JP2007254496A - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007254496A
JP2007254496A JP2006076690A JP2006076690A JP2007254496A JP 2007254496 A JP2007254496 A JP 2007254496A JP 2006076690 A JP2006076690 A JP 2006076690A JP 2006076690 A JP2006076690 A JP 2006076690A JP 2007254496 A JP2007254496 A JP 2007254496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
rubber composition
weight
triazine
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006076690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5142475B2 (ja
Inventor
Shuichi Fukutani
修一 福谷
Toshibumi Asukai
俊文 飛鳥井
Takeshi Onuki
毅 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchi Chemical Industry Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Kawaguchi Chemical Industry Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchi Chemical Industry Co Ltd, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Kawaguchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2006076690A priority Critical patent/JP5142475B2/ja
Publication of JP2007254496A publication Critical patent/JP2007254496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142475B2 publication Critical patent/JP5142475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】シリカ配合系ゴム組成物の加硫物性を改善し、同時に生産性が向上させる。
【解決手段】ジエン系ゴム100重量部、BET比表面積が50〜300m2/gのシリカを10重量部以上含む補強性充填剤30〜150重量部及びシリカ配合量の0.1〜15重量%のシランカップリング剤を含むタイヤトレッド用ゴム組成物において、チアジアゾールと脂肪族アミンとの塩及び/又はトリアジンチオールと脂肪族アミンとの塩0.05〜3重量部を配合したタイヤトレッド用ゴム組成物。
【選択図】なし

Description

本発明はタイヤトレッド用ゴム組成物に関し、更に詳しくはシリカ配合系コンパウンドに、チアジアゾールと脂肪族アミンとの塩及び/又はトリアジンチオールと脂肪族アミンとの塩を配合することにより、シリカ配合ゴム組成物の加硫物性を改善し、同時に生産性を向上させたタイヤトレッド用ゴム組成物に関する。
従来、タイヤ業界において、ゴムを補強するために、カーボンブラックやシリカなどの補強性充填剤が用いられていることは周知の通りである。タイヤ用コンパウンドにカーボンブラックを充填すると、加工性が良く、また耐摩耗性等の強度の高いコンパウンドを得ることができるが、タイヤ物性の温度依存性が大きく、また発熱性が高くなり、タイヤの転がり抵抗が大きくなるという問題があった。一方、ゴム組成物中にシリカを分散性良く均一に充填すると、発熱性が低く、かつ物性の温度依存性が低くなり、ウェット性能が良好で、転がり抵抗の低いタイヤ用ゴムコンパウンドを得ることができる(特許文献1参照)。そのため、シリカを配合する技術が注目をあびている。
しかしながら、ゴム中にシリカを配合した場合には、シリカはシリカ自身が有するシラノール基のため、シリカ同士で凝集しやすく、ゴム中に均一に分散させることが難しく、またシリカコンパウンドはその水素結合でアミン物質を吸着するという性質を有するため、ゴム組成物中に共存する加硫促進剤等を吸着して、加硫時間を遅らせるという問題があることが知られている。
従って、シリカ多量配合系のキャップコンパウンドについては、シリカ自身の凝集性の高さを抑えて、加硫ゴムのゴム物性を向上させることが課題であり、各種の加工助剤を用いることが提案されているが、いずれもシリカ配合時に不可避的に発生する加硫速度遅延の問題を含めた解決策としては、十分とはいえず、更なる改善が望まれている。
本発明で用いるチアジアゾールをタイヤトレッド用ゴム組成物に使用する発明として、特許文献2が挙げられるが、この文献にはシリカ配合系でのシリカ分散性を向上させて低発熱性と加硫生産性とを両立させるためにチアジアゾールをアミン塩の形にして配合することの記載はない。
特開平10−67887号公報 特開平9−12782号公報
従って、本発明の目的は、シリカ配合系ゴム組成物における前記問題点を排除して、加硫物性が改良され、同時に生産性が向上したタイヤトレッド用ゴム組成物を提供することにある。
本発明に従えば、ジエン系ゴム100重量部、BET比表面積が50〜300m2/gのシリカを10重量部以上含む補強性充填剤30〜150重量部及びシリカ配合量の0.1〜15重量%のシランカップリング剤を含むタイヤトレッド用ゴム組成物において、チアジアゾールと脂肪族アミンとの塩及び/又はトリアジンチオールと脂肪族アミンとの塩0.05〜3重量部を配合することを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物が提供される。
本発明によれば、粘弾性特性の改良、即ち加硫ゴム組成物中のシリカの分散向上によるtanδ(0℃)の増大、貯蔵弾性率E’(0℃)の低下及びtanδ(60℃)の低下並びに加硫速度増大による生産性の向上が達成される。
本発明者らは、ジエン系ゴム100重量部に対し、ISO5794/1法にて測定したBET比表面積が50〜300m2/gのシリカを10重量部以上、好ましくは15〜120重量部含む補強性充填剤30〜150重量部、好ましくは45〜120重量部、シランカップリング剤を、シリカ配合量に対して0.1〜15重量%、好ましくは3〜10重量%配合してなるタイヤトレッド用ゴム組成物において、チアジアゾールと脂肪族アミンとの塩及び/又はトリアジンチオールと脂肪族アミンとの塩0.05〜3重量部、好ましくは0.1〜2重量部配合することによって、前記課題も達成したタイヤトレッド用ゴム組成物を見出した。
このように、本発明は、シリカ配合系コンパウンドに、チアジアゾールと脂肪族アミンとの塩及び/又はトリアジンチオールと脂肪族アミンとの塩を配合することにより、シリカ配合コンパウンドの加硫物性を改善し、同時に生産性を向上させることができる。チアジアゾール及びトリアジンチオールは公知の化合物であり、チアジアゾールとしては例えば以下の式(I)に示す2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールが典型的な化合物であり、その他2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール、2−アミノ−5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾールなどを用いることができる。これらの化合物は単独であっても任意の二種以上の混合物であってもよい。
Figure 2007254496
トリアジンチオールも公知の化合物であり、例えば以下の式(II)に示す1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオールが典型的な化合物であり、その他1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール・モノナトリウム、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール・モノカリウム、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール・モノエタノールアミン、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール・ジエタノールアミン、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール・トリエチルアミン、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール・オクチルアミン、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール・テトラブチルアンモニウム塩、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール・ビス(テトラブチルアンモニウム塩)、6−アニリノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール、6−アニリノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・モノナトリウム、6−アニリノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・トリエチルアミン、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・モノナトリウム、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−モノエタノールアミン、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・エチルアミン、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・トリエチルアミン、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・ブチルアミン、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・テトラブチルアンモニウム塩、6−ジブチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・テトラブチルホスホニウム塩、6−ジアリルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール、6−ジアリルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・モノナトリウム、6−ジアリルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・モノエタノールアミン、6−ジアリルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・ブチルアミン、6−ジアリルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・エチレンジアミン、6−ジアリルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・エチレントリアミン、6−ジオクチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール、6−ジオクチルアミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオール・モノナトリウム等を例示することができる。これらは単独又は任意の2種以上の混合物として使用することができる。
Figure 2007254496
本発明において、前記チアジアゾールや、トリアジンチオールのSH基と塩を形成することができる脂肪族アミンとしては、炭素数1〜20、好ましくは4〜18の脂肪族炭化水素骨格又は炭素数1〜20、好ましくは4〜18の脂環族炭素骨格を有する1級、2級又は3級アミンをあげることができ、好ましくは1級又は2級アミンである。チアジアゾール及びトリアジンチオールのSHの数に応じて一部又は全部が塩を形成するが、その数には制限はない。なお、そのような脂肪族アミンとしては具体的にはヘブチルアミン、オクチルアミン、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、エイコシルアミン、ベヘニルアミンなどの一級アミン、ジオクチルアミン、ジラウリルアミン、ジステアリルアミン、ジ牛脂アミンなどの2級アミン、ジメチルオクチルアミン、ジメチルデシルアミン、ジメチルラウリルアミン、ジメチルミリスチルアミン、ジメチルパルミチルアミン、ジメチルステアリルアミン、ジメチルオレイルアミン、ジラウリルモノメチルアミン、トリオクチルアミンなどの3級アミン又はステアリルプロピレンジアミン、牛脂プロピレンジアミンなどのジアミン類が例示される。
本発明によれば、ジエン系ゴム100重量部に対し、ISO5794−1 Annex Eに準拠して測定したBET比表面積が50〜300m2/g、好ましくは100〜250m2/gのシリカ(シリカとしては特に限定はなく、タイヤ用として使用することができる任意のシリカとすることができる。)を10重量部以上、好ましくは15〜120重量部含む補強性充填剤(例えばカーボンブラック)30〜150重量部、好ましくは45〜120重量部、シランカップリング剤をシリカ配合量に対して0.1〜15重量%、好ましくは3〜10重量%配合する。シリカのBET比表面積が小さいとゴムの補強性が低下し、耐摩耗性等の耐久性が低下するので好ましくなく、逆に多いと混合時の加工性が悪化するので好ましくない。シリカの配合量が少ないとシリカ配合によるWET/低転動抵抗の両立という点で好ましくない。充填剤の量が少ないと補強性が低下し、耐久性が低下するので好ましくなく、逆に多いと混合時の加工性が悪化するので好ましくない。更にシランカップリング剤の量が少ないとシリカの分散が低下しWET/低転動抵抗の点で好ましくなく、逆に多いとコスト高となるので好ましくない。
本発明においてはチアジアゾールと脂肪族アミンとの塩及び/又はトリアジンチオールと脂肪族アミンとの塩を、ジエン系ゴム100重量部に対し、0.05〜3重量部、好ましくは0.1〜2重量部配合する。この配合量が少ないと本発明の効果が不十分であるので好ましくなく、逆に多いと早期加硫の原因となり、加工性が低下するので好ましくない。本発明に従って、チアジアゾールと脂肪族アミンとの塩及び/又はトリアジンチオールと脂肪族アミンとの塩を配合することにより、脂肪族アミン塩がシリカ表面に吸着して、シリカの凝集を抑えると共に、チアジアゾール、トリアジンチオールが加硫促進効果を発現するものと思われる。
本発明のゴム組成物に配合されるジエン系ゴムについては特に限定はなく、タイヤ用として使用できる任意のジエン系ゴムとすることができる。具体例としては例えば天然ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム(IR)、各種ポリブタジエンゴム(BR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、ブチルゴムなどのジエン系ゴムやエチレン−プロピレン共重合体ゴム(EPR,EPDM)などをあげることができる。これらは単独又は任意のブレンドとして使用することができる。
本発明に係るゴム組成物には、前記した成分に加えて、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、可塑剤などのタイヤ用ゴム組成物に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量も、本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
実施例1〜5及び比較例1〜4
1.7リットルの密閉式バンバリーミキサーを用いて、表I及び表IIにおいて、加硫促進剤及び硫黄を除く成分を5分間混合し、温度150℃に到達した時点でバンバリーミキサーから放出させて室温冷却させてマスターバッチを得、これに前記バンバリーミキサーを用いて、表I及び表IIに示す加硫促進剤及び硫黄を配合し、混合してゴム組成物を得た。
次に得られたゴム組成物の加硫速度を以下に示す試験法で測定し、またゴム組成物を15×15×0.2cmの金型中で160℃で20分間加硫して加硫ゴムシートを調製し、以下に示す試験法で加硫ゴムの物性を測定した。結果は表I及び表IIに示す。
ゴム物性評価試験法
加硫速度(T30):JIS K6300−2に基づき、160℃にて30%加硫度に達する時間を測定し、比較例1又は3の値を100として指数表示した。この指数値が大きいほど加硫速度が速く、良好であることを示す。
反発弾性率:JIS K6255に基づき、60℃における反発弾性率を測定し、比較例1又は3の値を100として指数表示した。この指数値が大きいほど転がり抵抗が低く、良好であることを示す。
ウェット操縦安定性:ゴム組成物をトレッドに使用した205/55R16タイヤを製作し、2000ccの乗用車の全輪に装着し、水深2mmの湿潤路面を走行した際の操縦安定性を官能評価し、比較例1又は3の値を100として指数表示した。この指数値が大きいほど操縦安定性が良好であることを示す。
Figure 2007254496
Figure 2007254496
表I及びII脚注
*1:ランクセス製VSL5025(ST/VN=25/67)
*2:日本ゼオン(株)製Nipol1220
*3:東ソー・シリカ(株)製NiosilAQ(BET=200m2/g)
*4:Degussa製SI69
*5:ラインケミー製Aktiplast PP
*6:2,5−SH/CHA(1:1)塩の調製
窒素雰囲気中、2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール(2,5−SH)42.3g(0.282mol)を、系内温度を55℃〜65℃の範囲で保持しつつ、シクロヘキシルアミン(CHA)27.6g(0.282mol)を滴下しながら、10分間混合した。
25℃まで冷却した後、混合物を粉砕し、目的の淡黄色粉末を69.2g(収率:99.0%)得た。
*7:2,5−SH/CHA(1:2)塩の調製
2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール(2,5−SH)30.3g(0.202mol)および、シクロヘキシルアミン(CHA)39.8g(0.406mol)を用い、混合時間を15分に延長した以外は、2,5−SH/CHA(1:1)塩の合成と同様な操作で、目的の黄色粉末を68.9g(収率:98.3%)得た。
*8:TSH/CHA(1:1)塩の調製
窒素雰囲気中、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール(TSH)45.1g(0.255mol)を、系内温度を55℃〜65℃の範囲で保持しつつ、シクロヘキシルアミン(CHA)24.9g(0.254mol)を滴下しながら、10分間混合した。25℃まで冷却した後、混合物を粉砕し、目的の乳白色粉末を69.5g(収率:99.3%)得た。
*9:TSH/CHA(1:2)塩の調製
1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール(TSH)33.2g(0.188mol)および、シクロヘキシルアミン(CHA)36.8g(0.376mol)を用いた他は、TSH/CHA(1:1)塩の合成と同様な操作で、目的の乳白色粉末を69.2g(収率:98.9%)得た。
*10:TSH/CHA(1:3)塩の調製
1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリチオール(TSH)26.3g(0.149mol)および、シクロヘキシルアミン(CHA)36.8g(0.447mol)を用い、混合時間を15分に延長した以外は、TSH/CHA(1:1)塩の合成と同様な操作で、目的の乳白黄色粉末を69.0g(収率:98.4%)得た。
*11:富士興産(株)製アロマオイル
*12:正同化学工業(株)製酸化亜鉛3種
*13:日本油脂(株)製ビーズステアリン酸YR
*14:FLEXSYS製SANTOFLEX 6PPD
*15:鶴見化学工業(株)製金華印油入微粉硫黄
*16:FLEXSYS製加硫促進剤SANTOCURE CBS
*17:FLEXSYS製加硫促進剤Perkacit DPG
本発明によれば、シリカ配合系コンパウンドに、チアジアゾール及び/又はトリアジンチオールと脂肪族アミンとの塩を配合することにより、シリカ配合コンパウンドの加硫物性を改善し、同時に生産性が向上したゴムが得られるので空気入りタイヤのタイヤトレッド用ゴムとして有用である。

Claims (3)

  1. ジエン系ゴム100重量部、BET比表面積が50〜300m2/gのシリカを10重量部以上含む補強性充填剤30〜150重量部及びシリカ配合量の0.1〜15重量%のシランカップリング剤を含むタイヤトレッド用ゴム組成物において、チアジアゾールと脂肪族アミンとの塩及び/又はトリアジンチオールと脂肪族アミンとの塩0.05〜3重量部を配合することを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物。
  2. 前記脂肪族アミンが炭素数1〜20の脂肪族炭化水素骨格又は炭素数1〜20の脂環族炭化水素骨格を有し、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を含んでいてもよい1又は2級のアミンである請求項1に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  3. 請求項1又は2に記載のゴム組成物をトレッド部に用いた空気入りタイヤ。
JP2006076690A 2006-03-20 2006-03-20 タイヤトレッド用ゴム組成物 Active JP5142475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076690A JP5142475B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076690A JP5142475B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007254496A true JP2007254496A (ja) 2007-10-04
JP5142475B2 JP5142475B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=38629058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076690A Active JP5142475B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5142475B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130053510A1 (en) * 2009-10-08 2013-02-28 Michelin Recherche Et Technique S.A. Rubber composition comprising a Thiadiazole
CN103254520A (zh) * 2013-05-20 2013-08-21 青岛科技大学 化学改性的氯化聚乙烯与不饱和橡胶的橡胶组合物及其制备方法
JP2017039824A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びその製造方法
JP2017048297A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びその製造方法
WO2019208800A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社ブリヂストン 樹脂ゴム複合体、タイヤ、及び樹脂ゴム複合体の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07196866A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物およびそれから得られる加硫ゴム製品
JPH08143726A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Daiso Co Ltd 耐屈曲性、加工安定性に優れた塩素化ポリエチレン架橋用組成物、成型物及び耐久性に優れたブーツ
JP2002097304A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2004018740A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005036141A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Daiso Co Ltd ブレンドゴム加硫用組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07196866A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物およびそれから得られる加硫ゴム製品
JPH08143726A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Daiso Co Ltd 耐屈曲性、加工安定性に優れた塩素化ポリエチレン架橋用組成物、成型物及び耐久性に優れたブーツ
JP2002097304A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2004018740A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005036141A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Daiso Co Ltd ブレンドゴム加硫用組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130053510A1 (en) * 2009-10-08 2013-02-28 Michelin Recherche Et Technique S.A. Rubber composition comprising a Thiadiazole
JP2013507471A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン チアジアゾールを含むゴム組成物
US9187620B2 (en) * 2009-10-08 2015-11-17 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Rubber composition comprising a thiadiazole
CN103254520A (zh) * 2013-05-20 2013-08-21 青岛科技大学 化学改性的氯化聚乙烯与不饱和橡胶的橡胶组合物及其制备方法
JP2017039824A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びその製造方法
JP2017048297A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びその製造方法
WO2019208800A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社ブリヂストン 樹脂ゴム複合体、タイヤ、及び樹脂ゴム複合体の製造方法
JPWO2019208800A1 (ja) * 2018-04-26 2021-05-13 株式会社ブリヂストン 樹脂ゴム複合体、タイヤ、及び樹脂ゴム複合体の製造方法
JP7269573B2 (ja) 2018-04-26 2023-05-09 株式会社ブリヂストン 樹脂ゴム複合体、タイヤ、及び樹脂ゴム複合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5142475B2 (ja) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5478816B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5172537B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びその製造方法
US20080033103A1 (en) Rubber Composition for Tires
WO2012043853A1 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP4606807B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5142475B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2014218614A (ja) ゴム・カーボンブラック用カップリング剤およびゴム組成物
JP5552730B2 (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
JP2005139230A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた競技用タイヤ
JP2007238682A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2007177221A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
EP3533828A1 (en) Tire rubber composition and pneumatic tire
JP2003147124A (ja) タイヤ用ゴム組成物、当該ゴム組成物の製造方法および当該ゴム組成物を用いたタイヤ
JP2009167238A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2018150504A (ja) タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
US20090124738A1 (en) Rubber Composition And Pneumatic Tire
JP2013112732A (ja) タイヤベーストレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4433073B2 (ja) ゴム組成物
JP2016030815A (ja) タイヤ用ゴム組成物
WO2014192810A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びその製造方法
JP2002348412A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2021132496A1 (ja) ゴム組成物、その製造方法および建設車両用タイヤ
JP2007291218A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2003183442A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2014218544A (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5142475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250