JP2007239772A - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007239772A
JP2007239772A JP2006059200A JP2006059200A JP2007239772A JP 2007239772 A JP2007239772 A JP 2007239772A JP 2006059200 A JP2006059200 A JP 2006059200A JP 2006059200 A JP2006059200 A JP 2006059200A JP 2007239772 A JP2007239772 A JP 2007239772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring member
inner ring
outer ring
sealing device
slinger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006059200A
Other languages
English (en)
Inventor
Ai Shiozuka
愛 塩塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP2006059200A priority Critical patent/JP2007239772A/ja
Publication of JP2007239772A publication Critical patent/JP2007239772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/187Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with all four raceways integrated on parts other than race rings, e.g. fourth generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】内輪部材の径大化する部位と外輪部材との間に装着される密封装置であって、その組付精度等の向上が図られた新規な密封装置を提供する。
【解決手段】内輪部材が転動体配置部より外側に向かって径大化する部分を備えた軸受装置における内輪部材の上記径大化する部位と外輪部材との間に装着される密封装置であって、内輪部材1の上記径大化する部位に転動体配置部50側から外嵌されるスリンガ10と、該スリンガ10に弾性摺接するよう外輪部材4に内嵌されるシールリップ部材11とよりなり、上記スリンガ10は、内輪部材1に外嵌される円筒部10aと、この円筒部10aの転動体配置部50側端部より径方向外向きに連成された鍔部10bとよりなり、この鍔部10bの転動体配置部50側の面10baが、上記シールリップ部材11の弾性摺接面であって且つ内輪部材1にスリンガを外嵌させる際の押圧作用面とされていることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、回転側の内輪部材が転動体配置部より外側に向かって径大化する部位を備えた転がり軸受装置、詳しくは自動車用駆動車輪を支持する所謂第3世代或いは第4世代型ハブベアリングに用いられる密封装置に関する。
上記のような第3世代或いは第4世代型の駆動輪用ハブベアリングにおいて、転動体配置部(軸受空間)の軸方向両端部には、該転動体配置部に装填された潤滑剤の漏出或いは転動体配置部への外部からの汚泥等の侵入を防止する為の、密封装置が装着される。この密封装置としては、内輪部材に外嵌されるスリンガと、スリンガに弾性摺接するよう外輪部材に内嵌されるシールリップ部材とよりなるパックシールが多く用いられている(特許文献1参照)。そして、上記ハブベアリングにおいて、ハブ輪からハブフランジに向かう部位或いは等速自在継手の外輪マウス部の基部と外輪部材との間に装着される密封装置の場合、内輪部材が転動体配置部より外側に向かって径大化している為、その構造上の特性から、スリンガは内輪部材に対して転動体配置部側から外嵌されることになる。
図6及び図7は、上記のような部位に装着される密封装置の構造と、この密封装置の装着要領について説明する図である。図6は第4世代型の自動車用ハブベアリング(本発明の実施例を説明する図である図1参照)における密封装置の装着部を示している。
図における密封装置100は、スリンガ101と、該スリンガ101に弾性摺接するシールリップ部材102とが組み合わさったパックシールタイプのシールリングであり、スリンガ101には磁気エンコーダを構成する環状多極磁石103が固着一体とされている。スリンガ101は、等速自在継手外輪104におけるマウス部104aの基部に外嵌される円筒部101aと、この円筒部101aの反転動体配置部側端部に径方向外向きに連成された鍔部101bとよりなる。また、シールリップ部材102は、車体に固定される外輪105の内径面に内嵌される断面L形の芯金102aと、この芯金102aに固着一体とされスリンガ101の転動体配置部側の面に弾性摺接するリップ部102cを備えたシールリップ102bとよりなる。
等速自在継手外輪104の外径面と外輪105の内径面との間には軌道面が形成され、両軌道面間に転動体106が介在され、外輪105に対して等速自在継手外輪104が回転可能に支持されて転がり軸受装置が構成されている。従って、この軸受装置では、等速自在継手外輪104が回転側の内輪部材を、外輪105が固定側の外輪部材をそれぞれ構成する。
上記のような軸受装置において、密封装置100を等速自在継手外輪104と外輪105との間に装着する要領を図7を参照して説明する。即ち、シールリップ部材102は、外輪105の内径面に対して芯金102aの円筒部をして図の矢印A方向に圧入させることによって内嵌される。また、スリンガ101は、等速自在継手外輪104の外径面に対して、円筒部101aをして矢印B方向に圧ばめすることによって外嵌される。このように、スリンガ101が矢印B方向より(転動体106の配置部側より)外嵌されるのは、その反対側に径大のマウス部104aが存在するからである。このようにシールリップ部材102を外輪105に内嵌し、スリンガ101を等速自在継手外輪104に外嵌した上で、図7の白抜矢示方向に合体させて軸受装置を組立て、これに伴って、図6に示すように軸受装置の所定部位にパックシールタイプの密封装置100が組付け装着される。
特開2005−76696号公報
上記のような密封装置100の装着に際して、スリンガ101を等速自在継手外輪104に外嵌する時、鍔部101bの転動体配置側の面101baを押圧すると、鍔部101bが変形する(反り等)為、円筒部101aの転動体配置側の端面101aaをB方向に押圧する。この時、等速自在継手外輪104において基準位置S(外輪105の端面からの距離e)を定め、この基準位置Sを基準として予め定められた設計上の位置にスリンガ101が等速自在継手外輪104に位置決め外嵌される。
而して、このような組付けにおいては、図6に示すように基準位置Sからの各部位a〜eの寸法公差がトータルされ、これがシールリップ部材102のリップ部(サイドリップ)102cとスリンガ101の鍔部101bとの締代(圧接度合)に含まれることになる為、締代範囲が大きくなり、全ての締代での性能確保が難しくなる。これは、ハブ輪からハブフランジに向かう部位に装着されるパックシールタイプの密封装置においても内在する問題点であった。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、内輪部材の径大化する部位と外輪部材との間に装着される密封装置であって、その組付精度等の向上が図られた新規な密封装置を提供することを目的としている。
請求項1の発明に係る密封装置は、回転側の内輪部材と、固定側の外輪部材との間の軌道面間に転動体を介在させて、内輪部材を外輪部材に対して回転可能に支持し、内輪部材が転動体配置部より外側に向かって径大化する部位を備えた転がり軸受装置において、内輪部材の上記径大化する部位と外輪部材との間に装着される密封装置であって、内輪部材の上記径大化する部位に転動体配置部側から外嵌されるスリンガと、該スリンガに弾性摺接するよう外輪部材に内嵌されるシールリップ部材とよりなり、上記スリンガは、内輪部材に外嵌される円筒部と、この円筒部の転動体配置部側端部より径方向外向きに連成された鍔部とよりなり、この鍔部の転動体配置部側の面が、上記シールリップ部材の弾性摺接面であって且つ内輪部材にスリンガを外嵌させる際の押圧作用面とされていることを特徴とする。
本発明は、請求項2の発明のように、前記転がり軸受装置が、駆動輪用のハブベアリングであって、前記内輪部材における径大化する部位が、ハブ輪からハブフランジに向かう部位である場合、或いは、請求項3の発明のように、前記転がり軸受装置が、等速自在継手と組み合った駆動輪用のハブベアリングであって、前記内輪部材における径大化する部位が、ハブ輪からハブフランジに向かう部位及び/若しくは等速自在継手における外輪マウス部の基部である場合に好ましく適用される。更に、請求項4の発明のように、前記鍔部の反転動体配置部側の面には、磁気エンコーダを構成する環状多極磁石が固着一体とされているものとすることができる。
請求項1の発明に係る密封装置によれば、スリンガの鍔部が円筒部の転動体配置部側端部より径方向外向きに連成され、この鍔部の転動体配置部側の面をシールリップ部材の弾性摺接面であって且つ内輪部材にスリンガを外嵌させる際の押圧作用面としているから、シールリップ部材と鍔部との締代には、スリンガ外嵌組付け時における基準位置と鍔部の転動体配置部側の面との寸法公差のみが含まれることになり、組付精度が向上して締代範囲が小さくなり、製品における締代部分のシール性能のバラ付きが少なくなる。また、鍔部の転動体配置部側の面を押圧作用面とするが、その押圧方向には円筒部が連成一体とされているから、その屈曲抵抗が大きく、鍔部の変形が生じ難い。更に、シールリップ部材の鍔部に弾性摺接する面が、前記従来の場合に比べて円筒部の板厚分径方向に広くなり、設計上の自由度及びシール性能の向上が図られる。
更に、請求項2或いは請求項3の発明のように、内輪部材が径大化する部位を備えたハブベアリングに本発明の密封装置を適用すれば、その構造的特性にも適合し、この種転がり軸受装置への適性が増大する。また、請求項4の発明のように、鍔部の反転動体配置部側の面に、磁気エンコーダを構成する環状多極磁石を固着一体とすれば、回転検出エンコーダがコンパクトに構成されると共に、スリンガを内輪部材に外嵌する際の押圧作用力が環状多極磁石に付加されないから、環状多極磁石が毀損する恐れがない。
以下に本発明の最良の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1は本発明の密封装置が装着された軸受装置の一例を示す縦断面図、図2は図1におけるX部の拡大図、図3は同変形例の図2と同様図、図4は密封装置が装着された軸受装置の他の例を示す縦断面図、図5は図4におけるY部の拡大図である。
図1は自動車の駆動車輪を第4世代型のハブベアリング(転がり軸受装置)Aにより支持する構造の一例を示すものであり、内輪部材1を構成するハブ輪2のハブフランジ2aにボルト2bによりタイヤホイール(不図示)が固定される。また、ハブ輪2の軸孔2cには、ハブ輪2と共に内輪部材1を構成する等速自在継手30の外輪3の一部をなすステム部3aが加締一体とされている。等速自在継手30は、従来公知のものと同様であり、ステム部3a及び該ステム部3aに連なり形成された椀形のマウス部3bを備えた等速自在継手外輪3と、等速自在継手外輪3のマウス部3b内に転動体(ボール)3cを介して組み付けられた内輪3dとよりなり、この内輪に駆動シャフト(不図示)が嵌合固定され、この駆動シャフトの回転駆動力が等速自在継手30及びハブ輪2を介してタイヤホイールに駆動伝達される。
固定側となる外輪(外輪部材)4は、車体の懸架装置(不図示)に取付固定される。外輪4にはフランジ4a及びボルト孔4bが形成され、このフランジ4a及びボルト孔4bによって車体の懸架装置に取付固定される。この外輪4の内径面、ハブ輪2の外径面及び等速自在継手外輪3の外径面には2列の軌道面4c、2d、3eが夫々形成され、これら軌道面4c、2d、3e間に2列の転動体(玉)5…がリテーナ5aで保持された状態で介装されている。2列の転動体(玉)5…が配置された部位(転動体配置部)50の軸方向両端部には、上記転動体4…の転動部に装填される潤滑剤(グリス)の漏出或いは外部からの泥水等の浸入を防止するための密封装置6、7が、外輪4とハブ輪2との間及び外輪4と等速自在継手外輪3との間に装着されている。
車体側密封装置6は、等速自在継手外輪3のステム部3aから径大のマウス部3bに向かう基部と外輪4との間に装着され、この車体側密封装置6の外面に対面するよう、磁気センサ8が外輪4又は車体(固定側部材)に設置され、この磁気センサ8と後記する環状多極磁石9とにより、タイヤホイールの回転速度を検出する磁気エンコーダEが構成される。
図2は、車体側密封装置6の装着部を示す拡大断面図である。該密封装置6は、上記等速自在継手外輪3の外径面に外嵌一体とされるスリンガ10と、外輪4の内径面に圧入嵌合されるシールリップ部材11とよりなる。スリンガ10は、等速自在継手外輪3の外径面に外嵌される円筒部10aと、この円筒部10aの転動体配置部50側端部より径方向外向きに連成された鍔部10bとよりなる。鍔部10bの反転動体配置部50側の面から円筒部10aの外周面に亘って環状多極磁石9が固着一体とされている。この環状多極磁石9と磁気センサ8とにより、回転検出用磁気エンコーダEが構成される。図例の環状多極磁石9は、磁性粉末を含むゴム磁石からなり、スリンガ10に加硫接着により固着され且つ周方向に多数のN極、S極が着磁形成されたものを示しているが、ゴム磁石に代えプラスチック磁石或いは焼結磁石を採用することも可能である。
また、シールリップ部材11は、外輪4の内径面に内嵌される断面L形の環状芯金11aと、ゴム等の弾性材からなり、この芯金11aに固着一体とされ、スリンガ10の転動体配置部50側の面に弾性摺接する2個のサイドリップ部11c及び等速自在継手外輪3の外径面に弾性摺接する1個のグリスリップ11dを備えたシールリップ11bとよりなる。密封装置6は、このシールリップ部材11とスリンガ10とが組合さったパックシールタイプのシールリングとして構成されている。
上記密封装置6の軸受装置Aに対する装着要領は、基本的には図7に示す要領と同じであるが、スリンガ10を等速自在継手外輪3の外径面に外嵌する要領が異なる。従って、シールリップ部材11の外輪4の内径面に対する内嵌の要領についての説明はここでは割愛する。スリンガ10は、等速自在継手外輪3に対して、円筒部10aをして、そのステム部3a側から、即ち、転動体配置部50側から外嵌される。この時、鍔部10bの転動体配置部50側の面10baを適宜治具にて反転動体配置部50側に押圧しながらその圧ばめがなされる。そして、等速自在継手外輪3の適宜位置に予め設定された基準位置Sから設計上の距離fの位置にまで圧ばめがなされ、スリンガ10は等速自在継手外輪3における外輪マウス部3bの基部に位置決め外嵌される。
斯くして、ハブ輪2、等速自在継手外輪3及び外輪4を組付け、図1に示すように転がり軸受装置(ハブベアリング)Aを組立て、スリンガ10とシールリップ部材11とを合体させた時には、シールリップ部材11のサイドリップ11cが、1点鎖線の状態から実線の状態に弾性変形して鍔部10bの転動体配置部50側の面10baに弾接する。この場合、サイドリップ11cの鍔部10bに対する弾接締代には上記距離fの寸法公差のみが含まれることになるから、締代範囲が小さくなり、製品間でのバラ付きが少なく、全ての締代での性能確保が可能となる。また、鍔部10bの転動体配置部50側の面10baを、反転動体配置部50側に、即ち円筒部10aの延出側に押圧することによって外嵌がなされるから、円筒部10aの耐屈曲抵抗が大きく、鍔部10bの変形を来たすこともない。更に、サイドリップ11cの鍔部10bに弾接する面が、前記従来の場合に比べて円筒部10aの板厚分径方向に広くなり、これにより設計上の自由度及びシール性能の向上が図られる。
特許文献1には、鍔部が円筒部に対して転動体配置部側に形成されたスリンガを備えた密封装置が開示されているが、この場合のスリンガは、円筒部の反転動体配置部側の端面を転動体配置部側に押圧することによって外嵌されるものであって、スリンガを転動体配置部より外側に向かって径大化する内輪部材に対して転動体配置部側から外嵌することを意図したものではない。
図3に示す密封装置6は、図1の軸受装置Aの車体側密封装置6の変形例を示すものである。この例の密封装置6は、スリンガ10が環状多極磁石を備えておらず、上記のような磁気エンコーダを構成するものではないが、スリンガ10自体の形状・機能は上記と同様である。また、シールリップ部材11の形状は、上記と異なるが、スリンガ10と組み合ってパックシールタイプのシールリングを構成する点は同様である。従って、この変形例の密封装置6も、上記と同様の作用・効果を奏するものであるので、ここでは共通部分に同一の符号を付し、その説明を割愛する。
図4及び図5は、別形態の転がり軸受装置に本発明の密封装置が適用される例を示すものである。図の転がり軸受装置Bは、自動車の第3世代型の駆動車輪用ハブベアリングであり、内輪部材1を構成するハブ輪12のハブフランジ12aにボルト12bによりタイヤホイール(不図示)が固定される。また、ハブ輪12に形成されたスプライン軸孔12cには駆動シャフト(不図示)がスプライン嵌合されて、該駆動シャフトの回転駆動力がタイヤホイールに駆動伝達される。そして、ハブ輪12は内輪13と共に内輪部材1を構成する。
外輪(外輪部材)4は、上記同様フランジ4a及びボルト孔4bを備え、このフランジ4a及びボルト孔4bを介して車体の懸架装置(不図示)に取付固定される。この外輪4の内径面、ハブ輪12の外径面及び内輪13の外径面には2列の軌道面4c、12d、13aが夫々形成され、これら軌道面4c、12d、13a間に2列の転動体(玉)5…がリテーナ5aで保持された状態で介装されている。2列の転動体(玉)5…が配置された部位(転動体配置部)50の軸方向両端部には、上記転動体4…の転動部に装填される潤滑剤(グリス)の漏出或いは外部からの泥水等の浸入を防止するための密封装置14、15が、外輪4とハブ輪12との間及び外輪4と内輪13との間に装着されている。車輪側シールリング14の外面に対面するよう、磁気センサ8が外輪5又は車体(固定側部材)に設置され、この磁気センサ8と後記する環状多極磁石16とにより、タイヤホイールの回転速度を検出する磁気エンコーダEが構成される。
車輪側密封装置14は、ハブ輪12のハブフランジ12aに向かう径大化部位と外輪4との間に装着され、この車輪側密封装置14の外面に対面するよう、磁気センサ8が外輪4又は車体(固定側部材)に設置され、この磁気センサ8と後記する環状多極磁石16とにより、上記同様タイヤホイールの回転速度を検出する磁気エンコーダEが構成される。
図5は、車輪側密封装置14の装着部を示す拡大断面図である。該密封装置14は、上記ハブ輪12の外径面に外嵌一体とされるスリンガ17と、外輪4の内径面に圧入嵌合されるシールリップ部材18とよりなる。スリンガ17は、ハブ輪12の外径面に外嵌される円筒部17aと、この円筒部17aの転動体配置部50側端部より径方向外向きに連成された鍔部17bとよりなる。鍔部17bの反転動体配置部50側の面及び円筒部17aの外周面に亘って環状多極磁石16が固着一体とされている。この環状多極磁石16と磁気センサ8とにより、回転検出エンコーダEが構成される点は上述の通りであり、また、この環状多極磁石16は、ゴム磁石からなるものの他、プラスチック磁石或いは焼結磁石にN極、S極を周方向に交互に形成したものが採用可能である点も上記と同様である。
また、シールリップ部材18は、外輪4の内径面に内嵌される断面L形の環状芯金18aと、ゴム等の弾性材からなり、この芯金18aに固着一体とされ、スリンガ17の転動体配置部50側の面に弾性摺接する2個のサイドリップ部18c及びハブ輪12の外径面に弾性摺接する1個のグリスリップ18dを備えたシールリップ18bとよりなる。この密封装置14も、シールリップ部材18とスリンガ17とが組合さったパックシールタイプのシールリングとして構成されている。
上記密封装置14の軸受装置Bに対する装着も上記と同じ要領でなされる。スリンガ17は、ハブ輪12に対して、円筒部17aをして、その車体側から、即ち、転動体配置部50側から外嵌される。この時、鍔部17bの転動体配置部50側の面17baを適宜治具にて反転動体配置部50側に押圧しながらその圧ばめがなされる。そして、ハブ輪12の適宜位置に予め設定された基準位置S’から設計上の距離gの位置にまで圧ばめがなされ、スリンガ17はハブ輪12から径大化するハブフランジ12aに向かう所定の部位に位置決め外嵌される。
斯くして、図4に示すように転がり軸受装置Bを組立て、スリンガ17とシールリップ部材18とを合体させた時には、シールリップ部材18のサイドリップ18cが弾性変形して鍔部17bの転動体配置部50側の面17baに弾接する。この場合でも、サイドリップ18cの鍔部17bに対する弾接締代には上記距離gの寸法公差のみが含まれることになるから、締代範囲が小さくなり、製品間でのバラ付きが少なく、全ての締代での性能確保が可能となる。また、鍔部17bの転動体配置部50側の面17baを、反転動体配置部50側に押圧することによって外嵌がなされるから、円筒部17aの耐屈曲抵抗が大きく、鍔部17bの変形を来たすこともない。更に、サイドリップ18cの鍔部17bに弾接する面が、前記従来の場合に比べて円筒部17aの板厚分径方向に広くなり、設計上の自由度及びシール性能の向上が図られる。
尚、図1の転がり軸受装置Aにおける車輪側密封装置7にも、図5の例の密封装置14の構造を適用することが可能である。また、図5の例の密封装置14において、環状多極磁石16を備えず、磁気エンコーダEを構成しないものとすることも可能である。更に、上記各実施形態において、シールリップ部材11、18を構成するサイドリップ11c、18cは、2個に限定されず1個或いは3個以上であってもよく、更には、グリスリップ11d、18dも1個に限らず、これを2個以上とすること、或いは、内輪部材1に対して非接触のラビリンスを構成するようになすことも可能である。その他、シールリップ部材11、18の形状等は、図例のものに限定されず、他の形状のものが採用可能であることは言うまでもない。
本発明の密封装置が装着された軸受装置の一例を示す縦断面図である。 図1におけるX部の拡大図である。 同変形例の図2と同様図である。 密封装置が装着された軸受装置の他の例を示す縦断面図である。 図4におけるY部の拡大図である。 従来の密封装置の構造を示す断面図である。 同密封装置の装着要領について説明する図である。
符号の説明
1 内輪部材
2 ハブ輪(内輪部材)
2a ハブフランジ
2d 軌道面
3 等速自在継手内輪(内輪部材)
3b マウス部
3e 軌道面
4 外輪(外輪部材)
4c 軌道面
5 転動体
50 転動体配置部
6 密封装置
9 環状多極磁石
10 スリンガ
10a 円筒部
10b 鍔部
10ba 鍔部の転動体配置部側の面
11 シールリップ部材
12 ハブ輪
12a ハブフランジ
12d 軌道面
13 内輪(内輪部材)
13a 軌道面
14 密封装置
16 環状多極磁石
17 スリンガ
17a 円筒部
17b 鍔部
17ba 鍔部の転動体配置部側の面
18 シールリップ部材
A 転がり軸受装置
B 転がり軸受装置
E 磁気エンコーダ

Claims (4)

  1. 回転側の内輪部材と、固定側の外輪部材との間の軌道面間に転動体を介在させて、内輪部材を外輪部材に対して回転可能に支持し、内輪部材が転動体配置部より外側に向かって径大化する部位を備えた転がり軸受装置において、内輪部材の上記径大化する部位と外輪部材との間に装着される密封装置であって、
    内輪部材の上記径大化する部位に転動体配置部側から外嵌されるスリンガと、該スリンガに弾性摺接するよう外輪部材に内嵌されるシールリップ部材とよりなり、上記スリンガは、内輪部材に外嵌される円筒部と、この円筒部の転動体配置部側端部より径方向外向きに連成された鍔部とよりなり、この鍔部の転動体配置部側の面が、上記シールリップ部材の弾性摺接面であって且つ内輪部材にスリンガを外嵌させる際の押圧作用面とされていることを特徴とする密封装置。
  2. 請求項1に記載の密封装置において、
    前記軸受装置が、駆動輪用のハブベアリングであって、前記内輪部材における径大化する部位が、ハブ輪からハブフランジに向かう部位であることを特徴とする密封装置。
  3. 請求項1に記載の密封装置において、
    前記軸受装置が、等速自在継手と組み合った駆動輪用のハブベアリングであって、前記内輪部材における径大化する部位が、ハブ輪からハブフランジに向かう部位及び/若しくは等速自在継手における外輪マウス部の基部であることを特徴とする密封装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の密封装置において、
    前記鍔部の反転動体配置部側の面には、磁気エンコーダを構成する環状多極磁石が固着一体とされていることを特徴とする密封装置。
JP2006059200A 2006-03-06 2006-03-06 密封装置 Pending JP2007239772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059200A JP2007239772A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059200A JP2007239772A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007239772A true JP2007239772A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38585520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006059200A Pending JP2007239772A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007239772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205459A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327769A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2003232801A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Koyo Seiko Co Ltd パルサリングの取付構造
JP2005059830A (ja) * 2003-07-25 2005-03-10 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2005076696A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
JP2006207745A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ntn Corp 車輪用軸受装置およびその組立方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327769A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2003232801A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Koyo Seiko Co Ltd パルサリングの取付構造
JP2005059830A (ja) * 2003-07-25 2005-03-10 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2005076696A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
JP2006207745A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ntn Corp 車輪用軸受装置およびその組立方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205459A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334287B2 (ja) ベアリングシール
US20080260314A1 (en) Wheel support bearing assembly
JPH11153611A (ja) トーンホイール付等速ジョイント
JP2007107674A (ja) 密封装置
JP2006266729A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
US20150316103A1 (en) Rolling bearing
WO2003033277A1 (en) Rotation-support apparatus with rotation sensor device for drive-wheel
JP2008175645A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
EP2045101B1 (en) Bearing device for drive wheel
JP4375790B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP5067810B2 (ja) シールリング
JP2006132709A (ja) センサ付転がり軸受
JP2002206557A (ja) 軸受装置
JP2007239772A (ja) 密封装置
JP2008075832A (ja) 転がり軸受装置
JP2005098387A (ja) センサ付きシール装置およびそれを用いた転がり軸受装置
JP5408764B2 (ja) パックシール
JP2005140188A (ja) センサ付きシール装置およびそれを用いた転がり軸受装置
JP5790109B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2017053452A (ja) 車輪用軸受装置
JP2005299764A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP4628053B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP7388062B2 (ja) ハブユニット軸受
WO2023189756A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP4803572B2 (ja) 磁気エンコーダおよびこれを具備した車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913