JP2007260460A - 遊技機用プリント配線基板 - Google Patents

遊技機用プリント配線基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2007260460A
JP2007260460A JP2007189552A JP2007189552A JP2007260460A JP 2007260460 A JP2007260460 A JP 2007260460A JP 2007189552 A JP2007189552 A JP 2007189552A JP 2007189552 A JP2007189552 A JP 2007189552A JP 2007260460 A JP2007260460 A JP 2007260460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
printed
board
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007189552A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kobayashi
修一 小林
Hiroshi Takahashi
寛 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2007189552A priority Critical patent/JP2007260460A/ja
Publication of JP2007260460A publication Critical patent/JP2007260460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】プリント配線基板に取り付けられた部品の正否を確認できるようにする。
【解決手段】プリント配線19〜22がプリント配線基板10の基板面に塗布された半透明のように透視可能なソルダーレジスト23;24で覆われ、ソルダーレジスト23の表面には機能部品11乃至15の取付位置外形図25乃至29がシルク印刷により白色系塗料で印刷されており、プリント配線基板10の部品取付領域に取り付けられた機能部品11乃至15の正否が取付位置外形図により容易に確認することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、プリント配線基板に取り付けられ部品の正否が容易に確認できる遊技機用プリント配線基板に関する。
遊技機の背部には、端子板、中継基板、遊技制御回路、枠制御回路等を個別に形成する複数のプリント配線基板が設けられている。それらのプリント配線基板にそれの種類を表す識別標識を付すことは周知である。
特開平10−215041号公報
しかし、従来の識別標識は、プリント配線基板の種類を表すだけであると共に、プリント配線基板に塗布されたソルダーレジストの表面に印刷又は捺印した形態である。このため、プリント配線基板が組み込まれたパチンコ機のような遊技機を遊技店に設置した後において、プリント配線基板に実装された電気的な機能部品を不正品に交換する際、上記識別標識を払拭により消去する不正行為を受けやすい。又、遊技店から使用済み遊技機として破棄された廃棄台は、各地の自治体のごみ処理行政に委ねられており、或る自治体では事業所から出される事業系一般廃棄物として扱われたり、別の自治体では産業廃棄物として扱われている。それから、廃棄台が熱硬化合成樹脂、熱可塑性合成樹脂、木材、鉄系金属、非鉄系金属、ガラス、電子回路、電線等の種々雑多な材料で構成されており、廃棄台の解体処理に莫大な費用を要することから、中小都市では廃棄台を或る程度解体してからごみ処理場に持ち込むように行政指導している。このようなことから、廃棄台の集荷業者や産業廃棄物業者の内で、少数の心ない業者が解体処理に費用を掛けずに野積み状態に不法投棄する場合、その不法投棄品から投棄者を特定しにくくするために、上記識別標識を払拭消去することがある。
本発明に係る遊技機用プリント配線基板は、プリント配線基板の部品側面の部品取付領域に取り付けられる部品の形状を示す取付位置外形図がプリント配線基板の部品側面に設けられるソルダーレジストの表面に印刷されたことを最も主要な特徴とする。取付位置外形図が遊技機の背部より視認可能となるように、プリント配線基板が遊技機の背部に取り付けられたり、または、プリント配線基板が枠情報外部端子板または遊技板情報外部端子板または遊技制御回路または枠制御回路を構成したりするものであってもよい。
本発明に係る遊技機用プリント配線基板は、プリント配線基板の部品取付領域に取り付けられ部品の正否が取付位置外形図により容易に確認できるという利点がある。
図1〜図4は第1実施形態であって、図1が遊技機1の背面を示し、図2が電気的な機能部品11〜15を実装したプリント配線基板10の外観を示し、図3がエッチング工程が終了したプリント配線基板10の部品側面を平面的に示し、図4がエッチング工程が終了したプリント配線基板10の半田側面を平面的に示す。
図1に示すように、この実施形態の遊技機1は、背部に、枠情報外部端子板2、遊技板情報外部端子板3、遊技制御回路4、枠制御回路5、タンクセット6、賞球払出機構7、球発射駆動機構8、流し9等の各種の遊技機能部品を有する。これらの遊技機能部品のうちで、枠情報外部端子板2、遊技板情報外部端子板3、遊技制御回路4、枠制御回路5は、それぞれに対応して個別に形成されたプリント配線基板2a,3a,4a,5aに、コネクター、ヒューズ、スイッチ、発光ダイオード、リレー、ハイブリッドIC、マイクロコンピューター、ROM、RAM等のうちの幾つかの必要な電気的な機能部品2b,3b,4b,5bを実装している。これらのプリント配線基板2a〜5aの基板面には、遊技機製造者を表す識別標識2c,3c,4c,5c、プリント配線基板製造者を表す識別標識2d,3d,4d,5d、プリント配線基板の種別を表す識別標識2e,3e,4e,5eを、後述のプリント配線19〜22と同材料により直接的に設けている。これらの識別標識2c〜5c,2d〜5d,2e〜5eは、実装された機能部品2b〜5bで覆われず、各プリント配線基板2a〜5aが枠情報外部端子板2、遊技板情報外部端子板3、遊技制御回路4、枠制御回路5として遊技機1の背部に取り付けられた形態において、遊技機1の背部より視認可能な位置に配置されている。
図2において、前記プリント配線基板2a〜5aの何れかに相当する1つのプリント配線基板の例としてプリント配線基板10を図示して説明する。プリント配線基板10は、その基板面の1つとしての部品側面に、前記機能部品2b〜5bに相当する複数の機能部品11,12,13,14,15を実装している。又、同部品側面には、前記各識別標識2c〜5c,2d〜5d,2e〜5eに相当する遊技機製造者を表す識別標識16、プリント配線基板製造者を表す識別標識17、プリント配線基板の種別を表す識別標識18、プリント配線19,20,21,22をエッチングにより、直接的に形成している。これらの識別標識16〜18及びプリント配線19〜22は、プリント配線基板10の基板面に塗布された半透明のように透視可能なソルダーレジスト23,24で覆われている。又、部品側面のソルダーレジスト23の表面には、機能部品11〜15の取付位置外形図25,26,27,28,29をシルク印刷により白色系塗料で印刷している。プリント配線基板10の角部には、プリント配線基板10を遊技機1に取り付ける際に使用する貫通孔30を備える。
図3において、プリント配線基板10は、エッチング工程が終了したが、ソルダーレジストを塗布する前の形態であって、その部品側面には、各識別標識16〜18、各プリント配線19〜22、図2に示す機能部品11〜15より外側に突出した図外の端子や取付足を結合するための中抜き形態のパッド31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46を備える。この実施形態では、パッド31〜34を機能部品11に対応させ、パッド35〜37を機能部品12に対応させ、パッド38〜40を機能部品13に対応させ、パッド41〜43を機能部品14に対応させ、パッド44〜46を機能部品15に対応させている。又、パッド34とパッド38とをプリント配線19で接続し、パッド32とパッド40とをプリント配線20で接続し、パッド36とパッド41とをプリント配線21で接続し、パッド37はアースとして使用するプリント配線22に接続している。
図4において、プリント配線基板10は、エッチング工程が終了したが、ソルダーレジストを塗布する前の形態であって、その半田側面には、プリント配線基板10の種別を表す識別標識47、複数のプリント配線48,49,50,51,52、図3に示すパッド31〜46に対応するパッド53〜69、貫通孔30の周囲のアース用のパッド70を備える。この実施形態では、パッド53とパッド69とをプリント配線48で接続し、パッド55とパッド68とをプリント配線49で接続し、パッド66とパッド67とをプリント配線50で接続し、パッド62とパッド65とをプリント配線51で接続し、パッド56とパッド58とをプリント配線52で接続している。
ここで、プリント配線基板10の作り方を説明する。先ず、ガラス・エポキシのような合成樹脂からなる基板の両面の全面に敷設された銅箔のような導電層の全面にエッチングレジストを塗布する。そして、エッチングレジストにレジストパターンを焼き付ける。このレジストパターンを焼き付ける際、部品側面には、図3に示す部品側面の識別標識16〜18とプリント配線19〜22及びパッド31〜46のそれぞれに対応するレジストパターンを使用する。又、半田側面には、図4に示す半田側面の識別標識47とプリント配線48〜52及びパッド53〜70に対応するレジストパターンを使用する。それから、部品側面・半田側面の双方の識別標識16〜18,47とプリント配線19〜22,48〜52及びパッド31〜46,53〜70に対応する以外のエッチングレジストを除去する。その後、エッチングレジストより露出した導電層をエッチング溶液によりプリント配線基板10の基板面が露出するまで除去する。このエッチングにより、プリント配線基板10が、図3に示すように部品側面に識別標識16〜18とプリント配線19〜22及びパッド31〜46を有し、図4に示すように半田側面に識別標識47とプリント配線48〜52及びパッド53〜70を有する。
次に、パッド31〜46,53〜69の中抜き部分に、プリント配線基板10の部品側面又は半田側面の一方よりスルーホールをあける。又、パッド70の部分に貫通孔30をあける。そして、プリント配線基板10の部品側及び半田側面の半田を盛る以外の部分、即ち、スルーホール及びパッド31〜46,53〜70の以外の部分にソルダーレジストを塗布する。それから、プリント配線基板10の部品側面のソルダーレジストの表面に図2に示す機能部品11〜15の取付位置外形図25〜29を印刷する。その後、機能部品11〜15の端子をプリント配線基板10の部品側面よりスルーホールに挿入することにより、プリント配線基板10の部品側面に記された取付位置外形図25〜29に応じて、機能部品11〜15をプリント配線基板10の部品側面に搭載する。更に、プリント配線基板10の半田側面を半田装置の溶融半田の液面に浸けて半田を付ける。この半田付けにより、半田がプリント配線基板のソルダーレジストで覆われていない部分のパッド53〜70に付くと共に、半田がスルーホールにも侵入してパッド31〜46に付くと共に機能部品11〜15の端子をパッド31〜46,53〜69に結合する。又、プリント配線基板10の半田側面に図外の機能部品を搭載する場合には、上記部品側面への機能部品11〜15の半田付けの終了後に、上記図外の機能部品の端子をプリント配線基板10の半田側面よりスルーホールに挿入し、当該端子が突出したプリント配線基板10の部品側面のパッドに半田を半田鏝により付ける。この半田付けにより、半田がパッドに付くと共にスルーホールにも侵入して図外の機能部品の端子をパッドに結合する。
この第1実施形態の構造によれば、図1に示すように、遊技機1の背部にプリント配線基板2a〜5aを取り付けた状態において、識別標識2c〜5c,2d〜5d,2e〜5eが遊技機1の背部より視認可能な位置に設けられたので、遊技機1を遊技店に設置した後において、遊技機1を開き、その背部より識別標識2c〜5c,2d〜5d,2e〜5eを確認して不正の有無を検査することができる。
図2に示すように、プリント配線基板10の部品側面に識別標識16〜18をエッチングによりプリント配線19〜22と同材料により直接的に設けたので、ソルダーレジスト23,24を削り落としても、識別標識16〜18をプリント配線基板10より払拭することができず、不正行為を受けにくい。しかも、使用済み遊技機1の不法投棄品の識別標識16〜18から投棄者を特定しやすくなる。又、識別標識16〜18をプリント配線基板10に実装した機能部品11〜15の非配置位置に設けたので、プリント配線基板10に機能部品11〜15を実装した形態において、識別標識16〜18を機能部品11〜15と同様に容易に視認して不正の有無を検査することができる。
又、図3及び図4に示すように、識別標識16〜18,47をプリント配線基板10の部品側面及び半田側面の双方に設けたので、プリント配線基板10が遊技機1に取り付けられた状態において、遊技機1の背部より部品側面の識別標識16〜18を消去したとしても、半田側面の識別標識47でプリント配線基板10の種類を特定し、遊技機1の製造者を特定する、二重安全性を発揮できる。
又、図2に示すように、プリント配線基板10の部品側面のソルダーレジスト23の上に取付位置外形図25〜29を印刷したので、取付位置外形図25〜29より機能部品11〜15の正否を容易に確認することができ、しかも、ソルダーレジスト23を削り落として、取付位置外形図25〜29をプリント配線基板10より払拭した場合、その払拭した部分の機能部品が不正品であると確認することができる。結果として、不正行為を受けにくい。
又、識別標識16〜18,47をエッチングにより形成したので、識別標識16〜18,47をプリント配線19〜22,48〜52及びパッド31〜46,53〜70の形成と同時に形成することができ、しかも、真空蒸着のような方法に比べて、識別標識16〜18,47を容易に形成することができる。
図5は第2実施形態のプリント配線基板10の外観を示し、この第2実施形態では、プリント配線基板10のソルダーレジスト23に識別標識16〜18を露出する窓71を形成し、この窓71により識別標識16〜18をより確認しやすくすることができる。
図6は第3実施形態のプリント配線基板10の外観を示し、この第2実施形態では、前記プリント配線19〜22,48〜52に相当するプリント配線72に、前記識別標識16〜18,47に相当する識別標識73を同化させ、この同化により識別標識73の設置スペースを少なくして、プリント配線基板10における機能部品11〜15の実装密度を向上することができる。
尚、図1では、プリント配線基板2a〜5aを剥き出したまま遊技機1に取り付けた形態を図示したが、プリント配線基板2a〜5aを図外のケースに収納し、そのケースを遊技機1に取り付けることも考えられるが、この場合、ケースの裏面側又は全体を透明や半透明等のように透視性として形成し、プリント配線基板2a〜5aの識別標識2c〜5c,2d〜5d,2e〜5eが遊技機1の背部よりケースを通して見えるようにしてもよい。
第1実施形態の遊技機を示す背面図。 第1実施形態のプリント配線基板の斜視図。 第1実施形態のプリント配線基板の部品側面を示す平面図。 第1実施形態のプリント配線基板の半田側面を示す平面図。 第2実施形態のプリント配線基板の斜視図。 第3実施形態のプリント配線基板の斜視図。
符号の説明
1 遊技機
2a〜5a,10 プリント配線基板
2b〜5b,11〜15 機能部品
2c〜5c,2d〜5d,2e〜5e,16〜18,47,73 識別標識
19〜22,48〜52,72 プリント配線

Claims (3)

  1. プリント配線基板の部品側面の部品取付領域に取り付けられる部品の形状を示す取付位置外形図がプリント配線基板の部品側面に設けられるソルダーレジストの表面に印刷されたことを特徴とする遊技機用プリント配線基板。
  2. 取付位置外形図が遊技機の背部より視認可能となるように、プリント配線基板が遊技機の背部に取り付けられたことを特徴とする請求項1記載の遊技機用プリント配線基板。
  3. プリント配線基板が枠情報外部端子板または遊技板情報外部端子板または遊技制御回路または枠制御回路を構成したことを特徴とする請求項1または請求項2記載の遊技機用プリント配線基板。
JP2007189552A 2007-07-20 2007-07-20 遊技機用プリント配線基板 Pending JP2007260460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189552A JP2007260460A (ja) 2007-07-20 2007-07-20 遊技機用プリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189552A JP2007260460A (ja) 2007-07-20 2007-07-20 遊技機用プリント配線基板

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21495497A Division JPH1147356A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 遊技機用プリント配線基板及びそれの識別標識形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007260460A true JP2007260460A (ja) 2007-10-11

Family

ID=38633987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189552A Pending JP2007260460A (ja) 2007-07-20 2007-07-20 遊技機用プリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007260460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019177295A (ja) * 2019-07-30 2019-10-17 株式会社大一商会 遊技機
JP2019209183A (ja) * 2019-09-18 2019-12-12 株式会社大一商会 遊技機
JP2020044381A (ja) * 2019-12-16 2020-03-26 株式会社大一商会 遊技機
JP2020168395A (ja) * 2020-06-16 2020-10-15 株式会社大一商会 遊技機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102166U (ja) * 1980-12-12 1982-06-23
JPS59171375U (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 プリント基板
JPS6149490A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 松下電器産業株式会社 プリント配線板
JPS6280374U (ja) * 1985-11-08 1987-05-22
JPH0186263U (ja) * 1987-11-28 1989-06-07
JPH05131049A (ja) * 1991-02-20 1993-05-28 Sophia Co Ltd パチンコ機の制御基盤収納ケース

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102166U (ja) * 1980-12-12 1982-06-23
JPS59171375U (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 プリント基板
JPS6149490A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 松下電器産業株式会社 プリント配線板
JPS6280374U (ja) * 1985-11-08 1987-05-22
JPH0186263U (ja) * 1987-11-28 1989-06-07
JPH05131049A (ja) * 1991-02-20 1993-05-28 Sophia Co Ltd パチンコ機の制御基盤収納ケース

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019177295A (ja) * 2019-07-30 2019-10-17 株式会社大一商会 遊技機
JP2019209183A (ja) * 2019-09-18 2019-12-12 株式会社大一商会 遊技機
JP2020044381A (ja) * 2019-12-16 2020-03-26 株式会社大一商会 遊技機
JP2020168395A (ja) * 2020-06-16 2020-10-15 株式会社大一商会 遊技機
JP7085295B2 (ja) 2020-06-16 2022-06-16 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102917550B (zh) 用加成法制造电路板的方法、以及用该方法获得的电路板和多层电路板
US5531020A (en) Method of making subsurface electronic circuits
TWI233323B (en) Circuit board with identifiable information and method for fabricating the same
JP2007260460A (ja) 遊技機用プリント配線基板
JPH1147356A (ja) 遊技機用プリント配線基板及びそれの識別標識形成方法
EP1195776A3 (en) Wiring boards and processes for manufacturing wiring boards
JP2007296380A (ja) 遊技機用プリント配線基板
CN101990365A (zh) 印锡钢网及印刷锡膏的方法
JP2007260461A (ja) 遊技機用プリント配線基板
JPH07321442A (ja) プリント配線基板の部品番号表示方法
JP2007296379A (ja) 遊技機用プリント配線基板
US7498521B2 (en) Method and apparatus for marking a printed circuit board
US20040012936A1 (en) Device and method for enclosure of electronic printed circuit board based products
JP3513569B2 (ja) 可撓性プリント基板およびその製造方法
KR20150024161A (ko) 인쇄회로기판 및 인쇄회로기판 제조 방법
KR100315073B1 (ko) 회로기판
JP2000031611A (ja) 電子装置用回路基板の構造
US20130240254A1 (en) Printed circuit board and method for manufacturing printed circuit board
US20060087031A1 (en) Assembly and method
JP3928194B2 (ja) 遊技機
JPH0637499A (ja) 基板上の電子部品の検査方法及び回路基板
CN219246678U (zh) 基板结构
Buchanan et al. AOI false rejects
JPH11128495A (ja) 遊技機用実装基板装置
DE10203144A1 (de) Anordnung und Verfahren zur Herstellung elektrisch leitender Verbindungen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201