JP2005039551A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP2005039551A JP2005039551A JP2003274823A JP2003274823A JP2005039551A JP 2005039551 A JP2005039551 A JP 2005039551A JP 2003274823 A JP2003274823 A JP 2003274823A JP 2003274823 A JP2003274823 A JP 2003274823A JP 2005039551 A JP2005039551 A JP 2005039551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- document
- original
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【課題】 同一のフォーマット原稿画像とそれぞれ異なる入力原稿画像とを重ね合わせずに合成可能とすることにより、合成コピーの用途拡大を図った画像形成装置を提供する。
【解決手段】 この画像形成装置は、画像入力部3により1枚目のフォーマット原稿画像と複数の入力原稿画像を入力し、コントローラ1のメインCPU16は、フォーマット原稿画像と指定された2枚目以降の入力原稿画像を重ね合わせずに所定のレイアウトで配置して合成し、この合成した1つまたは複数の出力画像を用紙に印字出力する。
【選択図】 図1
【解決手段】 この画像形成装置は、画像入力部3により1枚目のフォーマット原稿画像と複数の入力原稿画像を入力し、コントローラ1のメインCPU16は、フォーマット原稿画像と指定された2枚目以降の入力原稿画像を重ね合わせずに所定のレイアウトで配置して合成し、この合成した1つまたは複数の出力画像を用紙に印字出力する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、デジタル複写機,プリンタ,ファクシミリ,複合機等の画像形成装置に関し、特に、同一のフォーマット原稿画像とそれぞれ異なる入力原稿画像とを重ね合わせずに合成可能とすることにより、合成コピーの用途拡大を図った画像形成装置に関する。
複数の原稿画像を合成して合成画像を出力する画像形成装置が従来より知られている(例えば、特許文献1、2参照。)。
特許文献1に記載された画像形成装置は、最初のフォーマットとなる白黒原稿を読み取り、指定領域をマスキングしてページメモリに書込み、それ以後のカラー原稿は所定領域をトリミングしてフォーマット画像と重ね合わせて合成しながら画像形成を行うものである。これによれば、同一フォーマットでカラー画像部だけ異なるものを多数出力することが容易となる。
特許文献2に記載された画像形成装置は、画像メモリに記憶されている複数の原稿画像のうち指定されたフォーマット原稿画像と読み取った原稿画像とを重ね合わせて合成し、この合成画像を用紙に印字出力するものである。これによれば、合成する原稿画像に応じてフォーマット画像を選択することができる。
特開平6−164891号公報(段落番号0046、図5)
特開平9−247425号公報(段落番号0044)
しかし、従来の画像形成装置によると、1枚目の原稿画像と2枚目以降の原稿画像を重ね合わせて合成することができても、原稿画像を重ね合わせずに合成することができないため、レイアウトの変更を自由に行うことができず、合成コピーの用途拡大に限界があった。
従って、本発明の目的は、同一のフォーマット原稿画像とそれぞれ異なる入力原稿画像とを重ね合わせず合成可能とすることにより、合成コピーの用途拡大を図った画像形成装置を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、複数の原稿画像を順次読み取る読取手段と、前記複数の原稿画像のうち1枚目の前記原稿画像と2枚目以降の前記原稿画像とを重ね合わせずに所定のレイアウトで貼り合わせて合成し、1つまたは複数の合成画像を形成する合成手段と、前記合成画像を用紙に印字する印字手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置を提供する。
この構成によれば、1枚目の原稿画像をフォーマット原稿画像とし、2枚目以降の原稿画像をそれぞれ異なる入力原稿画像とすることにより、同一のフォーマット原稿画像とそれぞれ異なる入力原稿画像が同じ用紙上に印字される。
本発明の画像形成装置によれば、1枚目の原稿画像をフォーマット原稿画像とし、2枚目以降の原稿画像をそれぞれ異なる入力原稿画像とすることにより、同一のフォーマット原稿画像とそれぞれ異なる入力原稿画像が同じ用紙上に印字されるので、同一のフォーマット原稿画像とそれぞれ異なる入力原稿画像とが重ね合わせずに合成可能となり、合成コピーの用途拡大を図ることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置が適用されたデジタル複写機のブロック図を示す。このデジタル複写機は、このデジタル複写機全体を制御するコントローラ1と、ユーザの操作によってNup(Nin1と同義)の設定等の各種の入力が可能な操作パネル2と、原稿から画像を読み取って入力する画像入力部3と、用紙に画像を印字して出力する画像出力部4とを有する。
操作パネル2は、原稿の読み取り開始を指示するスタートボタン、コピーや通信作業を中止するストップボタン等の複数のボタンの他、タッチパネルディスプレイを備える。タッチパネルディスプレイは、液晶ディスプレイ等の表示部と、この表示部の上に重合配置された入力部からなる。入力部は、表示部に表示された各項目の表示位置に対応する入力部の部分を押圧することによって入力操作が行えるようになっている。
画像入力部3は、原稿が1枚ずつ載置されるプラテンと、複数の原稿を自動的に1枚ずつ供給するADF(自動給紙装置)と、ADFから供給された原稿、あるいはプラテン上に載置された原稿のサイズと向きを検出する原稿センサと、CCD(Charge Coupled Device)等の固体撮像素子によって原稿の画像を指定された読取倍率で光学的に1枚ずつ読み取る画像読取部と、この画像入力部3の各部を制御する入力CPUと、コントローラ1との間で情報の送受信を行うインタフェース(I/F)とを備えている。
画像出力部4は、用紙を印字位置まで供給する用紙供給部と、印字位置に供給された用紙に画像を例えば、電子写真プロセス方式により印字する印字部とを備える。電子写真プロセスは、感光体に対する帯電,現像,クリーニングを繰り返すことにより実現される。すなわち、感光体の表面を帯電器によって一様に帯電させた後、画像データに従って感光体の表面を露光して静電潜像を形成し、現像器によって静電潜像をトナー像とした後、用紙供給部から供給された用紙上にトナー像を転写する。その後、加熱溶融・圧着作用によってトナー像を用紙上に定着して外部に排出する。転写後の感光体の表面は、残留トナーをクリーナによって除去した後、次の現像プロセスに供される。
コントローラ1は、操作パネル2、画像入力部3および画像出力部4との間で情報の送受信をそれぞれ行う操作パネル部I/F10、画像入力部I/F11および画像出力部I/F12と、画像をページ単位で記憶するページメモリ13と、画像等のデータを記憶するシステムメモリ14と、圧縮された画像を記憶するHDD15と、後述する図6に示すような動作のプログラムに基づいてコントローラ1の各部を制御するとともに、このデジタル複写機全体を制御するメインCPU16と、画像データの圧縮、伸長、合成等の画像処理を行う画像処理部17とを備える。
図2および図3は、操作パネル2のタッチパネルディスプレイに表示される画面の一例を示す。図2は、イメージ合成設定画面を示す。このイメージ合成設定画面20aは、各設定を中止する取り消しキー21a、メニュー選択画面に戻す閉じるキー21b、原稿セット向きを指定する原稿セット向き指定キー22a,22b、イメージ合成の設定を選択しないイメージ合成しないキー23a、イメージ合成の種類を指定するための重ね合せ指定キー23b、および2枚の原稿画像(イメージ)を重ね合わせずに貼り合わせる2アップ指定キー23cが表示される。画面2aの上側に位置する原稿セット向き指定キー22aは、原稿のセットの向きが同図に示すように読める向きを指定するものであり、下側に位置する原稿セット向き指定キー22bは、原稿のセットの向きが同図に示すように左向きを指定するものである。
図3は、レイアウト順序指定画面を示す。このレイアウト順序指定画面20bは、図2示すイメージ合成設定画面20aにおいて2アップ指定キー23cが押下された場合に表示されるものであり、このレイアウト順序指定画面20bには、図2に示す表示に加え、原稿画像のレイアウトの順序を指定するレイアウト順序指定キー24a,24b,24c,24dが表示される。画面20bの左上に位置するレイアウト順序指定キー24aは、用紙の左側に1枚目の原稿画像、右側に2枚目以降の原稿画像を配置する指定(左、右)を行うものであり、左下に位置するレイアウト順序指定キー24bは、用紙の右側に1枚目の原稿画像、左側に2枚目以降の原稿画像を配置する指定(右、左)を行うものであり、右上に位置するレイアウト順序指定キー24cは、用紙の上側に1枚目の原稿画像、下側に2枚目以降の原稿画像を配置する指定(上、下)を行うものであり、右下に位置するレイアウト順序指定キー24dは、用紙の下側に1枚目の原稿画像、上側に2枚目以降の原稿画像を配置する指定(下、上)を行うものである。
次に、本実施の形態の動作を図4および図5を参照して図6のフローチャートに従い説明する。
図4(a)は、フォーマット原稿5および入力原稿6a,6b,6cを示し、図4(b)は、画像の重ね合わせにより合成される出力画像7a,7b,7cを示す。
図5は、重ね合わせずに貼り合わせにより合成された出力画像を示し、(a)は同一のフォーマット原稿画像5’を用紙の左側に配置し、用紙の右側に異なる入力原稿画像6a’,6b’・・・を配置してイメージ合成したものであり、(b)は左側に異なる入力原稿画像6a’,6b’・・・を配置し、右側に同一のフォーマット原稿画像5’を配置してイメージ合成したものである。
まず、ユーザは、画像入力部3のADFに図4(a)に示すフォーマット原稿5と複数の入力原稿6a,6b,6cをセットし、操作パネル2のタッチパネルディスプレイを押下してメニュー選択画面からイメージ合成設定画面20aを指定する(S1)。操作パネル2は、その指定情報をコントローラ1に送る。コントローラ1のメインCPU16は、操作パネル2のタッチパネルディスプレイに、図2に示すようなイメージ合成設定画面20aを表示する。操作パネル2のタッチパネルディスプレイの押下情報は、メインCPU16に送られる。ここでユーザは、フォーマット原稿5および入力原稿6a,6b,6cが読める向きであることを示す原稿セット向き指定キー22aを押下する。
このイメージ合成設定画面20aにおいて、合成方法を指定する(S2)。ここでは、ユーザが重ね合せ指定キー23bを押下したとすると(S3)、メインCPU16は、原稿画像を重ね合わせる合成コピーモードを決定する(S4)。次に、ユーザが操作パネル2のスタートボタンを押下すると、ADFは、原稿を1枚ずつ供給する。画像読取部は、ADFから供給される原稿から原稿画像を順次読み取る。入力CPUは、画像読取部によって読み取られた原稿画像をI/Fを介してコントローラ11に送る。その原稿画像は、ページメモリ13に一時的に記憶され、画像処理部17によって圧縮され、システムメモリ14へ画像情報を転送後、HDD15に蓄積される。続いてHDD15から圧縮された原稿画像が読み出され、画像処理部17によって伸長され、フォーマット原稿画像と入力原稿画像が合成され、画像出力部4に送られる。画像出力部4は、例えば、図4(b)に示すように、フォーマット原稿画像5a’と入力原稿画像6a’を重ねた出力画像7a、フォーマット原稿画像5a’と入力原稿画像6b’を重ねた出力画像7b、フォーマット原稿画像5a’と入力原稿画像6c’を重ねた出力画像7cをそれぞれA4サイズの用紙に印字出力する。
一方、ステップS2においてユーザが重ね合わせを選択せず(S3)、2アップ指定キー23cを押下して2アップを選択すると(S5)、メインCPU16は、タッチパネルディスプレイに図3に示すようなレイアウト順序指定画面20bを表示する。このレイアウト順序指定画面20bにおいて、ユーザが例えばフォーマット原稿5および入力原稿6aのレイアウトが「1,2」であることを示すレイアウト順序指定キー24aを押下して左側に1枚目、右側に2枚目以降を配置するレイアウトを指定すると(S6)、メインCPU16は、原稿画像を重ね合せず貼り合わせる合成コピーモードを決定する(S7)。
次に、ユーザが操作パネル2のスタートボタンを押下すると、前述したのと同様に画像の読み取り、合成が行なわれ、画像出力部4から図5(a)に示す出力画像7d,7e,7fが用紙に印字出力される。図3に示すレイアウト順序指定画面20bで、右側に1枚目、左側に2枚目以降を配置するレイアウト順序指定キー24bを押下した場合は、図5(b)に示す出力画像7g,7h,7iが用紙に印字出力される。また、上側に1枚目、下側に2枚目以降を配置するレイアウト順序指定キー24cを押下した場合は、例えば、用紙の上半分にフォーマット原稿画像、用紙の下半分に入力原稿画像が印刷される。
本発明の実施の形態によれば、イメージ合成設定画面20aによりフォーマット原稿画像と入力原稿画像とを重ね合せた合成画像、あるいは重ね合わせずに貼り付けた合成画像を選択でき、さらに2アップを選択したときは、レイアウト順序設定画面20bによりレイアウトを選択できるので、フォーマット原稿画像と入力原稿画像のレイアウトを自由に変更することができる。この結果、合成コピーの用途拡大を図ることができる
図7は、本発明の実施例1に係るフォーマット原稿および入力原稿と出力画像との関係を示す。図7(a)に示すように、フォーマット原稿5には、試験問題に対する解答欄が記載されており、入力原稿6d,6e,6fには、試験問題(1)から(3)がそれぞれ記載されているものとする。フォーマット原稿5および入力原稿6d,6e,6fから読み取った画像を重ね合わせずに合成すると、例えば、左側に入力原稿画像6d’,6e’,6f’、右側にフォーマット原稿画像5’が配置された出力画像7j,7k,7lが得られる。これにより、例えば、学校における解答欄付きの試験問題を簡単に作成することができる。
図8は、本発明の実施例2に係るフォーマット原稿および入力原稿と出力画像との関係を示す。図8(a)に示すように、フォーマット原稿5には、住民票、戸籍謄本等の申請書(1)、(2)、(3)に対する記入例が記載されており、入力原稿6g,6h,6iには、住民票、戸籍謄本等の申請書がそれぞれ記載されているものとする。フォーマット原稿5および入力原稿6g,6h,6iから読み取った画像を重ね合わせずに合成すると、例えば、左側に記入例が記載されたフォーマット原稿画像5’、右側に申請書となる入力原稿画像6g’,6h’,6i’が配置された出力画像7m,7n,7oが得られる。これにより、例えば、市役所などにおける各種申請書用紙を簡単に作成することができる。
なお、上記実施の形態では、本発明の画像形成装置をデジタル複写機に適用した場合について説明したが、プリンタ,ファクシミリ,複合機等の他の装置に適用してもよい。
また、上記実施の形態では、ADFにより原稿を自動的に供給したが、プラテン上に1枚ずつ原稿を載置して画像を読み取ってもよい。
また、複数のパーソナルコンピュータ(PC)をネットワークを介して共通の画像形成装置に接続し、PCから画像形成装置に印刷条件、印刷指示や画像転送を行ってもよい。これにより、遠隔操作により効率的なコピーを行うことができる。
また、上記実施の形態では、ADFにより原稿を自動的に供給したが、プラテン上に1枚ずつ原稿を載置して画像を読み取ってもよい。
また、複数のパーソナルコンピュータ(PC)をネットワークを介して共通の画像形成装置に接続し、PCから画像形成装置に印刷条件、印刷指示や画像転送を行ってもよい。これにより、遠隔操作により効率的なコピーを行うことができる。
また、本発明を4UP等の他のNUPモードに適用してもよい。この場合、1枚の用紙に印刷されるフォーマット原稿画像は複数でもよい。
1 コントローラ
2 操作パネル
3 画像入力部
4 画像出力部
5 フォーマット原稿
5’ フォーマット原稿画像
6a〜6i 入力原稿
6a’〜6i’ 入力原稿画像
7a〜7o 出力画像
10 操作パネル部I/F
11 画像入力部I/F
12 画像出力部I/F
13 ページメモリ
14 システムメモリ
15 HDD
16 メインCPU
17 画像処理部
20a イメージ合成設定画面
20b レイアウト順序指定画面
21a 取り消しキー
21b 閉じるキー
22a,22b 原稿セット向き指定キー
23a イメージ合成しないキー
23b 重ね合わせ指定キー
23c 2アップ指定キー
24a,24b,24c レイアウト順序指定キー
2 操作パネル
3 画像入力部
4 画像出力部
5 フォーマット原稿
5’ フォーマット原稿画像
6a〜6i 入力原稿
6a’〜6i’ 入力原稿画像
7a〜7o 出力画像
10 操作パネル部I/F
11 画像入力部I/F
12 画像出力部I/F
13 ページメモリ
14 システムメモリ
15 HDD
16 メインCPU
17 画像処理部
20a イメージ合成設定画面
20b レイアウト順序指定画面
21a 取り消しキー
21b 閉じるキー
22a,22b 原稿セット向き指定キー
23a イメージ合成しないキー
23b 重ね合わせ指定キー
23c 2アップ指定キー
24a,24b,24c レイアウト順序指定キー
Claims (4)
- 複数の原稿画像を順次読み取る読取手段と、
前記複数の原稿画像のうち1枚目の前記原稿画像と2枚目以降の前記原稿画像とを重ね合わせずに所定のレイアウトで配置して合成し、1つまたは複数の合成画像を形成する合成手段と、
前記合成画像を用紙に印字する印字手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 複数の原稿画像を順次読み取る読取手段と、
画像を重ね合わせて合成する第1のモード、または画像を重ね合わせずに所定のレイアウトで配置して合成する第2のモードを選択するモード選択手段と、
前記第1のモードが選択されたとき、前記複数の原稿画像のうち1枚目の前記原稿画像と2枚目以降の前記原稿画像とを重ね合わせて合成し、1つまたは複数の合成画像を形成し、前記第2のモードが選択されたとき、前記複数の原稿画像のうち1枚目の前記原稿画像と2枚目以降の前記原稿画像とを重ね合わせずに所定のレイアウトで配置して合成し、1つまたは複数の合成画像を形成する合成手段と、
前記合成画像を用紙に印字する印字手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記第2のモードは、合成する2つの前記原稿画像を1つの前記用紙に印字する2UPモードであることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
- 前記モード選択手段は、合成する前記原稿画像のレイアウトを指定するレイアウト指定手段を備えたことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003274823A JP2005039551A (ja) | 2003-07-15 | 2003-07-15 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003274823A JP2005039551A (ja) | 2003-07-15 | 2003-07-15 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005039551A true JP2005039551A (ja) | 2005-02-10 |
Family
ID=34211671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003274823A Withdrawn JP2005039551A (ja) | 2003-07-15 | 2003-07-15 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005039551A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007124077A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像合成方法および画像形成装置 |
JP2007282193A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-10-25 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
-
2003
- 2003-07-15 JP JP2003274823A patent/JP2005039551A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007124077A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像合成方法および画像形成装置 |
JP2007282193A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-10-25 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP4658078B2 (ja) * | 2006-03-13 | 2011-03-23 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
US8441674B2 (en) | 2006-03-13 | 2013-05-14 | Oki Data Corporation | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200045192A1 (en) | Operation console receiving user operation and electronic device and image forming apparatus provided with the operation console | |
JP5533891B2 (ja) | 操作表示装置、その制御方法およびその制御プログラム | |
US10019659B2 (en) | Image forming system, data processing apparatus, image forming apparatus, recording medium and display method | |
JP2007068040A (ja) | 画像形成装置 | |
US9118860B2 (en) | Image forming apparatus capable of drawing stamp on recording sheets, and image forming method | |
US8634664B2 (en) | Image processing device, image transmitting device, image processing method, and image processing program storage medium | |
US20180131816A1 (en) | Setting device, image forming apparatus including the setting device and clear-coat setting method | |
JP3706053B2 (ja) | 画像形成装置の操作システム | |
JP5473492B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2010219763A (ja) | 画像操作表示装置及び画像形成装置 | |
JP2005039551A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3888198B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5474911B2 (ja) | 操作装置および画像処理装置 | |
JP2005082319A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005045624A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004064552A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2010219764A (ja) | 画像操作表示装置及び画像形成装置 | |
JP2007027827A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3937572B2 (ja) | 画像処理システムおよびその制御方法 | |
JP2006205442A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体 | |
JP2002185671A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006148444A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2001069286A (ja) | 連結画像形成システム | |
JP2008060923A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2002262107A (ja) | 画像形成装置及びその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060622 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070731 |