JP2007231093A - アスファルト付着防止剤 - Google Patents

アスファルト付着防止剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007231093A
JP2007231093A JP2006052703A JP2006052703A JP2007231093A JP 2007231093 A JP2007231093 A JP 2007231093A JP 2006052703 A JP2006052703 A JP 2006052703A JP 2006052703 A JP2006052703 A JP 2006052703A JP 2007231093 A JP2007231093 A JP 2007231093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
fatty acid
acid esters
agent
polyoxyethylene sorbitan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006052703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5034068B2 (ja
JP2007231093A5 (ja
Inventor
Keiichi Uchiyama
恵一 内山
Mitsuyoshi Sugiyama
光由 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Heavy Industries Ltd
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Heavy Industries Ltd
Sanshin Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Heavy Industries Ltd, Sanshin Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Heavy Industries Ltd
Priority to JP2006052703A priority Critical patent/JP5034068B2/ja
Publication of JP2007231093A publication Critical patent/JP2007231093A/ja
Publication of JP2007231093A5 publication Critical patent/JP2007231093A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5034068B2 publication Critical patent/JP5034068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】アスファルト舗装の際のタイヤローダ等に対するアスファルト付着防止剤の提供。
【解決手段】植物系脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、グリコール類及び沸点が160℃〜200℃の脂肪族炭化水素を含有することを特徴とするアスファルト付着防止剤。
【効果】アスファルト舗装面の仕上がりが良好で、タイヤローダ等のタイヤの老化を軽減することができ、かつ、容易に生分解して環境汚染を生じさせない。

Description

本発明は、舗装用加熱アスファルト混合物(以下、アスファルトという)の付着を防止できるアスファルト付着防止剤に関し、タイヤローラなどの舗装用ローラの転圧車輪部などへのアスファルトの付着防止性及び付着物の除去性に優れ、舗装品質をより安定した状態に仕上げることができ、使用上自然界への流出時でも生分解性に優れ毒性も極めて少ない環境汚染の少ないアスファルト付着防止剤に関するものである。
アスファルト舗装する場合、締固め機械としてタイヤローラなどが使用されている。十分に固化しないアスファルト施工面をタイヤローラで転圧すると、アスファルトと骨材がタイヤなどに付着し転圧面がきれいに仕上らない。そこで、タイヤローラなどに従来からアスファルト付着防止剤が用いられている。従来、アスファルト舗装の施工時に使用されるアスファルト付着防止剤としては、軽油、重油、及び鉱油の乳化物あるいは切削油乳剤の希釈液などが用いられ、これらをローラ面などに噴霧しながら転圧しており、アスファルト舗装品質をより安定した状態に仕上げるためにアスファルト付着防止剤を最小必要以上に噴霧している状況にある。これらのアスファルト付着防止剤は、石油から生産されるオイルを中心に構成されているため、舗装面のアスファルトを溶かしたりタイヤローラを劣化させるという問題のほかに、自然界では分解され難く生態系に蓄積され易いなどの問題点があった。特に近年行われている透水性舗装や排水性舗装では付着防止剤が下水に流入しやすいため環境汚染への配慮が要求されている。
上記の問題を解決するものとして、特定の界面活性剤を配合するもの(特許文献1)や、特定の脂肪酸エステルと界面活性剤を用いたものなどが提案されている(特許文献2)。
特開平7−90286号公報 特開2004−244548号公報
本発明は、各場所におけるアスファルト舗装の施工時に使用されるアスファルト付着防止剤が自然界へ流出した場合でも生態系に与える影響が少なく、特に下水処理場への通路が少ない農道や山道への環境に配慮したアスファルト付着防止剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、植物系脂肪酸エステル類、界面活性剤であるソルビタン系脂肪酸エステル類、グリコール類及び沸点が160℃〜200℃の脂肪族炭化水素を含む組成物によって,上記課題を解決することができることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
本発明のアスファルト付着防止剤は、舗装品質をより安定した状態に仕上げることでき、かつ、ロードローラ等の締固め機械のタイヤなどにアスファルトが付着するのを防止し、タイヤの劣化や装置の稼動効率の低下を軽減するとともに、付着防止剤による環境汚染を防止することができる。
本発明における植物系脂肪酸エステル類は、ロードローラ等の表面に油膜を形成してア
スファルトの付着を防止するものとして配合される。この植物系脂肪酸エステル類としては、ダイズ油、ナタネ油、綿実油等の植物油とアルコール類との反応によって得られる脂肪酸エステルが使用できる。これらの脂肪酸エステルは、1種または2種以上を併せて使用することができる。生分解性の観点からダイズ油、ナタネ油、綿実油に由来する脂肪酸エステルが好ましい。特に、付着防止性及び付着物の除去性の点で、ナタネ油遊離脂肪酸のメチルエステル、エチルエステルが好ましい。
植物系脂肪酸エステル類は、植物系脂肪酸エステル類とソルビタン系脂肪酸エステル類、グリコール類及び沸点が160℃〜200℃の脂肪族炭化水素とからなる組成物(以下、本発明組成物という)に対して、25〜45質量%の範囲で用いられ、好ましくは30〜40質量%、より好ましくは30〜35質量%である。以下、特に記載しない限り、%は質量%を示す。
界面活性剤としてのポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類は、植物系脂肪酸エステル類を含む本発明組成物を均一に溶解ないし分散乳化させるために用いられる。特に、本発明組成物に水を加えて使用する際に均一な溶液又は乳化液とし、これらの安定性のために用いられる。
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類としては、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテエート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエートなどが挙げられ、好ましくはポリオキシエチレンソルビタントリオレエートが挙げられる。ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類のエチレンの付加モル数は、特に制限されるものではないが、6〜25モルが好ましい。本発明組成物に対する配合量は、15〜35%の範囲で、好ましくは18〜28%、より好ましくは20〜25%の範囲で用いられる。
上記以外に、グリコール類及び沸点が160℃〜200℃の脂肪族炭化水素が用いられる。
グリコール類は、植物系脂肪酸エステル類とソルビタン系脂肪酸エステル類との均一化に効果を有し、本発明組成物及び水で希釈後の付着防止剤の均一化性、均一塗布性に効果を有し、かつ、貯蔵時の安定性に寄与する。
グリコール類としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、 等が挙げられる。本発明組成物に対する配合量は、15〜35%、好ましくは18〜28%、より好ましくは20〜25%の範囲である。15%以下では本発明組成物の均一化性が低下し、35%より多いと付着防止効果が低下する場合がある。
沸点が160℃〜200℃の脂肪族炭化水素は、グリコール類と同様に植物系脂肪酸エステル類とソルビタン系脂肪酸エステル類の均一化に寄与するほかに、付着防止剤を塗布する際の均一な散布性と塗膜保持性に寄与するので用いられる。
アスファルト付着防止剤は、通常、水で希釈されて使用されるが、通常アスファルト舗装には150℃くらいの温度に加熱したアスファルトが使用されるため、その熱によって付着防止剤の希釈水が蒸発することとなり、タイヤ表面への均一な濡れが不足することとなりアスファルト付着の原因となりやすい。この現象を避け、付着防止剤の均一被覆性を保つためには160℃以上であることが望ましい。沸点が200℃以上となると、付着防止剤の塗布膜からの水分の蒸発量が低下し、使用中での均一被覆性が低下するので好ましくない。
本発明の脂肪族炭化水素は沸点が160℃以上なので大気への急激な蒸発が殆どなく,転圧後はアスファルトに吸収され流れ出すことも少なく環境への影響が少ない。該脂肪族炭化水素としては、この沸点範囲の石油系溶剤が使用できる。本発明組成物に対する含有割合は、好ましくは15〜25%、好ましくは17〜22%程度である。
本発明組成物は、使用に際しては常法に従って、水で希釈して水溶液ないしは乳化又は分散液として使用する。水による希釈率は特に限定されないが、本発明組成物1質量部に対して水1〜20質量部の範囲である。
なお、本発明組成物には付着防止剤として製品化するにあたり、10〜30%の水を含むものとしても良い。
次ぎに、本発明を実施例及び比較例により更に具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限られるものではない。
実施例1
脂肪酸エステル(40℃における動粘度が4.5)30%、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(エチレン付加モル数が20モル)30%、プロピレングリコール22%、沸点約160℃の脂肪族炭化水素18%からなるアスファルト付着防止剤を調製した。
実施例2
脂肪酸エステル(40℃における動粘度が4.5)30%、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(エチレン付加モル数が10モル)15%、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(エチレン付加モル数が20モル)15%、エチレングリコール25%、沸点約160℃の脂肪族炭化水素15%からなるアスファルト付着防止剤を調製した。
実施例3
脂肪酸エステル(40℃における動粘度が4.5)30%、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート(エチレン付加モル数が20モル)30%、プロピレングリコール22%、沸点約160℃の脂肪族炭化水素18%からなるアスファルト付着防止剤を調製した。
比較例1
市販のエマルジョンタイプの切削油100重量%からなるアスファルト付着防止剤を調製した。
試験例1 アスファルト施工現場におけるアスファルトの共用試験
酒井重工業株式会社製のタイヤローラとマカダムローラを用いて、表層用密粒度アスファルト舗装を行いその状況を観察した。実施例及び比較例のアスファルト付着防止剤は、原液をそれぞれ10倍に水で希釈して使用した。これらのアスファルト付着防止剤は、アスファルト舗装面に対しアスファルト付着防止剤の希釈液を含まない原液換算で2〜3mL/m2の割合でタイヤローラの表面及びマカダムローラの鉄輪の表面に噴霧し、タイヤローラは6〜10km/h、マカダムローラは2〜3km/hの速度で転圧した。なお、アスファルト舗装表面の転圧温度は、タイヤローラが70〜130℃、マカダムローラでは100〜160℃であった。タイヤローラ、マカダムローラそれぞれへのアスファルト付着状況、及び舗装面の変色を評価した。評価基準を表1に示し、評価結果を表2に示す。
Figure 2007231093
Figure 2007231093
試験例2 生分解性試験
実施例1〜3及び比較例1のアスファルト付着防止剤について生分解性試験を行った。実施例1〜3及び比較例1のアスファルト付着防止剤は、水で10倍に希釈して使用した。
試験方法は、エコマーク基準のOECD 301Cにしたがって、28日以内に60以上分解されるか否かを判定した。結果を表3に示す。
十分に分解された:◎、分解された:○、分解されない:×とした。
試験例3 毒性試験
実施例1〜3及び比較例1のアスファルト付着防止剤についての生態影響性試験として魚類急性毒性試験を行った。
実施例1〜3及び比較例1のアスファルト付着防止剤は、水で10倍に希釈して使用したが、試験量としては含まれる実質成分量とした。
試験方法は、JIS K 102に準拠し、ヒメダカによる96時間でのLC50が100mg/L以上を基準に判定した。結果を表3に示す。
合格:○、不合格:×とした。
Figure 2007231093
上記表2及び表3の結果からわかるように、本発明のアスファルト付着防止剤は、舗装面の仕上がりも良好であり、また、舗装面を転圧する装置であるタイヤローラやマカダムローラへのアスファルトの付着も防止でき、かつ、タイヤの損傷も生じせしめない。さらに本発明の付着防止剤は生分解性が良好で環境を汚染することがなく、毒性も無いことから生環境を損なうこともない。


Claims (4)

  1. 植物系脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、グリコール類及び沸点が160℃〜200℃の脂肪族炭化水素を含有することを特徴とするアスファルト付着防止剤。
  2. 植物系脂肪酸エステル類が、ダイズ油、ナタネ油及び綿実油由来の脂肪酸エステルであることを特徴とする請求項1記載のアスファルト付着防止剤。
  3. ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類が、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(エチレン付加モル数が20モル)又はポリオキシエチレンソルビタントリオレエート(エチレン付加モル数が20モル)であることを特徴とする請求項1記載のアスファルト付着防止剤。
  4. グリコール類が、エチレングリコール又はプロピレングリコールであること特徴とする請求項1記載のアスファルト付着防止剤。

JP2006052703A 2006-02-28 2006-02-28 アスファルト付着防止剤 Active JP5034068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052703A JP5034068B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 アスファルト付着防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052703A JP5034068B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 アスファルト付着防止剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007231093A true JP2007231093A (ja) 2007-09-13
JP2007231093A5 JP2007231093A5 (ja) 2009-04-16
JP5034068B2 JP5034068B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38552015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006052703A Active JP5034068B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 アスファルト付着防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5034068B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144030A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Nicca Chemical Co Ltd アスファルト合材付着防止剤
JP2013079298A (ja) * 2011-10-01 2013-05-02 Nof Corp アスファルト合材付着防止剤
JP2013087164A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Nof Corp アスファルト合材付着防止剤
JP2013185018A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Nof Corp アスファルト合材付着防止剤
JP2015078297A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 日油株式会社 アスファルト合材付着防止剤
EP2883927A4 (en) * 2012-08-10 2016-04-13 Nof Corp ASPHALTADHÄSIONSHEMMER
KR101811582B1 (ko) 2017-05-26 2017-12-22 이진호 동결 방지형 아스팔트 혼합물 부착 방지제 및 그의 제조방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790286A (ja) * 1993-06-03 1995-04-04 Sanshin Kagaku Kogyo Kk アスファルト付着防止剤
JPH07292346A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Sakai Jukogyo Kk アスファルト付着防止剤
JPH08127761A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Sakai Heavy Ind Ltd 付着防止剤
JPH10121028A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Daiki:Kk 加熱アスファルト合材の付着防止剤
WO2003035809A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-01 The Nisshin Oillio, Ltd. Composition huileuse lubrifiante
JP2004115768A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Arrows Lub Co Ltd 環境保全型道路舗装用アスファルト溶着阻止剤アストレーi(水希釈型)
JP2004115769A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Arrows Lub Co Ltd 環境保全型道路舗装用アスファルト溶着阻止剤アストレーii(油性型)
JP2004244548A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toho Rika Kk アスファルト付着防止剤
JP2006182859A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nicca Chemical Co Ltd アスファルト合材付着防止剤
JP2006241409A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Nippon Eco Systems Kk アスファルト用付着防止剤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790286A (ja) * 1993-06-03 1995-04-04 Sanshin Kagaku Kogyo Kk アスファルト付着防止剤
JPH07292346A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Sakai Jukogyo Kk アスファルト付着防止剤
JPH08127761A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Sakai Heavy Ind Ltd 付着防止剤
JPH10121028A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Daiki:Kk 加熱アスファルト合材の付着防止剤
WO2003035809A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-01 The Nisshin Oillio, Ltd. Composition huileuse lubrifiante
JP2004115768A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Arrows Lub Co Ltd 環境保全型道路舗装用アスファルト溶着阻止剤アストレーi(水希釈型)
JP2004115769A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Arrows Lub Co Ltd 環境保全型道路舗装用アスファルト溶着阻止剤アストレーii(油性型)
JP2004244548A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toho Rika Kk アスファルト付着防止剤
JP2006182859A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nicca Chemical Co Ltd アスファルト合材付着防止剤
JP2006241409A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Nippon Eco Systems Kk アスファルト用付着防止剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144030A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Nicca Chemical Co Ltd アスファルト合材付着防止剤
JP2013079298A (ja) * 2011-10-01 2013-05-02 Nof Corp アスファルト合材付着防止剤
JP2013087164A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Nof Corp アスファルト合材付着防止剤
JP2013185018A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Nof Corp アスファルト合材付着防止剤
EP2883927A4 (en) * 2012-08-10 2016-04-13 Nof Corp ASPHALTADHÄSIONSHEMMER
JP2015078297A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 日油株式会社 アスファルト合材付着防止剤
KR101811582B1 (ko) 2017-05-26 2017-12-22 이진호 동결 방지형 아스팔트 혼합물 부착 방지제 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5034068B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034068B2 (ja) アスファルト付着防止剤
US10941314B2 (en) Asphalt release agent
EP1554369A1 (en) Cleaning compositions for oil-gas wells, well lines, casings, equipment, storage tanks, etc., and method of use
US20090038503A1 (en) Asphalt Release Agent and Method of Use
US9416249B2 (en) Anti-adhesive agent for asphalt mixtures
WO2004037965A1 (en) Cleaning compositions for oil-gas wells, well lines, casings, equipment, storage tanks, etc., and method of use
JP2011148928A (ja) アスファルト混合物
JP4782414B2 (ja) アスファルト合材付着防止剤
JPH08127761A (ja) 付着防止剤
JP5469808B2 (ja) アスファルト合材付着防止剤
JP5110266B2 (ja) 粉塵飛散防止剤及び粉塵飛散防止方法
JP5866963B2 (ja) アスファルト合材付着防止剤組成物
JP6256757B2 (ja) 凍結防止剤とその利用方法
JP5347427B2 (ja) アスファルト付着防止剤
JP5915270B2 (ja) アスファルト合材付着防止剤
US11535774B2 (en) Bitumen cutback compositions and methods of use thereof
US20060236594A1 (en) Composition and process for treating pollution
US11685850B2 (en) Use of aqueous solution of organic ammonium carboxylate in preventing dusting of fine material and combination of an aqueous solution of organic ammonium carboxylate and fine material
JP2009221436A (ja) アスファルト組成物
CN110655969A (zh) 一种油脂类组合物
US20190194513A1 (en) Use of aqueous solution of organic ammonium carboxylate in preventing dusting of fine material and combination of an aqueous solution of organic ammonium carboxylate and fine material
JPH07117823A (ja) 粉塵防止方法
PL226811B1 (pl) Termodynamiczny inhibitor hydratów odziałaniu przeciwkorozyjnym iantyaglomeracyjnym doochrony rur wydobywczych irurociagów transportujacych gaz ziemny isposób jego wytwarzania
KR20080094448A (ko) 수용성 고분자 수용액으로부터 제조되는 친환경 액상제설제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5034068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250