JP2007229414A - 節水の為の風呂用座布団 - Google Patents

節水の為の風呂用座布団 Download PDF

Info

Publication number
JP2007229414A
JP2007229414A JP2006089346A JP2006089346A JP2007229414A JP 2007229414 A JP2007229414 A JP 2007229414A JP 2006089346 A JP2006089346 A JP 2006089346A JP 2006089346 A JP2006089346 A JP 2006089346A JP 2007229414 A JP2007229414 A JP 2007229414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
water
bathtub
present
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006089346A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemoto Hayashi
剛基 林
Junichi Watanabe
潤一 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006089346A priority Critical patent/JP2007229414A/ja
Publication of JP2007229414A publication Critical patent/JP2007229414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】浴槽に溜める水の節水を目的とし、座り心地、高齢者また体の不自由な人の為の補助器具や本発明自体が保温器具になるもの、風呂の湯を保温するものを提供する。
【解決手段】袋状の座布団5を形成し、前記座布団5を浴槽4に入れることでその体積分の節水効果を発揮し、また、保温効果のある材質を使用し、また、水との比重、適度な加重への追従性と弾力を考慮した材料を使用することで上記の課題を解決する。
【選択図】図4

Description

本発明は浴槽の中に入れて使用することを基本とするものである。
トイレタンクの節水器具は幾つもあるが、浴槽用の節水器具は無いようである。
私達日本人は、兎角湯船に浸かる習慣があるので浴槽に溜める水の量は相当な量になる。この毎日のように使用する相当量の水を節水することが本発明の解決しようとする課題である。
また、同時に、座り心地、高齢者また体の不自由な人の為の補助器具や本発明自体が保温器具になるもの、風呂の湯を保温するものを提供する
課題を解決する為の手段
本発明による上記課題の解決手段は、以下に述べる器具による。
ゴム又はビニールのような袋状のものの中に充填材を入れたもの[図1](この袋状のものと充填材はそこに加えられた加重に対してその形が追従するもの)
または、袋状の外見と充填材の中身とを分けずに一体となったもの[図2](この材質も加えられた加重に対してその形が追従するもの)
この[図1][図2]の器具を[図3]〜[図8]のように浴槽に入れ、使用する。
[図1][図2]の材は保温効果のあるものが望ましい
発明の効果
[図1][図2]のようなクッション状のものを浴槽に入れることで、その体積分の節水効果を得ることが出来る。
[図5]のように小さな形状のものにすると、風呂の湯で温まったものを湯たんぽ代わりに使用することも出来る。
[図7]のように人が乗らなければ湯に浮くものとすれば、風呂の湯が冷めにくくなる効果も得ることが出来る。
弾力に配慮することで、風呂の中での座り心地を確保することが出来る。また、やはり弾力によっては、高齢者や体の不自由な人の体を固定する役もなす。
発明を実施する為の最良の形態
用途に応じた弾力と加重に追従し、快適な座り心地を得ることの出来る材料で、かつ風呂の湯を冷まさないように保温性に優れた材料を使用し、十分に節水効果の得られる体積を確保することが最良の形状である。
実施例としては、本発明品を湯を張った浴槽に入れるだけである。
節水効果を得るだけでなく[図7]のように風呂に張った湯を冷めにくくするなど、エネルギー、資源等環境における影響も少なくなく、これからの産業には欠かせない部分も補う。その結果光熱費の軽減にもつながる。
袋状の材に充填材を入れた本発明品概念図 単一の材料で作る本発明品概念図 体積の大きい本発明品を一つ浴槽に入れた概念図 (図3)の本発明品に人の荷重が加わった時の概念図 体積の小さな本発明品をいくつか浴槽に入れた概念図 (図5)の本発明品に人の荷重が加わった時の概念図 水より比重の軽い本発明品を湯船に浮かべた時の概念図 (図7)の本発明品に人の荷重が加わった時の概念図
符号の説明
1本発明の充填材を入れる袋状の表皮
2充填材
3[図1]のように外見と中身を分けることなく単一の材料で作る本発明
4浴槽
5本発明品
6水面
7人(加わる荷重を示す)

Claims (1)

  1. 浴槽に入れることで浴槽に溜める水の節水を目的とし、適度な弾力と加重に追従する材料で保温性に優れたものを使用することで、同時に、座り心地、高齢者また体の不自由な人の為の補助器具、保温器具、風呂の湯を保温する器具にもなる節水の為の風呂用座布団。
JP2006089346A 2006-02-28 2006-02-28 節水の為の風呂用座布団 Pending JP2007229414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089346A JP2007229414A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 節水の為の風呂用座布団

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089346A JP2007229414A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 節水の為の風呂用座布団

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007229414A true JP2007229414A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38550586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006089346A Pending JP2007229414A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 節水の為の風呂用座布団

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007229414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104257310A (zh) * 2014-10-22 2015-01-07 易欣 多功能童用沐浴水桶

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104257310A (zh) * 2014-10-22 2015-01-07 易欣 多功能童用沐浴水桶
CN104257310B (zh) * 2014-10-22 2016-07-20 易欣 多功能童用沐浴水桶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203954159U (zh) 中医妇科座浴椅
US8042201B2 (en) Body pillow for spa or bathtub
JP2007229414A (ja) 節水の為の風呂用座布団
CN201755173U (zh) 一种婴儿洗澡盆
JP2010279658A (ja) 節水の為の風呂用座布団
CN208481183U (zh) 一种具有气垫躺椅的浴缸
JP2004081788A (ja) 幼児用入浴用椅子
JP3151461U (ja) 入浴補助具
JP2006239384A (ja) お風呂で使う指圧効果のある当てる物(床、椅子で可)
KR20090008189U (ko) 좌대 및 차가운 변좌 냉기차단 커버
CN207492718U (zh) 一种多功能的重病室内康复用坐便两用椅
JP6533993B1 (ja) 簡易入浴装置
CN207562074U (zh) 一种医用护理椅
JP3090220U (ja) 浮輪型入浴介助用品
CN207253289U (zh) 一种婴儿浴盆浴床
JP2019202109A (ja) 入浴補助具
JP3014278U (ja) 洋式トイレット用便座カバー
JP2009039478A (ja) 変形可能な多目的に利用できる携帯風呂
KR20160120979A (ko) 창가 좌석용 베개
JP3186403U (ja) 客室用浴槽、及び、客室
JP3114075U (ja) 浴槽カバー
JP2004057626A (ja) バスクッション
CN2595304Y (zh) 一次性卫生坐便套
JP2005137845A (ja) 浴槽内の湯で足湯が可能なるような装置を取り付けたの浴槽。
JP3139808U (ja) フロートバス