JP2007260247A - 生体材料、及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法 - Google Patents
生体材料、及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007260247A JP2007260247A JP2006091544A JP2006091544A JP2007260247A JP 2007260247 A JP2007260247 A JP 2007260247A JP 2006091544 A JP2006091544 A JP 2006091544A JP 2006091544 A JP2006091544 A JP 2006091544A JP 2007260247 A JP2007260247 A JP 2007260247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alloy
- base material
- binder
- biomaterial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/28—Materials for coating prostheses
- A61L27/34—Macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/40—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
- A61L27/42—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having an inorganic matrix
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/18—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/06—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
- B05D3/061—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
- B05D3/065—After-treatment
- B05D3/067—Curing or cross-linking the coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/11—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of chromium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/16—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
- C22F1/18—High-melting or refractory metals or alloys based thereon
- C22F1/183—High-melting or refractory metals or alloys based thereon of titanium or alloys based thereon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
- A61F2/34—Acetabular cups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30667—Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
- A61F2002/30682—Means for preventing migration of particles released by the joint, e.g. wear debris or cement particles
- A61F2002/30685—Means for reducing or preventing the generation of wear particulates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2002/30934—Special articulating surfaces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
- A61F2/36—Femoral heads ; Femoral endoprostheses
- A61F2/3609—Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
- A61F2002/3611—Heads or epiphyseal parts of femur
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2310/00—Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
- A61F2310/00005—The prosthesis being constructed from a particular material
- A61F2310/00011—Metals or alloys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2310/00—Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
- A61F2310/00005—The prosthesis being constructed from a particular material
- A61F2310/00179—Ceramics or ceramic-like structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3612—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
- B23K35/3618—Carboxylic acids or salts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24917—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24926—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31536—Including interfacial reaction product of adjacent layers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
【解決手段】上記目的を達成するため、金属、合金またはセラミックスからなる基材と、該基材の適宜部所に、生体適合材料層が積層される生体材料であって、
上記基材は、その表面の少なくとも所要箇所に表面処理によって水酸基が形成される一方、上記生体適合材料層は、ホスホリルコリン基を含む高分子重合体からなり、上記基材と生体適合材料層とを上記水酸基と結合する一方、上記生体適合材料と結合するバインダー層を介して、接合してなることを特徴とする生体材料とする。
【選択図】図1
Description
これまでに、生体適合性に優れた2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(以下、MPCと称す)を医療用高分子材料に応用する技術が開発されている。従来、生体適合性材料であるMPC重合体としては、MPCと疎水性基を有する単量体とを共重合させた疎水性基含有MPC共重合体が多く用いられている。しかし、この共重合体を医療用具等の基材表面に被覆した場合、血液と接触する条件下において、短時間使用であれば問題は少ないが、長時間に及ぶ使用であれば被覆が持続しないという課題が残されていた。
これらの欠点を回避するため、アミノ基含有メタアクリレートやアミノ基含有スチレンモノマー等の反応性コモノマーと、ホスホリルコリン類似基を有するモノマーとの共重合体を含有させたコーティング材を用い、これを共有結合により基材表面に固定化する技術が開示されている(特許文献1)。しかし、一般に、アミノ基含有メタアクリレートやアミノ基含有スチレンモノマーは高価であるため、工業的に不利である。
また、エポキシ基を有するMPC共重合体と、アミノ基を有するMPC共重合体とを用いて、医療用具等の基材表面に対して化学結合により固定化する方法が開示されている(特許文献2、特許文献3)。このアミノ基含有MPC共重合体では、アミノ基含有の割合によっては基材表面へ固定させることが困難となり、被覆されるコーティング材として脆弱になる場合がある。
また、医療材料にアリルアミンとホスホリルコリン類似基等からなるランダム共重合体とを固定化する方法が開示されている(特許文献4)。例えば、コーティングされる医療用具が金属材料の場合には、4-メタクリロキシエチルトリメリテートアンヒドリド(以下、4-METAと称する)重合体がバインダーとして用いられ、4-META重合体中に含まれる酸無水基が、アリルアミンとホスホリルコリン類似基等からなるランダム共重合体中のアミノ基に対して優れた反応性を示し、このバインダーを介して、上記ランダム共重合体を医療用生体材料に固定することができる。
しかしながら、上記のように、共重合体を用いるとホスホリルコリン基の割合が低くなり、生体適合性、親水性、表面潤滑性が劣る問題が生じてくる。また、長時間に及ぶ使用であれば被覆が持続しないという欠点が解決しているとは言い難い。実際、MPCコポリマーが被覆されたチタン金属製人工心臓においては、91日間の使用の後には、MPCコポリマーのうち5%しか残存していないと報告されている(非特許文献1)。
一方、人工股関節、人工膝関節等の人工関節の構成部材として、超高分子量ポリエチレン(以下、UHMWPEと称する)とコバルトクロム合金を組み合わせた、人工関節が、一般的に使用されている。しかし、人工関節が生体内において使用される時、摩擦運動により生じるUHMWPEの摩耗粉は、臼蓋カップと生体骨との間に入り込み、これらの摩耗粉がマクロファージにより貪食され、骨溶解性サイトカインが放出されるため、骨の融解が誘発されやすい。骨の融解が起こることで人工関節と骨の固着力が弱まる、いわゆるルーズニングが人工関節置換術の合併症として大きな問題となっている(非特許文献2)。
一方、石原一彦等は、前述のなかで、人工関節用高分子材料としてUHMWPEに、ホスホリルコリン基を有する重合性単量体としてMPCを、300〜400 nmの波長の紫外線を30分間照射することによりグラフト結合し、ぬれ性を向上させることで摩擦係数を大きく低減した。更には、人工関節シミュレーション試験機を用いて、300万サイクルの摺動試験を行い、優れた摩耗特性を示した。しかしながら、臼蓋側を置換しない骨頭置換術では、UHMWPEコンポーネントは使用されず、効果を発揮できない。また、特に、高い面圧環境に陥る人工膝関節においては、その耐久性が心配される。
すなわち、本発明は、金属、合金またはセラミックスからなる基材と、該基材の適宜部所に、生体適合材料層が積層される生体材料であって、
上記基材は、その表面の少なくとも所要箇所に表面処理によって水酸基が形成される一方、上記生体適合材料層は、ホスホリルコリン基を含む高分子重合体からなり、上記基材と生体適合材料層とを、上記水酸基と結合する一方上記生体適合材料と結合するバインダー層を介して、接合してなることを特徴とする生体材料にある。
上記、生体材料は、例えば、Co−Cr合金表面に形成された水酸基と、4−METAモノマー中に形成したカルボキシル基が結合し、一方、4−METAモノマー中のメタクリル基とMPCモノマー中のメタクリル基が共重合することからなる材料が挙げられる。
上記、ホスホリルコリン基を含む高分子重合体としては、MPCポリマーまたはMPC含有コポリマー(例えば、MPC−ブチルメタクリレートコポリマー)が挙げられる。他方、上記金属、合金又はセラミックスからなる基材は、水酸基を形成可能な金属成分又は金属酸化物を含む必要があり、Ti金属、又はCo−Cr、コバルトクロムモリブデン(以下、Co−Cr−Moと称す)、ニッケルクロム(以下、Ni−Cr)、ステンレススチール(以下、SUSと称す)及びチタン(以下、Tiと称す)系合金からなる群から選択される少なくとも1種の合金、若しくは、アルミナ、ジルコニア、チタニアからなる群から選択された少なくとも1種を含むセラミックスが挙げられる。
上記バインダーとしては、一方の末端にカルボキシル基が結合され、他方の末端にメタクリル基またはメチレン基が結合された有機化合物からなり、例えば、4−META、4−メタクリロキシエチルトリメリテート酸(以下、4−MET称す)、あるいはメタクリル酸、無水マレイン酸、マレイン酸が挙げられる。
a)水酸基を形成可能な金属成分又は金属酸化物を含む金属、合金またはセラミックス材料からなる基材をプラズマ処理して表面に水酸基を形成する工程と、
b)一方の末端にカルボキシル基が結合され、他方の末端にメタクリル基またはメチレン基が結合された有機化合物をバインダー成分に含む溶液を、上記基材に塗布し、乾燥させるバインダー層形成工程と、
c)生体適合材料及び光重合開始剤を含む溶液に上記基材を浸漬し、紫外線を照射することにより上記バインダー層上で生体適合性モノマーを適宜箇所で重合し、接合被覆する重合工程と、を備えることを特徴とする製造方法を提供する。
また、本発明に係る製造方法によれば、MPCポリマー層と基材との強固な結合が実現され、高負荷環境下における人工関節摺動部材として、安定した効果が発揮される。したがって、本発明に係る生体材料によれば、金属、合金若しくはセラミックス等から成る生体材料が、MPC等の生体適合材料により被覆されているため、生体内において長時間使用する場合においても、優れた親水性、生体適合性を示す。特に、人工関節においては、骨頭部、金属またはセラミックス製カップが、MPC等の生体適合材料により被覆されているため、摩耗粉を生じる虞が無く、人体に影響を及ぼさない。また、Co−Cr合金骨頭とCo−Cr合金カップの組み合わせや、アルミナセラミックス骨頭とアルミナセラミックスカップの組み合わせる場合には、UHMWPEの摩耗粉が発生しないため、骨の融解等を生じる虞がない。
図1は、実施の形態1に係る生体材料である。本実施の形態1に係る生体材料は、図1の示すように金属、合金若しくはセラミックスからなる基材1と、上記基材1の少なくとも一方の主面に形成され、上記基材1の表面の少なくとも一部が処理されて成る表面処理層2と、上記表面処理層2上に積層されたバインダー層3と、該バインダー層3上に積層された生体適合材料層4とを備える。
バインダー層として、一方の端部にカルボキシル基が結合され、他方の端部にメタクリル基、メチレン基が結合された物質からなることが好ましい。このような物質として、例えば、4−META、4−MET、もしくはメタクリル酸、無水マレイン酸、マレイン酸等を用いることができる。
一方の端部のメタクリル基、メチレン基等は、生体適合材料を構成するMPCのメタクリル基と接合する。また、他方の端部のカルボキシル基は、酸化処理及びプラズマ処理された基材の表面に形成された水酸基と接合する。これは、4−METAの官能基が、基材をなす合金の表面の酸化被膜と反応して、4−METAの金属塩を形成するためであると考えられる。Ni−Cr合金、Co−Cr合金、ステンレス、チタン合金などの合金は、アルミナサンドブラスト処理をするだけで、表面に酸化被膜が自然に形成され、より高い接着強度が得られる。4−METAは、Ni−Cr合金やCo−Cr合金などの合金に含まれるクロム酸化物から形成されるクロム水酸化物に対して高い接着性を示す。
生体適合性材料とは、生体組織を構成する細胞と同様の化学構造を有し、そのためその摩耗粉が人体内に入っても、生体内の組織が反応を起こさない材料であって、人体に悪影響を及ぼさない材料である。通常、生体内に、ウイルスや細菌等の微生物、移植された他人の臓器等の生物系異物が侵入してくると、それらの異物の表面に存在する抗原基を体内の抗体分子あるいは免疫系細胞が察知して生体防衛反応、即ち拒絶反応を示す。このような生物学的異物に対する生体反応に関して、補体系による認識というものが関与している。ここで、補体系とは、約20種類の血漿タンパク質が属していて、これらは他の免疫系タンパク質や細胞と深いつながりをもっている。補体系は、異物の存在を免疫系細胞に知らせ、侵入微生物を死滅させることを目的としている。この異物の察知は補体の活性化という形で現れ、人工骨等の材料を埋め込むことにより、補体が活性化される。このような材料を骨に直接埋め込むと、生体液などに触れ、材料表面にタンパク質が付着する。そうすると、好中球やマクロファージ(貪食細胞)が働き、サイトカインと呼ばれるポリペプチド系情報伝達物質が放出される。材料から溶出する金属イオンや摩耗粉により、金属と骨との界面において、例えば、金属を異物と認識して、材料を結合組織(軟組織)が取り囲んでしまうカプセル化、アモルファス相と呼ばれる非晶質相の形成、また摩耗粉による骨溶解の誘発などが引き起こされる。
基材を構成する金属としては、水酸基を形成しやすいチタン(Ti)、クロム(Cr)等が挙げられる。また、基材を構成する合金としては、ステンレス鋼、Cr合金、Ti合金等が挙げられる。Cr合金の好ましい具体例としては、Co−Cr合金、Co−Cr−Mo合金等が挙げられる。また、Ti合金の好ましい具体例としては、Ti-6Al-4V合金、Ti-15Mo-5Zr-3Al合金、Ti-6Al-7Nb合金、Ti-6Al-2Nb-1Ta合金、Ti-15Zr-4Nb-4Ta合金Ti-15Mo-5Zr-3Al合金、Ti-13Nb-13Zr合金、Ti-12Mo-6Zr-2Fe合金、Ti-15Mo合金及びTi-6Al-2Nb-1Ta-0.8Mo合金等が挙げられる。さらに、基材を構成するセラミックスとしては、水酸基を形成可能な金属酸化物であるアルミナ、ジルコニア、チタニア等が挙げられる。これらの材料は、プラズマ処理により表面に酸化物を形成し、続いて水酸基を形成し易く、当該水酸基とバインダー層のカルボキシル基が化学結合することにより、強固に接続されるため好適に用いられる。しかし、基材を構成する材料としては、当該基材上に形成されるバインダー層のカルボキシル基と化学結合等できる官能基を形成可能なものであれば如何なる材料であってもよい。基材上に形成されるバインダー層のカルボキシル基と化学結合等できる官能基としては、水酸基であることが好ましいが、水酸基に限られるものではない。
以下、本実施の形態1に係る生体材料の作製方法に関して概略的に説明する。
続いて、4−META/アセトン溶液を用いて、上記基材をスピンコートする。有機溶媒としてはエタノール等を使用してもよい。ここで、4−META/アセトン溶液の濃度としては、2wt%〜20wt%であることが好ましく、更に好ましくは、5wt%〜10wt%である。最も好ましいのは、10wt%付近である。
さらに、生体適合性材料モノマーを溶媒に溶解させた溶液に、光重合剤を添加した溶液に、上記基材を浸漬する。ここで、生体適合性材料モノマーとして、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、2−アクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、4−メタクリロイルオキシブチルホスホリルコリン、6−メタクリロイルオキシヘキシルホスホリルコリン、ω−メタクリロイルオキシエチレンホスホリルコリン、4−スチリルオキシブチルホスホリルコリン、2−メタクリロイルオキシエチル−2´−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、3−メタクリロイルオキシプロピル−2´−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、4−メタクリロイルオキシブチル−2´−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、5−メタクリロイルオキシペンチル−2´−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、6−メタクリロイルオキシヘキシル−2´−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−メタクリロイルオキシエチル−2´−(トリエチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−メタクリロイルオキシエチル−2´−(トリプロピルアンモニオ)エチルホスフェート、2−メタクリロイルオキシエチル−2´−(トリブチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−メタクリロイルオキシプロピル−2´−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−メタクリロイルオキシブチル−2´−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−メタクリロイルオキシペンチル−2´−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−メタクリロイルオキシヘキシル−2´−(トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、2−メタクリロイルオキシエチル−3´−(トリメチルアンモニオ)プロピルホスフェート、3−メタクリロイルオキシプロピル−3´−(トリメチルアンモニオ)プロピルホスフェート、4−メタクリロイルオキシブチル−3´−(トリメチルアンモニオ)プロピルホスフェート、5−メタクリロイルオキシペンチル−3´−(トリメチルアンモニオ)プロピルホスフェート、6−メタクリロイルオキシヘキシル−3´−(トリメチルアンモニオ)プロピルホスフェート、2−メタクリロイルオキシエチル−4´−(トリメチルアンモニオ)ブチルホスフェート、3−メタクリロイルオキシプロピル−4´−(トリメチルアンモニオ)ブチルホスフェート、4−メタクリロイルオキシブチル−4´−(トリメチルアンモニオ)ブチルホスフェート、5−メタクリロイルオキシペンチル−4´−(トリメチルアンモニオ)ブチルホスフェート及び6−メタクリロイルオキシヘキシル−4´−(トリメチルアンモニオ)ブチルホスフェートから選択される少なくとも1種を含む物質であることが好ましい。更に好ましくは、MPCである。また、上記溶媒として100%エタノールであることが好ましい。上記エタノールは、水を含有していても良い。さらに、光重合剤として、イルガキュア(D2959)、イルガキュア(D369)又はベンゾフェノンを用いることが好ましく、最も好ましくはイルガキュア(D2959)である。
その後、上記基材に光を照射して、重合させる。当該光として、適切な波長としては、300nm〜400nmである。重合温度としては、20℃〜60℃であることが好ましく、60℃付近であることがさらに好ましい。照射時間としては、10分〜90分であることが好ましく、通常は10分程度が適当である。
重合後、水または有機溶剤により浸漬洗浄する。当該有機溶剤として、エタノール、アセトン等を用いることができ、最も好ましいのは、エタノールである。
図2は、本発明に係る製造方法を用いて製造された人工股関節の断面を示す図である。本実施の形態2に係る人工股関節は、図2に示すように、金属、合金若しくはセラミックスからなる骨頭10と、有機系材料から成る臼蓋カップ20とからなる。そして、上記骨頭10は、上記骨頭10の少なくとも一部に、上記骨頭10の表面の少なくとも一部が処理されて成る表面処理層11を有する。さらに、骨頭10は、上記表面処理層11上に積層されたバインダー層12と、上記バインダー層12上に積層された生体適合材料層13とを有する。本実施の形態2に係る人工股関節は、金属、合金若しくはセラミックスからなる骨頭10が表面処理層11及びバインダー層12を介して生体適合材料層13により被覆されているため、上記金属等の摩耗粉が発生しない。しかも、骨頭10を覆う生体適合材料層13から摩耗粉が発生しても、生体適合材料層からの摩耗粉は、生体に悪影響を及ぼさないため、本実施の形態1に係る人工股関節は、好適に用いられる。
本実施の形態3に係る人工股関節は、図3に示すように、金属、合金若しくはセラミックスからなる骨頭10と、有機系材料から成る臼蓋カップ20とからなる。そして、上記骨頭10及び上記臼蓋カップ20は、それらの少なくとも一部に、上記骨頭10若しくは臼蓋カップ20の表面の少なくとも一部が処理されて成る表面処理層11、21を有する。さらに、上記骨頭10は、上記表面処理層11上に積層されたバインダー層12と、上記バイダー層12上に積層された生体適合材料層13とを有し、それらの生体適合材料層13が互いに接触する。
臼蓋カップ20は公知技術(特許公開No.2003−310649)より、臼蓋カップ20をベンゾフェノン含有アセトン溶液に浸漬し、生体適合材料含有水溶液に前記臼蓋カップ20を浸漬、乾燥後、紫外線300〜400nmで照射して、生体適合材料層23を形成した臼蓋カップ20が作製される。
本実施の形態3に係る人工股関節は、本実施の形態2に係る人工股関節においては、臼蓋カップ20の表面上に生体適合材料層23が形成されているのに対し、実施の形態2に係る人工股関節では、臼蓋カップ20の表面上に表面処理層等が形成されていない点で、実施の形態2に係る人工股関節と異なる。実施の形態3に係る人工股関節は、有機系材料から成る臼蓋カップ20の表面上に生体適合材料層23により被覆されているため、有機系材料から成る臼蓋カップ20から摩耗粉が発生せず、上述のルーズニングの問題も発生しないため好適に用いられる。
本実施の形態4に係る人工股関節は、図4に示すように、金属、合金若しくはセラミックスからなる骨頭10と、金属、合金若しくはセラミックスから成る臼蓋カップ20とからなる。そして、上記骨頭10及び上記臼蓋カップ30は、それらの少なくとも一部に、上記骨頭10若しくは臼蓋カップ30の表面の少なくとも一部が処理されて成る表面処理層11、31を有する。さらに、上記骨頭10及び上記臼蓋カップ30は、上記表面処理層11、31上に積層されたバインダー層12、32と、上記バインダー層12、32上に積層された生体適合材料層13、33とを有し、それらの生体適合材料層13、33が互いに接触する。本実施の形態4に係る人工股関節は、本実施の形態4に係る人工股関節においては、臼蓋カップとして金属、合金若しくはセラミックスからなる材料ものを使用しているのに対し、実施の形態3に係る人工股関節では、臼蓋カップとして有機系材料ものを使用している点で、実施の形態2に係る人工股関節と異なる。実施の形態4に係る人工股関節は、臼蓋カップとして金属、合金若しくはセラミックスからなる材料ものを使用しており、有機系材料を使用した場合より硬いため好適に用いられる。
1)まず、Co-Cr-Mo合金のサンプル(組成:Co-28Cr-6Mo合金)をアセトン液中で超音波洗浄し、
2)ついで、20〜45%硝酸中に30分浸漬し、高Cr化処理(硝酸処理)を行った。
3)この硝酸処理されたサンプルを、プラズマ処理機に入れ、酸素プラズマ処理し、サンプル表面に酸化物を形成させ、続いてCr−OH化した。
4)これを速やかに10wt%4−META/アセトン溶液を用いて、上記サンプルの表面処理面にスピンコートを行った。
5)これを40℃、3時間(常圧)で乾燥させた。
6)ついで、2wt%MPC/エタノール溶液に0.1wt%イルガキュア(D2959)を混合した溶液に上記サンプルを浸漬し、350nm紫外線を60℃にて10分照射し、
7)MPCポリマーの形成後、エタノールにて一晩浸漬洗浄した。
8)Co-Cr-Mo合金サンプル表面の静的なぬれ性(静的表面接触角)について、液滴法により評価した。静的表面接触角は、液滴量1μLの純水を滴下後、60秒時点において測定した。
9)Co-Cr-Moサンプルの表面元素状態について、X線光電子分光(以下、XPSと称す)分析を行った。X線源Mg-Kα線、印加電圧15kV、検出角度90°とした。静的表面接触角測定の結果を図5に示す。硝酸処理→酸素プラズマ処理を施したMPC処理Co-Cr-Mo合金の表面接触角度は10〜20°と極めて低い値を示したが、4−METAコーティング前に硝酸処理、酸素プラズマ処理を各々単独で施したMPC処理Co-Cr-Mo合金骨頭では接触角は40〜70°と幾らかの効果を発揮するに過ぎなかった。
XPS分析の結果を表1に示す。硝酸処理→酸素プラズマ処理を施したMPC処理Co-Cr-Mo合金のMPCに由来する窒素、リン原子濃度はそれぞれ2.5、2.1と高い値を示したが、4−METAコーティング前に硝酸処理、酸素プラズマ処理を各々単独で施したMPC処理Co-Cr-Mo合金サンプルでは窒素、リン原子濃度は0.6〜1.0、0.7〜2.0と幾らかの効果を発揮するに過ぎなかった。
1)Ti合金のサンプル(組成:Ti-6Al-4V合金)をアセトン液中で超音波洗浄し、
2)このサンプルを、プラズマ処理機に入れ、酸素プラズマ処理し、Ti合金表面を酸化チタン化し、続いてTi−OH化した。
3)これを速やかに10wt%4−META/アセトン溶液を用いて、上記サンプルの表面処理面にスピンコートを行った。
4)これを40℃、3時間(常圧)で乾燥させた。
5)ついで、2wt%MPCモノマー/エタノール溶液に0.1wt%イルガキュア(D2959)を混合した溶液に上記骨頭を浸漬し、350nm紫外線を60℃にて10分照射した。
6)MPCポリマーの重合後、エタノールにて一晩浸漬洗浄した。
7)対象試料として、MPC−ブチルメタクリレート共重合体をスピンコートしたTi-6Al-4V合金を準備した。
8)Ti-6Al-4V合金サンプル表面の静的なぬれ性(静的表面接触角)について、液滴法により評価した。静的表面接触角は、液滴量1μLの純水を滴下後、60秒時点において測定した。その結果を示す。MPCモノマーをグラフト処理したTi-6Al-4V合金の表面接触角度は10〜20°と極めて低い値を示したが、MPC−ブチルメタクリレート共重合体をスピンコートしたTi-6Al-4V合金の接触角は70〜80°とほとんど効果を発揮しなかった。
1.骨頭ボールの加工
以下の(a)、(b)又は(c)によりCo-Cr-Mo合金からなる骨頭ボールを作製した。
(a)Co-Cr-Mo合金(組成Co-28Cr-6Mo)のロッドから切削にて、外形をボール形状に加工し、その後表面を鏡面仕上げする。
(b)Co-Cr-Mo合金(組成Co-28Cr-6Mo)ボールを鋳造にて作製し、その後表面を鏡面に仕上げる。
(c)Co-Cr-Mo合金(組成Co-28Cr-6Mo)のロッドを鍛造にて、外形をボール形状に加工し、その後表面を鏡面仕上げする。
2.前処理
1)Co-Cr-Mo合金の骨頭ボールをアセトン液中で超音波洗浄した。
2)20〜45%硝酸中に30分浸漬し、高Cr化処理(硝酸処理)を行った。
3)硝酸処理された骨頭ボールを、プラズマ処理機に入れ、骨頭表面をCr酸化物化し、続いてCr−OH化した。
4)速やかに10wt%4−META/アセトン溶液を用いて、上記骨頭ボールの表面処理面にスピンコートを行った。その後、40℃、3時間(常圧)で乾燥させた。
3.MPC処理
1)前処理された骨頭ボールを2wt%MPC/エタノール溶液に0.1wt%イルガキュア(D2959)を混合した溶液に上記骨頭ボールを浸漬し、350nm紫外線を60℃にて10分照射した。
2)MPCポリマーの重合後、エタノールにて一晩浸漬洗浄した。
Claims (13)
- 金属、合金またはセラミックスからなる基材と、該基材の適宜部所に、生体適合材料層が積層される生体材料であって、
上記基材は、その表面の少なくとも所要箇所に表面処理によって水酸基が形成される一方、上記生体適合材料層は、ホスホリルコリン基を含む高分子重合体からなり、上記基材と生体適合材料層とを、上記水酸基と結合する一方上記生体適合材料と結合するバインダー層を介して、接合してなることを特徴とする生体材料。 - 上記ホスホリルコリン基を含む高分子重合体が、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンポリマーまたは2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン含有コポリマーである請求項1記載の生体材料。
- 上記金属、合金又はセラミックスからなる基材が、水酸基を形成可能な金属成分又は金属酸化物を含む請求項1記載の生体材料。
- 上記基材が、純チタン金属、又は、コバルトクロム、コバルトクロムモリブデン、ニッケルクロム、ステンレススチール及びチタン系合金からなる群から選択される少なくとも1種の合金、若しくは、アルミナ、ジルコニア、チタニアからなる群から選択される少なくとも1種を含むセラミックスからなることを特徴とする請求項1記載の生体材料。
- 上記基材がクロム又はチタン成分を含み、酸素プラズマ処理で、表面クロム又はチタン成分が酸化され、続いて水酸基が形成された請求項1記載の生体材料。
- 上記バインダーが、一方の末端にカルボキシル基が結合され、他方の末端にメタクリル基またはメチレン基が結合された有機化合物からなり、上記カルボキシル基が基材表面の水酸基と結合し、他端メタクリル基またはメチレン基がホスホリルコリン基を含む高分子重合体と結合することを特徴とする請求項1に記載の生体材料。
- 上記バインダーが、4−メタクリロキシエチルトリメリテートアンヒドリド、4−メタクリロキシエチルトリメリテート酸、あるいはメタクリル酸、無水マレイン酸、マレイン酸である請求項6に記載の生体材料。
- 上記請求項1〜7のいずれかに記載された生体材料を用いたことを特徴とする人工関節。
- 金属、合金またはセラミックス材料からなる基材の適宜箇所に生体適合材料層が積層された生体材料を製造する方法であって、
a)水酸基を形成可能な金属成分又は金属酸化物を含む金属、合金またはセラミックス材料からなる基材をプラズマ処理して表面に水酸基を形成する工程と、
b)一方の末端にカルボキシル基が結合され、他方の末端にメタクリル基またはメチレン基が結合された有機化合物をバインダー成分に含む溶液を、上記基材に塗布し、乾燥させるバインダー層形成工程と、
c)生体適合材料及び光重合開始剤を含む溶液に上記基材を浸漬し、紫外線を照射することにより上記バインダー層上で生体適合材料を適宜箇所で重合し、接合被覆する重合工程と、を備えることを特徴とする製造方法。 - 上記工程a)が、コバルトクロム、コバルトクロムモリブデン、ニッケルクロム、ステンレススチール系合金からなる群から選択される少なくとも1種の合金基材の表面を硝酸処理して、上記基材上のクロム濃度を上昇させる前工程を含む請求項9記載の製造方法。
- 上記バインダーが、4−メタクリロキシエチルトリメリテートアンヒドリドまたは4−メタクリロキシエチルトリメート酸である一方、上記生体適合材料層が、ホスホリルコリン基を含む高分子重合体からなり、上記バインダーを介して上記基材上に結合させる請求項10記載の製造方法。
- 上記バインダーが、4−メタクリロキシエチルトリメリテートアンヒドリド、4−メタクリロキシエチルトリメリテート酸、あるいはメタクリル酸である一方、上記生体適合材料が2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンモノマーであり、4−メタクリロキシエチルトリメリテートアンヒドリド、4−メタクリロキシエチルトリメート酸、あるいはメタクリル酸のメタクリル基と2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンモノマーのメタクリル基が共重合することで結合し、上記バインダーのカルボキシル基を介して、上記基材上に結合させる請求項10記載の製造方法。
- 上記バインダーが、無水マレイン酸、あるいはマレイン酸である一方、上記生体適合材料が2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンモノマーであり、無水マレイン酸、あるいはマレイン酸のC−H結合を切断させラジカルを発生させ、これを核に2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンモノマーのメタクリル基がラジカル重合することで結合し、上記バインダーのカルボキシル基を介して、上記基材上に結合させる請求項10記載の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006091544A JP5100023B2 (ja) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | 生体材料、及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法 |
US12/225,758 US8697238B2 (en) | 2006-03-29 | 2007-03-26 | Biomaterial, joint prosthesis using the biomaterial and method of producing the same |
EP07739673.7A EP2002854B1 (en) | 2006-03-29 | 2007-03-26 | Biomaterial, artificial joint using the same and method of producing the same |
PCT/JP2007/056235 WO2007116690A1 (ja) | 2006-03-29 | 2007-03-26 | 生体材料、及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法 |
US14/186,183 US9034414B2 (en) | 2006-03-29 | 2014-02-21 | Biomaterial, joint prosthesis using the biomaterial and method of producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006091544A JP5100023B2 (ja) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | 生体材料、及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007260247A true JP2007260247A (ja) | 2007-10-11 |
JP5100023B2 JP5100023B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=38580989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006091544A Expired - Fee Related JP5100023B2 (ja) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | 生体材料、及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8697238B2 (ja) |
EP (1) | EP2002854B1 (ja) |
JP (1) | JP5100023B2 (ja) |
WO (1) | WO2007116690A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101392373A (zh) * | 2007-08-20 | 2009-03-25 | 德普伊产品公司 | 含铬合金的超钝化及制造该合金的方法 |
WO2010035799A1 (ja) | 2008-09-26 | 2010-04-01 | 国立大学法人東京医科歯科大学 | 高分子ブラシ複合体およびその製造方法 |
WO2010074238A1 (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-01 | 日本メディカルマテリアル株式会社 | ポリマー摺動材料、人工関節部材、医療器具及びその製造方法 |
US8734911B2 (en) | 2009-11-10 | 2014-05-27 | Korea Institute Of Science And Technology | Nanocoupling for improvement of coating adhesion of polymer on metal substrates |
JP2014124502A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Kyocera Medical Corp | 人工関節用摺動部材の製造方法および人工関節用摺動部材 |
JP2018183093A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 学校法人 関西大学 | 細胞足場材料製造用組成物ならびに細胞足場材料およびその製造方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9216241B2 (en) * | 2007-12-21 | 2015-12-22 | Kyocera Medical Corporation | Medical device and method for producing the same |
US20090266791A1 (en) * | 2008-04-28 | 2009-10-29 | Depuy Products, Inc. | Implant surfaces and treatments for wear reduction |
US8696759B2 (en) | 2009-04-15 | 2014-04-15 | DePuy Synthes Products, LLC | Methods and devices for implants with calcium phosphate |
US8475536B2 (en) | 2010-01-29 | 2013-07-02 | DePuy Synthes Products, LLC | Methods and devices for implants with improved cement adhesion |
US9132209B2 (en) | 2010-05-07 | 2015-09-15 | Howmedia Osteonics Corp. | Surface crosslinked polyethylene |
KR101333156B1 (ko) | 2013-06-11 | 2013-11-26 | (주)드림텍 | 플라즈마 표면처리를 이용한 휴대용 장치의 지문인식 홈키 제조방법 |
CN104840275B (zh) * | 2015-05-22 | 2017-10-27 | 中奥汇成科技股份有限公司 | 一种人工髋关节 |
JPWO2017002223A1 (ja) * | 2015-07-01 | 2017-07-13 | 株式会社ナントー | インプラント、フィクスチャー、アバットメント |
US10103237B2 (en) * | 2017-02-28 | 2018-10-16 | International Business Machines Corporation | Inverted MOSFET with scaling advantage |
CN110158020B (zh) * | 2019-04-09 | 2020-04-21 | 山东大学 | 一种超声辅助感应加热制备纳米结构氧化膜的方法 |
CN111437076A (zh) * | 2020-04-02 | 2020-07-24 | 青岛大学附属医院 | 一种多片组合式人工关节臼杯结构 |
CN114949374B (zh) * | 2022-05-24 | 2023-06-13 | 安徽大学 | 一种抗菌促成骨双功能钛金属骨科植入物及其制备方法 |
CN115845132B (zh) * | 2022-10-09 | 2024-02-13 | 北京博辉瑞进生物科技有限公司 | 生物补片及其制备方法和用途 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002535074A (ja) * | 1999-01-29 | 2002-10-22 | インスティトゥート・シュトラウマン・アクチエンゲゼルシャフト | 骨親和性インプラント |
JP2003512895A (ja) * | 1999-11-02 | 2003-04-08 | 松下電工株式会社 | 硬組織修復材及びその製造方法 |
JP2003310649A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-11-05 | Kobe Steel Ltd | 高分子材料製人工関節部材 |
JP2005526541A (ja) * | 2002-01-21 | 2005-09-08 | ストラウマン ホールディング アクチェンゲゼルシャフト | 表面改質インプラント |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2167886C2 (ru) | 1991-07-05 | 2001-05-27 | Биокомпэтиблз Лимитед. | Полимер, способ получения полимера, поверхность с покрытием, способ покрытия поверхности |
JPH07184989A (ja) | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Kuraray Co Ltd | 血液適合性医療用高分子材料および医療材料 |
JPH07184990A (ja) | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Kuraray Co Ltd | 医療用高分子材料および医療材料 |
EP1211268B1 (en) | 1999-07-14 | 2006-11-29 | Nof Corporation | Random copolymer, process for the production thereof and medical material |
CN100566762C (zh) | 2002-02-19 | 2009-12-09 | 株式会社神户制钢所 | 高分子材料制人工关节部件 |
WO2004048492A1 (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-10 | Shiseido Company, Ltd. | 素材の表面改質方法 |
KR20070116191A (ko) * | 2004-03-30 | 2007-12-06 | 토요 어드밴스드 테크놀로지스 컴퍼니 리미티드 | 기재의 표면처리방법, 의료용 재료, 의료용 기구 |
WO2008006097A2 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Intezyne Technologies Llc | Covalent modification of metal surfaces |
WO2008006911A1 (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Biocompatibles Uk Limited | Coated implant |
-
2006
- 2006-03-29 JP JP2006091544A patent/JP5100023B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-26 US US12/225,758 patent/US8697238B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-26 EP EP07739673.7A patent/EP2002854B1/en not_active Ceased
- 2007-03-26 WO PCT/JP2007/056235 patent/WO2007116690A1/ja active Search and Examination
-
2014
- 2014-02-21 US US14/186,183 patent/US9034414B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002535074A (ja) * | 1999-01-29 | 2002-10-22 | インスティトゥート・シュトラウマン・アクチエンゲゼルシャフト | 骨親和性インプラント |
JP2003512895A (ja) * | 1999-11-02 | 2003-04-08 | 松下電工株式会社 | 硬組織修復材及びその製造方法 |
JP2005526541A (ja) * | 2002-01-21 | 2005-09-08 | ストラウマン ホールディング アクチェンゲゼルシャフト | 表面改質インプラント |
JP2003310649A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-11-05 | Kobe Steel Ltd | 高分子材料製人工関節部材 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101392373A (zh) * | 2007-08-20 | 2009-03-25 | 德普伊产品公司 | 含铬合金的超钝化及制造该合金的方法 |
US8153015B2 (en) * | 2007-08-20 | 2012-04-10 | Depuy Products, Inc. | Ultra-passivation of chromium-containing alloy and methods of producing same |
WO2010035799A1 (ja) | 2008-09-26 | 2010-04-01 | 国立大学法人東京医科歯科大学 | 高分子ブラシ複合体およびその製造方法 |
WO2010074238A1 (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-01 | 日本メディカルマテリアル株式会社 | ポリマー摺動材料、人工関節部材、医療器具及びその製造方法 |
US8765265B2 (en) | 2008-12-25 | 2014-07-01 | Kyocera Medical Corporation | Polymer sliding material, artificial joint member, medical appliance, and manufacturing method therefor |
JP5775694B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2015-09-09 | 京セラメディカル株式会社 | ポリマー摺動材料、人工関節部材、医療器具及びその製造方法 |
US8734911B2 (en) | 2009-11-10 | 2014-05-27 | Korea Institute Of Science And Technology | Nanocoupling for improvement of coating adhesion of polymer on metal substrates |
JP2014124502A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Kyocera Medical Corp | 人工関節用摺動部材の製造方法および人工関節用摺動部材 |
JP2018183093A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 学校法人 関西大学 | 細胞足場材料製造用組成物ならびに細胞足場材料およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007116690A1 (ja) | 2007-10-18 |
EP2002854B1 (en) | 2015-07-29 |
EP2002854A4 (en) | 2012-07-11 |
JP5100023B2 (ja) | 2012-12-19 |
US8697238B2 (en) | 2014-04-15 |
US9034414B2 (en) | 2015-05-19 |
US20140170331A1 (en) | 2014-06-19 |
US20100262237A1 (en) | 2010-10-14 |
EP2002854A2 (en) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5100023B2 (ja) | 生体材料、及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法 | |
JP5918924B2 (ja) | 生体適合性および低摩耗性摺動部材の製造方法 | |
JP5775694B2 (ja) | ポリマー摺動材料、人工関節部材、医療器具及びその製造方法 | |
JP5555492B2 (ja) | 医療用具及びその製造方法 | |
JP4156945B2 (ja) | 高分子材料製人工関節部材 | |
Li et al. | The applications and research progresses of nickel–titanium shape memory alloy in reconstructive surgery | |
JPH06233811A (ja) | 生体適合性で低モジュラスのチタン合金からなる医療用移植片 | |
WO2003070289A1 (fr) | Element d'articulation artificielle realise en materiau polymere | |
JP2007202965A (ja) | 低摩耗性摺動部材及びそれを用いた人工関節 | |
Allain et al. | Surface treatment of metallic biomaterials in contact with blood to enhance hemocompatibility | |
KR101972122B1 (ko) | 표면 형태학적 특성 및 골 유착성이 개선된 치과용 임플란트의 제조방법 | |
Stanisławska | Biomaterials and implants in cardiac and vascular surgery-review | |
Hanawa | Metal–Polymer Composite Biomaterials | |
Okada et al. | Verification of implant surface modification by a novel processing method | |
JPS63160662A (ja) | 骨親和性に優れた金属材表面の処理方法 | |
Ishihara et al. | Bioinspired functionalization of metal surfaces with polymers | |
JP7333552B2 (ja) | 硬組織インプラント | |
Gaur et al. | Friction and Wear Properties of Biocomposites for Dental, Orthopedic, and Biomedical Applications | |
Jassim et al. | A review: Corrosion behavior in biomedical implant | |
Chaudhary et al. | 19 Mechanical Surface | |
Hanawa et al. | Biofunctional hybrid of titanium with polymers | |
Hanawa | 12 Metal–Polymer Composite | |
Alvarez | Abdel-F&ah, WI, Osiris, WG, Mohamed. SS and Khalil, MR, Reconstruction of resected mandibles using hydmxyapatite veterinary bone graft, 609 Abdel-Fattah, WI, El-Sayed, AM, Ah, FM and | |
Cheung | Hemocompatible polymer thin films fabricated by Electrostatic Self-Assembly (ESA) | |
SE504165C2 (sv) | Metod att förbättra biokompatibiliteten hos proteser och andra mekaniska delar för insättning i blodbanan i människokroppen samt produkter framställda därav |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120330 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120925 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5100023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |