JP2007271906A - 表示デバイスの駆動方法および駆動装置 - Google Patents
表示デバイスの駆動方法および駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007271906A JP2007271906A JP2006097313A JP2006097313A JP2007271906A JP 2007271906 A JP2007271906 A JP 2007271906A JP 2006097313 A JP2006097313 A JP 2006097313A JP 2006097313 A JP2006097313 A JP 2006097313A JP 2007271906 A JP2007271906 A JP 2007271906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emission
- emission amount
- display
- amount control
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/294—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
- G09G3/2944—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by varying the frequency of sustain pulses or the number of sustain pulses proportionally in each subfield of the whole frame
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/296—Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0271—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
- G09G2320/064—Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/16—Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
Abstract
【課題】消費電力を増大させずに映像表示の階調再現性を高める。
【解決手段】表示デバイスの駆動において、原画像の各フレームの明るさに相応する値をとる測定パラメータと1フレーム当たりの画面全体の発光量を決める制御パラメータとを対応づける複数の発光量制御パターンを設定しておき、複数のフレームについて求めた測定パラメータの値の和に応じて、複数の発光量制御パターンの中のあらかじめ設定された選択条件を満たす1つを選択的に適用して消費電力を制限する発光量制御を行う。
【選択図】図3
【解決手段】表示デバイスの駆動において、原画像の各フレームの明るさに相応する値をとる測定パラメータと1フレーム当たりの画面全体の発光量を決める制御パラメータとを対応づける複数の発光量制御パターンを設定しておき、複数のフレームについて求めた測定パラメータの値の和に応じて、複数の発光量制御パターンの中のあらかじめ設定された選択条件を満たす1つを選択的に適用して消費電力を制限する発光量制御を行う。
【選択図】図3
Description
本発明は、消費電力を制限する発光量制御を行う表示デバイスの駆動方法およびそれを用いる駆動装置に関する。
プラズマディスプレイパネルおよび陰極線管(CRT: Cathode Ray Tube)のような自己発光型の表示デバイスによる画像の表示では、発光する画素の数および発光輝度(表示すべき階調値に対応する)の増大にともなって消費電力が増加する。個々の画素の最大輝度を十分に大きい値とすると、全ての画素を最大輝度で発光させたときに消費電力が過大になる。このため、一般にこの種の表示デバイスによる表示では、消費電力を設定値以下に制限する自動電力制御(APC: Auto Power Control)が行われる。電力を制御することは、画面全体の発光量を制御することと同等である。
電力を制御する方法としては、画像信号の輝度レベルを調整する方法(いわゆるゲイン制御)と、階調値と発光量との対応を変更する方法とがある。ゲイン制御では階調数が減少するので、画質劣化を防ぐ観点では階調値と発光量との対応を変更するのが好ましい。
AC型プラズマディスプレイパネルによる表示では、画面を構成するセルに対して表示すべき階調に応じた数のサステインパルスが印加される。サステインパルスは発光のための表示放電を生じさせる。1フレームの表示において、各セルの発光量はそのセルで起こる表示放電の回数、すなわち印加されるサステインパルスの数(以下、駆動パルス数という)に依存し、プラズマディスプレイパネルの消費電力は全セルの発光量の総和にほぼ比例する。駆動パルス数は画面全体の発光量を決める制御パラメータである。
プラズマディスプレイパネルの駆動装置は、表示負荷率に応じて駆動パルス数の値を変えることによって発光量(すなわち消費電力)を制限する。“表示負荷率”とは、原画像の各フレームの明るさに相応する値をとる測定パラメータであり、1フレームにおけるセルiの階調値に基づいて計算により求められる。あらかじめ駆動装置には表示負荷率の値と駆動パルス数の値との対応づける発光量制御パターンが設けられ、駆動装置はフレームごとに表示負荷率の値を計算して発光量制御パターンに従って駆動パルス数の値を決める。なお、表示負荷率の計算ではフレームのデータ遅延が必要であるが、元々、駆動装置はフレームをフレームメモリによって遅延させて階調再現のための複数のサブフレームを生成するので、表示負荷率の計算のためにデータ遅延回路を追加することなくフィードフォワード型の発光量制御を行うことができる。
消費電力を制限する発光量制御に関して次の先行技術がある。
特開2001−306026号公報では、動画表示のための発光量制御パターンとは別に静止画表示のための発光量制御パターンを用意しておき、静止画表示における輝度を下げて焼き付きを防止することが提案されている。特開2003−122297号公報では、インタレース表示に際して2つのフィールドの表示負荷率の平均に基づいて発光量を制御することによってフリッカを防止することが提案されている。
特開2001−306026号公報
特開2003−122297号公報
消費電力が設定値を超えないように発光量を制御することによって、全体的に明るい画像(フレーム)が全体的に暗く表示されるので、一連のフレームからなる動画(映像)の階調再現能力が低下するという問題があった。特に暗い場面から明るい場面へ切り替わる映像において、見る人が輝度の増加を緩慢と感じることがあった。
本発明は、消費電力を増大させずに映像表示の階調再現性を高めることを目的としている。
上記目的を達成する表示デバイスの駆動方法は、原画像の各フレームの明るさに相応する値をとる測定パラメータと1フレーム当たりの画面全体の発光量を決める制御パラメータとを対応づける複数の発光量制御パターンを設定しておき、複数のフレームについて求めた前記測定パラメータの値の和に応じて、前記複数の発光量制御パターンの中のあらかじめ設定された選択条件を満たす1つを選択的に適用して発光量制御を行うものである。
上記駆動方法は映像が表示負荷率の度数分布をもつことに基づいている。一般に映像においては、各フレームの表示負荷率は一定値ではなく、フレームごとに表示負荷率が変わる。そして、所定長さの期間における表示負荷率の変化を見ると、表示負荷率の度数分布は分布の中心値から離れるにつれて度数の小さくなる分布になるのが一般的である。すなわち、表示負荷率が度数分布の中心に近いフレームの出現率は大きく、表示負荷率が度数分布の中心から大きく離れたフレームの出現率は小さい。
出現率の大きいフレームについては、消費電力を制限しなければ度数分布算出期間の全体の消費電力が過大になるので、消費電力を設定値に制限するように発光量を制御する必要がある。一方、出現率は小さいフレームについて消費電力の制限を多少緩めても、度数分布算出期間の全体における消費電力には大きな影響は現れない。
そこで、消費電力の制限の度合いが異なる複数の発光量制御パターンを用意しておき、それらを使い分けることによって、消費電力を過大にすることなく映像表示の階調再現性を高めることができる。
フレームの明るさに相応する測定パラメータとしては、表示負荷率および電力(電流)がある。測定パラメータ値の度数分布の傾向がわかる程度の複数のフレームにおける測定パラメータ値の総和が分かれば、その総和とフレーム数とから測定パラメータ値の平均値(度数分布の中心値に相応する)を算出することができる。
請求項1ないし請求項5の発明によれば、消費電力を増大させずに映像表示の階調再現性を高めることができる。
図1は本発明に係る表示装置の構成を示すブロック図である。
表示装置1は、カラー表示の可能な画面15を有する3電極面放電AC型のプラズマディスプレイパネル2と、プラズマディスプレイパネル2を駆動する駆動装置3とから構成さる。
プラズマディスプレイパネル2の画面15には、行電極として第1電極11および第2電極12が交互に配列され、列電極として第3電極21が配列されている。第1電極11および第2電極12は行のそれぞれにおいて面放電形式のサステイン放電を生じさせるための電極対を構成する。第3電極21は、それが配置された列に属するセルのそれぞれにおいて、第1電極11および第2電極12と交差する。
駆動装置3は、第1電極11に駆動電圧を印加する駆動回路31、第2電極12に駆動電圧を印加する駆動回路32、第3電極21に駆動電圧を印加する駆動回路33、およびプラズマディスプレイパネル2への駆動電圧の印加を制御するコントローラ35を備える。コントローラ35は表示負荷検出部352を含んでいる。
駆動装置3には、TVチューナ、コンピュータなどの画像出力装置からフレームレート1/30秒のカラー映像信号S1が入力される。このカラー映像信号S1は、コントローラ35のデータ処理ブロックによってプラズマディスプレイパネル2による表示のためのサブフレームデータに変換される。
表示負荷検出部352は、カラー映像信号S1が示す各フレーム(原画像)の各画素の階調値から表示負荷率を計算するとともに、あらかじめ定められた数のフレームの表示負荷率を積算してその平均値(平均表示負荷率)を求める。表示負荷率は、フレームにおけるセルiの階調値をGi(0≦Gi≦Gmax)としたときの比率Gi/Gmaxの全セルにわたる平均値である。平均表示負荷率に係るフレーム数は固定(例えば30〜300)である。平均表示負荷率は1フレームの入力ごとに計算されて更新される。
コントローラ35は、各フレームの表示においてプラズマディスプレイパネル2に印加するサステインパルスの数(駆動パルス数)を表示負荷率に応じて変更する発光量制御(自動電力制御)を行う。プラズマディスプレイパネル2では、全てのセルに一斉にサステインパルスが印加されるが、発光するセルはサステインパルスの印加に先立って所定の壁電荷が形成されたセルのみである。画面全体の発光セル数は各セルに対応した表示すべき階調値で決まり、1フレームの発光量は階調値と印加されるサステインパルスの数とで決まる。発光量制御はサステインパルス数を増減する制御である。
図2は発光量制御の基本制御内容を示す図である。
例示では、表示負荷率が設定値(図では20%)よりも小さいときには実質的に発光量制御は行われず、1フレームの表示におけるサステインパルス数はフレーム周期で決まる時間内に印加可能な最大数とされる。この場合、消費電力は表示負荷率にほぼ比例する。表示負荷率が設定値を超える場合に、最大数のサステインパルスを印加すると、消費電力が過大になり、発熱の問題が深刻になる。したがって、表示負荷率が設定値を超える場合には、図中の曲線C1で示されるように、表示負荷率が大きいほどサステインパルス数を減少させる。これにより、消費電力は一定値を超えないように制御される。すなわち、曲線C1は、表示負荷率の値が該当範囲内の値であるフレームが連続したとしても、消費電力が一定値を超えないように表示負荷率に応じてサステインパルス数を決める第1の発光量制御パターンを示している。
表示装置1においては、第1の発光量制御パターンとは部分的に異なる第2の発光量制御パターンが設けられており、第1の発光量制御パターンと第2の発光量制御パターンとが以下のように使い分けられる。
図3(A)および(B)は発光量制御の第1例を示す。図には発光量制御パターンを示す曲線C1,C2とともに、ある時点の表示負荷率の度数分布を表す図形(図中の斜線部分)が描かれている。実際には度数分布は刻々と変化する。例えば明るい場面が続くと、度数分布の中心は高負荷側へ徐々に移る。
図3において、第2の発光量制御パターンは曲線C2で示される。第2の発光量制御パターンも基本的には第1の発光量制御パターンと同様に、表示負荷率が大きいほどサステインパルス数を減少させる。例示において、表示負荷率が0〜40%の範囲では第1および第2の発光量制御パターンが同一である。しかし、表示負荷率が40%を超える範囲では、第1の発光量制御パターンにおけるサステインパルス数の変化と比べて、第2の発光量制御パターンにおけるサステインパルス数の変化は緩やかである。すなわち、第2の発光量制御パターンは、表示負荷率の値のとり得る範囲の高負荷部分に対応したサステインパルス数の値が第1の発光量制御パターンと比べて大きいという特徴をもつ。そして、第2の発光量制御パターンと第1の発光量制御パターンとの間には、サステインパルス数の値の差Δが表示負荷率の増大につれて大きくなるという関係がある。
第2の発光量制御パターンを適用すると、第1の発光量制御パターンを適用した場合と比べて、原画像の明るい部分の輝度が増す。しかし、常に第2の発光量制御パターンを適用すると、上述したとおり消費電力が過大になる。このことから、本例においては、サステインパルス数を決めるべき対象である注目フレームの表示負荷率の値(これを便宜的に瞬時表示負荷率という)と、注目フレームより前の連続した複数のフレームについて求められた表示負荷率の値の平均値(これを便宜的に平均表示負荷率という)との相対関係に応じて、表示に適用する発光量制御パターンを切り替える。
図3(A)のように、瞬時表示負荷率が平均表示負荷率よりも小さい場合には、注目フレームの表示に第1の発光量制御パターンを適用する。逆に図3(B)のように瞬時表示負荷率が平均表示負荷率よりも大きい場合には、注目フレームの表示に第2の発光量制御パターンを適用する。これにより、従来において問題とされた階調再現能力の低下が改善され、特に暗い状景から明るい状景へ切り替わる場面の階調変化が鮮明になる。
一般に平均表示負荷率は30%前後である。つまり、図に示されるように、平均表示負荷率が40%を超えるフレームの出現は多くはない。したがって、平均表示負荷率と瞬時表示負荷率との大小判別に基づいてパターンを選択するという単純な制御であっても、第2の発光量制御パターンの適用による消費電力の増加は全体として影響のない程度にしかならない。ただし、より確実に消費電力の大幅な増加を防ぐために、瞬時表示負荷率が平均表示負荷率と比べて設定量以上大きいときのみに第2の発光量制御パターンを適用するようにしてもよいし、平均表示負荷率が閾値以下のときのみ第2の発光量制御パターンを適用するようにしてもよい。
本例では、上述のとおり第2の発光量制御パターンが表示負荷率の増大と共に差Δの大きくなるパターンであるので、差Δが一定のパターンとする場合と比べて少ない数のパターンの切り替えによって階調再現能力を改善することができる。
図4(A)および(B)は発光量制御の第2例を示す。
図4において、曲線C3は第3の発光量制御パターンを示す。第3の発光量制御パターンも基本的には第1の発光量制御パターンと同様に、表示負荷率が大きいほどサステインパルス数を減少させる。例示において、表示負荷率が40〜100%の範囲では第1および第3の発光量制御パターンが同一である。しかし、表示負荷率が20〜40%である範囲では、表示負荷率とサステインパルス数との対応が第1の発光量制御パターンと異なる。第3の発光量制御パターンは、表示負荷率の値のとり得る範囲の低負荷部分に対応したサステインパルス数の値が第1の発光量制御パターンと比べて大きいという特徴をもつ。
第3の発光量制御パターンを適用すると、第1の発光量制御パターンを適用した場合と比べて、一般に出現率が大きいフレーム(瞬時表示負荷率が30)の輝度が増す。しかし、常に第3の発光量制御パターンを適用すると、消費電力が過大になるので、本例においても瞬時表示負荷率と平均表示負荷率との相対関係に応じて、表示に適用する発光量制御パターンを切り替える。
図4(A)のように、瞬時表示負荷率が平均表示負荷率よりも大きい場合には、注目フレームの表示に第1の発光量制御パターンを適用する。逆に図4(B)のように瞬時表示負荷率が平均表示負荷率よりも小さい場合には、注目フレームの表示に第3の発光量制御パターンを適用する。
図5(A)および(B)は発光量制御の第3例を示す。
第3例においては、図5(A)のように平均表示負荷率が第1閾値TH1(図では40%)以下であり、且つ瞬時表示負荷率が平均表示負荷率よりも大きい場合に、注目フレームの表示に第2の発光量制御パターンを適用する。そして、平均表示負荷率が第1閾値TH1以下であり、且つ瞬時表示負荷率が平均表示負荷率よりも小さい場合に、注目フレームの表示に第1の発光量制御パターンを適用する。これにより、上述の第1例と同様の効果が得られる。
一方、図5(B)のように平均表示負荷率が第2閾値TH2(図では50%)以上であり、且つ瞬時表示負荷率が平均表示負荷率よりも小さい場合に、注目フレームの表示に第3の発光量制御パターンを適用する。そして、平均表示負荷率が第2閾値TH2以上であり、且つ瞬時表示負荷率が平均表示負荷率よりも大きい場合に、注目フレームの表示に第1の発光量制御パターンを適用する。第2閾値TH2は、第1閾値TH1と同じかまたは第1閾値TH1よりも大きい値であればよい。これにより、上述の第2例と同様の効果が得られる。
以上の実施形態において、表示装置1の構成および発光量制御の内容は、本発明の主旨に沿って適宜変更することができる。第1、第2、および第3の発光量制御パターンに係る具体的な数値は例示に限らない。実質的に発光量制御を行わない表示負荷率の範囲は、0〜20%よりも狭い範囲であっても広い範囲であってもよい。表示負荷率のとり得る全範囲にわたって表示負荷率に応じてサステインパルス数を変化させるようにしてもよい。
平均表示負荷率に代わる他のパラメータの値と瞬時表示負荷率に応じて発光量を制御してもよい。例えば、サステイン放電の放電電流を検出して積算し、所定期間の消費電力の平均値(実績)と瞬時表示負荷率に対応する消費電力(理論値)との大小関係に応じて2つまたはそれ以上の発光量制御パターンを選択的に表示に適用してもよい。
本発明は、プラズマディスプレイパネルに限らず、CRTおよび液晶パネルを含む他の表示デバイスの駆動にも適用することができる。CRTでは蛍光体を励起する電子ビームの強度を変えることによって、液晶パネルではバックライトの輝度を変えることによって、消費電力を制限することができる。
本発明は、各種の表示デバイスの性能の向上に貢献する。
1 表示装置
2 プラズマディスプレイパネル(表示デバイス)
3 駆動装置
C1 曲線(第1の発光量制御パターン)
C2 曲線(第2の発光量制御パターン)
C3 曲線(第3の発光量制御パターン)
2 プラズマディスプレイパネル(表示デバイス)
3 駆動装置
C1 曲線(第1の発光量制御パターン)
C2 曲線(第2の発光量制御パターン)
C3 曲線(第3の発光量制御パターン)
Claims (5)
- 消費電力を制限する発光量制御を行う表示デバイスの駆動方法であって、
原画像の各フレームの明るさに相応する値をとる測定パラメータと1フレーム当たりの画面全体の発光量を決める制御パラメータとを対応づける複数の発光量制御パターンを設定しておき、
複数のフレームについて求めた前記測定パラメータの値の和に応じて、前記複数の発光量制御パターンの中のあらかじめ設定された選択条件を満たす1つを選択的に適用して発光量制御を行う
ことを特徴とする表示デバイスの駆動方法。 - 前記測定パラメータは、表示負荷率または電力である
請求項1に記載の表示デバイスの駆動方法。 - 消費電力を制限する発光量制御を行う表示デバイスの駆動装置であって、
原画像の各フレームの明るさに相応する値をとる表示負荷率と1フレーム当たりの画面全体の発光量を決める駆動パルス数とを対応づける第1および第2の発光量制御パターンを備えており、
前記第1の発光量制御パターンは、表示負荷率の値が設定値以上であるときは消費電力が一定値になるように表示負荷率の値が大きいほど駆動パルス数の値を小さくしたパターンであり、
前記第2の発光量制御パターンは、表示負荷率の値のとり得る範囲の高負荷部分に対応した駆動パルス数の値が前記第1の発光量制御パターンと比べて大きいパターンであり、
注目するフレームの表示負荷率の値が、複数のフレームにおける表示負荷率の平均値よりも大きい場合に、当該注目するフレームの表示に前記第2の発光量制御パターンを適用し、注目するフレームの表示負荷率の値が前記平均値よりも小さい場合に、当該注目するフレームの表示に前記第1の発光量制御パターンを適用する
ことを特徴とする表示デバイスの駆動装置。 - 前記第2の発光量制御パターンは、表示負荷率の値が大きいほど前記前記第1の発光量制御パターンとの間で駆動パルス数の値の差が大きいパターンである
請求項3に記載の表示デバイスの駆動装置。 - 表示負荷率の値のとり得る範囲の低負荷部分に対応した駆動パルス数の値が前記第1の発光量制御パターンと比べて大きい第3の発光量制御パターンを備え、
前記平均値が第1閾値以下であり、且つ注目するフレームの表示負荷率の値が前記平均値よりも大きい場合に、当該注目するフレームの表示に前記第2の発光量制御パターンを適用し、
前記平均値が第1閾値以下であり、且つ注目するフレームの表示負荷率の値が前記平均値よりも小さい場合に、当該注目するフレームの表示に前記第1の発光量制御パターンを適用し、
前記平均値が第1閾値と同じかまたは大きい第2閾値以上であり、且つ注目するフレームの表示負荷率の値が前記平均値よりも小さい場合に、当該注目するフレームの表示に前記第3の発光量制御パターンを適用し、
前記平均値が前記第2閾値以上であり、且つ注目するフレームの表示負荷率の値が前記平均値よりも大きい場合に、当該注目するフレームの表示に前記第1の発光量制御パターンを適用する
請求項3または請求項4に記載の表示デバイスの駆動装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097313A JP2007271906A (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 表示デバイスの駆動方法および駆動装置 |
KR1020060103741A KR100814184B1 (ko) | 2006-03-31 | 2006-10-25 | 표시 디바이스의 구동 방법 및 구동 장치 |
US11/598,109 US20070229400A1 (en) | 2006-03-31 | 2006-11-13 | Method and device for driving display device |
CNA200610147032XA CN101046947A (zh) | 2006-03-31 | 2006-11-13 | 显示设备的驱动方法和驱动装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097313A JP2007271906A (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 表示デバイスの駆動方法および駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007271906A true JP2007271906A (ja) | 2007-10-18 |
Family
ID=38558093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097313A Withdrawn JP2007271906A (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 表示デバイスの駆動方法および駆動装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070229400A1 (ja) |
JP (1) | JP2007271906A (ja) |
KR (1) | KR100814184B1 (ja) |
CN (1) | CN101046947A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010015061A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Panasonic Corp | 画像表示装置、集積回路及びコンピュータプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4397097B2 (ja) * | 2000-04-18 | 2010-01-13 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイ装置 |
JP4707887B2 (ja) | 2001-07-11 | 2011-06-22 | パナソニック株式会社 | 表示制御装置及び表示装置 |
EP1288897A3 (en) * | 2001-08-08 | 2004-12-22 | Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited | Display device capable of controlling power consumption |
JP4180828B2 (ja) | 2002-01-18 | 2008-11-12 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置 |
JP4846974B2 (ja) * | 2003-06-18 | 2011-12-28 | 株式会社日立製作所 | プラズマディスプレイ装置 |
KR100573136B1 (ko) * | 2004-03-06 | 2006-04-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 디스플레이 패널구동방법 및 장치 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097313A patent/JP2007271906A/ja not_active Withdrawn
- 2006-10-25 KR KR1020060103741A patent/KR100814184B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-11-13 US US11/598,109 patent/US20070229400A1/en not_active Abandoned
- 2006-11-13 CN CNA200610147032XA patent/CN101046947A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070229400A1 (en) | 2007-10-04 |
KR20070098432A (ko) | 2007-10-05 |
CN101046947A (zh) | 2007-10-03 |
KR100814184B1 (ko) | 2008-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4799890B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの表示方法 | |
KR100511061B1 (ko) | 영상표시 제어장치 | |
JPWO2009054223A1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2005321664A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2005107478A (ja) | 電界放出表示装置及びその駆動方法 | |
KR101093307B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치 및 그 플라즈마 표시 장치에 이용되는 구동 방법 | |
JP2005258445A (ja) | プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 | |
JP2004294767A (ja) | 画像表示装置 | |
KR101325114B1 (ko) | 디스플레이 디바이스에서 전력 제어를 위한 방법 및 장치 | |
JP4519493B2 (ja) | 表示装置 | |
KR100814184B1 (ko) | 표시 디바이스의 구동 방법 및 구동 장치 | |
JP4380288B2 (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法 | |
KR20050096082A (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 | |
JP2005128544A (ja) | プラズマディスプレイパネルの残像減少方法および装置 | |
JPWO2010047091A1 (ja) | 画像表示装置、色信号補正装置及び色信号補正方法 | |
JP2008152061A (ja) | 画像信号処理装置およびこれを備えた表示装置 | |
KR101016675B1 (ko) | 전계방출 표시장치 | |
KR20000000730A (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 | |
JP2004191610A (ja) | 表示デバイスの駆動方法および画像表示装置 | |
KR100738816B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리방법 | |
JP4393157B2 (ja) | 色温度変化補償方法、画像表示方法、及びプラズマ表示装置 | |
KR100684728B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
KR100625467B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법 | |
KR100536248B1 (ko) | 플라즈마 표시 패널, 그의 휘도 제어장치 및 제어방법 | |
Zhang et al. | A tradeoff between motion blur and flicker visibility of electronic display devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080528 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090120 |