JP2007254008A - 金属缶本体及び金属缶 - Google Patents
金属缶本体及び金属缶 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007254008A JP2007254008A JP2006082108A JP2006082108A JP2007254008A JP 2007254008 A JP2007254008 A JP 2007254008A JP 2006082108 A JP2006082108 A JP 2006082108A JP 2006082108 A JP2006082108 A JP 2006082108A JP 2007254008 A JP2007254008 A JP 2007254008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- groove line
- line portion
- divided
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/12—Cans, casks, barrels, or drums
- B65D1/14—Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape
- B65D1/16—Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape of curved cross-section, e.g. cylindrical
- B65D1/165—Cylindrical cans
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/40—Details of walls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】 底部3と缶胴部4とを有する有底円筒状の金属缶本体1であって、缶胴部4の外周面が、周方向に4分割された4つの分割領域で構成され、4つの分割領域のうち、互いに反対側に配された一対の第1の分割領域7Aには、周方向に延在する1つの第1の溝線部8Aが形成され、第1の分割領域7Aに隣接し互いに反対側に配された一対の第2の分割領域には、第1の溝線部8Aの形成位置から缶軸方向両側にずれて配された2つの第2の溝線部8Bが形成されている。
【選択図】 図1
Description
すなわち、従来の特許文献1及び2の技術は、工夫が施されていない缶に比べて缶を潰すことが比較的容易になったとは言え、いずれも缶をしぼる又はひねる回転方向に力を加える必要があり、人の手により缶を潰す際には、実際に、まだかなりの強い力が必要であるという不都合があった。また、肉厚を薄くするなど缶全体の強度を低下させれば、容易に潰すことが可能になるが、缶全体として一定以上の強度が必要であり、特に金属缶本体の開口部に缶蓋が巻き締められる金属缶では、内容物の充填時に缶蓋を巻き締めできるように荷重に耐えられる缶軸方向の座屈強度(コラム強度)が必要である。このため、缶全体の強度をある程度維持しておく必要がある。
すなわち、本発明に係る金属缶本体及び金属缶によれば、外周面の4つに分割した分割領域に、第1の溝線部及び第2の溝線部を分けて互いに周方向及び缶軸方向にずらして形成しているので、第1の溝線部、第2の溝線部の順に凹ませることで、容易に略蛇腹状に変形させることができるため、弱い力でも缶軸方向に押し潰すことができる。また、略蛇腹状に変形できるので、掴み易いと共に転がり難く、さらには意匠性も向上する。したがって、従来のように缶をひねる必要が無く、一定の強度を維持しながらも人の手による弱い力でも容易に潰すことができ、高い意匠性と取り扱い性をも備えることが可能になる。
上記金属缶本体1は、底部3と、缶軸方向にわたって同一径の缶胴部4と、該缶胴部4の缶軸方向上端部に連設され缶軸方向上方へ向かうに従い漸次縮径した肩部5と、該肩部5の缶軸方向上端部に連設されると共に、径方向外方へ折り曲げられたフランジ部6とを備えている。
上記金属缶本体1は、内容物が充填された後にフランジ部6に缶蓋2が巻き締められて金属缶とされる。なお、上記缶胴部4は、肉厚を薄くするなどの缶全体の強度を低下させることは行っていないため、缶蓋2の巻き締め時に必要なコラム強度を有している。
また、第1の溝線部8Aの両端部(凹部9)は、図3に示すように、缶軸方向両側に配された2つの第2の溝線部8Bの端部を結ぶ仮想線Kよりも第2の分割領域7B側に突出して形成されている。
さらに、上記突条曲線10の端部には、分岐しながら缶軸方向外側に向けて延在形成された2本の延長突条線11が接続されている。すなわち、延長突条線11は、缶軸方向両端側に位置する第1の溝線部8A及び第2の溝線部8Bの端部(凹部9)を基端にして、底部3側及び缶蓋2側に二股状に延びて形成されている。
このように第1の折れ凹部13A及び第2の折れ凹部13Bが、周方向及び缶軸方向にずれて形成されるため、金属缶が潰し準備段階である略蛇腹状に変形する。この段階では、全体として6箇所の折れ部が形成される。すなわち、第1の分割領域7A及び第2の分割領域7Bが、それぞれ第1の折れ凹部13A及び第2の折れ凹部13Bを介してジグザグに缶軸方向に連続する複数の略平面部で構成されることになる。
この略蛇腹状に変形した状態では、缶胴部4の断面形状が略四角形状となり外周面に稜線部14が生じるため、滑り難く持ち易くなると共に転がり難いという利点がある。さらに、一般的な円筒形状から略蛇腹形状へ変形させることができるため、意匠性も向上させることができる。
さらに、実際に上記略蛇腹状に変形させた際及び完全に押し潰した際に、ジグザグ状に折り曲がる及び折り潰れる稜線部14の位置に対応させて、突条曲線10を予め形成しているので、突条曲線10がガイド的役割を果たして稜線部14が容易に形成されると共に、缶軸方向内側に押し潰す際にも、小さな外力でも容易に稜線部14を折り潰すことができる。
そして、第1の溝線部8A及び第2の溝線部8Bの両端部に凹部9を設けることにより、凹部9の大きめの湾曲(アール)形状によって変形時の上記両端部における応力集中が緩和され、急激に湾曲形状が小さくなって鋭利な角部状に変形して上記両端部が裂けることを抑制することができる。すなわち、押し潰した際に、折りたたみ屈曲点が、凹部9に誘導され、所定の湾曲形状を保つことで、折りたたみ屈曲点が裂けることを防ぐことができる。
また、上記実施形態では、絞り加工、しごき加工により直接缶胴部4と底部3とが形成される構成としたが、これに限らず、底蓋を巻き締めることにより底部3を形成する構成としても構わない。
さらに、本発明をアルミニウム又はアルミニウム合金製の金属缶に適用したが、他の金属、例えばスチール製の金属缶に適用しても構わない。
Claims (6)
- 底部と缶胴部とを有する有底円筒状の金属缶本体であって、
前記缶胴部の外周面が、周方向に4分割された4つの分割領域で構成され、
4つの前記分割領域のうち、互いに反対側に配された一対の第1の分割領域には、周方向に延在する1つ又は複数の第1の溝線部が形成され、前記第1の分割領域に隣接し互いに反対側に配された一対の第2の分割領域には、前記第1の溝線部の形成位置から缶軸方向両側にずれて配された複数の第2の溝線部が形成されていることを特徴とする金属缶本体。 - 請求項1に記載の金属缶本体において、
前記第1の溝線部の両端部が、缶軸方向両側に配された複数の前記第2の溝線部の端部を結ぶ仮想線よりも前記第2の分割領域側に突出して形成されていることを特徴とする金属缶本体。 - 請求項1又は2に記載の金属缶本体において、
前記缶胴部の外周面に、互いに隣接する前記分割領域の境界に配され前記第1の溝線部及び前記第2の溝線部の端部外側を介して缶軸方向に延在した複数の突条曲線が形成されていることを特徴とする金属缶本体。 - 請求項3に記載の金属缶本体において、
前記突条曲線の端部に、分岐しながら缶軸方向外側に向けて延在形成された2つの延長突条線が接続されていることを特徴とする金属缶本体。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載の金属缶本体において、
前記第1の溝線部及び前記第2の溝線部の両端部に、凹部が形成されていることを特徴とする金属缶本体。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の金属缶本体の開口部に、缶蓋が巻き締められてなることを特徴とする金属缶 。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006082108A JP2007254008A (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 金属缶本体及び金属缶 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006082108A JP2007254008A (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 金属缶本体及び金属缶 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007254008A true JP2007254008A (ja) | 2007-10-04 |
Family
ID=38628648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006082108A Pending JP2007254008A (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 金属缶本体及び金属缶 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007254008A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011027801A1 (en) | 2009-09-07 | 2011-03-10 | Suntory Holdings Limited | Grooved metal can body and metal can |
WO2017183971A1 (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | Royall Business | Beverage can and method for producing such a beverage can |
WO2019197411A1 (fr) * | 2018-04-11 | 2019-10-17 | Ardagh Mp Group Netherlands B.V. | Un corps de boite metallique comportant une moulure de rigidification |
JP7492660B1 (ja) | 2023-01-26 | 2024-05-30 | 金澤 宏 | アルミ缶潰し補助具 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49124360A (ja) * | 1973-04-07 | 1974-11-28 | ||
JPH0632354A (ja) * | 1992-07-06 | 1994-02-08 | Kazuhiko Ida | 飲料水用の缶容器 |
JP2003191938A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Shuichi Tsuda | 折り潰し缶 |
JP2005247364A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Toshiaki Sakurai | 幾何学的な折り目模様を表面に有する管及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-03-24 JP JP2006082108A patent/JP2007254008A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49124360A (ja) * | 1973-04-07 | 1974-11-28 | ||
JPH0632354A (ja) * | 1992-07-06 | 1994-02-08 | Kazuhiko Ida | 飲料水用の缶容器 |
JP2003191938A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Shuichi Tsuda | 折り潰し缶 |
JP2005247364A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Toshiaki Sakurai | 幾何学的な折り目模様を表面に有する管及びその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011027801A1 (en) | 2009-09-07 | 2011-03-10 | Suntory Holdings Limited | Grooved metal can body and metal can |
WO2017183971A1 (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | Royall Business | Beverage can and method for producing such a beverage can |
NL2016628B1 (en) * | 2016-04-18 | 2017-11-07 | Royall Business | Beverage can and method for producing such a beverage can. |
WO2019197411A1 (fr) * | 2018-04-11 | 2019-10-17 | Ardagh Mp Group Netherlands B.V. | Un corps de boite metallique comportant une moulure de rigidification |
FR3080098A1 (fr) * | 2018-04-11 | 2019-10-18 | Ardagh Mp Group Netherlands B.V. | Contenant comportant un corps de boite metallique, dont une paroi laterale comporte au moins une moulure de rigidification |
JP7492660B1 (ja) | 2023-01-26 | 2024-05-30 | 金澤 宏 | アルミ缶潰し補助具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5597333B2 (ja) | 金属ボトル缶およびその製造方法 | |
CN203047736U (zh) | 易拉瓶盖 | |
JP2012192984A5 (ja) | ||
EP2962947A1 (en) | Synthetic resin bottle | |
US9016034B2 (en) | Easily openable can end, container, and methods of forming | |
US20120043325A1 (en) | Can end | |
JP2007254008A (ja) | 金属缶本体及び金属缶 | |
CN105873829B (zh) | 具有非对称开口的饮料罐端部 | |
JP3923071B1 (ja) | イージーオープン型缶とその開口方法 | |
JP5483963B2 (ja) | 金属缶本体および金属缶 | |
JP5692631B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP6111055B2 (ja) | 扁平注出容器 | |
EP2644524B1 (en) | Container, lid, and seaming method for container | |
JP4346050B2 (ja) | 樹脂製ボトル | |
NL2016628B1 (en) | Beverage can and method for producing such a beverage can. | |
JP2008030761A (ja) | 潰し易くした缶と缶の押し潰し方法 | |
JP2019156429A (ja) | 缶体 | |
JP4622540B2 (ja) | 易減容化容器 | |
JP3138153U (ja) | 圧潰が容易な飲料用缶容器 | |
JP2916396B2 (ja) | 缶容器 | |
JP2019156430A (ja) | 缶体 | |
JPH0632354A (ja) | 飲料水用の缶容器 | |
JP5282942B2 (ja) | カップ容器 | |
JPH078206U (ja) | 飲料用缶 | |
JP2009102042A (ja) | 金属容器及び金属容器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20070730 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20090124 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090219 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20090219 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110426 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110428 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110913 |