JP2007275203A - 携帯電話用ストラップ保持具 - Google Patents

携帯電話用ストラップ保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007275203A
JP2007275203A JP2006103662A JP2006103662A JP2007275203A JP 2007275203 A JP2007275203 A JP 2007275203A JP 2006103662 A JP2006103662 A JP 2006103662A JP 2006103662 A JP2006103662 A JP 2006103662A JP 2007275203 A JP2007275203 A JP 2007275203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
mobile phone
hanging
straps
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006103662A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Naganuma
臣弥 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006103662A priority Critical patent/JP2007275203A/ja
Publication of JP2007275203A publication Critical patent/JP2007275203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】複数のストラップを吊着して保持することができ、吊着した複数のストラップ同士が絡みにくく、また、複数のストラップが絡んだ場合でもこの絡み合いを簡単に解消することができ、携帯電話に結着する紐状体の切断によるストラップの紛失を防止する携帯電話用ストラップ保持具を提供することである。
【解決手段】 紐状体を挿通可能な孔5を備える基部2と、複数の掛け部4を備えて携帯電話用ストラップを吊着する保持部3と、この保持部3を回動自在に基部2に連結する連結部とを有するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、ストラップを吊着して保持し携帯電話に結着する携帯電話用ストラップ保持具に関する。
近年、特に若者の間では、携帯電話に多数のストラップを結着して飾り着け、他との区別を図るとともにそのファッション性を楽しむことが行われている。しかしながら、通常、携帯電話のストラップ取り付け部には、一本のストラップしか結着できないので、複数のストラップを結着する場合には、ストラップ取り付け部に結着した一本のストラップの紐に他の複数のストラップを結着することが行われている。結着された複数のストラップは、全体的に雑然とし、また、ストラップ同士がすぐに絡み合ってしまうので大変見栄えが悪いものになっている。
さらに、ストラップの紐には本来の使用方法にない想定外の荷重がかかるので摩耗などにより切れ易くなり、所有者が気が付かないうちにストラップの紐が切断してしまい、愛着のあるストラップを紛失するということもしばしば見受けられる。このような携帯電話用のストラップに関しては、利便性の向上を目的として様々な機構等が考案されている。
例えば、特許文献1には、「ストラップ用止め具の回転支持機構」という名称で、受け部材と、この受け部材に着脱自在で、回動自在な回転突軸とこの回転突軸に嵌支される軸受部を備える差し部材とから構成されるストラップ用止め具の回転支持機構に関する発明が開示されている。
この特許文献1に開示された発明では、ネックストラップにストラップ用止め具を介して吊り下げられた携帯電話等の被吊体が反転すると、この被吊体の反転の動作に連動してストラップ用止め具の差し部材の回転突軸が回転するので、ネックストラップには反転による捻りが発生しない。したがって、ネックストラップは捻じれたり、捻り癖が付いたりすることがなく、体裁もよく使い易いものになっている。
また、特許文献2には、「携帯電話用ストラップ」という名称で、首掛け紐からなるストラップを巻き取り可能なリールを内蔵し、携帯電話に取り付け可能な巻取ケースを備える携帯電話用ストラップに関する発明が開示されている。
この特許文献2に開示された発明では、収納ボタンを押圧すると、この収納ボタンの押圧に連動する一方向回転停止爪が解除されて、ばねの弾性等の蓄積エネルギーによって、ストラップはリールに巻き取られるようになっている。したがって、巻取ケースから適当な長さのストラップを引っ張り出した後、収納ボタンを押圧して余分なストラップを巻き取ると、ストラップを所望の長さに設定することができる。携帯電話を衣類のポケットやかばんに入れる場合には、ストラップを短くすると、嵩張らず携帯電話はコンパクトになり、取り扱いが便利となる。また、ストラップを適当な長さに調整すると、首に掛けたり、手首に掛けたりすることができ、使用状況に合わせて使い分けることが可能である。さらに、巻取ケースにストラップの両端を同時に巻き取る孔を設けることで、巻き取り操作を迅速に行うことができるようになっている。
そして、特許文献3には、「携帯電話用ストラップ」という名称で、紐状のストラップ本体を任意の長さで巻回収可能な収容部を備える携帯電話用ストラップに関する発明が開示されている。
この特許文献3に開示された発明では、収容部にリールやばねやストッパが内設されており、ストッパを中立位置にしてストラップを引っ張るとリールが回転してリールに巻かれているストラップを収容部から所望の長さだけ繰り出すことができる。そして、ストッパへの操作力を解除すると、ストラップの移動によりストッパが回転してストッパと収容部の壁によりストラップを挟持して収容部から繰り出されるストラップの長さを固定できる。この後、再びストッパを中立位置にすると、繰り出し操作時に撓んだばねの弾性復元力によってストラップ本体はリールに巻き取られ、収容部に巻回状に収容される。このように、ストラップ本体の長さを自在に調整することができるので、ストラップ本体を所望の長さに設定すると、携帯電話を首や手首にかけて使用したり、または、かばん等に収納したり、種々の使用態様に対応することができる。
特開2001−128725号公報 特開2002−247167号公報 特開2003−9932号公報
しかしながら、特許文献1に記載された従来の技術では、ストラップ用止め具の一端に接続される携帯電話等の被吊体が反転すると、ストラップ用止め具に具備された回転支持機構も連動して回転し、他端に接続されるストラップは捻れることなく、その形態を保持しており、回転支持機構を介して接続される両者の動作が互いに及ぼす影響を回転支持機構によって解消するという発想は開示されているが、ストラップ用止め具には一本のストラップしか吊着することができず、複数のストラップを保持することができないという課題があった。
また、特許文献2及び特許文献3に記載された従来の技術においても、いずれもストラップの長さを調節可能にするものであり、複数のストラップを保持する構造ではない。
本発明はかかる従来の事情に対処してなされたものであり、複数のストラップを吊着して保持することができ、吊着した複数のストラップ同士が絡みにくく、また、複数のストラップが絡んだ場合でもこの絡み合いを簡単に解消することができ、携帯電話に結着する紐状体の切断によるストラップの紛失を防止する携帯電話用ストラップ保持具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明である携帯電話用ストラップ保持具は、携帯電話に吊着するための紐状体と、携帯電話用ストラップを吊着する複数の掛け部を備えて前記紐状体に接続される保持部とを有するものである。
上記構成の携帯電話用ストラップ保持具では、保持部に設けられる複数の掛け部に複数の携帯電話用ストラップを吊着した状態で、紐状体によって携帯電話のストラップ取り付け部に結着できるという作用を有する。
また、請求項2に記載の発明である携帯電話用ストラップ保持具は、携帯電話に吊着するための紐状体と、この紐状体に接続される基部と、携帯電話用ストラップを吊着する複数の掛け部を備え前記基部に連結される保持部とを有するものである。
上記構成の携帯電話用ストラップ保持では、請求項1に記載の発明とは、紐状体が基部に設けられるという点で異なるものの、保持部に設けられる複数の掛け部に複数の携帯電話用ストラップを吊着するという作用は同一である。
また、請求項3に記載の発明である携帯電話用ストラップ保持具は、携帯電話に吊着するための紐状体と、この紐状体に接続される基部と、携帯電話用ストラップを吊着する複数の掛け部を備える保持部と、この保持部を回動自在に前記基部に連結する連結部を有するものである。
本請求項の携帯電話用ストラップ保持具では、保持部に設けられる複数の掛け部に複数の携帯電話用ストラップを吊着した状態で、紐状体によって携帯電話のストラップ取り付け部に結着でき、さらに、保持部は連結部によって自在に回動するという作用を有する。
請求項4に記載の発明である携帯電話用ストラップ保持具は、請求項2又は請求項3に記載の携帯電話用ストラップ保持具において、保持部は複数設けられるものである。
上記構成の携帯電話用ストラップ保持具では、請求項2又は請求項3記載の発明の作用に加えて、複数設けられる保持部によって、より多数の携帯電話用ストラップを吊設されるという作用を有する。
最後に、請求項5に記載の発明である携帯電話用ストラップ保持具は、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の携帯電話用ストラップ保持具において、掛け部は、回動自在に保持部に連結されるものである。
上記構成の携帯電話用ストラップ保持具では、請求項1乃至請求項4に記載の発明の作用に加えて、複数の掛け部に吊設される携帯電話用ストラップが自在に回動するという作用を有する。
本発明の請求項1及び請求項2に記載の携帯電話用ストラップ保持具では、複数の携帯電話用ストラップを吊着させて携帯電話に結着することができる。
また、本発明の請求項3に記載の携帯電話用ストラップ保持具では、連結部によって保持部が回動自在であるので、保持部に吊着される複数のストラップ同士が絡みにくい構造になっている。また、複数のストラップが絡んだ場合でも、保持部を回動させることによって簡単に絡み合いを解消することができる。
また、本発明の請求項4に記載の携帯電話用ストラップ保持具では、保持部が複数設置されるので、さらに、多くの携帯電話用ストラップを吊着することができる。
そして、本発明の請求項5に記載の携帯電話用ストラップ保持具では、掛け部が保持部に回動自在に連結されるので、掛け部に吊着されるストラップが反転すると、掛け部が回動してこのストラップの捻れを解消し、他のストラップとの絡み合いを防止することができる。
以下に、本発明に係る携帯電話用ストラップ保持具の最良の実施の形態を図1乃至図6に基づき説明する。
まず、本発明の実施の形態に係る実施例1について説明する。(特に、請求項3,5に対応する。)
図1(a)は、本発明の実施の形態の実施例1に係る携帯電話用ストラップ保持具の概念図であり、(b)は、同じく実施例1の携帯電話用ストラップ保持具の底面図である。
図1(a)において、本実施例1に係る携帯電話用ストラップ保持具1は、主に、基部2と、保持部3と、図示していないが、基部2と保持部3の内部に設置され、基部2と保持部3を連結するとともにこれらを回動自在に支持する連結部から構成される。
そして、保持部3の底部には複数の掛け部4が設けられており、これらの掛け部4には複数の携帯電話用ストラップを吊着することができる。なお、図示していないが、掛け部4は、掛け部4を回動自在に支持する回動部によって保持部3に連結されている。
また、基部2には紐通し孔5が設けられており、この紐通し孔5に挿通した紐6を携帯電話のストラップ取り付け部に接続することによって携帯電話用ストラップ保持具1は携帯電話に繋着される。なお、紐6には、掛け部4に吊着される複数のストラップの荷重に耐える強度を有するものを選定することが望ましい。紐6の切断によって吊着したストラップが紛失することを防止できるためである。
なお、紐6は、繊維、皮革、金属、樹脂などの材料で形成されるものであり、この材料は天然素材、人工素材の別を問うものではなく、一般的には紐6よりも細いとされる糸も含む概念である。また、紐6にフックを設けることで紐通し孔5に対して着脱可能に備えることができる。さらに、この後では紐6を保持部3に対して接続する実施例も示すが、その場合でもフックを設けることで、保持部3に対して着脱可能に備えることができる。
掛け部4に複数のストラップを吊着して携帯電話用ストラップ保持具1を携帯電話に取り付けると、携帯電話の反転等の動作によってストラップ同士が絡み易くなるが、本実施の形態では、基部2と保持部3は連結部によって回動自在になっているので、携帯電話が反転したりして紐6が捻れると、基部2が回動してこの捻れは解消され、掛け部4に吊着されるストラップに伝わることなく、ストラップ同士の絡み合いを防止することができる。
また、掛け部4に吊着したストラップが反転すると、この反転に連動して掛け部4が回動し、ストラップに反転による捻れを生じさせないようにしている。さらに、掛け部4に複数のストラップが吊着された場合では、掛け部4の回動に加えて保持部3も回動するので、より簡単にストラップの反転による捻れを解消することができる。そして、複数のストラップ同士が絡み合った場合でも、掛け部4や保持部3を回動させると、この絡み合いを容易に解くことができる。
次に、図1(b)において、携帯電話用ストラップ保持具1を底面からみると、保持部3の底面には、詳細の形状は省略しているが、四個の掛け部4が同心円状に均等に配置されて設置されている。四個の掛け部4は適度な間隔を空けて設置されているので、各々の掛け部4に吊着されるストラップ間にも空間が生じ、この空間によってストラップ同士の絡み合いが低減される。本実施例1では、複数設置される掛け部4の各々に一本のストラップを吊着しても、複数のストラップを吊着してもよいが、複数のストラップを吊着すると、ストラップ間の空間は小さくなってストラップ同士の絡み合いが発生しやすくなるが、上述したように掛け部4や保持部3の回動によってこの絡み合いは低減できるととともに、絡み合いが生じた場合でも容易に解消することができる。
なお、本実施例1では、掛け部4の設置数を四個としているが、掛け部4の設置数及び設置位置は特に限定されるものではなく、掛け部4の回動に支障がない範囲であればよい。なお、掛け部4の設置数を増加すると、吊着可能なストラップの個数を増加することができる。
続いて、図2を用いて、携帯電話用ストラップ保持具の内部構造について説明する。
図2は、本実施例1に係る携帯電話用ストラップ保持具の内部構造を示す断面図である。なお、図2において、図1に記載されたものと同一部分については同一符号を付し、その構成についての説明は省略する。
図2において、携帯電話用ストラップ保持具1では、基部2と保持部3の内部に連結部7が嵌合されており、連結部7は、基部2と保持部3を連結するとともに、基部2と保持部3を回動自在に支持している。図2では、連結部7は断面がI形状であるが、基部2と保持部3を回動可能に支持できれば、その形状は特に限定されるものではないし、小さなベアリングなどを連結部7と基部2の間又は連結部7と保持部3の間、あるいはその両方に挟装することでより摩擦を低減して回動を容易にするようにしてもよい。
また、基部2及び保持部3の形状についても特に限定されるものでなく、円柱状以外にも多角形状や球状等にすることもできる。さらに、基部2に設置される保持部3は複数であってもよく、この場合、保持部3の新たな設置に伴って掛け部4の設置数が増加するのでさらに多くのストラップを吊着することが可能となる。また、基部2や保持部3自体に意匠性を付与し、例えば、動物を模った形状にすることもできる。
また、保持部3の底部には、回動部8を介して掛け部4が設置されている。掛け部4は回動部8によって回動自在になるように保持部3に連結されているので、吊着されるストラップの反転等の動作に連動して容易に回動することができる。なお、掛け部4の形状は五角形状以外にも、円形、楕円形、四角形及び三角形等、ストラップを吊着可能な形状にすることができる。また、ストッパを備えるフック等であってもよい。また、回動部8を介して掛け部4を設けなくとも、保持部3に凹状の穴を設けて、これに嵌合するような凸状の突起を掛け部4に一体に設けて掛け部4を回動可能に設けるようにしてもよい。
このように構成された本実施例1では、複数設置される掛け部4に複数のストラップを吊着した状態で携帯電話に接続することができるので、使用者は自分の嗜好に合わせて携帯電話を飾り着けて楽しむことができる。また、基部2、保持部3及び掛け部4が回動自在になっているので、携帯電話の反転によるストラップの捻りを防止したり、吊着された複数のストラップ同士の絡み合いを低減したりすることができる。
次に、図3を参照しながら本発明の実施の形態に係る実施例2について説明する。(特に、請求項2及び請求項5に対応する。)
図3(a)は、本発明の実施の形態の実施例2に係る携帯電話用ストラップ保持具の概念図であり、(b)は、同じく実施例2の携帯電話用ストラップ保持具の断面図である。
図3(a)において、実施例1では、基部2に紐通し孔5が設けられていたのに対して、本実施例の携帯電話用ストラップ保持具1では、保持部3に紐通し孔5が設けられており、この紐通し孔5に挿通した紐6を携帯電話のストラップ取り付け部に接続することによって携帯電話用ストラップ保持具1は携帯電話に繋着される。
保持部3には実施例1と同様に複数の掛け部4が設けられており、それぞれに携帯電話用のストラップを吊設することができる。
本実施例あるいは実施例1においては、紐通し孔5を設けて紐6を結着することで基部2や保持部3に接続しているが、紐通し孔5を設けることなく、例えば紐6を基部2や保持部3に直接埋め込んで一体化するようにして接続してもよい。
また、本実施例2では、掛け部4は回動自在に設けられていないが、もちろん、実施例1と同様に、掛け部4を回動自在に設けてもよい。それによって、実施例1と同様に掛け部4に吊着したストラップが反転すると、この反転に連動して掛け部4が回動し、ストラップに対して反転による捻れが生じないようにすることができる。
もちろん、複数設置される掛け部4に複数のストラップを吊着した状態で携帯電話に接続することができるので、使用者は自分の嗜好に合わせて携帯電話を飾り着けて楽しむことができる。この効果は、以下の実施例3及び4においても同様である。
次に、図4及び図5を参照しながら本発明の実施の形態に係る実施例3について説明する。(特に、請求項2及び請求項5に対応する。)
図4(a)は、本発明の実施の形態の実施例3に係る携帯電話用ストラップ保持具の概念図であり、(b)は、同じく実施例3の携帯電話用ストラップ保持具の断面図である。
図4(a)において、実施例1では、基部2が連結部7を介して保持部3に連結されていたのに対して、本実施例の携帯電話用ストラップ保持具1では、基部2a自体を介して、保持部3に連結されるものである。
基部2aに対して、紐6は直接埋め込まれて一体に形成されており、この基部2aを内包するような凹部3aを保持部3に備えることで、この凹部3aの内部に基部2aを回動自在に収容して、保持部3の回動を可能としている。
保持部3には実施例1や実施例2と同様に複数の掛け部4が設けられており、それぞれに携帯電話用のストラップを吊設することができる。
実施例1のように連結部7を介さずとも、保持部3を回動可能に設けることが可能となり、よって、複数のストラップ同士が絡み合って生じるストラップの反転による捻れを解消することができる。
本実施例3においては、基部2aと紐6の接続を一体に形成して行ったが、実施例2のように紐通し孔5を設けて紐6を結着させるようにして接続してもよい。
また、本実施例3においても、掛け部4は回動自在に設けられていないが、実施例1と同様に、掛け部4を回動自在に設けてもよい。それによって、実施例1と同様に掛け部4に吊着したストラップが反転すると、この反転に連動して掛け部4が回動し、保持部3の回動を相まって、より効果的にストラップに対して反転による捻れが生じないようにすることができる。
なお、図4に示される本実施例3では、基部2aを保持部3の内部に収納するように凹部3aを設けたが、図5に実施例3の変形例として示されるように、保持部3に凸部3bを設けて、基部2bを連結して回動可能にしてもよい。
このように構成しても実施例1に示される連結部7なしで保持部3を回動可能とすることができる。
次に、図6を参照しながら本実施の形態の実施例4に係る携帯電話用ストラップ保持具について説明する。(特に、請求項4及び請求項5に対応する。)
図6は、本実施の形態の実施例4に係る携帯電話用ストラップ保持具を示す概念図である。なお、図6において、図1に記載されたものと同一部分については同一符号を付し、その構成についての説明は省略する。
図6において、携帯電話用ストラップ保持具9は、円柱状の基部2の左右両面に各々第1の保持部10と第2の保持部11が設置された構造を有している。そして、第1の保持部10及び第2の保持部11には、ストラップを吊着可能な複数の掛け部4がそれぞれ設けられている。なお、図示していないが、第1の保持部10と第2の保持部11は、それぞれに設置される連結部によって回動自在に基部2に連結されている。また、複数の掛け部4も、それぞれ回動部8によって回動自在に保持部に連結されている。
このように携帯電話用ストラップ保持具9では、一の基部2に二の保持部を設置しているので、保持部に設けられる掛け部4の設置数が増加し、その結果、吊着可能なストラップの個数を増加することができる。また、回動自在に設置される第1の保持部10、第2の保持部11及び掛け部4によって、吊着されるストラップの絡み合いが防止されている。
本実施例4においては、基部2を円柱状としてその上面と底面の両面に保持部を2つ設けたが、この形態に限定するものではなく、基部2を多面体として、その面それぞれに保持部を設けることによれば、さらに多数のストラップを設けることが可能である。
また、本実施例4では、連結部を介して基部2と保持部3を連結したが、連結部を介することなく直接基部2と保持部3を連結するように構成してもよいことは言うまでもない。
以上説明したように、本発明の請求項1乃至請求項5に記載された発明は、複数のストラップを吊着可能で、しかも吊着されるストラップ同士が絡みにくい携帯電話用ストラップ保持具を提供可能であり、携帯電話を所有する個人において利用可能である。
(a)は本発明の実施の形態の実施例1に係る携帯電話用ストラップ保持具の概念図であり、(b)は同じく実施例1の携帯電話用ストラップ保持具の底面図である。 実施例1に係る携帯電話用ストラップ保持具の内部構造を示す断面図である。 (a)は本発明の実施の形態の実施例2に係る携帯電話用ストラップ保持具の概念図であり、(b)は同じく実施例2の携帯電話用ストラップ保持具の断面図である。 (a)は本発明の実施の形態の実施例3に係る携帯電話用ストラップ保持具の概念図であり、(b)は同じく実施例3の携帯電話用ストラップ保持具の断面図である。 本発明の実施の形態の実施例3に係る携帯電話用ストラップ保持具の変形例を示す概念図である。 本発明の実施の形態の実施例4に係る携帯電話用ストラップ保持具を示す概念図である。
符号の説明
1…携帯電話用ストラップ保持具 2,2a,2b…基部 3…保持部 3a…凹部 3b…凸部 4…掛け部 5…紐通し孔 6…紐 7…連結部 8…回動部 9…携帯電話用ストラップ保持具 10…第1の保持部 11…第2の保持部







Claims (5)

  1. 携帯電話に吊着するための紐状体と、携帯電話用ストラップを吊着する複数の掛け部を備えて前記紐状体に接続される保持部とを有することを特徴とする携帯電話用ストラップ保持具。
  2. 携帯電話に吊着するための紐状体と、この紐状体に接続される基部と、携帯電話用ストラップを吊着する複数の掛け部を備えて前記基部に連結される保持部とを有することを特徴とする携帯電話用ストラップ。
  3. 携帯電話に吊着するための紐状体と、この紐状体に接続される基部と、携帯電話用ストラップを吊着する複数の掛け部を備える保持部と、この保持部を回動自在に前記基部に連結する連結部を有することを特徴とする携帯電話用ストラップ保持具。
  4. 前記保持部は複数設けられることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の携帯電話用ストラップ保持具。
  5. 前記掛け部は、回動自在に前記保持部に連結されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の携帯電話用ストラップ保持具。
JP2006103662A 2006-04-04 2006-04-04 携帯電話用ストラップ保持具 Pending JP2007275203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006103662A JP2007275203A (ja) 2006-04-04 2006-04-04 携帯電話用ストラップ保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006103662A JP2007275203A (ja) 2006-04-04 2006-04-04 携帯電話用ストラップ保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007275203A true JP2007275203A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38677363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006103662A Pending JP2007275203A (ja) 2006-04-04 2006-04-04 携帯電話用ストラップ保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007275203A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100994558B1 (ko) 2010-06-24 2010-11-15 임건호 핸드스트랩 연결체
JP4609959B1 (ja) * 2010-06-17 2011-01-12 一功 岩元 携帯電子機器用ストラップ分岐具
JP2011055871A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Kenji Matsumoto ストラップホルダー
WO2013094984A1 (ko) * 2011-12-20 2013-06-27 Park Hee Ju 휴대기기용 스트랩
US8920370B2 (en) 2004-10-14 2014-12-30 Davol, Inc. (a C.R. Bard Company) Hernia repair device
US8920445B2 (en) 2008-05-07 2014-12-30 Davol, Inc. Method and apparatus for repairing a hernia
US9504548B2 (en) 2008-11-21 2016-11-29 C.R. Bard, Inc. Soft tissue repair prosthesis, expandable device, and method of soft tissue repair
US9642689B2 (en) 2007-10-17 2017-05-09 Davol, Inc. Fixating means between a mesh and mesh deployment means especially useful for hernia repair surgeries and methods thereof
US9808331B2 (en) 2010-10-05 2017-11-07 C.R. Bard, Inc. Soft tissue repair prosthesis and expandable device
US9861462B2 (en) 2006-11-27 2018-01-09 Davol, Inc. (a C.R. Bard Company) Device especially useful for hernia repair surgeries and methods thereof

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8920370B2 (en) 2004-10-14 2014-12-30 Davol, Inc. (a C.R. Bard Company) Hernia repair device
US9687332B2 (en) 2004-10-14 2017-06-27 Davol, Inc. Hernia repair device
US9993324B2 (en) 2005-10-09 2018-06-12 Davol Inc. Method and apparatus for repairing a hernia
US9861462B2 (en) 2006-11-27 2018-01-09 Davol, Inc. (a C.R. Bard Company) Device especially useful for hernia repair surgeries and methods thereof
US10898309B2 (en) 2006-11-27 2021-01-26 Davol Inc. Device especially useful for hernia repair surgeries and methods thereof
US11806223B2 (en) 2007-10-17 2023-11-07 Davol Inc. Fixating means between a mesh and mesh deployment means especially useful for hernia repair surgeries and methods thereof
US10751156B2 (en) 2007-10-17 2020-08-25 Davol Inc. Fixating means between a mesh and mesh deployment means especially useful for hernia repair surgeries and methods thereof
US9642689B2 (en) 2007-10-17 2017-05-09 Davol, Inc. Fixating means between a mesh and mesh deployment means especially useful for hernia repair surgeries and methods thereof
US10864068B2 (en) 2008-05-07 2020-12-15 Davol Inc. Method and apparatus for repairing a hernia
US8920445B2 (en) 2008-05-07 2014-12-30 Davol, Inc. Method and apparatus for repairing a hernia
US20180368962A1 (en) * 2008-05-07 2018-12-27 Davol Inc. Method and apparatus for repairing a hernia
US10548703B2 (en) 2008-11-21 2020-02-04 C.R. Bard, Inc. Soft tissue repair prosthesis, expandable device, and method of soft tissue repair
US9504548B2 (en) 2008-11-21 2016-11-29 C.R. Bard, Inc. Soft tissue repair prosthesis, expandable device, and method of soft tissue repair
JP2011055871A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Kenji Matsumoto ストラップホルダー
JP2012000268A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Kazunori Iwamoto 携帯電子機器用ストラップ分岐具
JP4609959B1 (ja) * 2010-06-17 2011-01-12 一功 岩元 携帯電子機器用ストラップ分岐具
KR100994558B1 (ko) 2010-06-24 2010-11-15 임건호 핸드스트랩 연결체
US9808331B2 (en) 2010-10-05 2017-11-07 C.R. Bard, Inc. Soft tissue repair prosthesis and expandable device
US10166093B2 (en) 2010-10-05 2019-01-01 C.R. Bard, Inc. Soft tissue repair prosthesis and expandable device
US10905537B2 (en) 2010-10-05 2021-02-02 C.R. Bard, Inc. Soft tissue repair prosthesis and expandable device
WO2013094984A1 (ko) * 2011-12-20 2013-06-27 Park Hee Ju 휴대기기용 스트랩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007275203A (ja) 携帯電話用ストラップ保持具
JP3946739B2 (ja) 釣針保管用ケース構造
US6942173B1 (en) Cord storage device
US20110120390A1 (en) Pet Strap Assembly Having Buffering Effect
US20120023806A1 (en) Fishing tackle swivel having a knurled outer surface
US6880285B1 (en) Combined bobber and hook-setting assembly
KR20070012584A (ko) 줄 권취장치
KR200429919Y1 (ko) 휴대폰 분실 방지장치
US20160119706A1 (en) Earring with enhanced functionality
KR101078240B1 (ko) 이어폰 거치가 가능한 개인휴대장치
KR200469878Y1 (ko) 집게 회전기능을 갖는 핀온릴
KR102518814B1 (ko) 안전성이 도모되는 휴대폰 거치겸용 다목적 걸이장치
JP3049202U (ja) 携帯機器類等の吊り下げ用ストラップ
KR200324335Y1 (ko) 핀온릴의 회전방지 구조
JP2008067198A5 (ja)
KR20120001333U (ko) 목걸이 장식부재
KR200377169Y1 (ko) 아암 밴드를 내장한 이동통신 단말기
JP3244644U (ja) ペット用リードにおける手持部自動緊縛構造
JP2004081258A (ja) フィンガーストラップ
KR101196286B1 (ko) 목줄보관케이스
CN211021247U (zh) 一种多功能拉片结构、拉头及拉链
JP2008067198A (ja) イヤホン装置用ネックストラップ
JP5230679B2 (ja) ストラップ装置
KR20080092544A (ko) 낚시줄 지선 보관기구
KR200257206Y1 (ko) 휴대폰용 줄의 고정구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080725

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203