JP2007274222A - 電話システム及び電話交換装置 - Google Patents

電話システム及び電話交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007274222A
JP2007274222A JP2006095946A JP2006095946A JP2007274222A JP 2007274222 A JP2007274222 A JP 2007274222A JP 2006095946 A JP2006095946 A JP 2006095946A JP 2006095946 A JP2006095946 A JP 2006095946A JP 2007274222 A JP2007274222 A JP 2007274222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
sip
management table
registered
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006095946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4585480B2 (ja
Inventor
Atsushi Yamazaki
厚志 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006095946A priority Critical patent/JP4585480B2/ja
Priority to CA002581390A priority patent/CA2581390A1/en
Priority to US11/725,479 priority patent/US20070263835A1/en
Publication of JP2007274222A publication Critical patent/JP2007274222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585480B2 publication Critical patent/JP4585480B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0093Arrangements for interconnection between switching centres signalling arrangements in networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

【課題】SIP端末間の音声通信を行なうシステムにあって、簡単な処理手順により着信転送サービス等の発着信に係わる付加的なサービスを登録できるようにした電話システムを提供する。
【解決手段】SIPで規定されているINVITEメッセージのような既存の通信確立要求を利用して希望のサービスを構内交換機1Aのサービス登録テーブル131に登録するようにしている。また、サービスの登録処理に際し、サービス登録テーブル131中の登録対象のサービスの設定情報を「解除」から「設定」または「設定」から「解除」に変更するようにしている。以後、登録要求元のSIP端末T1に対し希望のサービス登録が完了したか否かの結果を通知するようにしている。
【選択図】 図4

Description

この発明は、SIP(Session Initiation Protocol)で規定される通信機能を備えた複数のSIP端末間で音声通信を行なう電話システム及びこの電話システムで使用される電話交換装置に関する。
近年、パケット網を介して、双方向に画像や音声をパケットデータとして、リアルタイムに送受信するネットワーク電話システム(IP電話システム)が普及し始めている。このIP電話システムでは、そのプロトコルとしてSIP(Session Initiation Protocol)が広く使われている。
この種のシステムでは、パケット網に接続される端末(以下、SIP端末と称する)のアドレスをパケット網上の電話交換装置に予め登録しておき、SIP端末間で通話を行う際に、上記登録されたアドレスを基に電話交換装置がSIP端末の認証を行うようにしている。
ところで、上記システムにあっても、例えばPBX(Private Branch Exchange)またはボタン電話装置で実施されている着信転送等の付加的な発着信サービスについて強く望まれている。この場合、SIP端末ごとに利用したいサービスを電話交換装置に予め登録しておく必要がある。この登録方法としては、発信側のSIP端末を電話交換装置に接続し、この電話交換装置から発信側のSIP端末に対し発呼者が希望するサービスに対応するサービス番号の入力指示を送出する。そして、発呼者がダイヤル操作によりDTMF(Dual Tone Multi Frequency)信号からなるサービス番号を送出すると、このDTMF信号を検出してそのサービス番号を登録可能とするものである。
ところが、上記登録方法では、電話交換装置にDTMF検出回路を備える必要がある。一般にDTMF検出回路は、回路構成が複雑で大型になり易く価格も高価である。なお、従来では、サービス機能をSIPのREGISTERメッセージに特徴拡張子を付加することで実現する手法も提案されている(例えば、特許文献1)。
特表2003−517764。
しかしながら、上記手法では、特徴拡張子の生成処理及び付加処理をSIP端末に実行させているため、SIP端末に複雑な処理が要求され、処理負荷が増大してしまうことになる。
そこで、この発明の目的は、SIP端末間の音声通信を行なうシステムにあって、簡単な処理手順により着信転送サービス等の発着信に係わる付加的なサービスを登録できるようにした電話システム及び電話交換装置を提供することにある。
この発明は、上記目的を達成するために、以下のように構成される。
パケット通信ネットワークに接続されそれぞれSIP(Session Initiation Protocol)で規定される通信機能を備えた複数のSIP端末と、これら複数のSIP端末間の交換処理を実行するとともに、SIP端末にて互いに異なり交換処理に係わる機能を実行するための複数のサービス情報の中から任意の機能のサービス情報がサービス管理テーブルに登録された場合に、当該サービス管理テーブルに登録したサービス情報に基づいて選択した機能を実行する電話交換装置とを備えた電話システムにおいて、SIP端末は、任意の機能を実行する際に、SIPで規定される通信確立要求の相手先識別情報領域にサービス管理テーブルに登録すべく任意のサービス情報を特定するサービスIDを挿入して電話交換装置に送信する送信手段を備え、電話交換装置は、受信した通信確立要求の相手先識別情報領域にサービスIDが挿入されていた場合に、当該サービスIDにより特定されるサービス情報を前記サービス管理テーブルに登録する制御手段を備えるようにしたものである。
この構成によれば、SIPで規定されているINVITEメッセージのような既存の通信確立要求を利用して付加サービスを電話交換装置のサービス管理テーブルに登録し、当該付加サービスを実行することが可能となる。従って、DTMF信号やNOTIFYメッセージといったサービス登録専用の信号を新たに設けてセッション確立後に再度サービス登録を行う必要がなく、これにより簡単な処理手順によりダイレクトにサービス登録処理を実施でき、SIP端末における操作性も向上する。
サービス管理テーブルに、SIP端末にて利用可能なサービス情報のうち少なくとも一部について設定/解除を表す設定情報が記憶されているとき、制御手段は、通信確立要求の相手先識別情報領域にサービス管理テーブルに登録すべく任意のサービス情報を特定するサービスIDが挿入されている場合に、サービスIDに基づいて、サービス管理テーブル中の任意のサービス情報の設定情報を変更することを特徴とする。
この構成によれば、サービスの登録処理に際し、サービス管理テーブル中の登録対象のサービスの設定情報を変更するだけでよいことになり、これによりサービス情報自体を登録する場合に比べて、簡単かつ短時間にサービス登録を行うことができる。
制御手段は、通信確立要求の相手先識別情報領域にサービス管理テーブルに登録すべく任意のサービス情報を特定するサービスIDが挿入されている場合に、サービスIDにより特定されるサービス情報とサービス管理テーブルとを比較することで要求されたサービス情報の登録の可/否を判定する判定手段と、サービス情報の登録が可能と判定された場合に、要求されたサービス情報をサービス管理テーブルに登録する登録制御手段とを備えたことを特徴とする。
この構成によれば、サービス管理テーブルに対するサービス登録の実行に先立ち、サービスIDにより特定されるサービス情報とサービス管理テーブルとを比較して、この比較結果に基づいてサービス登録が可能か否かを判定するようにしている。このため、SIP端末ごとに適切なサービス登録処理を行うことができ、これによりサービス登録上の信頼性をさらに高めることができる。
制御手段は、判定手段による判定結果を、パケット通信ネットワークを介して要求元のSIP端末に通知する通知手段をさらに備えたことを特徴とする。
この構成によれば、SIP端末のユーザは少なくとも自身が要求したサービス登録が受け付けられたか否かを確認することができる。また、その際にサービス登録の可否の判定結果に加えて、その理由をユーザに通知するようにすれば、受け付けられなかった場合にユーザはその原因を把握して適切なやり直し操作等を行なうことが可能となる。
以上詳述したようにこの発明によれば、SIP端末間の音声通信を行なうシステムにあって、簡単な処理手順により着信転送サービス等の発着信に係わる付加的なサービスを登録できるようにした電話システム及び電話交換装置を提供することができる。
以下、この発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、この発明の第1の実施形態に係わるIP電話システムの概略構成図であり、1Aは構内交換機を示している。
この構内交換機1Aは、複数のSIP端末T1〜Tm(mは自然数)をLAN(Local Area Network)2を介して収容している。
図2は、構内交換機1Aの機能構成を示すブロック図である。
すなわち、構内交換機1Aは、IPスタック11と、制御部12と、記憶部13と、SIPスタック14とを備えている。このうち、IPスタック11は、LAN2との間でインタフェース処理を行うものである。
記憶部13は、上記制御部12の接続制御に必要なルーティング情報等を格納している。さらに、記憶部13には、サービス登録テーブル131が設けられる。
サービス登録テーブル131には、図3に示すように、SIP端末T1〜Tmごとに利用可能なサービスについての設定/解除を表す設定情報が記憶されている。
一方、制御部12は、各SIP端末T1〜Tm相互間及びこれらSIP端末T1〜Tmと非SIP端末(図示せず)もしくは公衆網の加入者線(図示せず)との間の交換接続機能に加えて、この発明に係わる新たな機能として、着信分析部121と、サービス登録処理部122と、トーン/アナウンス送信部123とを備えている。
着信分析部121は、各SIP端末T1〜TmからSIPメッセージ(INVITE)を受信すると、INVITEの相手先識別情報領域に登録希望のサービス番号(サービスID)が挿入されているか否かを判定する。
サービス登録処理部122は、上記着信分析部121によりサービス番号が挿入されていることが判定された場合に、サービス登録テーブル131中の希望サービス番号に対応するサービスの設定情報を「設定」から「解除」または「解除」から「設定」に更新する。
トーン/アナウンス送信部123は、上記サービス登録処理部122によるサービス登録結果を要求元のSIP端末T1〜Tmに対しLAN2上に確立されたセッションを介してトーンまたは音声アナウンスにより通知する。
SIPスタック14は、SIP端末T1〜Tmとの間のインタフェース処理を行う。
次に、上記構成におけるIP電話システムの動作を説明する。
図4は、サービス登録処理を行う際の構内交換機1AとSIP端末T1との間の情報の送受信動作を示すシーケンス図である。
いま、SIP端末T1のユーザが、SIP端末T1を用いて任意のサービス番号をダイヤル操作したとする。そうすると、SIP端末T1は、SIPで規定されるINVITE、つまり通信確立要求の相手先識別情報領域に、希望のサービス番号を挿入し、このINVITEを構内交換機1Aへ送信する。
構内交換機1Aは、SIP端末T1からのINVITEを受信するとIPスタック11、SIPスタック14を経由して着信分析部121にてINVITEが分析される。
INVITE内の相手先識別情報領域つまり着信先を着信分析にかけて着信先が端末ならば通常の着信処理へ、着信先がサービス番号ならばサービス登録処理部122に振り分けられる。
サービス登録処理部122からSIPスタック14、IPスタック11を経由して応答メッセージとしてSIPメッセージ(200 OK)を返し、その結果SIP端末T1と構内交換機1A間のセッションが確立する。
サービス登録処理部122は、SIPメッセージ(200 OK)を応答した後、サービス番号に応じて、サービス登録テーブル131にサービスを登録する。
以後、サービス登録処理部122はサービス登録結果をSIP端末T1と構内交換機1A間のセッションを使用してトーンまたはアナウンスでSIP端末T1に通知する。従って、この通知によりSIP端末T1のユーザは希望するサービスが登録されたか否かを知ることができる。
以上の如く、SIP端末T1がSIPの基本シーケンスに対応していれば構内交換機1Aへのサービス登録が可能となる。
以上のように上記第1の実施形態では、SIPで規定されているINVITEのような既存の通信確立要求を利用して希望のサービスを構内交換機1Aのサービス登録テーブル131に登録するようにしている。
従って、DTMF信号やSIPメッセージ(NOTIFY)といったサービス登録専用の信号を新たに設けてセッション確立後に再度サービス登録を行う必要がなく、これにより簡単な処理手順によりダイレクトにサービス登録処理を実施でき、またSIP端末T1における操作性も向上する。
また、上記第1の実施形態では、構内交換機1Aにおいて、サービスの登録処理に際し、サービス登録テーブル131中の登録対象のサービスの設定情報を「解除」から「設定」または「設定」から「解除」に変更するようにしている。従って、サービス情報自体を登録する場合に比べて、簡単かつ短時間にサービス登録を行うことができる。
さらに、上記第1の実施形態では、構内交換機1Aにより登録要求元のSIP端末T1に対し希望のサービス登録が完了したか否かの結果を通知するようにしている。従って、SIP端末T1のユーザは少なくとも自身が要求したサービス登録が受け付けられたか否かを確認することができる。また、その際にサービス登録の可否の判定結果に加えて、その理由をユーザに通知するようにすれば、受け付けられなかった場合にユーザはその原因を把握して適切なやり直し操作等を行なうことが可能となる。
(第2の実施形態)
図5は、この発明の第2の実施形態として、構内交換機1Bの機能構成を示すブロック図である。なお、図5において、上記図2と同一部分には同一符号を付して詳細な説明を省略する。
すなわち、制御部12は、判定部124を備える。この判定部124は、INVITEメッセージつまり通信確立要求の相手先識別情報領域に登録希望のサービス番号が挿入されている場合に、上記サービス登録処理部122による処理の実行に先立ち、サービス番号により特定されるサービスとサービス登録テーブル131とを比較することで要求されたサービスの登録の可/否を判定する。
次に、上記構成における動作について説明する。
図6は、サービス登録判定を行なう際の構内交換機1Bの制御処理手順を示すフローチャートである。
構内交換機1Bは、SIP端末T1から登録希望のサービス番号が挿入されたINVITEが受信されるごとに、ステップST6aからステップST6bに移行してここで受信サービス情報と上記サービス登録テーブル131に登録されている登録希望のサービス情報との比較し、これにより登録希望のサービスが登録可能であるか否かを判定する(ステップST6c)。
そして、登録不可であれば(No)、構内交換機1Bは要求元のSIP端末T1へ登録NGである旨のメッセージを通知する(ステップST6d)。
一方、登録可能である場合には(Yes)、構内交換機1Bは上記サービス登録テーブル131中の該当するサービスの設定情報を更新し(ステップST6e)、登録が完了すると、登録完了の旨のメッセージを要求元のSIP端末T1へ通知する(ステップST6f)。
以上のように上記第2の実施形態では、構内交換機1Bにおいて、サービス登録テーブル131に対するサービス登録の実行に先立ち、サービス番号により特定されるサービス情報とサービス登録テーブル131中の登録希望のサービス情報とを比較して、この比較結果に基づいてサービス登録が可能か否かを判定するようにしている。
従って、SIP端末T1〜Tmごとに適切なサービス登録処理を行うことができ、これによりサービス登録上の信頼性をさらに高めることができる。
(その他の実施形態)
なお、この発明は上記各実施形態に限定されるものではない。例えば、上記各実施形態において、SIPで規定される通信機能を備えているものであれば、無線LANを利用した端末や、パーソナル・コンピュータ上のソフトウェアで実現しているソフトフォンであってもよい。
また、上記各実施形態では、サービス登録を行う際に、サービス登録テーブル中の各サービスそれぞれの設定情報を「設定」から「解除」または「解除」から「設定」に変更する例について説明した。しかしこれに限ることなく、サービス番号により特定されるサービス情報をそのままサービス登録テーブルに登録するようにしてもよい。
その他、システムの構成及び種類、構内交換機の構成及び種類、電話端末の種類、サービス登録テーブルの記憶内容、サービスの登録制御方法等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
この発明の第1の実施形態に係わるIP電話システムの概略構成図。 上記図1に示した構内交換機の機能構成を示すブロック図。 上記図2に示したサービス登録テーブルの記憶内容の一例を示す図。 同第1の実施形態において、サービス登録処理を行う際の構内交換機とSIP端末との間の情報の送受信動作を示すシーケンス図。 この発明の第2の実施形態として、構内交換機の機能構成を示すブロック図。 同第2の実施形態において、サービス登録判定を行なう際の構内交換機の制御処理手順を示すフローチャート。
符号の説明
1A,1B…構内交換機、2…LAN、11…IPスタック、12…制御部、13…記憶部、14…SIPスタック、121…着信分析部、122…サービス登録処理部、123…トーン/アナウンス送信部、124…判定部、131…サービス登録テーブル、T1〜Tm…SIP端末。

Claims (5)

  1. パケット通信ネットワークに接続されそれぞれSIP(Session Initiation Protocol)で規定される通信機能を備えた複数のSIP端末と、これら複数のSIP端末間の交換処理を実行するとともに、前記SIP端末にて互いに異なり前記交換処理に係わる機能を実行するための複数のサービス情報の中から任意の機能のサービス情報がサービス管理テーブルに登録された場合に、当該サービス管理テーブルに登録したサービス情報に基づいて選択した機能を実行する電話交換装置とを備えた電話システムにおいて、
    前記SIP端末は、
    任意の機能を実行する際に、SIPで規定される通信確立要求の相手先識別情報領域に前記サービス管理テーブルに登録すべく任意のサービス情報を特定するサービスIDを挿入して前記電話交換装置に送信する送信手段を備え、
    前記電話交換装置は、
    受信した通信確立要求の相手先識別情報領域に前記サービスIDが挿入されていた場合に、当該サービスIDにより特定されるサービス情報を前記サービス管理テーブルに登録する制御手段を備えたことを特徴とする電話システム。
  2. パケット通信ネットワークに接続されそれぞれSIP(Session Initiation Protocol)で規定される通信機能を備えた複数のSIP端末間の交換処理を実行するとともに、前記SIP端末にて互いに異なり前記交換処理に係わる機能を実行するための複数のサービス情報の中から任意の機能のサービス情報がサービス管理テーブルに登録された場合に、当該サービス管理テーブルに登録したサービス情報に基づいて選択した機能を実行する電話交換装置において、
    前記SIP端末から前記パケット通信ネットワークを介して送られかつSIPで規定される通信確立要求を受信する受信手段と、
    前記通信確立要求の相手先識別情報領域に前記サービス管理テーブルに登録すべく任意のサービス情報を特定するサービスIDが挿入されているか否かを判定し、この判定結果に基づいて、前記サービスIDにより特定されるサービス情報を前記サービス管理テーブルに登録する制御手段とを具備したことを特徴とする電話交換装置。
  3. 前記サービス管理テーブルに、前記SIP端末にて利用可能なサービス情報のうち少なくとも一部について設定/解除を表す設定情報が記憶されているとき、
    前記制御手段は、前記通信確立要求の相手先識別情報領域に前記サービス管理テーブルに登録すべく任意のサービス情報を特定するサービスIDが挿入されている場合に、前記サービスIDに基づいて、前記サービス管理テーブル中の任意のサービス情報の設定情報を変更することを特徴とする請求項2記載の電話交換装置。
  4. 前記制御手段は、
    前記通信確立要求の相手先識別情報領域に前記サービス管理テーブルに登録すべく任意のサービス情報を特定するサービスIDが挿入されている場合に、前記サービスIDにより特定されるサービス情報と前記サービス管理テーブルとを比較することで要求されたサービス情報の登録の可/否を判定する判定手段と、
    サービス情報の登録が可能と判定された場合に、要求されたサービス情報を前記サービス管理テーブルに登録する登録制御手段とを備えたことを特徴とする請求項2記載の電話交換装置。
  5. 前記制御手段は、前記判定手段による判定結果を、前記パケット通信ネットワークを介して要求元のSIP端末に通知する通知手段をさらに備えたことを特徴とする請求項4記載の電話交換装置。
JP2006095946A 2006-03-30 2006-03-30 電話システム及び電話交換装置 Expired - Fee Related JP4585480B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095946A JP4585480B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 電話システム及び電話交換装置
CA002581390A CA2581390A1 (en) 2006-03-30 2007-03-09 Telephone system and telephone exchange apparatus
US11/725,479 US20070263835A1 (en) 2006-03-30 2007-03-20 Telephone system and tetephone exchange apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095946A JP4585480B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 電話システム及び電話交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007274222A true JP2007274222A (ja) 2007-10-18
JP4585480B2 JP4585480B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=38561325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006095946A Expired - Fee Related JP4585480B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 電話システム及び電話交換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070263835A1 (ja)
JP (1) JP4585480B2 (ja)
CA (1) CA2581390A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100670006B1 (ko) * 1999-06-08 2007-01-18 더 트러스티스 오브 콜롬비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 인터넷/인트라넷 전화통신을 위한 네트워크 전화통신어플라이언스 및 시스템
CN101330449B (zh) * 2007-07-02 2011-07-13 中兴通讯股份有限公司 一种ip多媒体子系统业务交互的实现方法
JP4649516B2 (ja) * 2009-01-30 2011-03-09 株式会社東芝 電話交換装置及びこの電話交換装置で使用されるホスト名情報割り当て方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517764A (ja) * 1999-11-08 2003-05-27 エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド Sipベースの特徴制御システムおよび方法
JP2005094297A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク制御装置、通信端末、ネットワーク制御方法
JP2006005815A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Hitachi Ltd 階層型中継処理を行うセッション制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7180912B1 (en) * 2003-01-06 2007-02-20 At&T Corp. System and method for providing a plurality of multi-media services using a number of media servers to form a preliminary interactive communication relationship with a calling communication device
JP4728569B2 (ja) * 2003-10-21 2011-07-20 Necインフロンティア株式会社 ネットワーク、構内交換機及びそれに用いるpbx付加サービス起動方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517764A (ja) * 1999-11-08 2003-05-27 エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド Sipベースの特徴制御システムおよび方法
JP2005094297A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク制御装置、通信端末、ネットワーク制御方法
JP2006005815A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Hitachi Ltd 階層型中継処理を行うセッション制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070263835A1 (en) 2007-11-15
JP4585480B2 (ja) 2010-11-24
CA2581390A1 (en) 2007-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8059805B2 (en) Enhanced services provided using communication redirection and processing
JP2007013726A (ja) サーバ装置
US20080175223A1 (en) Method and apparatus for providing multiple calling name identifiers for a phone number
WO2009107800A1 (ja) 通話中継サーバおよび音声通話システムならびに音声通話中継方法
JP2011109470A (ja) 呼接続制御装置、電話システム、及びプログラム
JP4585480B2 (ja) 電話システム及び電話交換装置
KR101051723B1 (ko) 기존 내선전화에 발신 가능한 인터넷 내선전화 장치 및 방법, 그리고 그에 따른 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
JP5195431B2 (ja) 電話中継システムおよび電話中継装置ならびに電話中継方法
JP2007013616A (ja) プレゼンスサーバ、情報提供システム及び情報提供方法
JP2008113381A (ja) 通信システム
JP2006333220A (ja) ネットワーク電話システム及びこのネットワーク電話システムのサーバ装置
JP4864999B2 (ja) 発信者情報通知要請サービスシステム、セッション制御サーバ、呼制御方法およびプログラム
KR101936596B1 (ko) 데이터 망을 이용한 ars 서비스 제공 방법 및 시스템
JP5094446B2 (ja) 交換装置、転送プログラム及び転送方法
KR100587945B1 (ko) 호 전환 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2007088637A (ja) 呼制御装置、VoIP通信システム、VoIP装置、プログラム、及び発信制御方法
US8630254B2 (en) Telephone line switching apparatus, telephone line switching system, telephone relay system, telephone relay method, telephone relay program
JP5046007B2 (ja) Ip電話装置
JP2004129157A (ja) 電話装置
KR100596003B1 (ko) 할입 서비스 제공 방법 및 상기 방법을 채용한 ip교환기 시스템
JP2002218055A (ja) 交換制御システム及び交換制御方法
JP2011083039A (ja) 通信システム及びサーバ装置
KR100752046B1 (ko) 선별착신 시스템 및 방법
JP2010004268A (ja) 交換システム、着信側電話通信端末、電話システム、中継交換装置及び着信側交換装置
JP2010147646A (ja) 通信制御方法および通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees