像を取得する基本画像取得部と指定する画像取得部情報と、前記領域指定画像に基づいて前記基本画像を編集することを指示する編集指示情報とを入力する入力部と、
前記編集指示情報が入力されると、前記領域指定画像取得部及び前記基本画像取得部を動作させる制御部と、
前記領域指定画像取得部により取得された前記領域指定画像から前記特定領域を抽出する領域抽出部と、
抽出された前記特定領域を前記基本画像取得部により取得された前記基本画像に当てはめて、該特定領域の画像を編集して編集画像を生成する画像編集部とを更に備え、
前記画像出力部は、前記画像編集部により生成された前記編集画像を出力する
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039302A JP4658078B2 (ja) | 2006-03-13 | 2007-02-20 | 画像形成装置 |
US11/679,256 US8441674B2 (en) | 2006-03-13 | 2007-02-27 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067820 | 2006-03-13 | ||
JP2007039302A JP4658078B2 (ja) | 2006-03-13 | 2007-02-20 | 画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010257247A Division JP4968807B2 (ja) | 2006-03-13 | 2010-11-17 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007282193A true JP2007282193A (ja) | 2007-10-25 |
JP4658078B2 JP4658078B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=38478605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007039302A Expired - Fee Related JP4658078B2 (ja) | 2006-03-13 | 2007-02-20 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8441674B2 (ja) |
JP (1) | JP4658078B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019101733A (ja) * | 2017-12-01 | 2019-06-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
US11889043B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-01-30 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image reading apparatus, image forming apparatus comprising a first imaging portion and a second imaging potion that are caused to read first and second sides of a medium in parallel to generate a synthesized image including first image and second image read from a first imaging portion and a second imaging portion |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4968807B2 (ja) * | 2006-03-13 | 2012-07-04 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP4301524B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2009-07-22 | 株式会社沖データ | 印刷システム及び情報処理装置 |
JP5152559B2 (ja) * | 2007-07-19 | 2013-02-27 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP5404192B2 (ja) * | 2009-06-04 | 2014-01-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
US8773733B2 (en) * | 2012-05-23 | 2014-07-08 | Eastman Kodak Company | Image capture device for extracting textual information |
JP2016200967A (ja) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP6766604B2 (ja) * | 2016-11-09 | 2020-10-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
JP6954229B2 (ja) * | 2018-05-25 | 2021-10-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置及び画像形成装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004222084A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2004310383A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像合成処理方法及び装置並びにシステム |
JP2005039551A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006042058A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Toshiba Corp | 画像処理方法、画像印刷方法、画像印刷装置および印刷物 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4814822A (en) * | 1987-06-08 | 1989-03-21 | Xerox Corporation | Method and apparatus for automatic "two-up" copying with intermediate latent image copiers |
US5040019A (en) * | 1987-12-18 | 1991-08-13 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus having automatic document feeder & sorter |
US5301262A (en) * | 1990-10-10 | 1994-04-05 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image processor |
JP3023015B2 (ja) | 1991-08-22 | 2000-03-21 | 理想科学工業株式会社 | 画像装飾編集方法および画像装飾編集処理装置 |
US5606429A (en) * | 1995-02-02 | 1997-02-25 | Eastman Kodak Company | Copier apparatus and method with flexible source document entry scanning in an image overlay mode |
US5568281A (en) * | 1995-07-31 | 1996-10-22 | Hewlett-Packard Co. | Automatic document presence, skew and width detection method and apparatus for a document scanner |
JPH09275479A (ja) * | 1996-02-09 | 1997-10-21 | Ricoh Co Ltd | デジタル複写機 |
JP3176590B2 (ja) | 1998-01-22 | 2001-06-18 | 松下電器産業株式会社 | 情報加工装置及びこれを用いた情報機器 |
US6594403B1 (en) * | 1999-01-29 | 2003-07-15 | Xerox Corporation | Systems and methods for registering scanned documents |
US6542263B2 (en) * | 1999-02-08 | 2003-04-01 | Hewlett-Packard Company | Automatic document feeder with improved sheet handling capabilities and method of feeding and scanning over-sized media sheets |
JP4497580B2 (ja) * | 1999-04-30 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2001136345A (ja) * | 1999-11-05 | 2001-05-18 | Brother Ind Ltd | 画像読み取り装置及び電子黒板 |
JP3868717B2 (ja) * | 2000-05-25 | 2007-01-17 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
US7184169B2 (en) * | 2002-08-26 | 2007-02-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Interleaved document rendering |
JP2005045452A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像合成方法 |
JP2005193559A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP4182072B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2008-11-19 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及び画像伸縮補正方法 |
JP4290681B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2009-07-08 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体および印刷物 |
JP2009260728A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Kyocera Mita Corp | 画像処理装置及び動作制御プログラム |
-
2007
- 2007-02-20 JP JP2007039302A patent/JP4658078B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-27 US US11/679,256 patent/US8441674B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004222084A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2004310383A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像合成処理方法及び装置並びにシステム |
JP2005039551A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006042058A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Toshiba Corp | 画像処理方法、画像印刷方法、画像印刷装置および印刷物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019101733A (ja) * | 2017-12-01 | 2019-06-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP7087363B2 (ja) | 2017-12-01 | 2022-06-21 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
US11889043B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-01-30 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image reading apparatus, image forming apparatus comprising a first imaging portion and a second imaging potion that are caused to read first and second sides of a medium in parallel to generate a synthesized image including first image and second image read from a first imaging portion and a second imaging portion |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070211295A1 (en) | 2007-09-13 |
US8441674B2 (en) | 2013-05-14 |
JP4658078B2 (ja) | 2011-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4658078B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4752868B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
US8194277B2 (en) | Image combining apparatus, and control method and program therefor | |
US20050168763A1 (en) | Image processing apparatus | |
JPH114339A (ja) | 画像処理装置および写真合成システム | |
JP4968807B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007019888A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006211002A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001197292A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005244736A (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法 | |
JP4674123B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法 | |
JP2007013360A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4690676B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2010045462A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007181992A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP3778293B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法 | |
JP2013162321A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2007248612A (ja) | 写真処理装置、写真処理注文受付装置及びインデックスプリント処理方法 | |
JP2006352794A (ja) | 画像合成装置、その制御方法およびプログラム | |
JP4582247B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2007225816A (ja) | 画像形成装置及びコンピュータプログラム | |
JP4874849B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2005079744A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020191495A (ja) | 画像処理装置、制御プログラムおよび制御方法 | |
JP2005027012A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101117 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4658078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |