JP2007234360A - 燃料電池のセルスタックユニットおよびこれを備えた燃料電池装置 - Google Patents

燃料電池のセルスタックユニットおよびこれを備えた燃料電池装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007234360A
JP2007234360A JP2006053692A JP2006053692A JP2007234360A JP 2007234360 A JP2007234360 A JP 2007234360A JP 2006053692 A JP2006053692 A JP 2006053692A JP 2006053692 A JP2006053692 A JP 2006053692A JP 2007234360 A JP2007234360 A JP 2007234360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
flow path
oxidant
cell
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006053692A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Watanabe
大介 渡邉
Akihiro Ozeki
明弘 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006053692A priority Critical patent/JP2007234360A/ja
Priority to US11/708,940 priority patent/US20070202384A1/en
Publication of JP2007234360A publication Critical patent/JP2007234360A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0263Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/248Means for compression of the fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】一層の薄型化を図ることが可能な燃料電池のセルスタックユニット、およびこれを備えた燃料電池装置を提供する。
【解決手段】セルスタックユニット45は、交互に積層された単セル40およびセパレータ42と、積層方向両端側に単セルに重ねて積層されたエンドセパレータ44a、44bとを有したセル積層体と、エンドセパレータに重ねて積層された締付け板46a、46bと、積層方向に沿ってセル積層体の側方に対向配置され供給口、排出口を有したマニホールド部材48a、48bと、それぞれセル積層体およびマニホールド部材に形成され、燃料を流す燃料供給流路、燃料排出流路、酸化剤を流す酸化剤供給流路、酸化剤排出流路と、を備えている。燃料供給流路、燃料排出流路、酸化剤供給流路、酸化剤排出流路は、それぞれエンドセパレータと締付け板との境界部に形成され単セルの面方向に延びた流路と、マニホールド部材内を通って供給口、排出口の一方に連通した流路とを有している。
【選択図】 図5

Description

本発明は、電子機器等の電源として使用される燃料電池のセルスタックユニットおよびこれを備えた燃料電池装置に関する。
現在、携帯可能なノート型のパーソナルコンピュータ(以下、ノートPCと称する)、モバイル機器等の電子機器の電源としては、主に、リチウムイオンバッテリなどの二次電池が用いられている。近年、これら電子機器の高機能化に伴う消費電力の増加や更なる長時間使用の要請から、高出力で充電の必要のない小型燃料電池が新たな電源として期待されている。燃料電池には種々の形態があるが、特に、燃料としてメタノール溶液を使用するダイレクトメタノール方式の燃料電池(以下、DMFCと称する)は、水素を燃料とする燃料電池に比べて燃料の取扱いが容易で、システムが簡易であることから、電子機器の電源として注目されている。
通常、燃料電池は、電解質板あるいは固体高分子電解質膜等の電解質層を、燃料極と酸化剤極との間に配置した構成の単セルと、表裏両面に反応ガスの流路としての溝を形成したセパレータとを交互に積層したセルスタック構成を有している。
DMFCにおける単セルは、高分子電解質膜の両面に、触媒層とカーボンペーパで構成された燃料極と酸化剤極とを一体化した膜・電極接合体(以下、MEAと称する)を備えている。単セルの燃料極に対向する主面側に燃料流路と、単セルの酸化剤極に対応する主面側に空気流路と、燃料及び酸化剤を流路に供給または流路から排出するための縦穴とを備えたセパレータと、単セルと、を複数ずつ交互に積層してセルスタックを構成している。そして、セルスタックの上下面に、燃料や酸化剤を供給するための配管機能を備えたエンドセパレータを積層し、さらにこの外側に締め付け板を積層し、締付ねじ等の締付具によって全体を一体化することにより、セルスタックユニットが得られる。
DMFCを小型の電子機器に搭載可能とするには、セルスタックユニットの小型化及び薄型化が課題となっている。単セルを水平方向に積層したセルスタックユニットにおいて、薄型化を図るために各単セルを面方向に縮小させた場合、セパレータの面積に対するMEAの面積が小さくなり、面積効率が低下する。また、単セルを垂直方向に積層したセルスタックユニットにおいて、燃料供給口、燃料排出口が積層方向に位置し、薄型化を図る上で障害となる。配管機能を有した樹脂製のマニホールドプレートをエンドセパレータと締め付け板との間に挟持し、燃料供給口、燃料排出口を積層方向と交差する方向に設けた燃料電池が提案されている(例えば、特許文献1)
特開2005−293981号公報
上記構成の燃料電池によれば、薄型化の障害となる燃料および酸化剤の供給口および排出口をセルスタックユニットの側方に設けることができ、薄型化を図る上で有利となる。しかしながら、内部に配管が形成され比較的厚いマニホールドプレートをセルスタックユニットの上下に積層する必要があり、セルスタックユニット全体を厚くする要因となる。
この発明は以上の点に鑑みなされたもので、その目的は、一層の薄型化を図ることが可能な燃料電池のセルスタックユニット、およびこれを備えた燃料電池装置を提供することにある。
上記課題を達成するため、この発明の態様に係る燃料電池のセルスタックユニットは、それぞれ対向配置されたアノードおよびカソードを有した複数の単セルと、それぞれ前記単セルのアノードに燃料を供給する燃料流路および前記カソードに酸化剤を供給する酸化剤流路を有し隣合う単セル間に挟まれているとともに前記単セルと交互に積層された板状のセパレータと、前記セル積層体の積層方向両端側に前記単セルに重ねて積層されているとともに、アノードに燃料を供給する燃料流路あるいは前記カソードに酸化剤を供給する酸化剤流路を有した2つのエンドセパレータと、を備えたセル積層体と、それぞれ前記エンドセパレータに重ねて積層された2つの締付け板と、前記セル積層体の側方に対向して配設され、前記積層体の積層方向に沿って延びているとともに、供給口および排出口を有したマニホールド部材と、それぞれ前記セル積層体および前記マニホールド部材に形成され、前記燃料流路に燃料を供給する燃料供給流路、前記燃料流路から排出された燃料を流す燃料排出流路、前記酸化剤流路に酸化剤を供給する酸化剤供給流路、および前記酸化剤流路から排出された酸化剤を流す酸化剤排出流路と、を備え、
前記燃料供給流路、燃料排出流路、酸化剤供給流路、および酸化剤排出流路は、それぞれ前記エンドセパレータと締付け板との境界部に形成され、前記単セルの面方向に延びた流路と、前記マニホールド部材内を通って前記供給口および排出口の一方に連通した流路とを有している。
この発明の他の態様に係る燃料電池装置は、セルスタックユニットを有し、化学反応により発電を行う起電部と、燃料を収納しているとともに前記起電部に燃料を供給する燃料タンクと、前記起電部に空気を供給する空気供給部と、を備え、
前記セルスタックユニットは、
それぞれ対向配置されたアノードおよびカソードを有した複数の単セルと、それぞれ前記単セルのアノードに燃料を供給する燃料流路および前記カソードに酸化剤を供給する酸化剤流路を有し隣合う単セル間に挟まれているとともに前記単セルと交互に積層された板状のセパレータと、前記セル積層体の積層方向両端側に前記単セルに重ねて積層されているとともに、アノードに燃料を供給する燃料流路あるいは前記カソードに酸化剤を供給する酸化剤流路を有した2つのエンドセパレータと、を備えたセル積層体と、それぞれ前記エンドセパレータに重ねて積層された2つの締付け板と、前記セル積層体の側方に対向して配設され、前記積層体の積層方向に沿って延びているとともに、供給口および排出口を有したマニホールド部材と、それぞれ前記セル積層体および前記マニホールド部材に形成され、前記燃料流路に燃料を供給する燃料供給流路、前記燃料流路から排出された燃料を流す燃料排出流路、前記酸化剤流路に酸化剤を供給する酸化剤供給流路、および前記酸化剤流路から排出された酸化剤を流す酸化剤排出流路と、を備え、
前記燃料供給流路、燃料排出流路、酸化剤供給流路、および酸化剤排出流路は、それぞれ前記エンドセパレータと締付け板との境界部に形成され、前記単セルの面方向に延びた流路と、前記マニホールド部材内を通って前記供給口および排出口の一方に連通した流路とを有している。
以上構成によれば、一層の薄型化を図ることが可能な燃料電池のセルスタックユニット、およびこれを備えた燃料電池装置を提供することができる。
以下、図面を参照しながら、この発明の第1の実施形態に係る燃料電池装置について詳細に説明する。
図1は燃料電池装置の外観を示し、図2は燃料電池装置にパーソナルコンピュータを接続した状態を示している。燃料電池装置10は、例えば、メタノールを液体燃料としたDMFCとして構成され、電子機器、例えば、パーソナルコンピュータ11の電源として使用可能に構成されている。
燃料電池装置10は筐体12を備えている。この筐体12は、パーソナルコンピュータ11の幅方向に沿って延びたほぼ角柱状の本体14と、本体から前方に向かってほぼ水平に延出した載置部16とを有している。後述するように、本体14内には、燃料電池ユニットが配置されている。本体14の一側部は、燃料カートリッジの脱着時に取り外し可能なカバー51として形成されている。本体14の上面には、装置の動作状態および燃料カートリッジの残量の有無を示す指示手段として、複数のインジケータ17が設けられている。また、本体14には、複数の吸気孔21、および図示しない排気孔が形成されている。
載置部16は、平坦な矩形状に形成され、パーソナルコンピュータ11の後部を載置可能に形成されている。載置部16には、電源コネクタ32が配置されている。電源コネクタ32は、パーソナルコンピュータ11を載置部16の上に載せた際、パーソナルコンピュータに電気的に接続される。載置部16の3箇所には、ロック機構を構成する位置決め突起41およびフック38が設けられている。これらの位置きめ突起41およびフック38は、パーソナルコンピュータ11の底面後部と係合し、載置部16に対してパーソナルコンピュータ11を位置決め、保持する。載置部16には、パーソナルコンピュータ11を燃料電池装置10から取り外す際、ロック機構のロックを解除するイジェクトボタン15が設けられている。
図3は、本体14内に配設された燃料電池ユニット20を示している。燃料電池ユニット20は、一側部に設けられたホルダ24を有し、このホルダには燃料タンクとして機能する燃料カートリッジ34が脱着自在に装着されている。燃料電池ユニット20は、その中央部に設けられ化学反応により発電を行う起電部27、起電部と燃料カートリッジ34との間に設けられた混合部25および吸気部26、他側部に設けられたアノード冷却器28aおよびカソード冷却器28b、これら冷却器の間に設けられた冷却ファン33を備えている。燃料電池ユニット20は、その他、送液ポンプ、送気ポンプ、燃料、水、二酸化炭素等を流す種々の配管が設けられている。混合部25は混合タンク31を有している。
燃料カートリッジ34から供給された燃料は、混合タンク31へ送られ、ここで、水と混合され所望の濃度に希釈されたメタノール水溶液が生成される。混合部25は、生成したメタノール水溶液を起電部27へ送る。空気供給部として機能する吸気部26は、吸気孔26aを通じて外部の空気を燃料電池ユニット20の内部に取込み、その取込んだ空気を酸化剤として起電部27へ供給する。
後述するように、起電部27は、複数の単セル、セパレータおよびエンドセパレータを交互に積層して構成されたセル積層体を有するセルスタックユニット45により構成されている。起電部27は、供給されたメタノール水溶液および空気中の酸素を化学反応させて、発電動作を行なう。この発電動作により、二酸化炭素および水蒸気が生成される。生成された二酸化炭素、水蒸気および未反応のメタノールは、冷却部28へと送られる。
アノード冷却器28aおよびカソード冷却器28bは、起電部27で生成された水蒸気、二酸化炭素、および未反応のメタノールを冷却する。冷却されて液体の状態に戻った水、およびメタノールは、再び混合部25に還流され、メタノール水溶液の生成に用いられる。生成された二酸化炭素は、本体14の外部に排気される。
図1に示すように、載置部16内には、燃料電池装置10の動作を制御する制御部47が設けられている。制御部47は、混合部25、吸気部26、起電部27、およびアノード冷却器28a、カソード冷却器28b、冷却ファン33の状態を監視するとともに、これらの動作を制御する。また、制御部47は、起電部27で発電された電力を電源コネクタ32を介してパーソナルコンピュータ11に供給する。
次に、起電部27の構成について詳細に説明する。起電部27はセルスタックユニット45を備えている。セルスタックユニット45は、図4ないし図7に示すように、起電部27は複数、例えば、5つの単セル40と、4枚の矩形板状のセパレータ42、および2枚の矩形板状のエンドセパレータ44a、44bとを交互に積層して構成されたセル積層体を有している。
図6および図7に示すように、各単セル40は、それぞれ触媒層とカーボンペーパで構成されたほぼ矩形板状のカソード(空気極)43およびアノード(燃料極)50、これらカソード、アノード間に挟持されたほぼ矩形状の高分子電解質膜52とを一体化した膜・電極接合体(以下、MEAと称する)と、MEAの周囲を囲んだ矩形枠状のパッキン54と、を備えている。高分子電解質膜52は、カソード43およびアノード50よりも大きな面積に形成され、その周縁部は、アノードおよびカソードの周縁部から外側に突出している。パッキン54は、MEAと同一の厚さに形成され、単セル40は全体として矩形板状に構成されている。パッキン54の4つの角部には、流通孔54aが形成されている。
各セパレータ42は、隣合う2つの単セル40間に積層されている。各セパレータ42は単セル40とほぼ同一の外形に形成され、単セルと整列して積層されている。2枚のエンドセパレータ44a、44bは、単セル40の積層方向両端に積層され、それぞれ積層方向と直交して延びている。エンドセパレータ44a、44bは単セル40よりも大きな寸法に形成され、その周縁部は、単セルの周縁部から外側に延出している。
セルスタックユニット45は、2枚の金属製の締付け板46a、46bを有している。締付け板46a、46bは矩形状に形成され、エンドセパレータ44a、44bと同一の平面寸法を有している。締付け板46a、46bは、単セル40の積層方向両端に積層され、エンドセパレータ44a、44bの外側にそれぞれ積層されている。
セルスタックユニット45は、セル積層体の積層方向に延びセル積層体の側方に対向配置されたマニホールド部材を有している。本実施形態において、マニホールド部材は、第1マニホールド部材として機能する2つのマニホールド部材48a、48bおよび第2マニホールド部材として機能する2つのマニホールド部材48c、48dを含んでいる。マニホールド部材48a、48bはそれぞれ棒状に形成され、セル積層体の一側で2枚のエンドセパレータ44a、44bの周縁部間に配置されている。他の2つのマニホールド部材48c、48dはそれぞれ棒状に形成され、セル積層体の他側で2枚のエンドセパレータ44a、44bの周縁部間に配置されている。
上記のような単セル40、セパレータ42、エンドセパレータ44a、44b、締付け板46a、46bからなる積層体は、図示しないネジなどの締付け手段によって積層方向に締付けられ、積層体を一体化している。この際、マニホールド部材48a、48b、48c、48dは、エンドセパレータ44a、44bの周縁部間に挟持され、積層体の積層高さを規制し、単セル40の潰れ防止している。
図5および図7ないし図9に示すように、各セパレータ42は、単セル40のカソード43に対向および接触した第1主面42aおよび他の単セル40のアノード50に対向および接触した第2主面42bを有している。各セパレータ42の4つの角部には、流通孔56a、56b、58a、58bが貫通形成されている。各セパレータ42の第1主面40aには、細長い溝60aが形成され、第1主面の全域に亘り蛇行して延びている。溝60aは、セパレータ42の対角方向に離間して位置した2つの流通孔56a、56bに連通し、これらの流通孔間を延びている。溝60aは後述する空気分割流路62cを規定している。各セパレータ42の第2主面42bには、細長い溝60bが形成され、第2主面の全域に亘り蛇行して延びている。溝60bは、セパレータ42の対角方向に離間して位置した他の2つの流通孔58a、58bに連通し、これらの流通孔間を延びている。溝60bは後述する燃料分割流路64cを規定している。
図7、図10および図11に示すように、エンドセパレータ44aは、締付け板46aに対向および接触した第1主面66a、および単セル40のアノード50に対向および接触した第2主面66bおよび締付け板46aに対向および接触した第2主面47bを有している。エンドセパレータ44aの角部の内、隣合う2つの角部には、それぞれ2つの流通孔68a、68b、70a、70bが貫通形成されている。エンドセパレータ44aの第1主面66aには、流通孔68a、68bに重ねて連通溝68cが形成され、第1主面の面方向、つまり、単セル40の積層方向と直交する方向に延びている。流通孔68a、68bは、連通溝68cにより互いに連通されている。エンドセパレータ44aの第1主面66aには、流通孔70a、70bに重ねて連通溝70cが形成され、第1主面の面方向、つまり、単セル40の積層方向と直交する方向に延びている。流通孔70a、70bは、連通溝70cにより互いに連通されている。
エンドセパレータ44aの第2主面66bの内、流通孔70a、70bに対して対角方向に離間した角部には、流通凹所71が形成されている。第2主面66bには、細長い溝72aが形成され、第2主面66bの全域に亘って延びるように蛇行して形成されている。溝72aは、エンドセパレータ44aの対角方向に離間して位置した流通孔70aおよび流通凹所71に連通し、これらの間を延びている。溝72aは後述する燃料分割流路64cを規定している。
図7および図12に示すように、エンドセパレータ44aの連通溝70cは、締付け板46aによって開口部が閉じられ、密閉された流路を規定している。すなわち、エンドセパレータ44aと締付け板46aとの境界部、ここでは、エンドセパレータ44aの第1主面に流通路が形成されている。エンドセパレータ44aの第1主面66aと締付け板46aとの境界において、連通溝70cの周囲には環状のシール材76aが配置され、連通溝を液密にシールしている。また、締付け板46aの内面の内、連通溝70cと対向する領域には、燃料に対して不活性な物質、例えば、テフロン(登録商標)の保護膜(保護層)78aがコーティングされている。この保護膜78aにより、締付け板46aの腐食を防止する。なお、コーティングの代わりに、不活性な物質で形成された保護シートを用いても良い。
同様に、エンドセパレータ44aの連通溝68cは、締付け板46aによって開口部が閉じられ、密閉された流路を規定している。すなわち、エンドセパレータ44aと締付け板46aとの境界部、ここでは、エンドセパレータ44aの第1主面に流通路が形成されている。エンドセパレータ44aの第1主面66aと締付け板46aとの境界において、連通溝68cの周囲には環状のシール材76bが配置され、連通溝を気密にシールしている。
図5に示すように、他方のエンドセパレータ44bは、エンドセパレータ44aと同様に形成され、締付け板46bに対向および当接した第1主面67a、単セル40のカソード43に対向および接触した第2主面67b、流通孔68d、68e、70d、70e、連通溝68f、70f、流通凹所71、および空気分割流路62cを規定した溝72bを有している。
エンドセパレータ44bの連通溝70fは、締付け板46bによって開口部が閉じられ、密閉された流路を規定している。すなわち、エンドセパレータ44bと締付け板46bとの境界部、ここでは、エンドセパレータ44bの第1主面67aに流通路が形成されている。エンドセパレータ44bの第1主面67aと締付け板46bとの境界において、連通溝70fの周囲には環状のシール材76cが配置され、連通溝を液密にシールしている。締付け板46bの内面の内、連通溝70fと対向する領域には、燃料に対して不活性な物質、例えば、テフロン(登録商標)の保護膜(保護層)78bがコーティングされている。この保護膜78aにより、締付け板46aの腐食を防止する。なお、コーティングの代わりに、不活性な物質で形成された保護シートを用いても良い。
同様に、エンドセパレータ44bの連通溝68fは、締付け板46bによって開口部が閉じられ、密閉された流路を規定している。すなわち、エンドセパレータ44bと締付け板46bとの境界部、ここでは、エンドセパレータ44bの第1主面67aに流通路が形成されている。エンドセパレータ44bの第1主面67aと締付け板46bとの境界において、連通溝68fの周囲には環状のシール材76dが配置され、連通溝を気密にシールしている。
セルスタックユニット45内には、空気を流す空気流路および燃料を流す燃料流路が形成されている。すなわち、セルスタックユニット45は、単セル40の積層方向に沿って延び単セルに空気を供給する空気供給流路62aと、ユニット内を単セルの積層方向に沿って延び単セルから空気を排出する空気排出流路62bと、それぞれ空気供給流路62aから分岐し各単セルのカソード43に空気を供給するとともに空気排出流路62bに接続された複数の空気分割流路62cと、を備えている。
空気供給流路62aは、積層された単セル40の流通孔54a、各セパレータ42の流通孔56a、エンドセパレータ44aの流通孔68a、68b、連通溝68cによって形成されている。マニホールド部材48aには、単セル40の積層方向と直交する方向に突出した空気供給口74a、および、空気供給口からマニホールド部材48aの上端まで延びた流通孔74bが形成されている。流通孔74bは、エンドセパレータ44aの流通孔68aに連通し、空気供給流路62aの一部を構成している。
空気分割流路62cは、セパレータ42の第1主面42aに形成された溝60a、エンドセパレータ44bの第2主面67bに形成された溝72bによってそれぞれ規定されている。各空気分割流路62cは、カソード43の全域に亘って蛇行して形成されている。
空気排出流路62bは、積層された単セル40の流通孔54a、各セパレータ42の流通孔56b、エンドセパレータ44bの流通孔68d、68e、連通溝68fによって形成されている。図4および図5に示すように、マニホールド部材48dには、単セル40の積層方向と直交する方向に突出した空気排出口75a、および、空気排出口からマニホールド部材48dの下端まで延びた流通孔75bが形成されている。流通孔75bは、エンドセパレータ44bの流通孔68eに連通し、空気排出流路62bの一部を構成している。
セルスタックユニット45は、単セル40の積層方向に沿って延び単セルに燃料、ここでは、メタノール水溶液を供給する燃料供給流路64aと、ユニット内を単セルの積層方向に沿って延び単セルから燃料を排出する燃料排出流路64bと、それぞれ燃料供給流路64aから分岐し各単セル40のアノード50に燃料を供給するとともに燃料排出流路64bに接続された複数の燃料分割流路64cと、を備えている。
燃料供給流路64aは、積層された単セル40の流通孔54a、各セパレータ42の流通孔58a、エンドセパレータ44bの流通孔70d、70e、連通溝70fによって形成されている。マニホールド部材48bには、単セル40の積層方向と直交する方向に突出した燃料供給口80a、および、燃料供給口からマニホールド部材48bの下端まで延びた流通孔80bが形成されている。流通孔80bは、エンドセパレータ44bの流通孔70eに連通し、燃料供給流路64aの一部を構成している。
燃料分割流路64cは、セパレータ42の第2主面42bに形成された溝60b、エンドセパレータ44aの第2主面66bに形成された溝72aによってそれぞれ規定されている。各燃料分割流路64cは、アノード50の全域に亘って蛇行して形成されている。
燃料排出流路64bは、積層された単セル40の流通孔54a、各セパレータ42の流通孔58b、エンドセパレータ44aの流通孔70a、70b、連通溝70cによって形成されている。図4および図5に示すように、マニホールド部材48cには、単セル40の積層方向と直交する方向に突出した燃料排出口82a、および、燃料排出口からマニホールド部材48cの上端まで延びた流通孔82bが形成されている。流通孔82bは、エンドセパレータ44aの流通孔70bに連通し、燃料排出流路64bの一部を構成している。
各マニホールド部材48a、48b、48c、48dの上端とエンドセパレータ44aと間、および各マニホールド部材の下端とエンドセパレータ44bとの間には、環状のシール材86が挟持され、空気供給流路、空気排出流路、燃料供給流路、および燃料排出流路を液密かつ気密にシールしている。
このように構成された起電部27は、単セル40の積層方向が本体14の底壁とほぼ直交する方向に延びた状態で、本体内に配置されている。これにより、単セル40、セパレータ42、エンドセパレータ44a、44b、締付け板46a、46bは、ほぼ水平方向に延び本体14の底壁と平行に位置している。
セルスタックユニット45の空気供給口74aは、図示しない配管を介して燃料電池ユニット20の吸気部26に接続され、空気排出口75aは、図示しない配管を介してカソード冷却器28bに接続されている。セルスタックユニット45の燃料供給口80aは、図示しない配管を介して混合部25に接続され、燃料排出口82aは、図示しない配管を介してアノード冷却器28aに接続されている。
上記構成の燃料電池装置10をパーソナルコンピュータ11の電源として用いる場合、まず、パーソナルコンピュータの後端部を燃料電池装置の載置部16に載置し、所定位置にロックするとともにコネクタ32を介して電気的に接続する。この状態で燃料電池装置10の発電を開始する。この場合、燃料カートリッジ34から混合部25にメタノールが供給され、起電部27から還流する溶媒としての水によって所定の濃度に希釈される。混合部25で希釈されたメタノール水溶液は、起電部27のセルスタックユニット45に供給される。
図5に示すように、混合部25から送られたメタノール水溶液は、セルスタックユニット45の燃料供給口80aから燃料供給流路64aに送られ、この燃料供給流路から複数の燃料分割流路64cに流入する。メタノール水溶液は、燃料分割流路64cを流れる間、対応する単セル40のアノード50に供給される。複数の燃料分割流路64cを通過したメタノール水溶液は燃料排出流路64bで合流し、燃料排出口82aから図示しないアノード流路に排出される。
一方、吸気部26から送られた空気は、セルスタックユニット45の空気供給口74aから空気供給流路62aに送られ、この空気供給流路から複数の空気分割流路62cに流入する。空気は、空気分割流路62cを流れる間、対応する単セル40のカソード43に供給される。複数の空気分割流路62cを通過した空気は空気排出流路62bで合流し、空気排出口75aから図示しないカソード流路に排出される。
上記のようにして各単セル40に供給されたメタノール水溶液および空気は、アノード50とカソード43との間に設けられた高分子電解質膜52で化学反応し、これにより、アノード50とカソード43との間に電力が発生する。起電部27で発生した電力は、制御部47、コネクタ32を介してパーソナルコンピュータ11へ供給される。
発電反応に伴い、起電部27には反応生成物として、アノード50側に二酸化炭素、カソード43側に水が生成される。アノード50側に生じた二酸化炭素および未反応のメタノール水溶液は燃料排出口82aから排出された後、図示しない気液分離器に送られ、ここで気液分離された後、二酸化炭素は排気され、メタノールはアノード冷却器28aに送られて冷却された後、混合タンク31へ戻される。
カソード43側に生じた水は、その大部分が水蒸気となり空気とともに空気排出口75aから排出される。排出された水は図示しない貯溜部に送られ、この貯溜部から混合タンク31へ送られる。空気および水蒸気は、カソード冷却器28bに送られ、ここで冷却され、一部が凝縮して水となる。この水は、貯溜部に送られ、この貯溜部から混合タンク31へ送られる。
以上のように構成された燃料電池装置10によれば、セルスタックユニット45の空気供給口74a、空気排出口75b、燃料供給口80a、および燃料排出口82aは、単セル40の積層方向と直交する方向、すなわち、単セルの面方向に設けられている。そのため、空気供給口74a、空気排出口75b、燃料供給口80a、および燃料排出口82aを単セルの積層方向に設けた場合に比較して、セルスタックユニットの積層方向の厚さを薄く形成することができ、燃料電池装置10全体の薄型化を図ることが可能となる。
セルスタックの側方に設けられた空気供給口74a、空気排出口75b、燃料供給口80a、および燃料排出口82aに連通した空気供給流路、空気排気流路、燃料供給流路、燃料排出流路の一部は、それぞれエンドセパレータと締付け板との境界に形成され単セルの面方向に延びた連通溝によって形成されている。そのため、エンドセパレータおよび締付け板を厚くすることなく、また、エンドセパレータと締付け板との間にマニホールド部材等を設けることなく、空気供給流路、空気排気流路、燃料供給流路、燃料排出流路を形成することができる。その結果、セルスタックユニットの積層方向の厚さを一層薄くすることができる。
セルスタックユニット45の空気供給口74a、空気排出口75b、燃料供給口80a、および燃料排出口82aは、セルスタックの両側に設ける構成としたが、図13に示すように、セルスタックの片面側に設けても良い。この場合、マニホールド部材48は矩形板状に形成され、単セル40の積層方向に沿って延びているとともに、2枚のエンドセパレータ44a、44b間に挟持されている。空気供給口74a、空気排出口75b、燃料供給口80a、および燃料排出口82aは、マニホールド部材48に形成され、それぞれ単セル40の積層方向と直交する方向に設けられている。セルスタックユニット45の空気供給流路、空気排気流路、燃料供給流路、燃料排出流路は前記第1の実施形態と土曜に形成され、各流路の一部は、それぞれエンドセパレータと締付け板との境界に形成され単セルの面方向に延びている。
空気供給口74a、空気排出口75b、燃料供給口80a、および燃料排出口82aは、セルスタックの側方、つまり、単セル40の積層方向と直交する方向に設けられ、この方向に延出した後、図14に示すように、水平方向に折り曲げられていてもよく、あるいは、図15に示すように、セルスタックの側方から単セル40の積層方向と直交する方向に延出した後、積層方向に、ここでは、上下方向に折り曲げられていてもよい。
図13、14、15に示した各実施形態において、セルスタックユニット45の他の構成は前述した第1の実施形態と同一であり、同一の部分には同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。図13、14、15に示した各実施形態においても、第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
なお、この発明は上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化可能である。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
セルスタックユニットにおいて、単セルの積層数は、前述した実施形態に限らず、必要に応じて増減可能である。セルスタックユニットにおける各流通路を形成している連通溝は、エンドセパレータと締付け板との境界で、締付け板側に形成してもよく、あるいは、エンドセパレータおよび締付け板の両方に形成してもよい。この発明に係る燃料電池装置は、上述したパーソナルコンピュータに限らず、モバイル機器、携帯端末等の他の電子機器の電源としても使用可能である。燃料電池の形式としは、DMFCに限らず、PEFC(Polymer Electrolyte Fuel Cell)等の他の形式としてもよい。
この発明の第1の実施形態に係る燃料電池装置を示す斜視図。 前記燃料電池装置をパーソナルコンピュータに接続した状態を示す斜視図。 前記燃料電池装置の内部構成を示す斜視図。 前記燃料電池装置のセルスタックユニットを示す斜視図。 前記セルスタックユニットの積層構造および流路構成を概略的に示す断面図。 前記セルスタックユニットの単セルを示す斜視図。 前記セルスタックユニットの上部を拡大して示す断面図。 前記セルスタックユニットのセパレータの第1主面側を示す斜視図。 前記セルスタックユニットのセパレータの第2主面側を示す斜視図。 前記セルスタックユニットのエンドセパレータの第1主面側を示す斜視図。 前記セルスタックユニットのエンドセパレータの第2主面側を示す斜視図。 前記セルスタックユニットの連通溝部分を示す分解斜視図。 この発明の第2の実施形態に係るセルスタックユニットを示す斜視図。 この発明の第3の実施形態に係るセルスタックユニットを示す斜視図。 この発明の第4の実施形態に係るセルスタックユニットを示す斜視図。
符号の説明
10…燃料電池装置、 11…パーソナルコンピュータ、 14…本体、
16…載置部、 25…混合部、 32…コネクタ、34…燃料カートリッジ、
27…起電部、 31…混合タンク、 40…単セル、 42…セパレータ、
44…エンドセパレータ、 43…カソード、 45…セルスタックユニット、
48、48a、48b、48c、48d…マニホールド部材、 50…アノード、
52…高分子電解質膜、 62a…空気供給流路、 62b…空気排出流路、
62c…空気分割流路、 64a…燃料供給流路、 64b…燃料排出流路、
64c…燃料分割流路、 74a…空気供給口、 75a…空気排出口、
80a…燃料供給口、 80b…燃料排出口、
68c、68f、70c、70f…連通溝

Claims (9)

  1. それぞれ対向配置されたアノードおよびカソードを有した複数の単セルと、それぞれ前記単セルのアノードに燃料を供給する燃料流路および前記カソードに酸化剤を供給する酸化剤流路を有し隣合う単セル間に挟まれているとともに前記単セルと交互に積層された板状のセパレータと、前記セル積層体の積層方向両端側に前記単セルに重ねて積層されているとともに、アノードに燃料を供給する燃料流路あるいは前記カソードに酸化剤を供給する酸化剤流路を有した2つのエンドセパレータと、を備えたセル積層体と、
    それぞれ前記エンドセパレータに重ねて積層された2つの締付け板と、
    前記セル積層体の側方に対向して配設され、前記積層体の積層方向に沿って延びているとともに、供給口および排出口を有したマニホールド部材と、
    それぞれ前記セル積層体および前記マニホールド部材に形成され、前記燃料流路に燃料を供給する燃料供給流路、前記燃料流路から排出された燃料を流す燃料排出流路、前記酸化剤流路に酸化剤を供給する酸化剤供給流路、および前記酸化剤流路から排出された酸化剤を流す酸化剤排出流路と、を備え、
    前記燃料供給流路、燃料排出流路、酸化剤供給流路、および酸化剤排出流路は、それぞれ前記エンドセパレータと締付け板との境界部に形成され、前記単セルの面方向に延びた流路と、前記マニホールド部材内を通って前記供給口および排出口の一方に連通した流路とを有しているセルスタックユニット。
  2. 前記エンドセパレータと締付け板との境界部に形成された流路は、前記エンドセパレータおよび締付け板の少なくとも一方に形成された連通溝によって規定されている請求項1に記載のセルスタックユニット。
  3. 前記エンドセパレータと締付け板との境界部に形成された流路に対向して前記締付け板に設けられ燃料に対して不活性な材料で形成された保護層を備えている請求項1又は2に記載のセルスタックユニット。
  4. 前記エンドセパレータと締付け板との境界部に形成された流路の周囲で、前記エンドセパレータと締付け板との間に挟持されたシール材を備えている請求項1又は2に記載のセルスタックユニット。
  5. 前記各エンドセパレータは、前記単セルよりも大きな寸法に形成され、前記単セルの周囲に突出した周縁部を有し、前記マニホールド部材は、前記2つのエンドセパレータの周縁部間に設けられ前記積層体の積層方向に乗って延びている請求項1に記載のセルスタックユニット。
  6. 前記マニホールド部材は、前記積層体を間に挟んで前記積層体の両側に配設されているとともに、それぞれ前記エンドセパレータの周縁部間に位置した第1マニホールド部材および第2マニホールド部材を含み、前記供給口は第1マニホールド部材に形成され、前記排出口は第2マニホールド部材に形成されている請求項1又は5に記載のセルスタックユニット。
  7. セルスタックユニットを有し、化学反応により発電を行う起電部と、
    燃料を収納しているとともに前記起電部に燃料を供給する燃料タンクと、
    前記起電部に空気を供給する空気供給部と、を備え、
    前記セルスタックユニットは、
    それぞれ対向配置されたアノードおよびカソードを有した複数の単セルと、それぞれ前記単セルのアノードに燃料を供給する燃料流路および前記カソードに酸化剤を供給する酸化剤流路を有し隣合う単セル間に挟まれているとともに前記単セルと交互に積層された板状のセパレータと、前記セル積層体の積層方向両端側に前記単セルに重ねて積層されているとともに、アノードに燃料を供給する燃料流路あるいは前記カソードに酸化剤を供給する酸化剤流路を有した2つのエンドセパレータと、を備えたセル積層体と、
    それぞれ前記エンドセパレータに重ねて積層された2つの締付け板と、
    前記セル積層体の側方に対向して配設され、前記積層体の積層方向に沿って延びているとともに、供給口および排出口を有したマニホールド部材と、
    それぞれ前記セル積層体および前記マニホールド部材に形成され、前記燃料流路に燃料を供給する燃料供給流路、前記燃料流路から排出された燃料を流す燃料排出流路、前記酸化剤流路に酸化剤を供給する酸化剤供給流路、および前記酸化剤流路から排出された酸化剤を流す酸化剤排出流路と、を備え、
    前記燃料供給流路、燃料排出流路、酸化剤供給流路、および酸化剤排出流路は、それぞれ前記エンドセパレータと締付け板との境界部に形成され、前記単セルの面方向に延びた流路と、前記マニホールド部材内を通って前記供給口および排出口の一方に連通した流路とを有している燃料電池装置。
  8. 前記エンドセパレータと締付け板との境界部に形成された流路は、前記エンドセパレータおよび締付け板の少なくとも一方に形成された連通溝によって規定されている請求項7に記載の燃料電池装置。
  9. 前記各エンドセパレータは、前記単セルよりも大きな寸法に形成され、前記単セルの周囲に突出した周縁部を有し、前記マニホールド部材は、前記2つのエンドセパレータの周縁部間に設けられ前記積層体の積層方向に乗って延びている請求項7に記載の燃料電池装置。
JP2006053692A 2006-02-28 2006-02-28 燃料電池のセルスタックユニットおよびこれを備えた燃料電池装置 Withdrawn JP2007234360A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053692A JP2007234360A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 燃料電池のセルスタックユニットおよびこれを備えた燃料電池装置
US11/708,940 US20070202384A1 (en) 2006-02-28 2007-02-20 Cell stack unit of fuel cell and fuel cell device with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053692A JP2007234360A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 燃料電池のセルスタックユニットおよびこれを備えた燃料電池装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007234360A true JP2007234360A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38444388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006053692A Withdrawn JP2007234360A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 燃料電池のセルスタックユニットおよびこれを備えた燃料電池装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070202384A1 (ja)
JP (1) JP2007234360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013004321A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4709518B2 (ja) * 2004-09-29 2011-06-22 株式会社東芝 プロトン伝導膜及び燃料電池
KR20130033824A (ko) * 2011-09-27 2013-04-04 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 스택

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4043421B2 (ja) * 2003-08-22 2008-02-06 三洋電機株式会社 燃料電池装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013004321A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック

Also Published As

Publication number Publication date
US20070202384A1 (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8865366B2 (en) Fuel cell with protruded gas diffusion layer
US8153310B2 (en) Electronic apparatus system
JP4838546B2 (ja) 燃料電池スタック
US20060246339A1 (en) Fuel cell unit and electronic apparatus
JP2007299618A (ja) 燃料電池スタック
JP5829535B2 (ja) 燃料電池システム
JP2004265824A (ja) 燃料電池
JP5132980B2 (ja) 燃料電池
JP2006252973A (ja) 燃料電池
JP2007234360A (ja) 燃料電池のセルスタックユニットおよびこれを備えた燃料電池装置
JP2008123751A (ja) 燃料電池
US9065091B2 (en) Fuel cell
JP2007188664A (ja) 燃料電池スタック
JP2006332025A (ja) 燃料電池ユニットおよび電子機器
JP4214027B2 (ja) 燃料電池
JP6236108B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2007226991A (ja) 燃料電池
JP2007026695A (ja) 燃料電池スタック
JP2006221868A (ja) 燃料電池
JP6204328B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2014096285A (ja) 車載用燃料電池システム
JP4390513B2 (ja) 燃料電池
JP2009224211A (ja) 加湿器、発電セルシステム、燃料電池装置及び電子機器。
JP2008282742A (ja) 燃料電池
JP3866246B2 (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081001

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100906