JP2007257285A - 要因推定装置、要因推定方法、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 - Google Patents
要因推定装置、要因推定方法、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007257285A JP2007257285A JP2006080768A JP2006080768A JP2007257285A JP 2007257285 A JP2007257285 A JP 2007257285A JP 2006080768 A JP2006080768 A JP 2006080768A JP 2006080768 A JP2006080768 A JP 2006080768A JP 2007257285 A JP2007257285 A JP 2007257285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- factor
- factor estimation
- phenomenon
- knowledge data
- editing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】 現象に対して、その要因を推定する要因推定装置は、知識データを用いて現象に対する要因を推定する推論エンジンを含む。知識データは、現象をノードとして、ノード間を因果関係を基に接続したネットワーク構造で表される。複数の現象は、互いに因果関係を持つ第1から第3の3つの階層に分類され、複数の現象を分類するときに、第1階層に属する現象と第2階層に属する現象、および、第2階層に属する現象と第3階層に属する現象のそれぞれの間の関係がすべて原因−結果の因果関係をもつようにされる。推論エンジンは、3つの階層に分類された知識データを用いて現象の要因を推定する。
【選択図】図2
Description
また、編集手段は、複数の階層に属する現象をマトリックス表で表示する表示手段と、表示手段に表示されたマトリックス表の所望の交点を指示することによって、知識データの編集を開始する編集開始手段とを含んでもよい。
Claims (20)
- 現象に対して、その要因を推定する要因推定装置であって、
知識データを用いて前記現象に対する要因を推定する推定手段を含み、
前記知識データは、前記現象をノードとして、前記ノード間を因果関係を基に接続したネットワーク構造で表され、
複数の前記現象を互いに因果関係を有する複数の階層に分類する分類手段を含み、
前記推定手段は、前記分類手段で分類された知識データを用いて前記現象の要因を推定する、要因推定装置。 - 前記分類された複数の現象をマトリックス表で表示する表示手段を含む、請求項1に記載の、要因推定装置。
- 前記分類手段は、複数の前記現象を互いに因果関係を持つ3つ以上の階層に分類し、
前記3つ以上の階層の、各階層間の関係がすべて原因−結果の因果関係をもつようにする、請求項1または2に記載の要因推定装置。 - 前記現象は、製造工程において発生した異常現象である、請求項1から3のいずれかに記載の要因推定装置。
- 前記3つ以上の階層は、第1階層から第3階層を含み、
前記第1階層は工程や材料に存在する不良要因を含み、前記第2階層は中間工程での仕掛品に発生する異常現象を含み、前記第3階層は、最終工程を経た後の製品の不良を含む、請求項3に記載の要因推定装置。 - 前記ノードの表す現象と前記複数の階層は予め定義されている、請求項1から5のいずれかに記載の要因推定装置。
- 前記ノード間に因果関係が成立するか否かを判断するために、所定の特徴量の有無を判断する特徴量判断手段を含む、請求項1から6のいずれかに記載の要因推定装置。
- 前記製造工程には、当該製造工程の製造結果を検査する検査装置が設けられ、前記特徴量判断手段は、前記因果関係の有無を判断するために前記検査装置からの検査情報を使用する、請求項7に記載の要因推定装置。
- 前記特徴量判断手段は、ユーザから入力された情報を使用する、請求項7に記載の要因推定装置。
- 前記知識データを編集するための編集手段を含む、請求項1から3のいずれかに記載の要因推定装置。
- 前記編集手段は、
前記複数の階層に属する現象をマトリックス表で表示する表示手段と、
前記表示手段に表示されたマトリックス表の所望の交点を指示することによって、前記知識データの編集を開始する編集開始手段とを含む、請求項10に記載の要因推定装置。 - 前記推定手段は所定のルールベースを用いて推論を行い、
前記編集開始手段は、前記ルールベースを表示することによって前記知識データの編集を開始する、請求項11に記載の要因推定装置。 - 前記推定手段は所定のルールベース用いて推論を行い、
前記知識データを前記ルールベースに変換する変換手段をさらに含む、請求項11に記載の要因推定装置。 - 請求項1から13のいずれかに記載の要因推定装置を含む、エキスパートシステム。
- 現象に対して、所定の知識データを用いて、その要因を推定する要因推定方法であって、
知識データを、現象をノードとして、ノード間を因果関係を基に接続したネットワーク構造で表すステップと、
ユーザの判断に基づいて、複数の前記現象を互いに因果関係を持つ複数の階層に分類するステップと、
分類された知識データを用いて現象の要因を推定するステップとを含む、要因推定方法。 - 分類された複数の現象をマトリックス表で表示するステップを含む、請求項15に記載の要因推定方法。
- 知識データを編集するステップをさらに含む、請求項15または16に記載の要因推定方法。
- 前記編集ステップは、
複数の階層に属する現象をマトリックス表で表示するステップと、
表示されたマトリックス表の所望の交点を指示することによって、知識データの編集を開始するステップとを含む、請求項17に記載の要因推定方法。 - 請求項15から18に記載の方法を、コンピュータに実行させるプログラム。
- 請求項19に記載のプログラムを格納したコンピュータ読取可能記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006080768A JP5055800B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 要因推定装置、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006080768A JP5055800B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 要因推定装置、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007257285A true JP2007257285A (ja) | 2007-10-04 |
JP5055800B2 JP5055800B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=38631471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006080768A Active JP5055800B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 要因推定装置、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5055800B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009211344A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | 階層因果関係マトリクスによる想定問題特定方法 |
JP2009223550A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Omron Corp | 要因推定装置、要因推定方法、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 |
US8856059B2 (en) | 2011-11-01 | 2014-10-07 | The Bank of Tokyo—Mitsubishi UFJ, Ltd. | Inference device and inference method |
JP2022164059A (ja) * | 2021-04-15 | 2022-10-27 | 株式会社日立製作所 | 設備について発生した又は発生し得る事象の原因診断の結果を可視化するシステム及び方法 |
WO2023176467A1 (ja) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | Jfeスチール株式会社 | 要因推論装置、要因推論方法、要因推論システムおよび端末装置 |
WO2023176464A1 (ja) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | Jfeスチール株式会社 | 要因推論装置、要因推論方法、要因推論システムおよび端末装置 |
WO2024164765A1 (zh) * | 2023-02-10 | 2024-08-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 系统异常因果关系获取、根因定位方法及装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242535A (ja) * | 1988-08-03 | 1990-02-13 | Hitachi Ltd | 知識ベース構築装置 |
JPH03116331A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 表形式知識入力編集方式 |
JPH064288A (ja) * | 1992-06-16 | 1994-01-14 | Ricoh Co Ltd | 知識ベースおよび知識ベース探索方法 |
JPH09146627A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Kawasaki Steel Corp | 故障診断知識ツリー階層化装置 |
JPH09274568A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-10-21 | Toshiba Corp | 故障診断装置 |
JP2001168160A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-22 | Sony Corp | 半導体ウェハの検査システム |
-
2006
- 2006-03-23 JP JP2006080768A patent/JP5055800B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242535A (ja) * | 1988-08-03 | 1990-02-13 | Hitachi Ltd | 知識ベース構築装置 |
JPH03116331A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 表形式知識入力編集方式 |
JPH064288A (ja) * | 1992-06-16 | 1994-01-14 | Ricoh Co Ltd | 知識ベースおよび知識ベース探索方法 |
JPH09146627A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Kawasaki Steel Corp | 故障診断知識ツリー階層化装置 |
JPH09274568A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-10-21 | Toshiba Corp | 故障診断装置 |
JP2001168160A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-22 | Sony Corp | 半導体ウェハの検査システム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009211344A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | 階層因果関係マトリクスによる想定問題特定方法 |
JP2009223550A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Omron Corp | 要因推定装置、要因推定方法、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 |
US8856059B2 (en) | 2011-11-01 | 2014-10-07 | The Bank of Tokyo—Mitsubishi UFJ, Ltd. | Inference device and inference method |
JP2022164059A (ja) * | 2021-04-15 | 2022-10-27 | 株式会社日立製作所 | 設備について発生した又は発生し得る事象の原因診断の結果を可視化するシステム及び方法 |
JP7262506B2 (ja) | 2021-04-15 | 2023-04-21 | 株式会社日立製作所 | 設備について発生した又は発生し得る事象の原因診断の結果を可視化するシステム及び方法 |
WO2023176467A1 (ja) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | Jfeスチール株式会社 | 要因推論装置、要因推論方法、要因推論システムおよび端末装置 |
WO2023176464A1 (ja) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | Jfeスチール株式会社 | 要因推論装置、要因推論方法、要因推論システムおよび端末装置 |
WO2024164765A1 (zh) * | 2023-02-10 | 2024-08-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 系统异常因果关系获取、根因定位方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5055800B2 (ja) | 2012-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5055800B2 (ja) | 要因推定装置、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 | |
JP5002963B2 (ja) | 要因推定装置、要因推定プログラム、要因推定プログラムを記録した記録媒体、および要因推定方法 | |
US5586252A (en) | System for failure mode and effects analysis | |
JP5130037B2 (ja) | ボトルネック装置抽出方法およびボトルネック装置抽出支援装置 | |
JP5044968B2 (ja) | 要因推定装置、要因推定方法、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 | |
US20170193131A1 (en) | Manufacturing process visualization apparatus and method | |
JP5136026B2 (ja) | 工程改善支援装置、工程改善支援用プログラム、および工程改善支援用プログラムを記録した記録媒体 | |
WO2023065584A1 (zh) | 设备的剩余使用寿命的确定方法、装置和电子设备 | |
CN111739617A (zh) | 医疗影像人工智能质控标注方法、装置、设备及存储介质 | |
CN114356940A (zh) | 电网数据治理平台及方法 | |
CN104238505A (zh) | 一种fpc制造过程质量控制专家系统及方法 | |
CN111143325B (zh) | 一种数据采集的监测方法、监测装置及可读存储介质 | |
Claeys et al. | Intelligent authoring and management system for assembly instructions | |
CN114124743B (zh) | 一种数据应用全链路检查规则执行方法及系统 | |
JP2007334694A (ja) | 要因推定装置、要因推定プログラム、要因推定プログラムを記録した記録媒体、および要因推定方法 | |
JP2000330627A (ja) | 機器カルテ管理評価装置および同装置を用いた機器カルテ管理評価方法 | |
JP6907508B2 (ja) | 検査システム、検査装置の制御方法及びプログラム | |
JP2002251212A (ja) | 品質管理方法、同システム、および同プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH10275168A (ja) | 設計支援方法および設計支援システム | |
JP4736613B2 (ja) | 工程管理装置、工程管理プログラム、工程管理プログラムを記録した記録媒体、および工程管理方法 | |
Smith et al. | Using visual data mining to enhance the simple tools in statistical process control: A case study | |
Poklukar et al. | A formal framework of human–machine interaction in proactive maintenance–MANTIS experience | |
JP4670482B2 (ja) | 工程フロー図作成支援システムおよび方法 | |
JP2005018475A (ja) | 生産指示システム | |
Janssen et al. | Towards guidance in assessing and communicating uncertainties |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5055800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |