JPS63160662A - 骨親和性に優れた金属材表面の処理方法 - Google Patents

骨親和性に優れた金属材表面の処理方法

Info

Publication number
JPS63160662A
JPS63160662A JP61307302A JP30730286A JPS63160662A JP S63160662 A JPS63160662 A JP S63160662A JP 61307302 A JP61307302 A JP 61307302A JP 30730286 A JP30730286 A JP 30730286A JP S63160662 A JPS63160662 A JP S63160662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
metal material
diameter
density
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61307302A
Other languages
English (en)
Inventor
松野 伸男
健一郎 鈴木
清彦 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP61307302A priority Critical patent/JPS63160662A/ja
Publication of JPS63160662A publication Critical patent/JPS63160662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、生体内に埋めこまれる生体材料において、素
材金属と骨親和性材料との間の密着性を向上させ、高い
骨親和性を有する金属材表面の処理方法に関する。
〈従来技術〉 人間の関節は、種々の外傷などにより変形・破壊される
ことがある。関節破壊が著しくなれば疼痛と関節機能の
障害のために、日常生活動作がかなり制限されることに
なる。
このような状態を改善し、通常の社会生活に復帰させる
ための治療法として、現在用いられている最も有効な方
法は、人工関節への置換術である。
また、歯科の分野では、虫歯、歯槽膿漏等により歯牙を
抜去してしまった人は、非常に多く、食生活において長
年悩まされてきた。これらの状態を回復するため、最近
多く行なわれている治療法は、人工歯根のインブラント
法である。
人工骨、人工関節や、人工歯根等に要求される特性のう
ち現在の最も重要な問題点は、骨への固定方法である。
同じインブラント材である人工臓器と比較し、これらは
、骨の一部として機能する必要があり、そのため非常に
大きな荷重を受けることになる。例えば、普通の歩行時
において、股関節では最大で体重の4〜8倍の、又、膝
関節においては同様に2〜4倍の荷重が加わると言われ
ている。さらにこれらの荷重は、生体内という、化学的
に極めて厳しい環境下において、長期にわたフてくり返
し負荷される。
従来から行なわれている骨への固定方法としては、ボー
ン・セメントと呼ばれる、ポリメチルメタクリレートの
ポリマーの粉末と千ツマμmの液体とを混ぜ合せ、重合
・硬化させる方法、骨接触面に、骨親和性の優れたアル
ミナ、水酸化アパタイト等のセラミックスを溶射する方
法、および、骨接触面に、ワイヤやビーズなどを焼結す
ることにより、表面を多孔質化し、その中に、骨を成長
させる方法などがある。
しかし、従来の方法では、下記の問題点があった。
ボーンセメント法においては、重合反応による発熱に伴
なう周辺組織の壊死や、残留モノマーの毒性などの問題
により、長期間使用している間に、ルースニングと呼ば
れるゆるみが発生してくる。
また、溶射法においては、現在用いられているプラズマ
溶射による皮膜では、密着性に対する信頼性が十分でな
い。
さらに、焼結法は、現在数も有効と考えられているが、
ワイヤ、ビーズを用いることにより、表面積が大きくな
り、その分、材料中の成分の溶出量が増して、発ガンの
可能性があったり、焼結部における切欠効果により疲労
特性が劣化する。さらには、同じ大きさでは、焼結部の
分だけ、強度が下がる等の問題をかかえている。
〈発明の目的〉 本発明は骨歯等、生体用硬組織との固着を必要とする生
体用部材に関し、特に、骨親和性に優れた金属材表面の
処理方法に関する。
〈発明の構成〉 本発明の第1の態様は、TiまたはTi合金を素材とし
、その表面に大容量のレーザービームを照射することに
より、表面に直径150〜400μmの凹部を密度約6
〜15個/Il■2で形成することを特徴とする骨親和
性に優れた金属材表面の処理方法を提供する。
本発明の第2の態様は、TiまたはTi合金を素材とし
、その表面に大容量のレーザービームを照射することに
より、表面に直径150〜400μmの凹部を密度約6
〜15個/1■2形成し、さらに、その上に水酸化アパ
タイトをコーティングすることを特徴とする骨親和性に
優れた金属材表面の処理方法を提供する。
以下に本発明の構成を詳述する。
発明者らは、前述の従来技術の問題点を考慮しつつ、骨
親和性に優れた金属材(インブラント材)表面を得る方
法について研究を進めてきた。
その結果、素材金属としては強度的に優れ、弾性率も従
来材である5US316L 、 Go金合金比較して小
さく(生体骨の強度、弾性率に近い)、かつ生体内での
耐食性、耐疲労特性に優れ、しかも発ガン性の可能性の
あるNiを含まないTiまたはTi合金が最適であると
判断した。
しかし、TiまたはTi合金だけでは生体内での異物反
応は少なく、骨と金属との間の繊維組織は薄いが、イン
ブラントを固定するだけの骨との接合力を得るには全く
不十分である。例えば、発明者らの生体内埋込試験(成
犬・大腿骨)による引き抜き強度の測定結果は2〜5に
gf/cts2であった。
この結果から何らかの表面処理が必要不可欠であると判
断された。
骨との接合力を得る方法としては、化学的結合によるも
の(水酸化アパタイトのコーティング等)と、機械的な
結合によるもの(ワイヤまたはビーズの焼結等)がある
が、それぞれ前述のように問題点を持っている。
そこで、本発明者らは、まず機械的な結合法について検
討した結果、大容量のレーザービーム照射により、表面
を多孔質化することが最適であることを知見した。
すなわち、高エネルギー密度のレーザービームを金属表
面に照射すると照射部は短時間に加熱され、照射を止め
ると急速に冷却されることは良く知られており、金属の
硬化処理方法として利用されている。
しかし、さらにエネルギー密度を上げていくと、金属表
面は溶融し、さらにあまりの急速加熱の結果、その溶融
物は爆発的に飛散し、後に凹部な形成するようになる。
本発明はこの現象を多孔質化に応用したものである。
レーザービームは集光や位置決めが簡単で形や大きさの
異なった部材の必要な部分だけを短時間に処理できるし
、表面の凹部もエネルギー密度や照射パターンを変える
ことにより、大きさや分布を変えることが容易である。
また、この方法によれば、ワイヤ、ビーズの焼結法のよ
うな、はく離や疲労特性の劣化はなく、さらに処理工程
も大幅に簡略化が可能である。
レーザービーム処理条件は、下記の範囲の凹部を形成す
るものであればいかなるものでもよい。
次に本発明者らは、表面の凹部の大きさと密度について
検討した。実験は、Ti合金表面にレーザービームのエ
ネルギーと照射パターンを種々に変化させることにより
、凹部の大きさと分布密度を変化させたものを成犬大腿
骨内に埋め込み、8週間後に大腿骨からの引き抜き試験
を行ない、骨との接合強度を調べた。
第1図は、凹部の大きさと、引き抜き強度との関係を示
した。ただし、凹部の形状は、径と深さがほぼ同じにな
るように加工条件を調整したものである。この結果から
、凹部径は200−以上であれば良好な骨親和性が得ら
れ、好ましくは200〜400−であることがわかる。
また、凹部径をあまりに大きくするとレーザーに必要な
エネルギーが大きくなりすぎて実用的ではない。
第2図には、凹部の分布密度と引き抜き力との関係を凹
部径200Ijm1300Pのものについて調べた結果
を示した。この結果より、凹部径により、値は異なるが
、凹部分布密度上昇とともに引き抜き力は上昇するが、
ある値以上では、はとんど変化しなくなることがわかっ
た。また、密度を高くすることは処理に要するエネルギ
ー、時間も必要となるため、必要最小限とすることが好
ましく、第2図の結果から分布密度は6〜15個/11
012が最適と言える。
しかし、機械的結合だけによる方法では、ある程度の骨
との固着力が得られることは明らかになったが、骨と直
接接合しているわけではなく、ルースニングの問題は完
全には回避し得ない。そこで、さらに化学的結合を付与
するために、レーザービーム照射により多孔質化した表
面に、水酸化アパタイト(Cat o (PO4) s
 (OH) 2)をプラズマ溶射等によりコーティング
することも有効である。
この場合は、水酸化アパタイト被膜の膜厚を100−以
下として、レーザービーム照射による四部形成の効果を
失わないようにするのが良い。
レーザー処理により、各種の凹部径を与えた後、水酸化
アパタイトをプラズマ溶射により平均20μmの被膜を
形成させた時の引き抜き力の測定結果を第1図中に示し
た。水酸化アパタイト被膜の形成により、化学的結合力
が付与されるため、引き抜き力は大幅に向上している。
なお、凹部径は、被膜の膜厚が20−と薄いため、プラ
ズマ溶射により若干小さくなるが、はとんど影響ない程
度であった。
また、レーザー処理の実施雰囲気は、真空中または大気
中でもよいが、N2雰囲気で行なうと表層の溶融層内に
N2が侵入し、真空中または大気中よりTi−Hのより
硬質層が形成される。従って、骨との接合面に、より強
度を求めるような場合には、N2雰囲気中での処理が好
ましい。
〈実施例〉 以下に実施例により更に具体的に説明する。
(実施例1および比較例) 素材金属として、Ti合金(Ti−6Aj2−4V )
を用い、直径5msφ、長さ151111の円柱状の試
料を作製した。これらを2つに分け、一方は、Ra O
,14以下の鏡面仕上げとし、他方はレーザービーム処
理により、平均直径230−1平均深さ180μmの凹
部を密度12.5個/l1m2で付与した。
レーザー処理条件は、炭酸ガスレーザーを用い、出力I
K冑、ビーム径0.I IImφで、毎秒500パルス
で試料表面に間欠的に照射を行なった。
これらを成犬大腿骨に埋め込み、8週間後の引き抜き強
度を測定した。
比較として鏡面仕上げの5US316L材およびTi合
金材(Ti−6^u−4V)も同時に試験を行なった。
引き抜き強度の結果は、鏡面仕上げ材では、5LIS3
16L:2.5にgf/cm”、Ti合金:3.4にg
f/cm2(各サンプル数(n数)5の平均値)であり
、Ti合金の方が若干良好であるが大差がなかった。
一方、レーザー処理を行なった本発明例は、引き抜き強
度は34.8Kgf/cm”  (n数=5)が得られ
、骨親和性は良好であった。
(実施例2) 実施例1と同じレーザー処理サンプルと、さらにその上
に水酸化アパタイトをプラズマ溶射法により約30μm
の[厚でコーティングしたものを実施例1と同じ方法で
引き抜き試験を行なった。
その結果、レーザー処理材: 36.5にgf/crs
2水酸化アパタイトコーティング材: 63.2にgf
/cts2(各n数5)が得られ、水酸化アパタイトコ
ーテイング材の方が良好な結果が得られた。なあ、引き
抜き後の試料表面の凹部内には、成長し侵入した骨が付
着している部分が認められたが、水酸化アパタイトコー
テイング材の方がその量は多く認められ、骨との親和性
が良好なことを示していた。
〈発明の効果〉 本発明方法は、TiおよびTi合金金属材表面に、レー
ザービーム照射により、表面に一定形状の凹部を一定密
度で形成し、さらに必要に応じて、その上に水酸化アパ
タイトをコーティングする表面処理方法であり、骨親和
性に優れ、かつ耐発ガン性、耐食性、耐疲労特性に優れ
た金属材表面を得ることに成功した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、凹部径と引き抜き力との関係を示すグラフで
ある。 第2図は、凹部分布密度と引き抜き力との関係を示すグ
ラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)TiまたはTi合金を素材とし、その表面に大容
    量のレーザービームを照射することにより、表面に直径
    150〜400μmの凹部を密度約6〜15個/mm^
    2で形成することを特徴とする骨親和性に優れた金属材
    表面の処理方法。
  2. (2)TiまたはTi合金を素材とし、その表面に大容
    量のレーザービームを照射することにより、表面に直径
    150〜400μmの凹部を密度約6〜15個/mm^
    2形成し、さらに、その上に水酸化アパタイトをコーテ
    ィングすることを特徴とする骨親和性に優れた金属材表
    面の処理方法。
JP61307302A 1986-12-23 1986-12-23 骨親和性に優れた金属材表面の処理方法 Pending JPS63160662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307302A JPS63160662A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 骨親和性に優れた金属材表面の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307302A JPS63160662A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 骨親和性に優れた金属材表面の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63160662A true JPS63160662A (ja) 1988-07-04

Family

ID=17967509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61307302A Pending JPS63160662A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 骨親和性に優れた金属材表面の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63160662A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241461A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Asahi Optical Co Ltd インプラント
WO2000062831A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-26 Res. Inst. For Technical Physics And Materials Science Of The Hungarian Academy Of Science Superficial structure on surface of prosthetic implants made of titanium metal or titanium based alloy
FR2797275A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-09 Mat Inov Procede pour memoriser deux etats geometriques d'un produit realise dans un alliage a memoire de forme et applications de ce procede a des produits dans le domaine medical, dentaire, veterinaire ou autres
JP2006231056A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Taiyen Biotech Co Ltd 骨インプラント
WO2019009428A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 ダイセルポリマー株式会社 インプラントとその製造方法
JP2019136472A (ja) * 2017-07-07 2019-08-22 ダイセルポリマー株式会社 インプラントとその製造方法
CN113198043A (zh) * 2021-04-09 2021-08-03 华南理工大学 一种具有免疫响应的电活性钛植入体及其制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241461A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Asahi Optical Co Ltd インプラント
WO2000062831A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-26 Res. Inst. For Technical Physics And Materials Science Of The Hungarian Academy Of Science Superficial structure on surface of prosthetic implants made of titanium metal or titanium based alloy
FR2797275A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-09 Mat Inov Procede pour memoriser deux etats geometriques d'un produit realise dans un alliage a memoire de forme et applications de ce procede a des produits dans le domaine medical, dentaire, veterinaire ou autres
WO2001011097A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-15 Mat Inov Sarl Procede pour memoriser un alliage a memoire de forme
JP2006231056A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Taiyen Biotech Co Ltd 骨インプラント
US8323348B2 (en) 2005-02-22 2012-12-04 Taiyen Biotech Co., Ltd. Bone implants
WO2019009428A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 ダイセルポリマー株式会社 インプラントとその製造方法
JP2019136472A (ja) * 2017-07-07 2019-08-22 ダイセルポリマー株式会社 インプラントとその製造方法
CN113198043A (zh) * 2021-04-09 2021-08-03 华南理工大学 一种具有免疫响应的电活性钛植入体及其制备方法
CN113198043B (zh) * 2021-04-09 2022-04-22 华南理工大学 一种具有免疫响应的电活性钛植入体及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547390A (en) Process of making implantable prosthesis material of modified polymeric acrylic (PMMA) beads coated with PHEMA and barium sulfate
EP0089782B1 (en) Polymeric acrylic prosthesis
US4878914A (en) Ceramic prosthesis for living body & method of making the same
Thomas Hydroxyapatite coatings
AU764293B2 (en) Implants with modified surfaces for increased biocompatibility, and method for production thereof
AU672081B2 (en) Process for treating a metallic surgical implant
US5192324A (en) Bone prosthesis with porous coating
JPH08299429A (ja) チタン系インプラントの表面処理方法及び生体親和性チタン系インプラント
Swain et al. Effect of surface roughness on titanium medical implants
Jayaraj et al. Biocompatible coatings for metallic biomaterials
JPS63160662A (ja) 骨親和性に優れた金属材表面の処理方法
US5080671A (en) Method of treating a metal prosthetic device prior to surgical implantation to enhance bone growth relative thereto following implantation
Jubhari et al. Implant coating materials to increase osseointegration of dental implant: A systematic review
JP2007526777A (ja) イオン注入による骨内インプラント又は医療用プロテーゼの製造方法、及びそれにより製造された骨内インプラント又は医療用プロテーゼ
JP2007159685A (ja) 骨親和性インプラント及びその製造方法
JP2005530584A (ja) 拡散硬化表面と生体セラミックコーティングを有する人工装具
JP2984118B2 (ja) 生体インプラント材とその製法
Bhat et al. Surface topography of dental implants
JPS63160646A (ja) 金属質インプラント材
JPH0747117A (ja) インプラント及びその製造方法
JPH0747116A (ja) インプラントの製造方法
Lefebvre Porous metals and metallic foams in orthopedic applications
JPS63160663A (ja) 骨親和性に優れた医療用部材およびその製造方法
JP3633934B6 (ja) 外科用金属インプラントを処理する方法
KR100292620B1 (ko) 임플란트의표면처리방법