JP2007261230A - 書籍用自在カバー - Google Patents

書籍用自在カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2007261230A
JP2007261230A JP2006093165A JP2006093165A JP2007261230A JP 2007261230 A JP2007261230 A JP 2007261230A JP 2006093165 A JP2006093165 A JP 2006093165A JP 2006093165 A JP2006093165 A JP 2006093165A JP 2007261230 A JP2007261230 A JP 2007261230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
enclosure
piece
engagement
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006093165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4829657B2 (ja
Inventor
Hiromi Yamashita
博見 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006093165A priority Critical patent/JP4829657B2/ja
Publication of JP2007261230A publication Critical patent/JP2007261230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829657B2 publication Critical patent/JP4829657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

【課題】書籍用の自在カバーにおいて、係合部の摩耗・破損がなく、しかも装着した書籍の脱離を防止する。
【解決手段】1対のカバー片からなり、第1のカバー片はほぼ方形の表紙部とその係合端から係合方向に突出する中央舌部とその両側に離間してかつ平行に突出する側舌部とから構成され、第2のカバー片はほぼ方形の表紙部とその係合端から係合方向に突出する中央舌部とから構成され、第2のカバー片の中央舌部は第1のカバー片の中央舌部より広幅でかつ第1のカバー片の中央舌部を挿通するための長孔がその幅方向に形成されており、両カバー片の係合部近辺において一方のカバー片の外側に覆片が幅方向に延在して添着されており、該覆片の幅方向少なくとも一端から保持片が突出している。
【選択図】図3

Description

この発明は書籍用自在カバーに関するものであり、より詳しくは本出願人による特願平8−112049号の発明「書籍用自在カバー」の改良に関するものである。
この発明の自在カバーは1対のカバー片から構成されるものであるが、この明細書ではこれらのカバー片が互いに組み付けられる端部を「係合端」といい、互いに組み付けられる方向を「係合方向」といい、これと直交する方向を「幅方向」という。またカバーに関して「内側」とは書籍に接触する側をいい、これと反対側を「外側」という。
新刊書籍の場合には一般に発行元書店から装飾用のカバーを付して販売されている。しかし古本や蔵書などの場合にはそのようなカバーはないので、読者が自分で適当な用紙でカバーを作って装着して携帯している。
ところで書籍には文庫版やブックス版や一般書籍など種々の寸法規格のものがあるが、同一寸法規格でも頁数により厚さが異なる。したがって従来のような自作の紙製のカバーだと、厚さ毎に別個のカバーを作る必要があり煩雑であった。
前記の先願の発明はかかる問題に対処すべく提案されたものである。
該先願のカバーは1対のカバー片を有しており、これら1対のカバー片を係合方向に重合状態に組み付けることにより構成されている。
係合部における重合の度合いを変更することにより全体の係合方向の長さが調節されるので、種々の厚さの書籍に装着することが可能となる。
特願平8−112049号
ところが先願発明のカバーの場合には、カバーの外側に係合部が一部露出されるので、長期に亙る使用により係合部が摩耗・破損し易い。また外観上も好ましくない。さらに携帯中移動中にカバーに装着した書籍がカバーの幅方向に脱離することがある。
かかる先願発明の欠点に鑑みてこの発明の目的は、係合部の摩耗・破損がなく、しかも装着した書籍の脱離を防止することにある。
このためこの発明の書籍用自在カバーは1対のカバー片からなり、第1のカバー片はほぼ方形の表紙部とその係合端から係合方向に突出する中央舌部とその両側に離間してかつ平行に突出する側舌部とから構成され、第2のカバー片はほぼ方形の表紙部とその係合端から係合方向に突出する中央舌部とから構成され、第2のカバー片の中央舌部は第1のカバー片の中央舌部より広幅でかつ第1のカバー片の中央舌部を挿通するための長孔がその幅方向に形成されており、両カバー片の係合部近辺において一方のカバー片の外側に覆片が幅方向に延在して添着されており、該覆片の幅方向少なくとも一端から保持片が突出していることを要旨とするものである。
覆片がカバーの係合部を覆うので係合部の摩耗・破損がなく、しかもカバーを書籍に装着した状態で保持片が書籍の表紙をカバーの内側に対して押さえるので、携帯移動中の書籍の脱離が効果的に防止される。
この発明の自在カバーの分解状態を図1に示す。このカバーは第1と第2のカバー片1、2により構成されている。両カバー片の係合方向と幅方向の寸法は必要に応じて、つまり対象とする同一寸法規格の書籍の予想される厚さの変化に応じて、適宜設定される。
第1のカバー片1はほぼ方形の表紙部1とその係合端から係合方向に突出する中央舌部12を有している。中央舌部の両側には隙間14を間において1対の側舌部13が中央舌部12と平行に係合方向に突出している。
第2のカバー片2はほぼ方形の表紙部21とその係合端から係合方向に突出する中央舌部22とを有している。この中央舌部22の幅は第1のカバー片1の中央舌部12の幅よりも若干大き目とし、第1のカバー片1の両側舌部13間の間隔より若干小さ目と設定するのが望ましい。中央舌部22の基部には長孔23が幅方向に延在して刻設されている。この長孔23の長さは第1のカバー片1の中央舌部12を自由に挿通できる程度にする。
図2に示すのは組付け状態の自在カバーである。第1のカバー片1の中央舌部12は第2のカバー片2の中央舌部22の下側から長孔23を挿通して表紙部21の上に位置している。また第1のカバー片1の両側舌部13はそれぞれ第2のカバー片2の表紙部21の上に位置している。したがって第1のカバー片1の中央舌部12の挿通の度合を変更することにより、カバー全体の係合方向の長さを装着する書籍の厚さに応じて自由に調節することができる。
使用に際しては図2に示す状態の自在カバー上に装着する書籍を載せて、両カバー片1、2の係合方向の端部15、25を書籍の上に包み込むようにして折り込んでやればよい。
以上記載したのが先願発明の自在カバーの構成と使用方法である。ついでこの発明について図3により説明する。
図3に示すようにこの発明にあっては、両カバー片1、2の係合部30近辺において一方のカバー片(図示の例では第2のカバー片2)の外側に覆片31が幅方向に延在して添着されており、該覆片31の幅方向一端から保持片32が突出している。
覆片31のカバー片への添着はミシンなどによる縫合によってもいいし、接着剤などによる貼付によってもよい。保持片32は覆片31と一体に形成してもよく、別体に形成してミシンなどにより覆片31に縫合してもよい。また覆片31の形状は図4に示すように一部を弧状に形成してもよい。さらに保持片32は覆片31の幅方向両端から突出するようにしてもよい。
使用に際しては、上記したようにカバーを書籍に装着した後、保持片32を図3中矢印で示すように係合部30を覆うようにしてカバー片に沿わせて、保持片32を第1のカバー片1と装着する書籍との間に挿入すればよい。
この発明は書籍業界などの分野において広く利用することができる。
この発明を適用する自在カバーの分解平面図である。 同じく組付け斜視図である。 この発明の一実施例を適用したカバーの斜視図である。 この発明の他の実施例を示す平面図である。
符号の説明
1、2 : カバー片
11、21: 表紙部
12、22: 中央舌部
13 : 側舌部
23 : 長孔
30 : 係合部
31 : 覆片
32 : 保持片

Claims (1)

  1. 1対のカバー片からなり、第1のカバー片はほぼ方形の表紙部とその係合端から係合方向に突出する中央舌部とその両側に離間してかつ平行に突出する側舌部とから構成され、第2のカバー片はほぼ方形の表紙部とその係合端から係合方向に突出する中央舌部とから構成され、第2のカバー片の中央舌部は第1のカバー片の中央舌部より広幅でかつ第1のカバー片の中央舌部を挿通するための長孔がその幅方向に形成されており、両カバー片の係合部近辺において一方のカバー片の外側に覆片が幅方向に延在して添着されており、該覆片の幅方向少なくとも一端から保持片が突出していることを特徴とする書籍用自在カバー。
JP2006093165A 2006-03-30 2006-03-30 書籍用自在カバー Active JP4829657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093165A JP4829657B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 書籍用自在カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093165A JP4829657B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 書籍用自在カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007261230A true JP2007261230A (ja) 2007-10-11
JP4829657B2 JP4829657B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=38634682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006093165A Active JP4829657B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 書籍用自在カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4829657B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119837A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Satoshi Inoue サイズ調整の出来るブックカバー
JP2013078916A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 King Jim Co Ltd 冊子カバー、及び冊子カバーが装着された冊子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139769A (ja) * 1989-09-14 1990-05-29 Fujitsu General Ltd 光ディスクのデータ記録方法
JPH036335U (ja) * 1990-06-27 1991-01-22
JPH0325120U (ja) * 1989-07-19 1991-03-14
JPH09277741A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Hiromi Yamashita 書籍用自在カバー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325120U (ja) * 1989-07-19 1991-03-14
JPH02139769A (ja) * 1989-09-14 1990-05-29 Fujitsu General Ltd 光ディスクのデータ記録方法
JPH036335U (ja) * 1990-06-27 1991-01-22
JPH09277741A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Hiromi Yamashita 書籍用自在カバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119837A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Satoshi Inoue サイズ調整の出来るブックカバー
JP2013078916A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 King Jim Co Ltd 冊子カバー、及び冊子カバーが装着された冊子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4829657B2 (ja) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200721999A (en) Waterproof slide fastener
CN104518360B (zh) 配线基板连结装置
JP4829657B2 (ja) 書籍用自在カバー
JP2008002470A (ja) 電子スロットル制御用途におけるセンサアセンブリのプレスばめ
WO2006072450A3 (de) Teilbarer overall
JP2011136533A (ja) ブックカバー
KR200391966Y1 (ko) 비노출 트윈 스프링 제본구조
USD600280S1 (en) Cascading photo album
KR101385082B1 (ko) 캐리어 테이프용 권취 릴
US7448129B2 (en) Peel-off plate for an electronic-part delivery system
ATE522738T1 (de) Verbesserter bremsklotz
JP4714567B2 (ja) コネクタブラケット
JP2010080148A (ja) プリント基板及び電子機器
JP6146800B2 (ja) ランプ脱着防止具、照明装置およびランプ脱着防止具を装着する方法
JP2006218713A (ja) ポケット付書類カバー
JP2004311813A (ja) 基板装置
JPH09277741A (ja) 書籍用自在カバー
JP4336193B2 (ja) バインダー用補助具
JP2007313805A (ja) ファイル文具
JP3025120U (ja) 書籍用自在カバー
JP2005216840A (ja) 直管形蛍光灯器具
SE9800437D0 (sv) Paper clip
JP2004223780A (ja) 書類等の収容ホルダー
JP2001322628A5 (ja)
JP2006168773A (ja) カードケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250