JP2007234326A - 照光装置 - Google Patents

照光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007234326A
JP2007234326A JP2006052770A JP2006052770A JP2007234326A JP 2007234326 A JP2007234326 A JP 2007234326A JP 2006052770 A JP2006052770 A JP 2006052770A JP 2006052770 A JP2006052770 A JP 2006052770A JP 2007234326 A JP2007234326 A JP 2007234326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical case
guide plate
light guide
push
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006052770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4628283B2 (ja
Inventor
Toshio Imai
敏雄 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2006052770A priority Critical patent/JP4628283B2/ja
Priority to US11/679,674 priority patent/US7434949B2/en
Publication of JP2007234326A publication Critical patent/JP2007234326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628283B2 publication Critical patent/JP4628283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/023Light-emitting indicators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】導光板を筒状ケースに対して簡単かつ確実に保持可能な照光装置を提供する。
【解決手段】表示部6bが形成された操作ノブ6と、この操作ノブ6の背面側に一体化された中空構造の筒状ケース5と、この筒状ケース5の上部開口を塞ぐように取り付けられた導光板7と、筒状ケース5の下部開口側に配置されたLEDとを備え、このLEDから発せられた光が導光板7を透過して表示部6bに照射される照光装置において、筒状ケース5の上部開口側の内壁面に複数の係止突起5fと複数の押上突起5eとを形成すると共に、各押上突起5eの上端を結ぶ仮想平面の高さH1を、各係止突起5fの下端を結ぶ仮想平面の高さH2から導光板7の厚みTだけ下側に下がった高さH2−Tよりも上側に設定し、導光板7の外縁部の上面を各係止突起5fの下端に係止させると共に該導光板7の外縁部の下面を各押上突起5eの上端に押上させることにより、導光板7を上側へ凸状に撓めた状態で筒状ケース5の内部に保持するように構成した。
【選択図】図5

Description

本発明は、車載用コントロールパネル等に備えられる操作ノブの表示部を照光するための照光装置に関するものである。
車載用のエアコンシステムやオーディオシステム等に使用されるコントロールパネルにおいては、操作者(搭乗者)が複数の操作ノブを選択的に押圧操作や回転操作することによって、予め各操作ノブに割り付けられた固有の機能が実行されるようになっているが、通常、このような操作ノブには個々に割り付けられた機能に対応する表示部が形成され、この表示部を暗所においても視認できるようにするための照光装置が付設されている。
従来より、このような照光装置として、操作ノブの背面側に設置された筒状ケースの内部に光源(LED)を配置すると共に、この筒状ケースの上端側に一体形成した保持用桟部に平板状の導光板を固着し、光源から発せられた光を導光板で拡散して操作ノブの背面側に照射することにより、操作ノブの天面に文字や絵柄等の意匠を表示させるようにした構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−228022号公報(第4−5頁、図2)
ところで、上記した特許文献1には、導光板を筒状ケースの保持用桟部に固定するための具体的手段について明記されていないが、例えば一般的な固定手段として知られている接着剤を用いた場合は、接着剤の塗布工程が煩雑になったり、経年的に接着強度が低下するという問題が発生する。そこで、接着剤を用いずに導光板を固定する手段として、筒状ケースの上端内壁面に段差部を形成すると共に操作ノブの背面に突部を形成し、操作ノブを筒状ケースにスナップ結合して一体化することにより、筒状ケースの段差部と操作ノブの突部とで導光板の外縁部を挟持するという保持構造が考えられる。
かかる保持構造においては、段差部と突部間の寸法を導光板の板厚に対して適正に設定する必要があるが、段差部を有する筒状ケースに対して突部を有する操作ノブがスナップ結合によって一体化されるようになっているため、仮に寸法公差の範囲内で段差部と突部間の寸法が導光板の板厚よりも狭くなってしまうと、操作ノブを筒状ケースにスナップ結合することが極めて困難となる。このような理由から、段差部と突部間の寸法を導光板の板厚よりも十分に長く設定する必要があるが、その結果、段差部と突部との間で導光板がガタつき、車両の走行中等に異音が発生するという問題が懸念される。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、導光板を筒状ケースに対して簡単かつ確実に保持可能な照光装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、表示部を有する操作ノブと、この操作ノブの背面側に配置された中空構造の筒状ケースと、この筒状ケースの上部開口を塞ぐように取り付けられた導光板と、前記筒状ケースの下部開口側に配置された光源とを備え、前記光源から発せられた光が前記導光板を透過して前記表示部に照射される照光装置であって、前記筒状ケースの上部開口側の内壁面に複数の係止突起と複数の押上突起とを形成し、前記導光板の外縁部の上面を前記各係止突起の下端に係止させると共に該導光板の外縁部の下面を前記各押上突起の上端に押上させることにより、この導光板を上側へ凸状に撓めた状態で前記筒状ケースの内部に保持するように構成した。
このように構成された照光装置では、平板状の導光板が筒状ケースの内壁面に形成した係止突起と押上突起とに係止することで凸状に撓められ、その反力によって導光板が係止突起と押上突起にそれぞれ弾性付勢された状態で保持されるため、導光板を筒状ケースに対して接着剤を用いることなく簡単に取り付けることができると共に、導光板のガタつきを防止して確実な保持構造を実現することができる。
上記の構成において、各押上突起の上端を結ぶ仮想平面の高さ(H1)を、各係止突起の下端を結ぶ仮想平面の高さ(H2)から導光板の厚み(T)だけ下側に下がった高さ(H2−T)よりも上側に設定することが好ましい。
また、上記の構成において、筒状ケースの上部開口はどのような形状であっても良いが、筒状ケースの上部開口が四角形状に形成されている場合は、この上部開口において対向する一対の押圧側内壁面のそれぞれの中央位置に押上突起が形成されると共に、この上部開口において対向し押圧側内壁面と直交する一対の係止側内壁面のそれぞれに係止突起が形成されていることが好ましい。
また、上記の構成において、係止突起の上面に下方へ向かって傾斜するテーパが付けられていると、このテーパをガイド面として導光板の外縁部を係止突起の下面側に簡単に挿入することができて好ましい。
また、上記の構成において、筒状ケースの内壁面に周方向へ連続する段差部が形成されており、この段差部上に押上突起が形成されていると、導光板を筒状ケースの上部開口から内部に挿入するときに、導光板の外縁部が段差部の上面に当接してそれ以上の挿入が規定されるため、導光板を筒状ケースの係止突起と押上突起に対して簡単に取り付けることができて好ましい。
この場合において、筒状ケースにその外側面から各係止突起の下面に達する複数の型抜き孔が設けられ、これら型抜き孔の外側開口端が筒状ケースにスナップ結合された操作ノブによって覆われている構成にすると、型抜き孔を利用してアンダーカット形状の筒状ケースを簡単に成形できるのみならず、筒状ケースの外側面にできる型抜き孔が操作ノブによって閉塞されるため、塵埃や水分等が型抜き孔から筒状ケースの内部に侵入することを防止できて好ましい。
本発明の照光装置は、光源と表示部との間に介設される導光板が筒状ケースの内壁面に形成した係止突起と押上突起とに係止されることで凸状に撓められ、その反力によって導光板が係止突起と押上突起にそれぞれ弾性付勢された状態で保持されるため、導光板を筒状ケースに対して接着剤を用いることなく簡単に取り付けることができると共に、導光板のガタつきを防止して確実な保持構造を実現することができる。
発明の実施の形態について図面を参照して説明すると、図1は本発明の実施形態例に係る照光装置が適用されたコントロールパネルの分解斜視図、図2は該コントロールパネルの一方向に沿う断面図、図3は該コントロールパネルの他方向に沿う断面図、図4は該コントロールパネルに備えられる操作ノブと導光板および筒状ケースの分解斜視図、図5は該導光板の保持構造を示す説明図である。
これらの図において、符号1はコントロールパネルの外殻を形成するハウジングを示し、このハウジング1は車両のインストルメントパネルや中央コンソールボックス等に設置されるようになっている。ハウジング1には比較的大きめな開口1aとその周囲に位置する複数の貫通孔1bとが設けられており、ハウジング1の後端部にはプリント基板2が取り付けられている。このプリント基板2上には多数のLED3およびプッシュスイッチ4が実装されており、LED3は開口1aと各貫通孔1bに対向し、プッシュスイッチ4は各貫通孔1bに対向している。ハウジング1の開口1a内には図示せぬLCD表示装置が配設されており、この開口1aに対向するLED3はLCD表示装置のバックライト用の光源として用いられている。
ハウジング1の各貫通孔1b内には合成樹脂製の筒状ケース5が挿入されており、これら筒状ケース5の外観形状は上下(前後)両端に長方形状の開口を有する中空構造の直方体となっている。図4に示すように、筒状ケース5の外壁面には上下方向へ直線状に延びる複数のガイド突起5aが形成されており、これらガイド突起5aは貫通孔1bの内壁面に形成されたガイド溝1cに摺動自在に嵌合されている。そして、各ガイド突起5aの上端面が対応するガイド溝1cの上端に当接することにより、筒状ケース5の貫通孔1bからの抜け出しが防止されている。また、筒状ケース5の内壁面下部にはプッシュスイッチ4を動作する駆動部5bが形成されており、このプッシュスイッチ4の近傍に位置するLED3は筒状ケース5の下部開口端に対向している(図2参照)。
筒状ケース5の4つの側面のうち、長手方向に沿う両外壁面の上部には係止爪5cが形成されており、これら係止爪5cを利用して筒状ケース5の上端部に操作ノブ6がスナップ結合されている。この操作ノブ6の長手方向に沿う両側面には係止爪5cにスナップインされる係止孔6aが形成されており、操作ノブ6の長方形状の天面には表示部6bが形成されている。この表示部6bは予め個々の操作ノブ6に割り付けられた機能に対応しており、図1と図4に示された操作ノブ6にはエアコンの入力切換機能を表す「A/C」の文字が形成されているが、他の操作ノブ6にはそれ以外の文字や絵柄等が表示部6bとして形成されている。操作ノブ6はABS等の遮光性樹脂とアクリルやポリカーボネイト等の光透過性樹脂とを用いた2色成形によって形成されており、係止孔6aは遮光性樹脂に形成されている。また、成形後の光透過性樹脂に光透過性の有色塗料と遮光性の有色塗料とを順次塗布し、上層の遮光性塗料の一部をレーザ等で除去することにより、例えば黒色の遮光性塗料内に「A/C」等の白色文字を露出させた表示部6bが形成されている。さらに、筒状ケース5の内壁面には上部開口を覆う導光板7が取り付けられており、これら筒状ケース5と操作ノブ6および導光板7によって1つの操作体ユニット8が構成されている。なお、この操作体ユニット8は図1中に1つだけ示されているが、実際は複数の貫通孔1bに対応する同数の操作体ユニット8がハウジング1に組み込まれている。
操作体ユニット8について詳しく説明すると、筒状ケース5の内壁面上部には周方向へ連続する段差部5dが形成されており、この段差部5dを境にして筒状ケース5の各側面の肉厚は上部開口側が他の部分に比べて薄くなっている。筒状ケース5の4つの側面のうち、長方形状の上部開口において対向し長手方向に沿う一対の押圧側内壁面5gのそれぞれの中央位置に押上突起5eが形成されており、これら押上突起5eは段差部5dの上面から上部開口に向かって突出している。一方、長方形状の上部開口において対向し短手方向に沿う一対の係止側内壁面5hのそれぞれの中央位置には内方へ突出する係止突起5fが形成されており、これら係止突起5fの上面には段差部5dに向かって下方へ傾斜するテーパが付けられている。ここで、図5に示すように、両押上突起5eの上端を結ぶ仮想平面の高さ(H1)は、両係止突起5fの下端を結ぶ仮想平面の高さ(H2)から導光板7の厚み(T)だけ下側に下がった高さ(H2−T)よりも上側に設定されている。また、短手方向に沿う2つの側面の上部には型抜き孔9が形成されており、これら型抜き孔9の上端は筒状ケース5の側壁を貫通して係止突起5fの下面に達している。すなわち、係止突起5fと段差部5dは筒状ケース5の上部開口側から見るとアンダーカット形状となるため、係止突起5fは成形用金型の型開き方向に対して直交方向へ移動可能なサイドコア(図示せず)を用いて形成されており、このサイドコアに対応するのが型抜き孔9となっている。
導光板7は光透過性樹脂に顔料等の光拡散物質を混入した長方形状の光拡散板であり、その外形寸法は筒状ケース5の上部開口より僅かに小さめであるが、段差部5dの内壁面よりは幾分大きめに設定されている。また、導光板7の板厚寸法Tは段差部5dの上面と係止突起5fの下端間の対向距離より若干薄く設定されている。また、前述したように、両押上突起5eの上端を結ぶ仮想平面の高さ(H1)は、両係止突起5fの下端を結ぶ仮想平面の高さ(H2)から導光板7の厚み(T)だけ下側に下がった高さ(H2−T)よりも上側に設定されている。したがって、導光板7の両短辺側の外縁部を段差部5dと係止突起5fとの間に挿入すると、図5に示すように、導光板7の短辺側の外縁部の上面が係止突起5fの下端に係止され、導光板7の長辺側の外縁部の下面が押上突起5eの上端に押上げられて上側へ凸状に撓められた状態となり、その反力によって導光板7は係止突起5fと押上突起5eにそれぞれ弾性付勢された状態で筒状ケース5の内壁面上部に保持される。すなわち、導光板7を筒状ケース5に対して接着剤を用いることなく簡単に取り付けることができると共に、導光板7のガタつきを防止して確実な保持構造を実現することができる。
そして、このように導光板7が取り付けられた筒状ケース5に対して前述した操作ノブ6をスナップ結合すると、図2に示すように、筒状ケース5の型抜き孔9が操作ノブ6によって閉塞されるため、塵埃や水分等が型抜き孔9から筒状ケース5の内部に侵入することを防止できる。なお、かかる導光板7の取り付け作業時において、係止突起5fの上面に付けられたテーパを挿入ガイドとして、導光板7の外縁部を段差部5dと係止突起5f間の隙間に簡単に挿入することができ、また、導光板7の外縁部が段差部5dの上面に当接してそれ以上の挿入が規定されるため、挿入途中の導光板7が筒状ケース5の内部に落下してしまうことを防止できる。
このように構成されたコントロールパネルにおいて、操作者(搭乗者)がハウジング1の貫通孔1b内に露出する任意の操作ノブ6を押圧操作すると、操作ノブ6に一体化された筒状ケース5の駆動部5bによってプッシュスイッチ4のアクチュエータが押し込まれ、このプッシュスイッチ4からオン/オフの切換信号が図示せぬ制御回路に出力される。制御回路はこの出力信号に基づいて操作ノブ6に割り付けられた機能を実行し、例えば表示部6bとして「A/C」の文字が形成された操作ノブ6を押圧操作した場合、エアコンを動作/停止する入力切換機能が実行される。
その際、操作ノブ6の天面には光透過性の有色塗料からなる表示部6bが形成されているため、操作者は照明を必要としない場所でも、操作者は各操作ノブ6に割り当てられた機能を表示部6bを見て認識することができる。また、夜間やトンネル等の暗所において各LED3を点灯させると、筒状ケース5の下部開口端に対向配置されたLED3からの出射光が、筒状ケース5の内壁面上部に保持された導光板7を通過する際に拡散光となって操作ノブ6の背面に万遍なく照射された後、操作ノブ6に形成された表示部6bのみを透過して外部に達するため、操作者は暗所でも表示部6bを目視することができる。
なお、上記実施形態例では、光拡散としての導光板7を筒状ケース5の内壁面上部に保持し、LED3から発せられた光を導光板7で拡散させて操作ノブ6の表示部6bに照射させる照光装置について説明したが、例えば有色フィルタのような光拡散機能を持たない導光板を用いることも可能である。
また、上記実施形態例では、本発明の照光装置が適用される構成として、操作ノブ6の押圧操作によってプッシュスイッチ4を動作させるものについて説明したが、操作ノブ6によって動作される電気部品はプッシュスイッチ4に限定されず、例えば操作ノブの回転操作によってロータリスイッチ等の回転操作型電気部品を動作させるものにも適用可能である。
本発明の実施形態例に係る照光装置が適用されたコントロールパネルの分解斜視図である。 該コントロールパネルの一方向に沿う断面図である。 該コントロールパネルの他方向に沿う断面図である。 該コントロールパネルに備えられる操作ノブと導光板および筒状ケースの分解斜視図である。 該導光板の保持構造を示す説明図である。
符号の説明
1 ハウジング
1b 貫通孔
1c ガイド溝
2 プリント基板
3 LED(光源)
4 プッシュスイッチ
5 筒状ケース
5a ガイド突起
5b 駆動部
5c 係止爪
5d 段差部
5e 押上突起
5f 係止突起
5g 押圧側内壁面
5h 係止側内壁面
6 操作ノブ
6a 係止孔
6b 表示部
7 導光板
8 操作体ユニット
9 型抜き孔

Claims (6)

  1. 表示部を有する操作ノブと、この操作ノブの背面側に配置された中空構造の筒状ケースと、この筒状ケースの上部開口を塞ぐように取り付けられた導光板と、前記筒状ケースの下部開口側に配置された光源とを備え、前記光源から発せられた光が前記導光板を透過して前記表示部に照射される照光装置であって、
    前記筒状ケースの上部開口側の内壁面に複数の係止突起と複数の押上突起とを形成し、前記導光板の外縁部の上面を前記各係止突起の下端に係止させると共に該導光板の外縁部の下面を前記各押上突起の上端に押上させることにより、この導光板を上側へ凸状に撓めた状態で前記筒状ケースの内部に保持したことを特徴とする照光装置。
  2. 請求項1の記載において、前記各押上突起の上端を結ぶ仮想平面の高さ(H1)を、前記各係止突起の下端を結ぶ仮想平面の高さ(H2)から前記導光板の厚み(T)だけ下側に下がった高さ(H2−T)よりも上側に設定したことを特徴とする照光装置。
  3. 請求項1の記載において、前記筒状ケースの上部開口が四角形状に形成されており、この上部開口において対向する一対の押圧側内壁面のそれぞれの中央位置に前記押上突起が形成されると共に、この上部開口において対向し前記押圧側内壁面と直交する一対の係止側内壁面のそれぞれに前記係止突起が形成されていることを特徴とする照光装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項の記載において、前記係止突起の上面に下方へ向かって傾斜するテーパが付けられていることを特徴とする照光装置。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項の記載において、前記筒状ケースの内壁面に周方向へ連続する段差部が形成されており、この段差部上に前記押上突起が形成されていることを特徴とする照光装置。
  6. 請求項5の記載において、前記筒状ケースにその外側面から前記各係止突起の下面に達する複数の型抜き孔が設けられており、これら型抜き孔の外側開口端が前記筒状ケースにスナップ結合された前記操作ノブによって覆われていることを特徴とする照光装置。
JP2006052770A 2006-02-28 2006-02-28 照光装置 Active JP4628283B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052770A JP4628283B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 照光装置
US11/679,674 US7434949B2 (en) 2006-02-28 2007-02-27 Illumination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052770A JP4628283B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 照光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007234326A true JP2007234326A (ja) 2007-09-13
JP4628283B2 JP4628283B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=38443766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006052770A Active JP4628283B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 照光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7434949B2 (ja)
JP (1) JP4628283B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7918593B2 (en) * 2007-12-27 2011-04-05 Honda Motor Co., Ltd. Head unit background illumination
US9168864B2 (en) * 2010-04-21 2015-10-27 Federal-Mogul Ignition Company Reduced profile lamp having enhanced illumination and method of construction thereof
US10723293B2 (en) * 2015-09-03 2020-07-28 SMR Patents S.à.r.l. Electronic device and rear-view device
US10162095B2 (en) * 2016-01-15 2018-12-25 Control4 Corporation Backlighting for a button assembly and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153915U (ja) * 1985-03-15 1986-09-24
JP2004228022A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Alps Electric Co Ltd 回転操作型入力装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127294U (ja) * 1990-04-05 1991-12-20
IT1302883B1 (it) * 1998-11-27 2000-10-10 G & A Eng Srl Pulsante luminoso con colorazione variabile elettronicamente.
JP4383306B2 (ja) * 2004-10-05 2009-12-16 アルプス電気株式会社 照光装置
US7222979B1 (en) * 2005-11-09 2007-05-29 Cfm Corporation Illuminated dial

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153915U (ja) * 1985-03-15 1986-09-24
JP2004228022A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Alps Electric Co Ltd 回転操作型入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070201217A1 (en) 2007-08-30
US7434949B2 (en) 2008-10-14
JP4628283B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7265307B2 (en) Illumination push switch unit
JP6124390B2 (ja) 照光式押釦スイッチ
JP4628283B2 (ja) 照光装置
JP2015022799A (ja) スイッチ装置
US6150621A (en) Steering switch module
JP6925373B2 (ja) 操作部構造およびこれを備えた電子機器
US6018131A (en) Switch pad with integrated squeak and rattle eliminator and method of manufacture and use
JP2008309954A (ja) 表示装置
JP4316782B2 (ja) 多連釦型スイッチ装置
KR101211210B1 (ko) 차량용 노브 스위치 장치
JP4118105B2 (ja) 車載用電子機器の操作パネル装置
JP2011090115A (ja) 表示装置
KR200410148Y1 (ko) 차량용 오디오의 버튼 표시장치
EP3975215B1 (en) A key card switching apparatus
JP4413204B2 (ja) 電子機器の操作装置
JP2020082895A (ja) 表示装置
JP4992749B2 (ja) 押圧スイッチ用弾性材及びこれを備えた操作装置
JP7318365B2 (ja) 表示装置、電子機器及び組み付け方法
JP5287045B2 (ja) 液晶表示装置
KR100673481B1 (ko) 차량용 버튼의 빛샘 방지장치
JP6148464B2 (ja) 照光装置
JP2017126526A (ja) スイッチ用ハンドル及びスイッチ
JP2001251401A (ja) 携帯端末
JP2004206944A (ja) 操作パネル装置の照光機構
JP2533225Y2 (ja) 導光体の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4628283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350