JP2007270365A - 編機における給糸装置 - Google Patents

編機における給糸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007270365A
JP2007270365A JP2006094480A JP2006094480A JP2007270365A JP 2007270365 A JP2007270365 A JP 2007270365A JP 2006094480 A JP2006094480 A JP 2006094480A JP 2006094480 A JP2006094480 A JP 2006094480A JP 2007270365 A JP2007270365 A JP 2007270365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
yarn
needle
finger
finger plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006094480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007270365A5 (ja
Inventor
Yasoo Matsuzaki
八十雄 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUZAKI MATORIKUSU TECHNO KK
Original Assignee
MATSUZAKI MATORIKUSU TECHNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUZAKI MATORIKUSU TECHNO KK filed Critical MATSUZAKI MATORIKUSU TECHNO KK
Priority to JP2006094480A priority Critical patent/JP2007270365A/ja
Priority to TW095143194A priority patent/TW200736432A/zh
Priority to CN 200610163052 priority patent/CN101046029A/zh
Publication of JP2007270365A publication Critical patent/JP2007270365A/ja
Publication of JP2007270365A5 publication Critical patent/JP2007270365A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

【課題】シングル編機と同時に給糸時に給糸部材の動きがダイヤル針と干渉する事態の生ずることがなく、移動することが出来、より小型でより多種の給糸を行うことの出来る給糸装置を得る。
【解決手段】アクチエータにより選択されて作動するセレクタープレートと、セレクタープレートの作動によりフィンガープレート移動カム軌跡内にバットを進出し、同カムにより変位させられるフィンガープレートと、一支点を中心に揺動自在にサイドプレートに支持され、かつ、フィンガープレートに枢着され、フィンガープレートの変位に従って揺動するシザースプレートと、シザースプレートに設けた固定刃,可動刃,糸押えプレート及び可動刃を固定刃に対し作動させるロータリーハンマーを有する糸切断把持部材とよりなる糸案内手段を、シリンダ針の針列上にシリンダ針の針列とシザースプレートの揺動方向とが直交する方向を向けて設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、丸編機における給糸装置に関する。
丸編機は、ダブル編機とシングル編機の2種に大別されるが、いずれもシリンダーの周縁の複数位置に単位給糸装置を配し、各単位給糸装置ごとに複数の糸を保持し、構成すべき編地の柄等に応じて適宜使用する糸を選択して給糸位置に導き給糸し編地を編成している。上記各単位給糸装置は、それぞれに設けられた複数の糸案内腕の内所定主の糸を持つ糸案内腕が選択され作動し、保持する糸を編成位置に出し、所定糸による編成が終了した際には編成位置に出ている糸案内腕を退去させて糸を編成位置から退去させている。
ここにおいて、従来のダブル編機の給糸装置は、給糸時に、糸案内腕の動きがダイヤル針と干渉しないようにダイヤル針を迂回して給糸する迂回路方式を採用しているために揺動腕等の給糸部材の動きを、円弧を描いて編機の編成部を大きく避ける動作をさせざるを得ず、機構上大きなストロークを溶し、編機全体が大型になる欠点があった。(特許文献1参照)。また、機構が大型となり事実上給糸の種類が限定されることにもなった。
特公昭58−55261号公報
本発明は上記の点に鑑みて、シングル編機と同時に給糸時に給糸部材の動きがダイヤル針と干渉する事態の生ずることがなく、移動することが出来、より小型でより多種の給糸を行うことの出来る給糸装置を得ることを目的とする。
アクチエータにより選択されて作動するセレクタープレートと、セレクタープレートの作動によりフィンガープレート移動カム軌跡内にバットを進出し、同カムにより変位させられるフィンガープレートと、一支点を中心に揺動自在にサイドプレートに支持され、かつ、フィンガープレートに枢着され、フィンガープレートの変位に従って揺動するシザースプレートと、シザースプレートに設けた固定刃,可動刃,糸押えプレート及び可動刃を固定刃に対し作動させるロータリーハンマーを有する糸切断把持部材とよりなる糸案内手段を、シリンダ針の針列上にシリンダ針の針列とシザースプレートの揺動方向とが直交する方向を向けて設けた。
本発明編機における給糸装置は、アクチエータにより選択されて作動するセレクタープレートと、セレクタープレートの作動によりフィンガープレート移動カム軌跡内にバットを進出し、同カムにより変位させられるフィンガープレートと、一支点を中心に揺動自在にサイドプレートに支持され、かつ、フィンガープレートに枢着され、フィンガープレートの変位に従って揺動するシザースプレートと、シザースプレートに設けた固定刃,可動刃,糸押えプレート及び可動刃を固定刃に対し作動させるロータリーハンマーを有する糸切断把持部材とよりなる糸案内手段を、シリンダ針の針列上にシリンダ針の針列とシザースプレートの揺動方向とが直交する方向を向けて設けたとしたために、ダブル編機に設置した場合であっても、給糸手段先端の移行軌跡が、ダイヤル針と干渉することなく小さいストロークで糸を案内することが可能となった。
本発明の実施の形態を図面と共に次に説明する。
図1に示す本発明給糸装置1は、その一側のサイドプレート2を取り外した状態の側面を見せている。給糸装置1の下位に示すシリンダ針3はシリンダ針列の1本を示し、針列は図面紙面と直交する方向に円環状に延びているものとする。図示の針位置は針が最も上昇した位置である。
尚、ダイヤル針は省略している。
給糸装置1はブラケット4によって丸編機フレームの一部をなす固定フランジに取り付けられている。給糸装置1の上位にはシリンダ針3を支持するシリンダ5と同期回転するように図示しない中央回転軸に連結した編機ヨーク等にアクチエータ6が取り付けられている。図示の例ではアクチエータは6機設けられ、それぞれ揺動爪7を突出し、アクチエータの作動時爪はそれぞれ斜め状態となる。アクチエータ6に対位してその下位にセレクターが設けてある。
セレクターは複数枚のセレクタープレート8を有し(図示の例は6枚)、各セレクタープレート8に設置された位置の異なるセレクターバット9をアクチエータ6側に突出している。セレクタープレート8と対応する位置のアクチエータ6の揺動爪7が揺動したとき、該揺動爪7とそれに対応する位置にあるセレクターバット9が当接し、該バット9を有するセレクタープレート8は押し下げられるようにしている。
図示の例では、セレクタープレート8は6枚が重ね合わされた状態でピン10,10に上下摺動自在に挿通され、それぞれ下部に個別に当接するスプリング11により上方に付勢され図1に示す位置を保っている。セレクタープレート8の側面には2個所に凹部が設けられ、それぞれにL字形のロックレバー12,13が嵌合している。ロックレバー12,13は揺動自在でセレクタープレート8と嵌合しない自由端は、後述するフィンガープレート14の押出用バット15と当接するようにしている。
フィンガープレート14は中央に設けた一対のコ字状孔16と長孔17とのそれぞれに挿通したピン18,19に案内されて上下昇降動することを可能にサイドプレート2,2間に設けられ、上昇位置又は下降位置への固定はそれぞれ位置決めスプリング20と、フィンガープレート14の側縁に設けた凹部21,22とを係合させることにより行われる。フィンガープレート14の頂部側縁には昇降バット23が設けられ、昇降バット23はフィンガープレート作動カム24,25と係合可能としている。カム24はフィンガープレート14を引き下げ、カム25は上昇させる。
フィンガープレート14を案内しているピン19には更にシーザースプレート26が揺動自在に枢支されている。そしてフィンガープレート14とシーザースプレート26とは、ピン27でも緩嵌合されている。
シーザースプレート26は角柱状に突出した先端部位に凹部を形成してなる糸路28を固定刃29とし、固定刃29の上面には糸押さえプレート30と該プレート30を、固定刃29に押し当てる板ばね31を、固定刃29下面には可動刃32を当接して設け、前記糸押さえプレート30,板ばね31,可動刃32は、一体的に固定刃29に対して摺動出来るように支持されている。可動は32の刃部とは反対の端部にはコ字形のカム部材33が形成され、シザースプレート26にピン34で支持されているロータリーハンマー35の突部36と係合している。37,38はロータリーハンマー35のストッパー部で、サイドプレート2に植立したピン39に当接するロータリーハンマー35を旋回しロータリーハンマー35の突部36と可動刃のカム部材35を介して可動刃を引き込み或いは突出する。
次に、本発明装置の作用につき説明する。
使用する糸を選択するためのアクチエータ6を作動させる。選択されたアクチエータ6に対応するセレクタープレート8のセレクターバット9はアクチエータ6の揺動爪7により押し下げられセレクタープレート8は押し下げられ、セレクタープレート8と嵌合しているロックレバー12,13は時計針方向に旋回動し、ロックレバー12はフィンガープレート14の押出しバット15を押しフィンガープレート14の昇降バット23を図1で左方向に押し出す。
このため昇降バット23は、フィンガープレート移動カム24と接しそのカム面で押し下げられ、フィンガープレート14は位置決めスプリング20とフィンガープレート14の凹部21とが嵌合しフィンガープレート14は位置決めされる。上記フィンガープレート14の下降につれシザースプレート26はピン27を中心に時計針方向に旋回し、ロータリーハンマー35のストッパー部38はピン39に当接し、ロータリーハンマー35は反時計針方向に旋回し、突部36は、カム部材33を介して板ばね31,糸押えプレート30を引き上げ糸端を開放する。このとき針3により編地の編成は開始される。
次にシザースプレート26の帰復であるが、編機の回転によりフィンガープレート作動カム25と、フィンガープレート14の昇降バット23が接し、同カム25によってフィンガープレート14は上昇を始める。この上昇により前記下降時とは逆にシザースプレート26は、図1においてピン19を中心に反時計針方向に旋回し、垂直方向に垂下していたシザースプレート26を傾斜状態に戻す。その際に、ロータリーハンマー35はストッパー部37をピン39に当接するためロータリーハンマー35は回転しカム部33を介して可動刃32,糸押えプレート30,板ばね31等を進出させ編糸40を切断すると共にシザース先端に保持する。
上記の如く、本発明装置にあっては糸切断把持部材を有するシザースプレートを単にシリンダの針列上で揺動させるのみで給糸を行うことが可能であり、ダイヤル針を迂回して給糸するが如き手段を必要としない。
本発明装置の側板を取り除いた状態の側面図。 フィンガープレートの側面図。 シーザースプレートの側面図。 ロータリーハンマーの側面図。 糸切断把持部材の側面図。 フィンガープレート作動カム配置図。
符号の説明
1 給糸装置
2 サイドプレート
3 シリンダ針
4 ブラケット
5 シリンダ
6 アクチエータ
7 揺動爪
8 セレクタープレート
9 セレクターバット
10,18,19,27,34,39 ピン
11,20 スプリング
12,13 ロックレバー
14 フィンガープレート
15 押出用バット
16 コ字状孔
17 長孔
21,22 凹部
23 昇降バット
24,25 フィンガープレート移動カム
26 シーザースプレート
28 糸路
29 固定刃
30 糸押えプレート
31 糸ばね
32 可動刃
33 カム部材
35 ロータリーハンマー
36 突部
37,38 ストッパー部
40 編糸

Claims (1)

  1. アクチエータにより選択されて作動するセレクタープレートと、セレクタープレートの作動によりフィンガープレート移動カム軌跡内にバットを進出し、同カムにより変位させられるフィンガープレートと、一支点を中心に揺動自在にサイドプレートに支持され、かつ、フィンガープレートに枢着され、フィンガープレートの変位に従って揺動するシザースプレートと、シザースプレートに設けた固定刃,可動刃,糸押えプレート及び可動刃を固定刃に対し作動させるロータリーハンマーを有する糸切断把持部材とよりなる糸案内手段を、シリンダ針の針列上にシリンダ針の針列とシザースプレートの揺動方向とが直交する方向を向けて設けたことを特徴とする編機における給糸装置。
JP2006094480A 2006-03-30 2006-03-30 編機における給糸装置 Pending JP2007270365A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094480A JP2007270365A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 編機における給糸装置
TW095143194A TW200736432A (en) 2006-03-30 2006-11-22 With reduced size and free from interface trouble of the motion of a yarn feeding member
CN 200610163052 CN101046029A (zh) 2006-03-30 2006-12-01 编织机中的喂纱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094480A JP2007270365A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 編機における給糸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007270365A true JP2007270365A (ja) 2007-10-18
JP2007270365A5 JP2007270365A5 (ja) 2009-01-22

Family

ID=38673454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006094480A Pending JP2007270365A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 編機における給糸装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2007270365A (ja)
CN (1) CN101046029A (ja)
TW (1) TW200736432A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105386226A (zh) * 2015-12-10 2016-03-09 张家港润山针织机械有限公司 选色器
CN106120132A (zh) * 2016-08-22 2016-11-16 石狮市宝翔针织机械有限公司 一种针织提花圆纬机夹剪纱线执行装置
CN112176533A (zh) * 2019-07-03 2021-01-05 大康织机股份有限公司 管状针织物件的缝合剪切装置
TWI722404B (zh) * 2019-03-28 2021-03-21 大康織機股份有限公司 管狀針織物件的縫合剪切裝置及其使用方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBS20130172A1 (it) * 2013-11-21 2015-05-22 Santoni & C Spa Dispositivo di comando per una macchina tessile
CN107829205B (zh) * 2017-12-14 2023-07-04 唐山雾谷机电设备有限公司 换线器的喂纱结构
CN108866784A (zh) * 2018-09-05 2018-11-23 佛山市三创针织有限公司 一种针织提花圆纬机夹剪纱线执行装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207447A (ja) * 1987-12-04 1989-08-21 Jumberca Sa 丸編機用縞付けシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207447A (ja) * 1987-12-04 1989-08-21 Jumberca Sa 丸編機用縞付けシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105386226A (zh) * 2015-12-10 2016-03-09 张家港润山针织机械有限公司 选色器
CN106120132A (zh) * 2016-08-22 2016-11-16 石狮市宝翔针织机械有限公司 一种针织提花圆纬机夹剪纱线执行装置
TWI722404B (zh) * 2019-03-28 2021-03-21 大康織機股份有限公司 管狀針織物件的縫合剪切裝置及其使用方法
CN112176533A (zh) * 2019-07-03 2021-01-05 大康织机股份有限公司 管状针织物件的缝合剪切装置
CN112176533B (zh) * 2019-07-03 2022-05-13 大康织机股份有限公司 管状针织物件的缝合剪切装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101046029A (zh) 2007-10-03
TW200736432A (en) 2007-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007270365A (ja) 編機における給糸装置
JP2008297643A (ja) 丸編機における給糸切替装置
JP2005042260A (ja) 丸編機における給糸切換装置及び方法
JP2008095218A (ja) 端糸挿入装置
JP2008095239A (ja) 編機における給糸装置
KR20140106431A (ko) 재봉기
US6189345B1 (en) Yarn-locking/cutting device for circular stocking knitting and knitting machines
JP2006102400A (ja) ミシン
JP2008280641A (ja) 給糸切換機におけるストライプ柄編成装置とその方法
JP2008297662A (ja) 丸編機における給糸切替装置
JPH08243282A (ja) 多頭式ミシンの駆動装置
JP2002355467A (ja) ミシンの糸掛け装置
JP4009843B2 (ja) 編機における給糸装置
JP3132955U (ja) 編機における給糸装置
US7065989B2 (en) Sinker selection device in a circular knitting machine
US2304916A (en) Circular knitting machine
CN101565882B (zh) 一种缝纫机的跳针装置
KR100461529B1 (ko) 자카드 환편기의 전자식 자동 스트라이핑장치
JP4390748B2 (ja) 丸編み機を用いた編成方法及び丸編み機
US20080282952A1 (en) Threading device of sewing machine
JP2001288652A (ja) 靴下等を編むための丸編機、特に単シリンダ丸編機のフィード又はドロップに少なくとも一つの糸を送出するための装置
KR20010049378A (ko) 편기용 급사 절환장치
KR101838893B1 (ko) 환편기용 스트라이퍼
JP3131807U (ja) 編機における給糸装置
CN201180208Y (zh) 一种缝纫机的跳针装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081203

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100506

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102